「所得」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 所得とは

2019-03-29

anond:20190329172525

難しい国立大学お金持ちばっかりなんだろうな。

 ← いやいや、東大でも京大でも貧乏学生ゴロゴロいるよ。金が無くても優秀なら入れるから

もちろん親の平均所得は高い方ではあるんだけれどもね。

anond:20190328015628

そして気がついてしまった。私が今まで通ってきた道は、『子供教育費に月7-8万の学費を払い、かつ年100万近くかかる塾に通わせることのできる所得の親を持つ人間しかいない世界』であったということに。

加えていうと中高一貫女子校ではバイト禁止されていた。(している人は一人もいなかった。)

生活保護世帯普通にいる公立高校でもバイト禁止だったけど、もしかしてこれって異常だったのか……?

バイト禁止ってなんか普通に中間層やそれ以下が通う学校でも広義の進学校ならよくあるってイメージだったし自分地域ではそれが普通だったけど

東京だと富裕層特殊環境って事になってしまうんだろうか

anond:20190328015628

うーん。僕も地方都市で生まれ育ったけど、親の所得の話なんか学校したことないぞ。高校バイト禁止だったし、そうじゃなくてもバイトするヒマあったら勉強趣味をしたかったし。コンビニにいたね、なんて誰も言わないし。(どーでもいいじゃんw)

たぶん、引っ越して来て新しい人間関係を築き切れてないだけなのでは? 付き合う人間を選ぶのにもう少し時間がかかるかも。

僕は地方都市から都会に出て来て似たような経験をした。(友人選びで)

でも、幸い趣味オーケストラ)の仲間はすぐに見つかったし、話は通じやすかった。

あと、高校時代交換留学の仲間はすぐに打ち解けられて良かった。(同じプログラム

2019-03-28

優雅暮らしが最高のマウントである

どれだけおかしな事言って批判されても高所得であれば何も気にならないだろうな。

批判してるお前らより上だしって思える。

羨ましい。

お見合いばかり続けて、最終的に恋愛結婚をした私が学んだこと。

つらつら書く。

高校生の頃からお見合いばかりしてきた。

両親がそれなりに高所得だった、そして、恋愛に関してだけ、父の脳みそ戦前だった。

高校生の時に、初めて彼氏が出来たが、すぐに見抜かれ、殴られた。

「お前の結婚相手は俺が決める」

そう叫んで席を立った父を見て、松岡洋右はこんな感じだったんだろうかと思った。

初めてのお見合いは、その数日後だったと思う。

それから、定期的にお見合いをした。

変な人もいたし、そうじゃない人もいた。

お見合いから、皆、何かしら条件があった。家族病気介護必要な人、精神的な疾患の通院歴がある人、女性恋愛が出来ない人、多かったのは、プレッシャーや昇進で結婚歴だけが必要な人。

自分の中で、こちら側も条件を決める事にした。

1. 男兄弟長男

自分性格には合う確率が高いと判断した。

2. 主婦希望しない

働きたかった。家を守るよりは、何かあった時に「仕事を辞めて下さい」と言いたかった。

3. 学歴理系旧帝大院卒

自分と同等の学力が欲しかった。

4. 話し方と言葉遣い

私の好み。

5. 他人に敬意を払う

お店での態度などもそうだが、子供マイノリティーの人に対して、態度を変える人が苦手。あと、職業から派生するそれも。

(一部の警官医療関係者教師などに見られる、無意識上から目線と馴れ馴れしさが苦手)

1、3に関しては釣書で分かる。

2、4、5に関しても、一度会えば、ほぼ分かる。

もちろん、釣書も頂いた時点ではじくことは出来なかったが、私の期待を裏切る人はいなかった。

結果、どうなったか

全ての条件を満たす学生時代同級生結婚した。33歳の時だ。単純に、私の女性としての市場価値が落ちた事を父が理解した。加えて、夫の職業が父が若い頃に諦めた職業だった、と言う理由で、父が折れたのだ。

結婚なんてしなくてもいい世の中になっていくはずなのに、それに逆らえなかった私が学んだのは、「条件を決めて、それを守る」事で、少しだけ幸せになれる確率が上げられそうだと言うことだった。

最近、ウイさんと言うブロガーの「ハッピーエンドを前提にして」と言う書籍を買った。

https://www.zentei-happy-end.com

彼の体験から得られるものと唯一同じだったのが「結婚必勝法」の部分だった。

この書籍が売れると言うことは、なんだかんだ恋愛が上手くいっていない人が多い、と言うことのなのだろう。

だけど、もし、結婚する前に、この本、ないしは氏のブログを読んでいたら、もっと恋をしてみたいと思っただろうと思う。

日本人海外への出稼ぎはいから話題になるだろうか

国内シュリンクしていく以上、海外出稼ぎにいく割上が増えていくと思われる。

能力ある人はより高い所得を獲得するために出ていくのは現時点でもあるわけだが、

収入である場合海外に出ていかざるを得ない場合が出てくる。


ブローカー借金背負わせて日本留学生を送り込んでくるという構図は、

そのまま適用できると思われる。

田舎者貧乏人を初めて見た話


誰にも言えない偏見を、そっと書き残す。

東京に生まれた。

新宿区で生まれ、その後は23区外に引っ越したが、ずっと東京都内からたことはなかった。

小学校受験をし、私立小学校卒業し、そのまま中学受験をして、いわゆる御三家合格し、中高一貫女子校卒業した。

中高時代都心まで通学し、遊ぶところは新宿渋谷だった。

1年間浪人し、そのまま地方国立大学医学部に進んだ。

まさかそこでここまで大きなカルチャーショックを受けるとは思っていなかった。

私は自分いか世間知らずだったかということを全く知らなかった。

まず、初めに、医学部生同士での「親って医者なの?」という会話に驚いた。

「え?むしろ親、医者じゃないの?」

喉元まで出かかって飲み込んだ。

私の周りの医学部志望生は、7〜8割は親が医者であり、親が医者であるかどうかを確認する文化がなかった。また、親が医者でなかろうと、会社社長だの外交官だのばかりなので、「あ、そうなんだ。」くらいで終わりだったのであるが、ここでは違った。

医者かー。いいなぁ、金持ちで。」

非常に面食らった。

まず今までの人生で親の所得の話になったことが一切なかったことに気がついた。

なんとなくタブーのような、下品なような、お金の話をするという文化存在しなかったし、他人を「金持ちから羨む」という人に初めて出会った。

そして気がついてしまった。私が今まで通ってきた道は、『子供教育費に月7-8万の学費を払い、かつ年100万近くかかる塾に通わせることのできる所得の親を持つ人間しかいない世界』であったということに。

加えていうと中高一貫女子校ではバイト禁止されていた。(している人は一人もいなかった。)

私自身小4〜6まで塾に通い、高2〜浪人1年間もまるまる予備校通いをしている。

かかった学費のことを親は何も言わない。

医学部に受かってよかった。」

それだけである

またさらにびっくりしたのが、

どこかに遊びに行こう!となった時に

お金がないか予算の安い店で」

と言われたことだ。

お金がない」という理由を遊ぶ時に持ち出すという文化に触れてこなかったように思う。

遊ぶ時にかかるお金は、その思い出に対して支払うものであり、いくらになろうと楽しければ構わないし、やりたいことをしてきたと思う。(というと高級ホテルランチビュッフェに行きまくっていたかのような印象だがそういう意味ではない。)

遊びたい時に、「何をしたいか」ではなく「予算」が先に来る文化

そんな文化があることも知らなかった。

というかむしろ、うちの親は常に「うちは開業医でもないし貧乏から節約しないと」と言っていたので、私はどっちかというと貧乏なんだな。と思って生きてきていたのである

現にユニクロ大好きだし、特売も大好きだし、ポイントカードもめちゃくちゃ持っていて端からポイントを貯めている。

また、私は田舎というものをナメていたことも分かった。

田舎とはいえ、本気の田舎では多分ないのだろうが、はっきり言って今の暮らしは本当に耐えられない。

友達と遊ぶ時はテレビ雑誌特集していた店に行き、大きくなってから食べログ評価が高い店を探し、予備校終わりに疲れた伊勢丹に寄って化粧品を買ったり、ルミネセール爆買いしてみたり。

そう言った文化が何一つないのである

この田舎で、夜することは飲み会カラオケか男女の営みのみ。

店が存在しないか開いていないのだから仕方がない。

レビューがなさすぎることで、食べログで店を探すことがこんなに困難になるとは知らなかった。

地方都市なんだからデパートくらいあるでしょうというが、私は新宿伊勢丹で先行発売の化粧品を、エムアイカードポイント10%還元を利用して購入したいのであり、そのついでにフェラガモの靴を物色したり、グッチの新作にケチつけたりしたいのである

前にトリーバーチの靴(一番スタンダードな、黒の革靴に金のトリーバーチロゴが大きく付いているやつ)を飲み会に履いて行ったら、「その靴イトーヨーカドーで売ってるみたいだなww」と男子に言われて本当に驚いた記憶がある。

