「レイアウト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: レイアウトとは

2015-01-14

新宿紀伊國屋の特設カレンダー売り場で

http://anond.hatelabo.jp/20150114174939

カレンダーを物色してたら隣を小さな男の子が、ひとりすり抜けていった。

歳のころは、どうだろう、小学2〜3年生か。

どこへ行ったかというと、大人のビラビゾーンである

そう、「鉄道」「イラスト」「アート」「スポーツ」などで整然と分けられた紀伊國屋本店の特設カレンダー売り場の奥には、エロカレンダーコーナーが有るのだ。おれも知らなかった。

レイアウトTSUTAYAの例のコーナーを想像してもらえればよろしい。

エロカレンダーの存在は知っていたが、これだけ多くの種類を見られる機会は初めてだったので、彼より前に当然眺めに行ったわけだが、結果は、はて、この実物大より拡大された高精細極まりないB2サイズの砂まみれ乳首を1ヶ月眺め続けると、人間精神状態はどうなるんだろう、というのが感想だった。大量のエロカレンダーというのは人を思索的にさせる。


で、そこに低学年男子が入ってったわけだ。

商品カレンダーを掛ける急設の壁は金網になっていて、エロカレンダーコーナーの中の低学年男子はこちらからよく見える。

彼は手が届く範囲エロカレンダーを、1枚いちまい、ていねいにめくっては検分していた。ほんとうに宇宙神秘を解明せんとする科学者のものの顔で。

人生最高の時、というのはすぐに終わる。そのときは5分程度だったか

とうぜん彼は一人で紀伊國屋に辿り着いたわけではなく、親御さんがいて「○○ちゃーん?」と呼ばわるわけだ。

瞬間、彼は見事に気配を消し、数拍の間を置いてエロカレンダーコーナーから滑り出て、何くわぬ顔で母親の元へ向かっていった。

「どこ行ってたの?」と廊下から詰問の声が聞こえてくる。どうする坊主


ディズニーキャラカレンダーみてたんだ。あんまり、いいのなかった」


全く言いよどみも、声の震えもなかった。どうせなら親受けが良いだろう、少し弾んだ声ですらあった。

恐るべし帝都新宿小学生低学年男子

君の小学校生活に幸あれ。

昨年の暮れの話だ。

2015-01-10

メールサービス リニューアル感想

4年前あまりにひどすぎるリニューアルをして、しかも元々評判の良かった旧版を使用できなくして、ユーザーあいだで大騒ぎになった某メールサービスがある。

4年前のときは最終的に旧に戻すというある種の英断を行なった。人間間違いを認めるのは大変なことだからね。しかしなかなか認めなかったんだこの会社は。こっちは悪くないお前たちが悪いと。最終的には認めて戻したわけだけど。

そして今年に入って、とうとうまたリニューアル&旧版廃止をしてきたのだ!

で、さっそくの使用感としては、前のリニューアルときほどはひどくない、が、そんなによくもない。

色々いじって、旧版に近い感じのレイアウトにしてみたら多少良くなった。

しかし4年前と同じく「余計なことすんなよ!」感は相変らず…。元が非常に軽くてシンプルでよかったのに。

とりあえず

・上の「件名」「受信時間」などの項目名と、実際にその下の表示される内容の位置がずれてる

メールを全て選択して一気に既読にする方法がわかりずらい。最初はなくなったのかと思って憤慨していたが、「受信箱」の項目を右クリックすると出てくる

メール一覧のフォントが小さいので、大きくする方法を探したらなんとか見つけたんだけど、フォントを大きくしても、行間が開かないのでぎゅうぎゅうになってしまい見にくい

けっこう前からリニューアルします!宣言してたのに、こんな初歩的なミス特に目名と表示がずれること)をしてるんだもんな…。

こっちは毎月かね払ってるんだからさ、ちゃんとやろうぜ、な?

2015-01-06

タブレット10インチだな

7インチタブレットを使っていたけど固定レイアウト電子書籍を読むのに不便だから10インチタブを購入。

何ヶ月も使ってないのに10インチタブが壊れたからまた7インチを使ってる。

で、10インチを使う前は、7インチでも固定レイアウト電子書籍を読む時以外はなんの不便もないと思ってたけど、久しぶりに7インチを使ったらすごい使いにくく感じた。

web見るにもいちいち拡大しないと字が読めないし、動画見るにも画面ちっこいし

もう7インチは使ってられない。

2015-01-02

Natural Color Phantasm Vol.09 『夏祭虚構原風景から

■その1。

 毎回言ってるんだけど、今回こそはゲームレビューをやりたいと思って……選んだのは『夏祭』。タイトル通り、ゲーム自体は、三日間の夏祭を描いたものからプレイ時間は短い。たった三日間で、キャラクタ描写しきれるのか? と思っていたのだが、演出手法として、イベントごとに回想シーンを頻繁に挿入することで、要点はきちんと押さえている。ただ、毎回毎回、お約束のように回想シーンが入るので、それが少々うざったくもあるけど……。 最近ストーリー型のゲームにしては珍しく、二時間ドラマのようなスタイルで作られている。なので、このゲームは、大作型作品ではない。ここを勘違いすると食い足りないような印象だけが残るだろう。

 筆者も、まんがで最近流行している、虚構の現風景を描いたエコロジスト的な作品の流れにあると勝手勘違いして、今回のサブタイトルをつけたのだけど、実際にプレイしてみると、特に自然描写などに重点を置いているという訳ではない。おそらく、あくまドラマチックな演出舞台として、この設定を選んだだけなのだろう。なので、今回のサブタイトルは嘘っぱちだ。サブタイトルは、レイアウトの都合上、原稿を書き始める前に決めてしまうので、こういうこともある。

 しかし、こう書くといかにも薄っぺらゲームのように思う人もいるかも知れないが、別にそういうゲームではないし、特筆すべき所もある。ヒロインである[橘みやの]のシナリオなのだが……気の弱い幼なじみという基本設定自体通俗的なものだ。しかし、中盤から後半にかけて、そのスタンスが表面的なものであったことに、主人公は気づく。早い話が、三角関係から来る、すれ違いと嫉妬地獄絵図が展開されるのだ。

 ただ、『たとえばこんなラヴソング』や『週末婚』のような、サイコスリラーばりの鬼気迫る展開をする訳ではない。三角関係当事者たちは、あくま良識の持ち主であり、自己の欲望を優先できない弱い人たちである。この葛藤文学的執拗さで書くと、『WhiteAlbum』のように、美少女ゲームには異例の悲劇性を帯びるのだけど、このゲームあくまで、テレビドラマ的な構造作品なので、予定調和的な結末へと向かっていくし、ここで、虚構の現風景を想起させるような物語設定の仕掛けが効いてくる……少女まんが的な、感傷情緒感覚に訴える設定が、毒性を中和しているのだ。

 とはいえ、この予定調和少女まんが的なユートピアと捉えるのも、違うような気がする。それはむしろ、恋の熱情ではなく、愛情に起因する、穏やかな信頼によって支えられる……『とらいあんぐるハート』『とらいあんぐるハート2』で描かれるような、疑似共同体に向けられるべき評で、ボーイ・ミーツ・ガールな恋を描いた『夏祭』にそれを当てはめるには、少々違和感があるだろう。

■その2。

 まあ、[少女まんが的]という言葉が何を指すのかは、かなり曖昧だし、それはむしろ、白泉男児である相方領域だったりするのだが、結局のところ、『夏祭』は、スタンダード過ぎるのだ。それは決して悪いことではなく、むしろ美点なのだけど、価値観多様化し、結果として、家族や友人といった単位での崩壊を招いている状況の中では、かつては正常とされていたものも、異常とされてしまう。

 そして、マッチョイズムからも、フェミニズムからも取り残された人々は、[癒し]と[萌え]の過剰な摂取と、虚構原風景への逃避を計るのだ。筆者はそういう思考には否定的だが、これはこれで、スタンダード価値観を欲する動きなので、そういう嗜好の全てを否定する訳には行かないのだ。

 『夏祭』は、目から鱗が落ちるようなゲームではない。だけども、プレイした後の安心感は、[癒し][萌え][虚構原風景]といった要素によるものでもない。娯楽作品に不可欠なバランス感覚をちゃんと備えており、背骨が通っているのが、この安心感の正体なのだと思う。

 ただ、スタンダード故に、これはどうか?という箇所もある。Hシーンだ。作画文章共に描写力がなまじ高い分、不自然な印象が強調されてしまう……主人公テクニックが上手すぎるのだ(笑)。変な話ではあるが、若い男女のボーイ・ミーツ・ガール的な恋を描くというテーマは、文章力の高いHシーンとは、相反してしまう所がある。早い話が、初々しい恋のドキドキ感……言ってしまえば[童貞魂]を描く作品でのセックスは、ポルノグラフィに求められる実用性とは、いまいち結びつきにくいのも事実なのだ

 だとすると、先月取り上げた『Kanon』の、意識的回避することができてしまうHシーンの方が、作品テーマ親和性は高いのかも知れない。肉体関係抜きでも、精神的な絆を結ぶことはできるし、トゥルーエンドも見られるというのは、美少女まんが雑誌編集者だったくせに、Hシーンのない作品を平気で載せていた筆者にも、かなり衝撃的だった。ただ、それを認めてしまうのは、美少女ゲーム存在意義を問われてしまうということなので、簡単に納得はできないんだけどね……。

 ……しかし、これは「むほっ、これは嬉しい不意打ち……これに比べたら山岡さんのはカスや!」と、『美味しんぼ』の京極さん風に叫んでしまうのに近い(笑)。そして、「おいおい、お前さっきまで士郎のメシを美味そうに食っていたじゃねえかよ」と、自分に突っ込んでしまうのだが……って、話がズレた。

 『夏祭』の場合シナリオごとの構成にばらつきが激しいという難点はあるのだけども

、Hシーンの扱いは、物語にきちんとリンクしていたので、個人的には安心している。しかし、美少女ゲームにとって、セックスをどう扱うかは今後、重要課題になるのではないかと思う。それはそれで、本末転倒な気もするが、美少女まんがではもう、その問題を語ることができなくなってしまった以上……そう、H以外の要素に市場が寛容である間に、思考を突き詰めていかなければならないのだ。市場下り坂になれば、H以外の余計な要素は真っ先に排除されるのが、ポルノ業界の常なのだから

■来月は1999年度の総括。

 という訳で、次回は『へっぽこ通信』のへっぽこくん氏をゲストに招いて、恒例(?)の1999年度総括ですー。それにしても、この手の原稿ばっか書いているくせに、ファンサイトの類は全く知らなくて、軽い気持ちでサーフしてみたんですが、筆者の原稿など簡単に吹き飛ばすほど強力な、美少女ゲーム論が山のようにあるのね……もっと突き詰めないとな……。

 余談ですが、『恋愛シミュレーションツクール』を買いました。いかんせんエンジン部分が弱く、実際にゲームを作るには、ちょっと苦しいんですが、恋愛ゲーム構造を解析するという意味では面白いソフトでした。

2014-12-18

http://anond.hatelabo.jp/20141218023941

かーちゃんのは無料ブログから初めては?スタイルシートレイアウトなどを改造すればそれなりに情報発信はできると思う。

俺の知ってるところだと、はてなブログ操作やすい。Bloggerテンプレート英語サイトだけど、そこからとってくればホームページっぽくなる。アメブロとかライブドアとか他は最近は詳しく知らない。

それで欲が出て来たらwordpressかな。wordpressメンテナンスが面倒だと思うよ。独自ドメイン取ってれば、ブログを移行してもURLを同じにできるけど、ちょっと設定が面倒かもしれない。

2014-12-13

喫茶店読書をするということ

場所が変わるから気分転換になる、という仮定を立てたけど間違ってたっぽい。

ただ単に自分の部屋が読書きじゃないだけなんだ。

毎回コーヒー頼むのももったいないし、次引っ越す時は読書やすいようなレイアウトを心がけよう。

2014-12-02

http://anond.hatelabo.jp/20141202123619

・大きなホームセンター相談業者を紹介してくれるところがある。エクステリア(足場作ったり)があるのなら、これが一番良いかも。

ガーデニング用の苗やグッズが多い花屋相談デパートガーデニング相談やってるところもある。レイアウト提案と苗やグッズの販売がセットという感じ。エクステリア業者も紹介してくれる。

・造園業はちょっと違うと思う。会社によってはやってるが、もっと大口メンテナンス(定期的な剪定など)アリが前提のビジネス

新築で家を買ったなら、ハウスメーカーに何社かエクステリア会社を紹介してもらうのも手。中古で買った場合も、仲介業者に聞いてみると地元エクステリア会社を教えてもらえるかも。

庭師ってどうさがせばいいの?

新しく引っ越した家にちっちゃい庭があって、手入れしないと踏み入れられない状態。

せっかくなのでいい感じにしたいんだが、こういうときって誰にたのめばいい?

・庭師、造園業、エクステリア植木屋の違いがよくわからない

・美しい庭、というよりは自分で手を加えていけるようなものにしたい

洗濯の干場もかねてるので足場もつくりたい。石埋めるとか?(今はその部分はプラスチック人工芝がひいてある

どちらかというと、作業は自分たちでやるのでもいいので

設計、というか、こういうレイアウトで、あの辺は日当りがこうなので土はこれで、こういう植物を植えて、足場はこういうものがあって、あたりを教えてもらいたい。

会社よりは個人仕事で気軽に相談できるかんじがいいんだけどどうだろう?

2014-12-01

http://anond.hatelabo.jp/20141201153452

楽天ショップページがださいのはCMSがださいんだと思う。

普通ある程度統一されたデザインになるように、レイアウトとか基本デザインとかはシステム側で用意するものだと思うけど、楽天のはショップ毎にバラバラ、ごちゃごちゃ。

あと、検索が糞。わざとやってるとしか思えないくらい、目当ての商品が上位にででてこない。

商品ごとの比較しづらい。

2014-11-30

基板設計受託開発会社から大手家電メーカーをのぞいて見えること

私は、LSIからソフトウェア開発、組み込みまで受託を行う会社につとめています

大手家電メーカーアナログ回路設計職で入って感じたこと列挙します。

ソフトウェア外注化はITゼネコン等でよく語られるが、最近家電メーカーにおいても回路設計などが外注化されており中の人が育っていない。

・むしろ技術力ではメイテックなどの技術派遣の人の方が持っていることさえある。

アナログ回路設計組み込みで長い経験をもつベテラン設計者も、年齢だけでリストラされている。

・その一方、現場から離れて技術がわからなくなっている管理職がたくさんいる。

ベテラン設計者の指導がないので、若手は外注ばかりで設計を学ぶことができずにいる。

事業部部署が細分化されているため、基板のレイアウトばかりしている人とか、電源回路ばかりしている人とか。。。

製品企画の部署が昇進コースとなっており、商品企画に適していない人が商品企画をしている。

LGやサムスンに勝てない理由って中にありますよ。

ほんとに。

2014-11-26

紙のPDF組みかえただけなんだから隙間ができるのは当たり前だろw

こんな作業に工数かけてどうすんだw

ほら直したぞ

「そうじゃなくて」ってレイアウト送ってくるなw

そんなもんあるなら初めから出せw

おまえは無駄仕事やす天才かwww

ころすぞ

2014-11-16

これって俺だけ?

はてなダイアリーレイアウトが崩れるので、互換表示をオンにしたら、今度ははてなブックマークレイアウトが崩れてしまう。

スターボタンが消えて、スターが付けられない&表示されなくなってしまうのだ。

はてなブックマークをきれいに表示するために互換表示をオフにすると、当然はてなダイアリーレイアウトが崩れてしまう。

 

IE11アドレスバー互換表示ボタンが付いていないので、互換表示のオンオフがいちいち面倒。

このままだと、ブクマダイアリーのどちらかをあきらめるしかない。

2014-11-03

連休なので、はてなNGフィルターを作ったらクソ快適になった話

Chrome拡張機能としてリリースしましたよ!

はてなNG - Chrome ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore/detail/%E3%81%AF%E3%81%A6%E3%81%AAng/mbgdnfmdelffjdhkdggilmphfdihnmcj

機能

[対象サイト]

はてなhttp://www.hatena.ne.jp/

はてなブックマーク内ページ(http://b.hatena.ne.jp/

結果

はてなの閲覧がめちゃくちゃ快適になりました!

目障りなサイトアカウントは見なくて済むし、ブコメページのノイジーなコメントも連打スターもなくなってスッキリ

更にワンクリックで気楽にNGフィルターオンとオフの切り替えが出来るようにした事で、NGありなしの状態が一目瞭然で比較できて、はてなエントリーの傾向、ブックマーカーの傾向もよく分かるという新しい発見も!追)そして自分がどんなに偏ってるかの発見も!

動機

ホットエントリーに上がってくる、まとめ系、はてな村系、虚構系なんかは個人的にどうにも苦手で、それについて以前増田で書いたら多くのご批判、ご意見を頂きました。

はてな代替サービスを教えてちょ

http://anond.hatelabo.jp/20140929012633

人気コメントが「無いなら自分で作れば」って感じで、成る程、ほんじゃまぁやってみるかと。一度Chrome拡張機能を作ってもみたかったので。

で、NGリストを登録してはてな公式ページフィルタリングする方向で作ろうと決めました。あと、どうにも気になっていたのがkiya氏系のスター連打。この対策機能に盛り込もうと。構想が固まって、勉強がてらある程度の試作を作ってみました。したらなかなか良い出来なんじゃないかと、手前味噌だけど自分だけで使ってるのは勿体無い、面白いから皆さん使ってみて下さいよーって事で、この連休Chromeウェブストア公開用に一気に作り込みました。

技術

ざっくりと。

Chrome拡張機能HTMLJavaScript制作できます

それらをマニフェストファイル(manifest.json)というJSON形式の設定ファイルで、タイトル、説明、権限アイコンなどと共に紐付けして設定します。

これらが入ったフォルダChrome拡張機能ページから読み込ませれば動作します。

Googleに$5払ってデベロッパー登録し、バナー必要データを用意すればChromeウェブストアで一般公開もできます


拡張機能スクリプトが動作する環境は大きく分けて4つで、マニフェストファイルで設定できます

  1. background:常にChromeの裏で動くスクリプトを設定します。
    今回はユーザーがタブを切り替えた時にそのタブページがNGサイトかどうか判定しそれによりアイコンの表示を変えるスプリクト等を設定しました。
  2. browser_action:アドレスバーの右側の拡張アイコンクリックした時に表示されるポップアップ画面とスクリプトを設定します。
    普段HTMLページをコーディングするのと同じ感覚です。今回はBootflatベース制作しました。
  3. content_scripts:特定ページに対するスクリプトを設定します。
    今回は「http://www.hatena.ne.jp/」と「http://b.hatena.ne.jp/*」に対してスタイルDOM操作をするスクリプトを設定しました。
  4. options_page:オプションページを設定します。
    今回は使用していません。

このマニフェストにはバージョンがあって、現在使用できるのは2.0のみになっていますChrome拡張機能製作方法はググれば先人達情報が沢山出てきますが、このバージョンが古い情報もありますので注意しないとハマってしまます

参考にしたサイトは様々ですが、検索で出てきた日本語サイトでざっくりと把握させていただき最終的には公式サイトが一番確実でした。

http://dev.screw-axis.com/doc/chrome_extensions/マニフェストバージョンは1.0が対象のようです)

http://qiita.com/sqrtxx/items/19fd2114430e9e1fb57f

http://blog.fenrir-inc.com/jp/2012/09/jquery-chrome-extension.html

https://developer.chrome.com/extensions

https://developer.chrome.com/extensions/api_index


制作環境Haxe + Sublime Text です。

まとめ

Chrome拡張機能開発は思ったよりは簡単でした。JavaScriptが出来る人は一度試してみると楽しいかもしれません。と、同時にインストールする拡張機能によってブラウザが重たくなる理由もわかりました。ブラクラになる程重い処理を裏でぶん回す事も簡単に出来てしまうので、なるほどなーと。

そんな感じで開発したのですが、機能はてな様の現在のページデザイン依存しております。ですので、はてなサイトデザインが改変した際には動作しなくなったりレイアウト崩れしてしま場合があります。ご了承くださいませ。その他バグなどご報告下さいましたら出来るだけ対応いたしますのでご感想など聞かせていただければ嬉しいです。

2014-10-11

http://anond.hatelabo.jp/20141011140837

紙の本のUI書き込みが出来ない http://anond.hatelabo.jp/20141011134257 っていうのが意味不明から

どっちに言ってんだろうと思ってねえ・・・

電子書籍で文字のサイズ書体が変えられるのはデバイスの種類がいくつもあって

デフォルト状態でユーザー環境レイアウト最適化されてない”ための苦肉の策なんだよね

2014-10-09

社会科教科書中学受験内容が「ドン・キホーテ」「植物工場」で揺らいでくる

★某塾のテストで、

 「スーパーマーケット店舗レイアウトで、肉や魚は店のどこに陳列されているでしょう?」

 「そして、それは何故でしょう?」という問題がでたらしい。

 (正解は、「店の一番奥まった部分」。顧客の回遊動線を考えると、結局共通の店舗レイアウトに収れんしていく)

★でも「ドンキホーテ」って、塾や社会科教科書に反した店舗レイアウトだな

 その問題解いた小学生で、「ウチの近くのドンキは、こんな教科書通りのレイアウトしてません」と反論したら、どうなんだろう?

 「キミの家は、ドンキホーテのような下品な店を使ってるのか?

 成城石井紀伊國屋スーパーのような、真っ当なスーパーを使わなきゃ、受験で落ちろぞ」と教師に叱られる?

★なぜ成城石井紀伊國屋が「中学受験に効く」のか、わかるかな?

 これらスーパーでは、ちゃんと「旬のモノ」を正しく売ってるからだね。

 中学受験では、理科社会問題食品動植物の旬を出題するから、旬を守ってるスーパーで買い物するように、お母さんにお願いしようね。

★でも、植物工場が急速に普及して、野菜の旬が無意味になった将来の、中学受験の内容が気になる。

 子供が「ウチは植物工場野菜食べてますから、年中●●が食べれます」となったら、教師はどう反論する?

 ちょっと前の教科書なら、「レタスは主に長野県とか群馬県高原地帯で採れます」と書いていたが、

 あと5年もしたら、この記載は無効になるだろうな。

 「工場の遊休スペースで、全国で広く栽培されてます」と記載が変わるのか?

★そもそもレタスという野菜自体日本に定着したのが最近(70年代以降)だからな。

 生サラダの食習慣とか、サンドイッチに挟む、という食習慣、つまりパン食の普及とセット。

 ちなみにすかいらーくの元役員が著書で「レタス日本に定着させたのはすかいらーく」と豪語してた。

 生サラダの食習慣が定着した、というのは、裏を返せば「堆肥農業から化学肥料農業に転換し、寄生虫心配がなくなったから」なんだよな。

 ぜひ、中学受験では「なぜレタス日本に定着したのか?」というテーマで、寄生虫問題とか化学肥料発明とかまで「発展学習」して欲しい。

冗談抜きで、そろそろ「植物工場」は、小学4年の社会科教科書なんかで掲載を開始してもいいレベルだと思う。

 

 あと、「どの農作物が、どの地方で、どの季節で採れますか?」を教育するより、

 「どの農作物は、気温何度で生育しますか?水量はいくらいりますか?背丈は?生育期間は?投入エネルギー量は?」を教育した方が、植物工場時代には有用

 なぜなら、将来は植物工場時代で、産地の知識より生育条件知識のほうが、はるかに役立つ

 でも、「農水省さん、植物工場社会科教科書に載せましょう」という文部科学省の提案は、

 「あれは邪道農業相談するなら経産省にしてよ」という農水省のツレナイ反応で、ボツになったのだった(※想像)

自分子供の頃(70年代)の社会科教科書では、「デパート」「商店街」は登場しても、スーパーマーケットは登場してなかった記憶がある。

 既にダイエー三越を抜いて、日本一の小売事業者になった時点(70年代)の社会科教科書でも、そんなもの

 それくらい、教科書現実に対し遅行的

 では70年代の時点で、社会科教科書は「スーパーマーケット」を大々的に取り上げるべきだったか

 たぶんそのころだと、このように教科書に書かれただろう。

 「スーパーマーケットは、駅前の立地で、広い売り場スペースを確保して、何でも買えるようにしています。」

 で、「70年代スーパーマーケット」を多数抱えていたダイエーは潰れたのは周知のとおり。

 つまり教科書の知識は30年も持続しない。

 生き残ったのは、郊外に巨大駐車場を用意し、専門店も誘致したモール型のイオン

★30年前、カイワレダイコン工場生産ブームになり、各社一斉に生産を拡大して、カイワレダイコンが大暴落して、多くの業者倒産した。

 現代の「植物工場レタスブーム」、カイワレダイコンの二の舞にならないか?少し心配

★カイワレダイコン工場生産価格下落し、植物工場レタスも後を追う展開。

 工場生産による価格破壊の「元祖」が鶏卵であることは、意外と知られていない。

 戦前鶏卵は貴重品だったんだよな。1960年代鶏卵の「生産革命(=工場生産)が起き、価格破壊が起き、食文化が変わった

食材価格ランキングって、生産体制物流全然変わるからなあ。

 今や松茸高値の花で、椎茸はフツーの食材

 戦前は全く逆で、椎茸高値松茸がフツー。

 その背景には「エネルギー革命木炭がダブつき、木炭原料を使った椎茸価格破壊された」一方で「森林管理がなされなくなり松茸高騰」という実態がある。

★おそらく、植物工場革命で、食材価格ランキングがガラッと入れ替わる。

 植物工場生産最適化される食材価格暴落し、植物工場じゃ生産できない食材は高騰する

 逆にいえば、従来型農業しかできない農家植物工場を作る資本力がない農家は、

 「絶対に植物工場化されない食材」に特化するのが勝利の方程式

 生産時間が掛かるミカンとか柿とかが、植物工場化される心配もなくて安全じゃないかな?

化学肥料が普及した時、農薬が普及した時、トラクターが普及した時の農業界(60年ほど前?)の雰囲気って、

 植物工場に沸いている今と雰囲気が似てるのかな?

 「これで農業が変わる!」と皆が夢見ていた時代

2014-10-08

オーバーラップウインドウUIとして間違ってる

グーグルAndroidへの「マルチウィンドウ」導入を検討

http://smhn.info/201410-android-multiwindow

この記事タイトルをみて、えって思ったけど読んでみたら全画面表示 & 画面分割のマルチウインドウだったわ。

これならUI進化の方向として正しいな。

PCも現状のオーバーラップウインドウは間違いで、Windows1.0時代タイリング(画面分割)が正しいUIで、昔からちょくちょくネットにそれを書いてるけどまったく同意されたことがなくて、世の中おかしいと思ってたわ。モバイル時代になって風向きが変わってきたね。

http://hp.vector.co.jp/authors/VA016533/chartscape/Emulators/W10-1.GIF

世の中、マニアック人間以外は、Officeとか、全画面表示か、たまに二つ並べるくらいでオーバーラップウインドウなんて活用してないだろ。

VisualStudioとかEclipseみたいな開発ツールも、小さいウインドウを敷き詰める方式オーバーラップウインドウなんて活用してないし。

ウインドウレイアウトなんて、人間マウスで手動でやらなくてOSインテリジェントにやるべきなんだよな。

これいうと自動ウインドウを配置するツールがあるって揚げ足とったつもりになってるツッコミがくるけど、そういうツールだってオーバーラップウインドウタイリング風に配置してるだけだからオーバーラップウインドウ不要だって余計思うだけだわ。

こんな自明なことも分からない連中ばっかりの世の中間違ってるな。PCUI進化も止まるはずだわ。

2014-09-29

はてなブックマーク

いろいろ反対意見が多かったけど、

今となってはアレコレいう人はいない。

なれというのはそんなものだろう。

ソーシャルしてる?

2014-09-18

xperia tablet z2買ったけどiPadのほうがよかったかな……

nexus7を持っているけど固定レイアウト電子書籍はいちいち拡大しないと字が読めないから10インチタブレットを買ってみた。

でも10インチでも拡大しないとやっぱり字が読みにくい。

iPad miniが発売された直後に、miniとnexus7の比較をいっぱい見たけど、その中に縦横の比率の違いで解像度はnexus7のほうが高いのに、表示される情報量miniのほうが多いって話があって、たしかに同じアプリで両方のスクリーンショット比較するとminiのほうが情報量が多かった。

xperiaで固定レイアウト電子書籍を表示すると上下無駄なスペースができるし、縦横の比率が紙に近いiPadのほうがよかったかもしれない。

実物で確認してないから実際どうかは分からないけど。

2014-09-09

http://anond.hatelabo.jp/20140909001300

改行しない奴も少数派だけどいなくはないだろ。

手紙様式を考えると「〇〇へ」という文は大抵独立した行に書いてあるように思う。そういった様式からの印象かはわからないが、文章が行の頭から始まっていない(羅列する際の中黒などを除く)のは少々違和感がある。

1行や2行でそんな不便なほどレイアウト変わらねえし。逆にスマホは狭すぎてどうせスクロールするし。

2014-08-15

社内のレイアウトって大事やね

社内のレイアウトって社員間のコミュニケーションに当然ながら大きく関係するよね。

社員間のコミュニケーションってのは当然ながら仕事の質にも影響するわけで。

ちょっとした工夫で社内コミュニケーションの断絶を改善した例

http://www.lifenet-seimei.co.jp/mail/lifenetmail/201407/umiyama/index.html

2014-08-01

一発当てた個人開発者をまとめるWebサービス作った

http://individualist.link/ (←ドメインかっこいいでしょ)

居酒屋にて 〜

A「やっぱり若者が稼ぐにはアプリ作るしかないと思うんですよ」

B「あー分かる」

B「スマートフォンアプリWebアプリでもいいの?」

C「ゲームは当たると大きくていいよね」

A「Webアプリでもいいです」

B「当ててそれで暮らしてる人見ますね。羨ましい。」

A「いいですよね」

A「そういう人の話聞いてみたいんですけどなかなか出てこないですね」

B「当てた人が人前で自慢するメリットないからねえ…」

B「どういう人がどういうサービスで当てたのかまとめたい」

A「いいですねえ。Wiki 的な」

B「Google Docs とかでやってみる?」

A「おお、やりましょう」

B「Webサービスにしてもいいかも」

帰宅 & 1時間後 〜

B「できた」

B「ドメイン取ろう」

B「http://individualist.link/

アルコール入ってるから話のディティールうろ覚えだけどこんな流れで作りました

やっぱり若者が稼ぐにはアプリ作るしかないと思う。

当てたいなら先例を見るのが一番参考になるはずだし、僕は個人で作ったもの流行っているのを見るのが好きだし、そういうのとても興味ある。

このサイトを見ていると、どういう人がこのサービス作ったんだとか、これ個人で作ってたんだという発見があっておもしろいと思います

時間で出来た

時間で出来たというのはほとんど誇張ではなくて、デザインに拘る時間サーバーに設置する時間を抜かせば本当に1時間でできます

せっかくなのでちょっと開発について書きます

このサイトコーディングに使う大まかな作業をまとめると

データベース接続

Twitterアカウントユーザー登録

画像保存

タグ付け

JavaScriptで動き付ける

CSS整える

HTMLマークアップ

デザイン

というような感じになる。これらを実直にいちいち実装してたら1日で終わるか分かりません。

本を読む一番はやい方法は、文字を読まないことです。

コーディングせずにライブラリを使いましょう。

ちょっとコードが書けると実装する道筋が思いついちゃうからライブラリを探す考えに及ばず実装しちゃう事があると思います

そういう事は避けて、アプリを書くならアプリ本体を最小に済ませるか、ライブラリ自体を作ることに力を入れましょう。

こちらのサイトではRailsのレールに乗っかって開発しました。

以下の例はRailsを使った方法ですが、モダンフレームワークを使っているのであればだいたい似たような話になると思う。

ライブラリで組み立てよう

Rails

手に馴染んだフレームワークがあるならなんでもいい。

クソ小さなロジックと数ページしかないならPHPでもいいけど、

とにかくはやく作ることがしたいなら何かしらフレームワーク使ったほうがいい。

秘伝の Rails Application Template を用意しておくのも良い。

データベース接続

モダンフレームワークなら何も考えずにデータベース接続できるはず。

Rails なら config/database.yml に接続情報書いて rake db:create && rails g model User name:string です。

scaffold 使うと更に早くできます

Twitterアカウントユーザー登録

OmniAuth gem を使います

ソーシャルアカウントログインする要件が出たら、何も考えずに「あ、OmniAuth」となりましょう。

Device gem を使うと更に早くできます

画像保存

Paperclip gem を使います

画像保存が必要になったら反射的に「Paperclip か CarrierWave どっにしよう」となりましょう。

ファイル保存とか変換をいちいち実装してたら朝が来ます

タグ付け

ActsAsTaggableOn を使います

has_many :through のめんどくさいタグの実装ですが

これ入れて rake acts_as_taggable_on_engine:install:migrations && rake db:migrate を打てば一発で完成します。

JavaScript で動き付ける

早くつくりたいんなら JavaScript は捨てましょう。

少なくとも生の JavaScript 書く時代ではないので CoffeeScript 使うと良いです。

CSS 整える

とりあえず Bootstrap 入れましょう。

クラスの付け方を覚えちゃうCSS 弄って HTML リロードして確認なんてことしなくても形は整います

Bourbon gem 使って mixin ライブラリ組み込んじゃうのもいいですね。

HTML マークアップ

HTML 書くのやめましょう。

Haml や Slim のようなテンプレートエンジンを使います

Slim が一番タイプ量少なくておすすめ

Zen Coding でもいいけど、結局出力されるのが HTML じゃ見通し悪くて辛いと思う。

Web Components の時代になったらもっと簡単になるんだろうな。

デザイン

こればかりプロっぽいものつくる自信はない…

ただ、Webページやアプリというのはだいたい決まったパターンがあるので、いろいろな事例を見るとよいでしょう。

正直レイアウト自体は他のサイト真似るのは悪くない判断だと思います

しろその方がユーザーにとって慣れ親しんだ分かりやすサイトでもあります

http://individualist.link/場合http://www.producthunt.com/ を異常なほど参考にしました。

まあここまで書いてなんだけど、前提知識として Rails が使えるようになってないといけないのは敷居高くて悪かったと思う。

僕も最初アプリ作るのに途方も無い時間かかってた。

慣れればはやくなるから、たくさんアプリ作って一発当てよう。

思いついたときにすぐ作れるようになれるといろいろ捗るぞ。

なお、今回つくったこのサイト、ぜひともみなさんにも投稿していただきたいのですが現在投稿者承認制としております

質を保ちたいので、捨て垢に荒らされても困りますからね。

私本当に個人が作って運営しているというアプリサイトというのが好きでして、

こちらのサイトリストアップする行為に儲けやがってといった悪意は一切ありません。

私にとっては好きな人達をまとめるサイトなので質はしっかりしておきたいのです。

2014-07-18

エクセルとかでレイアウトを組んでくる人はすごくプライドを持って作ってきてるので

手直しとかしてあげるととても面倒な客になる

2014-07-16

ろくでなし子さんが逮捕される前に教えてあげたかった女子留置生活TIP

つい最近留置所生活を初経験してしまいました。

私と年齢も近いろくでなし子さん。ちゃんと眠れてるか心配です。

1.お財布に現金を多めに入れておきしょう

ろくでなし子さんが入ったあそこは大規模ということもあって、持ち込める物品の規定結構厳しめ。私は下着やら靴下やら準備して行ったのですが、一つも入れることができず、パンツも靴下も数セット買うことになりました。スウェット上下は貸してくれます

着るもの以外にも洗面道具や手紙セット、生理用品、ちり紙も買えるのですが、これがどれも100均で売られてるようなものばかりなのに価格はいっちょまえ。初日だけで4000円ほど使ってしまいました。

また、「自弁」といって昼食時に飲み物弁当やお惣菜、日曜には甘いものを買うことができるのですが、これが結構精神的支えになりました。無料で出される食事はとにかく色々と酷いので(後で書けたら書く)。

…とまあ、留置では結構お金がかかります。数万円ほど現金でお財布に入れとくと安心だと思います地獄の沙汰も金次第

2.体調を整えておきましょう

留置には自分で持っている薬を持ち込めません。薬が必要なら新たに病院に行って処方してもらわなければなりません。もちろん手錠したまま…。

私は外科手術したばかりで服薬が必要だったため、掛かりつけの病院に連れていってもらいました。他の患者さんから視線が痛いのは当然。担当先生がっかり顔にも申し訳なくて辛かったです。

ちなみに先日定期検診で行ったら、カルテに「留置中に来院」ってしっかり記録されてました。

3.朝晩の洗面タイムに石けんを塗りたくりましょう

風呂は5日に1回、15分です。部屋はエアコン完備で快適ではありますが、女子ならデオドラントに気を配りたいもの。8畳ほどの部屋に4人暮らしなので、やっぱ体臭が気になります

そこで、朝晩に部屋の洗面所で洗顔・歯磨きができるのですが、この隙に警察官の目を盗みつつ首筋から肩、脇の下あたりまで濡れた石けんで塗りたくるのがお勧めちょっとした香水がわりです。ただし、見つかると警察官の怒声が飛んで来るので、他の人と協力し合って盾になってもらうといいです。

ちなみに風呂は、性病が怖いので湯船には一切つかりませんでした。バスタオルはありません。洗面時に使うフェイスタオルで身体も洗うし拭きもする感じです。ドライヤーもありません。腋毛ほかムダ毛放置です。

 

4.カンチリ(ちり紙)はバレない程度に貯め込みましょう

トイレットペーパー兼ティッシュペーパーの20cm四方の紙が都度もらえます。これを「カンチリ」と呼びます警察官に「担当さーん、カンチリ下さい」と声をかけるのですが20枚くらいしか貰えません。女子のおしも事情には辛い量です。マメに声をかけてバレないように25〜30枚貯め込みましょう。

なお検察(逮捕後1〜2日目から何度かお出掛けする)ではさらカンチ支給シビアです。霞が関にお出掛けする際はやさしめの警察官にお願いして多めに持たせてもらって下さい。というか裁判所では6畳ほどの部屋に10人くらいが詰め込まれ、トイレも同じ部屋にあり木の板1枚で遮られただけの状態です。トイレは使わない覚悟朝ごはん少なめ、水分摂取も少なめが吉。ストレス下痢ちゃう子も少なくなくかわいそうなのですが、はっきり言って地獄です…。スメルとサウンドが。

 も一つ情報デリケート肌の人は有料で上質なカンチリを買うこともできますセレブカンチリ。

 

5.食事は醤油オンザごはんで乗り切りましょう

 

6.逮捕前に信頼のおける友人と弁護士さんの携帯番号を暗記しましょう

 

7.弁護士さんには夜遅い時間接見してもらいましょう

 

8.

…眠くなってきたので一旦切ります。書きたいことまだまだいっぱいあるけど、怒られたら消します。ごめんなさい。

  

途中まで追記、修正しました。また後で書くかも。読みにくくてごめんなさい。

  

上記ちょっとだけ追記、修正しました。フェイクまじりに書きますが、私の罪状脅迫罪。Aが「Bを@@して俺も@ぬ」と激昂し自分警察通報。@@まで@ぎはじめたのを見て怖くなった私が、Bに「@@されちゃうよ。知らないからね?早くAに謝って」的なちょいヒステリックメールを送信したのがアウトでした。若干モヤモヤしましたし弁護士さんも「バカバカしい!」と怒ってましたけど、Bを怖がらせたのは事実なので反省しています接見禁止10勾留ののち不起訴職場復帰できてます

  

あと人権〜!とか思わなくもなかったですが、あそこは結構大規模で、また女子はやはりきゃっきゃしがちなので、厳しい管理必要なのかも?

 

 

男子の皆さんはあそこではなく小さな警察署留置されるのが断然お勧めお茶が2杯以上飲めたり漫画読めたり、規律ゆるめです。起訴が決まってうまく東京拘置所まで行ければかえって留置よりゆるく、ラジオが聞けたり甘いもの毎日買えるそうです。

 

なんか長文でうざいですね…すみません。でも沢山TIPSが溢れてきて携帯から書いてますはてなが好きなので書きました。会議行ってきます

-----

たくさんの方に読んで頂きありがとうございました。

内容がうまくまとまらず収拾がつかなくなってきたので(記述レイアウトも酷い)中途半端ですがこれで締めます

 

本当はお役立ち情報がまだ100個くらいあり、しかも図入りで説明したい…。上手くまとめることができ、また機会があれば…。その時はサラサーティ購入の重要性やおすすめ昼食アレンジレシピ税金泥棒と言われてでも美肌を保つためのウルトラC、超オイリーヘアーアレンジ技などをお送りしたいです。

 

  

それでは、ありがとうございました。

2014-06-09

http://anond.hatelabo.jp/20140609104501

Macsafariだと結構本文のレイアウトが崩れてるよ。

特に実技編とか。

内容も結構しっかりしてるし良く出来てるね。

非営利というけど、見込み客を教育してメルマガで囲い込んで

優良顧客として育成するというモデルだよね?

やっぱりこういう形の方がお互い幸せだよね。

ちゃんと無料情報提供もしてるし感じ良いのでうまく行くといいですね。

がんばってください。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん