「リアクティブ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: リアクティブとは

2023-10-10

anond:20231010232945

リアクティブ付きのシングルトンなのになんで文字通りサーバーのディズパッチャみたいな冗長さになってたのか結局ちょうどいい規模感を測り切らずに終わった

2023-09-08

もしも財前五郎セキュリティエンジニアだったら

里見

このメールを持って僕のサイバーセキュリティ担当者としての最後仕事とする。

まず、僕の失敗を解明するために、大河内チーフログ分析セキュリティ監査をお願いしたい。

以下に、サイバーセキュリティについての愚見を述べる。

セキュリティ根本を考える際、第一選択あくまで予防であるという考えは今も変わらない。

しかしながら、現実には僕自身場合がそうであるように、発見した時点で既に侵害漏えいが広がっていた状況がしばしば見受けられる。

その場合には、リアクティブ対策、つまり事後対応必要となるが、残念ながら今だ満足のいく成果には至っていない。

これからサイバーセキュリティの飛躍は、予防以外の対策の発展にかかっている。

僕は君がその一翼を担える数少ない専門家であると信じている。

能力を持ったものにはそれを正しく行使する責務がある。君にはサイバーセキュリティの発展に挑んでもらいたい。

遠くない未来サイバー攻撃による被害がこの世から無くなることを信じている。

ひいては、僕の失敗をログ分析の後、君のセキュリティ研究の一石として役立ててほしい。

『失敗は成功の元』

なお、セキュリティ第一線にあるものが初歩的な脆弱性に早期対応できずに被害が拡大する結果になったことを心より恥じる。

財前五郎

2023-06-08

TypeScript使わない現場なんてあるの?

Vue3のComposition API文句言ってる人がいて、何言ってるのこいつとか思ったらJavaScriptだった

そりゃJavaScriptならComposition APIなんて面倒なだけだろうね

ただ今時TypeScript使わない現場なんて存在するのかね

そこそこ現場見てきたけどJavaScriptソース基本的にマイグレ前提で放置されてるレガシーになってたけどな

そいつを救出するならTypeScript必須だし、そうなるとComposition API必須だと思うけどな

その段階でReactに、とかいうのは全然分からんくて、Vue3になった時点でReactよりリアクティブに書けるんだからVue3でいいじゃん、という感想

2023-06-04

なんか頭おかしくなって起きた

何考えてたかっていうと、

俺は寝るはずなんだって意識があって

でも実際には起きてるという現実があって

おれは寝るというリアクティブ状態コンポーネントから

起きているはずはなくて

起きていても寝るはずで

その矛盾と耐えられなくて

結局今起きた

2022-02-14

anond:20220214164030

プログラマーなら、サーバーレスとかリアクティブとか非同期処理のasync/awaitとかもっと気にすべき「次の技術」があるだろうが。

2019-03-02

anond:20190301141011

リアクティブってどうなの?

誰か真面目に回答してくれると嬉しい。

2019-01-16

anond:20190116100653

ガラスフィルム割れときフィルムで止めるために貼るもんなのでは?

一種リアクティブアーマーみたいな感じで

フィルム割れたことはあるけど貫通して本体行ったことは全くないわ

2018-12-23

anond:20181222125053

ガンダムのせいで間違って使われている現代用語

肩に背負って撃つ兵器はみんなバズーカじゃねーぞ!

頭に付いてる機関砲は全部バルカンか?

リアクティブアーマーと混同して使われてるけどそうじゃないから!

間違ってはいないんだけど、ビームライフル競技をしている人たちはガンダムビームライフルのことをどう思っているんだろう?

2017-05-06

結局Vue.jsが最強だった

Reactは大規模なフロントエンド開発なら良いかもしれないけど何もかも大げさすぎだし概念理解するのが大変

Angular2は最初覚えなきゃいけないことが,TypeScriptからまりES2015、依存モジュール多数と始めるのがまず大変

Knockoutは古いブラウザサポートしなきゃいけないとき以外は使わない

jQueryでのDom操作は増えてくると辛みがあるリアクティブに書くのは大変

Vue.js使うと覚えること少ないわ、リアクティブに動くわVirtualDomなんて意識しないで良いわで最高すぎる

たいていこれで良いんじゃないか

2017-04-07

http://anond.hatelabo.jp/20170407135814

はてな左翼論客が現れた2005年前後には、ネトウヨだって2chとその周辺のまとめブログしかいなかった。

今で言うなら「疑似科学ビリーバー(=ネトウヨ)に対する疑似科学批判者(=サヨク)」くらいの感じだよね。

からネトウヨが当たり前なのにどうしてサヨクなの?」という質問からしてまずピントがズレてる。

当時のブログブームにおいて、

はてなダイアリー論客に好まれてその中に左翼論客もいたのと、

まとめブログが生まれてそれを通して2chの中で醸成されていた嫌韓思想一般にも広まったのと、

それはほとんど同時に起きたのだ。

右翼論客ブログやらなかったの、というと、

彼らはブログブーム以前から個人サイトを持っていて積極的情報発信をしていた。

そのためかブログブームにはあまり乗っからなかった印象がある。

このあたり、ネトウヨは失うものがない状態からアクティブに行動し、

サヨクはそれに対してリアクティブな行動に終始した、という感じ。

あと、今でははてなにもネトウヨがちゃんといるよ。

2016-05-25

http://anond.hatelabo.jp/20160525213232

バグがあって、ストリームに変な値が入った時、どこがバグなのか、追跡するのが困難でしょ?

第一に、それは、ストリームFRPの値の定義)の問題であって、ユニットテストすれば良い。もしくは単にFRPログを取れば良い。

グローバル変数ではそういうことはできない。FRPでは、岡部氏のFRPライブラリ特にそうだけど、基本的ミュータブルな値同士が関数リアクティブ連携されて常に整合性を保っているのだからグローバル変数の、各所で更新されたそれぞれの値によって全体の整合性が損なわれないように気を配らなければいけないという(テスト自体困難な)問題は発生しない。それがFRPの唯一とも言えるメリットだとも言える。

使用する関数問題じゃないし、「印」として引数に加えても別に構わないと思うが、君のいうグローバル変数問題と一緒というのはまったく違う。

岡部氏との争いって「OCamlGUIアプリ純粋関数型(状態渡し)で簡潔に書けるか」ってところじゃないよね?

いや、それがそもそもの発端であるブログの経緯には書かれている。説明されている方式GUIアプリまで書けるのか?と疑念が呈されたことがきっかけ。

岡部氏はFRP状態関数の外部に持ってても純粋関数型だ、と言ってて、そこで争ってるんだよね?

この論点は聞いたことがない。岡部氏がこだわっているのは非手続き型の宣言型で、純粋がどうとか議論はされてないように思う。

あと、OCamlGUI状態渡しで書いたら簡潔で無いのを「書けない」、「不可能」って言ってるのはわざと印象操作しようとしてるよね?

原理的に可能かという議論ではなく、実用的な範疇か?という議論。反対派ブログで出てきたコードは、本人が認めるように普通のやり方ではなく、実用的なコードだとは思えない。あと、FRP状態渡しは同じ複雑さだという主張も崩されている。そこが重要

Haskellで書けて、OCaml冗長になっても、書けるなら「書ける」、「可能」だよね?

段階を踏んだ上で、非FRPHaskellのIOモナドコードを誰かが書いたらいんじゃない?当面、最初OCamlの話だったのに、いきなりHaskellやElmのコードで書いて、そういうのがごちゃまぜに、何がどの言語でできるのかできないのか、誤魔化しがあると見做されたか制限されたんでしょ。実際には、OCaml関数型では冗長しか書けないと実証されたけど、そういうのがバレないように、別の言語を利用していたと看破されて当然の状況だと俺は思うね。

俺の書き込み他人といきなり結び付けられたから、電波だな、と思ったの。

俺1人か、とか、らくだや住井が含まれてない根拠とか、関係無いよね。

関係ある。君ひとりは、そうじゃない、と君ひとりが言ってもそれが本当だとは確認のしようがないし、

書き込みをみれば、君以外の書き込みもすべて、その一派ではない、とでも言いたそうだ。

http://anond.hatelabo.jp/20160521163144

ReactはJavaScript界隈の関数型プログラミング化の潮流で登場。

最近炎上している別の方面で、特にFRPと組み合わせると圧倒的なパワーを発揮すると一部では実例とともに指摘されている。

http://kenokabe-techwriting.blogspot.jp/2016/05/frptimeenginereactjsocaml.html

Reactは、関数型あるいは宣言型に書けるように用意されている。DOMは、「仮想DOM」として、JSJSX)上の「値」として統合されていて、それは自由に変形し、組み合わされ、リアクティブJSX上の仮想DOMからDOMリアルタイムマッピングされ描写される。

JQueryも、実DOM関数型で操作できるような拡張ではあるが、Reactのように宣言的に書くことは不可能

coffee scriptは、ES6登場までの過渡期の橋渡しみたいなもので、登場したのも消えたのも合理性がある。

React.jsは、関数型の潮流で登場したものでこれも合理性があり、この延長線上でさらに洗練された代替物が登場する可能性はあれど、このパラダイムが消えることはない。

2016-05-16

http://anond.hatelabo.jp/20160516183801

「お前が意味理解していること」の大前提を当然同時に示しながら批判するなら批判しろや。

それは示してるつもりだけど

マウスイベントFRPライブラリラッピングして、そのラッピングした場所に、リアクティブな処理を書き込むのがFRPライブラリだという定義

そこまでは言わないけど「状態自動的に最新に更新してくれる」はFRPライブラリ要件じゃないの?

入力と内部状態の同期を意識しなくても、内部状態は常に最新を反映している、っていうのがFRP抽象化だと思うんだけど。

マウス位置と、変数自動的に同期してくれるのはその1つでしょ?

https://en.wikipedia.org/wiki/Reactive_programming

automaticallyってあるじゃん

http://anond.hatelabo.jp/20160516173021

岡部氏のコード時間軸を抽象化したファーストクラスになってないでしょ?

なってるけど?それしかやってないライブラリだし。

つーか、おまえの悪質なイチャモンにはうんざりしてるんで、なってないでしょ?とかほざく前に、どこがどうなってないのか?「お前が意味理解していること」の大前提を当然同時に示しながら批判するなら批判しろや。

自分で書き換えるんじゃ抽象化されてないじゃん。自分で書き換えなくても、フレームワーク側で自動的に最新の状態に保ってくれる仕組みが「時間軸を抽象化」してるってことでしょ?

えーっとどういうこと?

マウスイベントFRPライブラリラッピングして、そのラッピングした場所に、リアクティブな処理を書き込むのがFRPライブラリだという定義

で、どこの誰がそんなオレオレFRP定義をしたんだい?w ソースをどうぞ?W

あのなあ、「時間軸を抽象化したファーストクラス」ってのは、別にイベントから自動的更新される「読み取り専用」じゃねーのよw

イベントと紐付いてない、他の、「時間軸を抽象化したファーストクラス」との関係性を記述するときに「読み取り専用」ならどうやって記述するの?

おら、こたえてみろボンクラ

http://anond.hatelabo.jp/20160516182929

岡部氏のコード時間軸を抽象化したファーストクラスになってないでしょ?

なってるけど?それしかやってないライブラリだし。

つーか、おまえの悪質なイチャモンにはうんざりしてるんで、なってないでしょ?とかほざく前に、どこがどうなってないのか?「お前が意味理解していること」の大前提を当然同時に示しながら批判するなら批判しろや。

自分で書き換えるんじゃ抽象化されてないじゃん。自分で書き換えなくても、フレームワーク側で自動的に最新の状態に保ってくれる仕組みが「時間軸を抽象化」してるってことでしょ?

えーっとどういうこと?

マウスイベントFRPライブラリラッピングして、そのラッピングした場所に、リアクティブな処理を書き込むのがFRPライブラリだという定義

で、どこの誰がそんなオレオレFRP定義をしたんだい?w ソースをどうぞ?W

あのなあ、「時間軸を抽象化したファーストクラス」ってのは、別にイベントから自動的更新される「読み取り専用」じゃねーのよw

イベントと紐付いてない、他の、「時間軸を抽象化したファーストクラス」との関係性を記述するときに「読み取り専用」ならどうやって記述するの?

おら、こたえてみろボンクラ

http://anond.hatelabo.jp/20160516181416

まず、

1.繰り返しになるが、お前の言う「グローバル変数」とかいイチャモン批判になっていない。なぜなら、サンプルコードでそれがグローバルなのは、単に、マウスイベント、座標と、階層が一層の単純で、一層=グローバルになっているだけ。おまえの初見思い込みを延々と押し付けトンチンカンイチャモンつけるな。

2.ブログ公式サイトにさんざん説明されているとおり、FRPとは時間軸を抽象化したファーストクラスリアクティブ関数ひも付けもので、その実装とDEMOコードがさんざん示されている。その上で、「おれのおもってること違う?」とか、馬鹿駄々こねているようにしかみえないし、「違う」と切り捨てる気にしかならない。

3.FRP変数、定数と、リアクティブな振る舞いはサンプルコードにおいて接続されて実装されているし、自分イベント拾って、とか、そのイベントをあるFRPライブラリがわざわざなんかでラッピングして、無駄に使いにくくしようとも、素のママでかけるFRPライブラリであっても、FRPライブラリはこうであるはずだ、とかいうお前の無知とは無関係

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん