「エージェント」を含む日記 RSS

はてなキーワード: エージェントとは

2024-03-26

ニートだけど月給が100万以上になった

ジョブホッパー時代無職時代の話をまとめてみたかった。


以下の状況でスタート


大学3年の時、高校から好きでよく会ってい友人どまりの先輩に振られて、激鬱に(相手バイトオーナー不倫中)

・当然就活とか手につくはずもなく、再度就活しようとわざと留年、それを2回。しか氷河期でどうにもならず

・結果として無職の25歳が世に放たれ、学生時代に作ったカードクレカキャッシングとかで生活都内一人暮らし


でまあ、暇だったので増田を読んだり書いたりしてた。100−200くらいは当時ブックマークされたエントリもあったかも。


いろんな人生の人がいるよね。はてな村は、増田にはその、カフェラテでいうと一番黒い部分が集まってると思うんだけど、

有益ライフハックや、面白い記事も多くて、無職自分の参考になるものも多かった。

人生の役に立った増田記事も多いので、過去の振り返りを書いて、それが誰か読んだやつの参考になればいいなと思う。


で、社会復帰でやったことは以下。


学生時代に借りた家賃2万の風呂なしアパートからスタート学生街にあった最安値物件を借りて、大学院生のふりをして入居

派遣フルタイム仕事を開始。最初時給千円台だったと思うけど、どんどん契約の切れ目で乗り換えて時給2100円のヘルプデスクを開始

・それで月収30万くらいにはなったので、8万円とか普通アパートを借りられるようにはなった。でもまだ年収300万円

・初の正社員外資)へ就職派遣外資オフィスにいたりもしたので、英語読めます外人と働くの抵抗ありません(抵抗ないけど話せない)と自己アピール

・「年収300万円台なので月額40は欲しいです!」と言ったらエージェント交渉して月40x12で年収480万の正社員になった

しかスキルが足らず2年以内に首。外資からクビになる。(これ以後も何度かなった)


ここまでが初めて正社員になるまで。

ここから、クビになって再度無職になってからのおはなし。


都内家賃を払えないので郊外に引っ越す(都内でも2−3万で風呂付きのエリアはあるぞ)

半年間、十数万円の雇用保険手当をもらいながら、郊外サイゼとかでパソコン開いて無限インターネット

・色々あるエージェント登録してたら、数ヶ月のお仕事(時給二千円ちょい)をもらう

・その次に、またテクサポで時給二千円台、年収300万円台の暮らしを再開して、一年派遣収入都内住み。

・流石に三万のアパートから時間半かけて都内に来るの厳しくて職場付近に七万のマンション借りる(なぜかエアコンなくて冬は震えてた)

一年派遣して、正社員になりたくて就活開始。結果、月給50万x12で年収600万でまた外資正社員になれた。(単に前任者がやめて、自分スキルマッチした幸運

・5年半くらいそこで正社員をやった。

ADHDなので、職場人間関係が厳しくなり(まあそれまでも数ヶ月とか2年以内に辞めてたんだけど)転職検討

東京から離れ、名古屋心機一転契約社員として勤務開始(なんか面接官が元お客様で、安かったんだけど惹かれてしまった)


ここまでのまとめ 0→350→480→0-→300→380→600みたいに年収は推移してる。(自分でも書いてて意味わからん人生だけど、このあとさら意味不明になっていくよ)


名古屋暮らしに耐えられず(名古屋一度住めばみんな耐えられないと思う)、三ヶ月で契約更新せず都内に戻る決意を固める

・当時普及し始めてたリモート面接で、東京国内ベンチャー内定入社ベース50x12+ボーナス200≒年収800に。

・体を壊して退職仕事自体はキツかったからね!

退職金+雇用保険手当で半年以上無職をやってた。


なんとここまでで3回無職になっています年収推移位は、0→350→480→0→300→380→600→800→0


さて、ここから外資ジョブホッパー時代に入ります


・みんなが名前を知っている外資10社あげたら出るような会社、それらを5社1−2年で入ったり辞めたりした。

・前職の800から一度700に下がったけど、年収下がってモチベ上がらないのと、体調もキツくてすぐに辞めた。

・その後、今700で月給65万くらいなので、800万台後半がいいですと探し、870で転職

・でも当然、ADHDなので、職場では人間関係がキツくて常時転職を考えるように。

・再度入院入院中にリモート面接をし、1000を超える内定を得た。病院の庭からノートパソコン面接したよ。

1000になってもやっぱりADHD職場では人間関係がキツくて、すぐ退職外資ジョブホッパーとして完全に手慣れてきて、一年転職

・「今1000なので、サインインボーナス100とか載せて1100とかでどう?」と言われて入ったが、割とボーナスが出て1150

・「今1150なので、まあそれ以上なら」みたいな感じで1200を超える。この時点で、月収が100を超えた。


ここまでの年収推移位は、0→350→480→0→300→380→600→800→0→700→870→1000→1150→1200

なんかRPGボス戦で死んだキャラを繰り返し生き返らせて戦ってるみたいだね。


で、昨日退職届を出して、今4回目の無職準備中


まとめると

派遣時代外資オフィスサポートやったので英語抵抗がなくなった

・「月収〇〇万円にあげたい」とエージェントに言うと、それを満たす契約でいい感じにまとめてくれた

・一度無職になって絶望しても、わりと雇用保険無職を食いつなげて助かった。

退職前に郊外家賃安い部屋借りれば、雇用保険範囲で長期耐えられる。

外資一年半でやめるようなやつでも割とスキルマッチすれば雇ってくれる。

年収何度も下がってるけど、その時に学んだスキルマッチして、のちに高待遇につながったりもした。低収入でも腐らず学べばいいかも。


国内企業はもう、履歴書職歴見ただけで書類通過することはないと思うんだけど、

また無職になってみて、今後何ができるか考えてみたいと思う。現実的には、また外資フリーランスしかないと思うけど。


ひろゆきスパチャで相談したら「年収1000超えてるなら起業してください」の一言で片付けられてしまったけど、

何かおすすめの今後の人生のやりかた、あれば教えて欲しい。

はてな大谷アンチがアホらしすぎる。泥棒に入られたら叩きに行ってあげるから教えてね

銀行口座くらいしっかり自分管理しろとか言うけど

お前らの給料と違って収入企業みたいな規模なんだから金の管理を人に委託するのは当然だし

預金保険制度の限度額も遥かに超過した大金自分人の力だけで管理できるわけないだろう。

そもそもから親族エージェントに任せてた金を横領されたスポーツ選手なんてのはいっぱいいて、よくある悲劇しかない。

30 for 30というESPNドキュメンタリーBrokeというエピソードでも

有名なアメフト選手のBernie Kosarが親に任せた金を使い込まれた例が紹介されている。

そもそも引退後に破産するアスリートは多く、NBAプレイヤーの60%が引退後5年以内に破産してるという。


大体説明責任説明責任馬鹿の一つ覚えみたいに言うが、仮にも被害者とされてる人間に対してその口の利き方は何なんだ?

お前が泥棒に家を荒らされた時、こう言ってやろうか?

「どんな経緯で盗まれたのかちゃん説明しろセキュリティ問題はなかったのか?泥棒と結託して保険金をだまし取ろうとしてるに違いない!犯人に鍵を預けてたのか?犯罪者とのつながりだ!」と。

2024-03-25

anond:20240323004914

自分ハロワ就活転職したけど両方とも公営に近いホワイト企業だったな。

2chとかだと無職最後の砦みたいなイメージ安かろう悪かろう求人ばかりと思っていたけど、検索でふるいに掛ければ福利厚生がしっかりしている企業から選べる。

マイナビとかリクナビだとその辺の情報は「新入社員の声」とか「写真」とか「がんばれば新卒でも月収~万です!」みたいなのばかりで白黒はっきりしているレベルでの所在地待遇といった基本情報は薄まりやすいし個人的にはこれブラックの言い換えじゃん…となる会社が多くてマイナビリクナビしか知らなかった時代就活は気が進まなかった。嘘つき合戦のような面接を1社だけで何回もやらされるのが苦手だったというものある。2chコピペのようなここ以外も受けてるよとかここじゃないとできない仕事なんてないよとか何度言いたくなったことか。

業界によって求人情報の色合いが違うんだろうけどベンチャーバリバリやりたいって人以外はハロワで探すのも悪くないと思う。

 

あとハロワ就職あっせん企業と比べて求人企業側の金銭負担は圧倒的に少ないから放っておいても応募者が来そうなホワイト企業は自社HPハロワでさっと求人出してさっと人入れて終わり!ってするところも多いんじゃないかな。

マイナビとかリクナビとかは金銭のやり取りが生じるからまず外注契約、そこから求人掲載やら広告打つやら何をするでも手数料かかったりエージェント噛んだ人入職したら仲介金もかかるわけで、企業からしたら人は欲しいかあっせん企業を入れるけどできることならその辺介さず人入れられたほうがお得。

ソルジャーじゃなくて仕事業界がわかる(わかりそうな)人を1人だけ募集といった企業ならハロワで2,3人応募してもらって短期間で決められたほうが労力的にも金銭的にも無駄がないしね。

わかる人はハロワで目当ての企業見つけられるだろうし。

 

一方でガチるなら求職者ガンガン営業掛けてくれる就職あっせん企業アウトソーシングしたほうが楽に社員募集できるから体力があったり単純に頭数が欲しい大企業ハロワは使わなさそう。

求職者側も業界がわかってなかったり資格とかなければあれこれ提案してくれるマイナビリクナビのほうが探しやすいだろうし。 

結局は求職者希望している業界の風潮や企業性格で使い分けするのが正解なんだろうね。

2024-03-24

anond:20240322120810

紛争交渉人かいう無い職業をやってるヤツ、交渉後に殺されないように何か握って、半ば強請りみたいに報酬を得なきゃならない

そもそも自分の姿は見せずにエージェント使役した方が良かったりして、実態グリーンベレーみたいに現地人を超短期間で教育する人になるのでは?

となると外銀でクソ体育会系しまくってる中年とかが適任なのかも

2024-03-23

やたらと求人の多い派遣SES

経験歓迎!現場経験積めます

マッチングなど気にしないエージェント

収入アップ!

それを掴まされる中小企業

投入される中途採用疲弊する現場シニア

誰も教えてくれないハローワーク求人の探し方

ハロワ求人ゴミばっかと言うのがネット上の定説であるが、実態として、


というのが実際のところであろうし、また以上のような言説では真面目にハローワークインターネットサービス仕様検証しているところなど無く、Xランドでは少し触って極端にクソな求人ピックアップしてやっぱりクソ!とか言ってる程度である

当然ながら仕様理解してないゲームレビューは総じて無価値なのでまず仕様説明する。


まず重要なのはハロワはSOLDが表示されないメルカリという認識が一番近いということだ。売れる条件の求人はとっとと売れて消滅している。

平日の昼に完全新着順で求人更新されること、そもそもユーザー数が多いことから、良い条件の求人は即日消滅することすらあった。

またPR検索結果に介入してこないのでユーザーにとっての検索体験独自テイストになる。他と比較すると大手メリットは少ないが中小には有利な設計である

よってその仕様の良し悪しはともかく、最適な戦略は以下のとおりである

  • 平日昼に定期的に希望条件で検索し、出てきたらなるべく早く紹介状をもらって応募する

最近ユーザー登録していれば行かなくても電話オンラインで紹介を受けてネット紹介状を出してくれるハローワークがある。近所でやってないとかそこの担当者が気に入らなくて行きたくないとかでも遠隔地のハローワークでも対応してくれるので適当なところを利用すれば良い)


ハロワを褒めたところでアフィ報酬がもらえるわけではないので誰も教えてくれないが、これを実行してみると明らかな優良求人が出ては即消えてる実態を知ることができる。

逆に言うとこれができない・やりたくないのであればハロワの優良求人には遭遇しづらいので使わない方がいいだろう。

2024-03-21

anond:20240320235155

そりゃ、一から自社で採用活動する手間がかけられないけど人が欲しいときに、転職エージェントスクリーニングした人だけ採用面接したい、みたいなケースはいくらでもあるからな。

2024-03-17

国税庁は頂き女子エージェントとして雇ったらどうだろうか。脱税おぢを骨抜きにして納税させようぜ。

2024-03-14

20代政令指定都市職員の今後

「近い将来、地方公務員配置転換強制的高齢者介護従事させられます公務員は配置に文句を言えませんし拒否もできません!介護が無理だと思うなら早いうちに転職を!しか公務員転職は難しい!だ!か!ら!地方公務員から大手企業への転職成功させ年収を大幅にアップし現在ではフリーランスとなった私に是非相談ください!または下記のリンクから私がおすすめする転職エージェントを利用しましょう!」

というめっちゃありきたりなアフィリエイターを見てしまった。

もし本当にそうなったら年齢や再就職先の有無を問わず公務員を辞めると思う。

生活保護貰えるなら良いけど、その時の経済事情で貰えないなら自殺かな。

生活保護自殺→親の介護他人年寄り介護障害者介護ってぐらい介護が嫌だからな。

どうすれば良いだろうか。

現実的転職はやはり厳しいか資格でも取るか、サイドビジネス投資に手を出すか、早慶地方公務員の経歴を生かして当選出来そうな地域地方議員にでもなってみるか…。

とりあえず今は先のことは考えず、脳死仕事して酒や風俗不安を誤魔化して生きるか。

初心者向け婚活アドバイス」に怒る人は自閉傾向があると思う

女性男性の振る舞いに対してアレルギー反応のようなものを見せるとき、そこには自閉傾向サインが隠れていることが多い。

たとえば食券式飲食店以外に入店できないとか(事前にシステムが分からず、臨機応変対応ができず、店でパニックを起こすので)。

たとえばポケモンカードゲームの高額課金否定しないのに、衣類・食品・住居に対する日常支出についてはかなりケチで、常識的金額の消費であっても「節約を怠っている愚かな浪費」とみなして全否定するとか。

自閉があると生活の傾向としてあらわれる特徴があって、それを察知すると女性は激烈に拒絶したりする。

自閉は遺伝やすいし、他者を手酷く否定してしまうことが多いという加害性を伴う障害なので社会適応がかなり難しくて、

IQが高く偶然フィットする職業研究職や芸術など)が見つからない限り、不幸な人生になる確率ものすごく高い「個性」。

アメリカでは自閉だと職が得られないことが多い、自殺率が何倍も高いなど、まったく希望がない統計データが出てる。

インセルコミュニティ自閉症との関係も指摘されてる。

 

どういう振る舞いをしようがモテるまれつきの上位15%の美形でも、何をやっても無駄な下位15%の不細工でもない、

真ん中70%のゾーン容姿の人がやっている「モテテク」みたいなものって、ほとんどは「自分は自閉じゃないです」っていうシグナリングみたいなものなんだよね。

忍耐力・自己抑制・社交性・精神安定のポイントが高いです、自閉傾向ないです、人に興味あるし、パニック起こさないです、みたいなサインを出してる。

婚活エージェントみたいな人のアドバイスも、自閉っぽく見えないようなふるまいを会員にさせようとしている。

でもまあ、偽装なんだよね。

 

自閉もスペクトラムから重症から軽症までいる。

軽度の人については「モテテク」や婚活エージェントアドバイスに従ってみたり、従っているうちに自然と発達したりして(そういうことも軽度なら結構ある)、

偽装きっかけになった発達で、徐々に定型寄りになっていくかもしれない。そうなったら幸せ結婚生活なども可能かも。軽度の当事者からのこういう報告は存在する。

こういう人が努力厨みたいになるケースもあるけど、スタート地点が軽度だっただけだよ。生まれつき定型の人と比べたら努力必要だったかもしれないけど、

軽度だから努力でなんとかなったっていう生存者バイアスみたいなもんだから

重度だったらアドバイス意味なんかまったくない。努力無駄療育努力でなんとかなった軽度が、重度にマウントとるのはやめようね。

そもそも結婚の手前、人としてただ生活していくところで躓くのが重度の自閉というものだし。そして治療方法は無いわけだし。

強度行動障害患者動画とか見てください。ドキュメンタリーあるので。あれ打つ手ないです。

 

初心者向け婚活アドバイス」みたいなものに対して初手で怒りの気持ちがわく人は、傾向として自閉だと思う。これは女性向けアドバイスに怒る女性であってもそう。

怒る反応って正常じゃない。男性でも女性でも。ツイフェミアンチフェミも四六時中正義議論をしすぎで、被害者意識も強すぎるので、自閉の特性がありそうなのを感じる。

重度の自閉の人はそのまま「結婚」そのもの否定していてほしい。「定型発達者のほうが間違っている」という認識のままでいい。

「すっぱいぶどう」みたいな揶揄無視していい。異性ヘイターのまま生きてもらって結構

実際、「結婚は正しい」というのもおかしい考え方だと思うし。向いている人だけがすればいいんだよ元々。

重度の人は結婚しても不幸だし、相手も不幸にするし、何より子供ができてしまうと子供が一番苦しむことになる。

ガチャに失敗した、親から虐待を受けた、モラハラを受けた、こういう投稿を見ていると自閉親と自閉子がどっちも折れることができずパニックを起こしあって憎悪しあってることが多い。

そういう人が、「結婚には価値がない、異性に搾取されるだけ、馬鹿がする行為」って考えていたほうが、社会個人双方のメリットになる。

から派遣なんだよ

私が勤めてる会社は、定時は一応09:00~18:00と定められている。

しか社長が遅くとも7時30分頃には出社するので、そこで朝の訓示やラジオ体操社長も交えた簡単グループMTをする。

帰りも社長が19時頃まで残っているので、社長が帰った後に皆も帰る、というルールが通例となっている。

実質的な定時は07:30~19:00となっている。


まあ社員同士は仲良いし、社内の雰囲気も良く、待遇も悪く無い。

こうやって業務中にツイや増田をする暇まである

なので私達は不満が無いんだけど、たまに派遣されてくる派遣社員事務技術系の社員など)の不満が凄い。

何故早く出社しなけれれば(残業でも無いのに残らなければいけないのか)ならないのか、などと言ってくる。


最初不思議だった。

説得もしたがあまり聞き入れられる事は無かった。

担当者の話によると、顔合わせや面談の際にその辺の事の説明を省いていたという。

最初は正直に説明していたけど、それだとこのご時世なのか人が集まらなくなったので仕方なく…という事で、一応納得はした。

勤務が決まった後にその旨を説明し、また派遣については基本的に定時出社・退社してもらう事になっているので

勤怠は9:00~17:30、という事になる、という事を説明すると、大抵の人が怒り出してしまう羽目に。


ルールが!ルールが!と大の大人が騒ぐのは、正直みっともないなって思う。

同じ会社で働いているのだから、多少合理的じゃないとしても、会社ルールなんだからそこは納得すべきだろう。

それが社会人ってもんじゃないのかな。

私も新人の頃は内心不満に思ってたけど、社長上司、同僚達は皆とても良い人だし、社内の雰囲気和気藹々している。

その理由が早朝出社や入念なMTにもあるとは思っている。

朝は空いているか通勤も快適だ。

やはり信頼関係を作りやすいのは談笑も混じえた人とのコミュニケーションなのだろう。


社内の輪に入ろうとせず、文句ばっかり言ってくる、良い歳した派遣社員達。

不満気な顔で働くのはまだ良い方で、次の日から出社しなくなり、

その上派遣会社エージェント会社を通してクレームまでしてくる輩もいる。

契約期間だけ働いて慰留をしてもさっさといなくなる人も後を絶たない。


正直、そんなんだから派遣になったの?とすら思ってしまうわ。

一応正社員の枠も空いてはいるがそんな派遣に声をかけられる事はまず無い。

たかが1~2時間程度の、どうでも良い時間の為に人生を損にしているのにも気づかないから、派遣のままなんだろうな。



追記

トラバ見て一点補足。

派遣さんが怒り出すってこと?

派遣さんは正社員と同等の扱いしないから、早朝のミーティング出なくていいから ← それ差別ですよね

って事で怒り出すの?

出社は他の社員と一緒(当たり前)だけど勤怠は9時~17時30分までって意味ですよー

分かりにくかったかな?


もし俺がその立場だったら、9:00出社で、17:30にはさっさと帰らせてもらうから問題無いと思うんだが。

何か問題でも?

こういう思想のヤツは仕事出来ないって思う。

派遣やってそうw

2024-03-12

理系医療系以外はエージェント率が低そうだが

安定して経済力ある人はもう結婚してるだろうなー

anond:20240312210555

いわゆる大手での経験はできない。大手正社員しかできない(任されない)仕事もある。

エージェントさないで自分営業してるってこと?🤔

手堅いし純粋にすごいねって思う

2024-03-10

anond:20240310005931

まぁいつもの噓松だから

これOKにしたら転職エージェントや紹介予定派遣は何で儲けてますの?ってなる

まぁ引き抜きを禁止する法律は無いけどね、労働者不利益になるし

手数料要求して裁判起こすことは出来るけど、タイパ・コスパいからまず実際にはしないと思う

 

ただ、BtoBお仕事やっている時にサービス発注している側が技術者の引き抜きしたら、場合によっては裁判になりますわね

あるいは、営業技術者引き連れて起業しても、場合によっては裁判になりますわね

 

参考にしてね

anond:20240310173949

2024-03-09

anond:20240309205804

まぁキミのレベルなら無理して働かなくても誰も責めないと思うよ

地方の小さな自治体で居心地悪いなら、地方都市や東京出たら?

 

いや働きたいのに働けねーんだよならフツーに障がい者雇用エージェントに当たるとよいと思います

これも財政に余裕がある首都圏地方都市の求人がメインにはなるが、いちおうフルリモート求人もあるよ

2024-03-08

死ぬ気で転職活動してる

今の職場が嫌すぎて1月から転職活動してる

でも何社応募しても現職と業種がマッチしていない、マッチしていても年数が短いって言われて落とされる

今年で5年目突入したけどもこんなことなら3年目のうちに始めておくべきだった

つらいけど今の職場に居続けるのは真綿で首しめられてるようなものからもっと頑張る

本末転倒だけど次の職場転職やすい業種にする

エージェントじゃなくて直接応募じゃないと厳しいのかな

マージン取られるわけだし

死ぬ気で転職活動してる

今の職場が嫌すぎて1月から転職活動してる

でも何社応募しても現職と業種がマッチしていない、マッチしていても年数が短いって言われて落とされる

今年で5年目突入したけどもこんなことなら3年目のうちに始めておくべきだった

つらいけど今の職場に居続けるのは真綿で首しめられてるようなものからもっと頑張る

本末転倒だけど次の職場転職やすい業種にする

エージェントじゃなくて直接応募じゃないとしんどいのかな

anond:20240308145353

まあそうね

市場でやっていけるスペックがあるならハロワじゃなくて転職エージェント使って失業期間作らずに渡り歩いていくのが常識だわ

2024-03-06

anond:20240306031332

タバコ中毒を増やしたのは某金融エージェント

私は中毒から脱してやった

まあみろ足手まといのCOPDは消える

2024-02-29

恋愛婚活、人のガワから見える人の「中身」

先天的容姿レベル上位15%が若いころは何の努力もしなくても爆モテ、16~84%が脳機能次第、下位15%がごめんだけど後天的に何をやってもどうしようもないゾーンだと思う。美容整形しても「う、うん…」って感じの仕上がりにしかならない人はいる。骨が終わっていると厳しい。現代美容整形技術では正直、もともと並以上に生まれている人が美のレベルを上昇させるようなものしか実装されてない。ビューティーコロシアム類似企画動画、だいたいそういう現実を見せてくれる。

機能次第で恋愛結婚可能性が決定されるゾーンに7割の人が属している。脳機能の内訳をいうと、忍耐力・自己抑制・社交性・精神安定あたりになってくる。「人間は中身が大事」とか言われるときの「中身」ってやつ。これも努力次第のようで、先天的結構決まっていると最近研究でわかってきてる。つまり親が二人とも貧乏低学歴メンヘラデブ離婚家庭だったりした場合は、子供の脳機能も高確率でそんな感じになってしまうということ。結局、容姿+脳の合わせ技で決まる真ん中70%のゾーンでも、脳機能もだいたい先天的に決まってるから、親ガチャの時点で終わってる決定論ってことになる。

そして、生まれつきの容姿レベルが高さが若い時に無双するのに対して、忍耐力・自己抑制・社交性・精神安定あたりの脳の強みは年をとるほどきいてくる。あと収入に影響するのもこれ。異性だけじゃなく同性に好かれるかどうかもこれ。人生幸福を決定してんのもこれ。上司・同僚・恋人家族など、長時間を一緒に過ごす相手にこそ高スキルであってほしいのがこれ。逆にここが壊滅していると自分自身も不幸だし、相手も不幸にする呪い存在になる。先天的に非常に美形に生まれ芸能人になった男女が、反社と付き合って容姿精神ボロボロになるケースがあるけど、あれは脳のほうの防御力が低かったためにこうなってしまパターン。生まれつき容姿に恵まれていても、脳が追い付いてないとせっかくの強みを守り切れないことがある。もちろん、両方恵まれている人もいるし、そういう人こそが最強。どっちも悲惨な人は生まれてきても何も良いことがないはず。

女性男性の振る舞いに対してアレルギー反応のようなものを見せるとき、そこには自閉傾向サインが隠れていることが多い。たとえば食券式飲食店以外に入店できないとか(システムが分からパニックを起こす)。たとえばポケモンカードゲームの高額課金否定しないのに、衣類・食品・住居に対する日常支出についてはかなりケチ他者常識的金額の消費であっても、節約を怠っている愚かな浪費とみなして全否定するとか。自閉があると生活の傾向としてあらわれる特徴があって、それを察知すると女性は激烈に拒絶したりする。自閉は遺伝やすいし、キャパの小ささにより他者否定してしまうことが多い障害なので社会適応がかなり難しくて、IQが高く偶然フィットする職業が見つからない限り、不幸な人生になる確率ものすごく高い「個性」だからアメリカでは自閉だと職が得られないことが多い、自殺率が何倍も高いなど、まったく希望がない統計データが出てる。

からまれつきの上位15%の美形ではない、真ん中70%のゾーンの人がやっているモテテクみたいなものって、ほとんどは自分は自閉じゃないですっていうシグナリングみたいなものなんだよね。忍耐力・自己抑制・社交性・精神安定のポイントが高いです、自閉傾向ないです、人に興味あるしパニック起こさないです、みたいなサインを出してる。婚活エージェントみたいな人のアドバイスも、自閉っぽく見えないようなふるまいを会員にさせようとしている。でもまあ、偽装なんだよね。自閉もスペクトラムで、重症から軽症までいる。軽症の人についてはエージェントアドバイスに従ってみたり、従っているうちに自然と発達したりして(そういうことも軽度なら結構ある)、徐々に健常寄りになっていくかもしれない。そうなったら幸せ結婚生活なども可能かも。でも重症だったらアドバイスなんかまず無意味そもそも結婚の手前、人としてただ生活していくところで躓くのが重度の自閉というものだし。そして治療方法は無いわけだし。「初心者向け婚活アドバイス」みたいなものに対して初手で怒りの気持ちがわく人は、傾向として自閉持ちが多いと思う。これは女性向けアドバイスに怒る女性であってもそう。重度の人はそのまま結婚否定してほしい。定型発達者のほうが間違っていると思っているままでいい。「すっぱいぶどう」みたいな揶揄無視して。重度の人は結婚しても不幸だし、相手も不幸にするし、何より子供ができてしまうと子供が一番苦しむことになる。そういう人が、結婚には価値がないって考えていたほうが、社会個人双方のメリットになる。

2024-02-24

レバテックの病歴のやつ

こんなニュースを見かけた

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00304/022100168/?i_cid=nbpnb_trk

 

有料だから最後まで読んでないけど、

そういえばレバテックエージェント使ったとき履歴書とかの情報確認するフェーズで病歴について聞かれた

働いている間に病気でしばらく働けない期間とかありませんでしたか?みたいな感じで

他のエージェントだと聞かれなかったのに、レバテックだと重要事項のように聞かれたから印象に残ってた

 

やっぱり、こいつ病気で働けない期間ありましたよとか企業側に言ってたのか

IT系だし鬱とかそういう系で働けない期間あった人を弾く目的なのかな

2024-02-23

不滅の経済・クソ焦ってる囚人達を済民

あるいは、既存研究調査能力の著しく低い223人のエセインテリブクマカ

「答」としての追記

人間市場の全情報を持ってて最適な行動を取ってれば予測はできるんじゃね?(昔は絵空事だったけど今はコンピューターかい人民を苦しめるためのうるさ過ぎる箱があるのでギリいける)

情弱エージェントたるお前らが最適な行動を取れるわけではないので、効率的な均衡を取れないって感じだね。この世はめっちゃくちゃ焦ってる囚人ゲーム囚人だらけでめちゃくちゃ。

経済市場におけるカオス現象とそのリスクの馴化.PDF

Cournot モデルに, 価格及び費用非線形構造, 情報の不完全性や遅れ,学習等を加味することにより, 複占・寡占エージェントの動学モデルを構築し, 市場が複雑に振舞うことが示されている.([Puu1991], [Puu 2003], [Kopel 1991]).

(略)

効率的な均衡を外れ予測不能な変動を

続けるカオス状態分岐してしま

いやこんなクソ古い上に廃れた理論持ち出すのも変だけど、お前らは何一つ引用してこないのな←よく読んだらまあまあいた。もっと星つけて目立たせといて

本気で人生せ?野比

本文

貨幣人間が作り出した。経済人間が形作っている。では、なぜだれにも予測できない?

多分、お金経済も、人にやる気を出させる作用があるという点に理由があるんじゃないか

米軍には「チャレンジコイン」って制度があるらしくて、「褒章叙勲するまでには至らない程度の功績があった隊員への謝礼」なんだと。だから金銭的には価値が薄い。でももらったら絶対嬉しい。貨幣経済を一瞬でなくしたとしても、こういう「褒め」と、それを形にして交換する制度は出現するはず。

思うのが、経済人間に作られるのを待っていた概念なのでは?遺伝子があたか宿主を操っているかのように見えるのと同様、経済人間を操る高次元概念

お前らこんな寝ぼけた話でよく盛り上がれるのう暇なんかアホ働け

なんで俺の渾身のインモラル詩はバズらんでこんなカオス理論(古っ!古典じゃこんなもん)で散々語り尽くされた話、弄んでるんだ

なんか追記書いてる間にまともなコメントが増えた

関係する人間の数が多すぎるからだよ。

人間なんて自分身体すら思い通りにいかない生き物なのに、何故コントロール可能だと?

漫画ハイパーインフレーション」読もうぜ!

自分たちで植林した杉の木さえ制御できずに花粉症で苦しんでいる人間がいるんだよ。いわんや非線形創発現象制御なんて夢のまた夢。

あざすよんどきます

学術的な議論に触れたければ「社会主義経済計算論争」

幼い頃の自分はこれが言いたかったんだわあざすあざす。文系なのに頭いいんすね?バグ

疎外(独Entfremdung、英alienation)の一語で済む話。https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%96%8E%E5%A4%96

話題をむやみに広げたので色んな分野からツッコミが来とるわ中野バスターミナルくらい知識が交差しとる

知った被って馬鹿尊敬されつつまともなやつに馬鹿にされてる中田敦彦みたいなインフルエンサー中田敦彦とか)の気持ちが分かったわ

群体

群体が云々のトップコメ言いたいことは結構分かる(んだけど経済学で一般に言われてることではないよね?)。でも生物学の群体は全体として自分がやってることが分かって生活してるから制御できてんだよな。

群体をつくるヒドロ虫

群体とは,無性生殖自分と同じ遺伝子を持つ分身をつくること)によって,殖えた個体どうしが体の一部などでつながりあって生きている生活の形です.

あとこれ→群体性と個体性

複雑系経済学の資料

カオス理論自体説明を含んだまとめっぽいやつ

カオスと経済動学一理論と応用.PDF

複雑系経済学の現在(2004くらい)

↓すまん引用元忘れた

最大リアプノフ指数力学系のアトラクタが 示す軌道不安定性を定量化する指標である

NVIDIAAIの小史

未だに「謎の半導体メーカー」程度の認識の方になぜNVIDIA時価総額世界4位なのかをあれこれ説明する必要があるので短めにメモ半導体業界すみっこ人間なので機械学習まわりの説明適当です

・~1993年 AI冬の時代エージェントシステムがさほど成果を挙げられなかったり。まだ半導体メモリの性能は現代とくらべてはるかに劣り、現代のような大規模データを用いた統計的処理など考えられなかった。2006年ディープラーニング発明まで実質的な停滞は続く。

1993年 NVIDIA設立

1995年 NVIDIA最初グラフィックアクセラレータ製品NV1を発売。

1999年 NVIDIAGeForce 256発売。GPUという名が初めて使われる。以降、NVIDIAGPU業界1位の座を守り続ける。

2006年 GPGPU向け開発基盤CUDAを発表。以降、その並列計算に特化した性能を大規模コンピューティング活用しようという動きが続く。

2006年 ディープラーニング発明。のちのビッグデータブームに乗り、これまでよりはるかに高性能なAI模索する動きが始まる(第3次AIブームのおこり)

2006年 CPU業界2位のAMDGPU業界2位のATIを買収、チップセットGPU統合することで事実上自社製品NVIDIAと切り離す戦略に出る。CPU業界1位のインテルも、同じく自社CPUに自社製GPU統合する動きを強める。NVIDIAはこれまでの主力だったGPUチップセット製品販売を終了し、データセンター向けGPGPUのTeslaシリーズゲーム用外付けGPUGeForceシリーズARMCPUと自社GPU統合したTegraシリーズの3製品に整理する。このうちTeslaシリーズが性能向上やマイクロアーキテクチャ変更を経て現代AIサーバ製品に直接つながる。GeForceシリーズゲーマー向け需要暗号通貨マイニング向け需要も取り込み成長。Tegraシリーズは後継品がNintendoSwitchに採用される。

2012年 ディープラーニング画像認識コンテストで圧倒的な成績を収め、実質的な第3次AIブームが始まる。

2015年 AlphaGoイ・セドル勝利

2016年 NVIDIA自動運転向けシステムを発表。

2017年 Transformerモデル発表。これまでのNN・DLと異なり並列化で性能を上げるのが容易=デカ計算機を使えばAIの性能が上がる時代突入

2018年 IBMNVIDIAと開発した「Summit」がスパコン世界ランキング1位の座を5年ぶりに中国から奪還。全計算のうち96%がGPUによって処理され、HPCハイパフォーマンスコンピューティング)におけるGPU地位は決定的になる。NVIDIAの開発したCPU-GPU間の高速リンク「NVLink」が大規模に活用される。「Summit」は2020年に「富岳」にトップを奪われるまで1位を維持。

・2018~2021年 BERTやXLNet、GPT2など大規模言語モデルの幕開け。まだ研究者が使うレベル

2019年 NVIDIA CEOジェスン・ファン(革ジャンおぢ)が「ムーアの法則は終わった」と見解を表明。半導体シングルスレッド性能の向上は限界に達し、チップレットを始めとした並列化・集積化アーキテクチャ勝負時代に入る。

2022年 NVIDIAがH100発表。Transformerモデル学習・推論機能を大幅に強化したサーバ向けGPUで、もはや単体でもスパコンと呼べる性能を発揮する。H100はコアチップGH100をTSMC N4プロセス製造SK HynixHBMとともにTSMC CoWoSパッケージング技術で集積したパッケージ。※N4プロセスは最新のiPhone向けSoC採用されたN3プロセスの1つ前の世代だが、サーバ/デスクトップ製品向けプロセスモバイル製品向けプロセスクロック電流量が異なり、HPC向けはN4が最新と言ってよい。

2022年 画像生成AIブーム。DALL-E2、Midjourney、Stable Diffusionなどが相次いで発表。

2022年 ChatGPT発表。アクティブユーザ1億人達成に2カ月は史上最速。

2023年 ChatGPT有料版公開。Microsoft Copilot、Google Bard(Gemini)など商用化への動きが相次ぐ。各企業NVIDIA H100の大量調達に動く。

2024年 NVIDIA時価総額世界4位に到達。半導体メーカー売上ランキング世界1位達成(予定)。

こうして見るとNVIDIAにとっての転換点は「ディープラーニング発明」「GPGPU向けプログラミング環境CUDAの発表」「チップセット販売からコンピューティングユニット販売に転換」という3つが同時に起こった2006年であると言えそう。以降、NVIDIAゲーマー向け製品モバイル向け製品販売する裏で、CUDAによってGPGPUの独占を続け、仮装通貨マイニングスパコンでの活躍と言ったホップステップを経て今回の大きな飛躍を成し遂げた、と綺麗にまとめられるだろう。

2024-02-20

anond:20240220184103

ハロワでも拾うと思うと言うか、むしろ障がい者雇用でなくばエージェント使わない方が良い

この資格で拾わない採用担当は流石にクビにしていい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん