「回鍋肉」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 回鍋肉とは

2021-07-25

野菜中心夕食宣言

料理をしない妻が、夕食を担当すると宣言した。

ダイエット中の僕が最近リバウンド気味だから

サラダ中心のご飯にして痩せさせる⭐︎」だって

 

から「何か要望ある?」と訊かれたので

20時には食べるようにしたい」とだけ要望

食事の準備から解放されると楽しみにしていたが……

 

⭐︎日曜日

19時半を過ぎるまでNetflixに熱中する妻。妻の提案宅配ピザを取ることになった。まずは食べ収めということだろうか?

 

⭐︎月曜日

20時まで待っても妻が何もしないので選手交代サラダ中心のご飯を作る。(妻の分も)

⭐︎火曜日

妻がコストコへ買い出しに行き、彼女が大好きなチーズケーキを買って帰ってきた。晩ご飯チーズケーキ

⭐︎水曜日

大容量のチーズケーキが一晩でなくなるはずもなく、再びの、晩ご飯チーズケーキ

⭐︎木曜日

残業で遅くなる予定で作り置きを依頼し、了承を得る。しかし、21時に帰宅しても何も作られていなく、買い出しにも行ってないため冷蔵庫に何もない。夜遅くまでやっているスーパーマーケットに俺が行き、野菜弁当を購入。

⭐︎金曜日

妻の提案で近所の中華料理テイクアウト。受け取りに行くのは俺。

⭐︎土曜日

待てども待てども妻が用意をする気配がない。20時を過ぎたので選手交代回鍋肉茄子の煮浸しとサラダ

 

というわけで、一週間で夕飯を用意したのは2日間だけ、それも既製品チーズケーキが出てきただけだった。野菜中心にはならず、食事の内容は以前より悪くなった気がする。

何だったんだろう、先週の妻の張り切り様は。

2021-04-22

なんだかフライでご飯が食えなくなってきた

今までもなんとなく合わないなぁと思っていたのかもしれない

定食屋とかでも頼んだことなかった

とんかつはイケる

けど他のエビとかアジとかコロッケとかetc.

なんでだろう、ソースかな?

ソースが白いご飯と合わないような気がする

今晩は回鍋肉食おう

2021-02-14

anond:20210214000439

作りがいというのがいまいちわかんないけど回鍋肉とか絶対失敗しない生姜焼きとか。

2021-01-15

夜遅くに帰ってきても飯ぐらい作れるって書いた結果

2人前ぐらい作っておけば翌日も食えるって書いただけで

なぜか既婚者扱いされて、しかも嫁に文句言ってるみたいな扱いで笑った。笑った・・・

現実は嫁なんか居ねえよ。独り身だよ

1人前だと翌日も作る手間があるから、2人前ぐらい作って冷蔵庫に入れとけば翌日も食えるって意味で書いたのに

よくわかんない設定を付け足すんじゃないよ

料理しない増田からしたら、冷凍した白飯インスタント味噌汁と、キャベツと肉と市販回鍋肉の素で作ったなんちゃって回鍋肉料理ができる認定するのか?謎すぎる

休みの日に多めにご飯炊いて冷凍しておけば炊くの面倒な時は代用できるだろ。インスタントは買い置きしておけばいつでも使えるだろ

おかずは1人だからって1人前しか作らないんじゃなくて、少し多めに作れば翌日にも使い回せるだろ。カレー作る時に1人前しか作らないやつが居るか?

いちいちコンビニとかスーパーで毎回のように高い惣菜買ってきて食ってんのか?そっちの方が金かかるだろ・・・

2021-01-13

20時以降に帰ってきたら飯作れないとか

じゃあ普段は22時ぐらいに帰宅したり、遅い時は23時に帰宅してそこから飯作って風呂入って寝て

6時に起きて7時に家出てた俺は一体何なんだよ

誰も帰ってきた後にくそまじめに一汁三菜やれなんて言わないだろ

キトーにおかず一品冷凍したご飯インスタント味噌汁なら出来るし

ちょちょいのちょいってやればすぐ終わる。キャベツと肉とクックドゥーの回鍋肉の素でも買い置きしておけば

キャベツ切って炒めて終わりだぞ。2人前ぐらい作っておけば翌日に食えるし、洗い物はフライパン、皿2,3枚、茶碗、コップぐらいで済むぞ

2020-11-30

anond:20201130034339

自炊してその価格行くの?惣菜とか買ってる?

惣菜一汁三菜してるとそのくらいにはなるかもしれない。

一汁三菜はとにかくお金(か手間)がかかるので、ひと皿+スープ(と付けるとしても漬物)くらいの定食っぽいごはん自炊するのが良いかも。

例えば中華っぽい定食自炊するとしたら、醤油鶏がらスープ豆板醤甜麺醤オイスターソースあたりを揃えればひき肉と豆腐長ネギ麻婆豆腐豆腐ナスに変えて麻婆茄子、こま切れ肉とキャベツ回鍋肉、細切り肉とピーマンと水煮タケノコ青椒肉絲かいろいろ作れて(すごく四川料理に偏ったけど他にも作れる)大体一食300〜400円程度になるはず。ちゃんと食べても月の食費は3万になる。もちろん3食作るのは無理だとしても夕食だけ自炊すれば趣味にもなると思う。

自炊趣味にせずに、食のクオリティを保ったまま食費を節約するのは難しい。朝食をフルグラにするとかならなんとかなるかも。

2020-09-08

anond:20200908031124

麻婆豆腐とか回鍋肉とか青椒肉絲とかみんな読めるんだったら干焼蝦仁くらい読めてもいいよねという感じもするけど

それはそれとして本場の干焼蝦仁はとろみがないみたいな話を聞くので食べてみたい

2020-07-04

好きなものが「肉」と言われるとなんか気持ち悪いこと

お肉が好き、とか。肉食獣なんです(自称でも他称でも)、とか。

雑誌でも映像でも、目にするとうっ、となる。

あえて言葉にすると、肉ってそういう感じで好きって言っていい食材か…? という不安みたいなのがある。

いつもここからネタで、「たこさんウィンナー見てかわいいって言ってんじゃねーぞ!」「豚殺されてんだぞ!」っていうのがあって、これに近い。

焼き肉が好き、とか回鍋肉ステーキが好き、とかなら平気。というか俺も好き。

なんだろう? 調理されることでケガレというか、罪業みたいなものへの自覚が弱まるのか…。

肉をそのまま食らうより、殺したものを焼いたり炒めたりしておいしく味付けする方がある意味罪深い気もするが、料理名なら平気なのだ。単に「肉」が好きっていうのはダメだ。俺の近くで言わないで欲しい。

ところで魚はそうならない。すまん。

2020-06-23

【速報】松屋回鍋肉定食販売開始

2020年6月23日(火)午前10時より、選べる小鉢の「お肉たっぷり回鍋肉定食」を発売いたします。

「お肉たっぷり回鍋肉定食」は、豚肉キャベツ人参玉ねぎ鉄板で炒め、コクと甘みが感じられるピリ辛味噌ダレをからめた、ごはんとの相性抜群なメニューです。

選べる小鉢はまろやかな半熟玉子、またはピリッと辛めのキムチのいずれかからお選びいただけます

また、今年は昨年と比べてお肉の量を33%増量してご提供

さらに、「お肉たっぷり回鍋肉丼」も新登場!ボリュームアップした松屋中華シリーズを是非お楽しみください。

発売を記念して、「お肉たっぷり回鍋肉定食」「お肉たっぷり回鍋肉丼」をご注文のお客様に限り、2020年7月7日(火)午前10時までライス大盛を無料サービスいたします。

2020-04-17

anond:20200417103757

でもじゃがいも以外は包丁でも良くない?

人参牛蒡包丁で行ける。

里芋ピーラーに向いてない。

今日の昼は回鍋肉風丼にしよう。

2020-03-20

[]3月19日

ご飯

朝食:納豆朝食。昼食:焼き魚定食。夕食:回鍋肉定食

調子

むきゅーはややー。

地獄出張1日目。開始10分で予定が崩れ出し、ぐだぐだで日付変わるまで仕事終電いかいつまでも仕事できる謎。

初日からこれはまじで死ぬんじゃねえかなあ……

三連休は全部仕事です。

○本格スマホRPG

ガチャピン20連でゴールドムーン、ムゲン

仕事が忙しいとガチャが良いの法則、あるな。

2020-02-25

1分で料理が上手くなるコツ

そんなの簡単だよ。

小難しい料理を頑張ってつくるんじゃなくて、今自分が食べたい料理をおいしくつくること。

ワインやらローリエなんかを使ったビーフなんちゃらを手間暇掛けて作って失敗するより、クックドゥ回鍋肉ちゃんと作った方がうまい

肉の種類はちゃんと守ること。

バラ肉ヒレ肉は違う。

バラ肉」と書いてあったらバラ肉を使うこと。

あと、ちょっといい器を使うこと。

肉じゃがなら肉じゃがカレーならカレーがうまく見えそうな皿を用意しておく。

そしたら不思議不思議、どんな料理でもそれなりにうまく思えてくる。

キティちゃんの皿使い回しとかじゃ絶対にうまくなんかならない。

今日自分で作った飯がうまい

2020-01-03

急募王将炒飯に合うおかず

ニラレバ回鍋肉などをセットでつけてみるが、炒飯の味付けがシッカリしてるため喧嘩する。

それならと餃子春巻きをつけてみたら確かに邪魔はしなくなった。

だが、それぞれ単品として味が完成しているため相乗効果が生まれない。

炒飯の味を引き立たせるおかずなど存在しないのだろうか…

2019-12-21

anond:20191221102512

そんなに中華ばかり食べてない。

月一回程度の回鍋肉青椒肉絲ならクックドゥでいいかなって感じ。

ぬっちゃけ日本ハム中華名菜でいいやーってときもある。

中華って、水溶き片栗粉別に用意しろとか、調味料スプーン何本要るねん、みたいに面倒でさ。

李錦記のスタンドチューブ画期的だったな。

2019-10-17

[]10月16日

ご飯

朝食:ビジホ朝食、昼食:なし、夕食:回鍋肉定食

調子

むきゅーはややー。

ようやく忙しさが一息ついた

けどまだ出張中なので気は抜けない

○本格スマホRPG

ブレグラ武器を4本集めて、ブレグラは終わり。チケットゴムーンでした。

2019-07-04

お金の話について | ヨツピーnote

なにやらヨッピーかいう人が「たくさん稼いでるひとのマネーリテラシー」について記事を書いていたんだけど、じゃあ僕らのようにそもそもキャッシュフローの少ない「底辺労働者層」「貧困労働者層」「不安定労働者層」はいったいどうしらいいのかね? この記事を有料にしたいけど、それすらも出来ない僕らは!

だいたい「もってるひと」は「これは努力して手に入れたものから非難されるいわれはない!お前らの境遇自己責任」って言うんだけど、わかったよ、じゃあお前らが汗水垂らして支払ってる税金を俺たち貧困層が食らい尽くしても、それも「自己責任」な!文句言うんじゃねーぞ。

同じ貧困層同士のひとと話しててそういう話になったのだけど、「お金に対する執着がみんな強すぎるし、インターネットでそういう話をすると『乞食!』とか逆ギレする人が多くて話しづらい」との事ですが、ちょっと今日は頭を柔らかくして聞いて欲しいところ。

こういう話、以前から書きたいなぁと思っていたんですが、いかんせんお金が絡むことなので媒体とかスポンサーとか絡めてお金がほしいなと思って、ただじゃ書かねえぞと思っていたのだけど、この機会に書きたい。お金くれって思ってるのでご理解頂きたいでござる。

貴方マネーリテラシーはどんなもんか】

その貧困層の人が言うには、この6つをやっているかどうかでを聞けばだいたいのマネーリテラシーの高さがなんとなく判断出来るらしい。「ひとつもやってない!」という人はこの機会に考えてみても良いかも知れない。逆に「全部やってる!」って人は自分なりに調べたり考えたりした人なんだと思う。

ミニマム生活コストの把握について】

まず自分自身のミニマム生活コストちゃんと把握しておくこと。

人知人も本当に大切な人たちとの付き合いだけに絞り込んで、当たり前だけど仕事をしなければスーツなんていらないし、ひとに会う予定もなければ外出着も季節ごとに一着あればいいよね。

そんなふうに色々なものを削っていくと、生活コストはおそらく5万円くらいに落ち着くと思う。税金水道光熱費も遊興費 雑費 固定費 諸費もすべて込みで。でも「住居費」は別ね、地域差が大きいから。

なんなら冬場はお風呂に入るのも週一ぐらいでも大丈夫だよ。だって誰にも会う予定はないし、臭いと感じて不快になるのは他人であって自分自身では臭くないし。でも冬場で乾燥しているとはいえ、首・脇・股間は濡れタオル毎日ちゃんと拭こうね。

住民税課税世帯でいることの重要性と、国民年金減免について】

住民税課税世帯ラインを下回っておくことはとても重要

そうすることで、当たり前だけど所得税の支払いもゼロ住民税の支払いもゼロ国民健康保険料が7割減免されて15000円/年くらい。国民年金が全額免除(要 減免申請)で支払いゼロ円だけど1/4は払ったことになる。これすごくない?払ってないのに払ったことになるの。「ゼロ円」を払ってちょっとお金がもらえるようなもん。現代錬金術だよ。

あと医療費も高額医療費制度適用されるから、もちろん入院中の食事費用は別途自己負担になるけど、医療費一ヶ月で35000円くらいが支払い上限。どんなに大きな手術をしようが35000円。いえーい。

地域バスなんかも1000円で乗り放題パスがもらえたりするかも知れないので、その辺も調べておくといい。

なので、住民税課税世帯でいると支払う税金の類は「国民健康保険料が年15000円くらい(7割減免)」だけになると思う。これだけであらゆる社会保障制度を使い放題。れっつフリーライド

住民税課税世帯でいることの重要性、わかってくれた?

食生活について】

一ヶ月5万円で生活できるよ、というと大概「何食ってんの?」と質問される。答えは簡単牛乳玉子豆腐納豆・旬の野菜

「犬の幸せ理論」って知ってる? 犬は毎日同じ時間に同じ餌をたべることが安心幸せなのであって、人間様が良かれと思ってたまに別のご飯をくれるのはい迷惑ってはなし。

貧乏人は犬だから毎日同じ時間に同じ食事をとれることが安心幸せなんだよ。

から、朝は「目玉焼きトースト牛乳ビタミンCサプリ」、昼は「目玉焼きご飯半合」、夜は「豆腐納豆ご飯半合と旬の野菜」。ちなみにご飯は白米と玄米と押し麦の自作ブレンドだよ。食物繊維だいじだよ。フライパンは鉄製で鉄分補給もだいじだよ。

旬の野菜は高いでしょって聞かれるけど、ちゃん八百屋に行ってそのときどきで安いものを見繕えば安いよ。冬なら白菜大根。春夏はキャベツときゅうり。秋はなんでも美味しいよ。もやしは安いけど日持ちしないから使いにくいよ。

冬なら鍋に豆腐白菜山盛り。春キャベツは酒蒸し焼きにして塩コショウマヨネーズ醤油和風回鍋肉っぽく。夏きゅうり浅漬けにするなり味噌で食うなりして、塩分補給

これで食費一日300円くらい。米も調味料も込みで。一ヶ月の食費は8000から12000円くらいになるよ。少し甘いものを食べても たまに晩酌してもそのへんに収まるよ。

ちなみに、肉・魚は食べないよ、高いし保存も料理も面倒。肉さかなを食べなくなって1年目はテレビCMを見るだけで食べたくなったけど、2年目くらいでなんとも思わなくなるよ。たぶん腸内フローラとかそのへんが調整されるんだと思う。だからか、たまに肉を食べると翌日下痢になるよ。

それに肉さかなを「美味しい」と思わなくなるよ。「(安い肉だから)歯ごたえがゴムみたいだし、動物性の油が美味しいだけだな」と気がつくよ。野菜のそれぞれ個性ある歯ごたえだったりフルーツさながらのジューシーな感じのほうが「美味しい」と感じるようになるよ。ふしぎだね。

でも人のかねで食べる焼き肉寿司は最高に美味しいよ。ふしぎだね。

ちなみに油揚げを焼いて焼肉のタレで食べると肉っぽいよ。貧乏人の舌なんてそんなもんだよ。

【冷暖房について】

暖房は使わないよ。電気代が高からね。年間通じて水道光熱費は5000~6000円/月で抑えられるよ。電気代だけなら2000〜3500/月くらいだよ。

でも「一人用電気毛布」と「扇風機」ぐらいはつかうよ。死んじゃうからね。夏は室温35度。冬は室温5度くらいになるよ。

冬は室内でもコート着て手袋してマフラーして毛糸帽子かぶっておけば乗り切れるよ。

夏は全裸でいることが大事だよ。布一枚あるかどうかで体感温度10度くらい違うよ。真っ裸で扇風機にあたってるとときどき「さむっ」ってなることもあるよ。あと一日中風呂入ってればいいよ、どうせ仕事してないんだし。

冬はともかく夏は冷房使わないと死んじゃうよって言われるけど、餓死とか三大疾病とかで死ぬより熱中症で気を失って眠るように死んだほうが幸せな死に方かもしれないよ、よく知らないけど。死体の処理をするのは他人からどうでもいいよ。無縁仏で十分だよ。

ものを買う基準について】

なにか欲しいものがあったときお金持ちは「それが欲しいかどうか」で決めるよ。普通の人は「それがあると便利かどうか」で決めるよ。貧乏人は「それがないと死んじゃうかどうか」で決めるよ。

「よくよく考えたらこれがなくても死にはしないな」って判断したら、それは「いらないもの」だよ。捨てな捨てな。

この基準ちゃんと守っておくことが大事だよ。

おかねもちだって、彼らなりの「理由」をちゃんとつけているからね。身体の70%は水分だからお水は大事、だからウォーターサーバー無駄遣いじゃない。一ヶ月に一回 海外旅行に行くのはストレス発散で大事、それが結果的健康につながるから銀座ランチをするのは情報交換のため、上流層の情報交換はプライスレス。このブランドは一生使えるからかえって割安。

うん、いいとおもうよ、たくさん消費税を払ってね。ぼくらのために。

自分だけの仕合せについて】

自分けが理解できる仕合せを積み重ねることが大事

お金人類共通指標から、ついそれを積み重ねて数えることを重視してしまうけど、それはしなくていい。自分だけの仕合せを数えることが大事

熱いお風呂に浸かるときの仕合せ。子供の寝顔。たまにたべる好物。ネコと一緒に昼寝する時間。なんでもいい、他人には理解できない、自分だけの仕合せ。それをひたすら積み重ねること。

【補足】

とはいえ出来ねーよ」という層もいるかと思うのですけど、それぞれ1週間くらいで慣れますで。人間の最大の武器は知性でも二足歩行でもなくて「適応力(慣れ)」らしいです。ゴミ屋敷でも人間 3日で慣れて生活できるようになるそうですよ。

【続きと蛇足

続・お金の話について | ヨツピーnote anond:20190707094714

こころのはなしについて | ヨツピー | note anond:20190706113700

終わりの話について(完結) | ヨツピーnote anond:20190708072506

※訂正:食費を明確にしました。誤字脱字を訂正しました。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん