「.Fr」を含む日記 RSS

はてなキーワード: .Frとは

2018-07-29

[]2018年7月28日土曜日の増減

サイト\日付2018-07-222018-07-232018-07-242018-07-252018-07-262018-07-272018-07-28合計説明
Nature ttps://www.nature.com/102153018168イギリス 科学学術
Science Magazine ttp://science.sciencemag.org/80001311912アメリカ 科学学術
Cell Press ttps://www.cell.com/00200002107アメリカ 生物学学術
Physical Review Letters ttps://journals.aps.org/0000-110394アメリカ 物理学学術
Applied Physics Letters ttps://apl.aip.org/0000000231アメリカ 物理学学術
Wiley Online Library ttps://onlinelibrary.wiley.com00020203725アメリカ 科学学術
The Lancet ttps://www.thelancet.com/180000002151イギリス 医学学術
ScienceDirect ttps://www.sciencedirect.com/23120018594オランダ 学術誌、エルゼビア傘下
PLOS ttp://journals.plos.org/0000110876アメリカ オープンアクセス科学学術
arXiv ttps://arxiv.org/4201220105324566アメリカ オープンアクセス科学学術
MDPI ttp://www.mdpi.com/-1001111164スイス オープンアクセス学術
IEEE Spectrum ttps://spectrum.ieee.org/03220101690アメリカ 科学雑誌
Scientific American ttps://www.scientificamerican.10000001842アメリカ 科学雑誌
Popular Mechanics ttps://www.popularmechanics.co0000100424アメリカ 科学技術雑誌
Ars Technica ttps://arstechnica.com/041031412527アメリカ テクノロジーニュースサイト
Smithsonian.com ttps://www.smithsonianmag.com/0000000460アメリカ 歴史科学芸術雑誌
NewScientist ttps://www.newscientist.com/-10100003967イギリス 科学雑誌
MIT Technology Review ttps://www.technologyreview.co00010-133349アメリカ テクノロジーニュースサイト
EurekAlert! ttps://www.eurekalert.org/800000011534アメリカ 科学ニュースサイト
PHYS.ORG ttps://phys.org/01000001597イギリス 科学ニュースサイト
Science Daily ttps://www.sciencedaily.com/00000103133アメリカ 科学ニュースサイト
Reuters ttps://www.reuters.com/article260211126638イギリス大通信社
AP ttps://apnews.com/0000130269アメリカ大通信社
AFP ttp://www.afp.com/0000100139フランス大通信社
UPI ttps://www.upi.com/0000000590アメリカ/韓国大通信社
TASS ttp://tass.com/000000083ロシア大通信社
Bloomberg ttps://www.bloomberg.com/-7-12-21-1119668アメリカ 金融ニュース通信社
Wall Street Journal ttps://www.wsj.com/00031115604アメリカ 新聞
New York Times ttps://www.nytimes.com/442141711964578アメリカ 新聞
The Washington Post ttps://www.washingtonpost.com/001221018286アメリカ 新聞
The New Yorker ttps://www.newyorker.com/0-11-11-103986アメリカ 新聞
USA Today ttps://www.usatoday.com/-10112015058アメリカ/スイス 新聞
Los Angels Times ttp://www.latimes.com/01110015497アメリカ 新聞
The Hill ttp://thehill.com/0000201422アメリカ 政治新聞
Time ttp://time.com/22211105175アメリカ ニュース雑誌
Newsweek ttp://www.newsweek.com/00000102920アメリカ ニュース雑誌
National Geographic ttps://news.nationalgeographic00000008539アメリカ 地理歴史科学雑誌
The National Interest ttp://nationalinterest.org/0000000275アメリカ 国際関係雑誌
Quantamagazine ttps://www.quantamagazine.org/1001100273アメリカ オンライン科学雑誌
The Atlantic ttps://www.theatlantic.com/01000007284アメリカ 総合雑誌
Fox News ttp://www.foxnews.com/00021103316アメリカ 放送局
CNBC ttps://www.cnbc.com/12131322098アメリカ 放送局
abc News ttps://abcnews.go.com/00001137755アメリカ 放送局
CNN ttps://edition.cnn.com/2334126312609アメリカ 放送局
CNN Money ttps://money.cnn.com/00000-103419アメリカ 経済ニュース放送局
ESPN ttp://www.espn.com/0030001251アメリカ スポーツ放送局
npr ttps://www.npr.org/11011008902アメリカ 放送局
WIRED ttps://www.wired.com/03012-2114993アメリカ テクノロジー文化雑誌
PC Magazine ttps://www.pcmag.com/0000000943アメリカ コンピュータ雑誌
FiveThirtyEight ttps://fivethirtyeight.com/0000000532アメリカ ABC傘下のスポーツ政治ブログ
Defense News ttps://www.defensenews.com/000-1000354アメリカ 軍事ニュースサイト
People ttps://people.com/0010000215アメリカ 芸能ニュース雑誌
Vogue ttps://www.vogue.com/000-2010340アメリカ ファッション雑誌
billboard ttps://www.billboard.com/0012351アメリカ 音楽雑誌
Colossal ttp://www.thisiscolossal.com/00000003699アメリカ 芸術文化ニュースブログ
Yahoo! News ttps://www.yahoo.com/news/0102000674アメリカ ニュースサイト
Vice News ttps://news.vice.com/0000000591カナダ/アメリカ 放送局ニュースサイト
HuffPost ttps://www.huffingtonpost.com/030000110164アメリカ ニュースサイト
International Business Times ttp://www.ibtimes.com/0000000528アメリカ ニュースサイト
The Verge ttps://www.theverge.com/0337612416570アメリカ テクノロジーニュースサイト
Business Insider ttp://www.businessinsider.com/13-10-24123741アメリカ 経済ニュースサイト
Quartz ttps://qz.com/00000121848アメリカ ニュースサイトNewsPicks傘下へ
Vox ttps://www.vox.com/01100001680アメリカ ニュースサイト
Gizmodo ttps://gizmodo.com/010211029045アメリカ テクノロジーニュースサイト
CNET ttps://www.cnet.com/01101002443アメリカ テクノロジーニュースサイト
ZDNet ttps://www.zdnet.com/00000004358アメリカ テクノロジーニュースサイトCNET傘下
TechCrunch ttps://techcrunch.com/025867356082アメリカ テクノロジーニュースサイト
Phoronix ttps://www.phoronix.com/203254-29103アメリカ ソフトウェアニュースサイト
Breitbart ttps://www.breitbart.com/0001000268アメリカ 政治ニュースサイト
The Star ttps://www.thestar.com/0000000570カナダ 新聞
Financial Post ttps://business.financialpost.0000000101カナダ 新聞
The Guardian ttps://www.theguardian.com/16515143528730イギリス 新聞
The Telegraph ttps://www.telegraph.co.uk/211110114792イギリス 新聞
The Independent ttps://www.independent.co.uk/02047516531イギリス 新聞オンライン専業化
Daily Mail ttp://www.dailymail.co.uk/120130-220155イギリス 新聞
The Sun ttps://www.thesun.co.uk/00001102720イギリス 新聞
The Economist ttps://www.economist.com/331302521712イギリス 週刊新聞
Evening Standard. ttps://www.standard.co.uk/0000010187イギリス 地方夕刊紙
BBC.com News ttps://www.bbc.com/news/1413182017111840590イギリス 放送局(日本語ページ除外)
BBC.co.uk News ttps://www.bbc.co.uk/212251242413イギリス 放送局
sky news ttps://news.sky.com/0002101718イギリス 放送局
Jane's 360 ttp://www.janes.com/0000000351イギリス 軍事ニュース雑誌
NME ttps://www.nme.com/00010003065イギリス 音楽雑誌
World Nulcear News ttp://www.world-nuclear-news.o000000082イギリス 原子力ニュースサイト
Le Figaro ttp://www.lefigaro.fr/0000001439フランス 新聞
Le Monde ttps://www.lemonde.fr/00000011328フランス 新聞
France24 ttp://www.france24.com/01101001203フランス 放送局
Deutsche Welle ttps://www.dw.com/0010100266ドイツ 放送局
Build ttps://www.bild.de/0000000461ドイツ 新聞
Spiegel ttp://www.spiegel.de/00000012763ドイツ 新聞
The Local de ttps://www.thelocal.de/0000000222スウェーデン ドイツニュースサイト
La Stampa ttp://www.lastampa.it/000000066イタリア 新聞
La Gazzetta dello Sport ttps://www.gazzetta.it/0100000254イタリア スポーツ新聞
Al Jazeera ttps://www.aljazeera.com/02110006202カタール 放送局
ParsToday ttp://parstoday.com/01002211597イラン 放送局、元イランラジオ
NDTV ttps://www.ndtv.com/0000000232インド 放送局
The Hindu ttps://www.thehindu.com/0000000468インド 新聞
The Times of India ttps://timesofindia.indiatimes0000000953インド 新聞
DAWN ttps://www.dawn.com/0000000141パキスタン 新聞
ABC ttp://www.abc.net.au/00000204336オーストラリア 放送局
NZ Herald ttps://www.nzherald.co.nz/0000020537ニュージーランド 新聞
Bangkok Post ttps://www.bangkokpost.com/0030110775タイ 新聞
Channel NewsAsia ttps://www.channelnewsasia.com01002011806シンガポール 放送局
RT ttps://www.rt.com/0000000710ロシア 放送局
Sputnik ttps://sputniknews.com/0000000272ロシア 通信社、元ロシアの声
HAARETZ ttps://www.haaretz.com/01000003065イスラエル 新聞
The Times of Israel ttps://www.timesofisrael.com/1000000383イスラエル ニュースサイト
ETtoday新聞雲 ttps://www.ettoday.net/0000000236台湾 新聞(合同サイト)
South China Morning Post ttps://www.scmp.com/1001000809香港 新聞中国資本に買収された
新華通信社 ttp://www.xinhuanet.com/000000097中国 国営通信社
環球時報 ttp://www.globaltimes.cn/0010000190中国 人民日報系列英字紙

2018-07-25

[]2018年7月24日火曜日の増減

サイト\日付2018-07-182018-07-192018-07-202018-07-212018-07-222018-07-232018-07-24合計説明
Nature ttps://www.nature.com/427010218159イギリス 科学学術
Science Magazine ttp://science.sciencemag.org/20318001907アメリカ 科学学術
Cell Press ttps://www.cell.com/02220022107アメリカ 生物学学術
Physical Review Letters ttps://journals.aps.org/0000000394アメリカ 物理学学術
Applied Physics Letters ttps://apl.aip.org/0000000231アメリカ 物理学学術
Wiley Online Library ttps://onlinelibrary.wiley.com10000003721アメリカ 科学学術
The Lancet ttps://www.thelancet.com/000018002151イギリス 医学学術
ScienceDirect ttps://www.sciencedirect.com/32202318591オランダ 学術誌、エルゼビア傘下
PLOS ttp://journals.plos.org/1000000874アメリカ オープンアクセス科学学術
arXiv ttps://arxiv.org/1481324201224528アメリカ オープンアクセス科学学術
MDPI ttp://www.mdpi.com/0100-100160スイス オープンアクセス学術
IEEE Spectrum ttps://spectrum.ieee.org/00100321687アメリカ 科学雑誌
Scientific American ttps://www.scientificamerican.01001001842アメリカ 科学雑誌
Popular Mechanics ttps://www.popularmechanics.co0000000423アメリカ 科学技術雑誌
Ars Technica ttps://arstechnica.com/101104112519アメリカ テクノロジーニュースサイト
Smithsonian.com ttps://www.smithsonianmag.com/1000000460アメリカ 歴史科学芸術雑誌
NewScientist ttps://www.newscientist.com/0010-1013967イギリス 科学雑誌
MIT Technology Review ttps://www.technologyreview.co12600003346アメリカ テクノロジーニュースサイト
EurekAlert! ttps://www.eurekalert.org/000080011534アメリカ 科学ニュースサイト
PHYS.ORG ttps://phys.org/10000101597イギリス 科学ニュースサイト
Science Daily ttps://www.sciencedaily.com/00000003132アメリカ 科学ニュースサイト
Reuters ttps://www.reuters.com/article076026026633イギリス大通信社
AP ttps://apnews.com/0100000265アメリカ大通信社
AFP ttp://www.afp.com/-1000000138フランス大通信社
UPI ttps://www.upi.com/0000000590アメリカ/韓国大通信社
TASS ttp://tass.com/001000083ロシア大通信社
Bloomberg ttps://www.bloomberg.com/2152-7-1219669アメリカ 金融ニュース通信社
Wall Street Journal ttps://www.wsj.com/110100005598アメリカ 新聞
New York Times ttps://www.nytimes.com/743744264527アメリカ 新聞
The Washington Post ttps://www.washingtonpost.com/303300118281アメリカ 新聞
The New Yorker ttps://www.newyorker.com/10000-113987アメリカ 新聞
USA Today ttps://www.usatoday.com/0000-1015054アメリカ/スイス 新聞
Los Angels Times ttp://www.latimes.com/02000115495アメリカ 新聞
The Hill ttp://thehill.com/0000000419アメリカ 政治新聞
Time ttp://time.com/01202225172アメリカ ニュース雑誌
Newsweek ttp://www.newsweek.com/1-10-20002919アメリカ ニュース雑誌
National Geographic ttps://news.nationalgeographic00000008539アメリカ 地理歴史科学雑誌
The National Interest ttp://nationalinterest.org/0000000275アメリカ 国際関係雑誌
Quantamagazine ttps://www.quantamagazine.org/2001100271アメリカ オンライン科学雑誌
The Atlantic ttps://www.theatlantic.com/01010107284アメリカ 総合雑誌
Fox News ttp://www.foxnews.com/12110003312アメリカ 放送局
CNBC ttps://www.cnbc.com/14201212089アメリカ 放送局
abc News ttps://abcnews.go.com/-11120007750アメリカ 放送局
CNN ttps://edition.cnn.com/004123312584アメリカ 放送局
CNN Money ttps://money.cnn.com/00100003420アメリカ 経済ニュース放送局
ESPN ttp://www.espn.com/0100003250アメリカ スポーツ放送局
npr ttps://www.npr.org/10101108900アメリカ 放送局
WIRED ttps://www.wired.com/110003014991アメリカ テクノロジー文化雑誌
PC Magazine ttps://www.pcmag.com/0000000943アメリカ コンピュータ雑誌
FiveThirtyEight ttps://fivethirtyeight.com/0000000532アメリカ ABC傘下のスポーツ政治ブログ
Defense News ttps://www.defensenews.com/2001000355アメリカ 軍事ニュースサイト
People ttps://people.com/0000001215アメリカ 芸能ニュース雑誌
Vogue ttps://www.vogue.com/0000000341アメリカ ファッション雑誌
Colossal ttp://www.thisiscolossal.com/01000003699アメリカ 芸術文化ニュースブログ
Yahoo! News ttps://www.yahoo.com/news/0000010672アメリカ ニュースサイト
Vice News ttps://news.vice.com/000000591カナダ/アメリカ 放送局ニュースサイト
HuffPost ttps://www.huffingtonpost.com/010003010163アメリカ ニュースサイト
International Business Times ttp://www.ibtimes.com/0000000528アメリカ ニュースサイト
The Verge ttps://www.theverge.com/413403316541アメリカ テクノロジーニュースサイト
Business Insider ttp://www.businessinsider.com/0-10013-123738アメリカ 経済ニュースサイト
Quartz ttps://qz.com/23000001845アメリカ ニュースサイトNewsPicks傘下へ
Vox ttps://www.vox.com/01010111680アメリカ ニュースサイト
Gizmodo ttps://gizmodo.com/000001029041アメリカ テクノロジーニュースサイト
CNET ttps://www.cnet.com/00100112442アメリカ テクノロジーニュースサイト
ZDNet ttps://www.zdnet.com/20200004358アメリカ テクノロジーニュースサイトCNET傘下
TechCrunch ttps://techcrunch.com/6123102556058アメリカ テクノロジーニュースサイト
Phoronix ttps://www.phoronix.com/73012039094アメリカ ソフトウェアニュースサイト
Breitbart ttps://www.breitbart.com/0000000267アメリカ 政治ニュースサイト
The Star ttps://www.thestar.com/0000000570カナダ 新聞
Financial Post ttps://business.financialpost.0000000101カナダ 新聞
The Guardian ttps://www.theguardian.com/4102216528693イギリス 新聞
The Telegraph ttps://www.telegraph.co.uk/000121114789イギリス 新聞
The Independent ttps://www.independent.co.uk/10010206514イギリス 新聞オンライン専業化
Daily Mail ttp://www.dailymail.co.uk/0-10012020153イギリス 新聞
The Sun ttps://www.thesun.co.uk/00200002718イギリス 新聞
The Economist ttps://www.economist.com/312033121702イギリス 週刊新聞
Evening Standard. ttps://www.standard.co.uk/0000000186イギリス 地方夕刊紙
BBC.com News ttps://www.bbc.com/news/2816121814131840524イギリス 放送局(日本語ページ除外)
BBC.co.uk News ttps://www.bbc.co.uk/014021242403イギリス 放送局
sky news ttps://news.sky.com/0010000714イギリス 放送局
Jane's 360 ttp://www.janes.com/0000000351イギリス 軍事ニュース雑誌
NME ttps://www.nme.com/10010003064イギリス 音楽雑誌
World Nulcear News ttp://www.world-nuclear-news.o000000082イギリス 原子力ニュースサイト
Le Figaro ttp://www.lefigaro.fr/000-1000438フランス 新聞
Le Monde ttps://www.lemonde.fr/10010001327フランス 新聞
France24 ttp://www.france24.com/00000111202フランス 放送局
Marie Claire ttps://www.marieclaire.com/100010064フランス/イギリス ファッション雑誌
Deutsche Welle ttps://www.dw.com/1000001265ドイツ 放送局
Build ttps://www.bild.de/0000000461ドイツ 新聞
Spiegel ttp://www.spiegel.de/00000002762ドイツ 新聞
The Local de ttps://www.thelocal.de/0000000222スウェーデン ドイツニュースサイト
La Stampa ttp://www.lastampa.it/000000066イタリア 新聞
La Gazzetta dello Sport ttps://www.gazzetta.it/0000010254イタリア スポーツ新聞
Al Jazeera ttps://www.aljazeera.com/12100216201カタール 放送局
ParsToday ttp://parstoday.com/310-10101592イラン 放送局、元イランラジオ
NDTV ttps://www.ndtv.com/0000000232インド 放送局
The Hindu ttps://www.thehindu.com/0000000468インド 新聞
The Times of India ttps://timesofindia.indiatimes0000000953インド 新聞
DAWN ttps://www.dawn.com/0000000141パキスタン 新聞
ABC ttp://www.abc.net.au/00000004334オーストラリア 放送局
NZ Herald ttps://www.nzherald.co.nz/0000000535ニュージーランド 新聞
Bangkok Post ttps://www.bangkokpost.com/0100003773タイ 新聞
Channel NewsAsia ttps://www.channelnewsasia.com01100101803シンガポール 放送局
RT ttps://www.rt.com/0100000710ロシア 放送局
Sputnik ttps://sputniknews.com/0000000272ロシア 通信社、元ロシアの声
HAARETZ ttps://www.haaretz.com/00000103065イスラエル 新聞
The Times of Israel ttps://www.timesofisrael.com/0001100383イスラエル ニュースサイト
ETtoday新聞雲 ttps://www.ettoday.net/0100000236台湾 新聞(合同サイト)
South China Morning Post ttps://www.scmp.com/0-100100808香港 新聞中国資本に買収された
新華通信社 ttp://www.xinhuanet.com/000000097中国 国営通信社
環球時報 ttp://www.globaltimes.cn/0000001190中国 人民日報系列英字紙

2018-07-22

[]2018年7月21日土曜日の増減

サイト\日付2018-07-152018-07-162018-07-172018-07-182018-07-192018-07-202018-07-21合計説明
Nature ttps://www.nature.com/015427018156イギリス 科学学術
Science Magazine ttp://science.sciencemag.org/51020311899アメリカ 科学学術
Cell Press ttps://www.cell.com/00102222105アメリカ 生物学学術
Physical Review Letters ttps://journals.aps.org/0000000394アメリカ 物理学学術
Applied Physics Letters ttps://apl.aip.org/0000000231アメリカ 物理学学術
Wiley Online Library ttps://onlinelibrary.wiley.com00110003721アメリカ 科学学術
The Lancet ttps://www.thelancet.com/30100002133イギリス 医学学術
ScienceDirect ttps://www.sciencedirect.com/-10132208585オランダ 学術誌、エルゼビア傘下
PLOS ttp://journals.plos.org/2031000874アメリカ オープンアクセス科学学術
arXiv ttps://arxiv.org/910914813224492アメリカ オープンアクセス科学学術
MDPI ttp://www.mdpi.com/0000100161スイス オープンアクセス学術
IEEE Spectrum ttps://spectrum.ieee.org/00000101682アメリカ 科学雑誌
Scientific American ttps://www.scientificamerican.00001001841アメリカ 科学雑誌
Popular Mechanics ttps://www.popularmechanics.co0000000423アメリカ 科学技術雑誌
Ars Technica ttps://arstechnica.com/102101112514アメリカ テクノロジーニュースサイト
Smithsonian.com ttps://www.smithsonianmag.com/0001000460アメリカ 歴史科学芸術雑誌
NewScientist ttps://www.newscientist.com/00000103967イギリス 科学雑誌
MIT Technology Review ttps://www.technologyreview.co00012603346アメリカ テクノロジーニュースサイト
EurekAlert! ttps://www.eurekalert.org/080000011526アメリカ 科学ニュースサイト
PHYS.ORG ttps://phys.org/00110001596イギリス 科学ニュースサイト
Science Daily ttps://www.sciencedaily.com/00003132アメリカ 科学ニュースサイト
Reuters ttps://www.reuters.com/article101076026625イギリス大通信社
AP ttps://apnews.com/0000100265アメリカ大通信社
AFP ttp://www.afp.com/000-1000138フランス大通信社
UPI ttps://www.upi.com/0000000590アメリカ/韓国大通信社
TASS ttp://tass.com/000001083ロシア大通信社
Bloomberg ttps://www.bloomberg.com/243215219675アメリカ 金融ニュース通信社
Wall Street Journal ttps://www.wsj.com/200110105598アメリカ 新聞
New York Times ttps://www.nytimes.com/664743764517アメリカ 新聞
The Washington Post ttps://www.washingtonpost.com/020303318280アメリカ 新聞
The New Yorker ttps://www.newyorker.com/02110003987アメリカ 新聞
USA Today ttps://www.usatoday.com/00-100005054アメリカ/スイス 新聞
Los Angels Times ttp://www.latimes.com/00002005493アメリカ 新聞
The Hill ttp://thehill.com/0000000419アメリカ 政治新聞
Time ttp://time.com/01101205166アメリカ ニュース雑誌
Newsweek ttp://www.newsweek.com/1001-10-22919アメリカ ニュース雑誌
National Geographic ttps://news.nationalgeographic-2-2000008539アメリカ 地理歴史科学雑誌
The National Interest ttp://nationalinterest.org/0000000275アメリカ 国際関係雑誌
Quantamagazine ttps://www.quantamagazine.org/-1012001270アメリカ オンライン科学雑誌
The Atlantic ttps://www.theatlantic.com/23101017283アメリカ 総合雑誌
Fox News ttp://www.foxnews.com/30112113312アメリカ 放送局
CNBC ttps://www.cnbc.com/01-214202085アメリカ 放送局
abc News ttps://abcnews.go.com/200-11127750アメリカ 放送局
CNN ttps://edition.cnn.com/133004112576アメリカ 放送局
CNN Money ttps://money.cnn.com/00103420アメリカ 経済ニュース放送局
ESPN ttp://www.espn.com/1000100247アメリカ スポーツ放送局
npr ttps://www.npr.org/01210108898アメリカ 放送局
WIRED ttps://www.wired.com/001110014988アメリカ テクノロジー文化雑誌
PC Magazine ttps://www.pcmag.com/0000000943アメリカ コンピュータ雑誌
FiveThirtyEight ttps://fivethirtyeight.com/0000000532アメリカ ABC傘下のスポーツ政治ブログ
Defense News ttps://www.defensenews.com/0002001355アメリカ 軍事ニュースサイト
People ttps://people.com/0110000214アメリカ 芸能ニュース雑誌
Vogue ttps://www.vogue.com/0000000341アメリカ ファッション雑誌
Colossal ttp://www.thisiscolossal.com/01003699アメリカ 芸術文化ニュースブログ
Yahoo! News ttps://www.yahoo.com/news/0120000671アメリカ ニュースサイト
Vice News ttps://news.vice.com/000591カナダ/アメリカ 放送局ニュースサイト
HuffPost ttps://www.huffingtonpost.com/000010010160アメリカ ニュースサイト
International Business Times ttp://www.ibtimes.com/0000000528アメリカ ニュースサイト
The Verge ttps://www.theverge.com/0210413416535アメリカ テクノロジーニュースサイト
Business Insider ttp://www.businessinsider.com/1000-10023735アメリカ 経済ニュースサイト
Quartz ttps://qz.com/00223001845アメリカ ニュースサイトNewsPicks傘下へ
Vox ttps://www.vox.com/01011678アメリカ ニュースサイト
Gizmodo ttps://gizmodo.com/000000029040アメリカ テクノロジーニュースサイト
CNET ttps://www.cnet.com/00000102440アメリカ テクノロジーニュースサイト
ZDNet ttps://www.zdnet.com/02020204358アメリカ テクノロジーニュースサイトCNET傘下
TechCrunch ttps://techcrunch.com/6123156051アメリカ テクノロジーニュースサイト
Phoronix ttps://www.phoronix.com/73019089アメリカ ソフトウェアニュースサイト
Breitbart ttps://www.breitbart.com/010000267アメリカ 政治ニュースサイト
The Star ttps://www.thestar.com/0000000570カナダ 新聞
Financial Post ttps://business.financialpost.0000000101カナダ 新聞
The Guardian ttps://www.theguardian.com/62104102228681イギリス 新聞
The Telegraph ttps://www.telegraph.co.uk/000000114785イギリス 新聞
The Independent ttps://www.independent.co.uk/12110016512イギリス 新聞オンライン専業化
Daily Mail ttp://www.dailymail.co.uk/1220-10020150イギリス 新聞
The Sun ttps://www.thesun.co.uk/10000202718イギリス 新聞
The Economist ttps://www.economist.com/312021695イギリス 週刊新聞
Evening Standard. ttps://www.standard.co.uk/0000000186イギリス 地方夕刊紙
BBC.com News ttps://www.bbc.com/news/139112816121840479イギリス 放送局(日本語ページ除外)
BBC.co.uk News ttps://www.bbc.co.uk/313014042398イギリス 放送局
sky news ttps://news.sky.com/0000010714イギリス 放送局
Jane's 360 ttp://www.janes.com/0010000351イギリス 軍事ニュース雑誌
NME ttps://www.nme.com/00010013064イギリス 音楽雑誌
World Nulcear News ttp://www.world-nuclear-news.o000082イギリス 原子力ニュースサイト
Le Figaro ttp://www.lefigaro.fr/000000-1438フランス 新聞
Le Monde ttps://www.lemonde.fr/01210011327フランス 新聞
France24 ttp://www.france24.com/00000001200フランス 放送局
Marie Claire ttps://www.marieclaire.com/000100063フランス/イギリス ファッション雑誌
Deutsche Welle ttps://www.dw.com/0011000264ドイツ 放送局
Build ttps://www.bild.de/0000000461ドイツ 新聞
Spiegel ttp://www.spiegel.de/0000002762ドイツ 新聞
The Local de ttps://www.thelocal.de/0000000222スウェーデン ドイツニュースサイト
La Stampa ttp://www.lastampa.it/000000066イタリア 新聞
La Gazzetta dello Sport ttps://www.gazzetta.it/0000000253イタリア スポーツ新聞
Al Jazeera ttps://www.aljazeera.com/10212106198カタール 放送局
ParsToday ttp://parstoday.com/1513310-11591イラン 放送局、元イランラジオ
NDTV ttps://www.ndtv.com/0000000232インド 放送局
The Hindu ttps://www.thehindu.com/0000000468インド 新聞
The Times of India ttps://timesofindia.indiatimes0000000953インド 新聞
DAWN ttps://www.dawn.com/000000141パキスタン 新聞
ABC ttp://www.abc.net.au/00-100004334オーストラリア 放送局
NZ Herald ttps://www.nzherald.co.nz/0000000535ニュージーランド 新聞
Bangkok Post ttps://www.bangkokpost.com/0110100770タイ 新聞
Channel NewsAsia ttps://www.channelnewsasia.com0101101802シンガポール 放送局
RT ttps://www.rt.com/0000100710ロシア 放送局
Sputnik ttps://sputniknews.com/0000000272ロシア 通信社、元ロシアの声
HAARETZ ttps://www.haaretz.com/01000003064イスラエル 新聞
The Times of Israel ttps://www.timesofisrael.com/0000001382イスラエル ニュースサイト
ETtoday新聞雲 ttps://www.ettoday.net/000100236台湾 新聞(合同サイト)
South China Morning Post ttps://www.scmp.com/0000-100807香港 新聞中国資本に買収された
新華通信社 ttp://www.xinhuanet.com/000000097中国 国営通信社
環球時報 ttp://www.globaltimes.cn/0000000189中国 人民日報系列英字紙

2018-07-18

[]2018年7月17日火曜日の増減

サイト\日付2018-07-112018-07-122018-07-132018-07-142018-07-152018-07-162018-07-17合計説明
Nature ttps://www.nature.com/142101518143イギリス 科学学術
Science Magazine ttp://science.sciencemag.org/10205101893アメリカ 科学学術
Cell Press ttps://www.cell.com/00100012099アメリカ 生物学学術
Physical Review Letters ttps://journals.aps.org/0100000394アメリカ 物理学学術
Applied Physics Letters ttps://apl.aip.org/0000000231アメリカ 物理学学術
Wiley Online Library ttps://onlinelibrary.wiley.com00010013720アメリカ 科学学術
The Lancet ttps://www.thelancet.com/13012133イギリス 医学学術
ScienceDirect ttps://www.sciencedirect.com/1-1018578オランダ 学術誌、エルゼビア傘下
PLOS ttp://journals.plos.org/0000203873アメリカ オープンアクセス科学学術
arXiv ttps://arxiv.org/13131412910924455アメリカ オープンアクセス科学学術
MDPI ttp://www.mdpi.com/1000160スイス オープンアクセス学術
Magnolia Press ttp://www.mapress.com/000000016ニュージーランド オープンアクセス科学学術
IEEE Spectrum ttps://spectrum.ieee.org/00100001681アメリカ 科学雑誌
Scientific American ttps://www.scientificamerican.00000001840アメリカ 科学雑誌
Popular Mechanics ttps://www.popularmechanics.co0100000423アメリカ 科学技術雑誌
Ars Technica ttps://arstechnica.com/414010212511アメリカ オンラインテクノロジー雑誌
Smithsonian.com ttps://www.smithsonianmag.com/0000000459アメリカ 歴史科学芸術雑誌
NewScientist ttps://www.newscientist.com/00000003966イギリス 科学雑誌
MIT Technology Review ttps://www.technologyreview.co00003337アメリカ テクノロジーニュースサイト
Stanford SOCIAL INNOVATION Review ttps://ssir.org/000027アメリカ 社会科学雑誌
EurekAlert! ttps://www.eurekalert.org/108011526アメリカ 科学ニュースサイト
PHYS ORG ttps://phys.org/00011595イギリス 科学ニュースサイト
Science Daily ttps://www.sciencedaily.com/3132アメリカ オンライン科学ニュースサイト
Reuters ttps://www.reuters.com/article143110126612イギリス大通信社
AP ttps://apnews.com/1000000264アメリカ大通信社
AFP ttp://www.afp.com/0010000139フランス大通信社
UPI ttps://www.upi.com/0000000590アメリカ/韓国大通信社
TASS ttp://tass.com/000000082ロシア大通信社
Bloomberg ttps://www.bloomberg.com/021224319665アメリカ 金融ニュース通信社
Wall Street Journal ttps://www.wsj.com/10202005586アメリカ 新聞
New York Times ttps://www.nytimes.com/4157666464496アメリカ 新聞
The Washington Post ttps://www.washingtonpost.com/234302018271アメリカ 新聞
The New Yorker ttps://www.newyorker.com/02000213986アメリカ 新聞
USA Today ttps://www.usatoday.com/200000-15054アメリカ/スイス 新聞
Los Angels Times ttp://www.latimes.com/00005491アメリカ 新聞
The Hill ttp://thehill.com/1011000419アメリカ 政治新聞
Time ttp://time.com/10110115163アメリカ ニュース雑誌
Newsweek ttp://www.newsweek.com/3-1201002921アメリカ ニュース雑誌
National Geographic ttps://news.nationalgeographic000-2-2-208539アメリカ 地理歴史科学雑誌
The National Interest ttp://nationalinterest.org/1000000275アメリカ 国際関係雑誌
Quantamagazine ttps://www.quantamagazine.org/0000-101267アメリカ オンライン科学雑誌
The Atlantic ttps://www.theatlantic.com/20002317281アメリカ 総合雑誌
Fox News ttp://www.foxnews.com/00013013307アメリカ 放送局
CNBC ttps://www.cnbc.com/330001-22078アメリカ 放送局
abc News ttps://abcnews.go.com/30202007747アメリカ 放送局
CNN ttps://edition.cnn.com/431413312571アメリカ 放送局
CNN Money ttps://money.cnn.com/3419アメリカ 経済ニュース放送局
ESPN ttp://www.espn.com/0010100246アメリカ スポーツ放送局
npr ttps://www.npr.org/00110128896アメリカ 放送局
WIRED ttps://www.wired.com/605000114986アメリカ テクノロジー文化雑誌
PC Magazine ttps://www.pcmag.com/0000943アメリカ コンピュータ雑誌
FiveThirtyEight ttps://fivethirtyeight.com/0000000532アメリカ ABC傘下のスポーツ政治ブログ
Defense News ttps://www.defensenews.com/0000352アメリカ 軍事ニュースサイト
People ttps://people.com/011214アメリカ 芸能ニュース雑誌
Vogue ttps://www.vogue.com/000341アメリカ ファッション雑誌
Colossal ttp://www.thisiscolossal.com/3698アメリカ 芸術文化ニュースブログ
Yahoo! News ttps://www.yahoo.com/news/10012671アメリカ オンラインニュースサイト
Vice News ttps://news.vice.com/en_us/010000141カナダ/アメリカ 放送局オンラインニュース
HuffPost ttps://www.huffingtonpost.com/021-100010159アメリカ オンラインニュースサイト
International Business Times ttp://www.ibtimes.com/0000000528アメリカ オンラインニュースサイト
The Verge ttps://www.theverge.com/1655021016523アメリカ オンラインテクノロジーニュースサイト
Business Insider ttp://www.businessinsider.com/030010023736アメリカ オンライン経済ニュースサイト
Quartz ttps://qz.com/40000021840アメリカ オンラインニュースサイトNewsPicks傘下へ
Vox ttps://www.vox.com/1676アメリカ ニュースサイト
Gizmodo ttps://gizmodo.com/0100029040アメリカ テクノロジーニュースサイト
CNET ttps://www.cnet.com/100002439アメリカ テクノロジーニュースサイト
ZDNet ttps://www.zdnet.com/110204354アメリカ テクノロジーニュースサイトCNET傘下
TechCrunch ttps://techcrunch.com/56029アメリカ テクノロジーニュースサイト
Phoronix ttps://www.phoronix.com/9078アメリカ ソフトウェアニュースサイト
Breitbart ttps://www.breitbart.com/01267アメリカ 政治ニュースサイト
The Star ttps://www.thestar.com/0000000570カナダ 新聞
Financial Post ttps://business.financialpost.0000000101カナダ 新聞
The Guardian ttps://www.theguardian.com/9678621028663イギリス 新聞
The Telegraph ttps://www.telegraph.co.uk/000000014784イギリス 新聞
The Independent ttps://www.independent.co.uk/411216510イギリス 新聞オンライン専業化
Daily Mail ttp://www.dailymail.co.uk/131-212220151イギリス 新聞
The Sun ttps://www.thesun.co.uk/001002716イギリス 新聞
The Economist ttps://www.economist.com/21689イギリス 週刊新聞
Evening Standard. ttps://www.standard.co.uk/0000000186イギリス 地方夕刊紙
BBC.com News ttps://www.bbc.com/news/231317131391140405イギリス 放送局(日本語ページ除外)
BBC.co.uk News ttps://www.bbc.co.uk/114131342393イギリス 放送局
sky news ttps://news.sky.com/0020000713イギリス 放送局
Jane's 360 ttp://www.janes.com/1001351イギリス 軍事ニュース雑誌
NME ttps://www.nme.com/0003062イギリス 音楽雑誌
World Nulcear News ttp://www.world-nuclear-news.o82イギリス オンライン原子力ニュース
Le Figaro ttp://www.lefigaro.fr/0000000439フランス 新聞
Le Monde ttps://www.lemonde.fr/43000121325フランス 新聞
France24 ttp://www.france24.com/10000001200フランス 放送局
Marie Claire ttps://www.marieclaire.com/00062フランス/イギリス ファッション雑誌
Deutsche Welle ttps://www.dw.com/01001263ドイツ 放送局
Build ttps://www.bild.de/0000000461ドイツ 新聞
Spiegel ttp://www.spiegel.de/002762ドイツ 新聞
The Local de ttps://www.thelocal.de/0-100000222スウェーデン ドイツニュースサイト
La Stampa ttp://www.lastampa.it/000000066イタリア 新聞
La Gazzetta dello Sport ttps://www.gazzetta.it/00000253イタリア スポーツ新聞
The Local it ttps://www.thelocal.it/000000020スウェーデン イタリアニュースサイト
Al Jazeera ttps://www.aljazeera.com/00011026194カタール 放送局
ParsToday ttp://parstoday.com/000015131588イラン 放送局、元イランラジオ
NDTV ttps://www.ndtv.com/00000232インド 放送局
The Hindu ttps://www.thehindu.com/00000468インド 新聞
The Times of India ttps://timesofindia.indiatimes0010000953インド 新聞
DAWN ttps://www.dawn.com/00141パキスタン 新聞
ABC ttp://www.abc.net.au/010000-14334オーストラリア 放送局
NZ Herald ttps://www.nzherald.co.nz/1200000535ニュージーランド 新聞
Bangkok Post ttps://www.bangkokpost.com/4012011769タイ 新聞
Channel NewsAsia ttps://www.channelnewsasia.com011800シンガポール 放送局
RT ttps://www.rt.com/0000000709ロシア 放送局
Sputnik ttps://sputniknews.com/0000000272ロシア 通信社、元ロシアの声
HAARETZ ttps://www.haaretz.com/00103064イスラエル 新聞
The Times of Israel ttps://www.timesofisrael.com/0000000381イスラエル オンラインニュースサイト

2018-07-15

[]にはどれくらい海外情報が集まるのか

近年はてブ海外サイトを見かける機会が減っているような気がする。ブクマ自体が減っているかまでは分からないが、少なくとも新着リストに入ってくる回数は減っているのではないだろうか。

半月ほど前にこんなやり取りを見かけた。

anond:20180629041040はてブ無くなったらどうやって情報収集したらいいの←はぁ? 」から始まったツリーで、

普通に外国ニュースはてブしてる人たちが俺含め4〜5人はいるよ

anond:20180629153403

という反応があった。

めったに3ブクマを超えて新着リスト入りすることはないが、コンスタント海外サイトブクマする人が存在していることは自分も時々目にしていた。しか自分も4,5個のサイト事情しかたことがない。現在はてブには海外情報収集をするに足りるほどの情報は集まっているのだろうか?

はてなブックマークでは海外サイトにどれだけブックマークが付けられているのか? はてなブックマーク件数取得APIを使って追跡してみた。

まだ4日間だけのデータ

そのサイトへのブクマ数の合計も載せたが、そのドメインがいつから使われているかに左右されるので、その数字から短絡的に何か結論を出さないで欲しい。

チェック対象URLがこれで良いのかは自信ない。

海外サイトへのはてブ総数、日毎の増減

サイト\日付2018-07-112018-07-122018-07-132018-07-14合計説明
Nature ttps://www.nature.com/142118137イギリス 科学学術
Science Magazine ttp://science.sciencemag.org/10201887アメリカ 科学学術
Cell Press ttps://www.cell.com/00102098アメリカ 生物学学術
Physical Review Letters ttps://journals.aps.org/0100394アメリカ 物理学学術
Applied Physics Letters ttps://apl.aip.org/0000231アメリカ 物理学学術
Wiley Online Library ttps://onlinelibrary.wiley.com00013719アメリカ 科学学術
The Lancet ttps://www.thelancet.com/12129イギリス 医学学術
ScienceDirect ttps://www.sciencedirect.com/18578オランダ 学術誌、エルゼビア傘下
PLOS ttp://journals.plos.org/0000868アメリカ オープンアクセス科学学術
arXiv ttps://arxiv.org/1313141224427アメリカ オープンアクセス科学学術
MDPI ttp://www.mdpi.com/1160スイス オープンアクセス学術
Magnolia Press ttp://www.mapress.com/000016ニュージーランド オープンアクセス科学学術
IEEE Spectrum ttps://spectrum.ieee.org/00101681アメリカ 科学雑誌
Scientific American ttps://www.scientificamerican.00001840アメリカ 科学雑誌
Popular Mechanics ttps://www.popularmechanics.co0100423アメリカ 科学技術雑誌
Ars Technica ttps://arstechnica.com/414012508アメリカ オンラインテクノロジー雑誌
Smithonian.com ttps://www.smithsonianmag.com/0000459アメリカ 歴史科学芸術雑誌
NewScientist ttps://www.newscientist.com/00003966イギリス 科学雑誌
MIT Technology Review ttps://www.technologyreview.co03337アメリカ テクノロジーニュースサイト
Stanford SOCIAL INNOVATION Review ttps://ssir.org/027アメリカ 社会科学雑誌
EurekAlert! ttps://www.eurekalert.org/111518アメリカ 科学ニュースサイト
PHYS ORG ttps://phys.org/01594イギリス 科学ニュースサイト
Reuters ttps://www.reuters.com/article143126610イギリス大通信社
AP ttps://apnews.com/1000264アメリカ大通信社
AFP ttp://www.afp.com/0010139フランス大通信社
UPI ttps://www.upi.com/0000590アメリカ/韓国大通信社
TASS ttp://tass.com/000082ロシア大通信社
Bloomberg ttps://www.bloomberg.com/021219656アメリカ 金融ニュース通信社
Wall Street Journal ttps://www.wsj.com/10205584アメリカ 新聞
New York Times ttps://www.nytimes.com/4157664480アメリカ 新聞
The Washington Post ttps://www.washingtonpost.com/234318269アメリカ 新聞
The New Yorker ttps://www.newyorker.com/02003983アメリカ 新聞
USA Today ttps://www.usatoday.com/20005055アメリカ/スイス 新聞
Los Angels Times ttp://www.latimes.com/05491アメリカ 新聞
The Hill ttp://thehill.com/1011419アメリカ 政治新聞
Time ttp://time.com/10115161アメリカ ニュース雑誌
Newsweek ttp://www.newsweek.com/3-1202920アメリカ ニュース雑誌
National Geographic ttps://news.nationalgeographic000-28543アメリカ 地理歴史科学雑誌
The National Interest ttp://nationalinterest.org/1000275アメリカ 国際関係雑誌
Quantamagazine ttps://www.quantamagazine.org/0000267アメリカ オンライン科学雑誌
The Atlantic ttps://www.theatlantic.com/20007275アメリカ 総合雑誌
Fox News ttp://www.foxnews.com/00013303アメリカ 放送局
CNBC ttps://www.cnbc.com/33002079アメリカ 放送局
abc News ttps://abcnews.go.com/30207745アメリカ 放送局
CNN ttps://edition.cnn.com/431412564アメリカ 放送局
ESPN ttp://www.espn.com/0010245アメリカ スポーツ放送局
npr ttps://www.npr.org/00118893アメリカ 放送局
WIRED ttps://www.wired.com/605014985アメリカ テクノロジー文化雑誌
PC Magazine ttps://www.pcmag.com/0943アメリカ コンピュータ雑誌
FiveThirtyEight ttps://fivethirtyeight.com/0000532アメリカ ABC傘下のスポーツ政治ブログ
Defense News ttps://www.defensenews.com/0352アメリカ 軍事ニュースサイト
People ttps://people.com/212アメリカ 芸能ニュース雑誌
Vogue ttps://www.vogue.com/341アメリカ ファッション雑誌
Yahoo! News ttps://www.yahoo.com/news/10668アメリカ オンラインニュースサイト
Vice News ttps://news.vice.com/en_us/010040カナダ/アメリカ 放送局オンラインニュース
HuffPost ttps://www.huffingtonpost.com/021-110159アメリカ オンラインニュースサイト
International Business Times ttp://www.ibtimes.com/0000528アメリカ オンラインニュースサイト
The Verge ttps://www.theverge.com/165516511アメリカ オンラインテクノロジーニュースサイト
Business Insider ttp://www.businessinsider.com/030023735アメリカ オンライン経済ニュースサイト
Quartz ttps://qz.com/40001838アメリカ オンラインニュースサイトNewsPicks傘下へ
Gizmodo ttps://gizmodo.com/0129040アメリカ テクノロジーニュースサイト
CNET ttps://www.cnet.com/102439アメリカ テクノロジーニュースサイト
ZDNet ttps://www.zdnet.com/114352アメリカ テクノロジーニュースサイトCNET傘下
The Star ttps://www.thestar.com/0000570カナダ 新聞
Financial Post ttps://business.financialpost.0000101カナダ 新聞
The Guardian ttps://www.theguardian.com/967828645イギリス 新聞
The Telegraph ttps://www.telegraph.co.uk/000014784イギリス 新聞
The Independent ttps://www.independent.co.uk/416506イギリス 新聞オンライン専業化
Daily Mail ttp://www.dailymail.co.uk/131-220146イギリス 新聞
The Sun ttps://www.thesun.co.uk/002715イギリス 新聞
Evening Standard. ttps://www.standard.co.uk/0000186イギリス 地方夕刊紙
BBC.com News ttps://www.bbc.com/news/2313171340372イギリス 放送局(日本語ページ除外)
BBC.co.uk News ttps://www.bbc.co.uk/114142386イギリス 放送局
sky news ttps://news.sky.com/0020713イギリス 放送局
Jane's 360 ttp://www.janes.com/1350イギリス 軍事ニュース雑誌
NME ttps://www.nme.com/3062イギリス 音楽雑誌
Le Figaro ttp://www.lefigaro.fr/0000439フランス 新聞
Le Monde ttps://www.lemonde.fr/43001322フランス 新聞
France24 ttp://www.france24.com/10001200フランス 放送局
Marie Claire ttps://www.marieclaire.com/62フランス/イギリス ファッション雑誌
Deutsche Welle ttps://www.dw.com/01262ドイツ 放送局
Build ttps://www.bild.de/0000461ドイツ 新聞
The Local de ttps://www.thelocal.de/0-100222スウェーデン ドイツニュースサイト
La Stampa ttp://www.lastampa.it/000066イタリア 新聞
La Gazzetta dello Sport ttps://www.gazzetta.it/00253イタリア スポーツ新聞
The Local it ttps://www.thelocal.it/000020スウェーデン イタリアニュースサイト
Aljazeera ttps://www.aljazeera.com/00016191カタール 放送局
ParsToday ttp://parstoday.com/00001569イラン 放送局、元イランラジオ
NDTV ttps://www.ndtv.com/00232インド 放送局
The Hindu ttps://www.thehindu.com/00468インド 新聞
The Times of India ttps://timesofindia.indiatimes0010953インド 新聞
ABC ttp://www.abc.net.au/01004335オーストラリア 放送局
NZ Herald ttps://www.nzherald.co.nz/1200535ニュージーランド 新聞
Bangkok Post ttps://www.bangkokpost.com/4012767タイ 新聞
RT ttps://www.rt.com/0000709ロシア 放送局
Sputnik ttps://sputniknews.com/0000272ロシア 通信社、元ロシアの声
HAARETZ ttps://www.haaretz.com/03063イスラエル 新聞
The Times of Israel ttps://www.timesofisrael.com/0000381イスラエル オンラインニュースサイト
South China Morning Post ttps://www.scmp.com/0001808香港 新聞中国資本に買収された
新華通信社 ttp://www.xinhuanet.com/1097中国 国営通信社
環球時報 ttp://www.globaltimes.cn/0000189中国 人民日報系列英字紙

2018-05-26

増田動画スパム?対応ブロックリスト

anond:20180523222112 参照

uBlock Originで試したがAdBlock Plusとその派生アドオンなら使えるのではないだろうか。

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="zendesk.com"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="m.vk.com"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="/vk.com"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.benvitec.be"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.rowan.edu"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.footbie.com"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.onroerenderfgoedprijs.be"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.srk.nl"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="casinocopenhagen.dk"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="cityclimateplanner.org"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.merelbeke.be"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.ravagochemicals.com"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.linux.com"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.africa24tv.com"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.wijkraadkleverpark.nl"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.elan-ausy.com"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.securitytrust.it"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.hematologienederland.nl"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.inqaahe.org"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.peacefirst.org"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="/ki.se"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.cnb.avocat.fr"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="durbuysel.be"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="elpdesk.nanoleaf.me"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="akh-h.de"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="dgs-interparts.be"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="upport.qriscloud.org.au"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="usaidlearninglab.org"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="visit-nieuwpoort.be"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.rogueclimate.org"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.roguecu.org"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="/events.org"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.maisonsdenfrance-massifcentral.fr"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.marinifc.org"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.namimendocino.org"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.nre.dk"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.objectifsantetravail.fr"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.ochaopt.org"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.padovauniversitypress.it"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.sgr18.be"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.wtbeerse.be"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.gasmuseet.dk"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="avesargentinas.org.ar"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="casinoodense.dk"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="club.alanseiden.com"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="cursor-prod.s3.eu-central-1.amazonaws.com"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="helpcenter.blackvue.com"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="help.otoy.com"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="help.trinetcloud.com"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="en.unesco.org"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="festspillnn.no"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="globegazette.com"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="/rib.com"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="rogueclimate.org"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="support.dronesmadeeasy.com"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="support.hammerhead.io"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="support.hike.in"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="support.jumpdesktop.com"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.cohenmilstein.com"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="2kmtcentral.com"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.globalinnovationexchange.org"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.hasselt.be"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.konoconsultants.com"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.ladowntownnews.com"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.la-rse-pour-tous.org"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="over-blog.com"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="live-match-direct.hatenadiary.com"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="dailypost.vu"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="ifthenisnow.eu"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="townnews365.com"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="vangreens.ca"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.scout.org"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.xing.com"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="harryforstatedelegate.com"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="matchgolive.blogspot.com"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.ilwomenincannabis.org"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="support.perkspot.com"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.lwn.org.uk"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.eau-artois-picardie.fr"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="live-stream"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="livestream"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="footlive"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="bozemandailychronicle.com"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="www.urbanbees.eu"])

anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="euro-math-soc.eu"])

2018-06-12データ追加

人畜無害そうな.orgドメインもあるけれど、例えばUNESCO.orgだとこんなところにリンクが張られていてやっぱり怪しい。

ttps://en.unesco.org/creativity/sites/creativity/files/webform/article21_event_files/livestream-tv-lazio-udinese-diretta-streaming-gratis-live-sky-sport-24-gennaio-2018.pdf

UNESCOまでブロックするのはしのびない気はする。パスまで含めて絞り込んだほうが良いのかも。

2018-04-08

読んだページを全部自動ブクマする

数日前に puppeteer で自動PDF にする試みを書いたブログホッテントリに入ってるのを見た

それに影響されて自動ブクマするもの作ってみた

bg.js

const username = ""
const api_key = ""

chrome.runtime.onMessage.addListener((message, sender, sendResponse) => {
	if(message.bookmark){
		bookmark(message.bookmark)
	}
})

async function bookmark(url){
	fetch("http://b.hatena.ne.jp/atom/post", {
		method: "POST",
		referrer: "no-referrer",
		headers: {
			Accept: "application/x.atom+xml, application/xml, text/xml, */*",
			"X-WSSE": await createCredential(),
		},
		body: `
			<entry xmlns="http://purl.org/atom/ns#">
				<link rel="related" type="text/html" href="${url}" />
			</entry>
		`.replace(/\t/g, ""),
	}).then(e => {console.log(e)})
}

async function createCredential(){
	const non = Math.random().toString(36).substr(2)
	const now = new Date().toISOString()
	const buf = new TextEncoder().encode(non + now + api_key)
	const u8a = new Uint8Array(await crypto.subtle.digest("SHA-1", buf))
	const str = Array.from(u8a, e => String.fromCharCode(e)).join("")
	const b64 = btoa(str)
	return `UsernameToken Username="${username}", PasswordDigest="${b64}", Nonce="${btoa(non)}", Created="${now}"`
}

username と api_key を埋めてバックグラウンドで動かす

page.js

chrome.runtime.sendMessage({
	bookmark: location.href
})

ページ内で動かすコード

URLバックグラウンドに投げる

今は全部投げるコードになってるが、必要に応じていらないドメインを弾いたりする

2017-09-06

メソッドチェインとか

Rubyもっとマイナーだった7年くらい前にどや!ってメソッドチェインでコード書いて公開したら読みづらいって言われまくった記憶がある。っていうか俺もメソッドチェインっていう言葉概念も知らなかったし、周りにもメソッドチェインっていう言葉も書き方も浸透してなかった。とにかく俺は関数繋げて1行で欲しい値を取り出す方法の方がカッコいいと思っていた

当時はgithubを俺は知らなくて(いま調べたらgithub設立2008年から自分が知らなくてもしょうがないな)google docsに載せて公開してた

たぶんrailsっぽいメソッドチェインの1行関数で返り値を次の1行関数に渡すような書き方が今後増えていくと思うけどどうなんだろう

あとやっぱりオブジェクト指向って微妙な感じがある。データの持ち方をその都度クラスにはめ込んでインスタンスにするって方法がなんか気持ち悪い。関数だけでいいじゃんってなる。コード書く時にわざわざクラスを作りだしてそれに関数を押し込めなきゃいけないのがなんか気持ち悪い(コード書いてる時に最初に思いつくのはクラスでもオブジェクトじゃなくて関数だ。車を欲しいから車を発明するじゃなくて移動手段が欲しくて結果として車が発明されるのだ)

犬っていうクラスが無くても、鳴くっていうメソッド存在させておきたい。後から大きな声で鳴くにして、最後あたりで犬が鳴くとか猫が鳴く、みたいなコードの書き方ができなくてクラス最初に作らせるのが思考に縄をかけられる感じがしてキモい

人間思考抽象から具象に下ろすことだって多々あるのに、オブジェクト指向もといオブジェクト思考は具象から抽象に上げなきゃいけないか

例えば俺の妄想はこんな感じ

get_text.from("anond.hatelabo.jp").all_page.tag("title").to_a

2017年現在なら、これも通じる感じある

で、これで使われてる自作メソッドクラスに押し込めようとすると急激にダルくなる

2017-04-30

何を調べてもステマしか引っかからないインターネットホント終わってる

マットレス 腰痛

キャットフード 安全

とか何でもいいか生活必要な事をぐぐると、何ページめくっても絵に描いたようなステマサイトばかりが山のように出て来る。

ついでに、探している特定商品がある場合ぐぐると、楽天なんかの次に.it.frなんかの海外詐欺サイトばかり。

Googleって本当に終わってんな。やっぱりYahoo検索することにするわ。

2017-04-13

[][][][][][][][][]

management

自分より優れたるものを自分の周りに置きし者ここに眠る。カーネギー

会者定離 - Wikipedia

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/会者定離

できる人ばかり辞めていく会社研修費用を出すようになったら、さら退職が加速したというお話「人事に聞かせたい」 - Togetterまとめ

ttp://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1170691

従業員トレーニングをして、よそへ行ってしまったらどうするのか」という疑問に対するStanger氏の答えは、「従業員トレーニングをしないで、彼らが会社にとどまってしまったらどうするのか」ということになる。

ttp://japan.zdnet.com/article/35058310/

従業員の才能を爆発させるには「会社に人を長く留める」戦略を捨てる必要がある

ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/gigazine.net/news/20171005-superboss/

「弱いつながり」理論でいうと、SNSでつながる友だちは、それこそFacebookの友だちが3,000人規模で、国内スタートアップ経営者なら、たいていの人に直接または1hopでつながることができる。

ttps://techplay.jp/column/366

サイボウズ、離職防止の切り札は「出戻り歓迎」

ttps://s.nikkei.com/2vJsvYx

優れたマネージャー自分より高い給与をもらう可能性のあるポテンシャルの高い部下を喜んで雇う

ttp://b.hatena.ne.jp/entry/www.masafumiotsuka.com/2015/11/the_peter_principle.html

内製、ペアプロ、属人化対策全体最適

人材会社資産として残らないが仕組みは会社資産として永遠に残る

ttps://www.amazon.co.jp/dp/B010JM64M6/

属人化をペアプロでどのように排除するか

ttps://employment.en-japan.com/engineerhub/entry/2019/11/07/103000

リモートモブプログラミングという働き方

ttps://blog.cybozu.io/entry/2020/02/28/080000

ジョイインク (Joy, inc.) のメンローイノベーションズに行ってきた

ttp://kawaguti.hateblo.jp/entry/2017/08/15/095840

プログラマーは全員ペアを組んで仕事をする

ttps://www.slideshare.net/yattom/ss-79372905

ペアプロ 属人化 - Google 検索

ttps://tinyurl.com/y8tkhuhz

1業務に2人を配置して23連続黒字になった秘密

ttps://bit.ly/2MylBjs

コアコンピタンス経営判断技術ノウハウ・開発スピード改善技術顧問・内製化・比較判断基準トレードオフ・ABテスト

ソフト他人に作らせる日本自分で作る米国

"競争優位につながるような戦略的なソフトを開発しようとするなら内製しかない。"

ttps://www.amazon.co.jp/dp/4822273784

事業のコアになる部分は、アウトソースしてはいけない。

ttps://medium.com/@kuranuki/aac6062adfb2

アウトソーシングしてるものを強みには出来ない。

ttps://twitter.com/kuranuki/status/225727331925368832

スキルノウハウが蓄積できる業務はコア業務

ttps://www.noc-net.co.jp/blog/2015/01/column_025/

コア技術の強みは、自社が大切に保持しなければならない。それが、以上に並べた4つの事例からくみとった教訓だ。

ttp://brevis.exblog.jp/26943020/



内製 外注 - Twitter検索

プログラミングとは経営判断の集積である

ソースコードの一行一行は、経営判断のものだ。

どの部分を汎用的につくり、どの部分をやっつけで作るか、そして、どの部分をパフォーマンス優先でつくり、どの部分を可読性優先でつくるか

(中略)

ソフトウェア開発とは、経営意思決定の集積なのだから経営意思決定を外部の会社委託するというのは、「経営を外部の会社にやってもらうようなもの」だからだ。

もっと言うなら、自分会社の今後のビジネスポジションを、他社に決めてもらうようなものからだ。

外注を出された会社は、そのソフトウェアが未来に実現するであろうビジネス価値犠牲にして、できるだけ少ないコストで作ろうとする。

ソースコードの一行一行が経営判断のものになる

ttp://fromdusktildawn.hatenadiary.jp/entry/20061003/1159869683

プログラムは全て決断である

ttps://bit.ly/2JzCggZ

ソフトウェア業界特に受託開発業界)は、基本的に正直者が馬鹿を見る世界である顧客が、保守性というソフトウェアの最も重要品質を正しく評価できないという、情報の非対称性存在するからだ」/分かるなぁ

ttps://twitter.com/machu/status/25494063962

モダンな開発環境×技術顧問×内製化」Sansan×日経電子アプリ開発最前線を語る夜

ボタンを1つ追加するだけで2週間。内製化によるスピードアップは必須だった。

アプリ内にボタンを1つ追加するだけで、2週間の開発期間と、数十万円のコストが発生していました。それでは急な仕様変更対応できないし、技術ノウハウも貯まらない。」

ttp://careerhack.en-japan.com/report/detail/525

ネットサービスの肝は、開発にかける額の多寡というよりは、内製化するかどうかにあると思っています

ローンチした後、そこからの追加・改善ものすごいスピードでやらなくちゃいけない。これは、内製体制でないと絶対不可能です。

サイバーエージェント藤田社長が語る技術採用理由/Tech総研

ttps://next.rikunabi.com/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=001780

2017年1月ネット証券大手マネックス証券証券基幹システム刷新した。

お客様提供するサービスの開発スピード向上と、ノウハウの社内蓄積、開発コスト適正化目的に、

開発環境も外部のASPサービス利用から内製化に切り変えた。

(中略)

サービス改善新サービスの開発時に、ASPサービス提供会社との会議に費やしていた時間を削減し開発のスピードアップを図ることで、競合他社への競争力を強化したいと考えました。

ttps://thinkit.co.jp/article/12761

システム内製化は、業者に頼むよりずっと難しい

ttp://b.hatena.ne.jp/entry/s/quality-start.in/it-strategy/467

システム内製化度テスト

ttp://d.hatena.ne.jp/forest1040/20101015/1287109777

システム発注社はSI発注するより内部で作った方が幸せになれる理由 - Rails Webook

ttp://ruby-rails.hatenadiary.com/entry/20140818/1408287600

「五年あれば、どんな企業でも内製の体制を築ける」

ttps://twitter.com/kanayang2009/status/129677947572465666

ttps://amzn.to/2ncDXrO

RFP提案依頼書)

即戦力になるような人材なんて存在しない。

から育てるんだ。

スティーブ・ジョブズ



ABテスト デザイン OR ボタン OR 文言 - Twitter検索

B2Cサイト/アプリ外注して成功している会社ってどこ?

外注でもA/Bテストユーザの反応を計測してトライ・アンド・エラーシステム開発ってできるもんなんだろうか。

できるとして、それって内製化した方がずっとクオリティ高くなるんじゃないの?

ttps://twitter.com/fromdusktildawn/status/874796380522336256

「外部委託すると細かい継続的機能改善が遅くなるので、自社採用でかなり優秀な人材ケチらずに採るべきだね。なかなか見つからなくても妥協せずに」ホリエモン

ttps://bit.ly/2QWMsoJ

外注PDCAを回せないという致命的な欠点がある。ITスタートアップ感覚だと外注と内製には天と地ほどの差がある

ttps://bit.ly/2J5UCWQ

銀の弾丸ではないがリーンな開発は競争力の源泉。そのためにはPMFコントロールできる開発チームが必須でそれは内製でしか達成困難。

ttp://b.hatena.ne.jp/entry/363456374/comment/Shin-JPN

Joel on Software - ジョエルテスト

ttps://bit.ly/2vkDd8E

1日1000個のA/Bテストを行う「Booking.com」の開発の裏話を聞いてきました【前編】

ttps://gigazine.net/news/20161002-booking-com-ab-test/

1日1000個のA/Bテストを行う「Booking.com」の開発の裏話を聞いてきました【後編】

ttps://gigazine.net/news/20161002-booking-com-technology/

正解に当たるまで回し続ける!3ヶ月で200回のA/Bテストから得た「意外な結果」とは

弊社のイベント一覧のページなのですが、単なるテキストの羅列のパターンと、リッチレイアウトのものテストすると、いつも必ずテキストの方が勝ちます

社員は全員一致で、リッチな方が見やすくて良いと思っているのですが…。

ttps://seleck.cc/165

海外テック情報局eBayではダサいデザインのほうがコンバージョン率が高かった|gihyo.jp技術評論社

デザイナと口論したいのではなく,見たいのは数字とお客さんの利用例。

そして何がうまくいっているのか突き止めたい。

あんたがありえないほどキレイだ! とか思ってても,何の役に立つ?

ttp://gihyo.jp/dev/clip/01/tech_information/vol69/0003

ttps://twitter.com/yoppymodel/status/1227445967215120386


選択の科学 24種類のジャムを売り場に並べたときと、6種類のジャムを売り場に並べたときでは、前者は、後者の売り上げの10分の1しかなかったのです。

ttps://amzn.to/2I2V1O4

エンジニアでないファウンダーは最大一人まででお願いします | On Off and Beyond

理由1:変更につぐ変更を重ねられるようにする

最近 lean startup なる考え方がはやってますが、これはどういうことかというと、

トライする回数 × 成功率 = 成功

という式で、成功率の方をあげることは不可能なので、トライする回数を圧倒的に増やすのが成功の鍵だ、という発想なり。

ttps://chikawatanabe.com/2010/11/17/technical_founders/

東大合格ランキングは正しいのか?――常に分母は何かを考えよ

コツは、(2)と(3)の両方の“率”を正確に記録し、両方が上がるようにそれぞれ別の施策を立てることである

ttp://bizmakoto.jp/makoto/articles/0705/22/news008.html

何事にも閾値はある。そこに至らなければ、意味がないという数字だ。

「頭のいい人が成功しない理由」という本に、閾値の話があった。

だれもが中途半端にやめてしまう。それでは足りない。閾値を越えない。

閾値を越えない限り、やっても意味はないのだと。

ttps://ameblo.jp/chimu841/entry-10036171360.html

ttps://amzn.to/2Odv25b



技術ノウハウたまるノウハウの社内蓄積)

①内製

内製+技術顧問

技術ノウハウがたまらない

顧問プログラマ

外注

レモン市場情報の非対称性

レモン市場 - Wikipedia

ttp://bit.ly/2qQbadu

フラクタルレモン市場問題建築不動産クラスタ交流会の件その1

ttp://realtor-readyabooks.hatenablog.com/entry/20100515/1273919457

中間業者中抜きすると受発注者はWin-Winになるか?

ttp://ledsun.hatenablog.com/entry/2016/02/28/014851

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/情報の非対称性

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/逆選抜

取引コスト

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/取引コスト

「探索コスト

交渉コスト

監督強制コスト



剰余価値、時給○○○○円、月額○○○万円

時給制(時間を売る)が生産効率低いのって自明だよなぁ・・相当ボランティア精神ないと時給制で効率よくやろうって気持ちにならないよね

ttps://twitter.com/YamadaQuality/status/955988197976059905

でも拘束時間金額を決めてしまっては効率化を目指さなくなるんじゃないか

ttp://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/194800390/comment/redhornet96



利益相反エージェンシースラック管理モニタリング時間

エージェンシー・スラック(agency slack)とは、エージェントが、プリンシパルの利益のために委任されているにもかかわらず、プリンシパルの利益に反してエージェント自身の利益を優先した行動をとってしまうこと。プリンシパル=エージェント理論 - Wikipedia


ttp://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/etomiho/status/872820182883762176

ttp://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/etomiho/status/872822997106565120

ttp://getlife.hateblo.jp/entry/2013/09/10/015011

見積もり人日工数計算していると、実際にはそれよりも短期間で実装できても見積もり日数になるまで納品を待ったりすることはある。

ttp://b.hatena.ne.jp/entry/357516986/comment/netcraft3

プログラマーは皆、常に秘密や嘘を抱えている

納期よりもかなり早い段階で実際には完成しているにも関わらず、

納期ギリギリになるまで「まだできていません」と発言するのだ。

ttp://d.hatena.ne.jp/totopon114689/20120111/1326266304



モニタリングコスト監視費用

 エージェント利益相反行動をしていないかどうか監視するためのコスト

ボンディングコスト保証費用

 自身の行動がプリンシバルの利益追求にかなっていることを証明するために

 エージェント自らがかけるコスト

ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1212240292

エージェンシーコストとは

ttp://www.nsspirit-cashf.com/yougo/yougo_agency.html



技術顧問・内製化・顧問プログラマー

文系経験からプログラミングを独学で学び外注してたWebサービスを内製化するために勉強したこと - ゼロイチ起業ノート

ttps://blog.zerotoone.jp/entry/2017/03/15/065148



Rails 技術顧問

ttps://twitter.com/search?q=rails%E3%80%80%E9%A1%A7%E5%95%8F

顧問プログラマ再考 - Rails 雑感 - Ruby on Rails with OIAX

ttps://www.oiax.jp/rails/zakkan/rethinking_of_adviser_programmer.html

顧客企業による内製化を支援する

ttps://www.oiax.co.jp/consulting

ITエンジニア採用に欠かせない原則とは (1/5):IT人材ラボ

ttp://b.hatena.ne.jp/entry/s/itjinzai-lab.jp/article/detail/856

ttps://www.slideshare.net/fukumura1/fukuokarubykaigi-medpeer-ver1

開発支援

ttps://everyleaf.com/development-support

【256人がリモートワークで回る仕組みを考える】後編

ttps://www.remotework-labo.jp/2015/10/interview_10/

ttp://cast-er.com/blog/client-interview-masaki-komagata/

内製化に切り替える場合も援助をいたします。

ttp://fjord.jp/commissioned-development/



真のPermalink | 記事への反応(2) | 18:35

2017-02-06

君のいない、世界など、

橋本環奈のいないRev.from DVLの~よう

2016-05-23

eventbrite.fr/e/billets-thedoorgame-of-thrones-saison-6-episode-4-en-s-t-r-e-a-m-i-n-g-got-25637008984

eventbrite.fr/e/billets-thedoorgame-of-thrones-saison-6-episode-4-en-s-t-r-e-a-m-i-n-g-got-25637008984

eventbrite.fr/e/billets-thedoorgame-of-thrones-saison-6-episode-4-en-s-t-r-e-a-m-i-n-g-got-25637008984

eventbrite.fr/e/billets-thedoorgame-of-thrones-saison-6-episode-4-en-s-t-r-e-a-m-i-n-g-got-25637008984

2016-05-16

http://anond.hatelabo.jp/20160516181416

まず、

1.繰り返しになるが、お前の言う「グローバル変数」とかいイチャモン批判になっていない。なぜなら、サンプルコードでそれがグローバルなのは、単に、マウスイベント、座標と、階層が一層の単純で、一層=グローバルになっているだけ。おまえの初見思い込みを延々と押し付けトンチンカンイチャモンつけるな。

2.ブログ公式サイトにさんざん説明されているとおり、FRPとは時間軸を抽象化したファーストクラスリアクティブ関数ひも付けもので、その実装とDEMOコードがさんざん示されている。その上で、「おれのおもってること違う?」とか、馬鹿駄々こねているようにしかみえないし、「違う」と切り捨てる気にしかならない。

3.FRP変数、定数と、リアクティブな振る舞いはサンプルコードにおいて接続されて実装されているし、自分イベント拾って、とか、そのイベントをあるFRPライブラリがわざわざなんかでラッピングして、無駄に使いにくくしようとも、素のママでかけるFRPライブラリであっても、FRPライブラリはこうであるはずだ、とかいうお前の無知とは無関係

2014-11-07

st-hatena.comは危険だ!」→Google Safe Browsingの見方が間違ってるのでは?

http://anond.hatelabo.jp/20141106161928

はてブにも書いたのだけど、一応増田にもメモしておく。

st-hatena.com の結果は a.st-hatena.com の結果と一致する

http://www.google.com/safebrowsing/diagnostic?site=st-hatena.com

st-hatena.com の現在の状況

    現在のところ、このサイトは疑わしくないと認識されていますGoogle がこのサイト巡回したときの状況

    このサイト過去 90 日間に Googleテストした 2542 ページのうち 122 ページで、ユーザー同意なしに不正ソフトウェアダウンロードされ、インストールされていたことが判明しました。Google最後にこのサイト巡回したのは 2014-11-06 で、このサイトで不審なコンテンツ最後に検出されたのは 2014-11-06 です。

    不正ソフトウェアには 110 scripting exploit(s), 19 exploit(s), 6 trojan(s) などがあります感染先のコンピュータで平均 3 個のプロセスが新たに発生しています不正ソフトウェアは 40 個のドメイン(fn84.fr/, wkdjfgka.ddns.me.uk/, javaterm.com/ など)でホストされています。

    15 個のドメイン(muramoto.net/, meomore.com/, fn84.fr/ など)がこのサイト訪問ユーザー不正ソフトウェアを配布する媒体となっていたようです。

    このサイトは 29 個のネットワーク(AS9370 (SAKURA-B), AS701 (UUNET), AS209 (QWEST) など)でホストされていたことが判明しました。

不正ソフト感染を広げる媒介をしていたかどうか

    st-hatena.com は、過去 90 日間に 59 個のサイト(vip2ch.com/, blog.goo.ne.jp/nakazato-hitoshi/, netouyomilitary.com/ など)への感染媒体となっていた形跡がありますサイト不正ソフトウェアホストしていたかどうか

    いいえ、このサイトでは過去 90 日間に不正ソフトウェアホスティングは検出されていません。

これは、a.st-hatena.com のカウントと一致する。

http://www.google.com/safebrowsing/diagnostic?site=a.st-hatena.com

a.st-hatena.com の現在の状況

    現在のところ、このサイトは疑わしくないと認識されていますGoogle がこのサイト巡回したときの状況

    このサイト過去 90 日間に Googleテストした 247 ページのうち 122 ページで、ユーザー同意なしに不正ソフトウェアダウンロードされ、インストールされていたことが判明しました。Google最後にこのサイト巡回したのは 2014-11-06 で、このサイトで不審なコンテンツ最後に検出されたのは 2014-11-06 です。

    不正ソフトウェアには 110 scripting exploit(s), 19 exploit(s), 6 trojan(s) などがあります感染先のコンピュータで平均 3 個のプロセスが新たに発生しています不正ソフトウェアは 40 個のドメイン(fn84.fr/, wkdjfgka.ddns.me.uk/, javaterm.com/ など)でホストされています。

    15 個のドメイン(muramoto.net/, meomore.com/, fn84.fr/ など)がこのサイト訪問ユーザー不正ソフトウェアを配布する媒体となっていたようです。

    このサイトは 1 個のネットワーク(AS9370 (SAKURA-B) など)でホストされていたことが判明しました。

不正ソフト感染を広げる媒介をしていたかどうか

    過去 90 日間に a.st-hatena.com が他サイトへの感染媒体となっていた形跡はありません。

サイト不正ソフトウェアホストしていたかどうか

    いいえ、このサイトでは過去 90 日間に不正ソフトウェアホスティングは検出されていません。

a.st-hatena.com っていったい何?

a.st-hatena.com はリダイレクト用のドメイン

例えば http://a.st-hatena.com/go?http://anond.hatelabo.jp/アクセスすると http://anond.hatelabo.jp/ に飛ぶ。

はてなアンテナリンクするときにクッションページの役割を担ってる。

a.st-hatena.com は「危険サイト」なの?

なにかおかしいな、と思って goo.gl ドメインの結果も見てみたら似たような感じだった(後述)。

おそらくリダイレクト先が危険サイトだった場合リダイレクト元のドメインgoo.glとかbit.ly、t.coなど)もカウントされるような仕組みになっているんじゃないだろうか?

なんで a.st-hatena.com と st-hatena.com の結果はリンクしてるの?

たぶんGoogle Safe Browsingの仕様

a.st-hatena.com + b.st-hatena.com + d.st-hatena.com + f.st-hatena.com + ... とすべて足し合わせたものst-hatena.com の結果になるようだ。

まり危険なの? 安全なの?

特に危険はない。

はてなアンテナリンク先(はてな関係ないサイト)に危険サイトがいくつかある、というだけ。

結論

st-hatena.com は現状でウィルスを配信してはいないし被害を被ることもない。

・・・と断定していいだろう。

参考: goo.gl ドメインの結果

http://www.google.com/safebrowsing/diagnostic?site=goo.gl

goo.gl現在の状況

    現在のところ、このサイトは疑わしくないと認識されています過去 90 日間に、このサイトの一部で不審な動きが 1 回検出されていますGoogle がこのサイト巡回したときの状況

    このサイト過去 90 日間に Googleテストした 5488513 ページのうち 2753 ページで、ユーザー同意なしに不正ソフトウェアダウンロードされ、インストールされていたことが判明しました。Google最後にこのサイト巡回したのは 2014-11-06 で、このサイトで不審なコンテンツ最後に検出されたのは 2014-11-06 です。

    不正ソフトウェアには 1174 exploit(s), 708 trojan(s), 200 scripting exploit(s) などがあります感染先のコンピュータで平均 2 個のプロセスが新たに発生しています不正ソフトウェアは 594 個のドメイン(shop-corp24.com/, mt.co.kr/, jvvupdate.com/ など)でホストされています。

    157 個のドメインfeedburner.com/, finanstek.net/, padsdel.com/ など)がこのサイト訪問ユーザー不正ソフトウェアを配布する媒体となっていたようです。

    このサイトは 1 個のネットワーク(AS15169 (GOOGLE) など)でホストされていたことが判明しました。

不正ソフト感染を広げる媒介をしていたかどうか

    goo.gl は、過去 90 日間に 990 個のサイト(nudevista.tv/, vporn.com/, acervoamador.com/ など)への感染媒体となっていた形跡がありますサイト不正ソフトウェアホストしていたかどうか

    いいえ、このサイトでは過去 90 日間に不正ソフトウェアホスティングは検出されていません。

このサイト過去 90 日間に Googleテストした 5488513 ページのうち 2753 ページで、ユーザー同意なしに不正ソフトウェアダウンロードされ、インストールされていたことが判明しました。Google最後にこのサイト巡回したのは 2014-11-06 で、このサイトで不審なコンテンツ最後に検出されたのは 2014-11-06 です。

a.st-hatena.com の結果とよく似ている。

もしも「st-hatena.com がウィルスをばら撒いている」と考えた場合Googleもまた現在進行形ウィルスをばら撒いているということになる。

参考2:bit.ly と t.co

引用するのが面倒なのでリンクだけ。

どちらも似たような結果になっている。

http://www.google.com/safebrowsing/diagnostic?site=bit.ly

http://www.google.com/safebrowsing/diagnostic?site=t.co

編集履歴

11/7 16時くらい: 初版

11/7 16:35:見出しを使うように修正

11/7 17:25:タイトルを変更、説明を追加

2014-11-06

はてなDNSハイジャックのせいにして逃げるので追いこんでおくか

ごまかそうとしてるの?

はてなブックマークボタンを設置した一部サイトに対するセキュリティ警告に関する調査の経過を報告しま

http://bookmark.hatenastaff.com/entry/2014/11/06/101514

で、下記やったけど不明でした。という報告だ。

はてなサーバーに対する攻撃者の侵入はない

はてなレジストラの間の認証情報アカウント)は悪用されていない

権威DNSサーバーに対する攻撃ではない

はてな契約するCDNサービスに対する攻撃ではない


なのに、この下の段落を入れることで、まるで最近話題DNSハイジャックでした。みたいな空気にしてる。

一連の調査結果より、JPCERT/CC日本レジストリサービスJPRS)は11月5日付で、国内組織が使用する .com ドメイン名の登録情報不正に書き換えられるドメイン名ハイジャックに関する注意喚起を発表しました。

http://bookmark.hatenastaff.com/entry/2014/11/06/101514

これなら、天下の日経新聞と同じじゃしょうがないと、情強気どってるブクマカをだませる

DNSはいじゃっくなのか

DNSハイジャックは、日経新聞がやられたことで有名。

インターネットの根幹の仕組みに攻撃本社対象

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ05H3S_V01C14A1000000/


確かにこの被害なら、はてなは正直、どうしもようない。

だがしかし


はてなの件は、DNSハイジャックとは異なる可能性が高い。現在も進行中だ!

はてなの件は、DNSハイジャックとは異なる可能性が高い。現在も進行中だ!


ソース

DNSハイジャック被害を受けた日経新聞のセーフブラウジング診断

http://www.google.com/safebrowsing/diagnostic?site=www.nikkei.com

www.nikkei.com の現在の状況

現在のところ、このサイトは疑わしくないと認識されています

Google がこのサイト巡回したときの状況

このサイト過去 90 日間に Googleテストした 19027 ページのうち 0 ページで、ユーザー同意なしに不正ソフトウェアダウンロードされ、インストールされていたことが判明しました。Google最後にこのサイト巡回したのは 2014-11-05 で、過去 90 日間にこのサイトで不審なコンテンツは検出されていません。

このサイトは 3 個のネットワーク(AS9593 (NIKKEI), AS15169 (GOOGLE), AS13414 (TWITTER-NETWORK) など)でホストされていたことが判明しました。

不正ソフト感染を広げる媒介をしていたかどうか

過去 90 日間に www.nikkei.com が他サイトへの感染媒体となっていた形跡はありません。

サイト不正ソフトウェアホストしていたかどうか

いいえ、このサイトでは過去 90 日間に不正ソフトウェアホスティングは検出されていません。

Google最後にこのサイト巡回したのは 2014-11-05 で、過去 90 日間にこのサイトで不審なコンテンツは検出されていません。


DNSハイジャックごまかそうとしてる、はてなの診断

http://www.google.com/safebrowsing/diagnostic?site=st-hatena.com

st-hatena.com の現在の状況

現在のところ、このサイトは疑わしくないと認識されています

Google がこのサイト巡回したときの状況

このサイト過去 90 日間に Googleテストした 2533 ページのうち 122 ページで、ユーザー同意なしに不正ソフトウェアダウンロードされ、インストールされていたことが判明しました。Google最後にこのサイト巡回したのは 2014-11-05 で、このサイトで不審なコンテンツ最後に検出されたのは 2014-11-05 です。

不正ソフトウェアには 110 scripting exploit(s), 19 exploit(s), 6 trojan(s) などがあります感染先のコンピュータで平均 3 個のプロセスが新たに発生しています

不正ソフトウェアは 40 個のドメイン(fn84.fr/, wkdjfgka.ddns.me.uk/, javaterm.com/ など)でホストされています

15 個のドメイン(muramoto.net/, meomore.com/, fn84.fr/ など)がこのサイト訪問ユーザー不正ソフトウェアを配布する媒体となっていたようです。

このサイトは 29 個のネットワーク(AS9370 (SAKURA-B), AS701 (UUNET), AS209 (QWEST) など)でホストされていたことが判明しました。

不正ソフト感染を広げる媒介をしていたかどうか

st-hatena.com は、過去 90 日間に 59 個のサイト(vip2ch.com/, blog.goo.ne.jp/nakazato-hitoshi/, netouyomilitary.com/ など)への感染媒体となっていた形跡があります

サイト不正ソフトウェアホストしていたかどうか

いいえ、このサイトでは過去 90 日間に不正ソフトウェアホスティングは検出されていません。

Google最後にこのサイト巡回したのは 2014-11-05 で、このサイトで不審なコンテンツ最後に検出されたのは 2014-11-05 です。

まったく、違うでしょ。

結果

Google最後にこのサイト巡回したのは 2014-11-05 で、このサイトで不審なコンテンツ最後に検出されたのは 2014-11-05 です。

まだ、キケン、キケン、キケン

まとめ記事があるが、この情報はのってない

http://d.hatena.ne.jp/Kango/20141105/1415176275

2014-03-04

ゆうちょ銀行を騙るフィッシングメールの本文が結構凝っててた

ゆうちょ銀行ゆうちょダイレクトのお知らせ(重要)

---------------------

下記よりログインしてください。

http://■■■.freeoda.com/direct_jp-bank_login.html

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

お客さまの情報を盗み取ろうとする不審な電子メールが、ゆうちょ銀行を装った

第三者により多数送信されています

ゆうちょ銀行では、お客さま番号・合言葉ログインパスワードインターネット

暗証番号を同時または直接入力するページが開くURL入力フォームを記載した

メールはお送りしておりませんので、絶対に入力しないでください。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

いつも、ゆうちょ銀行をご利用いただき誠にありがとうございます

メールは、ゆうちょダイレクトインターネットサービスモバイルサービス

の取扱確認メールアドレスをご登録いただいているお客さま全員にお送りしています

重要なお知らせのため、以前にメールの配信停止を受け付けいたしました

お客さまにもお送りしています

○===================================○

  【重要メールアドレスに関する取扱内容等を一部変更いたしま

○===================================○

2014年3月17日(月)からゆうちょダイレクトにご登録のメールアドレス

関する取扱内容等を一部変更いたします。

■1 送金時におけるワンタイムパスワードの送信先追加

   (インターネットサービスとあわせて、モバイルサービスもご利用の

   お客さまに限ります

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥‥・

犯罪からお客さまをお守りするため、2014年1月6日(月)からゆうちょダイレクト

インターネットサービス)にワンタイムパスワードによる送金時

追加認証を導入しましたが、ゆうちょダイレクトモバイルサービスをご利用

されているお客さまについては、ワンタイムパスワードの送信先として

ゆうちょダイレクトモバイルサービス)の取扱確認メールアドレス

選択できるようになります。(どちらか一方を選択していただきます

※ インターネットサービスのみをご利用の場合モバイルサービス

  取扱確認メールアドレスを登録されていない場合等は、これまでどおり

  インターネットサービスの取扱確認メールアドレスワンタイムパスワード

  送信先となります

■2 ご登録メールアドレスの一部非表示

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥‥・

セキュリティ向上のため、ゆうちょダイレクトインターネットサービス)の画面に、

ご登録の取扱確認メールアドレスや入金お知らせメールアドレスを表示する際に、

アドレスの一部が表示されないようにします。

  (例) yuucho_int@jp-bank.ne.jp → yu******nt@jp*********jp

※1 登録時および変更時には、新メールアドレスの全部が表示されます

※2 ゆうちょダイレクトモバイルサービス)では、引き続き、メールアドレス

  全部が表示されます

■3 取扱確認メールアドレスの登録、変更、削除時に

暗証番号等による認証を追加

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥‥・

ゆうちょダイレクトインターネットサービス)の取扱確認メールアドレスを登録、

変更または削除する際、セキュリティ向上のため、インターネット暗証番号

ワンタイムパスワードによる認証を追加いたします。

※1 ワンタイムパスワードによる追加認証は登録時および変更時です。

※2 ゆうちょダイレクトモバイルサービス)では、これまでどおりの方法となり

  追加認証はありません。

※3 取扱確認メールアドレスを削除して再度登録した場合一定期間、

ワンタイムパスワードを利用した送金はできません。

詳しくは、次のページをご確認ください。

▼ ゆうちょダイレクトの取扱確認メールアドレスに関する取扱内容等を

 一部変更いたしま

http://www.jp-bank.japanpost.jp/direct/pc/drnews/2014/drnews_id000051.html

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

最近ゆうちょダイレクト不正な画面を表示させ、お客さまの情報

盗み取ろうとする犯罪が発生しています

現在確認されている不正な画面の事例については、以下のページをご覧ください。

ゆうちょダイレクトを狙った犯罪にご注意ください

http://www.jp-bank.japanpost.jp/information/crime/inf_crm_direct.html

不正な画面が表示されても、合言葉インターネット暗証番号等の入力は、

絶対に行わないでください。

不正送金対策ソフトPhishWallプレミアム」をご利用いただくことにより、

ゆうちょダイレクトのご利用時に、それが真正な画面かどうかを確認することが

できます

ソフトダウンロード無料)してパソコンインストールすることで

利用できます

詳しくは以下のページをご覧ください。

不正送金対策ソフトPhishWallプレミアム」について

http://www.jp-bank.japanpost.jp/direct/pc/security/dr_pc_sc_phishwall.html

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○本メールは、2014年2月13日現在、お客さまにご登録いただいている取扱確認

 メールアドレスに送信しています

○本メールの配信は、シナジーマーケティング株式会社委託しています

■―――――――――――――――――――――――――――――――――――■

※本メールに対するメールでのご返信・お問い合わせは、受け付けておりません。

 何かご不明な点等がございましたら、お手数ですが、ゆうちょコールセンター

 お問い合わせください。

【お問い合わせ先】

  ゆうちょコールセンター

  0120-■■■(通話料無料

  <受付時間

  平    日:8:30~21:00

  土・日・休日:9:00~17:00

  ※12月31日~1月3日は、9:00~17:00

  ※携帯電話PHSからも、通話料無料でご利用いただけます

  ※IP電話等、一部ご利用いただけない場合があります

■―――――――――――――――――――――――――――――――――――■

メールの配信停止

 配信停止をご希望のお客さまは、以下のURLから手続きください。

 https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/mailhaishin.cgi

 ※送信フォーム電子メールアドレス入力欄に、配信停止を希望されるメール

  アドレス入力し、ご送信ください。

  なお、取扱確認メールアドレスを変更された場合は、配信停止のお手続きを

  再度行う必要があります

 ※本メールのように重要なお知らせについてはメールを配信させていただく

  場合があります

■―――――――――――――――――――――――――――――――――――■

株式会社ゆうちょ銀行

東京都千代田区丸の内二丁目7番2号

2014-02-24

stap細胞捏造確定だろ!コレ

小保方氏(O氏)の身内の状況

博士論文疑惑が見つかった早稲田大学⇒調査開始

ハーバード大学ハーバード病院 ⇒調査開始

理研              ⇒調査開始

ネイチャー           ⇒調査開始、O氏と連絡取れず

共著者大和雅之         ⇒疑惑が指摘された2月5日からtwitter更新停止。再生医療学会座長などをキャンセル          

共著者若山照彦         ⇒O氏がいたときだけしかSTAP細胞成功しないことを認める。

広島大名教授が痛烈に批判、画像加工も指摘。ヴァカンティが過去に「本人ですら立証できない論文」を発表したことなども指摘

http://blog.fujioizumi.verse.jp/?eid=247

横浜国大教授「ちなみに知人の細胞生物学専門家は真っ黒ですやんかと評した」

https://twitter.com/Itoh_Kiminori/status/437258038945140736

O氏の論文疑惑の経緯、次々にでてくる疑問点

http://stapcells.blogspot.jp/2014/02/blog-post_5586.html

フランス5が捏造疑惑報道

画像加工や、O氏がラボにいないと実験成功しないことなどを指摘

http://translate.google.co.jp/translate?sl=fr&tl=ja&js=n&prev=_t&hl=ja&ie=UTF-8&u=http%3A%2F%2Fwww.allodocteurs.fr%2Factualite-sante-peut-on-vraiment-produire-des-cellules-souches-avec-de-l-acide--12641.asp

http://www.allodocteurs.fr/actualite-sante-peut-on-vraiment-produire-des-cellules-souches-avec-de-l-acide--12641.asp?1=1

ドイツ日刊紙報道

http://www.welt.de/print/die_welt/wissen/article125060033/Viel-zu-schoen-um-wahr-zu-sein.html

現在まで指摘されてる疑惑

画像加工、博士論文改ざんデータ重複利用、利益相反事項の不記載、

2013-10-11

完全無料トップレベルurl.free”が11月から使用可能になる

らしい。

http://www.dotfree.com/


今のところ.tkの二の舞いになりそうな気がして怖いけど

大丈夫だろうか。

2013-09-04

世代UI/UX

フォロー、フォロワー数はTwitter社が手動入力している - Togetter

これを見て、いろいろと考えさせられた。

普段我々プログラマHTMLやそれに類するものを書くときに、

ソースコードユーザに見られてもいいように、クラス名やIDをちゃんとしたり不要コメントを残さないようにしたりしているが(もちろんコーディングルール等もあるが)、ユーザがそれを見たときにどう思うかについては配慮が足りないのではないかと思った。

たとえば、

<span>1234</span>

というHTMLを見たら、手入力していると思われても無理からぬことだ。

巷ではUIだ、UXだと言われているが、次世代UI/UXはここまで踏み込むべきではなかろうか。

まりHTMLJavascriptソースを見たユーザのことを考えるべきではないかと。

先程の例でいえば、

<span id="hoge">
  <script type="text/javascript">
    $("#hoge").text("1234");
  </script>
</span>

としてやれば、幾らか誤解を回避できるのではないか

ちなみに、こんなとこにscriptタグ書いてるのは位置が対応している方が分かりやすいというユーザへの配慮である

ただし、これでもちょっと勘の良い人なら、"1234"ってテキストをただ出してるだけじゃないの?と思ってしまうだろう。

それならば、もうちょっと飾り付けすればいい。

<span id="hoge">
  <script type="text/javascript">
    var foo = String.fromCharCode(49) + String.fromCharCode(50) + String.fromCharCode(51) + String.fromCharCode(52);
    $("#hoge").text(foo);
  </script>
</span>

これだとどうだろう?ぐっと、それっぽさが増したのではないだろうか?

そしてこれが一番大事なことだけど、最初の例に比べて温もりが感じられるようになった。

これこそが、次世代UI/UXのあるべき姿ではないかと思う。

私は普段Rails(erb)を使っているのだが、

<span><%= "1234" %></span>

と書いたら、上記のようなコードが生成されるようになってくれると幸いである。

2012-09-18

http://anond.hatelabo.jp/20120918173309

書き捨て

https://github.com/tdtds/massr

bundle install --path vendor/bundle
Gemfile syntax error:
/h/massr/Gemfile:14: syntax error, unexpected ':', expecting kEND
	gem 'sinatra-reloader', require: 'sinatra/reloader'
	                                ^
/h/massr/Gemfile:16: syntax error, unexpected ':', expecting kEND
	gem 'pit', require: 'pit'
	                   ^

sudo gem install sinatra
Successfully installed sinatra-1.3.3
1 gem installed
Installing ri documentation for sinatra-1.3.3...

unrecognized option `--encoding=UTF-8'

For help on options, try 'rdoc --help'

ERROR:  While generating documentation for sinatra-1.3.3
... MESSAGE:   exit
... RDOC args: --ri --op /Library/Ruby/Gems/1.8/doc/sinatra-1.3.3/ri --line-numbers --inline-source --title Sinatra --main README.rdoc --encoding=UTF-8 lib README.de.rdoc README.es.rdoc README.fr.rdoc README.hu.rdoc README.jp.rdoc README.ko.rdoc README.pt-br.rdoc README.pt-pt.rdoc README.rdoc README.ru.rdoc README.zh.rdoc LICENSE --title sinatra-1.3.3 Documentation --quiet

アホか

2012-08-13

C#基礎文法最速マスター

1. 基礎
classの作成

プログラムclass記述します。たとえばSampleという名前classを作る場合、Sample.csファイル内に次のように書きます。(C#場合ファイル名とクラス名は同一でなくても良い。複数のクラスを書いても良い)

public class Sample {

}
Mainメソッドの作成

プログラムclass内のMainメソッドの先頭から実行されます。Mainメソッドは次のように書きます

public class Sample {

    public static void Main( String[] args ) {
         // 処理を書く
     }

}
Console.WriteLineメソッド

文字列を表字するメソッドです。

Console.WriteLine( "Hello world" );
コメント

コメントです。

// 一行コメント

/*
   複数行コメント
 */
変数の宣言

変数の宣言です。変数の宣言時にはデータ型を指定します。

// 変数
int num;
データ型

データ型です。C#データ型には値型と参照型とがあります。以下は値型のデータ型です。

// int(整数)型
int num;
// char(文字)型
char c;
// float(単精度浮動小数点)型
float val;
// double(倍精度浮動小数点)型
double val;
// bool(論理)型
bool flag;
// DateTime(日付)型
DateTime date;

以下は参照型のデータ型です。

// StringString s;
// 配列String[] array;
プログラムのコンパイル

プログラムコンパイルするには、コマンドラインで以下のようにします。

csc Sample.cs
プログラムの実行

プログラムを実行するには、コマンドラインで以下のようにします。

.net framework on Windows場合

Sample.exe

Mono.frameworkの場合

mono ./Sample.exe
2. 数値
数値の表現

int、float、double型の変数に数値を代入できます。int型には整数だけ代入できます。float、double型には整数でも小数でも代入できます

int i = 2;
int i = 100000000;

float num = 1.234f;

double num = 1.234;
四則演算

四則演算です。

num = 1 + 1;
num = 1 - 1;
num = 1 * 2;
num = 1 / 2;

商の求め方です。割る数と割られる数が両方とも整数場合計算結果の小数点以下が切り捨てられます

num = 1 / 2;  // 0

割る数と割られる数のどちらかが小数場合計算結果の小数点以下が切り捨てられません。

num = 1.0 / 2;    // 0.5
num = 1 / 2.0;    // 0.5
num = 1.0 / 2.0;  // 0.5

余りの求め方です。

// 余り
mod = 4 % 2
インクリメントとデクリメント

インクリメントとデクリメントです。

// インクリメント
 ++i;

// デクリメント
 --i;
3. 文字列
文字列の表現

文字列ダブルクォートで囲みます

String str = "abc";
文字列操作

各種文字列操作です。

// 結合
String join = "aaa" + "bbb";

// 分割
String[] record = "aaa,bbb,ccc".Split( "," );

// 長さ
int length = "abcdef".Length();

// 切り出し
"abcd".Substring( 0, 2 )   // abc

// 検索
int result = "abcd".IndexOf( "cd" ) // 見つかった場合はその位置、見つからなかった場合は-1が返る
4. 配列
配列変数の宣言

配列です。

// 配列の宣言
int[] array;
配列の生成

配列の生成です。配列の生成時には要素数を指定するか、初期データを指定します。

int[] array;

// 要素数を指定して配列を生成
array = new int[5];

// 初期データを指定して配列を生成
array = new int[] { 1, 2, 3 };

// 宣言と同時に配列を生成
int[] array2 = new int[5];
配列の要素の参照と代入

配列の要素の参照と代入です。

// 要素の参照
array[0]
array[1]

// 要素の代入
array[0] = 1;
array[1] = 2;
配列の要素数

配列の要素数を取得するには以下のようにします。

array_num = array.Length;
配列のコピー

配列の要素を別の配列コピーするには以下のようにします。

int[] from = new int[] { 1, 2, 3 };
int[] to = new int[5];

from.CopyTo(to, 0);
5. 制御文
if文

if文です。

if ( 条件 )
{

}
if ~ else文

if ~ else文です。

if ( 条件 )
{

}
else
{

}
if ~ else if 文

if ~ else if文です。

if ( 条件 )
{

}
else if ( 条件 )
{

}
while文

while文です。

int i = 0;
while ( i &lt; 5 )
{
    
    // 処理
    
    ++i;
}
for文

for文です。

for ( int i = 0; i &lt; 5; ++i )
{
    // 処理
}
for-each文

for-each文です。配列の各要素を処理できます

int[] fields = new int[] { 1, 2, 3 };

foreach (int field in fields)
{
    // 処理
}
6. メソッド

C#では関数メソッドと言いますメソッドを作るには次のようにします。戻り値を返却するにはreturn文を使います

static int sum( int num1, int num2 )
{
    int total;

    total = num1 + num2;

    return total;
}
9. ファイル入出力

ファイル入出力です。ファイル入出力を行うには、プログラムの先頭に以下を記述します。

using System.IO;

以下がファイル入力の雛形になりますファイルオープンや読み込みに失敗した場合catch節に処理が移ります

String filename = "text.txt";
StreamReader reader = null;
try
{
    reader = new StreamReader(filename);

    String line;
    while ((line = reader.ReadLine()) != null)
    {

    }

}
catch (IOException e)
{
    // エラー処理:

}
finally
{
    if (reader != null)
    {
        try
        {
            reader.Close();
        }
        catch (IOException e) { }
    }
}

またはC#ではusing ステートメントと言うものがあり、この様にも書ける

String filename = "text.txt";
using (StreamReader reader = new StreamReader(filename))
{
    try
    {

        String line;
        while ((line = reader.ReadLine()) != null)
        {
            // 読み込んだ行を処理
        }

    }
    catch (IOException e)
    {
        // エラー処理:

    }
}

usingをつかうとCloseがなくなったことからわかるようにusing(){}を抜けるとき自動的にDisposeメソッドを呼び出し、オブジェクトを廃棄する。その分コードスッキリするが、使いにくい場面もあるので考えて使うこと。

以下がファイル出力の雛形になりますファイルオープンや書き込みに失敗した場合catch節に処理が移ります

String filename = "text.txt";
StreamWriter writer = null;

try
{
    writer = new StreamWriter(filename));

    writer.WriteLine("abc");
    writer.WriteLine("def");
    writer.WriteLine("fgh");

}
catch (IOException e)
{
    // エラー処理:

}
finally
{
    if (writer != null)
    {
        writer.Close();
    }
}

こちらもusingを使って書ける。が、割愛する。

知っておいたほうがよい文法

C#でよく出てくる知っておいたほうがよい文法の一覧です。

繰り返し文の途中で抜ける

繰り返し文の途中で抜けるにはbreak文を使用します。

for ( i = 0; i &lt; 5; ++i ) {

    if ( 条件 ) {
        break;    // 条件を満たす場合、for文を抜ける。
    }

}
繰り返しの残り部分の処理をスキップする

残りの部分処理をスキップし、次の繰り返しに進むにはcontinue文を使用します。

for ( i = 0; i &lt; 5; ++i ) {

    if ( 条件 ) {
        continue;    // 条件を満たす場合、残りの部分処理をスキップし、次の繰り返しに進む。
    }

}
例外処理

例外を投げるにはthrow文を使用します。

throw new Exception( "Error messsage" );

例外処理をするにはtrycatch文を使用します。

try {

    // 例外が発生する可能性のある処理

} catch ( Exception e ) {

    // 例外発生時の処理

}

2011-10-11

天気2

本日はもう誰も何処にも 落ちない  もし黄色煉瓦の道を辿るならば

私は文章を書くことができない。

文章だけではない,大抵のことも満足にすることができない。

オズの魔法使いは何回も見たし,台風の日黒い犬のぬいぐるみ(但し冷たい)を抱いてベランダに出てみました。勿論そんなことはしません。

オズの魔法使いはL.Frank.Baumが遺したもの童話ではない。だから何も教訓等がなくてもいいのだけれども余りにも魔女理不尽ではありませんか。

西脇順三郎を知らないと言ったら父から嘲笑と哀れみの視線を戴いた。

もし生物がより優れた子,より強い子を後世に遺そうと生殖/繁殖を続けるのであれば私が生まれた意味は ないので は。

私は以上の通り脳が足りないのでいくら莫迦にされても構わないけれども「厨二病」という言葉はやめた方がいいと思う。

マジキチ」「厨二病」「パネェ」と安易に利用され過ぎるせいで本当にマジでリアルに気違って半端なく思い込みの激しい人の希少性とその素晴らしさが薄れてしまから。 ね。

そういえば家に帰ったドロシーは幸せだったのか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん