「iE」を含む日記 RSS

はてなキーワード: iEとは

2013-08-11

階級社会の何が問題なの?

これまでの総論は概ね同意

http://anond.hatelabo.jp/20130809115823

http://d.hatena.ne.jp/potato_gnocchi/20130809/p1

私自身も30手前だが、上記エントリーの弟の立場

大学ではないが、受験で入った国立付属中学文化的差異に驚愕した覚えがある。

それまでにピアノが引ける人の数がクラスに2人だったのが、いきなりほぼ全員になった。

ただし少数ながらワーキングクラス同級生もいた。

ただ、付属内でもサラリーマン階級資産階級文化差があって、

お金のかけ方や趣味の違いは高校卒業まで残った。

中学まで低学歴社会から抜けたため、個人的な怨恨はない。まぁそんなもんかなという印象。

彼らは彼らで楽しくやっているのだろうし、うちらも楽しくやれれば歓迎。

じゃあ何が問題なの?と問うてみる。

前提条件として、階級移動が少なくなった事情は抑えておくべき。

高度成長期までは社会階層時代の変動があったため、(一次産業比:戦後40%→20年後10%)

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5240.html

誰もが親よりも良い職業につくことができていたし、パイの成長自体もあって、

低所得から知的階層への参入がよりあった。おそらく今の50代くらいまで。

今ではそのどちらもがなくなったため、階級固定化が進んでいる。

話の通じる人たちと交流したいという要望から

階級ごとに地域分化し、違う階層との交わりを断つ方向へ流れている。

http://www.amazon.co.jp/%E9%9A%8E%E7%B4%9A%E9%83%BD%E5%B8%82-%E6%A0%BC%E5%B7%AE%E3%81%8C%E8%A1%97%E3%82%92%E4%BE%B5%E9%A3%9F%E3%81%99%E3%82%8B-%E3%81%A1%E3%81%8F%E3%81%BE%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E6%A9%8B%E6%9C%AC-%E5%81%A5%E4%BA%8C/dp/4480066365/ref=sr_1_2?s=books&ie=UTF8&qid=1376145718&sr=1-2&keywords=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%80%80%E9%9A%8E%E7%B4%9A

個人的にも、エントリを読んだら娘を公立に行かせるなんて出来ない。

http://luvlife.hatenablog.com/entry/2013/08/07/221155

階級化は進んでいるし、相互の交わりを持たない人も増えていることが想像される。

といった時にどの目線から問題を提起するべきなのか?

アメリカでは低所得からの優秀な人材を登用できないこと自体が問題設定されている。

http://www.chikawatanabe.com/blog/2013/04/education_and_socioeconomics.html

能力主義アメリカならでは問題設定だ。

大した評価軸を持たない日本ではどのような問題を設定するのか?

学者サイドでは、きちんと貧困問題と、再配分の問題として、定義し直すことができているが、

世論では格差が問題と言いつつ、格差への怨恨を憂さ晴らしして、終わることが、心配でならない。

馬鹿若者に対して、強制的教育せねばと徴兵制をねがい、http://togetter.com/li/545096

戦争が起これば、状況的には格差がなくなると、戦争を求め。

日本が勝ったと満足して、自尊心を満たすような、オナニープレイは見たくない。

そのために何をすべきかが、設定すべき問題なのかもしれない。

2013-08-09

Mac+googlechromeパスワード管理

http://blog.elliottkember.com/chromes-insane-password-security-strategy

http://news.mynavi.jp/news/2013/08/08/054/index.html

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1308/08/news033.html

クリック一つでパスワードが見えちゃう問題について。

このニュースは取り上げるサイトによっては、Windowsで動作確認した記者Firefox比較してどうのこうのと語ったり、ブコメドヤ顔で「今まで知らなかったのか」「気付かなかった奴が騒いでる」って見方ブコメを散見するがそれも違和感を感じる。

そういう話じゃないんだよな。

Macでは、Chromeが正式版になってパスワード管理キーチェーンと連結されて実装された当初、Chromeの設定画面からパスワードを確認する場合キーチェーンが立ち上がる仕様だった(はず)。

ベータ時代パスワード関連の設定画面ではまだ開発中と表示されたはず。ただちょっとそのあたり、ベータが取れる前後記憶が定かでない。なんせベータとの違いがよく分からない有様だったから。記憶違いだったら申し訳ない)

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20091209_334515.html

例えば、Mac OSパスワード管理機能キーチェーン」がGoogle Chrome統合されたため1カ所でパスワード管理でき、他のブラウザ入力したパスワードGoogle Chromeで利用できる。

あくまでキーチェーンの扱いはSafariと同じだったし、この時はSafariからパスワードを直接インポートできなかったと記憶している。

ちなみに、ヘルプの記載でも現在キーチェーンで保存してるとしてる。

https://support.google.com/chrome/answer/95606?hl=ja

ウェブサイトパスワード管理する

Google Chrome では、さまざまなウェブサイトユーザー名とパスワードを保存することができます。そのようなウェブサイトに次回アクセスすると、ブラウザによって自動的にログイン フィールド入力されます

これらのパスワードは、その他のブラウザパスワードが保存されているのと同じシステムに保存されていますMac場合Google Chromeキーチェーンアクセスを使用してユーザーログイン情報を保存します。

おそらくこの記載はキーチェーンとの連携ができるようになった当初のものだろう。この後ろにchromeアカウントの話を付け足したのか。

とにかく、MacOSのほぼ全てのブラウザキーチェーンによるパスワード管理をやってて(キーチェーンはアクセスできるアプリケーション管理でき、ブラウザ以外も依存している)、ここに委ねてる。

からパスワードの確認はキーチェーンで行う理屈で、Chromeベータが取れた当初はそうだったはず(私の記憶では)だし、そうでなくてもGoogleの説明を受けたMacユーザーはそういう認識だ。

元記事もSafariとの比較で言っている。

ようするに、MacユーザーからするとSafari等のキーチェーンを利用するアプリケーションと同様の方法管理してますよって言ってるのに、実態が違うじゃないかっていう指摘だ。

(たしかWindowsにおけるIEも同じようにシステム管理だと思う。この話において、Mac/Windows対応であるFifefoxは例外なんだが、その管理と同等のレベルにしようという事で、それに倣ってマスターパスワードを装備している。ちなみにデフォルトじゃないという反論の意味がよく分からない。)

また、キーチェーンによるURL認識方法セキュリティ的に問題で、Chromeは違いますよっていう話があってもいいはずなんだけど、Googleの反論はそうでもないようだからそっちとは違うみたいだ。

思うに、Googleとしてはデータ上は平文保存してるのに画面上見えないだけって実態がセキュアじゃないとか本当は言いたいんだろうけど、しかし平文保存してるからこそSafariからパスが抜け、だからこそSafariからの移行組を確保しているからで、このことをおおっぴらに言うことはないと思う。

2013-08-04

IEFirefox403な「艦これ」のファイルに、なぜChromeではアクセス可?

単なるHTTPではないんですね

2013-07-30

http://d.hatena.ne.jp/p_shirokuma/20130728/p1

ざっとしか見てないけど。

いまだに全国的に見ると、トップページYahoo!ブラウザIE、が多いわけでもあり。(事実

じゃあGoogle、好きなブラウザ、で漂流している人はというと、たしか検索結果五件くらいしか見ない人もいる。

検索能力下手な人はもうそこで諦めたり。

あ、そう思ったら、そこで諦めないで色々やってみる人とかの層があるわけだ。

ネットー?うん、だいたいまとめとか見てると睡眠時間なくなるよね」人は、ライト

“いつも見てるサイト”だけも、ライト

しかに気づいたらこんな時間!はあるけど、適宜要領よく短期に漂流。これだな。

広く浅く、しかし掘り下げるとこはふかーく。

・・・年齢的なものなのかもしれない。

いわゆるデジタルネイティブ世代はどうなのか分からない。

色んなとこのプロパティ見たり、コード見てみたり、一生懸命してた。

10代の増田はどうなんですか?

2013-07-15

もうすぐフジロックプログラミング初心者が出演アーティスト動画

あと10日でフジロック!!!

まだまだ出演アーティストの予習が全然できていないので、プログラミング初心者の私が頑張ってFujiRock出演アーティストYouTube動画をまとめて再生できるWebアプリケーション作成しました。

http://fujitube.com/

まだまだ至らない部分もありますが、フジロック行く人も行かない人も楽しんでいただければ光栄です。

■使ったもの

PHP

jQuery

YouTube API

Twitter Bootstrap

など

■参考にしたもの

ドットインストール http://dotinstall.com/

上記で挙げた使ったものほとんどを管理人百式さんがわかりやすく解説してくれ非常に助かりました。

個人的には気になる言語学習入り口としてドットインストールを利用して、さらに詳しく知りたいとき書籍Google先生で補うという流れで学習を進めています

・よくわかる○○の教科書シリーズ http://www.amazon.co.jp/%E3%82%88%E3%81%8F%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8BPHP%E3%81%AE%E6%95%99%E7%A7%91%E6%9B%B8-%E6%95%99%E7%A7%91%E6%9B%B8%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-ebook/dp/B007UYYU32/ref=dp_kinw_strp_1

自分は「よくわかるPHP教科書」を読んで、実際に手を動かしてサンプルプログラム作成していました。

Webサービスのつくり方 ――「新しい」を生み出すための33エッセイ http://www.amazon.co.jp/Web%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%81%AE%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%82%8A%E6%96%B9-%E2%80%95%E2%80%95%E3%80%8C%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E3%80%8D%E3%82%92%E7%94%9F%E3%81%BF%E5%87%BA%E3%81%99%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE33%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%83%E3%82%BB%E3%82%A4-Software-Design-plus-ebook/dp/B00DUSKOFA/ref=sr_1_1?s=digital-text&ie=UTF8&qid=1373890964&sr=1-1&keywords=web%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%81%AE%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%82%8A%E6%96%B9

私がWebアプリケーションを作りたいと思うようになったきっかけとなった本です。

どのようにWeb開発を進めていくのか和田さんがわかりやすく解説してくれています

■FujiTubeの内容

・FujiRockの公式サイトからアーティスト名をスクレイピングしてきてDBに格納する。

 ↓

YouTubeAPIを利用してDBに格納されているアーティスト名でサムネイルを取得。

 ↓

jQueryで取得したサムネイルを配置する。

■今後について

今後はまた新しいWebアプリケーション作成したいと思っているので、Webアプリケーションを作りたいと思っている方はFujiTubenのContactページから

気軽にご連絡ください。喜んで手伝います

2013-07-11

気象庁ホームページレイアウトが崩れている

 標題の通り。

  → http://www.jma.go.jp/jp/week/

 FirefoxChrome で確認。

 どこがおかしいんだろうね? MS-IE 専用レイアウトなのかな? 

 あと、この状態に、誰も気づかないのかな? 

http://anond.hatelabo.jp/20130710162957

ここのブコメほとんどが、やまもといちろうグーグルグループGmail勘違いしてるように思って、しかも大量に☆ついてて笑った。

というのは置いておいて、

本当はそういうのまずいはずだよ。一応これらも国の機密事項だから。そもそも国内でも研究内容漏れちゃったらまずいし。でも使っちゃうんだよね。

そういうのがここ10年ぐらいで変わったなあっていうのは、やっぱりサービス側がその敷居を下げるために、ネット下地を作って色々やってるよなあ。

例えばグループウェアクライアントソフトでやってたのが、ブラウザ経由で操作させるようになった。

(見た目の敷居が低くなったのと、プロキシとかポートブロックをすり抜けてシステム管理者が知らないうちに当事者勝手に使ってる状況を作っている)

Googleが自前のブラウザを作ったのも大きい)

また、ルックアンドフィール。操作性。

ユーザーがすぐ使えるっていう直感性でいうと、一般人YahooGoogleに慣れ、その操作感がデファクトスタンダードになってる。

それに反する操作だと、一般人は分かんないよね。

(また、見た目は昔MacユーザWindowsルックアンドフィールをバカにしてたような、古くさいインターフェースだったりする。

 Mac VS Windowsの一見非生産的なやり取りが、今の状況に与えた影響って少なからずあるんじゃないかなあ

 Gmailの「ラベル」はMacタグ管理

国産グループウェアは、エラー情報が一般ユーザーに分かりづらいのもある。

あとは、Web標準という意味のくみ取り方。

icalvcard対応とか。

国産グループウェアブラウザ版がIEのみ、バージョンに振り回されるのも。

WebサービスほとんどアンチMSに傾いているので、ここで違いも出たはずだ。

からカレンダーicalか、サポートのあるMicrosoft Exchangeかという選択で。

ここで始末の悪いのが、Microsoft Exchangeが高価だからCSVで吐き出して分かる奴がつかえってのがアホな選択。

それで、なんで国産グループウェアがそこまでダメなんだろうって事だけど。

企業契約結んでお金が貰える国産グループウェアと、無料で来て貰ってどう収益化するか必死Webポータルの違いだよね。

2013-07-09

http://anond.hatelabo.jp/20130709105906

CSSで文字サイズ固定してる系のサイトだな

こういうのも馬鹿クライアントが言い出すんだよ。

うちのIEで見たら、文字のサイズが違う、とか、したり顔で。

改行の位置が違うだの折り返しの位置が違うだの。

環境や設定が変われば見え方が変わるのは当たり前。それを理解できない。

説明しても理解しない。

そのため、泣く泣くデザイナはピクセルサイズ固定でデザインレイアウトをするから

ブラウザフォントサイズ設定が死ぬんだよ。

ほんとくそだよな。

2013-06-26

エロ2ちゃんねるまとめサイトから画像を集約するサイト作成

作ったサイト概要

サイト名称
おなりん(正式名称おなぬらいんず)
サイト目的
おなぬをお手軽・お気軽にするためのサービスエロ2ちゃんねるまとめサイトから画像を収集して、お気に入り画像だけをスライドショーするだけのシンプルWEBサービスです。
サイトの特徴
1)準備をしなくてもすぐにはじめられる 2)毎日新鮮なおかずで 3)右手はいつもフリー、、、
サイトの説明
「おなりん」はおなぬが大好きだけど、おかずを準備するのが面倒というひとのために開発されました。本をおかずに使うと、利き手でページをめくる必要があるので、おなぬに大切なリズムが狂ってしまますインターネットエロサイトをおかずにすると、画像を切り替えるのにいちいちマウス操作せねばなりません。利き手マウス操作しないといけないので、これも大切なリズムを狂わせますもっと気軽におなぬが出来ないものか?そんなあなたの為に作られたWEBサービスです。厳選されたムフフサイト画像を表示し、気に入った画像お気に入り登録して、スライドショーで表示する。後は、右手の思うがままです。何にも集中を邪魔されることなくおなぬに集中することが可能です。

わたしの横顔

年齢
40代半ば
職業
システムエンジニア
プログラミング
25年以上
プログラミング実績
10数年前までフリーソフト作家的なことをしていました。窓の杜にも作成プログラムが掲載されていたことがあります
好きなプログラミング環境
PHPMySQL(だたし、「おなりん」はPython作成しています

作ったきっか

もともとは、2ちゃんねる系のまとめサイトを巡回して、Yahoo!ニュースのようなサイトを作っていました。(現在も鋭意開発中です。)

コンテンツの内容を解釈して自動的にジャンル分けをして・・・などと、出来るかわからない壮大なアイデアを実装しているので、いまだに完成時期が見えて来ません。

画像収集処理を作っている時に「これでエロ画像を集めたら面白そう」と思いついてしまいました。思い立ったら、すぐにやりたくなるのが人間の性というやつです。基本的な処理はほとんどできていたので、割に短期間で作成できました。エロ画像をどうせ集めるのなら、目的をもって役に立つサイトにしようと思い立ち、おなぬーをするためのWEBサービスにました。

作成したもう一つの目的として、月間10PV程度のサイト自分で運営したいという思いもありました。安直ですがエロ系のサイトであれば、それが可能なのではと考えた次第です。

なぜ匿名ダイアリーを書いているか

せっかくサイトを作ったのですが、エロ系のサイトは告知をするのが難しいとう事実を作り終わってから知りました。私自身もブログをやっているので、そこでお知らせをしても良いのですが、ブログ趣旨にあわないのと、PVがとてつもなく低いという理由で断念しました。

匿名ダイアリーは、かなりのPVがあるので、作ったサイトの告知ができるのではと思い匿名ダイアリーを書いています

せっかく作ったサイトですから、皆さんに利用してもらいたいし、役に立つサイトにしたいと思っています。ですので、サイトを見たらご意見をいただけたら嬉しいです。

おなりんの実行環境

「おなりん」は、Python/Djandoで作成しました。

もう、15年以上PHPPHP FIと言う名称の頃からユーザーです)でプログラムを作ってきました。PHPが持っている気軽さや気楽さは大好きなのですが、誰もが好き勝手コードが書けるというデメリットもありますプログラム言語にはある程度の厳しいルールがないと将来にわたってメンテナスしていけるプログラムを作るのは困難です。

せっかく新しプログラムを作るのだから、新しいプログラム言語で作ることにしました。

ある程度、厳しいルールがあって、誰もが同じようなプログラムが作れる言語はなんだろうと考えていくとPythonRubyが候補に上がりました。

Rubyはできるだけ手数を少なくプログラムを作ろうという基本思想があります。私の感覚では、熟練したプログラマが使う言語という印象が強いです。

Pythonは、プログラマレベルを問わず、熟練プログラマ新人プログラマも同じようなプログラムが書けるプログラム言語という印象でした。

私自身も将来誰かに教えられるようにと、今回はPythonを使用言語として選択しました。また、裸のPythonで書くのも面倒そうですので、フレームワークとしてDjangoを選択しています

「おなりん」は、そんな思いを乗せて以下の環境で構築しました。

サーバーさくらVPS(1G)
プログラミング言語Pytyhon 2.7.5 / Django 1.5.1
その他ツールBootstrap, jquery, wookmark, colorboxなど
WebサーバーApache 2.2
データベースMySQL 5.5

画像抽出について

「おなりん」は、登録されたまとめサイトを定期的に巡回して、各エントリーから記事内の画像URL抽出しています。取り出すのはURLだけで、画像の直接ダウンロードは行いません。ですので、リンク元画像がなくなれば、「おなりん」からの表示もなくなります

サイトエントリーRSSから取得しています。各記事のHTMLPythonライブラリurllib2を使って取り出し、HTMLから正規表現画像URL抽出しています

サイトによっては記事画像HTMLに決まった書き方がなされていないために、余計な画像抽出してしまうこともあります。おかず画像抽出精度は徐々に上げて行きたいと思ってます

さくらVPSについて

当初「おなりん」は、Amazon EC2(t1.micro)で構築する予定でした。構築までは完了したのですが、今ひとつ体感速度が上がらないのです。すでに利用しているさくらVPS比較したところ、3倍くらいの速度差(abコマンドの実行結果)があったので、Amazon EC2の利用を諦めました。

Amazon EC2は1年ほどの無料利用期間があります。これを過ぎると課金されていくのですが、Amazon EC2(t1.micro)を1ヶ月動かし続けると4000円近い料金が必要になりますさくらVPS(1G)は1年で1万円程度です。3倍早くて価格は4分の1なら、チープな私はさくらVPS以外選択余地がありません。

でも、拡張性を考えるとAmazon EC2も捨てがたいのです。

Python、初Django感想

Pythonはインデントプログラムブロックを表すます。他の言語のようにカッコを使いません。IFやFORを使ってインデントが深くなると、どんどん右寄りになってきて、全体的に斜めなプログラムが出来上がります最初は見慣れずに違和感を感じましたが、慣れればそうでもありません。

ただ、ネストしたIFでインデントが深くなりすぎると、インデントの位置で意図しない結果が出るので注意が必要です。慣れてしまえば、使いやす言語です。

Djangoは良いフレームワークだと思いますモデル定義してしまえば、モデルメンテナンスを行う、管理画面が一緒に生成されますテンプレートタグなどを自作すれば、かなり深いところまで手を加えることが可能です。慣れれば扱いも楽なので個人的には気に入っています

今後について

「おなりん」は、まだ作ったばっかりで、テストもまだ十分に行えていません。ですので皆様にも使っていただき、問題点があれば教えて頂きたいと思っています。開発しているマシンmacなのでIE系のテストは皆無です。IEの方、ぜひともレポートをください。

レポート感想などがありましたら、「おなりん」のサイトの下にある「お問い合わせ」リンクから送付をお願いします。また、巡回してほしいサイトも募集しています。ただし、日本国法律に準拠したサイトに限らさせて頂きます

機能的に今後は、画像の人気ランキング機能を組み込む予定です。また、サイト運営の足しにしたいのでひっそりと広告を入れます

また、リクエストがあれば、ソースコードGithubに公開したいと考えています

長文を読んでいただき、ありがとうございました。

2013-05-22

PS3Xbox360も家庭内でのデバイスハブとして

コンセプト指向を明確に持っていたのにどうしてこうなっちゃったんだろう。

特にPS3PS4になって単なるゲームコンソール機に退化しちゃったって感じ。

ウィンドウズ、ワード、エクセルIE

こんなのはツギハギだらけで奇形化した過去遺物

PS3が出たら過去遺物になるよ。

SCECell向けにプログラム最適化して、

さら3D-GUI(XMB進化系)を前提にしてフルスクラッチ作成したプログラムを使えば、

過去遺物と糞遅いレガシーデバイスを前提とした

プログラムでは、考えられないほどの

快適性と効率が得られるようになるよ。

お前らもなんだかんだ言って、今使ってるパソコンを捨てて

PS3仕事ネットするようになるだろうね。

まあ見てなって。

もう一生来ないよ。その役目は世界的にはXbox Oneが引き継いじゃったみたい。

出遅れWPWindows8を推進しようと、Microsoft統合するためもっと積極的に動くだろう。

ゲーム機ゲームを遊ぶためだけに使わない。

スマホが普及してPCの販売台数が落ちている今、このコンセプトは

現行世代が登場した頃よりもずっと受け入れられやす下地ができてるかもね。

ユーザがほしいときにそこにあったか成功したんだ。決してスペックじゃないよ。

いつか、はてブコメントでそう書けるといいな。今決めた。

2013-05-17

はてブがちゃんと表示されないのに業を煮やして、Chromeダウンロードしたった

そしたらちゃんと表示されるようになった!

くそIEめー

これでまたスターをバラ撒ける

よかったよかった

2013-04-25

色々出てくる、家入一真さんと悪ふざけな方々の未払い祭り

ここ数日、何かと話題になっている家入一真氏と若野桂氏のデザイン料未払いのやりとりであるが、家入氏の未払い問題は今に始まったことでも何でもない。

叩くと色々出てくるが、まずは数年ほど前に家入氏が経営していた会社、party company社の運営していた海の家での未払い問題をご紹介しよう。

江ノ島海の家Colcci(コルチ)音楽イベント ダブルブッキング事件

http://therightwing.blog129.fc2.com/blog-entry-1.html より引用

2010年8月江ノ島海の家Colcci(コルチ)で行われる予定だった音楽イベント

株式会社パーティーカンパニー株式会社アマゾナスヴィダ(子会社)の一同によるダブルブッキングにより中止となった。

当初、被害弁済の話しで折り合いをつけると見せかけ、話しを持ちかけてきたが、8月海の家の営業が終わると同時に、今度は弁済しないと言ってきた横暴ぶり。

しかも、株式会社ウィルコープ代表取締役 松田という、関係ない幽霊会社(住所も電話も飛んでる)の代表が出てきて、連絡はバックレるは知らぬ存ぜぬという始末

株式会社パーティーカンパニー側が株式会社ウィルコープに頼み、けつを拭いてもらおうとしたが、相手が悪かったみたいだ。

要は、株式会社ウィルコープは株式会社パーティーカンパニーの都合の悪い事を、一手に引き受けていると思われる。

来年海の家をやろうとしてるみたいだが、自分達の都合で中止をし被害弁済もしない企業来年もできるとは思えない。ていうか、できないでしょ!噂が回ってるから

株式会社パーティーカンパニーの情けない所は、担当者萩原氏に責任押し付け会社としての監督責任を果たさない点である

責任者は彼かもしれないが、上役1人出てこないのは、不思議ものである

上場会社も率いている、家入一真氏には、社会に対しての責任をしっかりと感じて頂きたいと思う。

これ以上、日本という国で、好き勝手できるとは思わないで頂きたい。

お金があれば、何をやってもいい、弱者には強くあしらい、上場会社の方ではお金を集め、いい顔、悪い顔が見え隠れしている事を皆さんには、知って頂きたい。

被害総額150万円程

■本件の流れ

7/10

江ノ島海の家コルチでのイベント開催の為、イベントブッキング担当斎藤陽氏とやり取りが始まる。

7/15

8/22のスケジュールの押さえる。

イベント開催に向けて出演者のブッキングプロモーション活動、等の準備を進める。

8/4

江ノ島警察指導によりイベント終了時間が20時から19時に変更される。

8/5

江の島花火大会の際に、一部の海の家が大幅な音量オーバーと営業時間オーバーをした為に、警察から海岸組合指導が入り、組合江ノ島西浜全域に厳重注意を勧告され、それによりイベント開催に対する規制が更に厳しくなる。

8/10

現地の状況が更に厳しくなったことを理由にキャンセルを勧められる。

8/11

違う日程に予定されているイベント主催者に連絡をとり状況を聞いたところ、こちらが齋藤から伝えられているような厳しい状況ではなく、全く問題なく開催出来るとのこと。開催したいという意志を伝えると齋藤から、コルチ側のスケジュール管理ミスによりこちらのイベントダブルブッキングされ、コルチでは開催不可能である旨を告げられる。なおダブルブッキングのもう片方のイベントは、コルチの関連会社イベントである為にどうしても外せないとのこと。

コルチの運営会社パーティカンパニー萩原から謝罪の連絡があり、他店での開催を提案される。

8/12

齋藤氏より、イベントキャンセル場合は経費の総清算をコルチ側にさせる旨を告げられる。

8/14

イベントプロモーションのために制作したラジオ番組の再制作にかかる費用等を様々な要因を考慮して検討した結果、他店での開催は不可能と判断しキャンセルする意向を伝える。

8/16

パーティカンパニーとコルチを共同経営するウィルコープの松田氏より、今後は最終責任者として対応するとの連絡がある。

8/23

松田氏と渋谷で会って話をする 請求してくださいとのこと。

8/24

メールで請求内容を送るが、その後松田から連絡なし

9/10

こちらから松田氏に連絡すると、弁護士をいれたので弁護士から明日にでも連絡すると告げられたが、弁護士からの連絡は一切なし。

9/23

齋藤氏と会って話をし、以下の約束を取り付ける。

ウィルコープは全く対応する意志がない様子なので、萩原氏またはパーティカンパニーの代表からすぐに電話をさせること。

齋藤氏はスケジュール管理については全く関与せず全てパーティカンパニーウィルコープの責任ということなので、その証明と今回の事件の経緯を文章にまとめてこちらに提出すること。

9/24

齋藤氏より連絡があり、萩原氏は多忙により時間が出来次第に電話するとのこと。

その後、萩原氏より電話なし。

9/25

萩原氏にパーティカンパニーの代表役員もしくは担当者から和解交渉の連絡がない場合訴訟も辞さないと連絡をする。

齋藤氏に下記の提出をお願いする。

1 ダブルブッキング事件のやり取り詳細(全履歴)

2 過失がコルチにある事を証明する書面(スケジュール管理してない事の証明

3 株式会社パーティーカンパニーとの契約

9/27

齋藤氏より

義務ではなく善意で協力している立場なのでそのような要求は受け入れられず、

今後は法的に義務が生じた証言、提出物のみ出すとのこと。


今回の関係悪徳企業会社概要

――――――――――――――――――

悪ふざけ文化創造企業/株式会社パーティカンパニー(partycompany Inc.)概要

――――――――――――――――――

所在地

 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-17-1 美竹野ビル2F

 (東京メトロ渋谷駅 13番出口より徒歩0分) Google Map

【TEL・FAX番号】

 03-6427-3185(TEL)  03-6427-3186(FAX

【事業内容】

 カフェレストラン事業(直営店運営/企画プロデュース委託運営)

 アート文化事業(ギャラリー運営/クリエイタープロデュース及びマネジメント

 オフィス事業(オフィスプロデュース及び企画運営)

取締役会長

 家入一真株式会社paperboy&co. 創業者

代表取締役社長

 永岡裕介

専務取締役

 澤圭次郎

資本金

 3千万

売上高2011年4月期見込み)】

 5億円

決算

 4月

【従業員数】

 100名(アルバイト含む)

URL

 http://partycompany.co.jp

Twitterアカウント

 partycompanyinc ( http://twitter.com/partycompanyinc

役員 プロフィール

 家入一真(イエイリカズマ)取締役会長

 1978年12月福岡生まれ福岡育ち。paperboy&co.創業者

 2001年株式会社paperboy&co.の前身 である合資会社ダメ企画を設立

 2003年paperboy&co.設立代表取締役に就任。

 2008年ジャスダック証券取引所上場

 その後、2009年代表取締役CCOを経て、2010年取締役に就任。

 2010年4月、悪ふざけ文化創造企業 株式会社パーティカンパニー設立

 代表取締役に就任。

 2010年11月、同社 取締役会長就任。

 著書に『こんな僕でも社長になれた』(ワニブックス)など。

 趣味カメラインターネット、飲み歩き。

 イエイリカズマ Official Blog http://ameblo.jp/ieirikazuma/

 永岡裕介(ナガオカユウスケ)代表取締役社長

 1980年10月兵庫生まれ兵庫育ち。

 2003年株式会社バックオフィスサービス取締役就任。

 2005年株式会社paperboy&co.入社

 2006年、同社 常勤監査役に就任。

 2009年、同社 常勤監査役退任。

 2010年4月株式会社パーティカンパニー取締役就任。

 2010年11月、同社 代表取締役社長就任。

 澤圭次郎(エビサワケイジロウ)専務取締役

 1973年福島県生まれ。

 2001年吉祥寺に「 A.B.Cafe」をオープン

 2002年有限会社 A Style Works 設立代表取締役就任。

 2005年笹塚に「202market」をオープン

 2009年中目黒に「中目黒Lounge」出店。

 2010年株式会社パーティカンパニーへ飲食事業を譲渡、同社 取締役就任。

 2010年11月、同社 専務取締役就任。

関連会社

 株式会社アマゾナスヴィダ

 (アパレルブランド「Colcci」日本国内輸入販売総代理業)

【沿革】

 2008年5月渋谷に1号店「HI.SCORE Kitchen」をオープン

 2009年10月代々木上原に「入 iri」をオープン

 2009年11月中目黒に「ie」をオープン

 2010年3月有限会社A Style Works よりカフェ事業(都内3店舗)を事業讓受

 2010年6月渋谷宇田川町に「宇田川コロニーオープン

 2010年7月片瀬西浜に海の家「theBeachCafe」、渋谷に複合プロジェクト

       (カフェON THE CORNER」/アートラウンジSUNDAY ISSUE」/

       シェアオフィス「partyground」)オープン

 2010年11月:「宇田川コロニー」一時閉店

――――――――――――――――――

株式会社アマゾナスヴィダ 概要

――――――――――――――――――

【商号】

 株式会社アマゾナスヴィダ

役員構成】

 代表取締役社長 家入一真

 取締役 永岡裕介

 取締役 大塚弘澄

 取締役 石井恵二

所在地

 東京都渋谷区渋谷1-17-1 美竹野ビル2F

資本金

 2,250万円

決算

 3月

【事業内容】

 アパレルブランド「Colcci」日本国内輸入販売総代理業

【従業員数】

 10

URL

 www.colcci.com

国内店舗

 お台場ヴィーナスフォート店(直営)をはじめ、百貨店、全国セレクトショップにて展開中

代表取締役社長 プロフィール

 家入一真(イエイリカズマ)

 1978年12月福岡生まれ福岡育ち。31歳。paperboy&co.創業者

 2001年、(株)paperboy&co.の前身となる合資会社ダメ企画を設立

 2003年paperboy&co.設立代表取締役に就任。

 2008年ジャスダック証券取引所上場

 その後、2009年代表取締役CCOを経て

 2010年取締役に就任。

 2010年4月、悪ふざけ文化創造企業 株式会社パーティカンパニー設立代表取締役に就任。

 ITアパレルPRなど、幅広い事業への投資も積極的に行っている。

――――――――――――――――――

斉藤 陽(サイトアキラ

――――――――――――――――――

今回の海の家COLLCCI(コルチ)のブッキング担当

所属 WanderLust Inc./ 株式会社ワンダーラスト

http://www.wanderlust-inc.co.jp/index.html

斉藤陽氏は都内でDJとしても活動している。

今回のブッキングの件は業務契約を結んでいると言っていたが、責任は両者なすりつけあいで、株式会社ワンダーラスト株式会社パーティーカンパニー株式会社アマゾナスヴィダとの業務提携だとすれば、株式会社ワンダーラスト責任が問われるであろう。

社長同士が知人関係だという)

現在斉藤陽氏は自身に非はないとして主張を繰り返している。

株式会社パーティカンパニー側に落ち度があり、斉藤氏は弁済の約束も取り付けたというが、その約束はどこに行ったのか、果たされていない。

ここに、挙げられている企業グループ企業・協力企業であり、秘密裏に会合をしていると思われる。

よって、彼の言っている事も、日々変わってきているので信用はできないという。(もっともだ)

――――――――――――――――――

株式会社ウィルコープ

――――――――――――――――――

住所・電話番号 ともに存在なし 通称幽霊会社

社会に出せない・出すと不利益になる案件のケツもち会社

⑤背後にある企業 家入一真創業者

――――――――――――――――――

株式会社paperboy&co. ジャスダック上場企業 大阪証券取引所 証券コード3633

――――――――――――――――――

http://www.paperboy.co.jp/

関係者の話しによると、ここが全ての母体になっており、背後で動いていると思われる。

本件は現在も調査中です。

音楽イベントをやる時は、皆さんも注意して下さい。

2013-04-24

html(笑)css(笑)

もう何回も出てるであろう文句だけれど。

フーレムワークやらsassやらなんやら非常に便利な世の中です。

だがしかし

効率よいし便利なのは重々承知だけれどそのソースはやっぱり嫌。

無駄な空白、段落カット

ソースを見る人なんて同業か、アレの類なので」

確かにみないでしょう、普通ソース見るなんてweb仕事触る人だけでしょう。

それでも。それでも。

その一部の人へのフォローもあってよいのではないでしょうか。

「それは貴方のただの自己満足です」

HTMLの可読性上げるとかマジ時間無駄

と一蹴されたりするわけですが、

そんなこと言うプログラマーがインデント揃えてハァハァしているわけで

それなら「自社都合よりお客様」の建前でこっちもなんとかしてくださいと思うのです。

HTMLCSSメモ帖手打ちでハァハァしてた時代に戻りたい。。。

「基本に忠実、わかりやすい書き方こそ最大のIE対策」とかドヤ顔でいえたあの頃に。

ところでばぁさんや、一体ワシのPCはいつになったらXPから変わるのかの?

2013-04-15

ありがとうございます

http://anond.hatelabo.jp/20130414211114

http://anond.hatelabo.jp/20130414222014

トラックバックありがとうございます

家のPCは今の所Win7ブラウザ自体は最新版なのですが

会社の方は7とXPが混在してるので、予算関係もあって

賞味期限ギリギリまでXP使うのだろうと思います

何かが新しくなって、使い勝手が変わってしまう事が

ストレスになる、という人も職場はいます

基本的には「どっかの誰かに強制変更されるのを待ってる」という

受け身な人が多いのもあるかもしれません。

IE自体は、WEB構築に関わる人達にとっては

バージョンに関わらず「古いブラウザ」として

認識されているのかな、とコメントを頂いて思いました。

WEBサービスを受ける以上、作り手側が望む利用環境をこちらが利用する事も

その知人に対する一つの敬意かな、とも思いましたので

少しずつ対応していきたいと思います

2013-04-14

三十六計逃げるに如かず?

 仕事でも、家でも、パソコンを使っている。家ではブラウザを開いてネットを使っている。

 自分パソコンの使用歴自体は長くなってきたものの、ネットに沢山あるサービスカスタマイズして使ったりとかはあまりしていない。基本的に与えられた設定で使う方で、それに不都合を感じる事も余りない。

 会社は基本ブラウザIEなので、同僚の中にはFirefoxChromeとか使う人もいるけど、自分はそのままIEを使っている。家でもそうだったが、ネットサーフ中に何度か電源が落ちる事があってからはとりあえずメインをFirefoxにしている(この現象はブラウザ関係ないらしいけど)。

 自分IE使う理由に大それたもの特にない。Firefoxもだ。強いて言えば、パソコンを買った時にIEが一緒に入っているから。カスタマイズ無しでも、WEBで公開されている表をエクセルに綺麗に貼り付けできるから。そんくらいだ。無くなったら無くなっても構わないが、「使い慣れてるから」というしょうもない理由が一番かもしれない。要するに、見られれば何でもいいけれど、それなりにIEお気に入りなのだ

 そして、私の知人はアンチIEだ。

 知人の言葉には説得力がある。当たり前だ。その人はWEB関係仕事をしていて、スマートフォン対応サイトも手掛けている。常に最新の技術を追う業界にその人はいる。IEは他のブラウザ仕様が違うらしく、各ブラウザ別のサイト表示を統一させるのにIEは骨が折れるのだそうだ。

 知人はとにかくIEが嫌いでいつも舌鋒鋭く批判している。自身の経験に裏付けされた理由があるのだから、言う事は多分もっともだ。それだけでなく、いわゆる「古い技術やモノにしがみ付いてる人達」も嫌いだ。その人にしてみれば、そんな古い人たちからの古い要求の面倒見るなんて嫌、という事だろう。

 その人は常に戦い続けている。クライアントからの要求に答えながら、怒り続けている。

 自分はずっとIE派だったので、自分がずっと使って満足していたものがそこまで叩かれる事にちょっとした反発も抱き、自分はまぁそれなりにIEも好きだよ、というのもほのめかした事はあったが、IE絶滅しろ!と常に言っているその人を前に、自分のただ「使い慣れてるから」とか「好きだから」なんてのはバカバカしい理由にしかならないだろうと考えると、そういう話もしづらくなってしまった。自分はその人が好きなので、そういう事で波風を立てるのもなぁ、と思い、今は一度離れたFirefoxIEChromeを併用する形で使っている。

 勿論その人のサイトの閲覧ではIEは使っていない。慎重に避けている。

 三十六計逃げるに如かず、自分ブラウザの話をする事を止めた。

 その人が嫌いな、ガラケーの話もずっとしていない。ガラケースマホ両方に対応したサイト作りはとても大変と聞いたからだ。

 だからとりあえず取り繕っている。ガラケーの批判はしないけど、まぁ時代スマホだよね、そんな感じのノリで。

 実際の自分は知人が何より嫌悪する、「IE使いで、古いモノやサービスにしがみ付いて、いつまでも古いガラケーを使って満足している人」だ。

 でもそんな事を態度や会話に出さなければ、波風は起きない。実際に会う事があれば、相手は何か言うかもしれないけど。

 自分も「必要に迫られたら」新しいサービスを受けるだろう。会社しかり。そんな態度も知人には腹立たしいだろう。

 ただ言ってしまえば、自分はその人の作っているサイトを利用する立場にない。業種も全く違うし、今後関わる事もない。

 何となく最近その人とこれから関係を続けて行く上において、それでいいのかなと疑問に思っている自分と、今まで通り点と点レベルの付き合いなのだから、相手が不快に思わないよう上手く私生活を隠して話を合わせておこう、という自分がいて、ちょっと悩んでいる。

2013-04-05

JavaScript Lover

いっせーの!

Webにのって さあ出かけよう
ブラウザとのランデブー
ユーザー大事 実装が大事
JS、マジ大好き

ユーザーの痛み それ言語のせい?
UIの動き UXのつもり
今までのJSポジションを
越えた未来は どうなるの?

ねぇどうせWebKitでしよ ダメ?
ダメ! ECMA標準だけ
油断も隙もない
APIとのボーダー越えたい

そうもっと!

大胆で ちょっと強引?
俺ワールド全開
優しいJSも いじわるなJSひとりじめ

型つけてみて やっぱやめて
ウラハラ alt-js
Java以上C++未満の
JS、マジ最高

V8けが きらめいて
遠い背中も 追いかけたよ

これから最適化
フローグラフの分まで伝えたい
ぎゅってしてPNaClコンパイル ダメ?
ダメ! 不埒です

CSS3に甘えたい
GPUに触れたい
どこまで? APIボーダー教えて

おっとっと!

手強い IEの仇
ムキになったら
古いシステムFlashの将来も
譲れない

実装して やっぱやめて
一方通行プロセス
W3C信じて
プラグイン書いて
No more E4X

動的なの? 静的なの? 型推論好き?
好き!
好きだからわず答えて
Ion Monkey 越えよう

おっとっと!

大胆で ちょっと強引?
prototypeを知ったら
JSでの設計コーディングも変わるの?
答えてよ!

ときめき 走り出す
わくわくコーディング
Self以上 Scheme未満の
JS、超愛してる!!

「Girlish Lover」 PV

2013-03-11

はてブからFacebookへの投稿

なんでかしらんけどうまくいかない。

スマホアプリ経由なら行けるけどめんどくさい。

Chromeブックマークレットが悪いのかと思ったけど、ボタン経由からやっても変わらないからそういうことではなさそう。

IEからやってもダメFirefoxからやってもダメ

ネット環境OSの設定か。

ま、そこまで執着しているわけではないし、検索かけてもほかに事例がないのは自分環境の問題なんだろうな。

2013-02-25

http://www.ikedahayato.com/index.php/archives/21207

なんだよこいつ、まじむかつく。全部ツッコミいれてやる。

>「ひとり親」は無理ゲー

いきなりなんなん? シングルの子育てはゲームじゃねーんだよ!!!ハゲ!!! 両親に育てられたオメーはゲーム主人公か?ああん??


図書館映画館美術館には行けない

探せ、幼児同伴で行けるサービスを。知らぬは罪である

http://www.tohotheater.jp/service/mamas_club_theater/

http://www.hotmama-cinema.jp/

https://www.google.co.jp/search?q=%E8%B5%A4%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%A8%E4%B8%80%E7%B7%92%E3%81%AB%E6%98%A0%E7%94%BB&aq=f&oq=%E8%B5%A4%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%A8%E4%B8%80%E7%B7%92%E3%81%AB%E6%98%A0%E7%94%BB&aqs=chrome.0.57j62l3.2752&sourceid=chrome&ie=UTF-8#hl=ja&sclient=psy-ab&q=%E8%B5%A4%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%A8%E4%B8%80%E7%B7%92%E3%81%AB%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8&oq=%E8%B5%A4%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%A8%E4%B8%80%E7%B7%92%E3%81%AB%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8&gs_l=serp.3...7994.9211.0.9488.11.11.0.0.0.1.140.872.9j2.11.0...0.0...1c.1j4.4.psy-ab.NEeLTtuAd0E&pbx=1&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.r_qf.&bvm=bv.42768644,d.dGY&fp=5ca276fc0c07c869&biw=1350&bih=1190

図書館自分でググれ。

つーか、生後3ヶ月っつってもよー、24時間ずっと泣いてるわけじゃねーだろーがよー。

とりあえずベビーカー乗せて図書館まで行ってさ、機嫌よくしてる時間内で返却と借り出しを済ませるしかねーんじゃねーの。もしかして図書館で何時間もダラダラしたいの? もしかして図書館仕事する気なの? やめてよね、「税金払ってますから^^」みたいな面して他の市民邪魔をしちゃう市民になるの。


>公共の交通機関が利用しにくくなる

知らないかもしれないけど、通勤ラッシュ以外の時間はけっこうベビーカーいるし、子供連れの親御さんとかジジババとかも多いよ。

それに、電車で赤子が一人泣いててそれにキレる人がいても、別にお前を殺しゃしないよ。

だけどほうっておいてはいけないよ。必死あやしてるアピールくらいはしようね。


>両親が健在なら、実家の近くに住んだ方がいい

特にぼくが出張で家を空ける場合なんかに、奥さんが実家に滞在することができる”

あ、これ別居フラグから注意ね。


家事負担が倍増する

掃除の回数が増えた、ってこれはイケダハヤト自身の掃除する回数がってこと?? 普通に生活してたら子供が出来たくらいでは掃除の総数は増えないんじゃねーかな。かるい掃除をこまめるやるようになったんなら、逆に負担総合的に減ってるはず(減ってないならこまめにやる意味が無い)。

ほとんど奥さん任せ」で、でたーw結婚後も「これは自分がほぼやってる」てことが無奴〜www

イケダハヤトさん、もしかして育児の中でも、「これはボクやったことない」ってやつ、あるんじゃないですか?? オムツ替えやミルクやりや寝かせつけだけじゃないですよね、子育ては。哺乳瓶は洗えますか? 子供をお風呂に入れられますか?(3ヶ月ならまだベビーバスかな) ベビーオイルくらいはぬれますね? 爪切りもやってあげてますか? 鼻くそ耳くそ、綿棒で取れますか??

もしあなたが在宅で仕事をする身ならば、家事+子育ての分担というもの仕事以上にちゃんと考えなくてはいけませんよ。なにがルンバじゃ。あんな5万も6万もするもの買って家計を圧迫するまえに、効率のいい家事の仕方を考えて仕事する時間を増やしたまえよ。


仕事生産性が下がる

赤ん坊にかまいすぎ。適度に放っておかないと、息が詰まって親が死ぬよ。


子どもがいる同世代は少ない

ネットで探そう! ウィメンズモールとか、自治体グループアクティビティをやってるところもあるよ! 今はベビーブームじゃないんだから、周りに少ないのは当たり前。増やしたければオメーが子育てポジキャンしろ

“今後、友人に子どもが産まれたら良き相談相手になろうと思います。”

いや、今のところ役に立たないから……w それよりもまず奥さんの役に立ってあげてようね^^


>公的な支援は手厚いとはいえない

え、手厚い自治体なんてあるの? あっても2人目3人目に対する待遇ばかりだよねー。今後も期待できそうにないからこれについては早々に諦めたほうがいいよ。でも自治体広報誌やウェブサイトはできるだけ目を通しておくこと。とくに医療費は控除される場合ば多いよ。まーそんくらい知ってると思うがな。


子ども可愛い

当然だが、これと同時に「この子全然可愛くない!」て瞬間が絶対にある。

まぁ君は大丈夫だと思うが、奥さんにこれを教えてあげてほしい。

http://tomimoto.typepad.jp/bonyu/2012/01/no31%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0.html



最後に奥さんへ。見てないだろうけど言いたくなった。

たぶん大好きだから氏と結婚して子供も作って生んだんでしょうけど、旦那さんの「父」としての在り方を旦那さんときちんと話し合った方がいいと思います。もしあなたが何の不満もないんでしたら、あなたは確実に育児鬱になって、自分も我が子も破滅に追い込みますよ。

どうかそうなりませんように。

2013-02-19

http://anond.hatelabo.jp/20130219210226

もう少し詳しく調べてみたよ

http://linux.ohwada.jp/modules/smartsection/item.php?itemid=515

http://0xcc.net/pub/webdb/bk-05.html

などのまとめが素晴らしいね

最近ブラウザほとんどRFC2231に対応しているみたいだ

IEは,8になってもまだ対応してなかったのかよ! とか Safariは未対応かよ! という突っ込みはあるけどね

それと,自分環境で確かめられる範囲でさきほどの投稿の表をもう少し充実させてみたよ

生utf8sjisurl_encode(utf8)url_encode(sjis)RFC2231
chrome24 (win7-64bit)okxokxok
firefox18 (win7-64bit)okxxxok
IE9 (win7-64bit)xokokxok
firefox18 (MacOS X)okxxxok
Operaokxxxok
Safari5.1.7 (MacOS X)okokxxx
IE8,7,6xokokだけど長いファイル名×?x

RFC2231対応状況全般と,IEの8,7,6とOperaについては参考ページから情報を使っているよ

それと,参考ページと私の調査でSafariの生SJIS対応の結果が矛盾しているんだけどどうしよう・・・バージョンの違い?

結局どうすればいいのさ

案は2つあるよね

案1)


案2)

Rails3でRFC2231準拠のやり方がよくわからないので,Rails3のsend_file関数日本語ファイル名を使うなら案2が無難かな

Safari対応を考えても案2の方がシンプルだしね

あと,send_file関数URLエンコードは色々とトラブルありそうだからやめとこうな!

Rails3で日本語ファイルダウンロードさせると文字化けするぞ

いままでの私のやり方

Webブラウザによって,マルチバイトファイル名の取り扱いが異なるというのが問題なんだよね

いままでは,http://kingyo-bachi.blogspot.jp/2012/10/railssendfilechrome.html 

を参考にして,ファイル名をURLエンコードすることでお茶を濁していたんだ

でもこれだと,Firefoxファイル名が文字化けすることに気付いてしまった

気づかなければ放置していたんだけどね :P

もっといい方法いか

そこで最近事情を調べたサイトはないかと調べてみると

http://rails.hatenadiary.jp/entry/2013/01/31/104006 を発見

(生sjisと,URLエンコードの違いはもう少ししっかり書いておかないと誤解招かないかな?という当ページへの突っ込みはさておき)

まりは,基本は日本語ファイル名をUTF-8で扱うぞ,ただしIEだけは例外としてSJISに変換してやるぞ

ということだね

ちょっと気になったので,このあたりのブラウザ対応状況をざっと調べてみたよ

なお調べた日本語ファイル名は「今日の予定.doc」.「予」という漢字が入っているのがポイント

生utf8 sjisurl_encode(utf8)url_encode(sjis)
chrome(win7-64bit) ok x okx
firefox 18 (win7-64bit) ok x xx
IE9(win7-64bit) x ok okx
firefox(MacOS X) ok x xx

例外処理って気持ち悪いよね

さらにいろいろ調べてみると,正式にはRFC2231に準拠させるのが正しいみたい

http://fgin.seesaa.net/article/30073826.html によると,

IE6対応してなかったようだけど,私の中ではIE6はもう絶滅していることになっているので!

最近ブラウザ対応しているよね!きっと!

Railsのsend_file関数でさ,RFC2231準拠のContent-Disposition表記ができたらいいのにな(チラッチラッ)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん