「ポシャる」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ポシャるとは

2024-01-30

anond:20240130183337

小学館側も同じかもしれないよな

局側には原作者適当にこっちで宥めとくんで~都合いいようにやっちゃって下さい~くらい言っててもおかしくない

小学館からしたら内容はどうでもいいかドラマ化してくれた方が儲かるし、担当編集だって担当作品ドラマ化実績つくだろうし部数も多少は上がるわけで

原作者の条件を丁寧に事細かく聞いた結果ドラマポシャる」の方が損だしな

2023-12-16

anond:20231216084912

取材受けてポシャること

それがマスコミ側のポカであること

なんて当たり前にあるんだよな

それに幹部謝罪行脚すること(いや、行脚はしてないか。今のところ訪問先はcolaboだけだし)と、他のマスコミが大挙することは普通ならありえないんだよね

本件でColaboが何が直接的な迷惑被ったってのなら別だが、そんな事実は今のところ無いよね?

2023-12-07

米国企業って米国企業同士で投資しあっているけど、日本企業って日本企業同士での投資上手く回らなくなったのいつからなんだろ

MSメタが大量にGPU買うとか、そういうの。

誰かの消費は誰かの収入ってことで、米国内で回ってる。


日本企業でも提携はするけど、基本競争というか、ポシャる

2023-04-29

anond:20230429085037

なんで、

データがない」→「企画ポシャる

データがない」→「新しいことができない」

が常に真であるとして話が進んでるんですか?

それこそそんなデータないでしょ?

2023-04-10

追記あり外国語単語+る、で動詞として定着している単語

思いついたところ+ちょっと調べた範囲で。

他にあったら適宜追加します。

 

単語元の単語備考
サボるサボタージュ(sabotage)前方一致
ダブるダブルdouble発音一致
ハモるハーモニーharmony前方一致
ググるグーグルgoogleググレカス
パニクるパニック(panic)後方追加
ディスるディスリスペクト(disrespect)前方一致
ミスるミス(miss)後方追加
トラブるトラブル(trouble)発音一致
デコるデコレート(decorate)前方一致
メモメモ(memo)後方追加
バズるバズ(buzz後方追加
スペるスペランカー(spelunker)前方一致

 

発音一致:単語と元の単語発音が一致している

前方一致:元の単語の後方が省略され「る」が付加されている

後方追加:元の単語にそのまま「る」が付加されている

 

=========以下追記分=========

 

ブコメコメントから拾いました。全部拾えていないがご勘弁を。

個人的には、「ポシャる(なぜ「シャポる」ではないのか)」と「テンパる麻雀用語からはやや異なるニュアンス一般化した)」と「スタンバる(なんかトリッキー)」が興味深いです。

 

サチるサチュレーション(saturation)前方一致
ディグるディグ(dig)後方追加
バグるバグbug後方追加
ネゴるネゴシエーション(negotiation)前方一致
ダフるダフ(duff)後方追加
タクるタクシーtaxi前方一致
コピるコピー(copy)前方一致
タンバるスタンバイ(standby)前方一致
タゲターゲット(target)前方一致
ネグるネグレクト(neglect)前方一致
ハウるハウリングhowling前方一致
リムるリムーブ(remove)前方一致
ファボるフェイバリットfavorite前方一致
ジャムジャムjam後方追加
アピるアピールappeal発音一致
アジるアジテーション(agitation)前方一致
カニバるカニバリゼーション(cannibalization)前方一致
エターナるエターナルeternal発音一致
ポシャるシャッポ(chapeau)特殊
テンパるテンパイ聴牌前方一致
不運(ハードラック)と踊(ダンス)るhard luckとdance!!

2023-04-09

自衛隊は金の無駄

税金上げて防衛費増額なんかしたってヘリ落っこちポシャるんだから軍拡要らねえだろ

その分福祉に回せ福祉

2023-02-21

失敗はプロジェクトポシャること

mrj撤退するまでは失敗じゃなかった

2022-11-22

anond:20221122180322

個人的には卒業して社会人になってからの方が楽だった、というか充実感も出たし、お金が稼ぎやすくなったから遊びや趣味も盛り上がって楽しくなったよ。学校は授業の出席レベル苦痛だったし、何浪かして人生ポシャるかと思ったけど、流れ流されて何とかなった。意外とそんなもんかも。

2022-05-16

anond:20220515165840

先使用権については厳しめに読めちゃうけどまあ動画作った・あげた本人がタイトルにいれてたならそのまま使えるだろ。

転載だの、読者が勝手タグつけてたとかはしらんけど(転載はやめろ)、タグってそもそもが「業としての実施」にあたらんやろ。

例1:たとえば水ようかんレシピかに「野生のとらや羊羹」みたいに商標入りタグを読者がつけるのよくあるけど取り締まってるとこみたことある

とぅぎゃったーは全般的噴飯ものってのは同意だけど

先使用権のこといった人だけはただしいよ。

例2:通ってた大学の近所に蔦屋書店(ふるぼけた古書店CDDVDレンタルコーヒーもなしの3坪くらいの)あった。

例3:むしろ、こっちが先だからってずっとつかいつづけてればキリンラーメンだっていまごろキリマラーメンにならずにすんだ。

あとは、どうしても消したいなら業として使用してなければ使用実態がないから不使用取消できるけど

(そしてそんなに稼げるプラットフォーム立ち上げるとはおもえんけど)、

そこまでせんでも、ほっとけば、トレードマークパテントトロールは年々高額になっていく特許庁への上納金(「年金」)が払えなくて3年もまてばポシャるやで。

10万wそりゃ後発で商標権の存在知った上で「業として」wお稼ぎになっていらっしゃる方がでてくれば取れることもあるかもしれまへんなwたのしおすなぁw

もしかして商標トロールしまくって弁理士首になっても止めない上に特許庁に注意文書ださせた業界で有名な要注意人物がそそのかしてやらかさせた案件かな?まで疑っちゃったわ

2021-12-08

日本人コンテンツ擬人化に弱すぎる

コンテンツ擬人化ってなんぞや?と思った人いるだろう

簡単にいうと、艦隊これくしょん軍艦女性擬人化される、ウマ娘サラブレッド女性擬人化される、刀剣乱舞日本刀男性擬人化される、などの事例だ

この擬人化はヒットしやすい(もちろんあんまり人気がなくてポシャるコンテンツ擬人化もあったりする)

コンテンツ擬人化には亜種となるものがあって、戦国武将女性化、歴史上の人物性別を反転させる(女性化が多い)、などがある

前者は織田信奈の野望などがあるし、後者Fate/Grand Orderアーサー王ダビンチ、宮本武蔵葛飾北斎とやりたい放題である(これでも女性化したうちの一部である

コンテンツ女性化、擬人化で古いもの2009年織田信奈の野望あたりからになるようだ

もっと遡ると1987年のらんま1/2あたりまで遡れる(ただこれは主人公が水を被ると女体化してしまものであって本来性別や性嗜好は男性のまま)

話を主題に戻そう

艦隊これくしょんウマ娘刀剣乱舞日本人オタク擬人化に弱すぎるとバレてしまった

実は魅力的、深みのあるコンテンツ擬人化することでとっつきやすくし、性欲や萌えなどに結びつける手法なのだが、この組み合わせに日本人はとても弱いようだ

性欲ニハ抗エナイヨ!

萌エニハ抗エナイヨ!

そろそろ意図的PR悪用されそうな手法なので、コンテンツ擬人化いい加減にしろとかコンテンツ擬人化に警戒していったりした方がいいだろう

2021-12-02

anond:20211202015421

いやいやもう全然違う、なんもわかってねーよおまえ。

あのな、Vtuberが短命なのはつの要因だ。

経費がバカたけえのと人間関係めんどくせえの二つだ。

そのいづれの要因もそもそもVtuberが分業制なところが原因なんだがな。

 

要因1 経費

ユーチューバー流行ったのはなぜじゃ?動画を作るのが簡単で安くて、その割に広告収入が良かったからだ。

撮影用のカメラ1台と編集用のパソコン1台、そしてパフォーマーである自分ひとりで始められたのがユーチューバー

初期費用が高くても数十万、月々の経費も自分が食えるだけ稼げればいいから年300万も売り上げれば十分食っていける。

一方のVtuberはどうかって?

初期費用だけで数百万。技術スタッフ一人、撮影編集スタッフ一人、営業一人、演者一人、統括一人の最小チームでも5人を食わせなきゃならない。(キズナアイの初期チームは5人だったらしい)

人件費だけで月100万以上かかるし、そこにスタジオ代、オフィス代やらなんや固定費がのっかってくる。

なので1000万売り上げたって大赤字、3000万でも自転車操業、1億くらい売り上げてようやくまともな生活をさせてやれるといったところ。

ちなみに上記黎明期活躍した3D企業勢での話だが、昨今主流となったlive2Dの生配信勢も大きくは変わらない。

とにかくランニングコストが高い。完全に個人でできるユーチューバー配信者に比べたら採算ラインが高めに設定されてる。

から打ち切り引退卒業といった形で契約終了、事業撤退で消えてくんだよ。

 

要因2 人間関係

上にも書いた通りVtuberは協業制だろ?まともに稼ごうと思ったら必ず分業する必要がある。キャラクターデザイナーモデラーエンジニア営業広報演者マネージャー

ひとりのVtuberの裏側には何人ものスタッフがいる。

このあたりの構造アニメ制作と似ているが、ひとつ決定的に違うところがある。

演者の力がバカ強い。

アニメ制作でいえばただのいちC.V.にすぎないところの演者が、Vtuberではプロジェクトの命運を左右するほどの力を持っている。

演者をクビにしようとしたり、入れ替えようとしたり、増やそうとしたりすると、高確率大炎上が巻き起こり、プロジェクト自体ポシャる

演者狂言炎上したこともあった。ここ数年に何度もな。

しかし、だ。

演者あくまスタッフの一人にすぎない。しかスタッフの中でも比較権限がなく、責任を負う必要もないスタッフ。多くの場合ただの個人事業主であったり、契約社員に過ぎないのが演者だ。

アニメ制作で言うところの原作者でもないし、製作費を出してる出資者でもない、プロジェクト成否の責任を負うプロデューサーでもない、ただの雇われスタッフしかないはずなのにな。

本来であれば他のスタッフと同程度の扱いであって然るべきなのだ実態は御覧の通り。

演者実質的権力が集中してしまってる。

この歪な構造が、数々の不和を生み出して、プロジェクト崩壊させた。

 

まあ結局のところ分業制ですげえ金掛かるのに所詮タレントビジネスしかなくて売り上げが小さいから無理が出てきて潰れてんのよ。

個人勢の方が長生きなのがその証左

2021-11-22

嫌々参加していたプロジェクトが失敗に終わりそうでウキウキしている

先輩に「事故対応チームの主担当になる前に責任ゼロで実地研修できる良い機会だよ」と言われて参加したプロジェクトが、

代表者独断行動したことで社内各所に迷惑をかけた結果、方向性がブレまくって凍結されそうで最高に嬉しい。

そもそも先輩の誘い文句ウソで、事故対応チームの実地研修どころか制度改革プロジェクトだと初回の会議で知らされたこともヤバいし、休みの日でも24時間事故現場独立班として急行するなんてイヤに決まってるっしょ。

実際に1回だけ代表事故現場急行したけどテキトー活動本来現場責任者とトラブってクレーム入れられるし、プロジェクト発足元の事務局から叱られた代表が明らかにやる気なくして半ば職務放棄状態会議を開こうにも逃げ回るってオチ

代表と仲の良いプロジェクトメンバー休みの日に密会して話を進めるくせに他のメンバーには周知しないから、後出しで「この間話し合いで決まったから」とか言ってコロコロ方針が変わるとかザラ。

しか監督役で事務局の別チームの役員が口出ししてくるし、そこでメンバーを守るような勇ましい発言がなく「よろしくねがいします」だけ。

この代表ゴミなわけで、口だけは達者、自分は有能で部下からの信頼も厚いと勘違いしていて、中途半端知識と行動力を振りかざして周りを巻き込むし、少しでも使えないと思った部下にはやたら高圧的に接してくるから、元々関わりたくないタイプ人間だと思ってたので心底ウンザリしてた。

俺はプロジェクト内でも下っ端だから大した仕事振られてないけど、他のメンバーモチベーションだだ下がりで、年度末で凍結間違いなしかな。

ま、代表がやりたいようにやろうとした結果全部失敗してポシャるんだから、こっちは責任を感じることもなくて楽でいいわ。

マミバーカ。

2021-10-30

anond:20211030105707

そんなことしてたらいつまで経っても話し合いしかされなくて物事が全く前に進まなくなって世界に遅れをとっていくから落とし所を作るために政党を作るんやで

会社にもよくあるでしょ?みんなの意見を聞きますってスタンスでやったら方針が一切決まらなくなってプロジェクト企画段階から前に進まないで、企画のものが古いものになってポシャるやつ

それを防ぐための政党なんや

民主党は打倒自民という政治本質と全く関係ない目的政党を作るからダメなんだよ

自民関係なくちゃん政策で落とし所を作らないから毎回瓦解する

2021-09-16

コロナワクチン接種は「リスクマネジメントが出来ていない」プロジェクトである

はてなIT系の人が多いから、今のコロナワクチン接種がどのような状態であるか、ITプロジェクトに例えて説明する。

簡単に言えば表題のような状態であるリスクマネジメントが出来ていないのだ。

もちろん「打つリスクよりも打つメリットの方が大きい」からワクチン接種が進められているのだが、そんなのはITプロジェクトだったら当たり前であるリスクメリットというプロジェクトだったら企画段階でポシャる

ところが、このワクチン接種プロジェクトは、「リスク顕在化したら何をするか」という観点でのリスク対策ほとんどないのだ。当日のアナフィラキシー以外は基本放置。数日たってから重篤な症状が出たり死者が出たとしても何もしない。一応記録だけは残すが。

PMBOK知ってる人なら当たり前のことだが、リスクマネジメントは「リスク軽減・回避策」と、「リスク顕在化時対策」をセットにして行う。リスク軽減・回避策だけ打っておけば良いというバカな話はない。

リスク顕在化時対策が出来てないと何が起きるか。リスク顕在化した時に現場右往左往するだけになり、プロジェクト頓挫する。世の中のデスマーチの原因はだいたいこのリスク顕在化時対策の不備によるものである

医療プロジェクトではHPVワクチンがまさにその状況だった。次々と出てくる副反応の訴えに対して医療現場がまともに取り合わず、気づいたらマスコミに一斉にタレこまれプロジェクト炎上副反応の原因は結局「異物混入」だったようだが、リスクマネジメントの不備によりその原因特定すら当時は出来ず、最終的に厚労省HPVワクチン推奨を取り消すに至ったのだ。

コロナワクチン接種プロジェクトも少しずつそうなっている気配がある。副反応重篤な症状が出た人に対して「気のせい」「元々持病あったんでしょ」とまともに取り合わない医療現場が多いし、お役所もそんな態度だ。

いつ大炎上してもおかしくない。このままでは年明けくらいにワクチン接種プロジェクト頓挫し、誰もブースター接種に行かない世の中になるだろう。歴史は繰り返されるのだろうか。

2021-09-07

anond:20210907232417

公務員法案が今年でてる

スガ内閣法案だからポシャる

河野か誰かが引き継ぐのか知らんが

どうせメディアは書かないんだろうよ

2021-05-16

100日後にポシャる五輪

式典なんかやってる場合じゃないだろーが

ダスカ絵師MEL炎上サイゲ感覚がまともなら声明出して欲しいけど現状だんまりスルーする気満々だから火に油注いでる

民族ヘイトスピーチアニメ化直前でポシャるのに

ダイワスカーレット触るやつが荒らしとか言ってるお前がアンチじゃん

コンテンツ続いて欲しいかイラストレーターに触れるのに

無能な味方か皮被ったマジモンの対立アンチのせいでめんどくさくなってんだよ

2021-05-09

起業イノベーションだ。

結局金と時間をかけずともアホをおだてればなにか生まれるはずだし、そのアホは致命的に弱いのだからおだててはめ込んでしばけばうまい汁は自分が食えるって界隈に過ぎない。

事業に至る前の基礎研究も完全に衰退しちゃってるし。

そんなので新自由主義30年もう完全に衰退国になってるのになんでそんなものにまだ期待しているのかねぇ。

自分も末筆ながら近くにいるが、まあこの新自由主義国家のもとではおそらく途中でやめてポシャるのは見えてる。できる限りはするが、大方妖怪みたいな連中が甘言にしか見えないはめ込みにかかってくるからそうなったらやめる。

のらりくらり海外込みで旅立ってだめになったらやめようと決めてるが。

本当になんでこんな醜い道を選んでしまったのか。ゴミクズの嘯きばかりがこだまする。もっとかに楽しく生きれる道があったはずだろ。

2021-05-05

anond:20210505122708

政策が一番大事だろ。

とくに経済政策

批判ばっかりしてりゃ政権取れるわなんて甘ったれた考えで政権とっても、政権とったら内部対立ポシャるの見えてる。

小選挙区はともかく、比例で「どの政策が望ましいか」で党を選ぶべきだわ。

望むならば、次れいわで比例をそれなりにとって、MMT/ケインズ主義政策の主導をとる流れを作った上で、さらにその次の選挙政権交代な。

無論れいわが勝てば「MMTは票が取れる」と自民党内も安藤議員が力を持つようになるから自民党側も変わるだろう。

2021-01-23

anond:20210123083103

売れなかったって言われてもSteam毎日何本のゲームが出てるんだよって話だし

仮に各メディアに取り上げてもらったとしても、売上本数は大して変わらなかっただろう。まあ元が元だけに何倍か何十倍かにはなるだろうが

買い手からしたらさ、結局のところ開発〇年かけましたとかべつに興味ないのよ

キャッチ―な見た目とか、何か人目を惹くような要素がないと良し悪しに関係なく売れない

2Dドットで、メトロイドヴァニアだっけ?そんなの飽きるほどストアに出てんのよ、実際

2年かけて開発したのはすげえと思うよ

俺は同じ時間かけて資格しか取れてないし、俺には分からない苦労とかいっぱいしてるんだと思う

でもさ、買い手からしたら苦労とか開発規模とか関係ないのよな。要はいかに人目を惹くか、人目を惹いたら後は面白いかつまらいか

結局そこが大事から苦労した分だけ売れる界隈じゃないんだわ

そもそも内容読んだらゲーム製作をメシの種にしていくつもり~みたいなこと書いてあったけど、見通し甘すぎでしょ

インディーゲーム作って生活できる人間なんて上澄み中の上澄みだけだし、クラウドファンディングでまとまった資金集めても思ったより売れなくて続編の構想がポシャるのが当たり前の界隈だぞ?

ツイッターフォロワーが300人だっけ?それら全員が買ってくれたとして、1本あたりいくら利益になるのよ?

めんどくさいから定価1,000だと仮定しても300人×1,000=300,000

ここからSteamの利用料とか諸々の販売費を差っ引いたらいくら残るのってお話

更に毎月300,000も売れるわけないので、時間が経つに連れて売上は基本落ちると思うんだけどその間はどうすんの?

また2年かけて新しいゲーム作るの?作ったとしてそれ、売れるの?

個人製作だか小規模開発だか知らんけど、どっちにしてもゲーム製作一本で生活は無理でしょ。何をどう計算していけると思ったのか逆に知りたい

ゲーム作ってポンと出したら、皆が労ってお金落としてくれる世界なんてどこにもないよ

2020-10-03

anond:20201003221504

オレは機械学習ポシャる確信してるし、こんな暗記馬鹿ライブラリをちょろってやって人間が負けるようだったら、人類は滅亡すべきだと思うよ。

こういう認識なんだとすると、もう少し機械学習勉強してみた方がいいんじゃないかなって思う。教師あり学習しか知らないっぽいし。

現状の機械学習ちょっと賢い決定木レベルであるのは間違いないけど、どっちかというと、それを通じて思った以上に大多数の人間がやってる知的活動と言われているものは単なる「暗記馬鹿」に過ぎなかったということが分かってきたということがキモだと思うよ。

anond:20201003214805

そう言ってくれると助かる。特定されないように書いてるから。わかるやつだけ、わかってほしい。オレは機械学習ポシャる確信してるし、こんな暗記馬鹿ライブラリをちょろってやって人間が負けるようだったら、人類は滅亡すべきだと思うよ。機械学習とき人間に勝てるわけ無いだろ。人間バカにするな。

2020-09-13

anond:20200913001128

優秀な人ばかり雇う。

臭い仕事必要なんだけど優秀な人、それを誰もやりたがらない。

金はあるので外注に投げる。海外子会社を作って投げたりする。

そのうち金が尽きて社内の人間で巻き取ろうという話になる。

でも誰もやりたくないか増田みたいな余ってる人をいろんな部署からむりやりかき集めてくる。

当然士気が低くてポシャる

ITだとこのパターンだわ

2020-07-25

ポンペオ演説

CNNだとあんま大きく取り上げてないね

CNN.co.jp : 米国務長官、中国を痛烈批判 総領事館閉鎖の期限迫る

前回のペンス演説も同じような内容だったけど、大きなこと言う割に・・・という感じだったし、いまいち本気度が見えんけども。

政権交代は99%ないけど、いまえだのんが実権持っちゃう日米同盟ポシャる可能性もワンチャンあるのかね?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん