「高賃金」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 高賃金とは

2018-09-18

anond:20180918092513

高賃金ってものを設定する発想はサイコーファッショだなって思ったけど

よく考えたら最低賃金って概念も大差なかったわ

2018-08-05

医師は長時間労働っていうけど

実際投資銀行マンとか電通マンみたいな激務高賃金系や、

長時間労働ストレスも大きい割に給与が低いと言われる小中校の教諭と比べるとどんなレベルなのかね。

過労死する人って単純に適性がないというファクターが大きかったりしないの?

2018-03-16

次の総理がいないなら俺がやってやるよ。

公約

  1. ドルは120円の固定相場にする
  2. 輸入は農産物を含めて完全自由化する。数量制限関税もかけない。
  3. 日銀砲アルゴリズムで発動するようにして、そのプログラムGitHubで公開する。
  4. GPIF海外投資をやめさせて全部日本投資させる。
  5. 株価に影響のある政策情報GPIF運用に前もって伝達する。
  6. 消費税はまず5%に戻し、段階的に廃止する。ただし、いつ5%に戻すかは当日の朝発表する。その朝乱数で決める。小売店ITでなんとか対応しろ
  7. 総理就任祝いに全国民に十万円の祝い金を配る。(ただし地域振興券とかなんとかいう形にするかも知れん。ごめん)
  8. 配偶者控除廃止する。
  9. 男性専用車両を設置する。なお、望むならば痴漢専用車両を設置してもいい。すぐに逮捕できるように警官配備しておくから
  10. 投票電子投票にする。
  11. 憲法改正して、俺を終身総理大臣にする。
  12. ネコ和解する。
  13. ニホンウナギ絶滅させる。
  14. 外国人労働者の最高賃金日本労働者最低賃金の半分にする。嫌なやつは帰れ。
  15. 自衛隊ハッカー部隊ハッカー自衛隊)を創設して、外国核ミサイルをいつでも発射できるようにする。

2018-02-18

https://anond.hatelabo.jp/20180218021901

いつも思うんだけどさ

勝手にやればいいじゃん、女同士でさ

しかいない高賃金会社作ればいいじゃん

女が出世やす会社つくればいいじゃん

痴漢をぶちのめせばいいじゃん

それがより良い世界であるというならば、より良い世界体現して成果で圧倒すればいい

こまごま言葉を尽くさずとも「ほらね」で済む

2018-01-27

anond:20180127043404

知能労働よりも高賃金に重点おいてるよねー。

だって俺の労働のが遥かに価値があるって、やっぱりきもちいい!

2018-01-13

anond:20180112170210

付け加えておこう

客先常駐をメイン事業とした企業存在である

客先常駐」と書いてなくても、そうなる可能性は高い。

自社にサービスがない場合、ほぼ確実にそうなる。

客先常駐技術者は守られるのか。
これは「守られない」と断言できる。

これはほんとそれ。守られることはまったくあり得ない。

強調しすぎることはない。自分自分の身を守ることになる。

技術者40歳になってもこれと言った技術が身に着くことな低賃金労働を強いられ、転職さえも難しくなるという3重苦に陥ってしまう。

うなづくことしかない。私は40才超えてるが、客先に行って「高賃金になる」技術が身につくことはない。

なぜなら、おいしい技術は常駐先の社員が取っていくからだ。

どうでもいい仕事けが降ってくることになる。「稼げる」技術なんで全然身につかない。

それはつまりすぐにじり貧になることは明らかだ。

普通に考えて、最初はいわゆる大企業(SIer)に就職し、そのまま居座ることが一番有利だろう。

もちろん就職後に、おいしい技術が身に付いたor我慢できない場合は、さっさと辞めればいいのだ。

はいくらでも受け皿が存在する。

まぁそうなった場合底辺だが。。

2018-01-08

anond:20180108140536

年寄りがやってる仕事で一晩多いのが

警備や清掃だぞ

ってか、そんくらい想像でも分かるだろ

人件費ほとんどで上げる余地なんかない

もし、高賃金で出来るならお前が経営者になってくれよ

賃金さえ高ければ求人簡単に人引っ張って来れる業界から

2017-12-15

anond:20171215071520

ビットコイン仮想通貨仮想通貨っていうのは法定通貨と違ってどこの国家から保証されていなくて、中央銀行にあたるものがないっていうのが前提。

仮想通貨24時間世界中取引ができるのがその魅力。どこの国家保証も受けていないってことは、規制権力の影響を受けないってことだから国家体制不安があるって人とか、国に不満がある人には魅力的ってこと。

仮想通貨を使えば今よりずっとスムーズ取引ができるようになるから仮想通貨は将来的に世界通貨として世界中から認定されることになると予想できる。

これによって起こること。

それはまず、通貨間の格差がなくなるから通貨戦争が起こらなくなる。経済政策などの効果もあまり上がらず、経済への国家の介入がしにくくなる。っていうこと。

それから、どこの国の保証も受けてないから、最終責任を誰が負うのか分からない。つまりこれは、有事の際にパニックを引き起こす可能性がある。どこかの国での有事のたびに、世界で暴騰暴落があり得る。国家だけじゃなくて、私たち生活にも影響があるっていうことね。

もう一つ、私たち生活っていうことに目を向ける。同じ通貨を同じレートで、っていうことになっても、物価はその国による。つまり賃金や物の値段が安い地域お金がどんどん流れていくっていう現象が少なくとも導入されだした頃には発生する。とすると、高価格高賃金の国は没落するという可能性も出てくる。これは日本例外ではなく、ね。

こんな感じだろうか。

2017-08-30

低賃金ならその低賃金レベルの働き方でいい

という人、たまにいるけど。

そういう人って、高賃金の職に就いてもその賃金に見合った働きができなさそうなイメージがある。

なんでだろ。

2017-05-18

http://anond.hatelabo.jp/20170518105430

低賃金すぎて整備士が居なくなるって話でしょ?

すぐに高賃金整備士が現れて業界は持ち直すよ。

2016-12-07

ベーシックインカムは、導入されたら日本の終わり

 日本のことを考えたら、ベーシックインカムなんて、絶対止めた方がいい。

 

 働かなくてよくなったら、ほとんどの人は働かなくなる。共産主義の失敗で、もうわかっていることじゃないか

 

 今まで、人を養って来たのが企業であるなら、ベーシックインカムになったら、国が養うことになる。

 国自体に稼ぐ力はなく、お金を刷って対応すれば、日本円の信用を毀損する。

 人件費負担が減った企業に多少増税出来たとしても、賄いきれるとも思えないし、増税で賄うくらいなら今の方がマシなモデルだ。

 ベーシックインカム範囲節約して生活する人が増えた日本が、発展していく未来が、想像できない。

 

 意識高い系で、働く必要がなくなっても働く、と言っている人もいるが、そんな人はごく一部。

 今だって、働く必要がないくらお金があっても働いている人は、すでにそれなりにいる。

 そういう人は変わらないかもしれないが、大多数の生活のために働いている人の意欲を削ぐだろう。

 ベーシックインカムによって、日本全体のパフォーマンスは低下する。

 

 生活保護は、セーフティネットとして、それなりに運用するべきだが、普通に働ける人にベーシックインカムを出すべきではない。

 賃金は、労働力再生可能レベルで決まるから、今の水準を維持する必要がなくなって、暴落するだろう。

 ベーシックインカムは、人件費暴落させたい企業の深謀ではないかと思ってしまう。

追記1:人口動態考えたら、生産年齢人口は減少していくんで、AIだので職にあぶれる人が大量に出るとは限らんのではないか

追記2:年金受給しながら働いている人の働き方が、BI時代労働の参考になるんじゃないかと思うのだが、彼ら高賃金で働いてないよね。大量の低賃金労働を前提とした産業は成り立ちにくくなりそうではあるが、現在でも労働内容に比べて賃金の安い業種は、外国人労働者によって担われていて、カタールみたいに外国人労働者が増えることになるんじゃなかろうか。

2016-11-06

労働組合アニメをつくれ

ホッテントリ話題になったが、日本経済が低迷しているのは、企業内部留保を増やしているからだ。つまり、金を貯め込んでいるばかりで、ちっとも使わないからだ。

  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161106-00000017-mai-bus_all

 

どうして内部留保が増えるかというと、労働者に渡す賃金を削っているからだ。つまり人件費をどんどん削っている。(下記に統計データ

  http://www.mof.go.jp/pri/reference/ssc/keyword/keyword_05.gif

   出典: http://www.mof.go.jp/pri/reference/ssc/keyword/keyword_05.htm

 ※ 労働分配率の低下は下記。 New!

  http://www.rieti.go.jp/users/nakajima-atsushi/serial/data/001_figure_1.png

   出典: http://www.rieti.go.jp/users/nakajima-atsushi/serial/001.html

 

どうして人件費が削られるかというと、労働組合が弱い( or ない)せいで、労働者がストをしないからだ。下記のブコメにある通り。

その点、昔の労働者は偉かった。労働組合を作って、ストを続発させて、高賃金をむしり取った。労働組合を作らないでアニメばかり見ている世代は、ストをした体験もないし、見たこともあるまい。低賃金自業自得

  http://b.hatena.ne.jp/entry/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161106-00000017-mai-bus_all

 

 ──────────────

 

そこで、提案しよう。

労働組合設立するというアニメをつくる」

例:

ハルヒという滅茶苦茶な女の子勝手リーダーシップを発揮して、マルクス団という団体を結成して、労働組合設立に突っ走る。それに付き従うキョンというオタク男性は、わけがからないまま振り回されるが、いつのまにか労働組合を作ってしまう。すると日本が大変動を起こして、世界構造が一変する。

 

こういうアニメをつくる。オタクがそのアニメファンになれば、オタクがこぞって労働組合をつくるようになる。そうすれば、賃金は上昇して、内部留保が減る(= 支出が増える = 需要が増える = GDP が増える)。こうなれば、日本経済正常化する。

これで万事が解決する。

 

 ──

 

なお、いきなりアニメを作るのは大変だから、とりあえずは、誰かがラノベでも書く。そのラノベを書いた人は、印税でボロ儲けする。

さあ、みんな頑張れ! このアイデアは、無料だぞ! (アイデアには著作権は発生しない。ただのジャンルだ。)

 


 【 追記 】

 ブコメから

 

 

sny22015  むしろアニメーターこそ労働組合必要なのでは

うん。そうだよ。だからアニメの分野で労働団体を作るといいね……と思ったが、

それは駄目だよ。

そんなことをしたら、アニメ製作委員会拒否する。

アニメ労働組合ができたら、アニメ製作コストが大幅に上がるからだ。

から、こういうアニメを作るとしたら、アニメ以外の業界でないと。

たとえば、SNS 業界のうち、京都会社がある例とか。

 

  《 注記 》誤解されやす文章だが、現実労組をつくるか否かではなく

       アニメストーリーのなかで労組を作るか否かの話です。

 

daisya  わりと面白そう。だけど労働組合が出来たとしてもなんか弱そうだなあ…。

弱そうだからいいんじゃない? 最初は弱くて、だんだん成長する。

最初から強くて、何もかもうまく行くんだったら、ドラマにならない。

紆余曲折するからドラマになるんだ。

 

a-aaa  "オタクがこぞって労働組合をつくるようになる" あかん。ここ無理。所詮アニメ虚構だ。/面白そうだけどね。

実現性のない話(たとえば戦車戦や戦艦戦)ならそうだけど、実現性のある話なら、真似する人はいっぱい出てくるよ。

例。

巨人の星  → 野球をする人が続出

サインはV  → バレーボールをする人が続出

エースを狙え → テニスをする人が続出

キャプテン翼 → サッカーをする人が続出

スラムダンク → バスケをする人が続出

 

  ※ サインはV は実写なので、アタックナンバー1 に置き換えてもよい。

 

U-gou  組合内で内ゲバが繰り広げられる展開とか熱そう

今どきのオタクは、内ゲバなんかやらないよ。それより、女の子を誘って、放課後ティータイムを楽しむんだ。けいおん! の あずにゃんみたいな女の子を、労働組合に誘おう。

 

hitac  いい加減、内部留保の話はちゃんと語られるべき。別に金を溜め込んでる訳ではない。かつては借金でやっていた設備投資を自前でやるようになっただけ。今より儲かる予測も立たないのに借金できないからそうなる。

内部留保意味を間違えていますよ。設備投資に回した金が「内部留保」と呼ばれるのではありません。設備投資に回さなかった金が「内部留保」と呼ばれるのです。ただし、対外投資会社買収など)に回された金は「内部留保」と呼ばれます。これは金融資産一種です。

 

nitorichan  アニメーターは大抵業務委託契約結んでるから労働組合は作れないとか聴いたことある

同様のプロ野球では、個人事業主ですが、労働組合を作れます

  http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q108920470

 

kakaku01  追記で「制作費が上がるからアニメ業界組合つくるのだめ」って言っててコイツバカか?と思ったのが正直な感想です。

そんな馬鹿なことを言うわけがないでしょ。上の話は「アニメのなかの世界」の話だ。

アニメ業界労組を作るという話は、製作委員会許可しないから、アニメ化できない」

と言っているだけだ。あくまアニメ世界のなかの話。

現実世界で「制作費が上がるからアニメ業界組合つくるのだめ」なんて、言うわけがないでしょう。

なのに、どうしてそういうふうに曲解するのか? アニメ世界現実世界を、区別できていないのか? だとしたら、オタクとしても、重症だな。まずは2次元世界から離脱しましょう。

 

 

 ──────────

 

 《 twitter から

@ajiyoshi

www.mof.go.jp/pri/reference/ssc/k.. このグラフを見て「人件費をどんどん削っている。(下記に統計データ)」という風には読み取れないんだけど… (ここ20年の製造業限定するなら分からなくもないが)

あとで追加した「労働分配率」の方のグラフをご覧ください。

あと、「内部留保たっぷりと貯め込んでいる」というのは、大手製造業の話です。

そこらの中小企業が「内部留保たっぷりと貯め込んでいる」という話ではありません。

そこらの中小企業は、青息吐息でしょうけど、それは話の対象外です。

( ※ 赤字小企業でも労組を作れば解決、という話ではありません。)

 

2016-05-19

職場やめたけどあんまり地獄じゃなかった

肩書捨てたら地獄だった』っていう宇佐美さんの本があるけど、

おれは、個人的には職場をあとにして、実質独立みたいな感じなったけど、ぜんぜん地獄じゃなかった。

しろ職場やめてよかったわ。

年収もあがったし、可処分時間もあがったし、やりたいこともできるようになったし、ストレスも減った。

 

まあ、ケースバイケースだろうから別に一般化しようという意図はまったくないけど

職場やめるまでに、ピンで生きていくための雑な戦略もずっと採っていたし、自分はあるていど例外なのかもしれないけども。

 

もっとも「ブログで食っていきます」とか言ってるやつは、何考えてんのかよくわからん。そういうのは一部の例外をのぞいて、単なるアホが多い印象

誰だったかも前に書いてたけど、300ブクマ集めるぐらいの記事とかがんばって書いても、マクドナルドバイトしたほうがはるか高賃金だったよ。

2016-05-18

もう日本は誰がババを引くかという団塊まできている

少子化による福祉破綻年金制度崩壊

増大していく国債デフォルト

 

そういったものを、どの世代が被るのか。

どの世代から福祉のない重税の時代辛酸をなめなければならないのか。

みんな、ババを引きたくないから、

そういう絶対的破綻を先送り、先送りにしてごまかしている。

 

遠い未来か近い将来いずれか、

定年という概念もなくなり死ぬまで働き続けなきゃいけなくなるようになる。

 

金のあったころの日本なら、物価が高かったらから

移民低賃金で働かせて、自国民だけ高待遇高賃金みたいな欧州みたいな方法でも

移民にとっては高給で日本で働くメリットがあったが、国際競争力金もない今の日本では

低賃金で働くくらいならもっと給料高く働ける国がいくらでもあるから

そうやって移民搾取して自国民を守ることすらもうできない。

 

今それをやれば

非正規雇用の人と移民労働力供給過多になってしまった労働市場で互いに食い合って

今よりも賃金が下がっていくだけだろう。

 

誰かが日本リセット犠牲にならなければならない。

それが誰になるのか、どの世代になるのかの押し付け合いをしているだけに過ぎない。

2016-04-27

オリンピックの新ロゴデザイン料が100万円というのを聞いて、あん仕事でそんなに貰えるんだ…

クリエイター」というのは実にボロい商売だなと思っていたら、「少なすぎる!」と言われてるんですか。びっくり。

「『クリエイター』は価値の高い仕事から高賃金で当然」と思っているのかな

2016-02-11

http://anond.hatelabo.jp/20160211235455

高賃金も貰えなくなるし、社会的地位も下がって居心地が悪くなる。←勘違い

高賃金貰えて地位が有るのは個人医院持ちのみ。

2015-10-11

まったくもって正義とは程遠いんだけど、それとなく廻る世界の終わり

アメリカン・コミックスウォッチメンってのがあって、映画にもなってる。

長く冗長で無駄に大味なセックスシーンとか暴力描写とかアメコミ再現度は高いんだが、おすすめはしない。

その中に、ロールシャッハってキャラクターが出てきて、白黒ハッキリ付けたがる。絶対妥協しない。悪を許したりグレーな領域を認めたりしない。

杓子定規というのとはちょっと違って、Justiceという単語がぴったりな、盲目で剣を持ち天秤で判断する正義女神グロテスク表現に見える。

パチンコ、という遊びがある。まあギャンブルだ。スロットもそうだな。

法の下の平等や、実態としての賭博規制などを鑑みると、そこにあるのは不正義だな。正しくない。

射幸心煽り勤労意欲を削ぎ、経済に影響を及ぼすので、ギャンブルは悪いことだとされている。

ただ、公営ギャンブルという存在を見ても分かる通り、お上管理する賭博は良しとされている。

昭和時代までは、競輪競馬競艇オートレースは、地方自治体を潤すお財布だった。

意識している人が少なくなるようにイメージ操作してるが、宝くじギャンブルには違いない。

刑法が取り締まるギャンブルもそのものズバリ賭博及び富くじに関する罪」だ。富くじ宝くじと同じだな。

ズルいとか癒着だって言いたいわけじゃない。ガス抜きの話だ。

どうやったって一定数そういうのをしたがるヤツがいるなら、お上コントロールしてやるのが一番効率が良い。

変に潜らず目に見えるところでやるなら、パチンコみたいに、民間委託するのも、まあコントロール範囲内だ。

繰り返しになるが、これは不正義だ。まったくもって正しくはない。

じゃあこれが正義、つまり法律が正しく運用されて、かつ、ある程度吸収できるような方策を考えると、手詰まりになったりする。

まりパチンコパチスロに慣れたジャンキーを吸収できる公営ギャンブル設立できるかという問題だ。公営カジノが一番近いがやはり違う。

あの客層をそっくり収容できる娯楽施設が、まだ世の中に存在しない。

何度もパチンコ危機を乗り越えて存続している一つの大きな要因だ。

ただ、この世界もそろそろ終わりになってる。何度も繰り返しになるが、いままでが不正義で、正しくなかった。

ドヤ街日雇い集めてその中で完結させる、日雇い払いの賃金を酒や焼き鳥で消費させて次の日に回す、働けなくなったらホームレスになって、働けないほど体が悪いからからず冬を越せずに死ぬ。つまりはそういうスラム日本にもあった。他所の国のスラム比較すれば健全なのかもしれないが。

本来正しくは生活保護を受けて、健康文化的生活が送れることが保障されている人たちだ。

この国が整備しているシステムが正しく運用されていれば、乞食存在しない。

浮浪者も、餓死者も、それを望まない人たちはそうならないように文面では既になってる。

そして正しく運用されていないという不正義が問題視される程度には、日本先進国となり、社会的成熟してきつつある。

苛烈な正しさは、見える範囲の綺麗さと見えない部分への皺寄せという形をとることが多いが、シワを隠せる領域が減ってきている。

見えないところに追いやってそれとなく回していた不正義が許されなくなり、破綻しないようにさらに外側にシワを寄せようとしている。

東京イベントに向けて、都内は綺麗になっていき、そのシワを吸収するべく既に受け皿ができていくように見える。見えない人もいるだろうけど。

でもきっと、そういう外出しした不正義も、糾弾されていくんだろうな。

例えばフィリピーナネット越しに英語教師にするのは、日本に連れてきた移民低賃金で働かせるより問題になりにくい。

同一労働に対して低賃金払っていることには変わりないけれども。

さら苛烈不正義を先に糾弾すべきというのは方法論として正しいし酷い現場はまだまだある。

海外仕事出す先が高賃金化でどんどん移動してるというのも、不正義だとはみなされにくい。

結局何が言いたいかというと、盲目のまま正義を無条件に実行すると、そこには正義けが残るんじゃないかってこと。

理念への純粋性は美しいけど、たいてい現場の泥臭さが勝ってきた。

でも、純粋性が優先される世界がそこまで来ている気がする。

ものすごく卑近な例で言えば、シリア難民を救うために、とりあえず日本人シリア人とで子作りして、それから在留許可を求めるという手段難民申請よりもずっと現実的だし少子化対策にもなる。もちろん足元を見た人身売買だし、偽装としない為に子供を産むことになるし、当然に非人道的だろう。

その手段を取れないがために、どんどん人は死ぬんだけれども。

この例は極端だから、この例なら文字通り死ぬほうがマシだったりするだろう。それがほんとにマシかは本人にしか解らないけれども。

でもきっと、正しければ多少の人死はやむを得ないというのは、すぐそこだと思う。

浮浪者テントを張れなければ死ぬが、収容施設に入らない人間死ぬのは自業自得だと思う人間多数派になった時、対象浮浪者から高齢者になり無職者になり、いずれ低所得者になるんじゃないかと、今から自分は怯えている。

2015-10-09

[] 沖仲仕

沖仲仕(おきなかせ、おきなかし、ステベドア/ステベ Stevedore)は、狭義には船から陸への荷揚げ荷下ろしを、

広義には陸から船への積み込みを含む荷役を行う港湾労働者旧称

  

1960年代以前の貨物船ほとんどは在来貨物船であり、荷揚げ荷下ろしの作業は本船から艀、艀から桟橋と荷物を移動させるために、

多くの作業員を要する仕事であった。港湾荷役事業元請けの下に複数下請けがあり第三次、第四次の下請け現場作業を担当した。

体力のない下請け作業員雇用維持が出来ず、手配師と呼ばれるコーディネーターに人集めを依頼する形態常態化した。

高賃金で体力勝負となる労働現場は荒くれ者が集まることから荒廃しやすく、暴力団などに対する人的供給源や資金源となることもあり、

反社会的な位置づけを受けることがあった。

  

1970年代以降、各地の港湾が整備され大型コンテナ船の利用が主流になると、艀を使った労働集約型の作業は瞬く間に減少し、

沖仲仕港湾労働者として括られるようになった。現在、船の荷揚げ荷下ろしの作業を行う港湾労働者仕事は、ガントリークレーン

代表される大型機械操作などオペレーター的な作業が中心となり、かつて沖仲仕活躍していた時代とは作業内容が大きく異なっている。

  

沖仲仕を父に持つ作家火野葦平の著書『青春の岐路』には「請負師も、小頭も、仲仕も、ほとんどが、酒とバクチと女と喧嘩とによって、

仁義任侠を売りものにする一種ヤクザだ。大部分が無知で、低劣で、その日暮らしといってよかった。普通に考えられる工場などの

労働者とはまるでちがっている」とある

  

日本において今日、「沖仲仕」という言葉差別的である、とされ、一般の報道などに際しては自主的に「港湾労働者」などに

置き換えられて表現される。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%96%E4%BB%B2%E4%BB%95

2015-08-02

http://anond.hatelabo.jp/20150802231531

他人バカにする傾向というのは、40位上の社会的地位のある人にも多いぞ。

それに、若い子が、チンコチンコ連呼するというのは小学生だけではなく、大学生でも昔からよくある話だ。みたいなのと同じで。

若い子は昔から他人バカにしやすい。

それと、大企業年収千万超えの人が、再就職すると400万まで転落する。(スキルがなさすぎる)

というような、事象を考えてみても。

なんていったら、いいんだろうな。ちょっと難しくてことばにならないけど。

難しい仕事低賃金他人押し付けて、自分は楽な仕事高賃金を得たいという人は増えているのか、減っているのか。

むつかしい。

2014-06-22

男女間の賃金格差改善するために最低限これだけの事をやらないと

日本政治セクハラ、子を持つ女性世界最悪の賃金差別男性わずか39%、OECD30カ国平均の半分

http://bylines.news.yahoo.co.jp/inoueshin/20140621-00036611/

統計数字だけ見ると絶望的な国に見えますね。私も絶望してます

理想を言う割に何でこうなるのかをちっとも勉強しない人の多さに。

理想だけ言ってれば誰かが何とかしてくれるという姿勢が染み付いているのかもしれません。


お金に余裕がある大組織orお金心配しなくていいお役所とお役所的な組織

歴史的慣習的に女性労働者が主であったため産後育児と業務の両立に対応した業務形態をとっている産業企業、以外は

やはり労働法規での規制が多い http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/bukyoku/koyou.html 女性労働者の正規雇用敬遠するでしょう。

ポジティブ・アクションだとか、安全からバカが何かわめいても前線の人たちは聞き流すだけです。

従業員給与販売費及び一般管理費で、多ければ多いほど企業利益を圧迫する。

http://kabukiso.com/apply/zaimu/pl.html

何とかならないのか?と思う人が多いかと思いますが、私のようなアホでも思いつくくらい解決策は単純です。

でも、もしかしたら福島原発事故まわりを収束させる程度に面倒なので誰もやりたがらないだけです。

どうするか。それは、高度経済成長期~バブル期方法全否定すること。

成功体験に凝り固まった中高年世代はまずやらないでしょうね。

しかし、そもそも日本経済成長自体アメリカ国防丸投げして予算を浮かせ、戦争特需で儲かったカネを経済振興に突っ込んだだけのごっつあんゴールです。

考えることから逃げるために働くのやめましょうよ

http://anond.hatelabo.jp/20140615163800

成熟期に入った日本国適用して存続する方法であるけがありませんね。

高度経済成長期~バブル期方法全否定』とは?箇条書きにしたいと思います

・・・ね、誰もやりたがりたがらないですね。

親元から遠く離れた土地核家族世帯を作るライフスタイル専業主婦と同様に戦後の一時期だけのものです。

地域密着人口 http://tmaita77.blogspot.jp/2011/08/blog-post_03.html

共働きと親世代との同居はセット http://allabout.co.jp/gm/gc/12462/4/

行政が何とかしろ ⇒ 実現するためのカネはどこにあるの? http://www.kh-web.org/fin/


また、勤続年数が永ければ無条件に昇給する年齢給の賃金システム採用しているのは

日本くらいであるらしく、http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/rxr_detail/?id=20090416-90006696-r25

実はこれが新卒フリーターや中高年無職育児のために離職した女性再就職を阻んでいます

「○○歳なら、これぐらいの業務能力がなければならない」とリアルで言われたことがありますが、少し考えただけでもキチガイ沙汰ですね。

でも企業お金儲けのために人を雇い、人を退職に追い込むわけで、制度を変えれば必ず被害を被って不平不満を言う人が出てきます

勤続年数=年齢が高いほど高賃金システムで得をしてきた人々をどうやって説得するか。企業だけを悪者にすることは難しい。

定年までの生活保障しないんなら、年齢給をやめれば良くね?という発想に至るのは自然であるわけですが、

そうするとおびただしい数の既得権益層=中高年世代が猛反発して口にしただけでもそのような政治団体選挙で負けてしまうわけですね。


あと、公的年金制度歴史を紐解けばわかりますが、本格的に整備されたのはGHQがやってきてから

サラリーマンとお役人優先で、それ以外の人は後回しにされるという特徴が日本社会保障制度にはあります

で、その年金制度

厚生年金モデル年金は、これまで、片働き世帯、すなわち夫は財政計算の基準年当時の現役男子の平均的な標準報酬月額を得ている被用者であって、

厚生年金標準的な期間加入しており、妻は厚生年金にまったく加入したことがないという夫婦世帯標準的世帯として、標準的年金額を示してきている。

http://www.mhlw.go.jp/shingi/0112/s1214-3e.html

わけですが、共働きが増えて妻子持ちであろうが定年前に容赦なくリストラされる時代には全く合っていませんね。

徐々に変わりつつ有りますが、国民年金より生活保護のほうがお得というシステム是正するには時間がかかります

もう読む方もめんどくさいでしょうから結論を言うと、女性雇用形態及び賃金の現況は単一でない、複数の要因による構造的なものなので

改善しようと思えばMacPCを中身だけwindowsしましょうというような事が求められているのですよ、ということです。

個人的にはバブル経済で良い思いをした世代自力投票に行けないくらい老いた時代にならないと変わらないのでは?と思っています

でも、現行のシステム女性は満足しているみたいだし、

日本女性女性であることに満足していて、

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/9484.html

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2473.html

また女性に産まれたいと思っている 

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2476.html

易きに流れるのも手かもしれませんね。

2014-04-26

http://anond.hatelabo.jp/20140426111556

累進課税とか、固定費変動費の問題があるから

低賃金で人がたくさんいるのと、高賃金で人が少ないのはイコールじゃなくね?

福祉とか生活保護とか少子化とか、いろんな問題が絡むし。

 

経済流動性の問題に、経済流動性が引き起こす社会問題に因る経済へのフィードバックを含めるのを忘れてる。

経済は必ず社会に影響を及ぼして、影響を及ぼした社会からの影響を受けるからイコールじゃない。

2014-03-30

結婚出産なんて他人事しかない

私自身やあなた自身の問題であるはずの「結婚」や「少子化」の話題にまるで他人事のようなコメントが多いような気がする。

先日私は24歳の誕生日を迎えた。

身体的には出産適齢期なのだろう。

けれど「出産」というイベント他人事に感じる。

私自身が属している団体グループ、友人、職場などでも、出産している女性にお目にかからない。

出産しているのは30過ぎあたりの方々である

インターネットなどでは「30過ぎは卵子が腐る」「ババア」などと呼ばれているのをよく見る。

インターネットのそれらの言葉はすこし暴言ではあるが、実際高齢出産が増えたため帝王切開が増えた、等という記事を見るに、30歳というのは本来なら母になるべき年なのだろう。

しかし、私個人が出産するということは全く想像できない。

年上の女性に「若いんだからいつか子供産むんだし体を大切にしなくちゃダメよ」といわれても、産むことになる未来想像できない。

理由としては「金銭面」と「精神面」なのかなあと思う。


お金の問題

子ども1人育てるのにかかるお金は3000万らしい。

http://allabout.co.jp/gm/gc/12003/

私の現在年収は300に行かないくらいである。到底無理な額だ。

20~29歳男性年収も350~400程度との統計を見た。

平均で350程度、平均なので、上もいれば下もいるのだろう。

しか若い時に貰っていても体を壊したり仕事を首になれば意味はない。

若くて給料が高いのは、周囲を見ればIT企業なのかなあと思うが、彼らは毎日終電間際、あるいは終電過ぎまで体を犠牲にして働いて、高いお金を貰っている。

安定した仕事など無いのだ。公務員若い時に一人暮らしをするのがつらいほどの低賃金高賃金な職種ほど体を壊す。

将来的に収入を得られる見通しもない。

そして、年収が高いほど子どもは好成績になるらしい。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2803S_Y4A320C1CR8000/

このご時世、自分技能けが頼りだ。「技能がない者はセーフティネットに頼らず死ね」という風潮がすくなからずあるように感じる。子ども安心して生き延びて貰うためにはまず親となる私たち自身が金を稼げる人間でなくてはならない。


結婚しなくてはならないという感覚希薄

結婚したくない男性一定数いるのはわかる、独身は良い。自分の稼いだお金人生自己のために使う。

しかし、結婚したくないのに彼女彼氏がいるというのはなぜなのかと周囲を見ていると思うのだ。

男性にとっては結婚人生墓場であり、女性にとって結婚人生プランにおいて必須なことの様な扱いをされている。なぜかと考えると、結局産む体を持ってしまった女性にとって「結婚」は「出産」を考える上で一つの到達しなくてはいけない関門だからなのではないか。

男性にとって結婚とは自分の付き合っている女性を確保する程度の意味合いしかないのではないか。親同様自立するための結婚等という考え、イマドキ、結婚が昇進に直結する大企業勤めの人しか考えないだろう。

私自身が男性ではないので男性結婚しない理由については憶測でしかない。「結婚しなくてはならない」という気持ちの人は少ないだろうと思う。男女ともに皆いつか、そのうち、3人目くらいの彼氏彼女と、落ち着けそうな雰囲気の人と30手前くらいで結婚できればいいな、くらいしか考えていないように思う。

そして女性が焦るのは28から34くらい、男性が焦るのが35過ぎなのではないか。

ちゃごちゃと意味の分からない雑感になってしまった。

男性にとって結婚必須ではなく、女性にとって結婚必須のようであるが、口に出さない人が多いのではないかと思う。



若い人(本来妊娠適齢期とされる人)ほど出産を「いつかすること」と他人事に捉えている、と私は感じている。

出生率2.0なんてあり得ないだろう、生まれてからずっと、小学校社会科少子高齢化勉強した時からずっと出生率は下がってる。毎年毎年下がり続けているので、2.07に回復する見込みの将来労働力試算なんて面白くて笑ってしまった。なるわけがないだろう、と一個人としては思う。

ただ、自分一人が生きて、ご飯を食べ、仕事にすがりつくのが精一杯。

恋愛家族は、富める者の娯楽だ。

子どもを本当に必要としているのはどこの誰なのだろう。

2013-11-02

http://anond.hatelabo.jp/20131101015159

大企業高賃金ではない。

大企業というのは規模が大きくて上場していたり知名度があるということ、それ以上でもそれ以下でもない。 

100年以上続く中小企業もあれば10年持たずに倒産する大企業もある。

本当にお金を持っているのは経営者であって、雇われている限り目くそ鼻くそ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん