はてなキーワード: 大炎上とは
いやいやもう全然違う、なんもわかってねーよおまえ。
そのいづれの要因もそもそもVtuberが分業制なところが原因なんだがな。
要因1 経費
ユーチューバーが流行ったのはなぜじゃ?動画を作るのが簡単で安くて、その割に広告収入が良かったからだ。
撮影用のカメラ1台と編集用のパソコン1台、そしてパフォーマーである自分ひとりで始められたのがユーチューバー。
初期費用が高くても数十万、月々の経費も自分が食えるだけ稼げればいいから年300万も売り上げれば十分食っていける。
一方のVtuberはどうかって?
初期費用だけで数百万。技術スタッフ一人、撮影編集スタッフ一人、営業一人、演者一人、統括一人の最小チームでも5人を食わせなきゃならない。(キズナアイの初期チームは5人だったらしい)
人件費だけで月100万以上かかるし、そこにスタジオ代、オフィス代やらなんやら固定費がのっかってくる。
なので1000万売り上げたって大赤字、3000万でも自転車操業、1億くらい売り上げてようやくまともな生活をさせてやれるといったところ。
ちなみに上記は黎明期に活躍した3D企業勢での話だが、昨今主流となったlive2Dの生配信勢も大きくは変わらない。
とにかくランニングコストが高い。完全に個人でできるユーチューバーや配信者に比べたら採算ラインが高めに設定されてる。
だから打ち切り、引退、卒業といった形で契約終了、事業撤退で消えてくんだよ。
要因2 人間関係
上にも書いた通りVtuberは協業制だろ?まともに稼ごうと思ったら必ず分業する必要がある。キャラクターデザイナー、モデラー、エンジニア、営業、広報、演者、マネージャー。
このあたりの構造はアニメ制作と似ているが、ひとつ決定的に違うところがある。
アニメ制作でいえばただのいちC.V.にすぎないところの演者が、Vtuberではプロジェクトの命運を左右するほどの力を持っている。
演者をクビにしようとしたり、入れ替えようとしたり、増やそうとしたりすると、高確率で大炎上が巻き起こり、プロジェクト自体がポシャる。
しかし、だ。
演者はあくまでスタッフの一人にすぎない。しかもスタッフの中でも比較的権限がなく、責任を負う必要もないスタッフ。多くの場合ただの個人事業主であったり、契約社員に過ぎないのが演者だ。
アニメ制作で言うところの原作者でもないし、製作費を出してる出資者でもない、プロジェクト成否の責任を負うプロデューサーでもない、ただの雇われスタッフでしかないはずなのにな。
本来であれば他のスタッフと同程度の扱いであって然るべきなのだが実態は御覧の通り。
この歪な構造が、数々の不和を生み出して、プロジェクトを崩壊させた。
まあ結局のところ分業制ですげえ金掛かるのに所詮タレントビジネスでしかなくて売り上げが小さいから無理が出てきて潰れてんのよ。
「温泉むすこ」のように無様なミラーリング失敗を繰り返すフェミさんが可哀想になってきたのでキモオタの立場からアドバイスしたい。
タイトルの通り「町興しゲイキャラ」を描いてみせればキモオタ(というか多くの男)は本気で嫌がるのでオススメ。
ヒゲ面で全身の体毛が濃く縦にも横にも大きいクマみたいな「温泉ホモおっさん」を描いて、
「女も男も経験少なそうなオタクくんをこのにごり湯みたいに俺の色に染め上げたいねぇ……」
僕が連休の度に通って癒やされてる温泉がこういう「ゲイ向け宣伝」を始めたら行かなくなるな。
いや、こんな露骨に性的なキャラじゃなくても、実写で浴衣のオッサン二人が手を繋いでるだけとか、肩まで湯に浸かったオッサン二人が幸せそうに見つめ合ってるとか、
そういうマイルドなLGBT歓迎・ゲイフレンドリーアピールなポスターが温泉に貼られてるだけでも行かなくなるかもしれない。
ハッテン場になったら怖いもん。
逆に下の「温泉むすこ」みたいなのはキモオタは余裕でオカズにするから効果無いですよ。現実に行きつけの温泉がこの男の娘のポップ立てたとしても「クレイジーだな」と笑うだけで文句言わずに通い続けるな。
フェミさんまるで分かっちゃいないとバカにするような書き方してきたけど、実際はこういうの分かってるフェミさんは多いと思う。
キモオタ男は美少年や男の娘キャラを目にしても「俺がこの子を犯す」という想像しかしないから別に恐怖や嫌悪感を抱かない。
これがノンケ食いするゲイキャラだと「俺がこのオッサンに犯される」という想像をして本気で嫌がる。
ただ、この違いが分かっててもフェミさんは「温泉むすめ」のミラーリングで「温泉ホモおっさん」は描けないんだろうね。
ツイッターに描いたら「フェミが『男はこういうホモが怖いだろ』とゲイ差別表現をしたぞ! 女性差別には反対するのに、同性愛者差別はやるのか!」
って叩かれるから。
少女を性的に消費することはもちろん、スペックを書いて女の子を並べ「選べる」存在として扱うこと自体が少女をモノ化している日本社会の性差別の深刻さ、少女を支配して楽しむ人権意識の低さそのものを表している。
そして現実の性差別・性搾取・性犯罪と本当に地続きの切実な問題です。
https://twitter.com/colabo_yumeno/status/1460467598324211712?t=hLtJvuONuD3c_HBqinUndQ&s=19
仁藤氏はこの調子でウマ娘にも立ち向かっていってほしい。多分それはやらないだろうなぁ。
『シリーズ キモいおじさん第3回』公開!テーマは「風俗で出会ったキモいおじさん」
◆総選挙振り返り
◆風俗で出会ったキモいおじさんがよく言うセリフ もトーク。買春パパ活歴のある人が議員になることの問題も解説。ぜひご覧ください!https://t.co/6ET1YkKlER https://t.co/aSTogmpuDi
おじさんは声を上げるべき。
この記事は当該の炎上案件を知ってる人向けに書いているので炎上した流れ自体はもう説明しません。
今回の炎上は例のごとく「また規制派フェミが火を付けに来た」みたいな文脈に一瞬で回収されてるんだけど、今回の件は流石に違うでしょ、という話。
ポイントをまとめると、
・「スカートめくり」という、実際には犯罪でありながら「いたずら」等と矮小化されている行為を肯定的に扱っている点
これが「温泉のPRにアニメキャラを使うな」とかそのレベルの難癖ならもう一蹴してしまって構わないと思うし、そういうクレームも混じってはいるので、それらは相手にしないで良いと思う。
でも上で書いたような、(スカートめくりというとくに矮小化されがちな)犯罪行為を肯定的に描いたらそら怒られますわ。
こういう感覚まで麻痺して「フェミが文句付けてきた→戦わなくては」みたいになってるのはちょっとなんぼ何でもヤバすぎ。
だってこれ擁護するところあります?「アニメ絵使うな」「露出度の高いキャラを使うな」とかじゃないんですよ。
何度も何度も言ってることなんだけど 「表現の自由」というのはオタクが何やっても絶対に怒られが発生しないと言うことではないんですわ
特に公共の場で、公共の組織とも連携してコンテンツを作っていくならなおさらコードは厳しくなるのは当然で、そもそも今回はそういうレベルの話でさえないでしょ
「犯罪行為を矮小化して肯定するような表現をしたら批判された。フェミによる弾圧だ」って流石におかしいと思わないですか?
ちなみにフェミニストは毎度の事ながらミラーリングでこの件を表現しようとしているが、フェミはミラーリングがなぜかド下手くそなので「ズボンおろしされたら男も嫌でしょ」みたいなズレた反論をしてしまっている。
そもそも男は下着を衆目に晒すことに女性ほど抵抗がないのだから、そのままミラーリングしても意味が無いのである。
今回の件は「犯罪(あるいはそれに近いような倫理的悪行)なのに矮小化されている」という点で「いじめ」「転売」が近しいと私は思っている。
たとえば今、旭川でなんかのアニメキャラとのコラボが行われたとして、そのキャラが「いじめっ子だがいじめを全く悪いことと思っていない」みたいなキャラだったら絶対に炎上するでしょう。
これについて「いじめもコミュニケーション。いじめで仲良くなることもある」「そもそも架空の存在に何を言っているのか」「貴方が虐められるわけではないですよ」とか擁護が付いているのが現状である。
あるいは秋葉原に女性向けのアニメかゲームのイケメンキャラの広告が出て、そのキャラが「転売は正当な経済活動。批判するのは負け犬の遠吠えです」とか話す台詞が書いてあったらもう絶対大炎上でしょう。
その炎上に対し、その作品の女性ファンが。「またネットのオタクが女向けコンテンツを炎上させに来た」「架空のキャラが転売を肯定したからなんの問題があるのか」「今回の炎上の根幹には腐女子嫌悪やミソジニーがある」とか言い出したらビックリしません?
お前は何を言ってるんだ・・・・・・となりますわな
共産党を擁護する義理はないのだが、共産党が「多様性の統一」の標語を掲げた事にあたって、独裁だと揶揄するブコメが目立つんだがこれらの人達どうも意味判ってなくない?
これって頻出スローガンだよ。
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/jcp_cc/status/1452192530871697413
最近だと多文化主義(multiculturalism)と文化多元主義(Cultural pluralism)の橋渡しというか良いトコ取りの標語として使われる事がある。
多文化主義っていうのは人々の属する文化が並置されて存在している状態。〇〇人っていう属性、特色を捨てる必要ないよって考え方。でもこれだと国家内がモザイク状になって対立が発生したり、特定宗教の原理主義とかはどうする?「自由の敵」に自由を与えて多文化主義の基盤を破壊するのはどうする?って問題が発生する。
文化多元主義は色んなオリジンを持つ人々が集まるが、個々人は一つの公共的モデルに集約され、主体の改変を求められるって考えだ。
人種のるつぼって色んな人種が居る事を指していると思ってる人が多いが「るつぼ」は坩堝と書いて金属を溶かす溶鉱炉の容れ物だ。だから「人種」は溶けて元の色や性質を失っている。
そして坩堝の湯(溶解金属)は型に入れられる。冷えて出来上がるのが「アメリカ人」という合金のインゴットだ、という考えに立脚している。かなりイデオロギッシュな言葉なのな、実は。
ハワイ空港の名前にもなっているダニエル・イノウエはその尤もなモデルケースだろう。
日本軍が真珠湾で奇襲攻撃を掛けてアメリカを戦争に巻き込んだので、ハワイの日系人は立つ瀬がない。そこでイノウエは自分がアメリカ人である事の証に陸軍に志願してかの有名な442連隊に配属された。死傷率300%以上という有名な部隊だ。海兵隊では新兵訓練の際に442連隊の事は必ず触れると聞く。「アメリカとは何か」を象徴するからだ。
イノウエはそこで日系人じゃなくてアメリカ人のインゴットになった訳だ。戦後は政治家となって上院仮議長まで登りつめた。
だからこれ書いてる増田はイノウエに日系人としての親近感なんて抱かない。彼は立派なアメリカ人だった。
この生き方を強いたのが文化多元主義であり人種のるつぼ論なのだ。
イノウエの例は戦争という情況が強いた極端だが、この抑圧的な文化多元主義と、バラバラで政治主体としても弱くて実効性にも疑問符が付く多文化主義の良いトコ取りしようぜって言い方で使われることがある。
あと有名なのがインドネシアの国是、「パンチャシラ」。意味は「多様性の中の統一」。
インドネシアっていうのはこれはもう完全に人口国家であって「インドネシア人」なんて人種も民族も無かった。言語も違う。旧ユーゴと似ている。
そこにまだ統一国家も無いのに「インドネシア人」という国民意識が立ち上がっていった。「国民」はトップダウンだけで出来たのでは無い。
この意識の成立の鍵になったのが植民地下での出版業で、同一言語での大量出版がやがてその頒布される広範囲で公共心や共同性を立ち上げる事になった。
これを観察して書かれたのがかの有名なベネディクト・アンダーソン『想像の共同体』なのな。アンダーソンはインドネシア歴史を研究していて、そこから国民国家の成立を発見したのだな。
パンチャシラを提唱したのは国父であるスカルノで、重要な理念として憲法前文に入れられた。
共産党を叩いている人の中には旧日本軍人がインドネシア独立に協力した事を重視する人が多いはずだが、インドネシアの有名な国是を思い出さないとはどういう事だろうか?
この流れはTTP参加決定時に似ている。
民主政権がTTP参加を決定した折、ネットは大炎上した。すると炎上の仕方が厨房っぽいので一歩ずらして「そもそも米国の利権に”環太平洋”と名付けるのがおかしい」とかかしこぶる人が出てくる。
ところが「環太平洋」という概念はソ連との冷戦が終結した90年前後からある。そして実際日本の周囲では環太平洋での経済的結びつきが強化されてきた。製鉄大国で「鉄のハブ」になっている日本の最大原料輸入国(鉄鉱石と石炭)は豪州になった。
そういうの知らんのな。知らんというか20年以上知らないを継続してきたって事だ。
因みに環太平洋の当初のアニキ役は米国と日本が想定されていたが、日本に代わって中国がアニキ役になりそうな塩梅になってる。これはGDPの伸びだけじゃなくて、日本は震災で港湾が壊滅したり鉄道民営化の上に貨物分社化して海コン扱いが出来ないなんてクソ失政を重ねたせいで物流(コンテナ、航空)の拠点が中国になっちゃったせいだ。
「多様性の統一」に噛みついた人らは、物流的に日本が中国から出てるローカル盲腸線の扱いになってるのとか知ってる?
共産党を揶揄したいって気持ちは判るよ。なんせ彼らは「民主集中制」について破棄したのかちゃんと説明も総括もしていない。
プロレタリアート独裁だってソ連や韓国、東南アジアの開発独裁の評判が悪くなってから言わなくなっただけであれってどうなの?ちゃんと破棄したのって事は有耶無耶になっている。
欧州なんかは左翼ポピュリズムが押してきているが、そういう訳なのでその流れに乗るの?って事もよー判らん状態。
だから「多様性の統一って字面が民主集中制そっくりでんなぁ」とかイヤミいうのは判るが、わざわざこんな有名な語彙を出しているのに悪意の解釈しているっていうのは、単に「国民国家の成立とか、多文化主義が起こす軋轢とか、人種のるつぼの本来の意味とか、ハワイの空港が何で日系人のイノウエの名前付けてるのかとか、インドネシアの建国理念とか知らねぇし、興味も無い生活送ってるんだろうなぁ」という情報しか外部に与えんよ。
感染拡大を防ぐため、犬や猫を殺処分しなければならなくなったとする
日本全国の動物好きが結束し、「#犬と猫の殺処分に反対します」とか「#save my family」みたいなハッシュタグがトレンド入り
どうにかして飼い犬飼い猫だけでも助かるようなやり方があれば嬉しいのだが
案の定ブコメでランドグシャの件擦られて、それに対して「禊は果たした」だの「更生するなと言いたいのか?」とか言われてるけどお前らこいつの悪行を目の前で見て言ってるの?
三田村さんの当時いたコミュニティ関係者なんかがこの件を全く祝っていないのとか知らないだろ?
俺も当時を見てきたけどこいつ「台パンの高橋」って言われるくらい有名だったんだぞ(当時の大会レポにすら残ってる)
台パン(テーブルに手のひらを叩きつける)での威嚇、挨拶無視、舌打ちなどで嫌われていたところにカード握りつぶし、通称ランドグシャ事件が起きたんだ。
ちなみにランドグシャは土地カード=landをグシャっと握りつぶした事から。語感が良くて定着した。
また、なんでこれがずっと擦られてるのかって言うと悪質プレイヤー問題はMTG(に限らずTCG全体だが)に付き物で
今MTG関係の日本人で一番有名であろう晴れる屋社長の斎藤友晴もイカサマで失格+出場停止+殿堂入り剥奪(世界初)のプレイヤーだ。これについては「テクテクウォッチング」で調べてくれ。
他にもtwitterでセクハラをして大炎上しプロをクビになった男。
MTGを初めて早々にイカサマを繰り返し、最後には海外プレイヤーにまで有名になった通称「大型新人」など悪質プレイヤーの話題には事欠かない。
イカサマ事件と言えば渡辺雄也、通称ナベが特定のカード裏面に傷を付けて分かるようにしたというイカサマ疑惑で失格+出場停止になった事件が近年ではMTG界隈の外にまで広まるほど有名になった。
日本ではこれは運営や審判がおかしいという論調が主流だが(ブコメにもあったね)
海外では日本人はイカサマで評判が悪くなってしまっていた為、日本とは真逆の論調だ(もちろん擁護はいるが)
考えてみれば海外の名前しか知らない選手がイカサマ疑惑で失格になり「特定のカードにだけ傷をつけている証拠の写真」が出てきたら「あぁ、やったのね」となるだろう。
日本人に擁護派が多いのはクリーンな印象の選手だったからで、上述の3人がやっていたら確実に擁護されていない。
という事で頑張ってるプレイヤーからしたらこういったダーティなプレイヤー達は敵なんだ。
良く知らない奴らもナベのイカサマ事件や高額偽造カード、カード盗難、死のコロナビーム、人種差別カード追放は知っていたとしても最近の日本勢の活躍なんか知らないだろ?行弘とかサトレイとか頑張ってるんだぞ。
何か話題になると悪い事ばかり出てきて、今回だって「なんかやべぇ奴が優勝したんだな」って話ばかり残る。
それを適当につまみ食いして「いつまで叩いてるの?」とか言ってんじゃねぇよ。
(あとついでにブコメの誤解を指摘しとく。
pay to winについてだが、このゲームある一定以上の勝率であれば無課金で必要カード全て揃えるのは可能。
時間が無い人でも数ヶ月に1度の新セットごとに1万くらいの課金でいける
さらにこれは誰でも参加出来るトーナメントとかではなく、成績優秀者の中から選ばれた一握りのトッププレイヤー達が集まるイベントだ。参加だけで数百万貰える)
> 公開されたどちらの動画も、2018年から開発が始まっていて、発売を翌年に控えている作品だと思えない。
野生の男氏がそれまでサラリーマンを務めていた会社を辞めてワイルドマンの経営者専業になったのが2019年の7月。
サラリーマンの有給消化期間を考慮しておよそ2019年6月中からフルタイム開始と想定しても1年弱で画像を出せるところまで行ってるのはそこまで遅くないのでは。
https://twitter.com/yasei_no_otoko/status/1145991681503711232
今のゲームはまず最初に発表されるまでが長いので契約内定から3年ちょっとで「まだゲームの動画は出せません」っていうのは早いとも遅いとも何とも言えない。フルプライス想定なら尚更。この前のスマブラ最後のスペシャル配信でサークライが「スペシャルの制作を始めたのはforが出た頃から(企画書の完成は2015年12月)」と言っていた通り、商業3Dゲームの開発は大規模チームの続編タイトルでもめちゃくちゃ時間をかける。
ちなみに2020年3月の最初の公式プレスリリースでは「制作開始」という言葉が使われていた。
なので2019年中はプロジェクトのための資金調達やチーム編成をやったりして実際に開発が動き出したのは2020年かも知れない。増田が貼った2020年5月の4gamer記事に書かれている通り、ブレワイやFF7リメイクにも参加したModelingCafeに3Dモデルを外注したりしている。これは相当覚悟して開発に当たってないと普通はまず金もコネも無い。
そんな状況だったなら2020年中のリリース情報がモデルの静止画だけでもなんらおかしくなくて、商業初作品としてはむしろ頑張ってる方。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000037705.html
ちなみに、同じく同人上がりの商業ゲームである大ヒット作品「天穂のサクナヒメ」は、最初の体験版が出たのが2015年12月の冬コミで製品発売日が2020年の11月と「最低限遊べるものができてから5年」かけてる。
ちょっと@PanzerDragoonVRのTwitterアカウントを確認してみただけでも2021年に入ってから新規画像を出してるみたいだけど、これは増田にとっては「静止画なので報告に値しない」という話で合ってる?
https://twitter.com/panzerdragoonvr/status/1354987630421663770
https://twitter.com/panzerdragoonvr/status/1373937502147420162
あと「COVID-19の影響で皆様へゲームをお届けする事が遅れておりますが〜」というスケジュールの遅れに対して触れたツイートも3月にされていた。
https://twitter.com/panzerdragoonvr/status/1369596406470647808
これらの経緯を見ると現状のワイルドマンの仕事が悪いとはとても言えなくて、逆に当初の発売想定(2020年度発売)が現代の3Dゲーム開発として超絶スパートをかける前提のスケジュール過ぎてメンがヘラる前に本人の過労死ラインが心配なレベル。
だから当初のリリースで発表した発売予定を守れていない事や過去の同人活動については当然反省が必要だと思うけど、パンツァードラグーンVR自体の経緯に対する増田の書き方はちょっと否定的に書きすぎかと感じる。
CF後にこれなら大炎上ものだけど、CF前なら別に開発費を自前で出してるワイルドマン以外誰も遅延で損してる人間居ないからね。
https://anond.hatelabo.jp/20211002110922
↑
思うに、最近の表現の自由を守ろうという界隈やVTuberやオタクの界隈に対してデマやレッテル貼りを繰り返すのは、昨今の表現の自由を守ろうという界隈やVTuberやオタクの界隈に対して理解がないからではないか。
こういう結論に持ってきてしまうのは残念というか、人間の悪意に対して何故こうまで無頓着なのかと恐ろしくさえなってしまう。
俺達は、理解した上でレッテル貼りを行い、理解した上でデマをばら撒いているのである。
わかるだろうか?
オタク的世界観の恐ろしさを、俺は優しいから教えてあげている。つまり、
『相手がちゃんとコンテンツを理解してくれれば、わかりあえるはず』という、小学生レベルの思考は捨てた方がいい。
漫画を叩くのはその漫画をちゃんと読んでいないからだし、ゲームを叩くのはエアプだからだし、Vだって見てくれれば、良さがちゃんとわかるはずなのに、というね。アホなのか?
例えば俺はそれこそゲーム、アニメ、漫画、Vといった配信文化に詳しい。面白いよね。
所謂中の人達の苦労も知っているし、消費者としての楽しみ方も知っている。
俺はファンだよ。ちゃんとコンテンツの楽しみ方を知っている。紛れもなくね。今からお前の好きなジャンル・コンテンツの良さを3時間くらい語ってやれると思う。
でさあ、それって、俺がデマやレッテルをバラ撒かない理由になると思っているのか???
何故レッテルを貼るのか、何故デマをばら撒くのか。ハッキリ言ってしまって気分である。
それは時と場合による。「今日はアニメファンがウゼえなあ」という時もあるし、「今日はウマ娘ユーザーでも不快にさせるかあ」という時もあるし、
「原神とFGOで対立煽りするかあ」という時もあれば、「ホロとにじさんじの○○と○○で荒らすか」という日もある。
勿論、その日の気分によっては逆にデマやレッテル貼り、対立荒らしと戦う時もある。
アンチも信者もやれるから、お互い、何をやられると嫌なのかすごくよくわかっている。
俺は、それがインターネットの良い所だと考えている。
娯楽程度に真剣になっているやつらの頭を地面に叩きつけたい気分の時もあれば、
娯楽程度に真剣になれないやつらの髪の毛を全部抜いてやりたい気分の時もある。
興が乗りすぎて、たまに大炎上させてしまう時もあるが、まあ、その時はあれだ。お前らも悪いな。正直すまんかったと思っている。
簡単なことだ。
「馬鹿なフリをする」「知らないフリをする」
などということは、荒らしの手段としては初歩の初歩。釣りの手段としてはもうサビキ釣りくらい『浅い』仕掛けである。
では、何故わざわざそんなことをするのか?
レスバトルは楽しい。それだけの理由だ。別に金もあるし、時間もあるし、コンテンツを消費してる時もあるんだが。まあ、暇だから遊んでいる。
俺みたいなのは実は結構な数がいるというか、荒らしなんてのは大体こんな感じだと思っている。
勿論、荒らしとして浅いやつはぶっ叩いたりするけどな。ルールを守って楽しくレスバトルをしているし、ルールや法律は最大限相手を殴る棒として利用させてもらってるよ。
その結果としてコンテンツが燃えたり、筆が折られたり、引退に追い込んでしまうこともあるが……それは、所詮その程度のコンテンツだったんじゃねえかな?
大体匿名サイトの意見なんて便所の落書きなんだからさあ、見る方が悪いよ。誹謗中傷されたくなければSNSなんて見なければいいよね???
ちょっと話がそれ過ぎたな。すまない。俺が悪い。ごめんなさいね。
とにかく、「相手がコンテンツに理解がないからこんなひどいことができるんだ!」というのはやめた方がいい。まさに俺達が望むことだ。
「コンテンツに理解がない弾圧者たち」vs「コンテンツの消費者たち」なんて、俺達荒らしが一番最初にわざと作る構図そのものである。
他人が争ってる姿を見るのは楽しいからな。本当に。それだけの理由で俺達は「コンテンツに理解がない馬鹿のフリ」を喜んでやるってことだ。
何故手の内を明かしているのかというと、優しさであり、今日は人に優しくしたい気分だからだ。
感謝してくれていい。
安倍元総理と統一協会にハッキリ関係あるらしいのは分かってるんだよね。
統一協会はちょっと関わっただけで世間から排除しないと危険って大騒ぎするほどの団体らしいじゃん
小物政治家が関係者とかそんなレベルじゃなくて、大物政治家が関わってるなら進退問題レベルで大騒ぎしてないとおかしいよね?
でも日本のマスメディアの報道で大きく取り上げられた記憶はないんだけど。
https://i.imgur.com/0Dq746g.png
100ブクマ超えてる記事も法華狼とかしんぶん赤旗にscopedogにとロクでもないものばかり。
昨今のネットの大騒ぎは世間から見た一般認識から大きく乖離しすぎてない?ということ
大炎上してちょっとは反省してると思ったけど、まだ効いてないアピールしてるし
周りはクズばっかりだし凄いなこいつ…
多分JALとかにも苦情入ってるだろうし本当は怖くてしょうがないんだろうなぁ
https://twitter.com/hantsendo/status/1442757191568556036
https://twitter.com/ptOh0xK6Fg7me02/status/1442763610241986562
マイナー作家であるという自覚はあるが、自分の描いた漫画のコラ画像が若干出回っているくらいの知名度です。
他愛のないコラや面白いコラは楽しく見ていますが、どうしても看過できないコラがある。
セリフを変えただけでこうも違うものになるのかと驚愕したのだけど、児童への性虐待を肯定するような内容にされた。
見る人が見れば一発でコラだと分かる内容ではあるが、「見る人」だけが見るわけでもないのがインターネットだ。
こんな言説が自分の絵付きで出回ることに耐えられないし、まかり間違って自分の作品がそういう作品なんだと一瞬でも誤解されたくない。
そもそもこんな内容を面白がって楽しむような人が、思うだけなら法には触れていないとはいえ、脳内妄想は制限されるものではないとはいえ、自分の漫画の読者であることがしんどい。
やめろと言いたい。削除してほしいし、このコラの作成者は二度と自分の漫画を使わないでほしい。
が、分かっている。不快です、著作権違反です、やめてください、とSNSで発言したとたん大炎上するのだ。
もちろん、表向きは作者である自分を擁護する読者が大半であろうが、外野や表現の自由を標榜する人からは、狭量で無粋でインターネット文化を無視した面倒くさい作者という烙印を押されるのだ。その嵐の中では自分の作品など、それを通じて伝えたい思いなどは、あっという間にどこかに行ってしまうだろう。