「実業家」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 実業家とは

2021-06-09

大規模ガチ農家がどうやって生きているか(続き)

初めて増田に書いたのだけど、思ったよりブクマ数が伸びた。

うかれてトラクター作業しながらコメントも大体全部読んで、

いろんな人がいろいろ、そして概ね好意的に書いてくれて面白かった。

いくつか触れておきたいトピックがあったので、農業中の人として個人的見解感想を書いておこうと思う。

そういえば、一つ書き忘れたんだけど、借地料について。

今の相場10aで年間6000円。

ミスタイプではないです。300坪、年間で6000円。

GPSドローン豪農の証?

豪農意味が大規模とイコールなら正解。

GPS直進機能は優秀だし必要

なんで直進が必要かというと、作物を均質に作るために均等な環境を用意するため。

まり同じ深さで耕して、同じ量の肥料を撒いて、同じだけの根圏を用意するためなんだけど、

圃場の長さが70mくらいなら目印なく直進できるけど、100m超えたあたりから絶対曲がるんだわ。

ただそんな圃場は当地にはほとんどないので、僕らの地域はいらんけど。

ドローンは主に水稲農薬散布で使われるイメージかな。

水稲農薬って剤形もいろいろあるんだけど、幅が40m超えたあたり?からどうやっても水田の中を歩かないといけなくなってくる。

水田の中なんてできれば、歩きたくないのよ。うちでも40枚くらい、ほんとの大規模なら何百枚も田んぼあるのよ。

体力勝負仕事から、体力はできるだけ温存したい。

当地では必要ないけど、ドローン使う気持ち理解できる。

農業って人間がやるような仕事じゃないんだよね。

それは違う。効率を重視しすぎた結果、人間対応できなくなっただけ。

効率的な肉体労働は、効率的に疲労を生み出し、効率的に人間の体を壊す。

ネギを抜くにしてもそう、手で抜くのか、腰で抜くのか、足で抜くのかを変えるんだ。

一番早いやり方でやり続ければ、必ず体のどこかが痛くなる。

でも足の置き方変えたり、肘を体につけて支点を変えたり、ネギを順手で持つか逆手で持つか変えたり、

出力に使う筋肉はできるだけ大きい筋肉、例えば背筋を使うのか大臀筋を使うのか、こういうのを意識的に変えたりすれば、

少し効率は悪くなるけど、ずっと続けて(休憩はいるけど)作業できる。

こういうのを教えるのは大変なんだ。言葉が通じないと尚更。

雇用外国人

うちは日本人。ここでいう外国人というのは、外国人技能実習生のことを指してのことだろう。

永住権を持つ外国人パートとして雇ったことはある。)

この制度に賛成か反対かは政治的議論になってしまうから避けたいところ。

農業に限った話ではないけれども実業家として見て、

利益リスクという観点から日本人雇用するという選択をした理由は以下2点。

1、制度の建前と実行内容が矛盾している。突然はしごをを外される可能性がある。

研修生という名目労働力を得ているのはよく言われる通りだと思う。

ただ、研修生技術を持ち帰るためではなく金を稼ぐために来ているというのもあり、どっちもどっちだとも思う。

技術を持ち帰るのであれば、きちんと農学を学んだ人が来るべきだと思う。

そもそも日本農業には参考になる点はあっても、技術をそのまま母国に持ち帰っても使えないはずだ。

日本気候特殊すぎる。暖かすぎず、寒すぎず、四季がある。世界で最も雪が降る。各地で気候が違いすぎる。

冬がなければ、土中の有機物が年中分解し続けてしまうので肥沃さが失われる。

寒すぎれば泥炭のように未分解の有機物が溜まりすぎてこれまた作れるものが限られる。

それに火山灰土が多い、当然だが火山がなければ火山灰土はない。

そんな絶妙バランスの中で培われた技術日本農業であって、だからこそ日本各地に農業改良普及センター存在する。

気候や土が違えば技術が変わるし、技術選択できる領域に達するのに2-3年は短すぎる。

業界比較して農業特殊性を訴えるアプローチは嫌いなのだけど、

農業はどうしても同じ環境経験を積めるのは年1回しかない。

僕も稲作はあと30回くらいしか経験改善ができないのだ。

からこそ世代を超えて経験値を蓄えていかなくてはいけない。

研修という名目で人を入れているのに、どう考えても研修自体が成立しないのだ、

大体、外国研修しなくても、モナコシンガポールのような都市国家は除いてどんな国にも自国農業はある。

国際世論からバッシングを受けたら制度自体が突然なくなっても不思議ではない。

人がいなくなってどうしようもなくなったら、規模縮小せざるをえない。

規模拡大の阻害要因農地の獲得だが、規模縮小の阻害要因借金だ。

一度大きくするために借金してしまったら、土地を返して済む話ではなくなってしまう。

それに農家はすでに減反廃止というはしご外しを経験している。

現在農家数が著しく減少している、それは農政が票田として魅力的ではなくなることを意味する。

はしご外しはされるべくしてされたのだ。

全然関係ないけど、ホンダアクティがなくなったのも農家数減少のせいだと思っている。

2.冬の仕事が作れない&変形労働制が使えない

当地は夏秋作が中心の地域だ。12月から3月までは農作物ほとんどできないし、土は凍結している。

一度、トラクターを動かそうと思って地面に置いてあったロータリー持ち上げたら爪が折れてしまった。氷は恐ろしく固い。

野菜ができても暖地とは生産量で勝負にならない。

日本人なら年間の変形労働制で対応できるが、外国人技能実習生はそれができないはずだ。(たぶん)

農業仕事がない時はないのだ。稼げる時にしっかり稼いで、稼げない時は充電期間だ。

強引に自然に逆らうと利益は出ない。ちょっと逆らうくらいがちょうどいい。

個人で売って儲けてる実績はある?農協喧嘩するとどうなる?

これは国が助成金をもらった新規就農者にアンケートを取って調査した実績がある。

内容がネットで公開されているかは分からないし、僕も見た後に捨ててしまったのでソースを示せないのが残念。

記憶では個人販売で儲かるのはコメ野菜は難しいという結果が出ている。

野菜はあっという間に悪くなるので在庫ほとんど持てない。取れる量も気温と日照で倍くらい余裕で変わる。

値段をつけられないが全量取ってくれる市場に出荷する方がロスが少なく圧倒的に楽。

農協手数料市場手数料で合わせて販売額の12%弱。

農協の取り分は3%ほど。なお運賃・予冷代・箱代などは別でかかる。

農協は優秀よ。運賃なんて1箱数十円、個人ではトラックチャーター便とか出せないからね。

あのインフラは生かすべき。

農協については、まず誤解を解くところから始めなければいけない。

今ここでいう農協とは単協、つまり農協組織の末端である地域農協のみを指す。

農協解体とか言われるのは単協の上部組織全農とか中央会とかの、つまり農協のための農協のことだ。

前提として、農協敵対する組織ではない。言うなれば農家自身だ。

農家が集まって作った協同組合という体になっていて、農家生産者であり出資者でもあり、顧客肥料などの購入)でもある。

株式会社との一番の違いは、出資額や出荷額に関係なく一人一票制という民主的組織であるという点。

意思決定において販売額が10万円でも1千万円でも権利は変わらない。

小さくても人が集まれ政治が発生する。農協がノーというのは、実は農業者の世論?がノーと言っているのである

僕が農協喧嘩をするということは、地域農家喧嘩をするということであり、それは絶対に得策ではない。

ましてや僕のような移住者を支えるのは、地元出身農業からの信頼と必要性だ。

外国人力士のようなものだと僕はよく言っている。

角界を維持し盛り上げるのに必要から存在が許されるのであって、役割を終えたら国に帰る。理事会にまで入ることはない。

(それほど相撲に詳しいわけではないので、間違ってたらすまん。でも年寄り相撲が好きだ。だからこの話は通じやすい。)

地域農業には歴史がある。それをちゃん理解し、説得し、それで初めて若者として提案ができる。

そう、若いだけで目立つ、目立ちすぎる。

なにせ60歳で「期待のルーキー」とか呼ばれる業界だ、40歳未満の若造なんてどう見られるか想像してもらいたい。

農協職員喧嘩はする。会議では論戦にもなる。

でも農協職員農協ではないのだ。彼らは転属になって数年でいなくなる。

でも農家死ぬまでそこにいるのだ。

僕らが向き合うのは農協職員ではなく、これまで地域農業を支えてきた方々だ。

青年就農給付金(現 農業次世代人材投資金)の効果はあったか

僕もこの制度は使わせてもらった。150万円ね。

150万の計算根拠は当時の最賃で月160時間程度働くと大体年間150万円くらいだから理解している。

個人で言えば本当にありがたく有効に使わせてもらった。もらったお金は全部農機具に変わった。

ただし全体で見れば追跡調査の結果、5年後の給付金打ち切りとともに経営が成り立たなくなるケースが多かったとのこと。

この調査結果は公開されていると思うので、興味があれば調べて欲しい。

当時は制度が始まったばかりでアラが多かったけれども、今はだいぶ洗練wされて、条件が厳しくなってもらいにくくなっているはず。

転職した理由が気になる

ここから雑談

当時の専門はWebプログラミングSE続けてもそこそこ稼げたと思う。

多分生まれるのが20年早くってメインフレーム触ってるような時代だったらそのまま続けていただろうね。

そういうプログラミングは大好きだった。

でもスマホが出たあたりから風向きが変わって、

ちょっと偉くなったところで社内で事業を立ち上げるようなものが求められるようになって、

僕にそういう企画力はなかった。

僕はHackしているのが好きだったのだ。

今は制度的にも複雑で、読めない自然相手

農業は実にHackしがいがある。いいところに流れ着いたものだ。

かに稼ぎは多くない。

でも、農家が稼げる時というのは食糧危機の時だ。そんな時はもうきてはならない。

農家がもらえる補助金はよく話題に上がるが、

実は農業に限らず法人がもらえる補助金はとても種類が多く、給与所得者の多くは遠回りに恩恵に預かっている。

DanKogaiツイートしていたように、雇用社会保障チャンネルになってしまっているからだ。

問題農業事業体がほとんどが個人であって、事業個人の財布が区別されていないことにある。

だけどこれもじきに解決していくと思う。

農業産業として意識されつつあり、大規模化が進んでいる。

大規模になればなるほど、個人財産では事業赤字負債を処理できなくなっていく。

税務署貸借対照表の左右が合わなくても受け取ってくれるそうだが、

いくら儲かっていくら払ってくれるの?ってのが分かれば、税務署的には問題ない)

そんな会計していたら回らない。

農家がどうやって食っているのかという元エントリーの話に戻すと、

兼業年金などで誤魔化していて農業では食っていないというのが、おじいちゃん農家の大多数の実情だ。

規模が小さければそれができる。プラマイゼロくらいには割と容易にできるし、それで十分だと思う。

時間はあるが金は最低限しか使うなという暮らしは辛い。

金を使わない最良の方法は、何かしら仕事をすることだ。

世の中に自分仕事が役立っているという実感があって、

その上食っていけているなら、それは仕事として必要十分ではないだろうか。

僕は定年後に農業を始めたいという60歳くらいの人は応援したいと思うし、ウェルカムです。

どうか、農家を生かさず殺さずにしておいてもらえればありがたい。

これは謙遜しているのではない。

全く手が届かないのはhack余地がない。

金をジャブジャブ投入されたら、それは何も考えなくなる。

金がありすぎるのは、ないよりも問題だ。少し足りないくらいが一番いい。

そうしてくれれば、あとは勝手に楽しむから

アグリテックについて書いて欲しいと言ってくれた人、ありがとう

今は過渡期で、ネットで言えばADSLを普及してるような段階だと思うよ。

続きはまた今度、面白そうなトピック見つけた時にするわ。

---

追記1:農地いねやってみようかなという人へ

農地農家でなければ借りられない。しか農家になるには農地がなければならない。

ニワトリタマゴみたいなこの参入障壁を非農家は越えなければいけない。

どうやって超えるかは書かないので調べてね。

追記2:ネギが1本5円になったらどうすんの?ってブコメがあったので。

それはネギ作るのやめるよ。機械投資の回収も全て諦める。これまで学んで身につけた栽培技術も全て捨てる。

未練はない。埋没原価は回収できないから埋没なんだ。何をしてきたかではなく、これから何ができるかだけを考える。

借金は?ってなるけど、詳しく書かないがそれをカバーする金融スキーム存在する。大丈夫

事業の失敗は事業で取り戻すしかないんだ。もう個人資産カバーできる範囲は超えてるんだから

僕はネギ農家だけど、「ネギしか作れない農家」ではない。

明日から5円になったら、ネギ畑を半分潰して5年経験があるブロッコリー作るかな。

6/15播種なら9/5には採れる、めっちゃギリだけどネギ収穫開始をカバーできるな。

育苗期間が25日ほどあるので、とりあえず播種だけして、その間がネギを潰すかの検討できる猶予期間になる。

作ったことない作型ではあるけど、技術的なフォロー種苗会社・普及センターがやってくれるし、栽培している仲間もいる。

計画立て直して、明後日には種発注してるだろうね。

それ以外にも考えられる方法はまだいくつかある。こんな感じでオプション存在する。

僕のネギを待っていてくれるお客さんがいて、その人が再生価格を出してくれるのであればその分は栽培は続ける。

価格暴落より、信頼を失う方が怖いです。

中国に勝てる?って言われても、僕は別に中国勝負してるわけじゃないし、

日本ネギ栽培運命背負ってるわけでもないので、戦わないという選択をするね。

前提を崩すようで悪いが、ネギ1本5円は産業構造上、実現しないと思われる。

輸入は青果業者がする。青果業者が全国に販売するには市場というインフラを使うわけだが、

市場手数料を売上からパーセンテージで取る商売なので、そもそもそんな安いくせにかさばるものは取り扱いたくない。

どんなスーパー外食チェーンであっても、市場の世話に全くならないところはないだろう。

それ故、そのネギシェアを取ることはできない。多分市場に到達する前にどこかで、市場価格まで上がるだろう。

普通に考えれば生産業者の総取りになり、5円でネギを作れる業者はウハウハだろうけど、

市場価格がそんなに暴落することにはならないし、

大量に作りすぎても販売上不利になってしまうので、ほどほどのところでやめるのではないか

風が吹けば桶屋が儲かるくらい遠い話のような気がするが、こう聞けば納得してもらえるだろう。

安いもの消費者は喜ぶだろう。でもそれに関わる業者は適切な利益が取れなければ、産業として成立しない。

農家はしぶといよ。じゃないとやってられない、心がもたない。

就農初年度に建てたビニールハウス100年に1度の大雪で潰れかけて徹夜雪下ろししてなんとか守ったのに、

翌年には突風でぶっ飛んでしまったなぁ。生き残った部材かき集めて、小さいハウス作り直して倉庫にした。

自然災害と価格変動ではもう心は動じなくなってしまったよ。

anond:20210608230420

桐生ココも引退

資金も貯まっただろうし実業家に転身するんやろな

スキルも高そうな人だし

羨ましいな…

2021-05-22

anond:20210522111115

弱者っつーか邪悪なんだよな。

あてがえ論なんかを見ても平等に機会を与えられることを求めているのではなく、結果だけを強欲に求めてる。

言ってみれば弱者男性理想人生は、機会と努力によって成功する実業家タイプじゃなくて、生まれながらに一生生活に困らない資産を持つ家に生まれること。

家柄が良いというだけで自堕落暮らしても一生困らず努力なしにチヤホヤされる立場を望んでいる。

歴史の中で平等を求める動きはそういう人々をこそ排除して近代以前と比べればずいぶん平等になった今の社会を作り上げてきたのだから今後も弱者男性の声が拾われることなどあり得ない。

弱者男性は実は平等社会の敵であり、社会平等に近づけば近づくほど力を失って弱くなる存在から今これほどに弱く惨めであるというだけなのだ

からこそ潜在的に男女同権に反発して男性であるというだけで与えられる特権を求めるわけだろう。

特権を失ったかつての暴君がたどる末路なんだよ。

2021-05-01

anond:20210501210614

たいてい実業家といえば社長であり大成功、同じ人を自営業といえば事業主は零細とおもうんだよ

言い方だけの話だし長者番付に乗ってねえからたかが知れてるわな

2021-04-30

文化立国ねえ

文化」っての、個人社会全体で実業から得た富を気前良く使う散財であり、道楽であり、その散財によって虚業である様々な創作者(作家だったり演劇家だったりゲージツ家だったり)が潤うってものだと思うんだが、それで「立国」するってのは、実業寄生する形で金を儲ける創作者を増やすことで「金儲けしよう」って話な訳で、どこに実業家=旦那を求めるんだって話になると思うんだがねえ。

国内実業が衰退しているか虚業で儲けようって魂胆なわけだけれども、そんな話がうまく行くわけねえじゃんと、いつも思うよ。

2021-04-25

女は下方婚しないという話を見るけど

女子アナ結婚相手芸能人実業家プロスポーツ選手で、男子アナ職場結婚しないのを考えると、下方婚どころか対等婚もしないってことだな。

2021-04-15

クラブハウスは鴨狩場

最近音声SNSクラブハウスを聞いてるんだけどまあまあ地獄だった

信者から毎月15万巻き上げることでちょっと話題ヤバい集団 https://president.jp/articles/-/42752?page=1

で数年前まで師匠やってたヤツが、いい人キャラ有名人と仲良くなって会食してたり

コロナから流行ったSNSだったはずが、クラブハウスで知り合う→オフ会の流れがナチュラルに発生してる)

  

大手マルチビジネストッププレイヤー成功した著者・実業家みたいな顔してフォロワー数万人集めてたり

障碍者支援に取り組んでます」「マイナースポーツ普及活動してます」とか言って他の参加者にちやほやされてたヤツが、おそらくそつのネズミだったり

マルチやってるヤツはインスタを見ればだいたい分かる)

  

○○の秘訣を××さんに聞く!みたいな部屋で著者の本の宣伝するのはまだしも

その本すら高額セミナー資格商法への導線でしかなく、そんなヤツらが新しく横のつながりを作って褒め合ってたり

セミナー屋、自己啓発屋、資格ビジネス屋がうようよいる、そいつらの本を出す出版関係者も一緒にキャッキャしてる)

 

とにかく地獄

ここに世間知らずのピュアピュア素人が参加してたらそんなもん絶好のカモですわ

 

有名人サンは騙されてんのか裏で結託してんのか知らんが、

無防備そいつらと絡んでると広告塔にされたり、自分ファンをヤバビジネス誘導することになる

正直、オワコン気味なのに未だにクラブハウスやってる有名人にはちょっと気を付けた方が良いかもしれん

2021-04-04

下方婚を悩む理由

彼氏収入が低い。

そろそろ年頃だが正直結婚を悩んでいる。

特別高給でもないOLとして産休、育休となったとき家計が持つか心配だし、多少社会は変化しているとはいえ男性ほどの昇給は望めないだろう。自分だけの稼ぎで子供大学に入れてあげることは相当厳しい。学費奨学金でどうにかするにしても、塾に通わせる金が出せるだろうか。

一流企業に勤める親のおかげで高額な学習塾に通い、そこそこの私大を出してもらった自分でも、ブラック企業年収300万程度の現状を考えると、せめて大学くらいは出してあげたい。

半出生主義とまでは言わないが、成人まで育て上げる自信がない状態出産するのは無責任ではないのか。

出産はともかくとして結婚についても不安がある。彼氏精神的に不安定な部分があり、職を転々としている。

増田自身ブラック勤めでギリギリの状況だ。

彼氏のことはそれなりに好きなつもりだが、不安定な時期に支えてあげられるほど自分も余裕がない。今は彼氏から弱気な連絡が来ても、冷たいのを承知適当にあしらっているが結婚・同居となると自分への依存高まるだろう。正直、重荷に感じてしまう部分がある。

また、結婚となると家族や周りからの目も無視はできない。可愛い娘が連れてきた相手が頼りなく見えると、文句ひとつも言いたくなるかもしれない。「お前はまだ結婚もしないのか」の圧力と、「お前の旦那は云々」の圧力であれば、増田だけの被害で済む前者のほうがまだマシな気もする。

もちろん、彼氏と別れたとしてより高スペック男性結婚できるとは限らないが、今の彼氏結婚して可能性を捨てる踏ん切りがついていない。さすがに結婚してから不貞を働くつもりはないが、自分の浅ましさが嫌になる。

彼氏が一発当てて新進気鋭の実業家にでもなるか、増田女性活躍の波に乗って大抜擢でもされれば一番良いのだが。一緒にいたい気持ちはあるので、金銭的な問題社会的信用の問題がネックだ。

まあ、周りの既婚者は「結婚なんて勢いだ」と言っているので、勢いに任せて籍を入れてしまえばいいのかもしれない。先のことなど誰にも分からないし。

あーーーあ、金と将来への希望がほしい。あと周りを気にしない度胸。

2021-03-09

小金持ちってどこら辺からどこら辺まで?

個人的には

貯金が5000万円以上、10億円未満

または

年収が3000万円以上、2億円未満

イメージするのは医者弁護士から実業家

2021-03-08

もし地獄少女が居たら

先日、友人に地獄少女を勧められたので視聴しているんだけど、

今の世の中にもし地獄少女が居たら、大変なことになるだろうなあと思った。

人の人生台無しにしておいて、謝罪するタイミングは僕のタイミングじゃないとしないなんていうどこかの実業家がいたり

自分が気に入らないからと餃子屋に嫌がらせをするような輩や

日本に居ないのにあれこれ出しゃばる中国人と間違えられる元日本人やら

人の迷惑を考えず三脚持って徘徊するうんこ撮り鉄やら

自分言葉は全世界女性の主張だとばかりに喚くエセフェミニストやら

糞みたいな言い訳をして挙げ句には逆ギレを起こすという政治界老害やらと

まれる輩が多くいるという状況で、地獄少女が居たら割とあっさりと依頼する人がいるんじゃないかと思う。

人間はそこまでバカじゃないだろうって思うけど、でも本当に地獄少女が居たら毎日のようにあいちゃんが大忙しになりそう。

2021-01-19

anond:20210118105735

男でもたまにいるけどね

地位のある女に気に入られて引き上げてもらう男

芸能人でも政治家でも

実業家ではちょっと思い当たらないか

2021-01-16

こんばんは。

実業家の冬羽想です。

2021-01-08

anond:20210108155907

ホリエモンファン実業家だと思ってるんだろうけど、事業よりサロンのほうが収入多いだろうしな。

2020-12-09

懸賞金付き一気飲みで、罪になるか否か問題

一応、以下の話題から事実関係は横に置いておいて、罪になるかどうかの脳内検討

https://twitter.com/Kiss0fthedrag0n/status/1336320035913003008

まず、嫌がる相手に対して一気飲み強要場合、罪になるというのは割と聞かれる話。

そしてこの話。詳細は分からないので『賞金を出されていた空気感から、望まないけれど嫌々実行した』などの可能性はあるが、少なくとも世間一般拒否したが一気飲み強要からの死亡による罪とは別枠にはなりそう。

他に参考になりそうな例はないかと調べてみたら、近畿大テニスサークルの一気飲みによる死亡の記事が見つかった。

https://mainichi.jp/articles/20191102/k00/00m/040/196000c

ただ『刑事責任問うのは異例』というのがあるので、他のは民事ってことなんかな。うーん、これも参考にはならなさそう。

では『賞金を出した結果、死亡事故が発生した場合』というのでどうだろうと調べてみたけれど、軽くググった感じそれらしいのは見当たらなかった。自分の探し方が下手な可能性が多分にあるけれど、裁判ニュースになっていない=事件化していない、という可能性もある。

うーむ、自分脳内検討では『懸賞金により、本人が自分意思で一気飲みした場合の死亡』の場合、罪に問うのは難しそう、という結論になってしまった。面白くはないが、どうしようもない、という感じだ。

2020-12-08

押さえておきたい歴史上の人物

スティーブジョブズ その時代からすれば革新的デバイスを次々に発表、スタンフォード大卒業生へ向けたスピーチも有名、余裕があれば暗唱

イーロンマスク アメリカ実業家自動運転車や高速で動く列車の開発や宇宙開発を行う、ペイパルマフィアと呼ばれた一人

和田アキ子 昭和後期ごろから長年活躍した歌手

HIKAKIN 子供のなりたい職業動画投稿者があった時代の子供の憧れの存在だった

劉さん、楊さんなど 中国実業家、多分これを書いている時にはいいか有名ではないだろうがこれを見ている君はよく知っているだろう

2020-11-25

実家が太い実家が太いうるせえんじ

実家が太くて悪いかく

そうで〜〜〜す私はラッキーでした〜〜〜

地元友達にも親戚にも散々言われたわ

大学に行くなんてお家に余裕があるんだね」

バイトしないで受験勉強だけできて良いね

「うちは家の手伝いしなきゃいけないか勉強に専念できて羨ましい」

そう言われて、まあそうだよな…て罪悪感と後ろめたさを感じながら育って、

田舎公立の小中高卒業して東京国立大に進学してみたら同級生だいたい予備校とか通ってたんか〜〜い海外経験とかあるんか〜〜い中高一貫私立とか出てるんか〜〜い

うちの実家の太さがタコレベルだとしたら工事用トラロープレベルから綱引きの綱レベルまでいるやん

稀にしつけ糸レベル実家からのし上がった凄い人もいるけど、それ以外の殆どの人はだいたいみんな刺繍糸とかタコ糸とか麻紐とかパラコードみたいな範囲の中で実家が太いとか細いとか言ってるんでしょ?アホくさいよ

それも生存者バイアスじゃん(バイアステープの話ではない) タコから他の運に恵まれ出世街道にうまく乗った人は「実家がしつけ糸じゃなくて助かった」ってなるし、パラコードの家に生まれても何かしらの原因で脱落した人は「もしうちの実家ヨットロープだったら」ってなるわけでしょ アホくさ

そりゃ実家がしつけ糸だったら努力することすらできないのは知ってるよ…

友達にも親戚にも何人もいるもの 中卒で働いて親の借金返してる人とか 中高生の頃から兄姉の子供の世話してて自分時間が取れない人とか

でも実家が太い細い言ってる人ってだいたいそのレベルの話はしてないじゃん アホくさ

追記

昨日は思いついたままに書き散らしたけどじわじわ見られてるようなので伝わりづらかった部分補足する

主に言いたいのは

てこと

糸の話続けるけど、

例えば

がいたとして、

綱層のAさんから見たら、細い糸層はしつけ糸も刺繍糸もタコ糸もぜんぶ「ほっそい手芸用糸」みたいな解像度で、逆に太い綱層は「トラロープはまあそこそこ苦労してるだろうな、注連縄なら安泰だろうな」みたいな認識かもしれないし、

逆に糸層のBさんから見たらタコ糸もトラロープ注連縄もぜんぶ「太い糸」で、逆に細い糸層については「うちはしつけ糸だから何もできないけど、せめて刺繍糸くらいあれば専門学校に通えたのに」みたいな認識だったりする人もそこそこいるんじゃないの

具体例として自分の話するけど、

これ、どっちもすべて真実だけど(仕送りもらって足りない分は奨学金受けてバイトしてたのは事実なので)、前者からはたぶん細い糸層に、後者からは太い綱層に見られてると思うんだよ 周りからの扱いを見てもね

なんか自分経験からだけど、こういうこと考えるとぜってぇみんな同じもの見てないだろ、「わかってる」って言ってるヤツも解像度低い自分理解でわかってる気になってるヤツぜったいいるだろと思っちゃうんだよね 自分も含めてね

蛇足だけど、ちょっと前に話題になってた北海道から都会に出て学歴格差を訴える増田、あれにも「増田は苦労して頑張ったね」みたいなブコメいっぱいついてたけど、

きっとあの元増田地元同級生や親戚には「親に支援されて大学なんて進学してお金があってよかったですね」みたいに見られてると思うんだよね 想像だけど

2020-11-11

30代 女 独身 ひとり暮らし

私は、今まで人生でまともに働いたことがない。

まともに。というのは

正社員で1ヵ所に3年以上。という定義だ。

なぜか。

環境に恵まれなかった。」としか言えない。

実際は違うかもしれないけど。自分ではそうとしか思えないのだ。

そもそも

世の中の社会人経済をまわしていて、税金を納めている人々はいつぐらいから「はたらく」という意識が芽生えてるのだろう?

私の中には「はたらく」とい概念があまりないように思う。

家は、お祖父さんて人がやり手の実業家?だったかなにかで、バブル期いわゆる勝ち組だったらしい。

バブル崩壊後もその遺産趣味を元に小銭を稼いで10数年生計をたてていた。

全盛期は知らないものの、私は10代前半頃まで親が汗水働いてる姿を見たことがない。

趣味の延長で始めた自営業で、幼少期からほとんど家にはいなかったものの、苦悩して働いてる様子ではなく、むしろ逆で週末には友達どんちゃん騒ぎ、2,3ヶ月いないなー。と思いきや大量のお土産なんやをもって楽しそうに帰ってきてたし、ひとりっ子の私をひとりにさせてる多い目からか、欲しいとねだったものを買ってもらえなかったこともなかった。

から、正直、私は生きる事を舐め腐っていたと思う。

そんな私も分別がつく多感な年頃になり、「家… なんか変なんじゃないか?」と思い、機能不全家族でかつもろもろの感覚おかしい事がわかった。

でも、わかったところでどうしようもない。

15,6の娘が親に「あなた達は頭がおかしいですよ。」と言ったところで聞く耳を持つわけもなく。

私だけでもしっかりしよう思いつつ、高校進学の頃になった。が、自分希望した進学先を親は納得してくれず、説得できないまま嫌々親の決めた学校に入った。

そんな気持ちで、順調に通学できるはずもなく、大人になり始めてる同級生たちの中では、私をとりま環境は異質でしかなく、自分言動思考もやはりそれなりに侵されていて、うまく高校に馴染めなかった。

今まで「家が全て」と思っていた私はそこそこな良い子認定だったため、親の奨めた学校を3ヶ月で辞めたことに親は憤慨し落胆。

そこからもともと機能不全気味だった家族はあってないものになり。私は引きこもりの道へ。

いやー。なりたくてなったわけじゃないけど、15,6歳でそこそこ治安の悪い海外に住んでるのに日本語しかできなくて、外に世界を求められず。

でも、家ではもう腫れ物のようにされるし、行き場がなかった。

でも、引きこもってるって事は親のスネかじってるって事だよなー。あのわけわからん親に養ってもらってるのは屈辱だ。って思いはあって、18歳の時には家を出る決意をする。高校中退のやつが正規ルート?で就職できると思ってなかったから、手当り次第にバイトで食いつなぐ日々。

でも、どこもかしこも続かない。

最初の頃は人の下で働くことに慣れなさすぎて、人に指図されることにイラついて上司にたてついて行けなくなり、何ヶ所か続けざまに常識が身についてないというとろから最終的には罵倒され、傷ついて、どこにいっても人間関係の悩みに心が蝕まれ挫折しちゃって、やっと長く務められそうだと思った職場派遣切り契約社員で入った職場では自分の長引く体調不良祖母帰省が重なってやむを得ず退職

あちこち転々としてるうちに、どーでも良くなって廃人してて、最近自分社会復帰する気があるのか?いや、そもそも、出だしからまともな社会参加してないのに復帰もクソもないわけで、で?これからどうするんだ?集団就活の荒波にもまれたこともないし。そもそも大中小企業正式入社方法エントリー方法?もよくわかってない。1番長く続いた仕事も1年かそこら、もう数年したら、応募できる求人も減ってくる年になる。そろそろまずいよな。

そう思っても懸命に職探しせねば!働かねば!と思えないの頭おかしいな。って思う。

2020-11-01

トランプってつまるところ

毒舌テレビタレントでしょ?実業家としては落ち目だったところを、テレビリアリティショーで持ち直した人。なんかその辺が、あまり論じられてないような気がするけど、アメリカあんなになったのは、ケネディテレビ討論会選挙を勝ち抜いて以降の、テレビ民主主義の末路だよ。

アメリカは大体、日本の数歩先を行ってるとよくいわれる。

そういえば、日本にも最近、「政治家引退した」といいながらも、息のかかった政党と手下の政治家使って大きな地方自治体を一つ解体させようと目論みつつ、やたらとテレビに出まくって「歯に絹着せぬ痛快なキャラ」を改めて売り込んでる男がいるな。

今日投票結果次第では、今度は国政狙うんだろうが、そうなれば日本アメリカのあとを追って、論理とか知性とか無視した扇情的メッセージで分断を煽る時代がくるね。

くわばら、くわばら。

2020-09-28

anond:20200928230215

ホリエモンとか田端慎太郎サロンの内容って気になる。

月一万円とかけっこうなお値段だけど、実業家を目指す人らが人脈を築けるとか思って加入してるのかね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん