「フレックス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: フレックスとは

2019-07-16

だらしない先輩からだらしなさを指導されたときってみんなどうしてる?

たとえば遅刻がおおい先輩から遅刻指導されたときとか

ケアレスミスが多い先輩からケアレスミス指摘されたときとか

いや自分所業を棚上げしてでも後輩を指導しないといけない先輩のつらさもわかるから、そこで揚げ足をとるほど不親切にふるまう気はないんだけど

先輩があまり自分は一点の曇りもない完璧人間かのようにふるまうから

あれ?こいつ自分のしでかしたあれやこれは忘れてる?

--

べつに会社看板に泥をぬるために失敗をしているわけではないし先輩に媚びるために失敗を反省してるわけでもない。

まあ会社の向上につながるなら社員それぞれのライフスタイルにあわせてフレックスタイム導入すればいいじゃんと思ってる方だし、人間ミスする生き物だからミスを憎んで人を憎むな、ミスが発生するスキームが悪いと思ってる方だから、いままでは先輩の仕事のしかた自体に対してはどうとも思ってこなかった。

なんなら先輩もこっち側人間からそういう仕事のしかたをしてるんだと思っていた。

しかし、ふたを開ければ、先輩は自分の失敗を記憶から消すことで生き延びているかなしい生き物ってだけだった。

その生きざまに信念はない。

今は失った記憶をもとに形成した人格で、後輩に説教かまし悦に入る怪物と化している。

言われた方がカチンと来る言い方をするのがあまりにも上手い。先輩自身と同じように、遅刻ミスをする人間に対してあまりにも傲慢な言い様だと思う。

出世したいらしいけど、そのやり方では、求心力は育たないだろうなと、思う。

だらしない先輩からだらしなさを指導されたときは、クッソむかつくな、ブン殴ってやろうか。と思ったけど、それがただしいわけじゃないかもしれない、と思って、とりあえず殴るのはよした。

でもうっくつはたまって仕方がない。

どうすればいいんだろ

2019-07-05

日立子会社SIer)を退職しました。

2019年6月を持ちまして、大学新卒入社後約7年勤務した会社退職しました。

良い機会なので記録に残したいと思います

スペック

地方国立大学工学部情報科卒。保有資格基本情報応用情報技術者

入社理由大手っぽかったため(何も考えてない)。

会社業務概要

日立製作所の子会社としてシステム開発運用保守、構築を担う会社

社員数は2~3000人。

入社してから運用、構築業務を行い、開発は未経験担当したシステムの分類は公共系のみ。

基本的には「客先常駐」で、システムが安定稼働に入った段階で別のプロジェクトに参画し、構築を行った。

身についたスキル

インフラ設計、構築

サーバ構築(オンプレミス業務としてOSMWの導入に携わることで、構築に必要知識を得られた。

ちょっと残念だったのが日立製品(JP1、uCosminexus Application Server)に携わる期間が長かったこと。

他社のAPサーバWeblogicJboss等)も触れ、インフラ屋さんとしての価値を高めたかった。

マネジメントスキル

力不足ではあったが5年目ごろから小さいチームのリーダになり、進捗管理顧客調整等を行った。

チームは3~5人でプロパー1人(私)、他は協力会社構成

協力会社メンバーは全員年上で、コミュニケーションにおいて苦労した部分もあったが、

人に恵まれ、大きな問題なくプロジェクト遂行できた。若いうちにリーダーを経験できたことはとても良かったと思う。

給与

最終年度で約560万。

◆内訳

 ・基本給 :26万

 ・扶養手当:2万(子ども二人)

 ・残業手当:8万(平均30時間/月)

 ・賞与  :約60万(年2回で業績により若干増減あり)

残業代は基本全額支給のため、それによって年収は大きく増減。

そのため、仕事がないのに残業するという所謂生活残業」をする人も少なからずいる。

また、最近働き方改革で定時退社を励行しているため、残業についてはかなり厳しくなっている。

昇給・昇格

昇給は若干ではあるが、たぶん毎年した。

昇格については、早い人で8年目から主任、15年目くらいで課長になる。

主任年収が600~800万(残業による)、課長年収が900~1000万。

主任まではある程度の実績とポイント資格等)があれば誰でもなれる(はず)。

ただ、課長以上になると「上が詰まっている」&「製作から下ってくる」ため、相当優秀でない限りはハードルが高いと思う。

劇的に仕事が増えて部&課が新しく作られれば話は別だが。

働き方

プロジェクトに合わせる形になるが、フレックスのため勤務体系が自由

上述の通り、残業についても働き方改革で定時退社を励行しており、男性の育休取得も推進している。

環境についてはシンクラ端末が一人一台支給され、インターネットがつながる場所であればどこでも仕事ができるという状態

どこでも仕事ができてしまうため、公私のバランスがとりずらいという方もいるかもしれないが、私にとっては最高でした。

これさえあれば在宅勤務も可能なので、娘が熱を出し保育園に行けないときは重宝した。

また、複数拠点サテライトオフィスがあり、社員証があれば使用できるため、打合せで移動が多い日はよく利用した。

働きやす環境作りにはかなり投資されているため、恵まれ環境仕事ができたと思う。

退職理由(順不同)

残業しないと給料低い。また、担当レベルだと成果を出した人とそうでない人で給与の差がほとんど付かない。

・新しい技術に関する感度が低い。

意識低い系がそこそこ多い。そしてその人たちは決して辞めない。優秀な若手はどんどん辞めていく。

SIerあるあるかもだが、協力会社に丸投げのプロジェクトがけっこうある。

・道半ばなのは重々承知なのだが飽きた。

SIer自体の将来性のなさ。

まとめ

転職先は事業会社IT企画部です。次が身の丈があった環境かどうか不安もありますが、新たな環境にワクワクしています

次の会社で働いてみて、前職の良し悪しもさらに見えてくると思うので、また気づきがあれば書きたいと思います

anond:20190704145223

従来型を20年近く飲み続けていてヤーズフレックスのことも知っているけど、「たまに消退出血が起こる(=いつ起こるか分からない)」というのが嫌で踏み切れないんだよねえ…

2019-07-04

生理を最長4ヶ月なくせるピル

最近生理の話がホットなので、割と最近日本で認可された、月経困難症(月経痛や月経による精神不安など)に対する保険適用ピル「ヤーズフレックス」というお薬について紹介します。

※以下書いていく内容の全ては、ヤーズフレックス説明書または産婦人科医者の話に基づいたものですが、この記事を読んで起こった全ての損害に対して私は責任を負いません。薬剤の使用自己責任で、ご了承願います

概要

ヤーズフレックスは超低容量ピルで、従来の21錠のんで1週間やめて擬似生理を起こすものとは違い、最長120日間飲み続ける(生理をなくし続ける)ことができるピルです。

え、そんなことして健康大丈夫なの?と思うと思いますが(私も思った)、ヤーズフレックス臨床試験のほかヨーロッパ等で長い間使われ、健康問題がないことがわかっています

そもそも1ヶ月に1回の生理は多すぎる(そんなに毎月血垂れ流さなくても子宮内膜は大丈夫)なのですが、従来のピル心理的安心させるため1ヶ月に一度擬似生理を起こさせていたそうです(産婦人科医者談)。

メリットデメリット

ヤーズフレックスを飲んで何が嬉しいかというと

  • 経血の回数が減る(普通は120日間1度も来ないわけではない ※後述)
  • 経血の量が減る
  • ヤーズはPMSによる気分の落ち込みに特化したピルなので、特に気分症状によく効く
  • (本来の使い方ではないが)前回の擬似生理から14日以上立っていれば、いつでも好きな時に擬似生理を起こせる(ことで、大事な日を回避できる)

逆にヤーズフレックスデメリットは、

使用

以下、ヤーズフレックスのもう少し具体的な使い方、使用感について書きます(使用する際は絶対医師説明書の指示を守ってください)。

120日間飲み続ける中で、最初24日間は不正出血が起きる可能性がありますが、無視して飲み続けます

その後も、たまに生理がきます(医師によると多くは最初は飲み始めて40〜50日間後に来ることが多いとのこと)。

その生理が3日続けば、4日間ヤーズフレックスを飲むのをやめて、また飲み続けます

このように、従来の21錠実薬+7錠プラセボ型のピルとは違い、ヤーズフレックスはい生理が来るかわかりません。

が、産婦人科医者によると、多くの患者さんはヤーズフレックスを飲み続けることで、消退出血(ピルによる擬似生理)の回数、経血量ともに減っていくそうです。

なのでもちろん人によって個人差はありますが、前の生理からしばらく経ったなと思えば、おりものシートを念のため使っておく、といった程度で大丈夫だそうです。

(患者によっては120日間1度も来ない人もいるようですが、全く問題ないようです。ヤーズフレックスを120日間飲んで一度も生理が来ない場合は、4日間休薬し、また飲み続けます。)

また、従来のピル生理日の移動に使えるのと同じように、ヤーズフレックスも休薬期間を任意の日から設けることで、大事な日の前に生理を来させることができます

医者によると、前回の生理から14日間経っていれば4日間休薬することで、生理を起こすことができます

おわりに

従来のピルも飲んだことがないのに、いきなりヤーズフレックスちょっと…という方は、21錠実薬+8錠プラセボ型のヤーズもあるので、そちらから試すといいと思います

最近日本で使えるようになった薬で、私は割と大きくQOLが変わったので、知らない人も多いのではということでヤーズフレックスについて書いてみました。

個人的な話をすると、私は以前は酷いPMDDで、希死念慮イライラ不安、眠気で本っ当〜に大変でした。また経血量も人より多いことは無かったと思いますが、それでも普通に大変ですよね。

みんな使え!!ってんではもちろん無いですが、選択肢の一つとして知ってほしいです。

あとヤーズフレックスでなくても、従来型のビルでもだいぶ症状は緩和されるので、ヤーズフレックスがなんとなく不安、とか使いにくそうって方はそちらでもいいと思います

生理に悩む方が少しでも減りますように〜!

余談:

ヤーズフレックス日本では避妊用ではなくPMS改善用として処方されていますが、海外では避妊用として使われている国もあります

関連ページ:

ヤーズフレックスについての公式ページ

https://whc.bayer.jp/ja/yazflex/

2019-07-01

生保営業流言飛語を信じないで欲しい

数年前まで生命保険会社職能部門で働いていました。

匿名ダイアリーで実際とちがうことが注目されているのを見て、

まりにひどいと感じ、ちょっと誤解を解きたいと思います

誰でも受かる

選考ぐらいしてるわ。

生命保険には募集人資格試験損保にも一般試験と言うものがあって、

入社後、それらの試験合格しないと保険商品販売することはできない。

選考採用にもコストがかかるので、入社後の試験すら合格できなさそうなヤツはそもそも採用しません。

「友呼び」といって知り合いを入社させる(中略)内定。紹介した人にはインセンティブがつく。

一定以上の成績上げて(契約とれて基準を満たして)初めてインセンティブ対象となる。

内定だけでインセンティブはつかない。

ほとんどの人が3年持たない(中略)1年で同期が半分になる

私が以前勤めていた企業ではそこまで減らなかった。

果たしてイチ営業社員が母数や退職者数を知っているのでしょうか?

成績悪い営業社員にはもちろん指導プランがある。

優績者のサブに付くこともあったし、どうしても営業職に向かないけど辞めたくないと本人が希望した場合

試験必要だけど非営業部門部署移動の選択肢もあった。

保険営業の人、会社で見たことある?お昼休みかに「すみませ〜ん」て話しかけるの。

企業向け契約は、まず相手企業福利厚生担当者と話をする。

IDカードがないと訪問企業の執務スペースに入れない事も多い昨今。

個別に話しかけたりするのは今どきまれだと思う。

いまどき営業計画的管理されている。

歩いてる時に話しかけるって言うのは比喩かもだけど、

そんなキャッチセールスみたいなやり方は、保険業法違反

バッグの書類PCも重い

これはたしかに重いかもしれない。

ただし、今どき営業社員に持たされるデバイスタブレットに代わってきていて、比較的軽量化してきている。

まれた時の被害が大きい(情報漏洩)PCは、持ち出し禁止にしている企業が多い。

書類訪問管理された相手設計書一式をその日の人数分ぐらいは持ち歩くけど、

不特定多数に配布するような枚数を持たせることはない。書類だって費用かかってんのよ。

残業代は出ない

出なかったらそれこそ労基法違反だろ。

営業の人は相手あっての仕事から、18時を越える勤務は普通にあったが、

フレックス使って勤務時間を調整してたし、

それでも規定の勤務時間を超過したら時間外勤務に対する圧力はなく、

普通に申請していたし、正しく支給されていた。

1年目は頑張っても頑張らなくても固定給25万

固定給もっと低かったと思う。

インセンティブ基準を達成すれば、1年目だろうと支給されるはず。

しろ初年度は支給基準が2年目以降の社員より甘くて、達成しやすかったはず。

成績良い人は優秀者パーティーに呼ばれる~後からパーティー給料から引かれてて(後略)

パーティーは全て会社負担してたしあとから徴収もなかった。徴収なんかしたら職能部門仕事が増えるだろ。

そこはどこの保険会社なんだろう。逆に興味ある。

「傷病休暇取りなよ!」

傷病休暇中、会社負担ゼロではないです。

社会保険料の半額は継続して支払っているのだよ。

会社が手引きして同僚・先輩からそんな事言わせたのだとしたら、

労基法抵触するんじゃないか

ちょっと昔の保険営業経験されたのかな?とも思います

指導されて改善されているし、そこまで酷くはないんですよ。

2019-06-19

パラディンズというオーバーウォッチによく似たゲーム感想

結論から言うと

オーバーウォッチよりカジュアル向けだがランクマッチのやたら意識高い仕様台無しにしている。

ランクマッチへの参加はオーバーウォッチより難易度が高い。

どうしてカジュアル

ラインハルト(とゴリラ)がいないから。

OWというゲームラインハルト(とゴリラ)が強すぎる。

ゆえに盾を割りあうかダイブで荒らすかの二択しかない。

そしてこの2キャラ難易度が高く極めてストレスフルでもある。

そのくせして必須

『OWから逃げる』のは大抵この二大メインタンクから逃げている。

パラディンズのフロントラインタンクに相当する)も必須ではあるし、やっててむかつくことも多いのだがOWよりはだいぶましだと感じた。

そこそこの攻撃力、機動力が与えられているためだろうか。OWでいうフレックスに近い。

多くのフロントに発動の早い短距離ダッシュがあるのは興味深い。

またサポート比較的使いやす戦闘も十分できるものがそろっている。

性奴隷マーシーのようなクソキャラがいない。

シンメトラのようなヒールできないサポートもいない(ピップがやや怪しげだが)。

ヒーラーなのにリーパーめいた性能のいい無敵逃げ技があったり、竜が敵を食らうみたいな技持ってたりする。

フロントサポート担当もなるべく気持ちよくさせようという設計思想があるように思える。

メインとなる種目はOWで言うコントロールエスコートが組み合わさったようなもの

悪名高いアサルトがない。

アサルトがないことが影響しているのかラインハルトがいないせいなのかこのゲームはいわゆるガバディがほとんどない。

良くも悪くも全員突っ込んで行く。

なぜかスナイパーまで突っ込んで行く。

さらにはサポートまで突っ込んで行く。

だがランクマッチピックルールで台無し

私はlolを知らないのだが本式のMOBAに近いルールのようだ。

パラディンズのランクマッチでは最大4キャラがBANされる上に、敵味方全体でキャラ被りできなくなっている。

さらに並びで上の人から順番にピックしていくようになっている。

まり好きなキャラが使える可能性がかなり低くなっている。

一応味方同士でトレードできるが応じてくれるとは限らない。

敵がとったキャラは使えなくなるので重要キャラはいち早くピックしなければならない。

自分が使えないキャラであってもだ。トレードしてもらえることを祈るしかない。

クソピックしようものなら袋叩きだろう。

そもそもマッチングするまでの時間自体が長くさらにこのピック会議も長い時間を取る。

これでクソ試合になろうものならストレス半端ないものになるだろう。

実際、配信を見てもしょっちゅうリスポンルーム喧嘩している。

このやたら意識高い本格的なピックシステムから競技性への強い未練を感じる。

参加するだけならたやすいOWのライバルマッチとは正反対だ(参加した後の精神と毛根は保証しない)。

あとがき

残念なゲームである

もっと思い切ってカジュアルによせればOWに心砕かれた難民の受け入れ先になっていたかもしれない。

クイックで自己中心的プレイをする分にはリーズナブルなゲームではある。

なにせ無料だし。

2019-06-10

anond:20190608150735

フレックスとか遅れて出社とか絶対ムリなのかな9時台でもだいぶマシだし10時台の電車とかユルユル雰囲気

早めると空いてるけどみんな通勤客で朝早いから殺気立ってる人もいるんだよな

やっぱ自分に頼れる親族いなかったら子供は無理だよな~

2019-06-09

休日にも仕事の連絡が来るのが辛い

小規模な会社で働いてるので、仕事の連絡に自分スマホを使ってる。

日曜日休みの日でも仕事の連絡がメッセンジャーで来る。

タスク管理ツールにも自分担当タスクがどんどん追加される。

すぐ返事しなきゃいけないわけじゃないけど、見た瞬間に仕事のことを考えないといけないので、この生活になってから気持ちが休まるときあんまりない。

在宅勤務やフレックスを認めてもらってるので、その分しょうがないのかなと思って相談もできてない。

この働き方が自分には向いてないかも。

もともと性格心配性なのと、前職で残業ストレスが多かったのもあって、安定剤を飲んでるんだけど、薬に頼る気持ちが増しているような気がする。

辛い。

anond:20190607115921

利害関係対立するんだから、そりゃ共感も難しいよ。一部の増田のような男性にとっては、女は黙って痴漢されまくって、セクハラされてもニコニコしてて、家事育児もしながら男より少し少ないぐらいの金額を稼いで、みたいなのが理想でしょ?

特に家族がいない人は、共感仕様がない。娘が毎朝痴漢されてて傷ついているとか、嫁が脂っこい上司セクハラされまくって家で泣いているとか、そう言う経験があって初めて男の人にも声が届くわけだ。家庭に被害があって、初めて利害が一致するんだよね。

ただ、KuToo問題に関しては、男女の利害関係対立ってよりかは、旧世代新世代の対立の気がする。フレックス導入しといてコアタイムが朝一だったり、テレワークなのに夜は出社が必要だったり、合理的じゃないことやってる企業がわんさかある。旧世代の人は変化を嫌うから名目だけのルールを作りがちだ。(男女問わず)

男も女も大抵満員電車に揺られるんだから、踏ん張りきいて踏まれてもそれほど痛くないスニーカーの方がいいのに決まってる。

必要なら客先行くとき会社スーツ一式置いておいて着ていけばいいし、実際にやってるって話も聞いたことある

KuToo、男女問題にしないで、クソ暑い中でのスーツとか革靴、ヒールはやめて楽な格好で通勤しよう運動とかだったらもう少し頷けたかもしれないね

2019-06-04

退職に追い込まれるのはある意味仕方ないのでは

毎日終電で帰る夫が、娘の習い事のある日だけ送迎のためにフレックスにしたら給料を月5万減らされ退職に追い込まれた話

https://togetter.com/li/1362815

カネカに便乗しようとしたんだろうけど、これについてはよくわからない

フレックスにしたら給料が五万減った

今まで毎日終電だったんだから単に残業代が減っただけでは?

内容確認明日朝で大丈夫ものばかり

それを夜やらせるのは独身組の嫌がらせけしからん!というノリではあるが、いや、朝から確認されて、OKを貰って次の仕事に取りかかる時間を考えると、夜確認して欲しいのでは?

毎日終電まで仕事していたら、会社から労基引っかかるって言われ

あたりまえだろ

旦那計算して木金フレックス

おまえがやるべきことは労基にひっかかりそうだから計算してフレックスにすることではなく、残業が増える根本原因を突き止め、残業が減るような部署改革をすることだ

おそらく会社はそんな意味で労基ひっかかるといったわけではない  

 

独身の方達は9時位に仕事を終え帰ってる

独身ゆうてるけど、内容的にこれ部下だよね?独身は早く帰りたい事情がないとでも?

 

 

部下が毎日9時過ぎまで残業してるのに、上司がさっさと帰るってどうなの

これが下っ端ならいいよ。

あのな。上司っていうのは「部下の面倒を見て部下が働きやすくする」のも仕事なわけ

その分給料が高いんだよ

この旦那がやるべきは、部下と自分毎日残業三昧になる環境改善することだ

なんで残業になるのか、何をすれば残業が減り、部下と自分が早く帰れるようになるのか

管理職ならそれを考えるのは当たり前だ

この旦那はそれを放棄して、部下に仕事を丸投げし、部下の残業原因も放置し、自分だけさっさと用事があるからと帰るわけだ

独身だって、ひょっとしたら家族介護とかあるかもしれない

それを我慢して仕事があるから残業してるのに、上司であるこのツイ主の夫は、自分の都合だけ考えて帰るんだ

会社もだからやんわりと、労基ざたになるよ、と言ってるじゃねえか。

だっていうのにこの旦那は「そうか、計算して俺フレックスにして労基に引っかからないようにするぞ!」

いや、部下の労基はどうなるわけ? 自分のことだけ? 

悪いが、給料下げられたって仕方ないよこんなの

部下の評判だって悪くなるに決まってる

自分フレックスで帰るなら、部下だってせめてローテーションでフレックスで帰れるようにしないと駄目だったよ

会社は景気も悪かったみたいだし、そりゃ部下を育てることもなく自分の都合だけで働く給料高いおっさんはクビにしたいだろ

旦那自業自得

2019-06-03

anond:20190603181707

結局、満員電車をよしとする社会が悪い。満員電車がなければ痴漢冤罪も激減だろ。はやくフレックスだのサテライト勤務が認められるようになるといいね

満員じゃなくてもガラッガラ車両で0距離着席、ニーソショートパンツの間のお肉むちむちしてるとこ触るようなアホンダラもいたけど、逃げられるからまだマシだね。

2019-06-02

転職最高という自慢話

そろそろほとぼりが冷めたと思うので書き捨て。

新卒の時の会社が合わなくて、半年ほど前、冬のボーナスもらって退職した。NTTほど大きくないけれど雰囲気は似たような感じで、お硬くて儀式大事にするタイプの、年功序列モチベーション低く、保守的なよくある日本企業だった。ありきたりなパターンだけど仕事がつまらないし、頭の固い上司も好きになれなかったから辞めた。その後無事転職できて、カルチャー全然違う企業に入った。

例えばフレックスにしても、前職はコアタイム7時間で、出勤時刻1時間ずらすだけの制度だった。今はもちろん自由で、上司も同僚もガンガン休むし早退してる。直行直帰も自由残業代は45h分つくけど、みんなフレックスフル活用してるので実質残業時間ほぼゼロ残業代貰ってるのが申し訳いくらい。年収も100万くらい上がったし、時給換算したら額面年収以上に上がってる。

金以外にも、社員の人の考え方が合理主義が多くて気持ちいい。FAXとか稟議書とか、意味のない会議上司役員接待、一度もない。パワハラセクハラも一度もなくて、そもそもプライベートなことを詮索する人がいない。前職のとき毎日時計を見て早く帰りたいと思いながら働いてたけど、今は自分から働きたいと思うほどモチベーションが続いてる。

社会人になって、仕事楽しいと思ってるのはじめてだ。

2019-05-30

社会人に向いていない

まだ学生だけど、遅刻忘れ物をよくするので社会人に向いていないみたいだ。

なるべく遅刻しないようにしようと頑張ってたけど、自分小学生レベルのこともできないクズなんだなって改めて思うと、全てがどうでもよくなってしまった。

自分でもクズだって自覚はあるけど、似たような属性を持った他人が強い口調でクズだとか社会人自覚がないなどと言われているのを見ていると、社会に出る気が一切なくなってしまう。

でも働かなきゃいけないんだよなあ。

一生働かなくても食っていける金なんかない。

フレックス制度会社でも目指そうかな。

そもそも就職なんかできないか

オナニー依存症

昨日オナニー依存症かもしれない、という記事が流れていて思い当たることがあったので。

元増田が見つからなかったので誰かアドレス教えて)

29歳男。自分オナニー依存症かもしれない。

休日オナニーを最低4回はする。平日も朝と夜に一回ずつは必ず。

一回あたり1時間位で、インターバルを1時間位はさんだりする。

おかずは色々。

元増田と違って休日外出したりすることはある。

でも時々(飲み会行くくらいならオナニーしてえなあ)とか思うときはある。

依存症には「実生活に実害が出ているか?」という基準がある、みたいなことを前にツイッターで見た。

実害といえるのかは分からないが以下のことが気にかかった。

  • 旅行などの際、同じ部屋で、隣の布団で友人が寝ているのに自分の布団の中でオナニーしたことがある。何度も。バレてはない。はず。
  • オナニーが原因かはわからないが彼女セックスしても中でイケない。2年ほど付き合っていて、今まで何回やったかは分からないが、一度もイケたことがない。彼女とは真剣に「病院に行こうか?」という話もしているが、子作りがしたいわけではないのに妊娠外来とか行くわけにも行かないしどうしようって悩んでいる。


実害らしい実害はないが、オナニーしている時間全部他のことに使えばもっといい人生歩めたのかなとか考えることはたまにある。

2019-05-29

anond:20190529122553

うーん、私の身の回りだと、裁量労働フレックス、早朝出社などで時間をずらしたり、東側に住んで南側に勤める(ラッシュの方角と逆になる)とか、工夫して避けている人は多いし、もっと広がるといいなあと思うよー。

2019-05-28

フレックスで早朝出社して7時間

その内3時間増田してたけど仕事がうまくいったので褒められた

嬉しい!

2019-05-15

anond:20190515171644

>> 個人でどうにかできるレベルはとうに越した。 <<

恐らく一企業でどうにかできるレベルも既に超えている。

料金変動制では恐らく他の企業に客を取られる。

電車の込み具合が深刻なところは、多くの場合他に選択肢となりうる鉄道会社がある。

したがって国主導で「混雑税」「人口密度高い税」みたいなのを作るといいと思ってる。

混雑しすぎる時間帯には運賃税金をかける。これで確かにフレックスタイム導入を企業真剣に考え始めるだろう。

しか24時間コンビニ等の問題が拡大する可能性がある。

そこで私が本当に推したいのは「人口密度高い」税だ。

東京には上級国民しか住めないような税金をかける。大阪名古屋にもまあまあかける。

これで大学卒業後に地元就職する層が増え、地方が生き返る。


一方で日本国際競争力が下がるだろう。でも、それでいいんじゃないか?

関西で生まれ育ち、東京学生生活を送り、地方就職(転勤ではない)した価値観によるものだけど。

ベビーカー通勤を1ヶ月間してわかったこと(都内30代男性の話)

いつもはてブは、見るだけだったのですが、

こんなブログがプチ炎上していたので、初めて書いてみました。

https://anond.hatelabo.jp/20190514225348

「そんな意見おかしい!」という反論や、

「こうした方がいい!」という提案性もない文章ではありますが、

1人のベビーカー通勤者(男性)の視点で、その実態を知ってもらえたら嬉しいです。

自分の状況

自分の住んでいるエリア保育園には入れず途方に暮れていたところ、

会社近くの保育園に空きがあることがわかり、急遽入ることに。

赤ちゃんは0歳児の娘です。

出勤時には父であるぼくが連れて行き、

帰りは時短できる妻がお迎えをしてもらっています

ちなみにぼくは、朝9:30出勤の夜は8:00退社。

ただある程度フレックスで出勤できる日もあります

から会社へは、東横線東京メトロを乗り継ぎ、40分ほど。

それを赤子を連れて、ベビーカーで出勤する生活がはじまりました。

約1ヶ月間やってみて見えてきたことを簡単に綴ってみます

ベビーカー通勤の困難

・超満員電車は乗れない

もはやこれが結論というか日本の実情なのですが、

8〜9時のピークタイムはどうやっても乗れるわけありません。誰も降りてくれないし。

そのため早朝出勤することにしました。

・6時台にピークシフト

まだ眠そうな我が子を起こし、支度して一緒に出勤しています

かなり早く着きますが、会社近くのスタバで1〜2時間仕事して過ごしています

6時台〜7時前半はまあまあ空いていますが、

それでもガラガラではなく(乗客率60%くらい?)

ある程度早朝から出勤通勤している人がいるので、いろんな問題があります

ちなみに早朝眠そうな我が子には、

目が覚めてきた電車の中でこっそりミルクあげていたりします。

(もちろん周りに迷惑からないように・・・

車椅子/ベビーカー優先ゾーンを空けてくれない

つの電車に1〜2車両ほど優先ゾーンが設けられていますメトロ東急には。

その車両に乗るように、何車両目か覚えて乗り込むのですが、

数人必ず陣取っている人たちがいます

彼らに共通性はなくて、

おじさんの時もあるし、OLの方や中高生ときもあります

そしてベビーカーを見て、優先して空けてくれる人は30%前後です。感覚的には。

おそらく車椅子の人が乗り込んできたら、空けてくれる人は多くいるのでしょうが

いまの東京ではベビーカーに対しての意識はそこまで高くないと感じます

ホーム乗り換えエレベーターも満員

東横線から東京メトロに乗り換える時にエレベーターで移動するのですが、

そのエレベーターが、いつも満員です。

もちろんご老人の方や、重いスーツケース持った方がいることもあるのですが、

普通サラリーマンや、大学生っぽい若者学生などなども乗っています

「歩ける奴は頼むからエスカレーターを使ってくれ・・」と

いつも目で訴えかけていますが、

今まで一度もエレベータ優先されたことはありません。

乗り込んでいる全員がベビーカー認識しているくせに、

目を伏せてエレベーターが登っているのを待っています

【お年寄りや、体の不自由な方、ベビーカーの方を優先しましょう】的な張り紙はありますが、だれも見てないですね。

ピークシフトしても満員電車はある。

毎朝6時前に起きて、支度して、電車に乗って、、、と頑張ってはいるのですが、

深夜まで働いた翌日などはちょっと寝坊して、その時間に乗れないこともあります

それでも7時過ぎくらいに電車に乗るのですが、

しかタイミングによっては満員電車が来ることも。

そのときは、とにかく空いている電車が来るまでホームでいくつも見逃します。

数台見送ると、少し空いている電車が来ることがあるので、乗り込みます

結果通常40分の通勤が、1時間くらいかかります。これが地味にイライラします。

・朝からすみません」を10回以上言う。

電車に乗り込み邪魔にならないスペースへ移動する時、

電車から降りるに人の間を通る時、

エレベータに乗る時、開ボタンを押してもらったとき、、、

とにかく「すみません」を何回も言います

こんなことでいちいち落ち込んだりはしない性格なので大丈夫なのですが、

育児疲れたママが、

ベビーカー押しながら「すみません」と

暗い顔で何度も言っているときの心情は理解できます

もちろん人の好意には「ありがとうございます」と返しています

ベビーカーの人がもっと堂々としていて、

すみません」ではなく「ありがとうございます」という

好意が溢れる世の中になれば良いのにと思います

・舌打ち、めっちゃされる。

もうね、これはしょうがないですが、ほんと悲しくなります

ちょっと靴にベビーカータイヤが当たったりしただけで「チッ」みたいな。

こちらも最善の注意を払ってベビーカーを押しているのですが、

それでも当たることはあります。そんなイライラぶつけなくても、、、

いたって普通男性であるぼくでさえ、そんな目にあうと言うことは、

世のママたち女性の方々に向けられる視線や態度は、想像できます

から通勤で、みんなイライラするのはわかるけど、

なぜ他人に当たるのか。

もっと心穏やかにベビーカーの人に接することはできないのだろうか。

◯それでも、良い人もいっぱいいる。

まさに今日

電車を待っていたら、先に並んでいたサラリーマンが道を譲ってくれました。

ある日には。

女子中学生が席を譲ってくれました。

2日に1回は。

おばあちゃんが満面の笑みで娘に話しかけてくれます

最後に思うこと

働くことは、えらいことです。

優秀な人たちが頑張って仕事をすることで、社会が回っています

より便利に、より快適に、世の中が豊かになっています

でも、その社会って誰のためにあるのだろうか、と最近よく考えます

結婚をするもしないも個人自由です。

子供を産む産まないも自由ですし、いろんな理由で産めない人もいます

それは価値観だし、尊重されるべきです。

から「みんな子供産んで、育てよう」とは言いません。

だけども。

社会みんなで、赤ちゃんを大切にしようよ。」

子育て頑張っている人に、もう少し優しくしようよ。」とは言いたい。

ほんのちょっとでいいから。

誰もが自分仕事だけに必死になって“社会”を回していたら、

結果赤ちゃん1人すら育てづらい“社会”を作り上げていた。

それは悲劇だし。それは社会矛盾です。

少なくとも、

自分の出勤の邪魔からベビーカーは乗るな、とふと思ってしま

そんな社会に向かっていたら悲しい。

anond:20190514225348

そういえば霞ヶ関のど真ん中の本省にむりに保育所つけた厚生労働省フレックスタイム前後30分)

 

サリン事件にもあった一番込み合う路線ベビーカーのせてこいよオラオラって挑発してるからぜひこれパブコメに投げたら

anond:20190514225348

丁寧に書いてくれてるけど、

結局、すぐに物事解決しないか子育てしてる奴がすっこんでろよお互い望まない不幸回避のために。

だけで終わるのってひどくね?

それって子持ちがフレックス勤務したり毎日タクシー乗って自衛したとして、何か解決すんの?

当面のあいだだけ身を守るしかないのが現実なのは分かるんだけどさ、増田が言う"みんなが子育てやす日本"ってなにさ?

よかったよかった危なっかしいのがいなくなって安心安心

2019-05-14

満員電車ベビーカー反対派の意見を少しだけ聞いてほしい。

タイトルにもあるのだが満員電車ベビーカーを乗せるのは反対である、とだけ書くとなんとなくだが、とても炎上しそうである

ここで、賛成の方々やお母さんたち(お父さんかもしれないが今まで目についた意見女性が多かったため、お母さんとさせていただく)にお願いがある。

まず、反対というだけで目の敵にしないでほしいのだ。反対派の人間理不尽理由で反対する方々や実際に罵声を浴びせられればそんなことは難しいのかもしれない。

それはもう仕方がない。

他人にあたりたくなると思う。

今回批判承知の上で書いてみた。

これを読んでも納得できなければ気が済むまでどんな言葉を投げていただいても結構である

何があってもベビーカーには絶対配慮すべきで私には人の心が足りないというのであればきっとそうなのだろうと自戒をしようと思う。

また、これも炎上しそうなことではあるが、お母さんたちは日々の子育てや家事に加えて仕事に行かなければならない現状でいっぱいいっぱいなのだろうとは思う。

ただ、そのうえで更に、というのは酷なのだろうとは思うが自分事情他人には理解してもらうことは難しい、無理に理解させるのは悪手だとわかってほしい。

お母さんたちがいっぱいいっぱいであるように、子供をもっていないその他の人にもなんらかの事情があるということを分かって欲しいのである

そのため、これも無理には読まないでほしい。これもあくまで私の考えであり、誰かに強要するものではないかである

あと自分の考えをまとめながら書いたらめっちゃ長くなってしまった。申し訳ない。

※以下に述べるのは既婚・子なし(いずれ欲しい)・東京-埼玉間の電車ユーザー意見である

前提として今回の満員電車の条件は混雑率200%(体が触れ合い相当圧迫感があるが、週刊誌程度なら何とか読める)程度のものとする。

・まず反対する理由としては単純に「お互いに、危険であるからである

こちからお母さん方へは、お子様に意図せず危害が加わってしま場合である

ある程度身動きが取れる、全員がつり革や手すり(?)に掴まれる様な状態であればよいのだが、それ以上の混雑率になってしまった場合、急ブレーキ電車の揺れで自分の体を支えることすらままならずにベビーカーのほうへ倒れてしま可能性がある。Togetterに、このような記事もあったので参考にしてほしい。

子連れ満員電車に乗ることはなぜ危ないかの具体例→「首都圏に詰め込みすぎ」「フレックス勤務を進めて」(https://togetter.com/li/1301648

こちらも細心の注意を払っていても、万が一、億が一のことがある。

そのときに私も後悔したくないし、後悔をさせるようなことは嫌なのだ

・お母さんたちからこちらにはベビーカーで轢いてしまうといった危険がある。

私も過去電車でではないが轢かれたことがある。

痛かったし、轢いた方は謝罪言葉もなしにどこかに行ってしまわれたためあまりよくない記憶として残ってしまっている。

もちろんそのような方は一部であることは承知である

しかし人の密集していない場所でも人を轢いてしまものを密集している車内へ持っていった場合車輪で足を踏んでしまい、ケガを負わせてしまう、といったケースも想像に難くない。

その場合、子持ちの方への印象が悪くなるだけであればまだしも、気が立っている方によってお子さんやお母さんにまで危害が加わってしまうかもしれない。

朝の電車に乗っている方が全員いい人とは限らない。

しろ気が立っている方が多いように感じる。

全員が性格に難があるのではなく、冒頭にも述べたがおそらく多くの人ががいっぱいいっぱいなのだと思う。

そのような人に不満をぶつけても良い結果は返ってこない。むしろお互いが嫌な思いをするだけなのだ

・また、この話になると出てくる意見が「ベビーカー使用していない人間が次の電車を利用し、ベビーカーを乗せるように努力すればいいじゃない。」といったもの

(恐らくこれは反対派の中でも「ベビーカーのせいで自分のスペースが侵されるため不愉快」といった考えの方に向けたものだと思うが、)

これも混雑具合によるが、人間が一人降りたくらいで解決するものなのだろうか?といった疑問がわく。一人降りたところで満員なのも危険なことも変わらない。

・以上のことを踏まえると、ここまでのリスクを冒してまで満員の電車に乗る理由が分からないのだ。

きっとお母さんたちと私の溝はここにあるのだと思う。

この件で炎上してしまう一部の発言の原因も(全面的に悪意が出ているものは別だが)ここなのではないかと思う。

からいから疑問に思ってしまうのだ。

私は理由を知りたくて調べてみた。

子供病院仕事へ行くために保育園に預けなければならないというのが主な理由であるように思う。

しかし、私はそれがどうしても満員電車に乗らなければいけない理由とは結び付かないのだ。

もっと言うと大切な我が子を危険さらすことと天秤にかけてまでやらなければならないことなのかが疑問なのだ

病院であれば通勤ラッシュ時間をさけて予約なり受診はいかないのか。

仕事にしても在宅ワーク電車に乗らない範囲での仕事をするということはできないのか。

子供もつから仕事であっても、時間を遅らせての出勤等も難しいのか……。

私には子供がいない。

から想像するしかないので現実そんなに甘くねーよといわれたらそれまでである申し訳ない。

・再度書くがあくまで私個人意見である

一番良い解決方法はもちろん満員電車をなくすこと。

それは誰もが分かっているし、この問題に関するいろいろな記事等の結論もそのようなものだった。

しかし、それが分かったところで、明日からすぐに満員電車をなくすこともできない。

危険なことも変わらない。

私も子供が大好きである

からこそ、その子供が危険な目にあってしまうことが怖いのである

今のところまだ起ってはいないと思うが死亡事故が起こったとしてもおかしくない現状で、子供を守れるのは親だけなのだ

この現状が、何とか変わればよいとおもう。

みんなが子育てやす日本であってほしい。

ここまで読んでいただけて感謝している。本当にありがとう。すべてが完全に私の主観のため気に障ったら申し訳ない。

2019-05-13

会社辞めたい、過重労働じゃないのに。

フレックスで、福利厚生もいいし、

仕事内容もそんなに悪くもない(そもそも自分にやりたいことがない)のになのに、会社辞めたい。

朝、首と頭が痛くなる。ロキソニン飲んでる毎日

職場では、

人間関係ドライ環境で、居てもいなくても必要とも思われてないし、業務機械的にやる事を求められるだけ。

基本的に会話をしない、全部スラック業務の話をしようとしても噛み合わない感じがすごく辛い。まぁ、会話は部内でみんなしないかコミュ症が集まった部署なんだろうけど。

単純に私が人と合わないのが問題なのだろうかと思うけど、それはお互い様だろうな。

転職4回目ともなると、私の責任問題だけど、コミュニケーションの不和一年半かけてじわじわ効いてくる。

30で資格も実績もないのに、人ともうまくいかないなんて人生詰んでる。チェックメイト自死なんてしないけど、確実にメンタルがヒリヒリしてきてる。自分の考え方変えるしかないって、本とかブログで識者は言うけど、その前にアウトになりそう。 正直助けて欲しい。

2019-05-05

anond:20190505122815

じゃフレックス制とか、リモートを推進してる会社転職だ🎵

一度東京満員電車に慣れてしまったら、満員電車以外が不安なっちゃう。

仕事も忙しい処以外務めたことないので、暇な処とかに務めている人の話きくと、不安なっちゃう。

2019-05-04

アマゾンフレックスやってみたいけど

貨物軽自動車運送事業の届け出がされた軽バン(黒ナンバー)をお持ちで、必要保険に加入されている20歳以上の方であれば登録可能です。

ハードル高かった

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん