「公共交通機関」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 公共交通機関とは

2021-11-26

全国フェミニスト議員連盟のみなさん、今こそ出番ですよ

とは、書いてみたものの「戸定梨香」さんのファンです。おそらくは。

ところで、戸定梨香さんのクラウドファンディングが始まったのです。

https://camp-fire.jp/projects/view/503187

全国フェミニスト議員連盟さんのいままでの発言から*妄想*すると、このクラウドファンディング

 

公共交通機関である松戸市内を走るバスに「セーラー服のような上衣で、丈はきわめて短く、腹やへそを露出しています

体を動かす度に大きな胸が揺れます下衣は極端なミニスカートで、女子中高生であることを印象づけたうえで、

性的対象物として描写し、かつ強調しています。」(*1)というような女性表象ラッピングと称して施されます

 

公共交通機関バスでありますから、影響を受けやす判断力が十分発達しているとは言えない段階にある男の子たち、

女の子がこのラッピングバスを見たときにどのような影響があるか考えるべきです(*2)。これは環境セクハラ(*3)です。

このようなクラウドファンディング許可したCAMPFIREには謝罪と当該クラウドファンディングの削除を要求します(*1)。

 

かになるのではないか。それとも、ラッピング申請が通った後のバス会社に以上のような抗議が行くのだろうか。

 

*1 https://afer-fem.org/wp-content/uploads/2021/10/%E3%80%8C%E3%81%94%E5%BD%93%E5%9C%B0VTuber%E6%88%B8%E5%AE%9A%E6%A2%A8%E9%A6%99%E3%80%8D%E3%82%92%E5%95%93%E7%99%BA%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%81%AB%E6%8E%A1%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E6%8A%97%E8%AD%B0%E3%81%AA%E3%82%89%E3%81%B3%E3%81%AB%E5%85%AC%E9%96%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F%E7%8A%B6.pdf

*2 https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_615e6b2be4b08d08062df309

*3 https://frihet.exblog.jp/30134388/

# ちょっと*3は無理やりすぎたかな。

2021-11-25

テレワークは社内ネットワーク接続する必要がある企業が多い――MMD

 MMDLabo株式会社MMD研究所)は11月17日、「テレワークにおけるデジタル端末の利用に関する調査」の結果を公開した。テレワークを行う際に社内ネットワーク接続することが多いこと、勤務先から支給されたPC私的に利用することは少なく、業務のみに利用する人が6割以上に上ることなどが分かった。

【この記事に関する別の画像を見る】

 同調査ではまず、スマートフォン保有する20~59歳の会社員3861人を対象予備調査10月25日・26日に実施。その結果をもとにテレワークをしている会社員445人を選び、本調査11月4日実施した。

テレワーク時には社内のネットワーク接続

 「あなたテレワーク(在宅勤務)の状況について、あなたに当てはまるものをすべて教えてください」(複数回答可)という質問では、テレワーク時の勤務先へのネットワーク接続の状況が分かる。

 「勤務先で使っている自分パソコンを持ち出し、常に社内ネットワーク接続して使う」が39.3%、「勤務先に置いてある自分パソコンに、会社から貸し出された別のパソコンからログインして利用する」が16.9%、「勤務先に置いてある自分パソコンに、私物パソコンからログインして利用する」が12.6%、「勤務先で使っている自分パソコンを持ち出して使うが、社内ネットワークへの接続はしたりしなかったりする」が11.5%、「勤務先に置いてある自分パソコンに、会社から支給されたパソコン以外の端末からログインして利用する」が9.9%などとなっている。

 テレワークは、VPNで社内のネットワーク接続、または社内のネットワーク接続されたパソコンリモート操作する人が多い。多くの企業では、テレワークを行うためには、社内ネットワーク接続する必要がある。

■ 勤務先がPC支給すると、65.4%が「業務のみ」に使用

 テレワークでは、私物PCを利用することもある。「私物デジタル端末での業務利用した経験」という質問では、「私物の端末で業務利用したことがある」が64.7%、「私物の端末では業務利用はしない」が29.7%、「私物デジタル端末を持っていない」が5.6%だった。

 テレワークでは、勤務先が業務用のPCを用意することもあるが、私的に使われることもある。「勤務先から支給されているデジタル端末で、あなたに当てはまるものをすべて教えてください」(複数回答可)との質問では、「支給されている端末を私的使用したことがある」が24.2%、「会社承認されていないアプリツール業務使用したことがある」が18.0%、「その他」が2.0%、「特にない」が65.4%だった。この「特にない」は、勤務先が支給したPC私的には使わず業務だけで使っていることになる。

インターネット回線は「モバイルルーター使用

 「あなたテレワーク(在宅勤務)時の通信手段について、あなたに当てはまるものをすべて教えてください」(複数回答可)では、「自宅のWi-Fi」が57.1%、「自宅の有線LAN」が19.1%、「勤務先が支給したモバイルルーター」が13.7%、「勤務先が支給したスマートフォンによるテザリング」が12.6%、「私物モバイルルーター」が9.4%だった。

 テレワークでは、固定回線だけではなくモバイルルータースマートフォンテザリングという無線通信を使うことも多々見られる。

テレワーク場所は「自宅」に続いて「カフェなどの飲食店

 テレワークはどこで行っているのだろうか。「あなたテレワーク(在宅勤務)を行ったことがある場所で当てはまるものをすべて教えてください」という質問では、「業務普段している仕事)」について、「自宅」が65.8%、「自宅と自宅以外の場所」が15.5%、「自宅以外の場所」が13.0%、「したことはない」が5.6%だった。

 それではテレワークを行う場所のうち「自宅以外」とは、どこを指すのだろうか。「あなたテレワーク(在宅勤務)を行ったことがある場所で当てはまるものをすべて教えてください」にて「自宅以外でテレワークを行ったことがある場所」という質問がある。

 「業務普段している仕事)」(127人)と「Zoomなどのビデオ通話会議」(94人)の2つのケースがあるが、「業務普段している仕事)」に絞った数字では「カフェなどの飲食店」が30.7%、「ホテル」が27.6%、「休憩スペースや公園などのベンチ」が26.8%、「電車バスなどの公共交通機関」が26.0%、「シェアオフィス」が20.5%などと続いている。

 また、外出先で仕事ができるコワーキングスペースが増えているが、利用したことがある人は18.9%にとどまっている。

2021-11-22

anond:20211122125007

少子化問題がなく社会が着実に成長していけれたら今ごろ公共交通機関さらに充実して街中の移動程度であれば車を使う必要もなかったかもしれんのにな

過疎化が進み税金も使えないので死と隣り合わせで自己責任よろしくという現在しかない

2021-11-19

温泉むすめの件で怒っている奴らは俺の質問に答えろ

温泉むすめについて色んな意見が出ているが、これほど温泉について語れることがあるのだからさぞや温泉に詳しいんだろう。

だったら俺にひとつ教えてくれ。


以下の条件で温泉(宿)を探してるんだが、いいところはない?

年末年始に一週間程度滞在する予定。


・周囲に何もなくていい。引きこもる。居心地のいい宿を希望

WiFi必須

関東近郊

免許も車も持ってないか公共交通機関で行けるか、送迎が必要

長期滞在に適したプランが欲しい。食事とか価格とかが長期滞在向けになっているような。

レイトチェックアウトできるとありがたい。朝が弱いので10時に叩き出されるのはつらい


追記

教えてくれてありがとう、どこもよさそうだから見てみる。

ちなみにググると一週間くらいのプランってなかなか出てこないんだよ。みんな精々2泊3日くらいで。


質問に答えると



【追追記

みんなありがとう、ほんと参考になる。

年末年始にこの予算だと厳しいのか……年末年始旅行したこといから知らなかった。そういうことなら少々予算増やしてもいいかな。

自炊できる宿っていうのもいいね料理は好きだから楽しめると思う。

関東近郊って言ったけれど東北北陸もいいところあるんだね、せっかくだし足を延ばしてみるのもいいかな。飛行機までいくとかったるいけれど特急新幹線くらいなら乗るわ。

海派か山派かっていうのもあまりこだわりないけれど、なんにせよ風光明媚にこしたことはないね

コロナ仕事でここしばらく全然温泉に行く機会なかったかゆっくりしたいな。

2021-11-18

anond:20211118003457

目を凝らして待ちゆく人たちを見てみると、

服の首のところがダルダルだったり、ズボンのすそがボロボロだったり、

持っているカバンがすごく汚れていたり、何年も美容院に行ってないなぁという感じの人が子供を連れて歩いていたりする。

私は田舎に住んでいるので、それがとても顕著だ(人目を気にするほど道に人が歩いていない。移動はほぼ車なので、公共交通機関を利用することがないので、人に見られる機会が少ないため。と思っている)。

おすもうさんみたいにすごく太っている女性だったり、

人とまともに話すことができます?ていうくらい挙動不審男性だったり。

そんな彼女彼らでも子供を連れて歩いている。

とどのつまり結婚出産なんていうのは、

お互いの経済力や、見た目、趣味思考、めんどくさい親・兄弟いるかなんていうのは、関係なくて、ただ一つ、その人のぼんやりでもいい人生設計の中に、

結婚出産」というものがごくごく自然にあるかどうか。

ただそれだけなのでは?と最近思うようになってきた。

さいころから、無理せずとも将来の自分を思い描いてみたときに、

結婚して子供をもって、一軒家を建ててというようなイメージいか

やすく、自然にできてきたかどうかで決まると思う。

なので、私としては、

今、結婚(したいとおもっていても)できていない人は、

そこまで、結婚という、今までの人間関係とは違う人間関係を築き、

ラッキーであればこの世に新しい命を落とすということに対して、

「あたりまえのこと」という意識がないんじゃないのかな。。と思ったりもする。

そうなれば、「無理してしないくてもいいじゃない」と思うわけで、

無意識のうちに「結婚しない」という結果になるように、小さな選択をたくさんしてきたんじゃないのかな。。と思うのだ。

から、けっして「結婚する・できる人たち」の中に入れずに、振り落とされたと悲観する必要もないんじゃないかしら・・・

これからもっともっと生涯未婚の人が増えるから20年もすれば、

見渡せば未婚のジジババばっかりだよ。

2021-11-16

活用コロナ後遺症ワクチン後遺症ヘルプマーク

3行まとめ



本文

コロナ後遺症のみなさん、ワクチン後遺症のみなさん、ど〜も〜。

ワクチン接種から3ヶ月。相変わらずの頻脈、動悸のほぼ寝たきりでやらせて頂いております

えー、今回はヘルプマークについてまとめてみました。

ヘルプマーク」は赤いストラップの飾りで、それをつけていると「外見ではわからないが、配慮や援助を必要としている」事を意味します。電車優先席では着けている人に席を譲るよう促すシールが貼ってあります

ヘルプマーク医師診断書障害者手帳がなくても取得できます

後遺症者のみなさんは、残念ながら国から支援全然ない人がほとんどかと思いますヘルプマークは数少ない武器になります。気がねなくゲットしちゃいましょう。

私が考えるヘルプマークの最大の武器は「公共交通機関で席を譲ってもらいやすくなる」という所です。

コロナ後遺症ワクチン後遺症の方は「頻脈」「動悸」「息切れ」「めまい」等々、立ってるだけでつらい人が多いですよね。

とくに「体位性頻脈症候群」だったり「慢性疲労症候群」を持っている方は、つらいどころか病状が悪化しまから

無理をして失神してしまった人もいらっしゃるのでは?

そこで、地域によりけりかと思いますが、ヘルプマークをつけていれば、わりとすんなり席を譲ってくれてます

これも、ヘルプマークを発案した山加朱美都議会議員認知度を上げてくださった方々、席を譲ってくださる方々のおかげです。ありがとうございます

ヘルプマークはいろんな場所で手に入れられます

例えば東京都福祉保健局のサイトから抜粋するとこんな感じ。

都営地下鉄各駅(押上駅目黒駅白金台駅白金高輪駅新宿線新宿駅を除く)駅務室、都営バス営業所都電荒川電車営業所日暮里・舎人ライナー日暮里駅西日暮里駅)駅務室、ゆりかもめ新橋駅豊洲駅)駅務室、多摩モノレール多摩センター駅中央大学・明星大学駅高幡不動駅立川南駅立川北駅玉川上水駅上北台駅)駅務室(一部時間帯を除く)、東京都心身障害者福祉センター(多摩支所を含む)、都立病院公益財団法人東京都保健医療公社の病院



ただ、後遺症者のみなさんはこれを見ると、

「いや行けねえから

とツッコんでしまうかもしれません。

そうですね。気力・体力は通院に残しておきたい、むしろ通院すらできないという人も少なくないでしょう。

そこで、おすすめ市区町村役所障害福祉課に電話すること。ほとんどの役所申請から送付まで郵送で対応してくれると思います

まあ、家のポストを見にいく事も大変なんですけどね(笑)

ただ、不安になる面もあるかもしれません。つけている事で悪い人たちに狙われるんじゃないか……、とか。

さいわいな事に、私自身は今までそういった目にあった事はありません。ただ、心配はしております

そういった経験がある人がいましたら教えてください。また、防御策なんかも是非(公共交通機関から降りたら隠す等)。

ちなみにこのヘルプマーク病院等で紹介される事はほぼ無いと思います

本当は病院で「必要だねえ」なんつってもらえると一番良いんですけどね。まあいいや。

ヘルプマークを付けることは恥ずかしいことでもなんでもないと思います

それより、後遺症者に限らず、本当に困っている人たちを立ち上がれなくなる所まで追い込んでしまう世の中の方が、恥ずかしいのではないでしょうか。

なんで、心の底から叫んじゃいましょう。

"Help! I need somebody."

参考

ヘルプマーク 東京都福祉保健局

https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/shougai/shougai_shisaku/helpmark.html

ヘルプマーク作成活用ガイドライン

https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/helpmarkforcompany/images/download/guideline5_Ver.5.pdf

ヘルプマーク解説動画

https://www.youtube.com/watch?v=o8T7OS24AQA

iRONNA発】ヘルプマーク 福祉に立ちはだかる壁 松沢直樹氏

https://www.sankei.com/article/20200629-KWCNA3AUONNIJBMFOPRCGAHCCY/

オタクコンテンツ批判騒動への感想自分の中の認識の変化

主にオタクコンテンツ性的とかジェンダー的に問題ありとして批判を受けた騒動について

印象に残っているやつをピックアップして当時の感想と、自分の中の印象や立ち位置がどう変化していったかメモする。

自分用なので読まなくていいです。長いので。

○筆者

30代女。子供の頃から家にネット環境がありオタク文化と親和性のあるコミュニティに触れたのと、

何故かニチアサ番組だったギャラクシーエンジェルの影響から美少女コンテンツを中心にしたオタクになる。

2013年以前の自分認識立ち位置

オタク的な表現非オタクの人の目に触れるところに出すことに対して、否定派とはいかないまでも

程度によっては少し居心地が悪くなる感じ。

オタク差別と言える程のものほとんど無かったけれどまだまだオタクは隠すものという価値観の中で育ってきたせいもあり、

あんまおおっぴらにするものでもないよな、という感覚

とはいえ下の世代に急速にオタクコンテンツが浸透してきているのは感じており、

こういうもの忌避される価値観も古いものになっていくんだろうなとは感じていた。

性的表現をそれを好まない人の目に触れる場所に置くことについては明確に否定派。

コンビニエロ本は無くなるべきだと思っていたし、コミケエロ紙袋なんかが問題視されていたのも

同じオタクとして本当に勘弁してくれと思っていた。

R-18指定されるものに限らず、「性」を連想させる表現をそれを求めない人の目に触れさせることは極力控えるべきというスタンス


2013年12月人工知能学会誌表紙騒動

特に問題がある表現には見えないしさすがに難癖付けてる人達おかしいな…という感想

コンビニレジ店員無理筋クレームを付けてる人を見た時と同じ感覚で、

世の中には変な人も居るもんだなという感じ。

言うほどオタク臭のする絵柄でもないしオタク批判の矢面に立たされている感じも受けなかった。

2015年8月碧志摩メグ公認撤回騒動

そこまで過激デザインには見えないが、当の海女さん達から拒否反応が出ているのであれば公認撤回妥当という判断

ネット越しにワイワイ言う人達よりもリアルに関わりのある当事者性の高い人達の声を重視するべきだと思っていて、

この点は今に至るまであまり変わっていない。

2015年10月絵師によるJK観察旅行記騒動

実在人物を扱った表現とそうでないもの場合前者には後者とは違った種類の

(主にモデル人物に対する)配慮が求められるべきであり、本件にはそれが大きく欠けていたなという感想

というか絵師が道行く女子中学生に反応してほしくてクラクションを鳴らすといった迷惑行為をしており、

イラスト製作過程でも不躾にジロジロ見るなどの迷惑行為が行われていたのでは…と懸念されたのが個人的に一番でかい

実在人物に関わる表現は慎重になるべき、というのは2017年5月pixiv小説論文騒動などでも同じ感想

2015年11月のうりんポスター騒動

ぱっと見の印象としてはこれは非オタクの人が見たらぎょっとするんじゃないかという感じで、

批判意見が出るのも致し方なしかなと思った。

まずいなと感じたのは胸を強調するポーズ自分でしているにも

関わらず赤面して嫌がっているっぽい表情(無理矢理やらされている感)、煽り文にハートマークの部分。

ただし実際は小さな紙一枚が特に目立たない場所に貼ってあったのみという証言もあったりして

当の市民から批判の声が上がっているわけじゃないのなら外野がごちゃごちゃ言うことでは無いかもとも。

というかのうりんに関しては全裸(に見える)オイルまみれM字開脚シーンがある

第一話を市民に向けて上映した件の方がだいぶ引く(今も引いてる)

2016年9月格ゲーマーによる「アイヌは○す」発言騒動

性的表現に関わることではないので本題からずれるが、無関係ゲーム会社声優嘆願書を送るなどの

行きすぎたムーブをしていた人がフェミニストとして有名(と私が記憶していた)人だったので関連付けて印象に残っている。

この人こんな人だったんや、オタクのことめちゃくちゃ嫌いなんだな…という感じ。

騒動についてはゲーマー発言はよくないけれど知人間でのリプライだし、

最初に指摘した人の指摘の仕方がまずかった(変な人がなんか突然いちゃもん付けてきたようにしか見えない)し、

大勢スパム報告して凍結させるのはやりすぎだし、ゲーム会社声優マジで無関係だし批判側がやり過ぎという感想

2016年10月鉄道むすめコラボ駅乃みちか騒動

自分の中で明確にコンテンツ批判側への見方が変わった騒動

というのも、最初話題になったツイートに「公共交通機関公式キャラ絵としてのOKライン」との一文があり、

そこから巻き起こった批判も「公共交通機関公式キャラであることを基準にしていたはずだったのだが

公式キャライラストが置き換わるわけではなく、コラボイラストである」と誤解が解かれた後も、批判側の勢いが全く緩まなかったから。

○○であるなら××であるべき、の○○の部分が間違っていたのだから××の部分も変わるべき、もっと基準が緩くなるべきでは…?

ここで、前述のアイヌ騒動の時オタクしからとしか思えない行動を取っていた人を思い返しつつ、

もしかしてこの人達オタクコンテンツ嫌いというのが先にあってそれっぽい理屈をくっつけて叩いてるだけなのでは…という疑念脳裏を過ぎる。

今までの各騒動もそういった観点から少し振り返る。

2018年10月NHKキズナアイ騒動

批判した側に同意できる点が一つもなかった。その割に名だたる研究者の方々とかが次々乗っかってきてすげーな…と思った。

騒ぎの規模が大きくなって多様な意見が出てきたせいか

美少女コンテンツ好き女オタクにも流れ弾がガンガンぶち当たってきて随分酷いことを言われたな、という思い出。

当時は腸を煮えさせながら過ごしていた。

2019年10月:宇崎ちゃん献血ポスター騒動

全く性的でない、とは思わないけれども献血ポスターを取り下げるレベルのものだとは感じない。

とはいえ前述の騒動まででコンテンツ批判側への印象が最悪になっていたので自分の見る目も偏っているかもしれない。

のうりんポスターをまずいと感じた頃の自分が見たらなんて言うか気になる。

献血ボイコット発言なんかもあり批判側への印象は最悪を更新し続けたけどそれも片方の嫌な点ばかり見てしまった結果かもしれない。

2019年11月秋葉原トレーダー3号店看板騒動

マジで駄目だと思いました。

ただ、看板自体R-18では無いわけで(千代田区条例に引っかかるという説もあるが)

宇崎ちゃん献血ポスターとの明確な違いってなんだろうなと少し考え込む。

個人意見としては、社会的合意ラインを決めること自体には反対ではなくて、

賛否両論あるもの自分たちの側が正しいと決めつけて押し通そうとする態度に反発していたんだなと思う。

なるべくあらゆる表現存在していてほしいけど、町行く人の目に否応なく入るレベルのものには

やっぱりある程度の配慮必要で、そのラインについては双方聞く耳を持って穏当に話し合いをしたい、という感じです。

そういう意味では自分達の基準を押し通して表現を取り下げさせようとする人達と同程度に

法に触れなければセーフと言わんばかりの看板掲示側も対話する気が感じられなくて嫌いだなと思いました。

2020年2月ラブライブみかんパネル騒動

趣味で絵を描く人間としては、スカートって普通に描くと情報量が少なくてのっぺりした印象になりがちなので、

動きを付けるためにあの皺を描きたかった側の気持ちは正直わかる。

しかしかつて制服を着て生活していた人間としては

制服スカート生地の厚さだとあんな皺は現実ではできないという指摘も頷ける。

パンツが透けてるように見せようという意図は描いた側には多分なかったと思うけど

見ようと思えばパンツ位置に線あるように見えなくもないし不幸な事故だったね…

2021年9月:戸定梨香千葉県警コラボ動画削除騒動

とにかく批判側、というかフェミ議連のやり方が最悪すぎた。

根拠な「性犯罪を誘発」呼ばわり、自分達は警察へ回答を求める書面を送りつけておきながら

同じやり方で質問されたら回答なし(7万件の署名無視)。

動画自体特に問題があるとは感じない。胸揺れは次のコラボがあるならパージしてもいいかもね、くらい。

「服を着替えればいい」って軽々しく言う人にも腹が立った。Vが着替えるの、生身の人間が着替えるのとはかかるコストが違うんですが…

表現批判する人達の一部(だと思いたい)、表現を見て傷付く側にはめちゃくちゃ配慮を求めるのに

表現する側の事情配慮する気はゼロなのマジで嫌いです。

フェミ議連の同じ方法でやり返されたら無視するところもそうですが、

相手にばかり求めて自分は何もするつもりがない人の言うことは聞きたくない。

2021年11月温泉むすめ設定騒動

スカートめくりは、されて嫌な気持ちになる側の人物が出てきてしまうので

リアル温泉とのコラボを前提とした企画なら避けるべき設定だと思う。

全体的に地域と関わっていくにしては危うい設定が散見されるのは頷ける。

内容はともかく指摘してる人が他人を傷付けておいて向き合わず放置してるので

そんな姿勢の人が他者にだけ背筋を正すことを求めても全く説得力が無いと思いました。


●まとめ・2013年からどのように考えが変わったか

オタクコンテンツ別にそんな大っぴらにさらけ出すようなものでもないじゃないよね…という感じだったのが、

無理筋(に見える)批判意見を見すぎて

オタクコンテンツ別にそこまで言われなきゃいけないもんでもなくない?」っていう感情に変わってきた。

積極的大通りに置きたいわけでもないんだけど。

性的表現については当初から大きく方針転換したわけではないし、見たくない人の目には触れないのが一番だよなと思いつつも

性的」の範囲が私が想定しているラインよりだいぶ広く取られることが多くて

「そこまで(掲示アウトレベルの)性的扱いされるとちょっと…」となる。

ただ、「そこまで…」っていうのはあくまで私個人感覚なわけで、ラインを決めるための議論自体継続してやっていくべきだと思う。

議論建設的にするためには双方相手の話に耳を傾けることが大事で、ここまでこじれるとだいぶ難しそうな気がして頭が痛いけど…

コンビニエロ本については、当初は深く考えずに撤去賛成だったけど

改めて調べるともともとコンビニに置かれるものは色々表現に気を使っていたのもわかって、うーんという感じ。

振り返ってみて、騒動の内容によって批判側に立つことも擁護側に立つこともあったけれど

全体的にコンテンツ批判側に居る人達に対して強い憤りを感じることが多かった。

これは一旦株が下がった相手のことは最初からマイナス評価で見てしまい、

更に嫌な点が目に付く悪循環のせいもあるのかもしれないなと思わなくもない。

温泉むすめの件、指摘した人が直前に酷いムーブしてたのもあって開く前から「うわっまたかよ…」と思ったし。

反対側からすればコンテンツ擁護側に対して同じように低評価悪循環に陥ってるんだと思う。

党派性判断せず一つ一つの内容に向き合っていきたいですね。難しいことだけど。

一方でコンテンツ擁護側も頑なになりすぎて「配慮したら後退・負け」みたいな認識になりかけてる人が居る気がするので危うさを感じる。

配慮できるところでしていくこと、なるべく不快になる人を減らそうとする努力をすること自体は悪ではないはず。

もちろん表現する上で不快になる人をゼロにすることは不可能だし、

誰かを不快にすることを承知でこの表現は譲れないんだ、というものはあって当然だけど。

穏当寄りに倒しても構わない部分はそうする、くらいの意識はあってもいいんじゃないだろうか。

いや、一歩譲歩すると無限に踏み込まれるという危機感はわかるし、それだけのことはされてきたと思うけど…


早く見たいコンテンツ以外は全てシャットアウトできるスマートグラスとかが普及して技術解決できる世の中になるといいですね。

2021-11-10

日本ワクチン以外の対策を何もしてなかったというはてサの謎の世界観

Gl17 日本並に減っている国は実は世界レベルなら珍しくないとの指摘。知念氏は多分目先の視野だけで深く考えず語ってると思うが、ワクチン打つ以外は殆ど無策の日本を具体的には一体どう「参考に」できるのか。



商業施設公共交通機関マスクの着用や手指消毒を義務付けられ、飲食店はまともに営業できないほど制限され

イベント制限されてたりしたことはなかったことになってるのかな?

どういう世界で生きてるのか気になる

2021-11-09

真のエコ社会

本当のエコ社会は山奥でサバイバル生活なんだろうけど

それはおいておいて

まず、個人での自動車の所有を基本的になくして公共交通機関を利用する

そもそもテレワークなどで移動することすら必要ない

自動車排ガス規制とかEVとかよりそもそも使わない世界

それが真のエコ社会ではないか

もちろん物流とかタクシーとか一部のトラック自動車使用は認めるんだけどさ

あと、ネット通販とかのダンボールとかも無駄から回収して繰り返し使えるようにしたほうがいいと思う

通販業界梱包資材の規格を決めてさ

2021-11-03

保育園落ちた。日本死ね!!!」で国が動いたなら

保育園落ちた。日本死ね!!!

衝撃的だった。国会が動いたんだから。一人の母親叫びは国を動かした。今でも凄いと思う。

話は変わって、てんかんメディアに取り上げられる時は大体悪印象を持たれる。なぜなら死者が出るから

車を運転していて、意識を失ってハンドル操作を誤った…なんていうのがよく見るものだと思う。ヤフーニュースコメント欄には「てんかんの奴は運転するな」とか書かれている。他にはてんかん患者意見があるが、大半は前者のコメントで占められる。まあ、実際てんかん患者自動車は勿論、バイク運転免許の取得が出来ない。条件として、発作が2年以上起きていないこと、薬の副作用運転に支障がない(眠気などがないこと)などがある。医師の診断をクリアして初めて教習所に行くことができる。人によっては一生車を運転出来ない人もいる。そういう人たちの移動手段公共交通機関が主流だ。でもこういう事故が起きるのは、社会福祉制度問題があるからと思う。「てんかんって障害者手帳取れるんでしょ?それ使えばいいじゃん」と考える人もいるでしょう。確かにてんかん障害者手帳の取得が出来る。でも、多くの人の交通の足であるJRの割引は適用されない。なぜなら、てんかん精神障害者保健福祉手帳対象疾患だからだ。

高校2年生の時、発作が起きてその9日後にまた起きた。それを踏まえて、病院自転車に乗ることを止められた。自転車を漕いでいる時に発作が起きて意識を失って転んだり、車とぶつかったりしたら、命に関わるからだ。学校までたった一駅の距離電車で通学することになった。定期代もかなりかかった。ちなみに、自転車に乗れるようになったのは、半年経ってから。乗ってもいいとは言われたけど、あまり良い顔はされなかった。今でも教習所には行けないので、移動手段は限られている。

学割が効いて安くはなったけど、ふと思った。もし私が社会人だったら?会社交通費を負担してくれるというのはさておき。バスタクシーは、割引してくれるところはたまにあるけど、JRはない。定期代、バカにならない金額になるのでは?自転車に乗れない上に、車も運転出来ない。事故が起きて誰かが死ぬよりも、国が社会保障関係費にお金を回す方が良いんじゃないの?それに、てんかん精神疾患じゃない。神経だよ。なんで「精神障害者保健福祉手帳」の対象なんだよ。症状が軽くなって要らなくなる可能性があるから?なんでなんだ。もしこれを政治家の方が見ていたらちょっと頭に置いてください。

精神障害者保健福祉手帳に、JRの割引を加えてください。悲惨事故を一件でも減らす為に必要なことであると思います

これで国が動くとは思えない。でもこれに賛同してくれる人が沢山いれば、動くのかもしれない思っている。

2021-11-01

anond:20211101014640

知的障害の人の通勤公共交通機関はやめてほしい

地元には知的障害とか自閉症とか?の人達を集めてお仕事をしてもらう場所がある

知的障害者の社会復帰、というやつなんだろう、なんか作業をしてお給料を貰えるらしい

そして彼らは電車もしくはバスでその作業所まで毎日通勤している

すごく怖い

通勤は誰も見張ってないから、障害者は一人でバスor電車に乗る

バスの中で大声で叫んで踊り出したり、人の前に顔を近づけてケタケタ笑ったり

電車通勤でも駅に置いてあるペーパーを全部引っ張り出したり、ゴミを持ってきては窓口の人に押しつけたり

それでも普通にルーチンワーク仕事はいけるようだが、毎回電車鉢合わせると最悪な気分になる

田舎電車の本数も少ないため、みなその知的障害者が乗っている電車に乗らないと1時間前とかになるから渋々乗っている

目を合わせない様にするが、学生とかマジでビビっている

知的障害者の社会復帰はいいことだと思うし、多分仕事に行っている間は家族負担も減るんだろうけれど、これを毎日経験している電車乗客はけっこう洒落にならない

特にバスの方が逃げ場がなくて最悪で、その知的障害者がバスにのってくるともう地獄だ。

知人はバス通勤を辞めたりした

たった一人二人の知的障害者のせいで、どうしてここまで他の人達が萎縮して、通勤方法を変えたりしなければならないのか

あっちの都合も分かるけどけっこうしんどいし、障害者に優しくなれない

中学生くらいの頃、知的障害者の弟が同じ電車で通学してて、よく分からないことを口走りながら目の前を通り過ぎていったときにこっちの友達が「なんだあれキモい」みたいなことを言ってて(もちろんそれが俺の弟だということは知らない)、何も言えずいたたまれない気持ちだったことを思い出した。

知的障害の人の通勤公共交通機関はやめてほしい

地元には知的障害とか自閉症とか?の人達を集めてお仕事をしてもらう場所がある

知的障害者の社会復帰、というやつなんだろう、なんか作業をしてお給料を貰えるらしい

そして彼らは電車もしくはバスでその作業所まで毎日通勤している

すごく怖い

通勤は誰も見張ってないから、障害者は一人でバスor電車に乗る

バスの中で大声で叫んで踊り出したり、人の前に顔を近づけてケタケタ笑ったり

電車通勤でも駅に置いてあるペーパーを全部引っ張り出したり、ゴミを持ってきては窓口の人に押しつけたり

それでも普通にルーチンワーク仕事はいけるようだが、毎回電車鉢合わせると最悪な気分になる

田舎電車の本数も少ないため、みなその知的障害者が乗っている電車に乗らないと1時間前とかになるから渋々乗っている

目を合わせない様にするが、学生とかマジでビビっている

知的障害者の社会復帰はいいことだと思うし、多分仕事に行っている間は家族負担も減るんだろうけれど、これを毎日経験している電車乗客はけっこう洒落にならない

特にバスの方が逃げ場がなくて最悪で、その知的障害者がバスにのってくるともう地獄だ。

知人はバス通勤を辞めたりした

たった一人二人の知的障害者のせいで、どうしてここまで他の人達が萎縮して、通勤方法を変えたりしなければならないのか

あっちの都合も分かるけどけっこうしんどいし、障害者に優しくなれない

 

11.03追記

ブコメもらってたので

我慢するべきじゃない? という声があったが、そうです。みんな我慢してるよここに吐き出してるだけ

田舎なのでいつも乗る電車orバスは顔見知りもいるが、みな顔を背けて我慢してる

でも毎日ことなのでけっこう疲れる

とくに電車が遅延とかでギュウギュウになると、隣の車両にも逃げられず知的障害者がパニックを起こして暴れるのでもう…

殴られたりするわけじゃないけどやっぱりなんとなく怖い

 

俺は電車組だからいいけどバス組の苦労は酷そうだ

各地からその知的障害者の作業場所へ人が集まるので同じ時間帯に複数知的障害者が駅やバス停に現れる

俺たちは電車に乗ってる間に耐えればいいが、駅員さんは駅の備品を持って電車に乗ろうとする障害者を走って追っかけたりとか、もう可哀想だ…

一次あまりに酷すぎる行動を起こしていた知的障害者がいて、さすがにまずくなったのか、駅まで家族?だかが連れてきていた

家族がいる間はいい。でも家族は駅で改札の前で障害者を見送るだけだ

電車の中に入るとまたアババババってなるのでもう…でも家族の人も毎日職場まで送り迎えなんてできないよなあ、って思うので仕方ないんだろう

監視があると落ち着くのか、数ヶ月したらまた一人で電車に乗ってた。結局またアババババに戻った

2021-10-24

anond:20211024171042

男性向けのサービスと見るや、それを女にも提供しろと騒ぎ出す例は枚挙にいとまがない。

実際には片方の性に限定したサービスしてるのって女性向けの方が多いのにね。

男性向けのサービス別に女性が使うことはとくに禁止してませんけどっていう感じの運用のが多いと思う。気まずいとかそういう理由で使われないだけで。

今回のPornhubもそうだよね。本当に無料動画を通して数学勉強したいなら気まずさを圧し殺してPornhubにログインすればいい。女性にもそうする選択肢はある。

でも女性向けのは平然と男性お断りという看板を掲げてくるという。

以前バスで遠出しようとしてちょうど良い時間帯と価格バスを見つけてやった予約しようと思ったら女性専用でがっかりしたっけ。

女性客が多すぎて男性客は入りづらい、ってのと、男性お断り、ってのは全然違う話だろうによ。前者は商売自由だ(男性客にも気まずさを圧し殺して使う選択肢はある)けど後者はただの性差別でしょっていうか。

バスやらネカフェやらレストランやら公共交通機関やら、あちこち女性専用のサービスがありふれている社会で、たかだかポルノサイト無料数学動画程度のものをつかまえて「女性にとって不平等だ」とか言われると、「は?」ってなるよね。

2021-10-22

世帯年収1800万ぐらいの生活レベル自分語り

Moneyforwardスクショ貼っとく。総資産で1億ちょいぐらいらしいけど、住宅ローンが3000万残ってるので、純資産で7000万ぐらいか

https://d.kuku.lu/3f8fdffaf

出身:ド田舎

学歴旧帝大院 奨学金の返済がまだたっぷり残ってる

会社:有名なとこ

年齢:アラフォー

年収:額面1000万ぐらい

家族:妻(旧帝卒、800万ぐらい)、未就学児2人

趣味あんまりない。ゲームぐらい?早くPS5買わせてください

家:都内の築30年ぐらいのオンボロマンションを買ってリノベーションリノベーションはいいよ

車:もってない。最近子供公共交通機関で移動するのがしんどいのでちょっと欲しくなってる

服:90%ユニクロかばんとかくつとかアウターはそこそこ金かけるときもある。仕事スーツ着ない

投資現金1000万残して米国株ETF/投資信託で3200万ぐらい。個別株は遊びのレベルで。確定拠出年金ふるさと納税はやる。スクショで分かる通りコロナ以降の株高でだいぶ資産が増えた

外食子供回転寿司焼肉行くのが楽しみなぐらい。高級レストランとかはいけない(子供いるし)

教育方針自分がそうだったので、できるなら高校まで公立国立大。もちろん子供希望・適性による

みんなどれぐらいの年収で、どれぐらい貯金ある?どんな生活してる?

世帯1800万は一般には高収入だと思うが、ぶっちゃけ都内だと普通にしか暮らせなくない?

コロナで家で仕事するようになったので今の家が狭く感じるけど、今の狂ったマンション相場じゃとても買えない…。

https://anond.hatelabo.jp/20210116140341

2021-10-20

日東駒専以下の三大就職先を紹介

自動車ディーラー

無名私大卒にとって大きな雇用受け皿のひとつ

特に公共交通機関が発達していない地方では車社会を支える重要ポジションであり、学歴関係なく就職出来る定番仕事

ノルマはあれど基本的には地方であればあるほどお客様との付き合いを地道に続けていく仕事なのでギスギスはしていない。


JA

実家農家勢にとってはメジャー就職先のひとつ

高卒短大卒(今は少ないけど)・大卒とそれぞれの学歴コースにそれぞれの年功序列ルートがあり、みんな仲良く実家農家)で二世三世住宅形成昭和から地続きのテンプレート人生を送る。


・小売

学生時代バイトでやっててなんとなく派となんか色々就活やってみたけど大手門前払いばかりで結局ここにたどり着いた派が多い。

特に日東駒専以下は有名な会社というとメーカーしか知らない奴が大半なのでやたら食品メーカーやら受けまくる奴が多い(もちろん誰も内定しない)。

そういうところを落ちまくった奴が小売に行くので、店に出入りするメーカー人間がいると高圧的な態度を取りがち。

2021-10-18

anond:20211018154029

ひでぇなこいつ。

なに自慢気にツイートしてんだよ。

んで、NTR願望でググってみて驚いた。

やっぱくそだなこいつ。

 

こんな奴が公共の場公共交通機関を利用してんのかと思うと、腹が立つ。

anond:20211018123414

なら免許返納しろやって思うんだよなぁ

公共交通機関が発達した都民なんだし

2021-10-15

anond:20211015201759

公共交通機関」なんて呼んでるのは世間だけ。JR各社は自らを"公共"なんて一言も言ってないけど?

2021-10-06

anond:20211006153003

ところで満員電車って完全に電車の良さ殺してるよな。

運転他者に委せることができる=その間自分は別のことが出来る

のが公共交通機関の良さなのに。

2021-09-17

自家用車全面禁止でもいい

そのかわりタクシー等の公共交通機関範囲拡張する。

運転者認定制度は厳しくする。

 

しょうもない渋滞はそれだけでかなり解消されるだろうし、

アクセルブレーキ区別のつかないジジババによるウッカリ事故は激減するだろうし

頭ゆるゆるDQN煽り運転も相当減るだろう。

 

言うほど自家用車っているか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん