「モバイルルーター」を含む日記 RSS

はてなキーワード: モバイルルーターとは

2024-03-16

Q.ブックマークしたエントリータイトルが変更できません

公開ブックマークして何度ページをリロードしてタイトルマウスを合わせても、右上に鉛筆マークが表示しません!何故でしょうか。

A.以下手順でのご対応をいただいているにもかかわらず、タイトル変更を行うことができない場合

タイトル変更はスパム防止のためIP等で制限をかけており、ご利用の環境によっては編集ができないケースもございます

ご不便をおかけし、大変申し訳ございませんがご容赦ください。

<【はてなブックマークブックマークした記事タイトルを変更したい – はてなヘルプ|お問い合わせ>

https://hatena.zendesk.com/hc/ja/articles/900001839886

IPアドレスで制限されることなんてあったんだ…スマホテザリングモバイルルーター接続だとIP制限に引っかかるのかな?

2024-02-06

anond:20240206220638

ひとり身だから、ずーーっとテザリングモバイルルーターを使ってるからよくわからん

普通は備え付けのLANコンセントにつなげば快適にネットが使えるもんなの?

2022-07-03

ショップ文句言っても回線は復旧しない」←これ言ってる奴馬鹿じゃね?

文句言ってる客は別に回線直せとは言ってない

単に通信できればそれでいいんだから

回線直せなくても、例えば繋がる他社回線モバイルルーターを貸すとか

店内の固定回線を貸すとか

対応の仕方なんかいくらでもあるよね?

わざわざMVMOよりも高い金取って

そのへんの対応一切放棄して

挙げ句の果てにクソ客だなんだと喚き散らすauショップ底辺店員

一体なんの為に生きてるの?

2022-05-26

ネットが繋がらない

フレッツが突然繋がらなくなった。仕事モバイルルーターで切り抜けている。工事情報も無いし、NTTに修理依頼をするのにwebで辿ったら自動的に診断されて大元ルーター交換になったけど、それで直るといいけど直らなかったらそれはそれで厄介。

ネットだけでなく固定電話TVダメダメージ大きい。

2022-05-14

使ってない楽天モバイル解約しなきゃ

パンダモバイルルーターほしくて契約した回線がある

家の中圏外だし、モバイルルーター電池すす切れるし、使うことないから解約しよ

2022-04-01

anond:20220401150832 anond:20220401151646

画像ではなくデータファイルをやり取りしたいのなら

ファイルサービスや単純にメールで送受信すればいいのでは?感

停電で固定ネット回線が死んでいてもスマホテザリングして

ファイルサービスメール出来るぞ

 

実際、台風とかで停電とか想定している地域ではメインと異なるキャリア固定回線の他に

スマホモバイルルーター緊急時回線として置いとるで

会社内や会社近くで停電の影響はあってもインフラ施設自体がどうこうなるってあんまないからな

 

あとFAXで送られてきた画像自動PDF化するみたいなヤツならフツーにあるで

 

RICOH複合機FAXPDFで受信「Easyファクス

https://www.otsuka-shokai.co.jp/products/mfp-copy-printer/solution/lineup/easy-fax/

2022-01-31

面白いなこれ、光とモバイル中間て感じで新しい

とにかくインパクトが強かったドコモの「home 5G」

 2021年8月から提供が始まったhome 5Gは、「ドコモがついにホームルーターに参入するのか……」という感慨はもちろんですが、提供条件面でもいろいろとインパクトがありました。

 まず、ホームルーターということもあり、月間のデータ通信容量には制限が設けられていません。ただし、これは一般の5G端末(スマートフォンタブレットモバイルルーター)向けの料金プラン「5Gギガプレミア」も同様なので、この点にはインパクトはありません。

 では何がインパクトが強かったのかというと、1つは届け出た設置住所(場所)以外での利用を禁止したことです。これはドコモ個人向けモバイル通信サービスでは初めて設けられた制限で、別の場所で使いたい場合は事前にMy docomoWeb)などで設置住所を変更する必要があります。変更回数は「1カ月に1回まで」なので、持ち運んで使うことは事実上できません。

 光ファイバーなど、物理的な通信ケーブルを屋内に引き込む固定ブロードバンドインターネットサービスとは異なり、モバイル通信には“移動して使える”というメリットがあります本来であれば、ケーブルの長さなどを気にせずにどこにでも置けて、帰省出張時などにも持ち運べるというメリット享受できるはずです。

 home 5Gは、そのメリット積極的放棄したということになります

 この“移動できない”ことの理由が、もう1つのインパクトにつながりますhome 5Gでは端末購入による月額料金の割引「月々サポート」が復活したのです。home 5G専用端末であるhome 5G HR01」の場合は、1100円(税込み)×36回の割引が設定されており、ドコモオンラインショップでの販売価格は「実質0円」となります(端末販売価格が36回の割引で相殺できる)。さらに一部の販売店では、月々サポートとは別に独自の割引を追加で行っています

 本来、現行の電気通信事業法では、大手通事業者一定の条件を満たすMVNOにおいて、回線契約とひも付く端末購入時に供与できる利益(割引やキャッシュバックなど)は2万円(税別)を上限としています。この際に「回線継続利用」を条件とする割引は禁止されているため、月額料金の割引もできません。

 しかし、home 5Gは特定場所でのみ利用できる(=移動できない)ようにすることで現行法規制を“回避”しているのです。

 ホームルーター市場から距離を置いていたドコモが参入したことはもちろんですが、あえて移動できないようにすることで2万円(税別)を超える利益提供可能したことは、筆者としては本当に衝撃的でした。

 WiMAX 2+では、ホームルーター向けのプランでも利用する場所制限特にありません。WiMAX+5Gでも、UQはこの点において同様です。ところが、auホームルーターは、最終的に利用できる場所制限を設けることになります

 当初、auの「ホームルータープラン 5G」にはこのような制限を設ける予定はなく、対応端末(Speed Wi-Fi HOME 5G L11)もauUQで同時発売される予定でした。しかし、auはL11の発売日を延期し、同プラン提供も延期されてしまいました。

 延期後の発売予定日は「7月中旬以降」となり、最終的には8月6日まで延期されることになります8月6日、L11の発売と同時にホームルータープラン 5Gの提供も始まりましたが、以下の通り提供条件が変わっています

・定期(2年)契約の設定を廃止

・月額料金を5458円から5170円に値下げ

プラスエリアモード無料で使えるように変更

プラスエリアモードの月間通信容量を15GBから30GBに変更

・届け出住所以外での利用を禁止

 UQがL11を予定通りに発売した一方で、auが発売を延期した背景にはドコモhome 5Gに対抗をせざるを得なくなったことがあると思われます。月額料金を始めとする価格設定や提供条件を考え直すのに、ある程度の時間必要だったのでしょう。

 改めて発表されたホームルータープラン 5Gに届け出住所以外での利用を禁止する条件が課されたことは、「home 5Gへの対抗で遅れた」ということの裏付けの1つでしょう。これで、home 5Gと同様に法令による利益提供制限対象外になりますから……。

SoftBank Air」は契約解除料を撤廃 しかし“強気”な面も

 ドコモhome 5Gの提供を開始してからおよそ半月後、ホームルーターの先駆け的存在であるソフトバンクも対抗策を打ち出しました。9月15日からスタンドアロン構成の5Gネットワークでの通信にも対応する「Air 4G/5G共通プラン」の提供を開始したのです。

 新プランでは定期契約撤廃されています。5G対応の新型ホームルーターAirターミナル 5」も、36カ月間(3年間)使えば「月月割」によって実質0円となります。この辺は、home 5Gへの対抗策といえるでしょう。

 しかし、よくよく見てみると、Airターミナル 5の販売価格(分割払い時は支払総額)は7万1280円と、home 5GやauUQホームルーターと比べると“高価”です。高層建造物11階以上、あるいは高層建造物の周辺にある場所での利用を希望すると申し込めない(契約継続できない)ことがあります。月月割が適用される期間内に解約すると、ドコモauUQホームルーターと比べると“損”が大きく出やすいので注意しましょう。

 なお、他のサービスにはない特色として、SoftBank Airには無線式の固定電話サービス「おうちのでんわ」とのセット割も用意されていますソフトバンク携帯電話契約していて、おうちのでんわも利用しているという人は、かなりおトクに使えるサービスではあります

2021-11-25

テレワークは社内ネットワーク接続する必要がある企業が多い――MMD

 MMDLabo株式会社MMD研究所)は11月17日、「テレワークにおけるデジタル端末の利用に関する調査」の結果を公開した。テレワークを行う際に社内ネットワーク接続することが多いこと、勤務先から支給されたPC私的に利用することは少なく、業務のみに利用する人が6割以上に上ることなどが分かった。

【この記事に関する別の画像を見る】

 同調査ではまず、スマートフォン保有する20~59歳の会社員3861人を対象予備調査10月25日・26日に実施。その結果をもとにテレワークをしている会社員445人を選び、本調査11月4日実施した。

テレワーク時には社内のネットワーク接続

 「あなたテレワーク(在宅勤務)の状況について、あなたに当てはまるものをすべて教えてください」(複数回答可)という質問では、テレワーク時の勤務先へのネットワーク接続の状況が分かる。

 「勤務先で使っている自分パソコンを持ち出し、常に社内ネットワーク接続して使う」が39.3%、「勤務先に置いてある自分パソコンに、会社から貸し出された別のパソコンからログインして利用する」が16.9%、「勤務先に置いてある自分パソコンに、私物パソコンからログインして利用する」が12.6%、「勤務先で使っている自分パソコンを持ち出して使うが、社内ネットワークへの接続はしたりしなかったりする」が11.5%、「勤務先に置いてある自分パソコンに、会社から支給されたパソコン以外の端末からログインして利用する」が9.9%などとなっている。

 テレワークは、VPNで社内のネットワーク接続、または社内のネットワーク接続されたパソコンリモート操作する人が多い。多くの企業では、テレワークを行うためには、社内ネットワーク接続する必要がある。

■ 勤務先がPC支給すると、65.4%が「業務のみ」に使用

 テレワークでは、私物PCを利用することもある。「私物デジタル端末での業務利用した経験」という質問では、「私物の端末で業務利用したことがある」が64.7%、「私物の端末では業務利用はしない」が29.7%、「私物デジタル端末を持っていない」が5.6%だった。

 テレワークでは、勤務先が業務用のPCを用意することもあるが、私的に使われることもある。「勤務先から支給されているデジタル端末で、あなたに当てはまるものをすべて教えてください」(複数回答可)との質問では、「支給されている端末を私的使用したことがある」が24.2%、「会社承認されていないアプリツール業務使用したことがある」が18.0%、「その他」が2.0%、「特にない」が65.4%だった。この「特にない」は、勤務先が支給したPC私的には使わず業務だけで使っていることになる。

インターネット回線は「モバイルルーター使用

 「あなたテレワーク(在宅勤務)時の通信手段について、あなたに当てはまるものをすべて教えてください」(複数回答可)では、「自宅のWi-Fi」が57.1%、「自宅の有線LAN」が19.1%、「勤務先が支給したモバイルルーター」が13.7%、「勤務先が支給したスマートフォンによるテザリング」が12.6%、「私物モバイルルーター」が9.4%だった。

 テレワークでは、固定回線だけではなくモバイルルータースマートフォンテザリングという無線通信を使うことも多々見られる。

テレワーク場所は「自宅」に続いて「カフェなどの飲食店

 テレワークはどこで行っているのだろうか。「あなたテレワーク(在宅勤務)を行ったことがある場所で当てはまるものをすべて教えてください」という質問では、「業務普段している仕事)」について、「自宅」が65.8%、「自宅と自宅以外の場所」が15.5%、「自宅以外の場所」が13.0%、「したことはない」が5.6%だった。

 それではテレワークを行う場所のうち「自宅以外」とは、どこを指すのだろうか。「あなたテレワーク(在宅勤務)を行ったことがある場所で当てはまるものをすべて教えてください」にて「自宅以外でテレワークを行ったことがある場所」という質問がある。

 「業務普段している仕事)」(127人)と「Zoomなどのビデオ通話会議」(94人)の2つのケースがあるが、「業務普段している仕事)」に絞った数字では「カフェなどの飲食店」が30.7%、「ホテル」が27.6%、「休憩スペースや公園などのベンチ」が26.8%、「電車バスなどの公共交通機関」が26.0%、「シェアオフィス」が20.5%などと続いている。

 また、外出先で仕事ができるコワーキングスペースが増えているが、利用したことがある人は18.9%にとどまっている。

2021-11-11

AIのべりすと

AIのべりすと(https://ai-novel.com/novel.php)に下記紹介記事の末尾から続きを書かせてみた。

https://omocoro.jp/kiji/317487/2/

ということで、「AIのべりすと」は想像以上にすごいAIでした。これから文章入力AIの補助によって大きく変わっていくのかもしれません。たとえば、

私は今までキーボードを使っていましたが、今後はスマホタブレットから音声認識だけで文書作成ができる時代がくるのではないかと思います

しかし、その前に、まずは「AIのべりすと」をきちんと扱えるようにならなければなりませんね。「AIのべりす」はまだまだ発展途上なので、今後ともしっかり勉強していきたいです! 今回はちょっと変わったテーマについて書いてみようかと思っていますテーマズバリお金』です。

実は私もまだ社会人になったばかりで、お給料をもらっているわけではないのですが、このエッセイを読んでくださっている方の中には、既に会社に勤めて働いていらっしゃる方がたくさんいることでしょうから、そういう方にこそ読んでいただきたいなぁと思って今回のテーマを選んでみました。(といっても、学生さんにも興味を持ってもらえる内容になっているとは思います

私の身近には、すでに結婚していて子どももいる同級生も何人かいて、みんなそれなりに贅沢している様子だったのですが……最近になって「あれ? そういえばうちって意外と貯金がないかも?」と思ったんです。そして、改めて自分の家の経済状況を振り返ってみると、やっぱりそんな気がしてきて……。そこで「よし、じゃあ節約しよう!」と思い立ったわけです。

私が節約しようと思った理由は2つあります

1つ目は、親元を離れて一人暮らしをしているので、少しでも生活費を切り詰められるところは切り詰めたいなという気持ちがあったこと。

2つ目は、親から毎月かなりの額のお小遣いをもらっていたけど、自分自由に使えるお金が少ないなと感じていたこと。

以上の理由から、今の生活の中で一番出費が多いと思われる食費や光熱費などの固定費を減らすことはできるんじゃないかと考えたわけです。

まぁ、節約と言っても、いきなりすべての支出を削るようなことまでするのは無理だと思うので、とりあえずは自分無駄だと思っていることを見直してみるところから始めてみたいと思います

それでは早速本題に入りましょう。

無駄だと気づいているものリスト1:テレビゲーム類 これは真っ先に削れるものだと思っていたのですが、いざこうして考えてみたら結構ありました。特に最近は新しいゲーム機が次々と発売されることもあって、つい買ってしまうんですよねぇ……。でも、こういうもの必要経費だと考えることにして、月々のお小遣い範囲内でやりくりできるように頑張りたいと思います

ちなみに、我が家にある据え置き型ゲーム機は以下の通りです。

PS4/3DS/SwitchPSViTA ○XBOXONE(初代)

このうち、Switchだけはどうしても欲しいソフトがある時には家族全員で協力して購入しています。また、PC版があるので、そちらをプレイすることもあるのですが、その場合本体代だけ負担してもらっています。それ以外は基本的家族の誰かのものになることが多いですね。

ちなみに、私はSwitchを買う時に、任天堂オンラインサービスに加入しましたが、今は加入せずに使っています

無駄だと気づいているものリスト2:パソコンスマートフォン こちらもすぐに削減できそうな項目だと思いまして、実際にいくつかやってみたのですが、意外と難しいものでした。

まず、現在デスクトップパソコン使用頻度が低いことです。現在使っている機種はWindows8搭載モデルなのですが、もう10年近く前の製品になりますOS更新などもあるため、そろそろ買い替えの時期かなぁとも思っていたりするのですが、なかなか踏ん切りがつかないでいます

ただ、仕事関係メールを使う機会が増えてきたこともあり、できればノートパソコンを使いたいと考えています。ただ、こちらは私が所有しているノートタイプのものが、Wi-Fi環境しか使えないので、外出先で使う場合は別途モバイルルーターを用意しなければならないのがネックになってきます

さらに、スマホも持ち歩くようになったのですが、これも案外高い買い物だったりします。私は普段ガラケーを使っているので問題ないのですが、新たに契約する時は携帯ショップに行っていろいろ説明を受けなければならず、結局1時間くらい待たされることになってしまます

もちろん、これらの支払いは親にお願いすることになると思うのですが、やはり毎回親に頼むのは申し訳ないなぁと思ってしまう部分もあり、どうにかできないかと考えているところです。

最後に、このエッセイを書くために改めて自分家計簿確認してみたところ、なんとびっくりすることに、一か月分の食費だけでも約9万円もかかっていました。しかも、ここから交通費や雑費などもかかることになるので、実際にはもっと多くなるはずです。

ということで、この金額を見た瞬間、思わず「ひぇ~」と声が出てしまいました。さっそく、このお金をどうやったら節約できるのか、真剣に考えなければなりませんね。

今回は『節約』について書いてみようと思います

以前、私の父は「節約大事だぞ」と言っていたことがありました。確かに節約することは大切だと思うんですが、節約ばかりしていると健康を害してしまうんじゃないかなぁなんて思ってたりもするんです。

というのも、節約のために食費を抑えようとするあまり栄養バランスが崩れてしまうんじゃないかなぁと感じたからです。

例えば、野菜果物などを全く食べずに肉ばっかり食べるようになると、「お腹いっぱいになったらそれでいいじゃん!」という考えになってしまうかもしれません。その結果、お昼ご飯を食べなくなったり、夜ごはんコンビニ弁当などで済ませてしまったりと、食生活バランスを崩すことにもなりかねません。

他にも、ビタミン不足で肌荒れ

これすごくね?

2021-04-04

anond:20210404152114

そうなんか。困ったなあ。

WiMAXみたいに3日で10GBみたいな制限あってもいいから、月4,000円ぐらいで上限無しの4G/5Gモバイルルーターあったら使いたいのに。

それかWiMAX電波改善するか。

anond:20210404150519

モバイル回線モバイルルーターを会社持ちで用意してるやつあるけどうちの会社

2021-02-10

解約しくじり阿呆

父が亡くなって、いろいろ契約を整理することになった。

通帳やクレジットカード保険契約年金処理をしている中、謎の契約が見つかった。

クレジットカードドコモから引き落としがかかっている。

父はドコモ携帯は使っていない。

このまま引き落としが続くのは困るのでドコモショップへ契約の解除をお願いしに行った。

死亡診断書やら戸籍謄本を用意して窓口へ。


「番号がわからないと止めようがないですね」


父が使っていた携帯の番号で該当する契約は無く、

名前や住所で止められないのかと訪ねても、該当する契約は見つからないとの回答。

別の方の名義で引き落としだけ父のクレジットカードになっている可能性があるそうで、

その場合遺族の依頼であっても勝手に止めたりすることはできないらしい。


どうしたら請求を止められるか尋ねると、

クレジットカードの方で止めていただければ」ということで、結局その日は帰ることに。


仕方ない、クレジットカードの方に連絡しよう……


ドコモ請求について、クレジットカードのほうからお止めすることはできません。

クレジットカードの停止は手続きしますが、

すでに請求された分についてはお支払いしていただく事になってしまます

葬儀や他の手続きでもう気力がなくなっていたので、案内されたとおりに未納になっていた分をそのまま支払い。

納得は行かないがひとまずこれで終わった……


そうして一年以上経ってから2021年1月以前分の料金が未払いになっていますという通知ハガキが届く。

この葉書には父の名前請求金額とともに見覚えのない携帯番号が載っていた。

ドコモには契約が見つからないと言われていたはずでは?

けがからない。

電話で問い合わせるも電話では対応できないということで再度ドコモショップへ


新たに判明した電話番号と合わせて確認してもらった。

モバイルルーター契約をされていたようです」

聞いてみると、かなり前に契約していたようである

父は外でパソコンを使うという発想ができるほどITに詳しくはないし、家でのパソコンの使いみちはメール麻雀だけだった。

契約した時期には既に光回線契約していたはずなので、量販店店員の口車に乗せられて契約とセットでノートパソコンか何かを買ったのだろう。

契約が見つからなかったのが仮にこちらのミスであったとしても、

故人の口座でお支払いいただいた金額について、故人以外の方に返金することはできないということになっているため。

申し訳ありませんが、請求させていただいた金額についてはお支払いしていただくしかないとしか言えません」


悔しさと怒りと情けなさで頭がぐちゃぐちゃになりながら、「払います」としか言えなかった。

約2万円弱。延滞料金も含めて。


自分は人としゃべるのが不得手で、事前に頭で想定して置かないとまともに会話することすらできない。

ある程度覚悟して挑んでもこの体たらくである

から見たら自分はどんなに無能に見えるのだろうと無力感を味わいながら帰宅した。


どうすればよかったのだろう

2020-12-23

楽天モバイルは圏外ならドコモSIM借りられるんだ...auではなく

https://twitter.com/satorinrinriy/status/1341177223307378690

ちなみに自宅が完全圏外になっていたら楽天モバイルからドコモ回線SIMと端末を無償レンタルしてもらえるようです。楽天モバイルで自宅が圏外となる方はぜひ。

これでドコモSIM手に入れられれば最強よね。

実質無料ドコモ使ってるようなものから

楽天モバイルが圏外で困っていましたが、問合せして代替機を貸して頂きました🐴家族2人分で2台😂

docomo音声sim(通話料無料)

データ通信容量月24GB

電波改善の目処が立つまで無料貸出

圏外時はテザリング電話転送設定でしのぎます❗️せっかくなのでモバイルルーターとしても有効活用します😇

2020-12-18

通勤カバンをいくつか試してみた

自転車10分、電車乗り換え2回ありの50分、計60分ほどの通勤時間

時々自転車で60分かけて電車に乗らずに行くこともある。

私服、座れるかどうかは時間帯による。

こういう通勤環境でどの鞄が良いか色々試してみた。

別に人に聞かせるような話でもないが、暇なのでなんとなく書き残しておこうかなと。

 

3Wayのビジネスバッグ

手提げ、ショルダー、リュックになる一番仕事っぽい鞄。

 

メリット

・容量が大きめで仕事道具やガジェットを入れたり、帰宅時の買い物するのに便利

・中にミニショルダーを入れておけば昼休みに外へ出るときも楽

転職活動にそのまま使えるため、普段から使っておけば鞄を変えることによって会社に疑われる心配がない

 

デメリット

・持ち心地が微妙。撫で肩なのでリュックモードだとずり落ちる。ショルダーモードだと荷物が多いとき負担がでかい。手提げは言わずもがな

・大きいことは良いことばかりでなく、かさばって電車内で立っていても座っていても邪魔

 

リュックサック

カジュアルデザインだけど仕事でもいける二刀流

 

メリット

・容量が大きくポケットも多いため持ち運ぶものが多い場合はこれ一択

仕事仕事してないデザインなので帰宅時に寄り道するとき精神的に気楽(かなり主観的意見)

・肩紐をつなげるベルトがあるので撫で肩に対応できる

 

デメリット

・撫で肩なので電車内で前に持ちづらい。背中側でベルトをつなげることもできず、ずり落ちてくる

仕事で外へ出る際などカッチリした場には少しばかりそぐわないため相手を選ぶ

・夏は背中暑い

 

ミニショルダー

無印のやつ。3Wayビジネスバッグに突っ込んでたやつを単体で使ってみた。

 

メリット

・軽くてかさばらず小回りがきき、機動力は圧倒的、自転車通勤にはうってつけ

・長財布、Switchモバイルバッテリーモバイルルーター、社員証自転車パンク修理キット、エコバッグなどが入り、意外と対応力はある

私服勤務なので通勤時間帯に持っていても違和感がない

 

デメリット

・当然ながら容量がギリギリ。折りたたみ傘やペットボトルを入れる余裕はない。

・付随して買い物のためのエコバッグ必須になり、帰宅時は撫で肩にエコバッグを引っ掛けて自転車に乗る形になるので、荷物必要最低限かつ買い物の予定がないときしか使えない

・社外に出る予定があるときNG

 

ボディバッグ

ミニショルダーよりさらに容量が少なく軽いやつ

 

メリット

・軽い、以上

 

デメリット

・ほぼ荷物が入らない、ミニショルダーの完全下位互換

 

 

TPOによって使い分ける必要があるが、最近は基本ほぼリュックサック。

から秋にかけてはミニショルダーの出番も結構ある。

撫で肩は本当にクソすぎる。

2020-12-08

時代吊り橋効果ではなく、ワイファイ効果

Wi-Fi電波があると頭が悪くなる!

睡眠薬なんか使わなくても、5Gモバイルルータースイッチをオンするだけで意中の相手判断力を鈍らせホテルに連れ込むことができるぞ!!!

2020-09-21

anond:20200921224539

それがどういう意味合いでも答えは「ある」になる。スマートフォンWiFi親機にするテザリング機能は大体のスマートフォン可能であり、DSDS(SIM2枚刺し同時利用)が可能スマートフォンも売っている。WiMAX対応スマートフォン過去販売されていたし、WiMAX 2+はAXGPのband41と同じなのでほとんどのスマートフォン対応している。ただしUQ WiMAXSIMはIMEI制限がかかっているのでモバイルルーターしか使えない。

もう少しどのような事がしたいかを具体的に書いてくれればもう少し具体的な答えが返ってくると思う。

2020-08-23

ベトナム入国後2週間強制隔離に備えて持参した方がいいもの

https://anond.hatelabo.jp/20200816181710

こちらのマレーシア事例に触発されて、まあ、そんな経験者も多くないだろうからメモを残しておくよ

この内容が適切かどうか、自分の胸に聞いてみてから読むといいでしょう

ベトナム ホテル隔離に備えて

基本事項
禁止事項

基本
洗濯

基本
持ち込み

基本
アメニティ
医療
衛生系
みんな大好き電気
筆記用具

娯楽

インターネット
テレビ

2020-06-13

ガラパゴス商品って

個人固定費削減や節税になる製品サービス

企業知的コストを投入して開発して

まれるのはガラパゴス商品という悲しさ


企業が生き残るために必要かも知れないけれど

軽自動車とか電動自転車とか発泡酒第三のビールとかモバイルルーターとか

法や制度に左右される商品がはびこる日本って

少子高齢化とか以上に、追い詰められてるんだな・・・

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん