ウェブカツというプログラミングスクールについて、twitter上で記事の剽窃をしているのではないかという疑問が挙がっていました。
ウェブカツの「顧問」であるかずきち氏はこれを「頭悪すぎて呆れちゃう」と一蹴していましたが、はたしてどうなのか……?
ためしにJavaScriptやjQueryでの変数が「空かどうか」のチェック方法 (魚拓 https://megalodon.jp/2019-1020-0037-32/https://webukatu.com:443/wordpress/blog/821)を見てみましょう。
記事中に出てくる「jQueryではたとえ、参照したIDやclassが無くてもjQueryオブジェクトが作成されるためチェックが出来ません」で検索してみると、
Web'Notesというサイトがヒットしました。
記事全体を見比べてみると、なんと、目次が完全に一致しています!
ですが、目次程度なら同じ言語とライブラリを解説している以上は偶然の一致もありえます。
そこで本文も比較してみると、驚くべきことがわかりました。
Web'Notesの「結果をまとめるとこのようになります」がウェブカツでは「結果をまとめるとこんな感じ」に変わっているなど些細な違いはありますが、記事の構成や文章表現まで、ほとんど一致しているのです!
ですが、これだけでは本当に剽窃がされているのか、されているとしてどちらが行っているのかまではわかりませんね……
少なくとも、両方の記事がいつから存在したかは調べる必要がありそうです。
ウェブカツの記事には、2016年8月16日と書かれてますね。他の記事を見る限り、ウェブカツでは、作成後に更新した記事には更新日も掲載されるようなので(えらいですね!)、おそらくこれが作成日でしょう。
一方Web'Notesの記事がいつから存在するかというと、WayBackMachineを見る限り2015年には存在していたようです。
他にも、ウェブカツの様々な記事について、よく似た他の記事が存在するようです(随時追記)。
ttps://docs.google.com/spreadsheets/d/1HwRyUP62afk9jjXArax8NhiYxnt330DMSQTe9eB3h24 (うまくリンクが貼れないので古の記法で勘弁してください!)
いかがでしたでしょうか、果たしてウェブカツはWELQや侍エンジニアのようなパクリサイトや触法プログラミングスクールの仲間なのか…… みなさんはどう思われましたか?
ウェブカツは月に数千万の売上があるかもしれないので、「よく似た記事」を書いた方々は要注目です!
個人的には、かずきち氏はtwitterのプロフィールでcodecampをディスっているのに、codecampのものに酷似した記事が存在するのが面白いと思いました!
様々な先例にならってDMCA濫用などをしてくれるともっと面白くなると思います。
もっとも、ウェブカツの「顧問」であるかずきち氏は著作権問題について「立ち小便の軽犯罪や店のコンセント使った窃盗レベル」とおっしゃっているので、そのようなことは期待できなさそうですが……
とにかく、目が離せませんね!
ファクトチェック偉いね。内部で使っている教材とかもすごいことになってそうではあるよね。憶測だけど。