「事業撤退」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 事業撤退とは

2024-02-26

ラノベ作家時代森奈津子が好きだった

復刊した時に「私はラノベ業界を捨てたのではなく放逐されたのです」と言ってた時は正直被害者意識つえええと思ったけどあの頃はまだまともだったような

お嬢さまシリーズ」が終わったのは出版社ラノベ事業撤退たからであって別に森奈津子一人が放逐されたんじゃない

ラノベの復刊をハードカバーかつ絵師微妙だったのも良くなかったなあ

復刊しても昔のファンが買うだけで新規からは無風だった

文庫サイズで良かったし、大切な設定である主人公は縦ロール」を古臭いからと薄毛にする絵師ダメだろ

出版社のせいで不当に打ち切り状態だった代表作が復刊したけど泣かず飛ばず、その状況が森奈津子を変な界隈に行かせてしまった最後の一押しだよ

復刊というなら本文だけでなく絵師も古いけど飯坂友佳子のままでよかったんでない

それか、もっとキャッチー売れっ子絵師使って文庫サイズにしてほしかった

今調べたら復刊って2008年だったのか、復刊した時期ですらもう遠い昔

ももう若くないし森奈津子も戻れない

せめて狂った活動するなら名義変えて別人としてやってほしいわ

2023-11-25

anond:20231125182000

AIとかDXの影響で20年後には廃止されるような事業ほど氷河期を積極採用すべきだよね

事業撤退と同時に定年退職してくれるわけだから会社は次の仕事をあてがわなくていい

2023-05-31

年々、人口が減少する国では

事業撤退する会社倒産する会社が毎年でてくる。

2023-01-25

anond:20230124174857

・新しく作るのに必要予算が捻出できない

 原子炉だけでなくそれを囲む原子炉建屋や隣接設備を作らなきゃならないけど、そのための費用がかなり高い。

 あれらにはかなりの水準の耐震性を求められてるから、資材も結構する。

 電力会社では賄いきれないし恐らくは国も補助を出すだろうが世論的に捻出できるか?という話

国内製造できる会社が実質一社しかない

 現在存在するレベルデカさを製造できる会社が1〜2社(ほぼ1社)しかない

 前は3社だったが実質の事業撤退、今2社の筈だが依頼されるとなるとトップシェアの方だろう。

 だけど10レベル新規製造出来なかったんだから、そこらへんの経験値が若手に伝わってるのかという話もある

2022-11-23

anond:20221123133748

産業再生機構に入る前に大赤字でいろんな事業撤退しまくりやったのをろくに調べず時系列勘違いしてるんやろなあという話

2022-06-14

新電力会社の1割超が事業撤退、2カ月で3倍以上に 帝国データバンク調べ - ITmedia NEWS

2021年4月までに登録のあった新電力会社706社のうち、1割超にあたる104社が6月8日までに倒産廃業、電力事業契約停止や撤退をした──帝国データバンク(TDB)はそのような調査結果を発表した。...

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2206/13/news183.html

MVNOとまったく同じ流れだな

2021-12-02

anond:20211202015421

いやいやもう全然違う、なんもわかってねーよおまえ。

あのな、Vtuberが短命なのはつの要因だ。

経費がバカたけえのと人間関係めんどくせえの二つだ。

そのいづれの要因もそもそもVtuberが分業制なところが原因なんだがな。

 

要因1 経費

ユーチューバー流行ったのはなぜじゃ?動画を作るのが簡単で安くて、その割に広告収入が良かったからだ。

撮影用のカメラ1台と編集用のパソコン1台、そしてパフォーマーである自分ひとりで始められたのがユーチューバー

初期費用が高くても数十万、月々の経費も自分が食えるだけ稼げればいいから年300万も売り上げれば十分食っていける。

一方のVtuberはどうかって?

初期費用だけで数百万。技術スタッフ一人、撮影編集スタッフ一人、営業一人、演者一人、統括一人の最小チームでも5人を食わせなきゃならない。(キズナアイの初期チームは5人だったらしい)

人件費だけで月100万以上かかるし、そこにスタジオ代、オフィス代やらなんや固定費がのっかってくる。

なので1000万売り上げたって大赤字、3000万でも自転車操業、1億くらい売り上げてようやくまともな生活をさせてやれるといったところ。

ちなみに上記黎明期活躍した3D企業勢での話だが、昨今主流となったlive2Dの生配信勢も大きくは変わらない。

とにかくランニングコストが高い。完全に個人でできるユーチューバー配信者に比べたら採算ラインが高めに設定されてる。

から打ち切り引退卒業といった形で契約終了、事業撤退で消えてくんだよ。

 

要因2 人間関係

上にも書いた通りVtuberは協業制だろ?まともに稼ごうと思ったら必ず分業する必要がある。キャラクターデザイナーモデラーエンジニア営業広報演者マネージャー

ひとりのVtuberの裏側には何人ものスタッフがいる。

このあたりの構造アニメ制作と似ているが、ひとつ決定的に違うところがある。

演者の力がバカ強い。

アニメ制作でいえばただのいちC.V.にすぎないところの演者が、Vtuberではプロジェクトの命運を左右するほどの力を持っている。

演者をクビにしようとしたり、入れ替えようとしたり、増やそうとしたりすると、高確率大炎上が巻き起こり、プロジェクト自体ポシャる

演者狂言炎上したこともあった。ここ数年に何度もな。

しかし、だ。

演者あくまスタッフの一人にすぎない。しかスタッフの中でも比較権限がなく、責任を負う必要もないスタッフ。多くの場合ただの個人事業主であったり、契約社員に過ぎないのが演者だ。

アニメ制作で言うところの原作者でもないし、製作費を出してる出資者でもない、プロジェクト成否の責任を負うプロデューサーでもない、ただの雇われスタッフしかないはずなのにな。

本来であれば他のスタッフと同程度の扱いであって然るべきなのだ実態は御覧の通り。

演者実質的権力が集中してしまってる。

この歪な構造が、数々の不和を生み出して、プロジェクト崩壊させた。

 

まあ結局のところ分業制ですげえ金掛かるのに所詮タレントビジネスしかなくて売り上げが小さいから無理が出てきて潰れてんのよ。

個人勢の方が長生きなのがその証左

2021-07-14

anond:20210714155651

前市長再開発事業撤退したいわ~撤退しよ!」

前市長「ワイの判断や!ワイが責任持つやで!」

事業者「ふぁっ!? いや、損害賠償はろてもらうで4.6億や」

現市長前市長勝手撤退したし自分判断自分責任って言ってたからそっちに回すわ」

前市長「いや、市としてやったことやからうちの責任ちゃうわ」

 

まぁ、前市長への請求は通らんやろね

2020-07-31

anond:20200731143137

露光機を作ってるのは、ニコンキヤノンASMLASMLオランダ最先端シェア80%

5nmとかの先端はEUVというこれまでとは波長の短い光源を使っている。

インテルニコンからの納入されてた。

EUVになるとニコンは脱落。

ただEUVは真空でないと光源の光が空気に吸収されてしまう。また光源にレーザープラズマを使うのだけど、プラズマから出てくる粒子によって露光機のミラーが削られてしまう。250Wほどの強い光も必要

露光機は作れたものの、初期の導入コストも維持費も高すぎる。

プロセスが進んでもチップ安くならないってのはこの辺りも関係してる。

日本の総力を上げればEUVの露光機も作れなくはない。研究10年以上前からされてた。(そもそも13.5nm辺りでEUVに切り替わる予定だったので)

Appleのように世界的にシェア持ってて工場全部Appleが独占するような状態でやっとペイできる。

代わりにApple予測が転けたらTSMCもこける。

Apple依存し過ぎるとインテルすらコケる。Appleチップ使わないといった当日にインテル事業撤退発表したほど。

露光機以外の工場必要な機材は作れる。工場アジア移転したとはいえ工場必要な機材作ってたので。三菱とか。

2020-07-16

anond:20200716013143

から

大昔はバグなんて気にしない

そこそこ昔はバグ無くさきゃいけないけど予算かさむ期間延びる、だからゲーム事業撤退未加入

今はバグとり甘い、その分予算削減期間短い参入企業増える、後からパッチ

ってだけの話で、発売時点でバグ無しじゃなきゃいけないなんて約束、未だに昭和父親が一番家族の中で偉いって思ってる古い価値観みたいなもんでしょ

2020-05-28

withコロナ で起こりそうなこと

緊急事態宣言を控えるため、公表感染者数を鯖読み(少ない方に)

入場料を稼ぐため、小・中規模のイベントゲリラ開催が増える

大規模イベントは実質開催不可

オリンピック史上初の中止

マスクしてる人が意識高い系として揶揄されるようになり、マスクしてないのがかっこいい化

リモートワークにより、会社への帰属意識が更に希薄化。より条件のいい会社であれば転職してもいいかもな、と思う人が増える。一方、増員できるほど体力のある企業は少なく、結果「なんでこんなところで働いてるんだろう」と仕事モチベーションが下がる。

失業率の急激な増加。なぜ在職中に副業を始めておかなかったのかと責められる風潮が出来上がる。なんらかの副業をするようになる。

副業を認めない企業への職業選択の自由関連の訴訟が増加

いままで専業主婦だった人も家計を支えるために昼の仕事模索する。しかしなかなか都合のいい話はなく、夜の街デビュー。ただ夜の街は濃厚接触を恐れた客が寄り付かなくなっており壊滅状態

出生率が更に低下。2019年の1.43から1.2程度になり、出生数出生率ともに史上最低を更新

試合数減少・入場料収入の減少に伴い、スポーツ選手へのスポンサー撤退スポーツ選手年俸激減。スポーツ選手を志望する人が減りチームが高齢化

費用大学への授業料が払えないために、一部の学生のみ大学に進学するようになる。結果大学価値がこれまでより相対的に上昇。

小規模塾・無名大学が生徒数減により事業撤退

2019-11-24

デレマスを想定して会計ソフトの初期設定したら悲しくなった話(デレ

3次元事務所選考が通ったとき、ふと妄想していた話を書き殴る

推敲は後日行うので、誤記載があったら謝罪したい。

アニメゲーム話を現実に持ってくるべきことではないし、辛い現実の話を仮定した話であることをお断り謝罪をしたい。

さて、アイドル管理をする上で

セグメント別の予実管理は通常されるものと考えられる(想定ソフト弥生Proクラス)

となると、P/L仕訳を切る際には切り口が複数あることになる

(科目/補助科目/部門)

(例)会議費/渋谷凛/ユニット名(or個人名)

または

(例)会議費/ユニット名/渋谷凛(=個人名)

拠点複数あれば

(例)会議費/ユニット名/事務所拠点

他の業種もやっていれば

(例)会議費/事務所or拠点別/セグメント名

など複数の想定ができる

アイドル事務所個人成績とユニット別に予実管理を行うとすると

1番初めに提示した手段妥当であり

弥生検索機能仕訳を絞るとなると

総勘定元帳個人名で絞り

内訳は補助科目で絞るような方法妥当と考える

仕訳

(例)売上高/Triad Primus/渋谷凛

(例)売上高/渋谷凛/渋谷凛

狂気を伴う仕訳になることが理解いただけただろうか。

この計上を行うと、エクセル仕訳データ抽出した際に、ピポットテーブルで補助科目と部門で絞り込みを行うと、簡単に成績表のグラフを作ることができるということも理解頂けると思う。

共通費に関しては、

(例)交際費/共通/共通

のような仕訳を切り、任意方法にて配賦することを推奨する(プロデューサー担当してる人数別、売上別など)

これで、勘定科目と補助科目、部門の初期設定は完了となる

さて、この方法は明確にP/L責任所在を明らかにするデータを取得できる。

プロデューサーの経費は、管理してる人に応じて配賦し各アイドル普段からコストがかかることを認識させ

管理しているプロデューサー(=営業)の能力が強く問われることになると思われる

となると、毎年行われている人気投票は、プロデューサーにとっては死活問題であり、売上向上をすべくSSRプレミアを作り出し

センターに押し出すべく、周りに布教活動をすることに。

そこで、最後に使える手段プロデューサー引退するか、自らガチャを回す自爆営業帰結することになる

話は変わるが

おそらく、アニメ美城常務

利益が発生していない某氏アイドル名別の損益計算書を見てあの話が出てきたのではないのかと思う。

売上が立たず、配賦分やレッスン費用などがただ、計上されている様子かと想定できる。

アニメであっても、事業撤退や縁のあった会社倒産経験している身としては想定されるP/L既視感があり

アイドル最後の肩叩き一歩手前だったのではないかと率直に感じた。

まり美城常務は責めてほしくない

役員として、あの場面をどうにかしないと経営責任問題が生じていたと同情している(大きい会社だと株主から相当叩かれるはずだ)

歌詞に「夢は夢で終われない!」

とあるが、これは夢で終わってほしい。

2019-06-24

anond:20190624140111

訴訟になったディズニーランド解雇ダンサーでもNGT46でも農業アイドルでもそうだけど

雇用者を適切に保護しない雇用主、

その上で保護を求めたらユーザーが吹き上がって面倒だから首にする雇用主はもちろんクズい。

しかし究極的に雇用者に警備コストをかけるのはマナーを顧みないユーザー結果的性犯罪も辞さないやつら)。

周りが女子供ばかりで警備が甘めだったり、声を上げられなかったり、

一般ユーザーも楽しむ目的があるから性犯罪マナー悪化を疑いもしない。

子供隠れ蓑にしてやる信じられない父親かいれば雇用主も止めようがない。

「適切にマナーを守って楽しむ」当たり前のことができないやつらが

オタクへの偏見をひきよせ、チケット代を警備費込でバカ高くし、

さらに吹き上がりで事業撤退させる。

  

そしておまえはどっちでもないのに絡みに来た特定引用荒らし

2019-05-12

anond:20190512142643

30年前にウィンドウズのアクセサリーペイントをつかえば素人でもCGができるっていって説明書を売った出版社が今軒並み事業撤退しているのはなぜか

 

美的感覚を磨いたプロペイントでも美しいものをつくる

サルさんにどんな高い筆やソフトをもたせてもセンスがないので美しくならない

2018-09-12

戦術レベルの敗退を繰り返してじり貧になったNEC

昔の格言か何かで、『戦略レベルミス戦術レベルでは取り返せない』というのがある。

かに、近年電機業界で大きな損失を出した会社を見てみると、この戦略レベルミスが非常に目立っておりなるほどなと思う。

プラズマディスプレイ社運をかけて大赤字を出したPanasonicPioneer、巨額の開発費をCell Processor投資して爆死したSONYWestinghouseの買収でやらかし東芝等。

ところが、最近増田話題NECを調べてみると、こうした会社とは不振の状況が違うように思えてきた。

なんというか各事業競争力を失って徐々に敗退していくというような。言い換えれば戦術レベルの敗北を繰り返してじり貧になったとでもいうか。

半導体がらみの仕事をしていてNEC事業所にも出入りしていたことがあり、個人的にも興味があったので歴史を少しまとめてみた。

なお、この記事を書くのに参考にしたのは下記NECIRで、1990年からの業績データと、1995年から会社紹介資料が閲覧可能

https://jpn.nec.com/ir/index.html

NEC 事業撤退歴史

1999年 半導体メモリ事業日立統合して分社化。後のエルピーダメモリ2012年経営破綻

2000年 家電部門NECホームエレクトロニクス事業停止。

2001年 有機EL事業サムスンSDIと合弁化。2004年有機EL事業から撤退

2004年 プラズマディスプレイ事業パイオニアに売却。

2010年 半導体子会社NECエレクトロニクスをルネサステクノロジ統合半導体事業から事実上撤退

2011年 パソコン事業レノボとの合弁化。

2011年 液晶事業天馬グループとの合弁化。2016年に完全売却。

2013年 携帯電話事業から撤退

2017年 リチウムイオン電池事業から撤退

NECのかつての栄光

1991年 NEC研究員だった飯島澄男がカーボンナノチューブ発見

2001年 スーパーコンピューター地球シミュレーターが世界一の性能を発揮

2001年 2000年3月決算過去最高の売り上げ5兆4000億円達成。 ※バブル期1990年度でも3兆7000億円程度。この時期までは比較的うまく経営ができていたと思われる。

2003年 小惑星探査機はやぶさ打ち上げ

1985年-1991年 半導体世界一

2001年-2004年 携帯電話日本一

NECの業績に影響のありそうな政治案件

1989年 アメリカスーパー301K発動

1998年 防衛庁談合事件

個人的経験に基づく雑感

NECに出入りしていたころに思ったが半導体事業部に新卒で入った社員は大体優秀かつ深夜残業休出当たり前なモーレツリーマンだった。

設備投資研究開発費も年間3000億円コンスタント投資しており、今の水準で考えても少ないことはなさそう。

しか20世紀終わりから21世紀にかけて爆発的に伸びた情報通信産業に社内のリソースを集中してて、バックに住友財閥もついている。

会社の置かれた状況を考えると韓国サムスン電子中国Huaweiみたいに、今でも世界を席巻できていただろうに。マジでどうしてこうなった

当時気になったのは本業関係ない関連会社が異様に多いことぐらい。(不動産NECファシリティーズ運送業NECロジスティクス食堂運営NECライベックス、企業研修NECラーニング等)

どうでもいいけど最近スローガンのOrchestrating a brighter worldってのはマジで意味不明。迷走ぶりを象徴している。

https://jpn.nec.com/press/201507/20150701_01.html

https://anond.hatelabo.jp/20180911165115

2018-04-16

anond:20180415204258

人手不足なら値上げ、値上げで集まらなければ事業撤退するのが本当は筋だけど

2018-03-16

雇われ人のくせに「仕事責任」とか一人前づらするバカ

ミスで損失出しても会社の金で補填

赤字事業撤退しても別の部署に異動になるだけ。

会社利益をもたらさな無能でも月給はもらえる。

・最悪でもクビになるだけ。借金などペナルティはない。

 それまでの給料を取られるわけでもない。

こんな甘い環境金もらっというて責任とかバカ

>サラリーマンOL無能証明。恥ずかしい人間だということを自覚しろよ。

https://anond.hatelabo.jp/20180315200425

2018-01-12

GoProドローン事業撤退でなぜか出羽の守を叩いてるアホへ

DJIに勝てなかっただけ。

そもそも日本土俵にすらいない。

2017-09-10

部署ごとなら日本企業整理解雇できるんだが

こいつの中では事業撤退解雇されてる人がいないことになってるのかなあ

2017-08-06

派遣会社従業員を転籍、元の職場派遣」?

日本経済新聞ニュース

従業員を転籍、元の職場派遣 リンクブレイン (2017/8/5 1:00日本経済新聞 電子版)

http://www.nikkei.com/article/DGXLZO19693990U7A800C1TJ1000/

人材派遣リンクブレイン東京千代田)は顧客企業従業員部門プロジェクト単位で転籍させ、派遣社員として元の職場に送り込むサービスを始める。従業員には転籍前と同額の給与保証する。利用企業人件費変動費にできるほか、派遣人材の質に悩まされなくなる。事業再編のペースが速いIT(情報技術業界ゲーム業界での利用を見込む。

新手の派遣ビジネスのようです。ちょっと意味がわからないですよね。

従業員派遣社員として従来通りの仕事内容、給与で働く。

重要な点が抜けています従業員の「身分」は「派遣社員」に変わるのですね。

ITやゲーム業界事業の入れ替えが速く、突然の事業撤退従業員が職を失うこともある。働き手はこうしたリスク回避やすくなる。

ITやゲーム業界って言いますが、こういう書き方をされると、知らない人は「そうなんだね」と思ってしまいそうです。

実際に事業の入れ替えが速いのは、いわゆる中小ベンチャー色の強い企業だけです。

実際にこのサービスを利用する企業は、上記のような業界だけではなくなるでしょうね。

労働者側にもメリットがあるように書かれていますが、メリット特にありません。

2016年雇用者のうち、非正規雇用は全体の4割に迫る。非正規正社員化する企業が増えているが、逆に一つの勤め先に縛られるのを嫌がるなどの理由正社員よりも派遣を選ぶ人もいるなど働き方は多様化している。

実際に、「正社員では働きたくないので派遣社員で働いている」という人は、どれだけいるでしょうか。

ほとんどいません。

労働者派遣法悪用に近いものですね。(無論、違法性はないのでしょうけれど)

2016-07-16

事業撤退

8年前に新規事業として立ち上げた事業撤退することにした。

立ち上げた責任者は私よりも年配で、会社功労者の一人でもある。

新規事業の結果をみれば、毎期赤字売上高は低空飛行が続いていたこともあり、新規事業にかけた投資分は最早回収不可能なのは誰が見ても明らかなわけだが、功労者ということもあり、誰もそれを言えない状態が続いていた。

そこに外部からきた新参者(私)がノーをつきつけることになったわけである

事業撤退判断自体に迷いはないし、今はたんたんとその手続きを進めている最中なのだが、なかなかこう目に見えないプレッシャーを感じてしまっている自分がいる。

何故かはわからないのだけど。社員からのやりとりもなんだかぎくしゃくしてるし、遠慮がちなところも増えてきたし。。

冷徹タイプと思われているのかね。。事業撤退とか好きでやってるわけではないんだけどな・・・

2015-09-12

http://anond.hatelabo.jp/20150912161109

直営に固執すると公務員利権確保とか言われちゃうんだぜ。

こんな話だとイギリス民営化事例はとてもおもしろいよ。

1.巨大業者事業一式渡す。

2.業者はもらった中から土地とか設備とかの金になる財産を早々に売却。

3.事業撤退を表明。

4.残されたのはすでに運営できない水道局鉄道会社だけ。

2015-02-04

JT飲料事業撤退についての雑感

JT飲料事業から撤退という連絡を夕方受けたのでちょっと雑感

JT商品とか売り方とか

売上の多くは「ルーツ」が占めてる。

から缶コーヒーは儲かると言われてるけど、原料相場高騰と、コンビニコーヒーに売上を食われて、継続しても利益は出ない。

「桃天」は完全にいまのニーズから乖離してて売れてない。

CVSに並ぶことは少なかった。自販機もあんま持ってない。となると量販店投げ売りしないと製造ロット大きくできない。悪いスパイラル

営業がちょっと昭和ドブ板営業匂いが残ってる。

あと経営スーパーハイオクとか死に筋商品を生かしてたり、ぬるすぎる。ここの責任大きいよね。

・清涼飲料各社のサバイバルとか

現状は、コカ・コーラサントリーアサヒキリン伊藤園が寡占状態。

それに、大塚製薬ポッカサッポロサンガリアダイドーUCC等々が、差別化された商品ニッチ商売をしているといった図。

自販機が少ない、マーケと営業がダメCVSに並べられない、バランス良く製品事業ポートフォリオ組めないと、今後は生き残れないのではないかな。

そういったところというと、、、おっとこんな時間に誰だろう。。。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん