「文章表現」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 文章表現とは

2020-05-11

anond:20200511133913

そもそも供給に対して需要が無さすぎる業界から、少しでも客引っ張ってこれる人を否定できないんでしょ。ただただ可哀想だが日本文章表現の国なので身体表現に本当にあまり需要がないんだが、それでもやりたい人間が多すぎる。

2020-02-07

anond:20200207121159

文章表現が苦手、顔を見て話したい病」だな、

まり彼等は劣っているのである

コントロールという名目の人心掌握欲求病でもある)

2019-12-21

anond:20191221003651

オタクは今の時代、自らのビジュアルで格好付けるなんてことはしない。

SNSでの文章表現とか、twitterイカした絵を描いたりとか、クールゲーム作るとか、そういうところで格好良い自己表現をするものだ。

2019-11-08

anond:20191108183257

知らないおばけは出て来ないのと同様、知らない文章表現はどう頑張っても出てこないので、

どんな書き方なのか、どんな表現なのか、どう思って書いたのか、流れを考えながら模写することは勉強にはなるよ


文字列を単に複写するだけなら時間無駄なのでやらないほうがマシ

2019-10-20

ウェブカツ!!」は記事剽窃をしているのか?売上は?調べてみました!

ウェブカツというプログラミングスクールについて、twitter上で記事の剽窃をしているのではないかという疑問が挙がっていました。

ウェブカツの「顧問であるかずきち氏はこれを「頭悪すぎて呆れちゃう」と一蹴していましたが、はたしてどうなのか……?

ウェブカツは果たして剽窃をしているのか!?調べました。

めしJavaScriptやjQueryでの変数が「空かどうか」のチェック方法 (魚拓 https://megalodon.jp/2019-1020-0037-32/https://webukatu.com:443/wordpress/blog/821)を見てみましょう。

記事中に出てくる「jQueryではたとえ、参照したIDclassが無くてもjQueryオブジェクト作成されるためチェックが出来ません」で検索してみると、

Web'Notesというサイトがヒットしました。

記事全体を見比べてみると、なんと、目次が完全に一致しています

ですが、目次程度なら同じ言語ライブラリ解説している以上は偶然の一致もありえます

そこで本文も比較してみると、驚くべきことがわかりました。

Web'Notesの「結果をまとめるとこのようになります」がウェブカツでは「結果をまとめるとこんな感じ」に変わっているなど些細な違いはありますが、記事構成文章表現まで、ほとんど一致しているのです!

全く偶然とは思えないレベルでよく似ています

ですが、これだけでは本当に剽窃がされているのか、されているとしてどちらが行っているのかまではわかりませんね……

少なくとも、両方の記事がいつから存在たかは調べる必要がありそうです。

ウェブカツの記事には、2016年8月16日と書かれてますね。他の記事を見る限り、ウェブカツでは、作成後に更新した記事には更新日も掲載されるようなので(えらいですね!)、おそらくこれが作成日でしょう。

一方Web'Notesの記事がいつから存在するかというと、WayBackMachineを見る限り2015年には存在していたようです。

他にも、ウェブカツの様々な記事について、よく似た他の記事存在するようです(随時追記)。

ttps://docs.google.com/spreadsheets/d/1HwRyUP62afk9jjXArax8NhiYxnt330DMSQTe9eB3h24 (うまくリンクが貼れないので古の記法で勘弁してください!)

いかがでしたでしょうか、果たしてウェブカツはWELQや侍エンジニアのようなパクリサイトや触法プログラミングスクールの仲間なのか…… みなさんはどう思われましたか

ウェブカツは月に数千万の売上があるかもしれないので、「よく似た記事」を書いた方々は要注目です!

個人的には、かずきち氏はtwitterプロフィールでcodecampをディスっているのに、codecampのもの酷似した記事存在するのが面白いと思いました!

様々な先例にならってDMCA濫用などをしてくれるともっと面白くなると思います

もっとも、ウェブカツの「顧問であるかずきち氏は著作権問題について「立ち小便の軽犯罪や店のコンセント使った窃盗レベル」とおっしゃっているので、そのようなことは期待できなさそうですが……

とにかく、目が離せませんね!

2019-09-19

休みの日に仕事の連絡が来る

どうしたら良いかから増田愚痴るんだけど。

表題の通り、休みの日に携帯仕事電話がくる。

私にしか答えられない内容もあれば、私以外でも対応できることもある。

私以外でも対応できる事柄でも、私が一番詳しい、私に聞けばなんとかなる、という認識が先方にあり連絡がくる。

朝の8時から夜の11時くらいまで来る。

寝ていても遊んでいても来る。私は月曜日休み職業なのだが、そうしたことを知った上で個人的に連絡してくる。

最悪なのは、振休などで休みの際に、一度職場電話をかけて不在と知ったうえで「本日休みと聞いたので連絡しました〜」と連絡してくる客だ。

客、といっても彼らからお金をもらうわけではない。

私の職業は、公務員やそれに準ずる職業あるいは農業協同組合などの団体職員シンクタンクのようなところで、給料をもらい職務の一環で取材に答えるサービスをしている。

まったく個人的時間が持てず生活が苦しくなっている。

個人的時間でじっくり巡検したり、論文読んだり、もっと柔らかな諸メディアを見て勉強して蓄積しておかないといけないのだが、いきなり電話がかかってくる。

はじめは個別にやめてほしい旨を伝えていた。メールなり文章にして送ってくれと伝える。内心、相手が焦っていてももう気にしないことにしている。

それでやめる人ももちろんいるし、メールで送ってくれる人も多くなった。

一方で、やめない人も多い。何度言っても朝の8時に電話してくる。何度言っても大したことない用事で「休みと聞いたんですけど」と電話してくる。

そして新たに取材したいと言ってくる人はどんどん出現するわけで、そういう人の中に夜も朝もない人が出てくる。

メールを深夜に送り、朝一に電話して確認するよう言ってくる。

お察しの方も多いと思うが、主にメディア関係の人がそういう連絡の仕方をしてくる場合が多い。

新聞記者明日の締め切りに間に合えば良いと思って仕事をしているので、ぎりぎりに原稿のチェック依頼をしてくるし、文章表現齟齬ギリギリになって連絡してくる。間違った表現や、危うい表現メディアに載るのは良くないので対応せざるを得ない。

そしてよく聞く話と思うが、そうしたギリギリ編集をしているような記者の各記事は劣悪で、修正を要する場合が多い。

その結果休みがなくなってしまう。

ライターを名乗る人々も玉石混交で、平明で美しく趣旨のはっきりした文章を書く人もいれば、取材要旨も曖昧で「てにをは」すらあやうい人もいる。

ライターって自分で名乗るもんなのでしょうか? 誰でも名乗れるなら小学生だって文書いてるんだからライターだ。

NHKは大きな番組だと取材が丁寧だし、社内の表現ルールが厳しいので表現チェックの時間が十分に取られている。

しか生放送系の番組は若干危うい。また、関連会社作成になるとだいぶ怪しくなる。しっかりしたところも多いが。

あとNHK地方局は私から見る範囲だがかなり怪しいペースで仕事をしている。

民放関連会社担当することがほとんどで、NHK関連会社と等しく時と場合による。

人にものを伝える仕事なのに、そんな性急なペースで仕事してどうするんだと思う。

スピード大事だけれども、拙悪で、人の時間を奪う仕事は悪だと思う。

こういう仕事を請ける人、増田結構いそうだと思うから、何か上手いあしらい方や対処方法、上手く言ったパターンがあれば教えてほしいと思います

あと私は自己肯定感すごいかいくらクソリプいくらしても効かねえからな! 古のシューティングに出てくる縦回転する壁みたいなもんだ。

2019-09-16

anond:20190916030352

ガセきたw

発音違う単語並べてたら文章にしたら抑揚になるし、その文章で測られる周波数について述べているのだが?

まあ言い回しとか文章表現とかもだいぶちがう。

単語の違いとかw

2019-07-09

anond:20190709105359

ジェンダー関係のツリーみてると

「男には言わなくていいの?」

「それは女に言えよ」

みたいな言及するやついるけど、並立する話別ツリー作って自分で書けばいいだけなのに

なんで、「男には言わなくていいの?」って言及ちゃうん?

「男には言わなくていいの?」が君の本当に言いたいことだから

それとも自分意見が本当は無いから?それとも文章表現力が無いから?

2019-06-03

anond:20190603113551

昭和のことはよく知らないけど最近文章表現一家言持つようになってきた、ネット弁慶タイプ文芸部JK

が一番アリかな

2019-05-23

トラバをつけてもらったのに。

トラバをつけてもらったのに、元増田おかしかったですね。。

文章表現、言い換えると日本語おかしかったですね。

今までは、一人で暮らしていました。

親の仕送り年金暮らしの親から仕送りです)を当てにして生活していました。

メンタル病み運動瞑想野菜を摂る生活を続けていました。

運動は、長くは続きませんでしたが、歩くことをやっていました。

瞑想は、歩く瞑想マインドフルネスで行動、座る瞑想を行いました。

野菜は、雑穀米、パック野菜牛丼チェーンでサラダを食べる、ラーメンではもやしねぎ多めに頼んでいました。

  

やはり、睡眠はどうしても薬に頼るしかありません。薬局ではサプリもあるようですが。

やっと、症状が落ち着いてきたので働き始めたのですが、

眠剤を増量しないと眠れなくなりました。。

しかし、そこまでして生活していかないといけないのかというと。

まだ、高齢者ではないですし、40代です。。

  

若い頃のように動けなくとも。なんとか、なるのでしょうか。

  

2019-05-15

文章って一次元だよね

Aから始まってBに進むことしかできない。

頭の中には3次元的に情報が構築されているのに、それをわざわざ1次元に落とし込んで表現しなきゃいけないことが苦痛なんだって最近気がついた。

誰か3次元的な文章表現発明してくれないか

いいや、マインドマップ書こ。

2018-11-24

自分表現が悪いのに、相手の受け取り方(読み取り能力)が悪い

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/5907875.html

自分の読解能力が低いのに相手文章表現能力が低いと批難する方

自分が心を配れなかったのに相手アピールが足りなかったと批難する方

と同数くらいあると思いますし、私も4パターン全て感じた覚えがあります

これに納得。

2018-11-19

anond:20181119180045

うそというより、誇張表現したいだけでしょ。

日本人感情表現が下手だから文章表現を誇張する。

2018-11-02

anond:20181102172336

文字はね、ハマったあとに読む人が多いよ。どうしても。

私もそう。

めちゃくちゃ熱量高くないと文字は中々読めない・・・

絵や漫画はもう少しライトに好きなものちょっと気になるくらいでも見れる。


から、「好きなカプを布教したい」「多くの人に作品見てほしい」って目的なら

絶対絵や漫画を描いた方がいい。

別に同人なんだし、そんなに上手くなくてもいい。セリフや話や構成いくらでもカバーがきく。絵が苦手でも、上記優先順位が高いなら絶対練習した方がいいと思う。

自己表現として好きカプの小説が書きたい」だと、多分見てもらえると数はググッと減る。

それはしょーがない。

手軽さが違う。ライトさが違う。


小説が書きたいし、多くの人にも見てもらいたい!どっちも叶えたい!っていうのは中々難しい。

すごく絵が上手い人に挿絵や表紙をお願いしたり、小説雰囲気を別の手段で分かりやす表現して

実際に読んでもらうとこまで誘導しないと難しいと思う。


まぁ全部分かってると思うけど・・・


個人的には文字の多い漫画を描いたらいいんじゃないかと思う。

落とし所として。

文章表現が出来る人の漫画好きだよ。

2018-09-14

anond:20180913204752

ビルドワールド

http://ncode.syosetu.com/n9736dt/

これは元増田がきっと気に入るタイプのやつ。

面白さも創造性も中折れしないし、登校・通勤どこでも読めるし、ハイクオリティ文章表現かつ大ボリューム

読んでみて。

2018-08-11

anond:20180809110313

 ――ん? 元増田へじゃなく?

ベアプロやってれば他人に問う意味ないじゃんって話かと思ったけど、俺への言及だと別に独り言からいいじゃん、みたいな感じか?

 表現力とweb投稿動機は、自己対話による整理とは根本的に違うぞ。

甘えがあるかどうかだ。

 プログラムはほぼ正解が存在し、それ自体を稼働させるのが目的だが、文章表現は訴えたい内容を伝えることが目的

webプログラマは稼働する経緯より結果を重視して目的が得られればいいと考える傾向が強いらしいが、それでも文章表現とは全く異なるのを自覚した方がいい。

 純粋目的だけを考えるなら文章なぞ箇条書きで構わない。

正解の決まったコーデックのQ&Aと、表現力が目的なのにそれに悩んで他人に縋るのは違うんだよ。

 増してやその部分のオリジナリティ勝負する側面があるのに、匿名だし"読者"の助言がベアプロみたいなものだと誤解させるような言及はどうかと思う。

寧ろ、webに書き散らして顔の見えない誰かのくれたアドバイスが、独り言自動POSTされた無償レスだと元増田が思ってしまうようなら、本当に文章書きには向いていない。剽窃常態化するだけだ。

 俺はそう思う。

2018-05-21

グランディアIIIがクソってより初代が頑張りすぎたんじゃないかって話

ネタばれ注意※


初代が20周年なのに配信を終了されてしまったグランディアIIIちゃん

どうすれば許されたのかって考えるつもりで比較対象として初代を振り返ってたら思いの外ヤバい

いや、たぶん気づいてた人はプレイしてた当時から気づいてたんだろうけど俺はいさら理解した


テーマの一貫ぶりがすごい

物語が動き出すきっかけは冒険者である父親形見精霊石=これがキーになって古代文明遺跡に導かれる)

・「精霊石冒険者の魂」と主人公に語らせた後、「軍」が精霊石を狙う展開になる

 →軍は統制されたオトナ社会メタファーで、

  つまり自由vs規律暗喩子供vs大人暗喩をまとめてこなしてる

・「精霊石」が奪われた瞬間に主人公は死にかける。

・「精霊石」を奪うのはライバルキャラ父親

 しか古代文明調査をしてて呪われた将軍という立場

 →古代文明を探求する軍のトップ父親)、というキャラ立てで

 「探求心は悪にもなる」「大人からの抑圧」「偉大な父親からの抑圧」「探求心の喪失は死に繋がる」

 という暗喩をまとめてこなしてる。ナニコレ。

・「真理にたどり着いた者」だけに開かれる「精霊聖地」で主人公は「精霊石」を提示された後、それを否定して「精霊の剣」を受け取る。

・「精霊石」を「精霊の剣」で砕いて話が終わる

・「精霊の剣」はプロローグ直後のごっこ遊びで集める勇者の証として一度登場する

 →これ以上ない「子供」による「父親殺し」のメタファーやん


あえて説明するまでもないぐらいわかりやす暗喩だろうと笑われそうだけど

少年が男になる物語」がここまで丁寧にゲームで描かれてるのすごくね?



シナリオの置き方が丁寧

1.開幕は子供同士でごっこ遊びをしている

2.引退した冒険者の爺に認められる

3.母親が子離れして独り立ち

4.でも幼馴染はついてくる(=まだ子供)

5.ほぼ同い年の女の子に認められる

6.軍(大人)を出し抜く

7.閉鎖的な村の村長に認められる

8.巨大な壁を越える

9.勇者として認められる

10ヒロインを異性として認識する

11中年男(一人前の男)と幼馴染に認められる


ここでdisc1終了、先の精霊石メインの話=父親殺しの流れに。

認められる相手立場が徐々に上がっていってて

子供少年 の成長過程を描くのがめっちゃ丁寧でビビる



メタファーの置き方も丁寧

登場人物の見た目が東に行く(=主人公冒険が進む)ほど動物に近づいていき、自然も険しくなる。

 ラスボスの見た目は植物名前ガイア(=地母神/大地)

 力に目覚めたヒロイン背中に生えてくるのは羽ではなく翅。

 幼馴染がリボン代わりにつけてるのは主人公父親が見つけてきた「虫」とも「動物」ともつかない生き物。

 …あれ、てかガイアラストダンジョン攻略羽化しようとしてたよね?

  羽化しようとしたガイア精霊石破壊するとデカい樹(=世界樹)に。

  敵ボス将軍=仮置きの父親)が企てていたのは「ユグドラシル世界樹計画」。

  もしかしてこれ「母親離れ」も暗喩してる?

  ヒロインが虫ってことはそれよりデカい虫は母親しか考えられない気がする。

  名前地母神だし。

 父親殺しと母親殺しを同時にやって世界樹誕生…?

 つまり世界樹大人としての人格というメタファーになってるようにしか見えない。

 どうやらガイアは悪の象徴ではなく「制御できない感情」のメタファーらしい。

 もしかして「虫」=「童心」で二重のメタファーだったりする?

 いやいやこえーよ書いた人何者だよ

・敵将軍(=野望に囚われた父親)は「ガイアの芽」によっておかしくなった。

・「霧の樹海」の中にある村も「未開の森」の中にある村も閉鎖的

 「石の森」の中に滅びた村が存在している

 (ちなみに、海のそばの村は開放的に描かれている)

・人から精霊が失われると石になる。

 意志のない守護ゴーレム石像

 光翼人に力を注がれると蘇って石ではないロボットのような姿になる。

 光翼人の力で制止されると石に戻る。

 ガイアが光翼人の力で制止されると石になる。


精霊意思 であり、意思がなくなる=石になる と表現されている。

人→動物植物→石の流れは意志の強弱も暗喩しているらしい。(街や村のあり方を見るに)

精霊石=眠っている意思とも受け取れるし、父の遺志=精霊石メタファー完璧

遺志=精霊石を割るで父親殺しのメタファーがより強固に。



深読み苦手な自分がここまで読み取れるってことは読解力高めな人はもっといろいろ読めるだろう。

いや、怖!

キャラクターの一人がヒロインを参考にしていると明言されているし、

深読みロボットアニメの影響は多少あるにしても十分冒険譚として独自性を構築できていると思う


グランディアめっちゃボコられてたけど

女の子も楽しめるように王道冒険活劇書きました」でここまで色々仕込める人の後釜、務めようと思うか?

てか一介のゲーム会社社員がこれに「原点回帰」できるのか??

この織り込みに織り込まれた上でほどほどに読み取りやすメタファーの数々、

これを「16歳の飛行機乗り」「空」ベースにして再構築できるかって言われてホイホイできちゃうひとはどれぐらいいるんだろうか。

しかもここまでメタファーてんこ盛りなのにパッと見ただの冒険活劇を装うとか


出来上がってきたIIIはひどすぎたけどこの初代を踏襲したうえでパクリにならないような王道冒険活劇って、

ゲームシナリオ界にオリンピックがあったら確実に金メダル級の超難易度だと思う

話づくりに自信がある人、「俺が作るグランディアIII」にチャレンジしてみてほしい

「空」飛行機」「(ヒロインが空から)落ち(てくる)物」ベース

「16歳の少年が親離れして一人の男になる」話を「ただの冒険活劇」に見せかけて

初代相当のクオリティでかつ初代化とラピュタ化を回避しつつ完成させる。

初代のシナリオ作った人たちはすごいし

個人的にはIIIのシナリオチャレンジした人々も十分敢闘賞もらっていいんじゃなかろうかと思ったりする

20年前のゲームにここまで感心させられるとは。いやはや。



IIIのシナリオを見るに、おそらく思いついたシーンを組み合わせるだけで精一杯だったんだろう

メタファー仕込む余裕なんかなく、「青年主人公が長旅を経て強敵を倒す」話を構築するのがやっとだったように見える


ミランダユウキバックボーンから父親殺し(母親殺し)」を実現するにはエメリウスでは役者不足もいいところ、

子供をほぼ捨てたユウキ父親と妹を守ろうとするエメリウスではシンクロするところがほぼなく

仮にエメリウスの行動原理完璧ゲーム内で表現されていたとしても何の暗喩にもなっていない。

暗喩の有無は別にどうでもいいっちゃいいけど、問題は「父親殺し」が行われていないといけないのに

それをユウキが成し遂げていないところ。


暗喩はあるとカッコいいとか文章表現的な技巧を披露して俺つえーするとかそういう余剰ではなく、

本来物語の外にいる読み手に己との共通点無意識物語から見出してもらい、より感情移入してもらうための道具だろうと思う。

手だけでも布を縫い合わせることはできるが、ミシンを使えばもっとれいに縫製できると言う話だ。



血縁のない飛行王シュミットを「父親」に仕立てるために実の父親物語から消し、アロンソを途中退場させたのだということはさすがに読み取れる。

そういう小細工で作り上げた「父親」をいくら「腰抜け」と罵ってもその「父親」が作った飛行機に乗って空を飛んでしまっては何の意味もない。

それは父親の敷いた線路を辿っているだけであり、まだ子供のままであることの証左になってしまう。

しろこの状況での「腰抜け」呼ばわりは

「何故お前は父親を全うしていないのだ」という糾弾になっている。

まりグランディアIIIには「殺すべき父親」が存在していないのだ。

父親精神的に「殺し」て、別個の人間大人になっていく成長物語のはずなのに。

これではラスボスがどこにもいないのと一緒だ。


そもそも受難「空」は「III」にとって何なのか、

それを見定めずにシナリオ作りに移行してしまたことなのではなかろうか。

テーマソングを聞いてもわかるが「見果てぬ夢」なのか「素晴らしい場所」なのか「行き着く先」なのか定まっていない。

初代が「死にゆく先、生まれくる源」を「大地(地母神)」と定義したこと

芋づる式に様々なもの定義付けすることに成功し、植物の根が土を抱き込むように物語を包括したのとは対照的に映る。

また、成長とは生から死の一過程であり、生と死の描写から逃げては成長を描き出すことはできないのだと逆接的に証明しているようにも感じられる。


しかすると、初代を見上げたまま物語模索した結果、「初代=空」になってしまったのかもしれない。

ユウキ映画の中で活躍するシュミットの姿に憧れを抱いたようだが、

この「映画」こそが「初代」であり「空」なんだろう。

言うまでもなく、何のメタファーも仮託されていない空はただの背景であり景色である

景色は人を動かしたりしない。


結果的グランディアシリーズは終わりを迎えてしまったが、

これは続編がふがいなかったというよりは初代が「偉大な父」になりすぎてしまったんだろう。

ジャスティンが大変な苦労を伴って「父殺し」を成し遂げたように、

「偉大な父」を乗り越えるのはそれだけ困難だということなのかもしれない。

グランディアシリーズはそれを身をもって教えてくれた。

シリーズ20周年を迎え、改めて製作陣に感謝しようと思う。

2018-04-16

anond:20180416153253

どれだけコンテクストを遡っても純文学批判は出てこないと思うが…「リアル鬼ごっこのように逸脱した文章表現こそが純文学本来的に志向するところであり」みたいな話か?

2017-11-20

カフカ的(独り相撲?)で消耗している。

眠ったら治った。

フォントサイズも布置(改行等)も色(文字色=黒)も、ものを書くときの条件だから、それを技術としてうまく操作することができれば、文章表現の幅が広がるんじゃないか

もちろん、技術には失敗が伴う。

でも、失敗のない文章って存在する?

意識して使わなきゃいけない理由特にない。

だってもう使ってんだから

背景色は難しい。

どうしよう。

下手すれば、あまりまれなくなった過去作品も、息を吹き返すかも知れない。

急に忙しくなるのは困るけど、やれる範囲でがんばっていきたい。

お金も程々に欲しい。

2017-11-13

anond:20171113133306

日本死ね」の主張する内容はどこでも語られている待機児童問題、「死ね」などと過激言葉で注意を引くのはありきたりの文章表現

「すいすいすいようび」の内容はただのエッセイ文章、「すいすいすいようび」の言い回しTwitterなどで流行っていたものhttp://ascii.jp/limit/group/ida/elem/000/001/189/1189211/)。

2017-04-29

http://anond.hatelabo.jp/20170429112649

法律ってのは文章が全てなんだぞ

「他の法律」なんて雑すぎる括りでまとめんなよ低能

括れるのは文章表現まで同じ場合のみなんだよw

共謀罪に賛成してる奴の知能の低さは異常だなw

2017-04-09

低年齢化

このところ、はてダの低年齢化が急速に進んでるように見える。

若い頃に感じてた悩みとか、ちょっと考えたらわかるだろとか、浅慮な意見とか、ヤング話題が目につく。

面白い文章表現ロジカル見方をする人が多くて昔はざっと目を通すだけで一つ賢くなれた気がしたもんだ。

しかしながらそんなこと愚痴っててもしょうがない。

ミニティというものは常に変わっていく。

日曜の朝は何年たっても日曜の朝だ。

年老いてく俺が少しづつ変わっていくだけなんだろう。

2017-02-16

文章表現の厳密なところを議論している場に横から突然突っ込んできて

罵詈雑言の限りを突然飛ばしてくるって人はどういう意図なんだろうかと。

かい話を嫌ってそうなのは解るが、外野から暴言飛ばさんでもよかろうに。

暴言しか言えないという時点で「言葉の厳密な表現」の議論なんて無理そうだって思われるだけだよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん