2018-11-02

anond:20181102172336

文字はね、ハマったあとに読む人が多いよ。どうしても。

私もそう。

めちゃくちゃ熱量高くないと文字は中々読めない・・・

絵や漫画はもう少しライトに好きなものちょっと気になるくらいでも見れる。


から、「好きなカプを布教したい」「多くの人に作品見てほしい」って目的なら

絶対絵や漫画を描いた方がいい。

別に同人なんだし、そんなに上手くなくてもいい。セリフや話や構成いくらでもカバーがきく。絵が苦手でも、上記優先順位が高いなら絶対練習した方がいいと思う。

自己表現として好きカプの小説が書きたい」だと、多分見てもらえると数はググッと減る。

それはしょーがない。

手軽さが違う。ライトさが違う。


小説が書きたいし、多くの人にも見てもらいたい!どっちも叶えたい!っていうのは中々難しい。

すごく絵が上手い人に挿絵や表紙をお願いしたり、小説雰囲気を別の手段で分かりやす表現して

実際に読んでもらうとこまで誘導しないと難しいと思う。


まぁ全部分かってると思うけど・・・


個人的には文字の多い漫画を描いたらいいんじゃないかと思う。

落とし所として。

文章表現が出来る人の漫画好きだよ。

  • 女オタク全般含んでるかも anond:20181102201305 anond:20181102172336 anond:20181102163524 anond:20181102064521 anond:20181102032932 anond:20181101231039 anond:20181101171022 anond:20181101021657 2018年10月分 anond:20181025230815 以...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん