はてなキーワード: フェラガモとは
新宿区で生まれ、その後は23区外に引っ越したが、ずっと東京都内から出たことはなかった。
小学校受験をし、私立の小学校を卒業し、そのまま中学受験をして、いわゆる御三家に合格し、中高一貫の女子校を卒業した。
まさかそこでここまで大きなカルチャーショックを受けるとは思っていなかった。
私は自分がいかに世間知らずだったかということを全く知らなかった。
まず、初めに、医学部生同士での「親って医者なの?」という会話に驚いた。
喉元まで出かかって飲み込んだ。
私の周りの医学部志望生は、7〜8割は親が医者であり、親が医者であるかどうかを確認する文化がなかった。また、親が医者でなかろうと、会社の社長だの外交官だのばかりなので、「あ、そうなんだ。」くらいで終わりだったのであるが、ここでは違った。
非常に面食らった。
まず今までの人生で親の所得の話になったことが一切なかったことに気がついた。
なんとなくタブーのような、下品なような、お金の話をするという文化が存在しなかったし、他人を「金持ちだから羨む」という人に初めて出会った。
そして気がついてしまった。私が今まで通ってきた道は、『子供の教育費に月7-8万の学費を払い、かつ年100万近くかかる塾に通わせることのできる所得の親を持つ人間しかいない世界』であったということに。
加えていうと中高一貫の女子校ではバイトが禁止されていた。(している人は一人もいなかった。)
私自身小4〜6まで塾に通い、高2〜浪人1年間もまるまる予備校通いをしている。
かかった学費のことを親は何も言わない。
「医学部に受かってよかった。」
それだけである。
またさらにびっくりしたのが、
どこかに遊びに行こう!となった時に
と言われたことだ。
「お金がない」という理由を遊ぶ時に持ち出すという文化に触れてこなかったように思う。
遊ぶ時にかかるお金は、その思い出に対して支払うものであり、いくらになろうと楽しければ構わないし、やりたいことをしてきたと思う。(というと高級ホテルでランチビュッフェに行きまくっていたかのような印象だがそういう意味ではない。)
遊びたい時に、「何をしたいか」ではなく「予算」が先に来る文化。
そんな文化があることも知らなかった。
というかむしろ、うちの親は常に「うちは開業医でもないし貧乏だから節約しないと」と言っていたので、私はどっちかというと貧乏なんだな。と思って生きてきていたのである。
現にユニクロ大好きだし、特売も大好きだし、ポイントカードもめちゃくちゃ持っていて端からポイントを貯めている。
田舎とはいえ、本気の田舎では多分ないのだろうが、はっきり言って今の暮らしは本当に耐えられない。
友達と遊ぶ時はテレビか雑誌で特集していた店に行き、大きくなってからは食べログの評価が高い店を探し、予備校終わりに疲れたら伊勢丹に寄って化粧品を買ったり、ルミネセールで爆買いしてみたり。
レビューがなさすぎることで、食べログで店を探すことがこんなに困難になるとは知らなかった。
地方都市なんだからデパートくらいあるでしょうというが、私は新宿伊勢丹で先行発売の化粧品を、エムアイカードのポイント10%還元を利用して購入したいのであり、そのついでにフェラガモの靴を物色したり、グッチの新作にケチつけたりしたいのである。
前にトリーバーチの靴(一番スタンダードな、黒の革靴に金のトリーバーチのロゴが大きく付いているやつ)を飲み会に履いて行ったら、「その靴イトーヨーカドーで売ってるみたいだなww」と男子に言われて本当に驚いた記憶がある。
他人の持ち物(しかも靴などという少しこだわっていそうなもの)を平然とけなす神経と、トリーバーチすら知らないということに対する、二重の驚きである。
地元でずっと一番で、県で一番の高校を出て、この医学部に入ってきていた。
小さい頃からずっと「頭いいね!」「すごいね!」と言われ続けて、ピノキオみたいに鼻が伸びて育ってきている子ばかりなのだ。
何か言えば尊敬され、常にリーダー格として君臨してきた人たちばかりなのだ。
でも私は知っている。
たかだか地方の医学部に、賢い人間なんていないのだ。本当に賢い人は、理三だの、ハーバードだの、そういうところにいるのであり、
医者になるとか、ならないとか、そんな次元のところにはいない。
私たちはちょっとだけ努力するのが上手だったか、ちょっとだけ記憶力が良かっただけなのだ。
夜になると一人暮らしの部屋で本当に世界から取り残されたような気持ちになる。
私が今まで「当たり前」だと思ってきたことは、当たり前ではなかったのだと思う。
うちの親が「危ないから、事故った時に死なないように、強度のある車を」と言ってくれたから乗っている車でも、「目立つこと」の方が悪なのだ。
「昨日、コンビニにいたね」
いちゃダメなんだろうか。どこで何してもいいでしょう。万引きしてるわけじゃないんだから。
東京は、何をしてもいい。
何をしても、誰も何も言わない。
近くに住んでいても、知り合いに会うこともない。
早く卒業したい。
早く東京に帰りたい。
生まれ育った土地が自分には一番合っているというだけなのに、田舎と東京の話に置き換えている私はきっと性格が良くないのだと思う。
だからこっそり、ここに書く。
👠「フェラガモに似せていれば勝つれた🦆しれないのにね」
もういい齢したオッサンなんだが、会話の中で「自慢げに言ってしまいまして」と言ったあとで「慢げ」にハッと気付いてちょっと恥ずかしくなるのだ。だから直前に気付いたら、例えば「~君に伝えておいてほしいのだけど」と言いたいときは「~君へ」に変えてみたりしている。恥ずかしいから。フェラーリとかフェラガモとか絶対意識するから言えない。恥ずかしすぎる。そんな単語を言う機会はまず無いから良いのだけど。
ところがさっき雑談の流れで「打ち首」という言葉はすんなり言えた。乳首成分に気付いたのに全然恥ずかしくない。「打ち首」の圧倒的なインパクトにエロは抑えられたのだと思う。打ち首すごい。
最悪の誕生日だった。
ランバダのお立ち台から帰ってくると、日付が変わってすぐから些細なことで恋人とケンカが始まって、死ねとか気持ち悪いとか散々暴言吐かれて、腹が立って悲しくてどうしようもなかったから、ヒール脱ぎ捨てて大きなリングのピアスを外して、小田和正聴きながら飲めないお酒を相手から奪い取ってまで飲んだ。
柴門ふみの漫画みたいに大泣きしながら朝を迎えてようやく眠りについたけど、マスカラが化粧崩れしてて起きたら今までに見たことないくらい目は腫れているし、たった缶チューハイ2本ですっかり二日酔いで、ずっと気持ち悪いし記憶は曖昧、化粧したって誤魔化せないくらいの酷い顔。自分と浅野温子を重ねてみたりして。横でフラワーロックが笑ってる。
昨夜のケンカがなんとなく無かったことになっていたのが唯一の救いで、フェラガモ買ってやるからって言われて出掛けてみたけど、自分のものを手にするばかりでどこのお店も見せてはもらえず、ケーキ食べたいなって言葉も耳に入らなかったみたいで、夜ご飯はコンビニでお弁当を買ってそれでお終い。飾りじゃないのよ涙は。
家に帰ってから相手はまた酔っ払って暴言を吐いては、ボロボロ泣いてる私を横目にさっさと眠ってしまっていて、私はこれっぽっちも眠れないまま朝を迎えようとしている。レイニーブルーよね。
恋人の誕生日のときには毎年プレゼントと手紙を用意して、ごはんも少しいいイタ飯を予約してお祝いしてきたけど、去年も私には「あげたくなくなった」って理由で何にもくれなかったし、むしろ一人で夜中にお酒買いに行かされてたんだっけ。
この先も毎年こんな感じで誕生日を迎えて、どんどんオバタリアンになっていくのかな。
生まれてこなきゃよかったな。
まじでわかんない。
等々
組曲:×?
アガット :▲?
ティファニー・カルティエ・ブルガリ・ショーメ・ディオール:〇? 高くて買えないよ!
よくわからん
セリーヌ; 〇?
フェラガモ:〇?
アローズ:〇?
ロクシタン:▲?
サボン:〇?
なんていうかそれぞれのブランドの年齢層とかイメージとかが男にはまったくわからんのよ。
上で挙げたブランドはなんか聞いたことあるやつを適当に並べただけ。
女性の方も、モビルスーツとモビルアーマーの違いとか、ジャンプとサンデーとマガジン違いとか、X-boxとPSのちがいとか、わかんないひと多いでしょ??
そもそも靴に詳しいわけではない人間がなんとなく靴屋でバイトを始めたら驚くことが多々あったので書き出してみる。
今まで自分の靴のサイズは22.5cmだと思っていたけど、本当は右が22cmで左が22.5cmだった。
左右で数ミリの違いがあって、それがちょうど0.5cm刻みの前後の数値だった。
いっつも右だけサイズ合わないな〜と思ってたけどまさかサイズが違うとは思わなかった。
靴のサイズは縦幅だけだと思ってた。
ワイズは縦幅との比率で決まる。
革靴とかパンプスの裏に書いてある「EEE」みたいなアルファベットがワイズだそうで、Aから順に大きいサイズを表してるとのこと。
スニーカーは書いてないことが多い。
「履きやすいパンプス!」とか書いてある靴は大概EEEかEEなのでワイズが狭い人にとっては履きやすくない。
日本人はワイズが広い人が多いと言われてるけど、20代くらいの年代は狭い人が多いらしい。
スニーカーはナイキとコンバースが幅狭、ニューバランスが幅広で有名だそう。(形によるけど)
踵が細い人と太い人がいる。
同じサイズの靴を履いても踵がカパカパする人としない人はこの違い。
書いておいてなんだけど、これはただの靴屋の店員が言ってたことで専門家の意見とかではないので本当かどうかわからない情報。
コンバースとかでお揃いにしたい親子連れ多いけど、足の形が安定していない子供が底が平たい靴を履くと扁平足になってしまう可能性が大きいらしい(真偽不明)。
ニューバランスとかナイキの子供靴はインソールが立体的なので足の形がおかしくなりにくいとのこと(真偽不明)。
真偽不明なのでお子さんの靴買うときはちゃんと自分で調べてくれ。
靴が伸びるのは本革に限らないけど、縮むのは本革くらいじゃないだろうか。
本革は濡れて自然乾燥すると縮んでしまうので、濡れたら縮み対策の手入れをする必要がある。
あと、本革は合皮や布に比べて伸びるのが早い(馴染みが早い)ので、買うときに丁度いいサイズを選ぶと後々サイズが大きくなってしまうことが多い。
なので本革のパンプスとかはちょっとキツいくらいのサイズ感で買って慣らすのがオススメ。伸びたらインソールで調節。放置は靴ずれの元になる。
自分が生まれてから一回も足にあった靴を履いたことがないことに気付いたのが1番の衝撃だった。
靴は必ず靴擦れするものではないことと歩くときに靴の中で踏ん張るのはおかしいことを初めて知った。
20数年その状態で生きてきたので、「歩く=痛い」という固定観念がある。
子供の頃に足に合った靴を履けていたらもう少し歩くことや走ることを好きになっていた可能性も無くはないかもと思うと靴選びは重要だな〜としみじみ感じた。
まだ足に合う靴には出会えていないので探し続けたい。
靴の選び方や紐の締め方、お悩みなど全て勉強になります。接客に反映させていけるよう精進します。
ZOZOMATすばらしいですね!是非使ってみたいです。申し込みます。
ウィドゥスが正しい発音と初めて知りました!今後は混乱しないよう横幅と記載します。
皆さんやはり悩まされているのは横幅なのですね。4E以上となると確かにメーカーがパッと思いつきません…。
私はまだスニーカー兼レディースのみ担当なのですが、男性革靴のメーカー毎の特徴も調べてみようと思います。
ちなみに採寸表を見返したら私は横幅AAでした。今のところナイキのクラシックコルテッツ(横幅B)が1番足に合うかなーと感じております。パンプスでこの横幅を出しているところはほぼないそうなので、いつかお金が貯まったらショショットさんなどでオーダーしてみたいです。
トレンドもあるけど、使って売ってって繰り返すならエルメスかシャネルかな?
エルメスならバーキン が一番人気。ケリーも人気あるけど、正規購入するなら結構大変かも。ガーデンパーティから入る人もいるけど、バーキン で良かったっていう人も結構いるよね。
シャネルなら無難にマトラッセ?ボーイシャネルでもいいかも。シャネルは好き嫌い分かれるからデザインで決めていいと思うな。
フェンディ、セリーヌ、ロエベあたりは最近わりと長く人気ある気がする。
フェンディならピーカブーが定番かな?最近のデザインで攻めてるやつ人気だけど、流行が終わった後がキツいから長く持てるやつなら昔からあるデザインがいいよ。セリーヌはラゲージの流行は一旦終わったと思う。いまはベルトバックかカバなのかな。バケットも好きな人はいるよね。ごめんロエベは興味ないからわからないけど多分パズルバッグが有名なんじゃないかな....
ただ、ダミエとモノグラムは普段使いではあんまりお勧めしないかな。持つならトランクとか旅行サイズで大きく持つ人は多いかも。カプシーヌ可愛いよね。
価格帯的に手出しやすいのはグッチ、プラダ、バレンシアガあたり?
例の記事は要約すると「富裕層に生まれて何不自由なく育ったお嬢様の私がホームシックになった件について」みたいな話だ。こう書くとラノベみたいだなと思うが本当に創作かと疑ってしまうような、こちらとしてもある意味カルチャーショックを受ける記事だった。
まず断っておきたい。自分は記事に対して批判的な立場ではあるが同意できる部分もある。知らなかったということを内省する姿勢──所謂無知の知というやつだ──や、田舎特有のネットワークについて。二点に関しては最早何も言うまい。
「親のステータスを自分のステータスと誤認し歪みきった価値観」
"まず今までの人生で親の所得の話になったことが一切なかったことに気がついた。"
"遊ぶ時にかかるお金は、その思い出に対して支払うものであり、いくらになろうと楽しければ構わないし、やりたいことをしてきたと思う。"
"地方都市なんだからデパートくらいあるでしょうというが、私は新宿伊勢丹で先行発売の化粧品を、エムアイカードのポイント10%還元を利用して購入したいのであり、そのついでにフェラガモの靴を物色したり、グッチの新作にケチつけたりしたいのである。"あたりだろうか。
純粋に聞きたくなった。
「誰が稼いだお金ですか?」と。
当たり前ではないことを当たり前だと思い込んでしまうのはかなり恐ろしい。教育に費やす金銭に関しては未来への投資だから理解できるのだ。
しかしどうだろう、親の金を感謝もなく湯水のように使うことが「当たり前」であると彼女は思っている。本当にあった怖い話、だ。
よくもまあ大きな顔をしてそんなことが言えるな、と思ってしまうわけで。
薄っぺらい。
また、他人の靴を貶す神経は私にも理解できないが「『トリーバーチすら知らない』ことに驚く」彼女の思想に驚いてしまう。
狭い。狭すぎる。大体靴を貶すことに田舎者も貧乏人も関係あるはずがない。
彼の態度を貶すのも結構だが自身の無知を貶す態度も貶されて当然のものと思う。彼女が忌み嫌う「田舎者」「貧乏人」の思想は誰でもないあなたが持っているのだと、誰か教えてあげてほしいのだ。
知らないことは罪ではない。知ろうとしないことが罪だというのに。
少しだけ自分の話をさせてほしい。
私は「田舎者」「貧乏人」でもなければ「都会人」「金持ち」でもない、ごくごく普通の中流家庭に生まれ育った、彼女と同年代の子供だ。
ただ単に「金持ち羨ましい! ムキー!」と腹を立てていると思うのであれば間違いであると言わせてほしい。
近くにはコンビニやデパートがある。街を歩けば知人に会うことはしょっちゅうある。それなりに中途半端な土地に生まれ、それなりに普通の暮らしをしてきた。世間のこともそれなりに知ってはいるのだと思う。少なくとも知ろうという気概は持ち合わせている。
"たかだか地方の医学部に、賢い人間なんていないのだ。本当に賢い人は、理三だの、ハーバードだの、そういうところにいるのであり、医者になるとか、ならないとか、そんな次元のところにはいない。"
彼女はそう言う。
賢いとは何なのだろうか。「勉強ができる」それ即ち賢いということなのだろうか。
確かに、具体例は一つあるようだ。
テンプレート的に凝り固まって歪な価値観をいつまでも、アップデートすることなく大事に大事に抱え続ける、お世辞にも賢いとは言えないお嬢様が。
"生まれ育った土地が自分には一番合っているというだけなのに、田舎と東京の話に置き換えている私はきっと性格が良くないのだと思う。"
地元が嫌いで東京に出てきたクチなので前半については何も言わないが、後半に関しては、確かにそうだ。
私達は歪んでいる。
だから私達は互いに、もっと広い世界を知らなければいけないのだ。
敢えて批判的に書いたが序盤に記したように当然称賛に値する箇所はある。どこの誰とも知らない人間のちょっとしたモヤモヤを吐き出しただけだと思ってもらえれば幸いだ。