ここのブコメのほとんどが、やまもといちろうがグーグルグループとGmailを勘違いしてるように思って、しかも大量に☆ついてて笑った。
というのは置いておいて、
本当はそういうのまずいはずだよ。一応これらも国の機密事項だから。そもそも国内でも研究内容漏れちゃったらまずいし。でも使っちゃうんだよね。
そういうのがここ10年ぐらいで変わったなあっていうのは、やっぱりサービス側がその敷居を下げるために、ネットで下地を作って色々やってるよなあ。
例えばグループウェアはクライアントソフトでやってたのが、ブラウザ経由で操作させるようになった。
(見た目の敷居が低くなったのと、プロキシとかポートブロックをすり抜けてシステム管理者が知らないうちに当事者が勝手に使ってる状況を作っている)
ユーザーがすぐ使えるっていう直感性でいうと、一般人はYahoo、Googleに慣れ、その操作感がデファクトスタンダードになってる。
(また、見た目は昔MacユーザがWindowsのルックアンドフィールをバカにしてたような、古くさいインターフェースだったりする。
Mac VS Windowsの一見非生産的なやり取りが、今の状況に与えた影響って少なからずあるんじゃないかなあ
国産グループウェアは、エラー情報が一般ユーザーに分かりづらいのもある。
国産グループウェアのブラウザ版がIEのみ、バージョンに振り回されるのも。
WebサービスはほとんどアンチMSに傾いているので、ここで違いも出たはずだ。
だからカレンダーがicalか、サポートのあるMicrosoft Exchangeかという選択で。
ここで始末の悪いのが、Microsoft Exchangeが高価だからCSVで吐き出して分かる奴がつかえってのがアホな選択。
内部メール誰でも閲覧「グーグルグループ」利用 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞) この事件の絡みでGoogleをはじめとするネット上のサービスを官公庁は使うなっ...
ここのブコメのほとんどが、やまもといちろうがグーグルグループとGmailを勘違いしてるように思って、しかも大量に☆ついてて笑った。 というのは置いておいて、 本当はそういう...
だから「米政府がクローズドなサービスに置かれた機密情報を盗み見ている問題」と「官公庁がオープンなサービスに機密情報を置いていた問題」をなんで一緒くたにすんだよ。
それはやまもといちろうに言ってください
でも10年くらい前は誰がそんなもん使うかって感じだったよね。 自社インフラで何とかしてた。 不便でも我慢して、それなりのやりくり、手段を考えてやってた。 「今」を交渉して「明...
不便でも我慢して、それなりのやりくり、手段を考えてやってた。 それはもっと便利な代用品がなかったからでしょ? みんな便利な方に流れるんだよ。昔も今も同じ。 「自動車は交通...
Googleグループウェアの件は、たんに設定を公開にして、秘密情報をやり取りしてましたっていうだけだから 車に例えれば無免許運転ばりばりしてる。ってだけだろ。 もうちょっといい例...
自己レスだけど、ITに関して全く知識のない高級官僚たちがITシステムを導入してるんだからこうなる。 すくなくとも、受け入れ側にITに対して知識のある人間を入れない限り、何回やっ...
日本は年功序列終身雇用だから仕方ない。 年令が高い方が偉い。 新卒採用以来ひとつの組織に所属し続けてる人間が偉い。 実際はITスキルと年齢は逆の相関があるし、ひとつの組織にし...
うーん。通常は、就職してからも絶えず休まず勉学に励んでいれば、若い奴に負けるなんてことは、そうそうは起きないんだけどね。 たとえそれがITだって、なにもプログラム組めって...
受験に必要な勉強は仕事に必要な勉強と乖離しているんだから 後者に特化した人が前者に特化した人に入試の点数で劣るのは当たり前じゃないか
「本来は」の意味がよくわからんが、現実には絶えず休まず勉学に励んでいないから、 大多数については年寄りほど馬鹿ってことでしょ。
優秀な若者は、絶えず休まず勉強するから優秀な老人に成るだろ。そして、いまの優秀な老人は、優秀な若者だったろ。 逆に、大多数は若者も老人もどっちもどっちだろ。 優秀な若...
まず、優秀な若者と優秀な老人は数が少ないので日本社会全体の効率を考えるとき誤差の範囲なので無視します。 Googleの社員は若者でも老人でもいいのです。 一方GoogleやAmazonではな...
現実だと「優秀な若者を、サボった老人が搾取する」って事はまず無いよね。 「自分では優秀だと思っている無能な若者の上に似たような無能な老人が立つ」てのはあるけどさ。 若者っ...
これGoogleグループ公開事件の話じゃないんだが。無論Googleグループの公開設定はお話にならないししない。 この元増田で言ってるのは、事件に触発されてやまもといちろうブログなどで...
グループウェアはあったし、DTP入稿用にEメールで送信不可能なものを送れる通信環境は揃えていた。 しかしそれをYahooブリーフケースでやろうってバカはいなかったよ。 Googleの場合はUX...
そういうのもひっくるめた上での「便利さ」だよ 実際複数人で使うとなると、メンバーに使い方を教える手間とか、そもそもよくわからないから使ってくれないとかいうことが発生する...
一時期の携帯電話に象徴されるように、細やかな気配りってのは分厚いマニュアルを用意する事なんだよ
気配りが得意なのは個人レベルの末端のコミュニケーションだけであって、 それはプロジェクトやアーキテクチャレベルでUXを作り込む頭の良さとは正反対だから。 ガントチャートとマ...