他人の持ち物(しかも靴などという少しこだわっていそうなもの)を平然とけなす神経と、トリーバーチすら知らないということに対する、二重の驚きである

その男の子は、地元出身の子だった。

地元でずっと一番で、県で一番の高校を出て、この医学部に入ってきていた。

私は自分を賢いと心から思ったことがない。

小学校でも上から20番くらいだったし、

中高一貫では下から数えた方が早かった。

でも、地元の子は違うのだ。

小さい頃からずっと「頭いいね!」「すごいね!」と言われ続けて、ピノキオみたいに鼻が伸びて育ってきている子ばかりなのだ

何か言えば尊敬され、常にリーダー格として君臨してきた人たちばかりなのだ

でも私は知っている。

たかだか地方医学部に、賢い人間なんていないのだ。本当に賢い人は、理三だの、ハーバードだの、そういうところにいるのであり、

医者になるとか、ならないとか、そんな次元のところにはいない。

私たちちょっとだけ努力するのが上手だったかちょっとだけ記憶力が良かっただけなのだ




夜になると一人暮らしの部屋で本当に世界から取り残されたような気持ちになる。

私が今まで「当たり前」だと思ってきたことは、当たり前ではなかったのだと思う。

田舎は苦しい。常に誰かに見られている気がする。

学生外車に乗るなんてと言われたことがある。

うちの親が「危ないから、事故った時に死なないように、強度のある車を」と言ってくれたから乗っている車でも、「目立つこと」の方が悪なのだ

「昨日、コンビニにいたね」

いちゃダメなんだろうか。どこで何してもいいでしょう。万引きしてるわけじゃないんだから

東京は、何をしてもいい。

何をしても、誰も何も言わない。

近くに住んでいても、知り合いに会うこともない。

早く卒業したい。

早く東京に帰りたい。

まれ育った土地自分には一番合っているというだけなのに、田舎東京の話に置き換えている私はきっと性格が良くないのだと思う。

こんな人間医者になるなんて、と言われると思う。

からこっそり、ここに書く。

医者はいつでも人格者で、正しくないといけないから。

偏見なんてないですよ、という顔をしなくてはならないから。

からせめて、匿名世界でだけは。

2019-03-22

培養ステーキ実用化へ第一

コストが天然物を下回った場合の想定されている購買層は?


頭の悪そうな動物愛護主義者

格差が進んだ社会の低中所得層(高所得は天然物)


日清研究から謎肉のかわりにカップラーメンに入れるんだろう。

日清って低所得層向けの商品多いな。

日本階級社会

会社員なんだけど、例えて言うなら病院みたいな、医師給料は高いけど医療事務パートの人までいるみたに職域によって格差が大きい会社で働いている。といっても、給与の高い身分でも年収は700-1000万円程度だけど。

職場で飲みに行くといろんな立場の人がいる。

中途採用で入った入社当初は若い会社だったけど、そこから10年くらいたって家庭を持って子育て世帯な人が増えている。

ここで自分立場説明しておくと、社内では給与の良い方のジャンルに属している。そういう稼ぎを得るには学歴必要だけど、全部親の金大学に行って、更に15万円/月の仕送りもらって一人暮らししていた。

自分子供たちにそこまでしてあげられるかはわからないけれど、少なくとも大卒までの学費は出してやるのが当たり前だと思っている。

自分の親が偉いのかというと、親もそのまた親にそうしてもらっているわけで、偉いわけでもなくて当たり前なんだと思う。

子供を持つってことは、それが当然のことだから今の日本では敷居が高く、少子化も仕方がないよなと思っていた。

でも、会社のいろんな立場の人と飲みに行ったら、低所得なのに子供作っている人もやっぱりもちろんいるんだよな。

頑張って夫婦2馬力で働いていても低所得人達もいる。

彼らの子供は、親がそれをわからないので、良い教育を受ける機会が少ないだろうし、もし頑張って高い学力を身につけても奨学金という名のローンを背負うしかないわけだ。

やっぱりさ、社会主義的であろうとも、所得税の累進性を強化して学費無料社会がいいな。

所得を得るためのモチベーションが下がってしまうっていう意見もあるだろうけど、個人が高所得を得る手段って社長みたいな多くの人数を使って上前はねる金融みたいなのしかないわけじゃん。

そんな人達がより高所得を得るためのモチベーションが消えるデメリットよりも、生まれる家によって教育格差が生まれたり、更には天才たちが本当に興味のある分野ではなく、地位経済的安定のために一介の臨床医に成り下がってしまう方がよほどデメリットなのではないかと思う。

子育てに金がかかるのは要は教育なんだから、そこを解消すれば出生率も上がるだろうし。

でもさ、今の日本でそういうこと言うのって共産党くらいなんだよね…

でもさ、いくらいいこと言ってても最終的に共産革命を目指しているか共産党なわけであって、そこには大多数の人類賛同できないか共産党ではダメなんだよな。

維新の会とか出てきたんだからさ、しゃべりが上手いカリスマさえいれば新しい政治勢力可能なはずじゃん。何で出てこないんだろうね…

2019-03-18

anond:20190317141642

> それに加えて彼女職業民間の平均に比べてかなり高所得NHK女子アナだったという事実に対する反感が1つ。更に付け加えればNHKの育休規約では育休中でも給与額の50%は保証される。恐らく所得がこの女子アナ給与額の5割に満たない国民は無数にいるだろうな。

いやまあいいんじゃね?

結局高収入のやつが税金もいろいろいっぱい払ってるし、金持ってるやつがいっぱい子供生んでくれたほうが日本全体としていいだろうしさ。

カナダで卵ぶつけられた俺は卵ぶつけたガキが議員に殴られてスッキリした

高校生の時にホームステイしたカナダで街中をただ歩いているだけでオープンカーに乗った同年代白人のガキに生卵ぶつけられて「ギャハハハハッ」と笑われた。

このブコメでもポツポツ似た経験・伝聞が書かれているように、白人国家にアジア人がいれば特に珍しくもないことなんだろう。

はてなブックマーク - NZ銃乱射事件差別的発言の豪議員 生卵投げつけられる | NHKニュース

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20190317/k10011851281000.html

俺はその時あのオーストラリア議員みたいにとっさに反撃することはできなくて、そもそもから卵を投げつけられた認識最初は無かった。

だって日本じゃありえないでしょ、ただ歩道を歩いてただけで他人から卵投げつけられるなんて?

肩のあたりに軽い衝撃があってベチャッとした感触がするのは大きな鳥のフンでも落ちてきて、それが面白くて隣に止まった格好良い車に乗った白人の男女のグループに指さされて笑われてるのかと思った。

ポケットティッシュで汚れを拭くと卵のカラが混じっていて、やっと卵をぶつけられたことに気づいた時にはガキどもは飽きたのかオープンカーはいなくなっていた。

いやあ、殴ってやりたかったなあ。あの議員の容赦の無い反撃はあの日俺がやりたかたことをやってくれてて爽快だった。

過剰防衛との声もあるけど、あそこは安全日本じゃないんだから金正男を殺したような劇薬を塗られた可能性もとっさには否定できないんだからアメリカモデルガンを向けてきた子供警官が射殺する程度に容認すべき正当防衛でしょう。ガキ殴って取り押さえたのは。

俺の話に戻ると、日本と比べて乾燥しているせいかすぐに固まって服にこびりついた卵を少しでも取ろうと摘まんだり引っ掻いたりしつつホストファミリーの家に戻りながら考えていたのは、

「嫌われてるんだな」ってこと。

その街は本当に風光明媚観光客に人気で昔から移民も多い、伝統的に外国人を歓迎する雰囲気があるということになっていた。だから高校ホームステイ先にも選ばれた。

それでこれだからね。

この件の数日前に、史跡見学を引率してくれた現地在住の日本人のガイドさんが「最近この街中国人移民観光客が増えていてマナーが悪くて嫌われてるんだけど、カナダ人は日本人と中国人区別がつかない人が多いから、とばっちり日本人まで嫌がられることがあって困る」と軽い雑談っぽく話していた。

朗らかで優しそうなお姉さんがいきなり『差別的』なことを言い出して、俺はギョッとしたんだけど、卵ぶつけられた後は、ああこういうことね、と納得した。

俺は担任教師に卵をぶつけられた件を報告したし、その年は他にもトラブルに遭った生徒が多かったそうだ。

一番酷くて笑えたのは、ホストファミリーの両親がずっと出かけていて、その家の小さい子供の面倒を見させられたケース。ベビーシッター扱いって……でも、英会話学ぶには理想的な状況かも。

生徒の親もこのホームステイに何十万円か出していたので、さすがに問題になって、この年以来、母校のホームステイ先は俺の時のような「色んな人がいる」大きな都市は避けて、住民所得水準も教育水準も高い大学街だったり、逆に町ぐるみホームステイを受け入れる体制を整えている(そして住民のほぼ全員が綺麗な英語を話す白人の)田舎町だったりと「画一的安全な」地域けが選ばれるようになった。

これはこれで極端というか、そんな無菌室みたいな環境白人の最良の面だけを見せられて欧米への夢と憧れを膨らませることが、本当に後輩のためになるのかは疑問。

俺は、自分人格や進路が固まる前に、白人国家で暮らすと一定確率でああいう目に遭うんだなと知ることができたのは良い経験だったと今は思っているので。

俺はカナダ白人嫌いになったし、人に卵をぶつける行為も大嫌いになったんだ。やられた側だからね。

相手が誰であれ動機がなんであれ、人に卵をぶつける奴は、しかも録画して全世界晒し者にしてやろうなんて根性の奴は、殴られてざまあみろとしか思わない。

たとえあの議員思想が俺に卵をぶつけた白人ガキの同類だったとしてもね。

anond:20190318002004

医者が群抜すぎて、所得話題では全く一括りにできない分野

一般労働者の平均と比べれば獣歯薬看も破格に恵まれはいるけどな

2019-03-17

ブクマカおはよう!】青山アナの育休フリーライドを許していいのか?

俺が思うに、育休給付金は原資が雇用保健にあるのに育休だけ貰って復帰せず退職したこと道義的な不信感が1つ。

それに加えて彼女職業民間の平均に比べてかなり高所得NHK女子アナだったという事実に対する反感が1つ。更に付け加えればNHKの育休規約では育休中でも給与額の50%は保証される。恐らく所得がこの女子アナ給与額の5割に満たない国民は無数にいるだろうな。

この2つが今回青山アナが叩かれてる主な要因だと思われる。

そして今回の件で俺が思い出したのは去年に起きた妊婦加算の凍結の件。

妊婦加算は妊婦診療することに対して消極的になりがちな医療機関に対してポジティブ診療を促す為の加算だったわけだが、まあ当然妊婦を中心に猛烈な批判が起こって結局自民党の厚労部会長の小泉進次郎までマッチポンプで駆り出され、結果として妊婦加算を凍結させる事態にまで陥った。

あれは直接民主主義的に政治が動いた事例だったと思う。国民の不満や怒りに対して与党が反応せざるを得なくなったわけだ。

からさ、今回の女子アナ育休問題国民が気炎を吐いて怒りの声を政治に届ければ、こういう育休制度フリーライドみたいな事例が今後起きないように何らかのアクション政治主導で起こるかもしれないよな。

年収1000万越えで庶民が到底雇えないベビーシッターを余裕で雇える富裕層庶民がその少ない給料から泣く泣く支払ってる雇用保険が原資の育休で6年間も休みその間に庶民にとっては夢のまた夢の三人もの子供達をぬくぬくと産み育てたなんてぶっちゃけすげー腹が立ってる人もいるよな?

ならさ、この現状を変えられるかもしれないとしたらどうする?

青山アナの件は終わってしまたことだから仕方ないけどさ、この問題のある育休制度の網目を小さくすることで、今後に渡って二度と第2、第3の青山アナを産み出さずに済むとしたら?

国民1人1人の怒りが集結すれば、妊婦加算が凍結された様に、育休制度をより現実ニーズにあった素晴らしい制度改善できるかもしれないんだぜ?

ここで何もしないのは勿体ないと思うなぁ。


追記

後半部分で雇用保険と書くべきところが介護保険になってたから訂正したょ。

あと俺はミソジニストでも富裕層女子アナへのルサンチマンを燃やすKKOでもない博愛主義者コスモポリタンから

意見者にネガティブレッテルを張って意見封殺するはてな全体主義で殺すのは止めてください😿


追追追記

なんかタイトルフリーライド誤用だって鬼の首取ったみたいにブクマカ連呼してるから書くけどそんなん知っとるわ。

逆に君達は増田の仕組みを全然知らなそうだから特別に教えてあげるけど、ここでは誤用だろうがなんだろうがインパクトのある扇情的タイトルをつけないと全然伸びないんだよ。

この内容だって最初全然違うタイトル投稿してたものを後からより訴求力のあるタイトルに改稿したんだよ。

既に伸びきった増田に手垢のついたブコメをつけるだけの簡単お仕事をしてるブクマカ達には到底理解できないのかもしれないけど、こうしてプチ炎上する増田を書くのも意外とそこそこの技量と胆力がいるんだよ。褒めてくれてもいいんだょ?

つーか俺は俺の心の中のポル・ポトをまだ5%しか解放してねーのにブコメはすでに憤怒一色に染まってんのな。お前らそんな様子だと俺が残りの95%を気まぐれに解放してたらもう二度とブコメできないねぇ……状態になってたぞ(汗)

つーかそもそも青山アナって誰だよ。興味ねーよ宇垣アナおっぱいしか興味ねーんだよ。


後書き

ここだけの話俺はこういうブクマカの反感を買うような増田を定期的に投稿してるんだけどさ、たまにこうしてプチ炎上してはぶっ叩かれてるんだよな。

そしてお前らが俺を好き放題に腐しているブコメを隅から隅まで目を通していくんだけどよ。

そうするとなんか心臓の下の所が急激に冷えていって下腹の辺りが凄い重苦しくなってくるんだよ。

それがなんか凄い癖になる感じなんだよな。

から本当の話こうやって構ってくれるブクマカ達にはすげー感謝してるんだよ。

あと話題提供してくれた青山アナにもすげー感謝してる。

青山アナの子供達が元気な大人に育って全員健康優良高額納税者になって日本格差社会を更に助長させていってほしいと強く願ってる。

ただなぁ、お前らブクマカ共は猫も杓子も「沢山子供を産んでくれてありがたいです♥️」みたいなブコメばっかりつけやがって。ちょっと卑屈過ぎるぞお前ら!?どうしたっ!?野菜食えよ!!!

お前らこそ頑張って沢山子供作れよ!

幸せになってくれよ!

美味しいもの沢山食べろよ!

たまには旅行しろよ!

毎週かかさずセックスしろよ!

じゃあ俺はもう寝るけどさ……

こんな俺でよかったらこからもどうぞよろしくな///🤝

2019-03-15

日記

どうするのがベストなのか。改めて妻のことを理解するのが難しい。結婚からわかってはいたことだが、子ども教育を考えるとルームメイトのような関係というのはどういう影響を及ぼすのだろう。

1 現状維持(最低限の会話のみとし、娘とは十分なコミュニケーションを取る)

2 離婚(親権自分が取ることが大前提)

3 嫌がられるのを気にせず娘の前だけでも話しかけ続ける。


1は遠からず父母の間で会話があまりないことに娘が気づく。自分の両親も特別仲睦まじいわけではなかったが自分との会話があるかどうかのほうが重要だったので、個人的には別にいいというかむしろ父が母に話してほしくなかったような覚えもあるくらいだ。父母に会話があるかは最重要ではない。

だが、ロールモデルとしては厳しいものがある。親のことを客観的に捉えられて自分で考えられるほど成熟する前に結婚でもした場合に困る可能性も。まぁ、相手によるか。


2は養育の実態自分が担えないなら婚姻継続することを前提に交渉することになる。親権という言葉より実態を死守する。妻と娘を二人きりにし続けるのは二人にとってマイナスしかないと確信している。気質が僕と似ているがゆえに娘は母親から拒絶されたように感じる可能性が高い。逆に妻は娘を持て余す。体罰というか暴力に発展する可能性もままある上に娘の能力は引き出されないままになる。義母とは衝突しつつも落とし所が見つかるだろう。義姉とはかなりうまくやれるはずだが向こうも子育てが忙しいから娘の身近な理解者にはなりえない。

自分が育てる場合時短勤務と養育費が鍵になる。娘にはちゃん対話できる相手必要だ。収入的にひとり親向けの手当は受け取れない。可能なら時短勤務より出勤退勤を1時間早めつつ、繁忙期にひとり親向けのヘルパーを依頼、スポットで両親及び姉を呼ぶ感じか。住宅ローン控除や保険所得の控除および還付は使い切ってるので控除額が増えても効果はない。

結婚後に築いた資産負債収入及び家事子育ての貢献度を勘案して分割し養育費相殺することになる。場合によっては家を売却するのもあり。相場を見れば手数料差し引いてもほぼプラマイゼロになるはず。

娘用の積立は引き続き問題ないが自分の老後資金および運用には影響が出る。年金についてはもともと扶養には入っていない。個人年金については割譲を求められる可能性はあるが、退職金を前もって運用しているので年齢的に分割の対象になるかは争えると思う。


3はコミュニケーションにならないこと前提に話を続けることになる。無視嫌悪感を帯びた表情に折れない精神力必要。まぁでも多分娘が割って入ってくる。また、話しかけているという事実が残るだけで共感できるようになる可能性は考えづらい。それに言葉を返すことが苦手な相手に話しかけ続けるというのも残酷な面がある。一方で違う意見を言えばまた不機嫌になる。無難話題といえば子供健康、今後の予定に関すること程度か。



よく見聞きする話として、子供のために仮面夫婦を続けるなんて子供のためになっていない、というものがあるが、まさか自分がその立場になるとは思っていなかった。心理的距離感物理的な距離が違いすぎて戸惑う。妻と娘の関係が良好と言えるなら仕事に逃げるなども可能だがこの関係こそが最大の問題で、今後さら悪化していく予感もある中ではそれも不可能だ。動くなら一気に決めたい。

anond:20190315134636

嘘乙。所得ゼロでも前年分の損失を繰り越しているなら申告は必要だぞ

2019-03-14

anond:20190314000436

女が下方婚しないことは統計上、明らか。

女は所得が高かろうが甲斐性を持つことができないし、

認識することすらできない。

2019-03-13

anond:20190313111433

年金住民税払わないで所得税所得0って事にして保険料も従って最低金額維持にすればギリギリ行けるだろ。

ITフリーランス実態と、勘違い?(私の認識

anond:20190312194418

ブコメにも書いたけど、多分SIerフリーランスの考え方がぜんぜん違うんじゃないか

多くのブクマカはどこか勘違いしている

 

記事にあったレバテックギークスっていうのは、常駐型の案件を扱っている

参考:レバテック https://freelance.levtech.jp/?sip=o075000_030

 

雰囲気としてはフリーターに近い

1案件は、3ヶ月〜数年と非常に長く、一見すると正社員として普通に働いているのと変わらない

経費もほとんどかからないため、正社員との収入上の差は記事にあったとおり↓

フリー正社員に比べ、国民健康保険料や税金などの負担額が「3割ほど増えることが多い」(ギークス)」

だけど、保険料税金がざっくり売上の1/3以下だから、この3割が増えるっていうことは売上比約1割だ(額面比1割と読み替えてもいい)

 

まり、月報酬65万円は、正社員の月59万円(年俸708万円)くらいということになる

もちろん単月契約とかが多く切らえることもあるから正社員より安定度は落ちるし、厚生年金退職金もないから、それは加味しなければならない

(ちなみに退職金年収換算で50万円以下の差だ。月にすると大体4万円以下。退職金35年2000万換算)

 

ちなみにこういった常駐型のフリーランスは、フリーランス全体から見れば異端

普通は例えばITデザイナーのように、請負で受けて自宅作業ということが多いと思う

そういう場合はよく言われる「正社員の倍くらい稼がないとやばいよ」は概ね正しいと言える

ITでも請負や、自宅作業は所変わればあるらしい

 

でもやはり主語がでかいし、今のIT人材エージェントフリーランス案件を見ると常駐型がほとんどだ

ひょっとしたらどこかに別の世界があるのかもしれないけど

あくま日経記事で言ってるのは常駐型だろうと推察できるから

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42213300Y9A300C1EA5000/

「65万円は安い。100万円が下限、120万円くらいが妥当」みたいなブコメの指摘は間違っている

 

こういう誤解ってはてな界隈でずーーーっと前から見続けてるんだけど

若手に間違った知識を与えないか心配してる

フリーランスって月120万くらい稼がなきゃダメなんだ

フリーランスは月120万くらい稼げるんだ

・月65万円は安いんだ

どれを信じてもおかしな話になる

まあ、杞憂かもしれないけどさ

 

それを強く感じたのはこれ

フリーランスエンジニアの単価を決める

https://qiita.com/KazukiTanaka/items/130a2c477847b24e35ce

 

この方は非常に優秀らしいので別にいいんだけど

「2倍を稼がなきゃならない」を愚直に計算した結果、日額8.5万円〜10万円という結果をはじき出してしまっている(正社員時代900万円の2倍以上という計算

結果、年商換算すると2000万を軽く超えている

もちろん、2000〜3000万を稼ぐ人もなかには居るが

(例:フリーランスエンジニアコード書いて稼げる年収の上限は、だいたい3000万円ぐらい https://note.mu/shu223/n/n5b1ef92c2edf

彼らは未踏ユースだったり、著書を何本も持っているような特殊人材なわけで、ぶっちゃけ参考にしちゃいけないタイプ人達なんだ

そこまで出してくれる会社は、人脈がないと探すのが難しい

でも悲しいことに記事は非常にバズっている

おそらく何人かは実際の相場とのズレに困惑しただろう

 

これを見て「僕は正社員の時に600万だったかフリーランスでは1200万が適正だな」と思っても、常駐型フリーランスでそんな案件はほぼ無い(能力に対して高すぎ)から詰む

実際には正社員600万相当の報酬はざっくり常駐フリー750万でも貰えばトントンで、実際に正社員600万くらいの人は常駐フリーで950万くらいはいけるから

日経新聞に書いている「高報酬」というのは感覚値としては合っている

 

以上が大体私の認識

誰か気が向いたら「2倍3倍稼がないと〜」の方の実態書いて欲しい、ちょっと気になる

何でそんなに経費発生してんだろう?

 

このサイトSI文脈SE単価の参考例だけど

https://nyumon-info.com/tanka/souba.html

120万って相当高くね??

特殊人材ならわかるが

 

_____

 

追記

 

その他リスクについて言及してる人が居たので

 

仕事が無くなるリスク仕事仕事の間、営業リスク

昨今の常駐型フリーランスは、常に人が足りていないような人材供給不足なので、切れ目は無いし1案件も長い

他のフリーランスのように、仕事が切れるリスクが相当低い

 

仕事が無くなるリスク不景気リスク

例えばリーマンショック級が20年に1回来たとすると、20年に2年くらいは仕事ほとんどない状態が発生するリスクは有る

10年中1年と考えれば、所得換算で1割はリスク代として考慮に入れても良いと思う

(3年以上の超不景気正社員も危ないので、リスク度合いとしては大差無さそう)

 

◯傷病リスク

傷病手当は基本最長1年半、給与の8割が保証

実際に発生するのは、大体1000人中3〜6件/年だそう

その50%がだいたい〜120日らしいので、ざっくり平均120日とすると

給与の8割×0.1%×4ヶ月分/年=給与×0.8×0.1%×1/3=給与×0.027

というわけで、2,3%をリスクとして考えておくといい

 

営業

これはエージェントに払うものが一番大きくなると思う

それは差っ引いた金額取引額になるため、営業費はほぼゼロ(誤差程度)と思っていい

もちろん自分営業する人は別だけど、今どきのITフリーランス営業ってそんなお金からないと思う

ネットほとんどの会社アクセスできる状態だし

 

というわけでリスク込み込みで約13%の差

リスクがあるから2倍」って話にはならない

2倍リスクと言ってる方は毎年所得の半分くらいを貯金してるんだろうか?

 

__

 

id:Agrius_Akita

>「フリーランス」のくくりで出す金額意味あるの?

 

前提をつけなきゃ意味はないと思う

日経新聞は「昨今のITフリーランスでの単価」っていう一個の前提を出している

ブコメの方がその前提を無視した計算をしているのではないかと思う

 

__

 

見つけた勘違いまとめ

 

「全国平均だから安い」と言ってる人が居るがそれは間違い

ITから案件ほとんどは都内か、東京圏

平均はほぼほぼ東京の話

 

特定派遣外注費と混ぜてる人がいるがそれもおかし

派遣会社営業費や間接費が入る

フリーランス報酬エージェント報酬が、発注会社が払ってる金額から

65万だと、75万円〜80万円あたりと考えなければならない

外注80万なら「まあ初級プログラマーかな」くらいでしょ

ちなみに派遣会社の(外注費ー社員給料)は35%くらいが相場から、80万円から差っ引かれて受け取るのは52万円くらい

 

会社が請け負う時の単価と混ぜてる人も居るがそれも違う

一括請負と、時間で働く準委任責任範囲が異なる

委任80万円のところ、同じ内容で請負なら100万円以上はほしい

(参考にすべきはプロジェクトでつける内部単価の方だと思う。会社によるけど)

ネット適当に探して100万円以上の単価が見つからないのは、単純に請負案件ネット上に出てきていないか

2019-03-12

anond:20190312212909

これだと、年商500万で、所得が250万てことね。

さら手取りが125万みたいな感じ。

少な!死ぬわ!

2019-03-11

anond:20190311173001

所得。もらった人の本業の状況による。それ払ってくれた人に聞いてみろ。宝くじなら銀行で。

所得と、期待所得がかけ離れていく・・・

例えばある職能があるとして

その職能を抱えてる会社が数百社あるとして

そしたら相場ができるじゃん

例えばそれが300万円だったとする

 

でも自分スキル最適化していくことで収入を上げることができる

レア人材になるってことだ

それで600万円までいったとする

 

でもそういうレア人材必要としている会社は数社しか無かったら

600万円というのは安定した値なのか疑問になる

こういうのはスキルでも起こるし、管理職なんかでも起こると思う

 

するとこの600万円野郎は、600万円の生活をするべきか300万円の生活をするべきかで悩むと思う

間を取って450万円でもいいけど

 

こういうのが実際にはもっと複雑に起きる

市場がどうなろうが最低限稼げる額っていうのは、予想以上に小さい

新卒に毛が生えた程度、下手したら最低賃金かもしれない

 

頑張るほど差がどんどん開いていく

おそろしい

でも収入でいい暮らしもしたい

でも恐ろしいか貯金すべきだ

でもでも

 

みたいな悩み

2019-03-08

魔法陣所得税大嫌い

仕方なく使ってるけど本当に大嫌い。

嫌いな理由書いていく。


今時外国人の氏名に対応してない

氏名として受け付けるのが12文字ぐらい。(明かに日本人申告者のことしか想定してない。)

それ以上の文字数だと切れてしまうから、入らない分は手書きで書かなければならない。

外国人名前20文字以上もザラなので、余白に書ききれないこともあり、

その場合名前欄を空白にしてまるまる手書きで書かなければいけない。


これはあまりにも酷い上に改善簡単な部類のことだと思ったので

10年近く前から魔法陣ユーザー掲示板に何度か書き込んだけれども改善どころか返事すらなし。

そもそもそこはユーザーしか居なくてみんなどうしたらいいかからないこと愚痴ってて

 ほとんどは根幹的な欠陥に関することなので教え合いすら出来ずにソフトにムカついてる人達が居るだけの場所

 こんな腐った掲示板公式として設置して放置ってどんな判断だ。)


一括印刷が出来ない

大量に申告を作る時に1件1件開いて、所得金額欄を表示しないと一般的な申告書の印刷も出来ない。

なのでもちろん100件ぐらいのデータの同じ帳票を一括印刷、なんか出来ない。

1件1件開いて印刷して閉じてってやらないといけないか印刷の指示出すだけで数時間懸かる。

今時なんなのこれ。

すごすぎる。

あと1件1件開く時の画面が異常に動作もったりしている。


データインポートできない

データベース作って流し込むなんてことがもちろん出来ない。

1件1件データを作って各箇所を打ち込んでいくしかない。

今時こんなソフトあっていいの?

ガラパゴスってレベルじゃない。


ヘルプタン位置邪魔

各画面の「キャンセル」「閉じる」というよく使うボタンのすぐ横に密着してヘルプボタンがある。

押し間違いが多発する。

これはいろんなソフトあるあるだけど魔法陣はもちろん解決せずすっとそのまま。



本当に素朴なレベルで酷い部分が一杯あって、

事務所がこれを使ってるから仕方なく申告書作成に使ってたけど嫌で嫌で、

掲示板とかから要望を出しても文字数増やすことすら対応してくれなくて、

公式サイトだけやけに機能が充実するようになってきたけどソフトはずっと改善がなくて、

後ついでに言うと購入や更新電話窓口が異様に喧嘩腰の人が多くて(最近電話かけてないから今でもそうかは知らない)、

もう次は事務所全体を説得してでも他のソフトに変えますので。

さようなら

2019-03-07

anond:20190307065900

所得が増えたけどはてサの前でそれを言うと嫌な顔をされるから黙ってるのと同じ

2019-03-03

anond:20190303225336

検索ワードときで何かが変わるのか?

基本的には「いい大学に入って、いい会社就職すること」が、ムカツクけど真理なんだと思うよ。

従って、検索ワードは、「大学受験 参考書 お勧め」だ。

ちなみに、「日本では低所得家庭の子どもが平均所得を得られるようになるまで4世代分の時間を要する」と以下のレポートにある。

検索ワードだけで話しが片付けば、OECDが大仰にリサーチなんてしねーよ。

https://www.oecd.org/japan/social-mobility-2018-JPN-JP.PDF

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん