「夕張」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 夕張とは

2016-11-24

http://anond.hatelabo.jp/20161124160852

北炭夕張新炭鉱ガス突出事故 - Wikipedia

事故発生から6日目の10月21日会社は59名の安否不明者に生存可能性はないと判断し、同日に行われた家族への説明会で当時の社長林千明ら幹部は注水への同意要請

不明者の家族は「命をよこせというのか」と激怒したが、林は「お命を頂戴いたしま」と発言

翌22日には幹部らが不明者宅を戸別訪問し、この日までに全家族から同意書を取り付けた。

10月23日は注水に先立ち午前9時30分に救護隊員が入坑し、注水地点の傍らに菊やグラジオラス花束を供えた。午後1時30分にサイレンが吹鳴されるとともに関係者黙祷

その後59名の安否不明者がいる坑内にペンケ真谷地川から引かれた水が流し込まれた。

夕張市内でも市役所学校などで一斉にサイレンが鳴らされ、全市民黙祷したという。


不明者が炭坑内に閉じ込められたまま、消火のための注水作業

社長はどんな気持ちでこのセリフを言ったんだろうな。

2016-10-27

北海道深夜番組

かつて北海道には偉大な深夜番組があった。

全国にその名を馳せ、DVDがいまだに出され、出演タレント全国区になった。

悲しいことに、北海道深夜番組では、2016年の現今でもなおいまだにあの深夜番組と同じようなネタを繰り返している。

若手の劇団員芸人を中心に、道内国内をある一定ルールの下で移動する。

旅情をそそる、あの番組と同じ構成だ。

要するに北海道深夜番組は、水曜どうでしょうパラダイムを抜け出せていない。

というか、それしか知らないのだ。

から、いつまで経っても同じことの繰り返し。そして、徐々に先細って言っているように思う。


これがことさらさびしい。北海道モノカルチャー的な産業を如実に表しているような気がするからだ。

石炭だったら石炭小豆だったら小豆。鰊だったら鰊。魅力あるコンテンツを、ただそれだけに特化して生産流通消費させるシステムを構築させる。

コンテンツ需要が減れば、当然システム全体が廃れる。夕張を見よ。小樽を見よ。

実際には鉱業農業水産業モノカルチャー的なシステムから脱する場合も多い。

農業6次産業や、水産加工業なんかがその具体例。

これらの産業はそれなりに歴史があるから改善案が生まれた。

しかし、テレビ番組という文化というか放映というかマスコミはどうだろうか。

すなわち思想面・文化面はどうか、ということ。

そうした番組しか作れない、というのは今だモノカルチャーパラダイムを抜け出せていないということだ。

産業は時の洗練の中でいろいろな工夫が生まれた。

しかしそれに続くテレビ番組における思想面では、まだそれはなされていない。

そう感じた時、とても「北海道らしい」と感じてしまい、さびしい気分になる。

2016-09-02

[]2016夏イベント結果

甲→甲→甲→乙でクリア。各資源40000ほど、バケツ250ほど使用

E-1での伊26堀りは全く苦労せず、丙で4,5回ほど掘ったら出てきた。ありがたい。先制対潜なんてシステムを知らなかったので夕張や潮を緊急で育てるのにちょっと手こずった。今にして思えばここで時間を食ったのがまずかった。

E-2は今までの輸送作戦で一番楽だったと思う。大発用の駆逐を育てておいて良かった。しかし磯風は今回も出ず。縁がない。

E-3が大問題だった。丙でもそれなりに出るという話を信じてAquilaを掘り始めたがこれが出ない。掘っても掘っても掘っても掘っても出ない。資源は溶けに溶ける。もうあの基地航空隊システムなんなんだよ。残り時間に本格的な不安を覚え堀りを断念。ひとしきり田中と引きの弱さを呪ったのち、甲でゲージを削り始めたら、思ったよりボスが強いというかボスにたどり着くまでが厳しい。ヲ級改と夏姫ちゃんボコられ、そしてボス割れない。泣きそうになったがしか大淀さんがやってくれた。ゲージ破壊とともにAquilaドロップ。丙堀りの苦労はなんだったのか。

E-4開始時にはもうすっかり甲勲章ことなど頭に無く、乙でゆるゆるとクリア。乙だと簡単でマジ助かった。速吸使わなくても良かった。

主なレアドロップは速吸、能代、朝霜、雲龍、Libeccio。Libeccioって本当にドロップするんだね、びっくりした。予備にとっておこう。

次のイベントまでにいい加減に大型艦建造にとりからなきゃいけない。大鳳もBismarckもあると楽なんだよね、たぶん。でも資源がさあ……

2016-08-15

http://anond.hatelabo.jp/20160815233853

地方を見殺しにすればいいというか限界集落が増え続けてそのうち死ぬでしょ

と思うだろ?

 

ところが現実は逆。

 

人が減ると健康になって

豊かな老後を送れていたりする

これを見てごらん

 

病院がなくなったら市民健康になった夕張から学ぶべきこと

http://www.videonews.com/marugeki-talk/798/

というわけで人口が増えてる首都圏

医療労働者介護労働者が枯渇するので

富裕層の老人たちは地方脱出

地方で豊かに老後を送り

地方貧困層は暖かな家族の中で老後を送り

地方脱出できない都会の老人たちは

都会で孤独に悲しい人生を終える

 

東京はこれから

本当に地獄だよ

 

 

 

2016-08-11

http://anond.hatelabo.jp/20160811224243

お前の言っている通りなら、夕張道東の中心地にすれば、道東のあらゆる問題解決するな。凄いな。

2016-07-04

軍隊いらない、話し合いで解決、とおっしゃる日本リベラル()様はテロリストと話し合うんだろうか?

ましゃ@夕張俺の嫁 ‏@murachan2671 14分14分前

軍隊いらない、話し合いで解決、とおっしゃる日本リベラル()様はテロリストと話し合うんだろうか?

日本テロ対策するのって警察じゃね?

2015-05-06

地下空間有効活用を葬り去ってしまう、三池炭鉱ユネスコ世界遺産入りに反対する

1.軍艦島とか八幡製鉄所とともに、三池炭鉱も『世界遺産』に登録されるらしい。

  韓国政府はこの世界遺産登録に反対のようだが、自分は別の理由で、特に三池炭鉱』の登録には猛反対である

2.三池炭鉱は、世界にも類を見ない海底炭鉱

  その深度とか、掘削延長距離は、相当なモノ。地質データ、炭質データ炭鉱坑道データなどは、貴重なデータ

  仮に、三池炭鉱と同じだけの坑道を『今から』掘るとすれば、それに要する時間と手間は、莫大なモノになってしまう。

  何が言いたいのか?と言えば、

  『三池炭鉱は、その地下にある坑道ネットワークのものに、莫大な経済的価値がある、ということ』。

3.三池の地下ネットワーク活用して、

  『カミオカンデ実験』とか、『遺伝子組み換え実験』とか、その他多種多様実験が可能なんですよ。

  あれだけの地下を、今から掘ろうと思ったら数千億円はかかる。

  そのような『貴重な地下空間』を、ユネスコ世界遺産云々かんぬんで、『お蔵入り』させていいのか?

4.自分が好きな真保裕一小説に『ローカル線で行こう!』がある。

  ネタバレ話をすれば、あの小説は『廃鉱を、そのまま放射能廃棄物処理場として転用する』という計画を巡る騒動。

  『放射能廃棄物処理転用廃鉱』ということだと、間違いなく三池はその筆頭候補ですよ。

  (因みに夕張炭鉱は、本当に核廃棄物受け入れを検討したらしい)

  三池世界遺産に登録なんかしてしまったら、『三池放射能廃棄物処理場転用』は間違いなく不可能になる。

  日本は、放射能廃棄物処理場の有力候補地を、世界遺産云々で消し去っていいのか?

5.詳しくない人の為に言っておくが、坑道の径長は相当広いから。坑道列車が行き交うことが出来る位だから

  各坑道を最先端企業に『分譲』し、企業が坑道列車活用して各種研究生産を行う、という未来図が、

  『たか世界遺産とき』で不可能になったのが、悔しい

6.あと、「三池石炭を掘りつくしたから閉山した」と誤解している人もいそうなので、訂正伝票。

  これは北海道炭田にも言える話だが、三池閉山は「海外炭より、掘削コストが嵩んだから閉山した」だけだから

  コストさえかければ、まだまだ産出継続は可能。

  ルンバ代表されるようなロボット技術を掘削に応用すれば、三池炭鉱海外炭並みの競争力回復する可能性だって残されている。

  つまり三池炭鉱はまだ『復活』がありうる。

  世界遺産などというカビ臭い博物館入りさせることで、『三池の現役復帰』は絶望的になる。

  石炭だけの産出だけで経済競争力取り戻すのは難しくても、

  同時に取れる高温水を使った熱利用(例:植物工場利用)とか、地下へのCO2貯留とか、そういう複合利用を行えば、

  トータルで三池炭鉱経済競争力海外炭と対抗できる余地はある。

7.因みに、『世界遺産としてのかび臭い三池炭鉱』じゃなく、

  『炭鉱の復活』とか『地下空間利活用』という『生き生きとした三池の復活』を真剣に考えるなら、今がラストチャンス

  というのは、三池の閉山前の状況をリアルに知っている関係者が、そろそろ鬼籍に入ってしまうため。

2014-12-12

地方もっと衰退したら、大規模農業がやりやすくなって

http://anond.hatelabo.jp/20141211011047

国産作物が今よりもっと入手しやすい値段で手に入るんですよね。

地方の高齢農家逝去したあとに、本格的な動きが出る見通し。

地方はどの道、自家用自動車(マイカー)依存から卒業しなければ

人口減少、税収減が続くなかからの、道路インフラ維持費の捻出により

財政が危機的状況に陥っての破綻が待っていて、

破綻後は夕張のようにコンパクトシティを目指すことになるということから

どっちにしろコンパクトシティ化=選択と集中をやらざるを得ない。

市民力とコンパクトシティ化が再生の鍵に?寒風止まない夕張市で“太陽がいっぱい”になる日|相川俊英地方自治“腰砕け”通信記|ダイヤモンドオンライン

http://diamond.jp/articles/-/32147

NHKクローズアップ現代 わがまちを身の丈に

http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail_3418.html

http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail02_3418_1.html

コンパクトシティ限界集落を見捨てない

http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20080930/1222765022

道路を広げてはいけない 自滅する地方都市

http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20070626/1182849631

この道しか生き残れる策は無いのだから

自動車によって持続可能性の低い繁栄という幻を見続け、そして自動車によって自滅するだなんて、虚しい話ですよね。でもそれが現実

[自滅する地方]記事一覧 - シートン俗物

http://urx2.nu/f8er

国土交通省  今「まち」は薄く広がり、病院市役所郊外に立地し、車がなければ生活しにくい拡散型の都市構造となっています

このままで、大丈夫でしょうか?

http://www.mlit.go.jp/crd/index/pamphlet/01/index.html

2014-12-09

選挙では夢を見させ、当選後は頑張りアピールしながら

http://anond.hatelabo.jp/20141209183724

実質的コンパクトシティ政策をやるわけですよ。

それしか道がないですからね。

夕張を見たらわかりますよね。破綻後に待ち受けるは結局コンパクトシティ政策

破綻前にやるか、破綻後にするかの違いだけ。

2014-08-13

病院がないほうが死亡率が下がる!(略)』への突っ込み

http://logmi.jp/19478

そんな時に、近くの高齢者施設に行ったら、すごくショックだったことがありました。それはほとんどの病棟にいる患者さんがほとんど寝たきりで、胃瘻されていた。そしてその患者さん、ほとんど意識がない。寝たきりで意識がなくて、会話もできない。痛いも痒いも言えない。その状態で何年も、長い人は10年以上です。

胃瘻をする人が皆寝たきりだ、みたいな安易イメージ誘導はよろしくない。

大事なのは胃瘻ではなくて「栄養を与えるか」「栄養を中止して最期とするか」のどちらを選択するか、ということだろう。


近くに総合病院があるということよりも、市民意識を変えるってことが、病院があること以上に価値があることだと僕は思います

一般論としてはそうだろう。

今回のデータからそれが導けるかはまた別。


死亡率、医療費救急車の出動回数、全て下がった

(中略)

から呼ぶのは訪問看護師、在宅医。もちろん、発熱とか一時的なことで、これは良くなるよってことであれば家で点滴したりして治療します。でもそうでない時は、残念ながらお看取りすると。そういう世界です。だから救急車が減る。しか医療費も減っちゃったんですね。

救急車の出動回数の減少や医療費の減少は、救急車を呼びたいような人が夕張以外へと転居した、等の統計上のトリックも考えられる。

だが、ここに述べられているように在宅医療の徹底がなされていることも大きな一因であると考えてよいと思う。


しかもですね、何と死亡率まで下がっちゃったんです。これがすごい。

日本人の死因の1位がガン。2位が心臓系。3位が肺炎。1、2、3、全部下がっちゃった。すごいですよね。何がポイントか。多分、僕が思うに予防の意識ですね。

グラフもどきの絵。

何年で下がったのか、どの程度下がったのか全く見てとることができない。

その後に「日本人の死亡率は100%」と言っていて”死亡率”という言葉を使っている矛盾にはつっこまざるを得ない。

3大死因の死亡率が下がったなら何の死亡率が上がったのか?

死亡率の変化には死亡診断書を書いた医師の変化に影響されているのではないか?

予防意識が死亡率にまで影響するにはかなりの年月を要するのではないか?

今回の話から予防と疾病の関係を読み解くのは困難だろう。


今日本がここです、25%。数十年後には40%になります。じゃあ、高齢化率が2倍になったら、借金も2倍になるんですか……? 医療費はどんどん上がってますもんね。ちなみに夕張は今ここです。かなり先取りしてますね。でも日本中が夕張みたいに高齢化率が高くなる。爺ちゃん婆ちゃんばっかりになる。そんな世界になります

医療費抑制必要という話自体には同意

今回の中で根拠があると言えそうなのは終末期における在宅医療の推進。これは本当に進めていくと良いと思う。

話に出て来たもうひとつ方法は予防意識の徹底。

国民健康に対する意識を高めるというのは国が躍起になっているところ。

その方法として総合病院がなくなってしまえばいい、というのが夕張市ストーリーだが、

全国で総合病院を取り壊す訳にはいかないので、全国的には総合病院へかかりづらくするという現在政策と近い物になると考える。


改めて読んでみると、「医療費救急車の出動回数の減少」はグラフもどきの絵のせいで印象が悪いが理屈は合っている。

「死亡率の低下」には短い中に突っ込みどころがこれでもかと詰まっており、ここが一番ダメ

病院がないほうが死亡率が下がる! 夕張市ドクターが説く、”医療崩壊”のススメ』というタイトル統計的トリックを警戒させて印象が悪い。


死亡率の話を抜きにすれば、印象の悪さとは反して普通終末医療の話だった。

EBMの流れの中でデータ信頼性は非常に重要ものである

そこにずさんなデータを持ってきてしまったことで、ブコメでの突っ込みが多くなるのは必然だろう。

タイトルでその個所を煽っていることも突っ込みを誘発している。


まとめてみると、十分受け入れられ得る在宅医療推進の話なのに、論拠としてうかつに死亡率のデータを出したせいで話全体の信頼性を失わせてしまう、残念な例だった。

2014-05-15

豚になるのはまだ早いぜ

http://anond.hatelabo.jp/20140511001043

すでに指摘されてるけど、長文であげてるところはすべて問題点ではなく、艦これがそういうゲーム運営だというだけ。

ゲームとしては基本的に何やっても最後運ゲー

どんなに準備・レベリングしても運ゲー確率試行回数をちょっと下げるくらいでしかない。

「貯めた資源を使って回数ですりつぶすんだよ」という擁護が絶対に沸くのはそのせい。

から結局のところ、艦これに不平不満をもらす人間の根源的な原因は、ゲーム運営が悪いのではなく、自分が合わないというだけにすぎない。

結局運ゲーになるっていうところと、マクロ対応やその他不誠実なところがプレイヤーに甘く評価されがちな運営が気に入らないならやめればいい。

もしくは単なるキャラゲーだと割りきって、キャラを把握したらやめるくらいの楽しみ方にとどめておくのがいい。

俺は春E5でそういう諦観をやっと実感として持てたから、GW以降演習をちょくちょくやるくらいしかプレイしてないよ。

デイリーを南西以外全部こなすことすらやめたよ。

春イベ前は、デイリーどころかイベントに向けた空母ドラム缶要員、航空巡洋艦要員のレベリングと思って5-4をひたすら回すくらいやりまくってたけど。

目が覚めた感じ。

個人的な不満点は全部あんたの言うところと同じだよ。

プレイヤー努力じゃなくて、ただの運で格差が開き過ぎる。

大型建造しかり。ボス到達・スナイプ率、ドロップしかり。

対人要素ないっつっても、必然的ソーシャルで話題を目にする機会も多いから、どうしても自分と比べてしまってネガティブなっちゃうのは避けられないし。

でもそこらへんの少数の既存ユーザが不満感じてるところを修正しなくても、口開けてるだけで新規がいくらでも入ってくるんだからそっち重視するのも運営方針としては当たり前だし。

MNP既存客ないがしろ問題と似たようなもんだ。

あと、ネガティブ意見がことさらに叩かれるのもげんなりする。

wikiでも少しでも否定的なこと言ったら総叩きされるし。

好きなものを否定されたらどんなに予防線張られてたってむかつくのは当然なのはわかるけど、どれだけ気を遣った表現にしても短絡的に叩かれる。

嫌ならやめろっていう思考停止厨がよく沸くけど、艦これについてはマジでこれ。煽りでもなんでもなく。

やめるか、コミット度合いをかなり減らして別のことしたほうがいい。

艦これ最後まで変わらないよ。運ゲーキャラゲー、お祈りゲー、無心で回数こなしゲーのままだ。

ゲーム自体運営信者というそれぞれの要素において合う合わないが顕著に現れるから、どれかが自分に合わないと感じたら早い段階でやめたほうがいいというのが最初最後の真理。

流行ってるからというだけでやるには、艦これゲームとしてはあまりにも苦行すぎる。

からといって豚になるのはまだ早い。

ゲームをしなくたって艦娘は心の中にいつもいる。

どこにいっても最後には戻ってくる場所。それが雷。

朝潮はいつもそばに控えている。直立不動だけど疲れを必死に押し隠そうとしている。疲れて水分補給したくなったときにprprprprprprする。朝潮だけに塩の味がする。冬に指先が冷たくなったらニーハイの中に手をつっこめばいい。汗で蒸れてるくらいで驚く。あと乳首つんつんしてモールス信号ごっこね。ただ、まだしこりを残した固い胸に対して無理に触るのはよくないことは留意すべき。

文月はいつも足をばたつかせながら俺のひざの上にいる。つまらなさそうしてるのを我慢してるように見えるときもあるから、退屈ならどっか別の場所で遊んでてもいいよと言うんだけど、俺の膝の上から離れようとしないから困ったものだよ。ふざけて脇腹をくすぐるときに間違っておむねのあたりをわきわきしてしまっても、ちょっと戸惑った「?」顔でこっちを見上げて「なんですかなんですか?えへへ^^」と笑ってくれる文月ちゃん。ずっと年をとらず性に目覚めることはないから、後々思春期の娘に対する父親のような事例が発生する危惧もない。

睦月が中破して大泣きして帰ってきたから急いでお風呂に入れて新しい服きせてあげてよくがんばったねとほめてなでなでしてあげる。そうするとまだ少し涙目だけど笑顔に変わるんだよ。

長良と一緒にトレーニングしてるつもりで毎日筋トレしてる。上腕二頭筋がすっげーがっちりして大胸筋も盛り上がってるくらい。腹筋も見える。なかやまきんに君ネタができるくらい(不知火の前でやるとすっげー冷めた目で見られるけどそれもまたよし)。腕に駆逐艦たちが喜んでキャーキャー言いながら鈴なりにぶら下がってる。ほら響もそんなすみっこでそわそわしてないでいっしょにぶらさがれよ。俺は気にしないから

球磨を抱きまくらにして寝てる。抱きまくらじゃないクマー!というけど気にしない。

冬になれば体温高めの天津風とチェンジだ。やはり小さい子は体温高いんだよね。なんでだろうね。天津風の場合はそれと合わせて照れ屋さんなのもあるけど。なんだかんだ言いながら拒否らずにむしろ逆にぎゅっと抱き返してくれる。布団の中での天津風のけなげな可愛さを知っているのは俺だけだろう。早すぎる胸の鼓動が伝わってくる。暗闇の中で吐息も感じる。いい風ね。

夏は潜水艦たちと泳ぐといい。俺も一緒にクルージング行くぜ。スク水も買ってある。去年は市民プールだったが今年は海に行く予定だ。

金剛型の脇の下から手を入れたい。榛名は戸惑って困ったように照れて顔を赤くする。金剛は意外とさらっと流される。でも内心心臓ばっくばくなのを夜戦時にそっと告白されて俺の鼻息ますます荒くなる。

夕張阿賀野型と瑞鳳のへそとおなかprprprprpっrp

綾波お茶したい。ほっぺつんつんぷにぷに。ほっぺたよくのびるね。だらだらしながらゆったりセックス突入したい。

鈴谷からかってくるのに対してマジで押し倒して、挑発的な言動が実は奥手で臆病なところの裏返しに過ぎなかったことを発見したい。

熊野エステしながらいたずらして顔真っ赤にして全身震えながらも強がり言ってるのをニヤニヤしながら見てたい。そんでもって何ニヤニヤしてるんですの!とどつかれたい。

艦これなんて難しく考えなくてもこういう楽しみ方だけでいいんだよ。

2014-04-27

艦これPIXIVでの流行

方法 

  PIXIV艦娘名前検索ボックスに入れて、50枚目の絵の日時を調べる。

  但し、別作品の絵が見えたら目視で数える。多ければ除外検索を使う

注意事項

  ワンドロでの採用最近あったとか人気以外の要素が入る(必ずしも人気と対応するランキングでない)

  ここ数日で50枚投稿されてるような場合は誤差が大きいはず

  除外検索目視の時に普通に誤差が出る

  多分忘れられている艦がいる

作業者はこの手の作業で間違いを犯さなかったことがない

ランキング(日時が新しい=投稿頻度が高い)

1 雷 4月26日 20:39

2 島風 4月26日 18:25

3 加賀 4月26日 15:07

4 金剛 4月26日 03:53

5 赤城 4月25日 02:04

6 電 4月24日 22:18

7 卯月 4月24日 19:24

8 潮 4月24日 02:35

9 天龍 4月24日 02:31

10 榛名 4月23日 23:53

11 長門 4月23日 23:32

12 時雨 4月23日 23:32

13 北上 4月23日 23:12

14 利根 4月23日 21:41

15 夕立 4月23日 21:19

16 不知火 4月23日 19:25

17 雪風 4月23日 05:45

18 響 4月22日 23:05

19 龍驤 4月22日 22:39

20 龍田 4月22日 20:03

21 木曾 4月22日 04:57

22 鈴谷 4月22日 01:21

23 夕張 4月22日 00:36

24 比叡 4月22日 00:32

25 叢雲 4月22日 00:02

26 霧島 4月21日 23:48

27 陸奥 4月21日 22:10

28 伊19 4月21日 16:55

29 吹雪 4月21日 00:58

30 青葉 4月20日 07:16

31 那珂 4月20日 03:08

32 翔鶴 4月20日 01:49

33 高雄 4月1日 23:11

34 朧 4月1日 19:53

35 子日 4月1日 11:36

36 まるゆ 4月19日 16:05

37 熊野 4月19日 09:45

38 大井 4月19日 08:53

39 愛宕 4月19日 07:33

40 蒼龍 4月19日 04:48

41 日向 4月18日 01:33

42 球磨 4月18日 00:09

43 伊58 4月17日 22:17

44 漣 4月17日 21:20

45 弥生 4月17日 12:04

46 摩耶 4月17日 00:46

47 最上 4月17日 00:33

48 妙高 4月16日 22:59

49 伊8 4月15日 19:20

50 望月 4月15日 18:52

51 皐月 4月15日 18:48

52 扶桑 4月14日 20:07

53 伊勢 4月14日 00:02

54 五月雨 4月13日 23:23

55 鳳翔 4月13日 22:05

56 川内 4月13日 20:14

57 初雪 4月13日 16:18

58 飛龍 4月13日 11:49

59 衣笠 4月13日 00:58

60 阿武隈 4月12日 22:04

61 山城 4月12日 21:42

62 古鷹 4月12日 21:42

63 睦月 4月12日 04:01

64 鳥海 4月12日 02:06

65 五十鈴 4月11日 23:03

66 多摩 4月10日 00:42

67 如月 4月9日 23:15

68 筑摩 4月9日 16:48

69 準鷹 4月9日 02:06

70 足柄 4月8日 02:37

71 伊168 4月8日 01:14

72 村雨 4月7日 00:39

73 霞 4月7日 00:01

74 巻雲 4月6日 22:52

75 曙 4月6日 22:49

76 神通 4月6日 20:48

77 羽黒 4月6日 16:08

78 由良 4月6日 03:27

79 那智 4月6日 00:09

80 加古 4月5日 16:58

81 白露 4月3日 21:06

82 陽炎 4月2日 17:58

83 朝潮 4月2日 03:41

84 白雪 4月2日 01:50

85 黒潮 3月31日 23:57

86 能代 3月31日 00:08

87 初春 3月30日 02:39

88 鬼怒 3月30日 02:0

89 飛鷹 3月28日 00:24

90 綾波 3月27日 20:43

91 文月 3月27日 12:17

92 若葉 3月25日 21:45

93 敷波 3月25日 20:17

94 祥鳳 3月25日 16:42

95 深雪 3月24日 22:49

96 舞風 3月23日 21:54

97 名取 3月23日 18:16

98 千歳 3月21日 15:30

99 長月 3月20日 23:39

100 長良 3月20日 23:25

101 満潮 3月19日 01:08

102 菊月 3月17日 22:30

103 初霜 3月16日 22:55

104 千代田 3月14日 22:42

105 涼風 3月11日 16:55

106 磯波 3月7日 04:02

107 霰 3月4日 12:37

108 大潮 3月3日 00:20

109 荒潮 3月3日 00:18

110 三日月 1月21日 23:43

111 谷風

図鑑No順(但し、作業者の非所有艦は一番下)

長門 4月23日 23:32

陸奥 4月21日 22:10

伊勢 4月14日 00:02

日向 4月18日 01:33

雪風 4月23日 05:45

赤城 4月25日 02:04

加賀 4月26日 15:07

蒼龍 4月19日 04:48

飛龍 4月13日 11:49

島風 4月26日 18:25

吹雪 4月21日 00:58

白雪 4月2日 01:50

初雪 4月13日 16:18

深雪 3月24日 22:49

叢雲 4月22日 00:02

磯波 3月7日 04:02

綾波 3月27日 20:43

敷波 3月25日 20:17

大井 4月19日 08:53

北上 4月23日 23:12

金剛 4月26日 03:53

比叡 4月22日 00:32

榛名 4月23日 23:53

霧島 4月21日 23:48

鳳翔 4月13日 22:05

扶桑 4月14日 20:07

山城 4月12日 21:42

天龍 4月24日 02:31

龍田 4月22日 20:03

龍驤 4月22日 22:39

睦月 4月12日 04:01

如月 4月9日 23:15

皐月 4月15日 18:48

文月 3月27日 12:17

長月 3月20日 23:39

菊月 3月17日 22:30

三日月 1月21日 23:43

望月 4月15日 18:52

球磨 4月18日 00:09

多摩 4月10日 00:42

木曾 4月22日 04:57

長良 3月20日 23:25

五十鈴 4月11日 23:03

名取 3月23日 18:16

由良 4月6日 03:27

川内 4月13日 20:14

神通 4月6日 20:48

那珂 4月20日 03:08

千歳 3月21日 15:30

千代田 3月14日 22:42

最上 4月17日 00:33

古鷹 4月12日 21:42

加古 4月5日 16:58

青葉 4月20日 07:16

妙高 4月16日 22:59

那智 4月6日 00:09

足柄 4月8日 02:37

羽黒 4月6日 16:08

高雄 4月1日 23:11

愛宕 4月19日 07:33

摩耶 4月17日 00:46

鳥海 4月12日 02:06

利根 4月23日 21:41

筑摩 4月9日 16:48

飛鷹 3月28日 00:24

準鷹 4月9日 02:06

4月1日 19:53

4月6日 22:49

4月17日 21:20

4月24日 02:35

4月22日 23:05

4月26日 20:39

4月24日 22:18

初春 3月30日 02:39

子日 4月1日 11:36

若葉 3月25日 21:45

初霜 3月16日 22:55

白露 4月3日 21:06

時雨 4月23日 23:32

村雨 4月7日 00:39

夕立 4月23日 21:19

五月雨 4月13日 23:23

涼風 3月11日 16:55

朝潮 4月2日 03:41

大潮 3月3日 00:20

満潮 3月19日 01:08

荒潮 3月3日 00:18

3月4日 12:37

4月7日 00:01

陽炎 4月2日 17:58

不知火 4月23日 19:25

黒潮 3月31日 23:57

祥鳳 3月25日 16:42

翔鶴 4月20日 01:49

鬼怒 3月30日 02:0

阿武隈 4月12日 22:04

夕張 4月22日 00:36

舞風 3月23日 21:54

衣笠 4月13日 00:58

伊19 4月21日 16:55

鈴谷 4月22日 01:21

熊野 4月19日 09:45

伊168 4月8日 01:14

伊58 4月17日 22:17

伊8 4月15日 19:20

巻雲 4月6日 22:52

能代 3月31日 00:08

まるゆ 4月19日 16:05

弥生 4月17日 12:04

卯月 4月24日 19:24

谷風

ビスマルク 4月22日 00:39

初風 3月29日 00:33

浜風 4月24日 21:24


やってみた感想 馬鹿げている

  

2014-01-20

潜水艦なんて放っとけばいいのに

艦これ5-3は現在の最終ステージだが、このステージボス艦隊潜水艦がいて、それも尋常な硬さじゃないので、単純にクリアしたければ無視するのが得策。

ただしその場合ルート固定に必須駆逐艦2隻が終始弾除けと化すので、残りの4隻で夜戦込みの砲雷撃戦となる。

そんでもって道中はお仕置き部屋以外、全て夜戦。というわけで、残り4隻は夜戦火力と回避がともに高い重巡安定となる。

論陣形は単縦陣で、昼間のうちに可能な限り敵の駆逐軽巡を沈め、できれば戦艦も1隻くらいは雷撃込みで仕留め、あわよくば旗艦輸送艦も沈められればよし、果たせなければ夜戦に持ち込み、勝利をもぎ取る。

旗艦輸送艦破壊しない限りゲージが削れないのだが、常に高HPの姫がガードするので、昼戦で輸送艦を狙撃・撃沈出来なかった場合は、夜戦火力による力押しで仕留めると。

こちらの損害として昼戦段階で駆逐艦が高確率中大破するけど、そこも計算のうちで、そもそも戦力にカウントしていないので痛手ではないというか、重巡4隻が中破止まりで夜戦まで温存していれば、その時点で勝ったも同然。

ちなみにこの戦法は5-3で編み出したのではなく、4-3と4-4のS勝利に死ぬ思いをして果たせず、現実路線を取ったものであり、実際非常にスムーズに事が運ぶ。

なので、自分に限らずこの戦法を取る提督は非常に多い。


しかし、自分の友人は違った。

なんと鈴谷熊野夕張、五十鈴改二、時雨改二、夕立改二の単横陣で挑戦し、最後最後になって「ゲージが破壊出来ない」とぼやいている。

当たり前だろ。意味がわからない。

それで「潜水艦なんて放置で、重4駆2の単縦陣でガンガン行けばいいじゃん」と言ったら、「潜水艦夕張ソナー爆雷で1発だよ?それに五十鈴もいるし」などと反論してきた。

いやそういう問題じゃねーから

そりゃ昼間に潜水艦はどうにか沈められるだろうけど(絶対沈められるわけではないと思うが)、単横陣では水上艦への火力も命中も著しく落ちるので、逆に言えば「潜水艦を沈めるだけで昼戦終了」になるわけだ。

まり敵の残存艦艇が4隻以上は必ずいる状態で、こっちはほぼ確実に3隻程度中大破が出ている状態から夜戦突入、そこで味方が敵輸送艦を狙ってくれるよう祈るとか、効率悪いなんてもんじゃない。

想像するだけで禿げ上がりそうだ。


さらに話を聞くと、「鈴熊が可愛すぎて、彼女ら以外重巡系育てていない・・・」と来たもんだ。

重巡というか航巡は、自分の所はかなり前に来た最上と、最近やっとイベで入手した三隈しかいないので、こういうのも正直なんなの?って感じ。

鈴熊を航巡改造込みで育てたり金剛や比叡を改二まで育てるヒマがあったら、高雄愛宕とか、妙高、摩耶、利根筑摩、そこら辺育てられるだろうというか、そっち先じゃね?と思うのだが。

2013-09-25

艦これコメ欄での寒いコメント晒す

むしゃくしゃしたので、艦隊これくしょん佐世保鎮守府サーバー所属するランキング上位1000名のコメント寒いもの晒していきます


例えば、994位のトロンプさんの「榛名さんあなた天使だ」みたいなコメント。まぁ、きもち悪いですよね。

もっとも、970位のはりがねさんの瑞鶴さんかわいいです程度のもの攻略すすまない・なかなかドロップしないというようなものは省いています


では、順位を降順に。ちなみにコメントの右にある、「名」とかは、コメント欄へのコメントです。

(名=名前が気持ち悪い。キ=コメントが気持ち悪い。不=意味不明。知=そんなこと言われても知らない。犯=犯罪者。宣=宣伝


順位名前コメント分類
991位エコアイスコミケの間に順位急降下w名知
990位師走つsm13869948
981位まぎるシコり続けるのだ…
978位ヤキソバくぅ~><
972位志南榛名結婚しよう
966イリティスタ運の悪いヒポポタマス
952位ぽこた天高く赤城肥ゆる秋
943位お触れホルスなかで火遊び意味深だ…名キ
911夜斗大事ものは目蓋の裏名キ不
904位しろ鬼怒ちゃんと汗をかき隊
902位銀星波動エンジンはまだか!?名不
894位七神ハイパーオーラ魚雷
887位ton羅針盤の支配からの 卒業
885位teragonペロペロ催眠で忙しい
881位どらいぼ提督の愛が改二そのもの
874位百日紅大井日も安心
823位あやか金剛100%
818位キンタ五十鈴の絶望顔がみたい名キ
792位ねこまねきアイスが美味しい
771位ゴレイヌフゥ↑フゥ↑
764位時を刻まない懐中時計セクハラ提督今日も行く名キ
758位火矢太郎リュウノケーン
745位きぬさや跳び出す砲弾、豆粒の如し
742位yatageru暁の水平線にお布団を見ゆ
741位桐花国立艦隊幼稚園-佐世保
726位キリヒアイスバイエル名不
714位黒瀬山城って幻想殺し使えそう
700位かぽたぽ那珂ちゃんのナカ出しし隊名キ犯
688位高町恭也ここは俺が引き受けた
665位ゆとりちゃん私を養ってください
624位大門五郎煮込み那珂ちゃん雑炊不キ
623dj ishiishiキルミーは復活したんだ
614位rinda0423ふふふ…可愛いか?
610位ShunActUフハハハ…怖かろう!!
608位ありゅ井口裕香ちゃんprpr
599位ひすい氏瑞鳳の格納庫prpr
597位仮面トロッとキリッと名不キ
574位アルトリアライバル宇宙戦艦ヤマト
573位五角 梗火人間性を捧げよ…名キ知
560位aregin絶対夕張prprpマン
556位聖騎士sm21408103(謎名キ知宣
534位おもだか休憩は榛名と二人で
496位ほろろ翔鶴結婚しました
486位Seraldなんもかんも政治が悪い…キ知
478位狗月布団を敷こう、な!
447位こんたろう格納庫まさぐるの?
425位シラクサバナナ…をあげるよ?
410位おおかわこうして斜めの角度で弾く
408位らくさわりですか?どうぞ!
395位bpnt榛名愛してる!
394位ミュラー7/12開始キ知
387位ヤッティーそれ味噌ジャーン!!!
380位うんだい投資する者よ、死に候え
375位漆黒の瞳孔酷く眠い。さあ、帰ろう名キ知
318位杉浦七徳ガリガリ君 ラムネ味!
315位カフェリンくれよぉ頼む!タウリン1000g配合名キ
311どんたこす金銀インパールプレゼント
260位れいむ中尾巨乳貧乳が好きキ知
251位沈黙プーチン母校が貴方を拡張する名不
240位犬牙穴彫ニコ生co1313798名キ知宣
208位にじのます古鷹さんと結婚しました
202位山伏最近カニ食ってねーなー
188位saiko時雨ちゃんの体液くれ
152位三桁秋雲ダブルピース
126位Reme高雄恍惚とした顔
93位Nemmy釣竿とスリガオは似てる
91位えう″ぁアジフライ名知
80位リバティプライム共産主義破滅があるのみキ知
16位大根P潮ちゃんprpr


今回、1000名中69名が気持ち悪いコメントを残していることが分かりました。

名前のみが気持ち悪い方は晒していないので範囲を広げたらもう少し面白いデータが取れるかもしれません。

もっとも、1000名の内、宣伝しているのは2名のみ(ニコニコユーザーでるのが興味深い)であり、基本は艦娘のセクハラあるいはドン滑りコメントで、

ガチ犯罪予告出会い書き込みがないのは運営のNGワード対策がしっかりしているからでしょう。


ということでまた暇が出来たら晒していきたいと思います

2013-09-11

妄想・定年後、ウィークリーマンションを根城に各地旅行三昧

自分旅行趣味だが、定年を迎えた後、「東京から各地へ1泊2日のワンショット旅行を繰り返す」というのは、

極めて非効率な気がする。

例えば北海道であれば、札幌ウィークリーマンションに腰を落ち着けて、そこから日帰り旅行なり1泊2日旅行を繰り返す、という方が、

(東京の自宅から何回も北海道へ飛ぶよりも)効率的だと思う。

もっとも、定年を迎えたら体力も衰えるから毎日旅行するのはツライし、そんなにカネも続かない。

から例えば

月曜日積丹方面日帰り旅行

火曜日支笏湖方面日帰り旅行

水曜日休み(旅行記の執筆・整理・洗濯)

木曜日夕張方面日帰り旅行

金曜日日高方面日帰り旅行

土曜日休み(旅行記の執筆・整理・洗濯)

日曜日休み(次の週の計画作成)

てな按配で、1ヶ月程度札幌に滞在すれば、札幌200キロ圏は概ね旅行し尽くして、

体力も温存でき(荷物移動がないから)、費用もそんなに掛からない、という気がする。

(少なくとも、東京から北海道に何回も往復するより安上がり)

休み」の日も家に閉じこもるんじゃなく、適度に札幌市内の近場を楽しむ。

札幌も200万都市から、それなりに観光スポットがある。

場合によっては日帰りじゃなく、1泊2日旅行を適宜混ぜる。

「土日」は混雑するから、定年後の身分としてはなるだけ外出は避けたいが、

「土日しかやってないイベント」の類もあるから、その辺は適宜。

「ウイークリーマンション」の類は、調べてみたら、県庁所在都市レベルの大きさの町だと存在しているようなので、

それを「ハシゴ」する。

ということで、65歳定年迎えてから、74歳になるまで、9年間で、概ね日本世界都市の主要スポット訪問できるような

タイムすげジュールを組んでみた。

65歳になって、カネと健康に恵まれていたら、実践してみたいものだ。

A期間=4月10日~4月25日

B期間=5月15日~7月15日

C期間=9月1日~10月31日

D期間=11月15日~12月15日

E期間=1月15日~3月15日(この期間は春節に注意!)

65歳A期間:岡山を拠点に岡山県内制覇

65歳B期間:ロンドンを拠点にイギリスアイルランド制覇

65歳C期間:ニューヨークを拠点にアメリカ東海岸制覇

65歳D期間:下関を拠点に山口県制覇した後、熊本へ行って、熊本を拠点に熊本県制覇

65歳E期間:香港を拠点に中国華南制覇

66歳A期間:金沢を拠点に北陸県制

66歳B期間:パリを拠点にフランス制覇

66歳C期間:釧路を拠点に道東制覇した後、旭川へ行って、旭川を拠点に道北制覇

66歳D期間:神戸を拠点に兵庫県制覇した後、大分へ行って、大分を拠点に大分県制覇

66歳E期間:バンコクを拠点に、タイカンボジアラオス制覇

67歳A期間:盛岡を拠点に、岩手県制覇

67歳B期間:ローマを拠点に、イタリア制覇

67歳C期間:北京を拠点に、華北制覇

67歳D期間:広島を拠点に広島県制覇した後、鹿児島へ行って、鹿児島を拠点に鹿児島県制覇

67歳E期間:ナイロビを拠点にアフリカ東部制覇した後、ケープタウンへ行って、アフリカ南部を制覇

68歳A期間:仙台を拠点に、宮城県制覇

68歳B期間:ベルリンを拠点に、ドイツ制覇

68歳C期間:京都を拠点に、京都府制覇

68歳D期間:名古屋を拠点に、愛知県岐阜県三重県を制覇した後、宮崎へ行って、宮崎を拠点に宮崎県制覇

68歳E期間:ムンバイを拠点に、インド西部を制覇した後、デリーに行って、インド北部ネパール等を制覇

69歳A期間:松本を拠点に、長野県を制覇

69歳B期間:上海を拠点に、華中制覇

69歳C期間:ウィーンを拠点に、オーストリアハンガリーなどを制覇した後、ワルシャワに行って、ポーランドを制覇

69歳D期間:徳島を拠点に、徳島県制覇した後、高知に行って、高知県を制覇

69歳E期間:リオデジャネイロを拠点にブラジル制覇した後、ブエノスアイレスに行って、アルゼンチンを制覇

70歳A期間:秋田を拠点に、秋田県を制覇

70歳B期間:コペンハーゲンを拠点に、デンマークを制覇した後、ストックホルムに行って、スカンジナビア3国を制覇

70歳C期間:ロサンゼルスを拠点にアメリカ西海岸制覇した後、バンクーバーに行って、カナダ制覇

70歳D期間:福岡を拠点に福岡県を制覇後、長崎に行って、長崎県佐賀県を制覇

70歳E期間:ホーチミンを拠点にベトナムを制覇後、マニラに行って、フィリピンを制覇

71歳A期間:青森を拠点に、青森県制覇

71歳B期間:シドニーを拠点にオーストラリアを制覇後、オークランドに行って、ニュージーランドを制覇

71歳C期間:ドバイを拠点に、アラブ諸国を制覇後、テヘランに行って、イランを制覇

71歳D期間:高松を拠点に香川県を制覇後、松山へ行って、愛媛県を制覇

71歳E期間:マドリッドを拠点にスペイン制覇後、リスボンへ行って、ポルトガルを制覇

72歳A期間:山形を拠点に、山形県を制覇

72歳B期間:モスクワを拠点に、ロシアを制覇(ヨーロッパロシアだけだが)

72歳C期間:札幌を拠点に道央を制覇後、函館に行って、道南を制覇

72歳D期間:松江を拠点に山陰を制覇後、那覇に行って、沖縄を制覇

72歳E期間:イスタンブールを拠点にトルコを制覇後、アテネに行って、ギリシャを制覇

73歳A期間:新潟を拠点に新潟県を制覇

73歳B期間:ソウルを拠点に韓国を制覇

73歳C期間:大阪を拠点に、大阪府制覇

73歳D期間:静岡を拠点に静岡県を制覇後、和歌山へ行き、和歌山県制覇

73歳E期間:シンガポールを拠点にシンガポールマレーシアを制覇後、ジャカルタへ行き、インドネシアを制覇

・A、B、C、D、E期間:ハイシーズンを避けている

 (ゴールデンウィークお盆紅葉シーズン、年末年始)

・たまに(2~3ヶ月に1回)、東京の自宅に戻ることを想定している。

・「キャンピングカーを買えばいい」という話もある。

 確かにその通りだが、キャンピングカーで連泊するのは、体力的にどうかなあ?

・いっそのこと、東京の自宅を売り払って、

 1~2年は札幌を自宅とし、その後は福岡に移り住んで・・・というジプシー生活を送るのも、いいかも。

・定年を迎えたら、世界一周航空周遊券を買って1年間世界を豪遊し、

 その後で福岡辺りで再就職&転居して、九州中四国韓国中国旅行しまくる、というのもいいかも。

・でも結局、孫ができたら、それを最優先にするんだろうなあ。

東京から100キロ離れた県(例:栃木)を複数周遊する場合カーシェア使用前提だと、宇都宮に拠点移した方が、安いのかなあ。

 カーシェアの6時間レンタルが3,900円。(距離料金)

 12時間レンタルだと、6,500円+距離×15円。

 100キロ先まで観光するなら、6,500円+100キロ×2×15円=9,500円。その差5,600円。

 栃木まで何回も9,500円レンタルを繰り返すなら、5,600円以下の安宿に腰を落ち着けて、

 3,900円のショートレンタルを繰り返した方がいい・・・

 因みに24時間レンタルは8,000円+距離×15円

2013-08-22

http://anond.hatelabo.jp/20130822200535

そうでもないだろ

キハ17はすわり心地が悪いと言ったり、夢空間に乗ると隔世の感があると言ったり、

夕張に行って炭鉱人間の働くところではないからなくなって良かったと言ったりしてる

 

宮脇批判をすることで自分を大きく見せようとする川島・原の藁人形叩きに騙されてない?

2013-08-07

スマホ艦これやっててUIデザイン的に思ったこと。

遊べる。

携帯特有の処理の重さとか、

持てるけど三時間たったら

低音火傷起こしてるよねレベルまで加熱することを

除けば、全然良いと思う。

画面の大きさ。人って意外とちっちゃい文字が読める。

老眼ハゲが入りかかっていても意外と読める。

27インチから5インチへ、サイズは小さくなったが

ボタン操作不自由しないし、夕張さんと由良さんの違いがわかるなら

それでいいや。

そう、操作もだ。携帯ゲームはあまり遊んだことはないけど、

何となくやだったのが両手を使うことだった。

つり革なしに腰が十分でヘタれる身としては

両手が空かないのは辛い。

だが、艦これなら右手ですむ。マウス操作することが前提だから

ああ、やっぱりマウスは偉大な発明だ。

入力必要最低限のコストで済ませられる。

なぜ、わざわざ入力を増やしてまで体感させようとするのだ。

より楽に。マウスによる入力を前提とした一点指示は理に叶ってる。

第一ポインターPCに二つあったら気持ち悪くないか

なぜ増やしたし。


そして横持ちで操作すること。極め付けはこれだ。

古い人間なので、携帯で明らかに通話してない様を取ることが

あれでこれでそれなのだ

左手の小指と親指のみを立てて耳元で振ることで会話する、

というジェスチャーを人前でするのと同じくらいに。

LeapMotionを肩にはっつければ、いい感じになるんじゃないのと

今週末に試したいが。

デバイスから覚える背徳感は最高だ。

AndroidPS3コントロールドライバアプリを入れて

おもむろにコントロール機を取り出してエミュレータゼノギアスを遊んでみたが、

中2の時に電車で父のクソ重いノートPCを通学鞄から取り出し

コマンドプロンプトを立ち上げた時と同じようにくるものがあった。

あの時斜向かいで、『今どきの学生ってノートPC持ってるんだね』

と話をしていた二人組の男女の方、思い出すたびに死にたくなる

最高のアテンションをどうもありがとう

2013-07-25

http://anond.hatelabo.jp/20130725154112

住民税の税率は全国一律だよ

(超過税率で余分に取ってる自治体がいくつかあるけど例外的(破綻した夕張とか))


単に自治体にカネがないんでしょ、税収不足で。

長野って広い範囲に住民がばらけて住んでそうで効率的に回収できなそう(回収作業のコスト高そう)だし

除雪とかにもカネ使ってそうだし

2013-04-26

http://anond.hatelabo.jp/20130426230106

食料の生産にも流通にも石油電気がいるわけで、資源封鎖されたときのために農業というのは違和感があるんですが。

「輸入したほうが安いけれども、国防上の理由で三池炭鉱夕張炭鉱を復活させる」、とかのほうが。

2011-04-25

この人、夕張に出入り禁止です

「トラの写真に負けた」夕張市長選で落選の羽柴氏
2011.4.25 02:58
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110425/hkd11042503100001-n1.htm
15度目の挑戦もかなわなかった。全国で唯一の財政再生団体となった北海道夕張市市長選は、無所属新人で元東京都職員の鈴木直道氏(30)が当選。これまで東京都知事選大阪府知事選など数々の選挙戦落選を繰り返してきた元会社社長羽柴秀吉氏(61)は、今回も当選には至らなかった。
24日午後10時すぎ、鈴木氏の当選確実の報が流れると、夕張市清水沢の選挙事務所に詰めかけた約40人の支持者からは、ため息とともに「がっかりだ」との声が漏れた。
少し遅れて姿を現した羽柴氏は「支持者のみなさんには、このような結果になって申し訳ない」と頭を下げながら、「一番の敗因は知事といった大物を呼ばなかったから。トラの写真に負けたんだ。親分がついているということに、市民がだまされた。でもオレは自分が親分だから」と切って捨てた。4年後の出馬については「バカな市民には構っていられない」と、もう夕張市長選に出るつもりはないことを打ち明けた。

案の定落選し、夕張市民をバカ扱いする始末ですwww

ついさっきまで「夕張のためにっ!!」とか言ってたくせに、落選したとたんバカな市民が多い夕張なんてど~でもよくなっちゃうんですねぇwww

もう夕張には出入り禁止確定だよ。

っうか、北海道に二度と来んなと言う感じですね。


今後も立候補しまくるんだろうけど、イメージ悪いわな。だって落っこったらバカ扱いされるんだもんねwww

誰か教えてやれよな、この田舎のとっつあんに。

2011-03-10

女性専用車両反対という声に対する反論として

たまに「女性専用車両じゃなくて痴漢を非難しろ」って声があがるんだけどそれはまた別の話なんじゃないの?

 

とある地区空き巣が頻発。

地区内の空き巣被害者が「夜間外出禁止令作るべき」と提案

他の地区住民が「極端すぎる」「迷惑だ」と反論

それを受けて空き巣被害者曰く「悪いのは夜間外出禁止令じゃなくて空き巣。文句は空き巣に言え」

 

これくらいずれた反論じゃね?

「話を聞いてほしければ夕張雪かきしろ」ほどとんちんかんはないが、それでもずれてるものはずれている。

2010-12-11

http://anond.hatelabo.jp/20101211210242

映画会社もいっそ夕張へか。その方がいいかもなー。首都にこんなに集まっちゃうのも困りものだ。

それか行政特別区として、行政権は国が握っちゃうかな。

http://anond.hatelabo.jp/20101211200558

そう、都は出て行きたければご勝手にと言えるんだよ。

出て行かないのは出版社であり、アニメ業界

みんなが夕張に行っても、都は何も困らない。

 

言っておくが、私はあくまで規制反対派だ。

しかし、蟷螂の斧だと謙遜するのは勝手だけど、その斧は都に向かっていない。

そして、その斧は確実にアニメ業界の血を流させるという事実に気付いて欲しい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん