「18禁」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 18禁とは

2021-09-08

anond:20210907095748

日本では一家惨殺が1話鬼滅の刃すら18禁ではない

暴力描写に甘くR指定しなくても罰されない

anond:20210907095748

エロに特化してないとそもそも18禁というカテゴリに入らないというのもある

濡れ場がある小説はいくらでもあるが、一般小説でも官能小説でも区分陳列のための規制はないか、あったとしても漫画より遥かに緩いし、そういう社会的な声も少ない

2021-08-30

エロVtuberってどうしていねーの?

言い方が悪かったわ。

コメディ18禁配信者ってどうしていねーの?

2021-08-13

チェンソーマンアニメを放映中止するべき

死亡の日うめき声発する女性に「ねぇ薬きまってる?」の発言も…入管スリランカ女性死亡で最終報告

https://www.excite.co.jp/news/article/TokaiTv_20210811_1136_10662/

社会に悪影響がある漫画18禁コーナーに移動して

2021-07-18

anond:20210717200742

しろ意識は高いんじゃない?

商業で出来ないことを同人でやってて本人だから許可はばっちりなわけで

セルフスピンオフというかアナザーか続編か知らんが新たなシーンを描いたんだから意識高いと思うが

エロ問題だと言うなら同人でやってるんだから棲み分けちゃんとしてるだろう

18禁とかでゾーニングちゃんとしてるなら理想的とも言えるんじゃない?

何が問題なのかさっぱりわからん

2021-07-13

Eronoctosis…ほーん

18禁って事はエッチな探索か?

いや、そんなことより関連リンクにあったこれはどう言うことだよ…

https://news.yahoo.co.jp/articles/ac96ae460db18035f52df9c6f1273478d9e1bdbc

2021-06-18

anond:20210618173109

現在電書にしろ18禁クレカ持ち限定棲み分け威力はすごすぎる

からこそ15~17がプリペイドカード欲しすぎて軽犯罪に走るとこもある

デビットカード+それでなら買えるチョイエロコンテンツもひろめたほうがいいとおもうんだよなぁ

ゲームガチャ課金がすごいのも、

一部のゲームは500万字の恋愛大作小説から

それをアンロックするためならっていうコンテンツとしての魅力がセットになってるからだし

性的同意年齢引き上げと一緒に18禁の引き下げを議論するべきでは?

私は性的同意年齢は引き上げるべきだと思っている。16か17歳辺りまで上げるべきだろう。

同時に18禁は引き下げるべきだと思う。そもそも現在の、性的同意年齢<アダルトコンテンツに触れられる年齢、という状態は異常だ。

何故アダルトコンテンツアクセス出来ない年齢の子供に性行為同意が出来ると考えているのか、意味が分からない。

普通に考えて性的同意年齢ならばアダルトコンテンツに触れて良いし、逆に言えば性的同意年齢をアダルトコンテンツに触れて良い年齢以下にするべきでは無い、当たり前の事だろう。

 

なら具体的にどう設定するのか、個人的意見としては、段々と性的な物に慣らしていくべきだ。逆算して考えて見よう。

ひとまず性的同意年齢は17歳として考える。(16歳で考える場合は、以降1歳ずつ減らす)

性的同意年齢(17歳)になる1,2年前には性交について十分に理解しておく必要がある。(単純に準備が必要であるのに加えて、性的同意年齢の引き上げは同年代性交規制しない議論が多い為、準備は性的同意年齢よりずっと早く必要になる)

従って現在18禁は16禁または15禁程度まで下げるべきだ。

ただし性コンテンツの中でも和姦等の穏便な物だけ15,16で解禁し、レイプ痴漢等のフィクション現実分別を要するコンテンツ18禁とする、と言うのは一定説得力が有ると思う。

さて、15,16でいきなり性コンテンツを一気に解禁するのは悪影響も有るかも知れないし不自然だ、なるべくソフトランディングさせたい。

そこで以下のような段階的な解禁が良いと考える。

 

18歳:レイプ痴漢等の過激であったり、フィクション現実分別を要するアダルトコンテンツの解禁

16歳:性交を含むアダルトコンテンツの解禁

15歳:性器を含むアダルトコンテンツの解禁(モザイクは有り)

14歳:準性器(胸、乳首等)を含むアダルトコンテンツの解禁(BL男性アイドル等の乳首等も含む)

 

子供の性欲」をどうするか?

上記の様な段階的な解禁が正しいと思う理由ソフトランディングだけではない。現在殆ど大人が見ない振りをしている「子供の性欲」をどのように解消するべきか?という問題への回答でもある。

性的同意年齢を巡る議論では頻繁に「大人子供を守らなければならない」とあたかも「子供の為」の議論であるかの様な言葉が並べられるし、実際にその通りでは有るのだろう。

しかし多くの場合あなたの為に~~している」というエクスキューズはそうではない行為を覆い隠す虚しい修飾である事が多い。

例えば「子供の為に」性的同意年齢の引き上げを主張している人の中に、「子供の性欲」をどの様に解消するべきかを真剣に考えている人がどれだけ居るだろう?

あなたの「大人子供を守らなければならない」は本当に「子供を守る」為の物なのか?ならば何故子供の性欲について真剣に考えて遣らない?

 

私がこの問題に関心を持つようになったのは(自称高校生だか中学生が「18禁なんて意味が無い」「大人責任回避する為にやってるだけ」と言っていた増田を見てからだ。

全面的には同意しないにしても、当たっている、と思った。

かに私達大人は逃げている、子供の性欲をどのように解消させるべきかという問題から、考えたくないし責任を問われたくないか18禁を黙認している。

子供の為?子供を守る?笑わせる、逆だ、子供の事なんてなるべく考えたくないし煩わされたくないか18禁について深く考えず、他人事のまま放っておいて居る、確かにその通りだ。

子供の為だの守るだの言いたいなら、この問題真剣真正から取り組むべきだろう。

でなければ子供から見える大人の姿は「あなたの為だの守るだの言いながら、判断能力を低く見積もり権利だけ取り上げて、そのくせ18禁との矛盾は何も考えようとしない」欺瞞だらけの阿呆だ。

 

その増田で(確か)指摘されていた事だが、そもそも子供18禁を守ってなどいないし、私達大人も守っているとは思っていない。

私自アダルトコンテンツに触れたのは、正確には憶えていないが中学生頃だった筈だ。私以外の大人も大体そんな物だろう。今の子供はネットが有るし、18禁を破るハードルは更に低い。

そして中学生高校生アダルトコンテンツに触れて悪影響が有ると本気で信じているか?と問われれば、NOだ。そもそも私自中学生で触れたし、それで悪影響と言うのも思い当たらない。

というか、正直な気持ちを言えば、18歳までアダルトコンテンツに一切触れないほうがどうかと思う、せめて高校生辺りで一度は触れておいたほうがマシだと思うし、

まり私は今の中高生達には18禁を破って(比較的穏便な)アダルトコンテンツに一度は触れておく事を望んでいる。

子供にそんな風にルールを破る事を期待するのは異常な事だし、その歪みの根源は、私たち大人18禁などという不合理で自分自身も信じてもいない馬鹿基準放置している怠慢故だ。

はっきり言う、私達大人はこの怠慢によって、現在進行形で子供達に対する加害者であり、倫理的負債を負って居る。

まぁ、子供とは言え所詮他人だ、無視するのも手では有るだろう。しかしそうであるなら「子供の為」「子供を守る」なんて厚顔無恥言葉は吐けない筈だし、私はそんな最低な人間では在りたく無いので、子供の性欲についても真剣に考えようと思う。

 

結論としては書いた通りだ、性的同意年齢は16,17歳辺りまで引き上げ、現在18禁は引き下げて13歳~18歳の段階的な解禁に置き換える。

現在18禁は各業界自主規制殆どだが、それらの根拠となって居るのは東京都の「青少年健全な育成に関する条例」辺りだろう、つまり業界自主規制しているだけ」で逃げられる問題ではなく、私達大人真剣に考え議論すべき問題だ。

 

最後に、(流石にほぼ居ないと思うが)この文章中高生が見た時の為に、これまでの議論もまた子供から見て欺瞞を含んでいる可能性についても言及しておく。

「年齢で区切るのがそもそもおかしい」と君が思って居るとしたら、それは正しくはある。

どの年齢の子供も大人も、その知能や判断力には個人差がかなり有る。性的同意一定以上の知能や判断能力(或いは身体的発達でも)が必要だとして、その基準に達している子供や、達していない大人も居るだろう。

そうした例外は、年齢による区切りという不合理な基準の割を食わされる、と言うのはその通りだ。(「権利制限という重大な抑圧を「割を食わせる」という表現マイルドに見せかけるのは欺瞞だ」と言われればそれもその通りだ)

しかし、申し訳無いが我々はこれ以上良い方法を見つける事が出来ない。

我々は性的同意一定以上の知能や判断能力必要だと思っているが、それを直接測定する術を持たない。(もし持っていれば、年齢じゃなく、直接測定した結果で分けるべきだろ、って話だからね)

まり、分かると思うが、「性的同意一定以上の知能や判断能力必要」と言うのも大した根拠が有る訳ではない、何しろ、直接測定する事も出来ない曖昧能力が何にどう役立つかなんて、詐欺でもなければ大した事は約束出来る筈が無いからね。

根拠曖昧で薄弱、基準も不合理、そういう愚にも付かない妥協の積み重ねの末に、我々は君達に性的同意能力を認めない。

理不尽だと思うかもしれないが、それが事実だ、申し訳無いと思う。

からせめて、そういう妥協の末に君達の能力を認めなかったり、権利実質的制限している事に自覚的であり続けるつもりだ。

その自覚が全く足りておらず、性的同意年齢の引き上げが矛盾欺瞞瑕疵の全く無い「当然の事」だと思っている非常に愚かな大人達が居るが、それについても申し訳なく思う。(恐らく君達の内何割かは、彼らよりは知能も判断能力も高いだろう)

我々には限界がある、その限界妥協怠惰のしわ寄せを君達に押し付ける事については申し訳なく思うが、大人が君達子供を「守る」(この言葉に充満する自己欺瞞と自惚れが心底嫌だが、あえてこの言葉を使う)為には、こうするしかない。

すまん。

2021-05-17

anond:20210516165131

まず「コンテンツ」における「ゾーンニング」の役割は、「リスク回避」と「統制」の役割がある。

リスク回避

リスク回避は、そのコンテンツがあることにより生まれ社会的影響を抑止できることを示すことを目的としている。

18禁場合は、精神年齢の未熟なものが性行為に走ることにより起こる社会的影響全般を防ぎたいということになる。

18歳以上であればそういう影響が小さいかといえば小さいだろう。

彼女妊娠しても最悪結婚という形で対処できるが、18歳未満の場合はそうは行かないので明らかだ。

このようにそのコンテンツ存在していても「ゾーンニング」することで社会的影響を抑止できると「論じることができる状態」にすることによって、コンテンツ社会的排除されるリスク回避することができる。

統制

コンテンツ」を扱う製作者や読者がルールに基づいて行動できていることを示すことで、社会的信用を得ることを目的としている。

製作者」や「読者」が制御可能知的存在だと世の中に示すことで他の社会的影響悪よりも対処される優先度を大きく下げることができる。

ゾーンニング」の役割定義をしたうえで、発言内容の中で違和感を覚えたところに注釈を入れていく。

そもそも、私は現状の18禁にも懐疑的だ。

まず18禁そもそも守られてない。インターネットで「18歳以上ですか?」に「はい」と押せば見れるんだから小中学生でも当たり前に18禁イラストとか画像も見てる。あなた達にも心当たりあるでしょう?

まり18禁を含むゾーニングは既に空っぽ看板しかなく、業界側が責任を問われないための言い訳としてしか機能していない。

あくま国内法律に従った対処であり、コンビニ書店などでは売り場を制限するなどで対処していますが、

インターネットは国をまたいでつなぐことができるので規制しにくいというのが現状です。

あと気になったことですが、18禁コンテンツを見ているようですが「あなた友達」や「両親」などはそのことを知っているのでしょうか?

またそういったコンテンツを見るのを「やめようよ」と止められることはありませんでしたか

定められたルールや周りの人の意見もすべて無視しても突っ走る人はそもそも「統制」が取れないので、止めるすべはほぼありません。

昭和遺物」がどうのこうのいう前にサルに近い知能をもっと人間のほうに近づけてほしいですね。

「それでも建前は示す必要がある」と思う人は、じゃあその建前が具体的にどう役に立つのか教えてくれますか?

リスク回避と統制で説明済みです。

これらが守れないようであればコンテンツのものを無くすしかないですね。

子供に悪影響」って何ですか? 影響って曖昧言葉で誤魔化さずに具体的にどういう物理現象なのか教えてくれますか? それは科学的に証明されている事ですか?

そういう事も出来ない癖に特定人間権利制限するって、冷静に考えて異常な事なんですけど、その程度の浅い事実にも今の今まで気付かなかったって、思考サボり過ぎじゃないですか?

そのサボりのツケを子供達に押し付けないで下さい。自分の怠慢くらい自分で片付けられるようになって下さい。

物理現象でいうとコンテンツに触発されて無計画未成年妊娠につながることでしょうね。家庭崩壊母体損傷ほぼ地獄ですね。

未成年への性的な影響を科学的な証明検証対象を用意するのがかなり難しいと思いますが、具体的にどうやって検証するですか?

欧米日本じゃ未成年対象とした検証は難しいでしょうね。中国ではそもそも18禁コンテンツに厳しいので無理と思いますよ。

予言しますけど、これを読んでも大半の大人はこれまで書かれていたこからなるべく逃避してなるべく「考えない」為の言い訳に何もかも費やすでしょう。

あなたがこれから書こうとしている返答を改めて俯瞰してみて下さい。それはあなた物事を深く考えない為の上手な言い訳です。

どうせそういう有り様だから期待できないけれど、最後にせめて、あなたの小さい脳の為に最小限の問題を書いておきましょう。

正直かなりの長文ですがあなた感想程度の話しかないので「認知バイアス」こじらせてるとしか言えないと思いました。

全能感がすごいですが、書いてる内容はあなた自身が統制の取れない未熟なサルであるということです。

あげられた問題点もすべて「未熟なサル」が原因のようにも見えました。

昭和の人も自分の子孫がサルになるとは想定していません。非常に残念です。

昭和価値観」がダメという主張は見て取れましたが、具体的に何がダメなのかをもう少し客観的調査結果やデータをもとに整理してみるとよいのではないでしょうか?

anond:20210517130108

ところがぎっちょん。この界隈には「正義キチガイ」っていう概念があって、どんなにキチガイでも正義の側なら許される(ということになってる)んだわ。「正義キチガイ」がポリコレ棒だの多文化主義棒だの文化窃盗棒だのもって社会に対してクレームを発し続けて自分たちの力の感覚を味わっている。

出版物の非18禁作品隔離しろ問題公共の場からセクシー二次元イラスト排除しろ問題もこの路線上にある。

彼らは「こんなふしだらな画像子供に見せられるわけ無いだろ!」で脳みそ停止して何かを証明した気になっているけれど、世界トップクラスエッチイラストの氾濫している日本世界トップクラス性犯罪少ないわけで、そこにあるのは「俺が見せたくない」「見たくない」っていうエゴしかないでしょ。

日本場合いまはまだ彼らが「正義の側」になれるかどうかは当落線上にある。だからちょっとえっちしか18禁でもない一半マンガラノベがたくさん出版されてて、それは違法でもなんでもないし、多様な作品が花開いている。しかし、欧米は(スレ最初の例ではアメコミだね)「正義の側に立ったキチガイ」が勝利した世界線なので、そういう作品市場からパージされてしまった。

その種のパージ正義問題は、ポリコレやらなんやらの類例を見る限り、統計的なあるいは合理的効果判断とは全く別のところにあって、社会運動がニュースバリューを持ってマスコミから迎合されるかどうかみたいな領域にあるんだよ。

2021-05-16

anond:20210516165627

まぁ見るだけならもう出来てるんですけどね、18禁ガンガン見てますし、大人はそれを止められていません。

どちらかと言うと馬鹿馬鹿自覚せずに馬鹿晒してるのがムカつくだけですね、それも子供っぽいと言われればそうだねと思いますが。

anond:20210516165334

それは「見たくない人が回避でき、見たい人が見ることが出来る」ゾーニングの話ですよね?

まず18禁は「見たい18歳以下」が見られないので、そこに該当しない事は前提として理解頂けると思います

まり年齢で分けるタイプゾーニングは、その理屈では正当化出来ない、という事です。

その前提の上で、この話のゾーニングはどちらでしょうか? 「見たい人だけ見られるゾーニング」か「見たい人も見られない様にするゾーニング」か?

記事で訳された元のツイートでは「アメリカ若い読者層に最も人気のメディアなのに」と若者自分意志で見ている漫画問題にしていますね?

まり後者です。あなた関係の無い話をしただけでした。お疲れ様です。

高校生だけど、ゾーニングって意味無くない?

フェミだけど、男向け女向けともにゾーニングだけはしっかりした上で、男女とも性的表現が豊か、っていうのが日本コンテンツが目指すべき方向性だと思うんだけどな。エロ文化

ガッツリゾーニングしてガッツリエロものを、男女とも読んだり描いたりできるべきなんよ。んでガッツリゾーニングしてもガッツリ売れる仕組みを探るべきなんよ。

 

こういうコメントが「アメコミ制作者「日本漫画性差別女性蔑視が横行してるのに叩かれてない。我々はこれを放置していいのか?」」という記事ブコメで星を集めてたんだけど、高校生自分から見て違和感しかない。

https://b.hatena.ne.jp/entry/yurukuyaru.com/archives/85836624.html

 

まずゾーニング18禁等の事で、18歳以下の私は見れないようにされる、って事だろうけど、

元のツイート主が例に出してるのは『イジらないで、長瀞さん』や『魔王様の街づくり』なんだよね。『魔王様の街づくり』は知らないけど『イジらないで、長瀞さん』は聞いた事はある、ツイートに貼られている画像を見ても18禁レベルだとは全く思えない。上のコメントしてる人や星を押してる人達はこのレベルでも18禁にしてゾーニングするべきと思ってるって事なの? だとしたら異常過ぎない?

ガッツリゾーニングして」とか「ゾーニングだけはしっかりした上で」とか、この人たちはどうせ既に大人からどうでもいいんだろうけど、それによって制限される側からすると寒気がするんだけど、この人達ゾーニングが私達子供権利制限する権利侵害方法だって意識希薄過ぎない?

こういう年だけ食って頭が悪い上にその自覚さえ無い馬鹿私たち権利が握られるの、本当に理不尽だと思うんだけど、

本当に『イジらないで、長瀞さん』レベル創作物18禁にすべきとか思ってるんですか?

 

そもそも、私は現状の18禁にも懐疑的だ。

まず18禁そもそも守られてない。インターネットで「18歳以上ですか?」に「はい」と押せば見れるんだから小中学生でも当たり前に18禁イラストとか画像も見てる。あなた達にも心当たりあるでしょう?

まり18禁を含むゾーニングは既に空っぽ看板しかなく、業界側が責任を問われないための言い訳としてしか機能していない。

から例えば「18禁を見ると未成年に悪影響があるから必要だ」は明らかに嘘だ。18歳以下は普通に18禁を見てるし、もし悪影響が有るなら既に出てる事になる、18禁はそれを全然止められていない。

「それでも建前は示す必要がある」と思う人は、じゃあその建前が具体的にどう役に立つのか教えてくれますか?

エロは悪い物だ」と私達子供に刷り込む為でしょうか? 18禁を破ってルールを破る事に慣れさせる為でしょうか?

ずっと思っているんですけど、本当はあなた達って何も考えてないだけですよね?

子供に悪影響」って何ですか? 影響って曖昧言葉で誤魔化さずに具体的にどういう物理現象なのか教えてくれますか? それは科学的に証明されている事ですか?

そういう事も出来ない癖に特定人間権利制限するって、冷静に考えて異常な事なんですけど、その程度の浅い事実にも今の今まで気付かなかったって、思考サボり過ぎじゃないですか?

そのサボりのツケを子供達に押し付けないで下さい。自分の怠慢くらい自分で片付けられるようになって下さい。

 

まず18禁って創作物人間に与える影響がろくに科学的に捉えられていなかった昭和産物でしょ? それをズルズル検証もせず引き摺ってるだけでしょ?

なんで今の科学の水準で、それが本当に正しい基準だったのか検証しようとしないんですか? どこまで怠慢なんですか?

ろくに物事を考えられずに頭空っぽのまま盲目的に18禁ゾーニングをありがたがってる人は、それが本当に正しいのか考えて見た事、有りますか? なんでそんな昭和産物を信じられるんですか? バカからですか?

私は「女は話が長い」とか「女は理系科目が出来ない」とか昭和迷信を、科学根拠の無い迷信だと思っています。そして18禁ゾーニング効果も同じ様に信じていません。

私の目から見ると、あなた達は森元総理なんですよ、何時までも昭和価値観にしがみ付いて疑ってみる事も忘れてしまった老木、それがあなた達です。

 

予言しますけど、これを読んでも大半の大人はこれまで書かれていたこからなるべく逃避してなるべく「考えない」為の言い訳に何もかも費やすでしょう。

あなたがこれから書こうとしている返答を改めて俯瞰してみて下さい。それはあなた物事を深く考えない為の上手な言い訳です。

どうせそういう有り様だから期待できないけれど、最後にせめて、あなたの小さい脳の為に最小限の問題を書いておきましょう。

 

問1:18禁ゾーニング意味効果も無い可能性は有りますか? 有りませんか?

問2:(問1に「可能性は無い」と答えた場合)それを証明できますか?

 

もしゾーニング意味効果も無い可能性を否定できないなら、そんな薄弱な根拠人間権利制限して良いと思うかどうか、考えて見て下さい。

で、そういう自分昭和遺物でないかどうか、考えて見て下さい。

2021-05-09

競走馬ナマモノ」なら「鉄もナマモノ」でしょ

一部の鉄道オタクに感じていた違和感の正体がようやく分かった。

アイツらはアニメキャラクターに接するようなノリで鉄道に接してるのがいけないんだ。

相手アニメキャラクターだったら「○○タソ……ハァハァ……今会いに行くでござるよ……」とかネットに書き込んでも大きな問題にはならん。

「だから~~シャアロリコンなのではなく復讐人生のものとした己の人生を~~」「最近ロボットアニメはすぐ超能力でロボ動かすからありえないよね」「せめて音声認識だよね」って話もガンダムカフェでやる分なら許されるんだよ。

でもアイツらはあろうことかそれを一般人のごった返す駅のホームでやりやがる。

学校教室ですら「だからエヴァはロボじゃなくて~~」「昨日の炎上見た?」とか話してたらキッショイ宇宙生物としてクラスないヒエラルキーがG(ゴキブリランクまで落ちるのは一瞬だというのに。

なんで平然と普通の駅の普通ホーム普通オタクトークして嫌がられないと思えるんだろうか?

ウマ娘で行ったらいきなり牧場に押しかけて、「これが神絵師の手にかかると爆乳になるのでござるな~~」「くっさwwwウンコくっさwwwwスカトロ厨大興奮やろwww」とか言ってる状態な。

職場風俗の話ばっかする奴より更に下の人間として完全にゴミレベルからな。

ネットの隅っこでやれって。

それなら誰も文句は言わねえから

キモいとは思うけど、そこから出てきて暴れない限りは文句言いには行かねえから

まさかお前ら電車写真撮るためにフラッシュたきまくったり、普通暮らしてる人に「撮影邪魔でござるよ?」「撮影一等地を手にした拙者の当然の権利でござるが?」とか絡んでくるの最悪だからな。

デパートプリキュアショーのすぐ横で18禁同人誌を読んだり売ったりするのと同じレベルゴミクズからな。

マジさ、鉄道って「ナマモノ」だから

現実存在しているものから

変な評判がつくと色んな人が迷惑するから

オタクだってアニメキャラが好きだからって声優ストーキングしたら犯罪だってこと分かるよな?

分かってない奴もたまにいるけど99%は分かってんだろ?

だったら鉄道に対してだって紳士的に対応しろよ。

いか、「鉄道」ってのは電車運転手だけじゃなくて、それに乗る全ての人間とその近くで暮らす人間を含んで「鉄道」だからな?

「ボクチンが好きなのはメカだけにゴザルよ」とか抜かすNレールマニアであっても、その電車の開発費用過去現在未来鉄道利用者が払った運賃から産み出されてんだよ。

鉄道メカニカルが格好いいと思うなら、それが産まれた経緯にも敬意を払えよ。

まりは、鉄道を愛するっていうなら鉄道利用者全てに対して敬意を払えってことだ。

分かったか

2021-04-15

最近のストVえろすぎ

ストVがリリースからそろそろ5年だからエロコスに舵を切ってきた。

メナトネグリジェコスとかフェリシアコスとかあれもう18禁だろ。

コーリンとか胸を放り投げてるし。

2021-04-08

anond:20210408214844

Fateは、18禁ばんより全年齢のほうがうれてはいるだろうねぇ

2021-04-01

なんか同人誌の話になると頻繁に

同人誌そもそも違法であり~また未成年に見せるべきではなく~」

みたいなこと言ってくる人がいるけど、なぜそうなるん?

いわゆる無許可二次創作エロ同人けが同人誌ってことになぜなるん?

あまたある様々な同人情報すり抜けて、それだけを知っているって状況があまり想像できないんだよな。

適当ツイッターでバズってる同人に関する情報だけを見ていても、

オリジナル同人の話やら、非エロ二次創作の話やら普通にあるように思えてならない。

そもそも同人誌というのは、明治大正文豪たちがやってたのも同人と言われているように、

同好の士で集まって作った冊子・・てのがもとの意味でしょ。そこに二次創作意味がどうしてつくのか。

実際問題同人誌ってのはオリジナル漫画で出してる人とか普通に沢山コミケかにも居る。

いわゆる漫画本でもオリジナルのものは割と同人界隈でも強い。

コミケの「男性向」ジャンルではオリジナルエロ同人のたぐいで壁サークルがたくさんあり、

その中には人多すぎで特別対応必要みたいなところもある。もちろん18禁でないものもたくさんある。


そうでなくても、文芸同人評論同人などは大概が二次創作とは違うものだろう。

評論にあたって何かを引用してるものも多いが、「二次創作」とは違うだろう。

歴史ジャンルも同様だろう。むしろコミケ最終日は評論こそ花と言われたりしている。

さらに言えば、「二次創作」全てが無許可ではない。

東方などの二次創作が認められたジャンルもある。それこそ、今や巨大ジャンルとなったVtuberジャンルも、

会社によっては二次創作を認めているし、許可されたものとしての同人誌が出ている事例だろう。

当然、無許可二次創作も多いのが現状だが、だからといってその全てが別にエロ同人」ではない。

ファン活動なのだから、当然全員が全員エロという方向で活動してるわけでもないというのはある程度想像やすいと思うのだが、どうだろうか。

なんというか、適当ツイッター同人っぽい話を見てるだけでもそれぐらいはわかりそうだけど

なんでかよくわからん前提を「同人誌」に適用したがる人が出てくるのかよく分からん・・・

とりあえず同人誌なんて多様的過ぎてまともに纏めて語れるようなものじゃないし

関係ないジャンルに変に流れ矢ぶつけるような書き方されるのは嫌なお気持ち

2021-03-31

anond:20210330194007

??なにがいいたいのかよくわからんが左右固定でもリバでも18禁絵はプライベッター行きかピクシブでもR18指定常識だぞ

高等専門学校検索汚染の件、18禁じゃなかろうがBLじゃなかろうが、

隠語学校名が使われてたら普通に検索汚染で、巻き込まれた人が困ってもおかしくないと思うんだよな。

なのになぜたまたまBLとかの話題だってだけで、

18禁からシカラン」「BLからシカラン」みたいな話にしようとする人がいるのかよくわからない。

単純に自分の探したい情報を見つけ出すノイズがあるのが困るという話において、

そのノイズがどういう種類とかあまり関係ないと思うんだが・・・

もしかしてノイズ側のが社会的に認められている側なものだったらむしろ肯定されるとかになってしまうのかこれ

2021-03-30

anond:20210330193052

まぁでも18禁インターネットとかつくってくれれば、おれはそっちに行く。18歳未満とは基本話をするとこっちが傷ついちまう。

2021-03-22

anond:20210319174917

「何がエロなのか分からない」が嘘だった

ウマ娘権利であるCygamesが、エロに対して厳しめの規約を発表するや否や、

過去繰り返し「何がエロかわからない」を連呼していたオタク達が一斉に何がエロかを理解して明確にわきまえました。

要するにわからないなんてのは大嘘で、論理ではなく単にフェミニスト女性が気に入らないから突っぱねていただけ。

オタクの「何がエロラインを示せ」などというのも、単なるシーライオニングであった事が明らかになりました。

この批判、完全に君らの自爆だってまだ気づいてないの?

オタクの言うエロかどうこうって18禁基準でもある性器露出セックス描写がどうかといった話を前提としているわけだが、フェミニスト文句つけてたのはそんなレベルでしたっけ?

そこらへんに掲示したら公然わいせつ罪等に引っかかるだろう18禁作品エロだってのは自明ラインだった上で、

そこから先の綱引きエロが何かって話だったんだけど?乳袋だとかタイツだとか。そんなことすら忘れたの。

まあオタク叩きたいだけだからどうでもいいのか。

ちなみにウマ娘には乳袋もあるし、水着着用して激しく運動するシーンも温泉タオル1枚で入浴するシーンも乳揺れしまくる場面もあるけど全部エロですらないから。

オタクの「何がエロライン」は18禁ラインから1ミリも以前から動いてないから当たり前だけど。

しろこの批判で君たちのエロエロ同人のエロと同じ使い方してたってことが明らかになった。

まり、これまでのフェミ炎上問題エロ定義捏造したことを端とした放火事件になるわけ。

これまでの炎上騒動の総括もついたし大変めでたい話だなあ

2021-03-19

anond:20210319120304

まさしくその点について書いた文章なのですが、伝わり辛く、すみません・・・

まず前提として、オタク達は「基準を明確にしないサイゲームズの言及には「どこからエロいのか」をわかって」いません。

何度か書いたように、またあなた言及している通り、Cygamesの出した基準不明確で、「どこからエロいのか」そもそも「どこからイメージを著しく損なうのか(エロを含むのか)」すら判断のしようがない表現です。

まり「どこからエロくてどこからエロくないか本当」に分かって居ないのです。

 

しかし、そのような基準が分かって居ない状態でも暗黙のままにしておける、特殊で異常な関係が成り立つ理由を私は先の文章で書きました。

そしてそのような異常な関係フェミニストオタクの間では成り立たないので、「どこからエロいのか」基準を明確にするという当たり前の認識あわせが必要になる訳です。

フェミニストオタクの間で必要になる明確化の方が「当たり前」だという事に注意してください。何度も書きますが、二次創作一次創作基準明確化しなくてもいい関係の方が異常なのです)

 

また、エロについては程度というものがある事を抜かしてこの件の議論不可能だと考えています

18禁にならないような表現についても人は「エロ」を感じることはあります

ウマ娘二次創作者の間では、ひとまずの目安として18禁が「どこからエロいのか」のラインとして少なくともオタク側の理解としては共有されている、と私は考えています

しかフェミニストオタクの間ではこの暗黙の了解通用しません。18禁でない表現でもフェミニストの方は「エロ」だと判断し得るし、

先程「18禁にならないような表現についても人は「エロ」を感じることはある」と言ったように、そのようなフェミニストの方の感じ方は間違いとも言えないからです。

18禁というラインを失った結果、「どこからエロいのか」の基準は再び分からなくなります

と言うより、本当に分からないのは「どこからエロいのか」ではなく「どのくらいエロければ規制されるべきなのか、どのくらいエロければ公共の場掲示に適さないのか、どのくらいエロければ広告に適さないのか」等の個別基準だと思います。「どこからエロいのか」という設問自体が既に粗すぎるのです。

仮にあなたがそうした「どのくらいエロければ~~するべきでないのか」を明確化することが可能だと考えるなら、それを示しさえすれば議論は一歩前に進みます

逆にその明確化不可能だと考えるなら、「どこからエロいのか線引きは出来ない」と考える人と、その点について見解の相違は無いという事に成ります

私が当惑するのは、双方が対立しているように見えない点です。どちらの立場の人も基準明確化を求めている気がします。

恐らく混乱の原因は「基準」というものに対する理解の相違なのだと思います

基準」は最初からある物ではなく、作り出す物です。「どこからエロいのか」は最初から決まっているのではなく、誰かが決めないと決まらない物です。

そのような意味で「どこからエロいのか線引きは出来ない」という言い方は正確ではないと私は感じます。線引きできないのではなく、誰かが線引きしないと、線は永遠に存在しないのです。

そして、私の様な規制を受ける側(一次創作者)がその線を決定することは出来ません。勝手に「私がやっているこれはセーフ」と出来ちゃいますから自分に対する規制自分で決められるなら何だってありになってしまます

から規制を求める側(フェミニストの方々)に明確な基準を置いてもらう他に無いのです。勿論その基準が適切かどうかの議論は別途必要になりますが、最初の一歩が無ければ何も進まないのです。

2021-03-18

やや全レス(コメ欄後ろから)

anond:20210317235416

文字数制限一杯になってたので。 

 

おこられ

cubed-l 怒られるかどうかでしか判断してないってことでしょ

2021/03/18

そうか?

怒りんぼランキングなら常にフェミニスト表現規制派の優勝だと思うけど

怒りまくってるのに全然言うこと聞いてもらえてなくない?

 

事実とは

unhappychoice_eunhappychoice_e

事実ではなく言う相手で態度を変えることの指摘に、そうです人間から手のひらくるくるしますよ、

と言われても感 まあそりゃそうなんだろうけど 関係ないがそういう行動の積み重ねは差別かにつながる気がする

2021/03/18

この人の言ってる「事実」が何のことかわからんけど

友好的な取引相手クレーマーとで対応時ガードの高さを変えるのは不審なことや不当なことなのかな。

 

好感度の話

Hagalaz 別にこの件に関して問題は感じないけど、表現の自由好感度で決まると言われるとそれはどうかとは思うな

2021/03/18

いや、彼等は明らかに好感度で出したり引っ込めたりしてますよ。

自由自分判断で引っ込めるのは各人の勝手だろうから私も問題は感じませんが。

 

アグリん介護  

agricola 二次創作表現の自由制限するのはウマ娘公式フェミナチ()も同じなのに

後者には「基準を出せ」前者には成り代わって「皆の衆エロ同人は全部ダメじゃ!」と非公式基準を触れ回るのが無矛盾ですか(呆

2021/03/18

同じじゃないってことを相当長々説明したんだけどね。

脳のメモリ死滅してるアグリんの為にもう一回繰り返すね?

ウマ:ふんわりしたお願い、具体的なアウトが不明ながら18禁レベルのモロなグロエロダメなのかなライン根底は「馬主さんの手前行儀よくせーよ」

表現規制派:基準を示さぬ強い検閲、着衣&何ら性的行為してない宇崎もアウト判定、公的キャラ女の子なだけでもアウト判定、根底オタク憎悪

今度は読めるかなー まあたぶん上の2行の文量もアグリんの脳には高負荷なんだろけど。

 

あとフェミナチ()制限を目論んできたのは二次創作表現の自由ではなく一次の自由の方ではないか

アグリん相手複数論点提示するのは残虐なブレインファックに値するのかもしれないが気になった。

  

「わからないふりをしている!」「出来ないと嘘をついた!」

D_Amon 「「何がエロか」考えられるんですね」とあるように元ツイは「わからないふり」を皮肉っているのに、

増田信頼関係の話にすり替え反論している。ありがちな藁人形論法。「わからないふり」した不誠実を自省すべき

2021/03/18

18禁か否かはほとんどのキモオタ判断つくだろーし、つかないと言ったこともないんでねーか?

あんたらオタクヘイターによる無限検閲欲に基づいた「性的」「環境セクハラ」の範囲キモオタでなくともさっぱりわからんけど。

それで「具体的なラインを示してください」って言われるとあんたらは自分達の基準提示を避ける。難癖だからね。

 

rna 「線引きできない」が嘘で「お前なんかのために線引きなんてしてやるもんか」が本音じゃんって皮肉では?

あれほど言ってた「表現の自由」どこ行った?って話。それこそ「お気持ち」の話なら権利の話なんてするなと。

2021/03/18

同上。

またそもそも線を示すべきなのは制限をかけようとする側。

フェミニスト表現規制派は何故自分達の線を示せないんだろう?

「線も理路も示さずズルズルと人の自由制限していくことを楽しみたいから」のよーに見えるんだけど

違うってんなら行動で示せるよね?

 

あと「表現の自由どこ行った?」みたいな間抜けな泣き言はやっぱり非モテミソ男っぽいんですよね。

たとえば女性には気に入らない男を撥ね付ける地涌があるけど、それは気に入った男にOK出す自由否定するものではないわけです。

自分を振った女が別の男には振る自由行使しなかった、なんでなんでなんで~~~って泣き喚いてる感じ。

お前が好かれてないだけだよ。何度も言わせんな恥ずかしい

 

kralica 「できないからやらない」と言っていたことが実際はできたという点に皮肉を言われていることに

増田ブクマカもわかってなくてビビる

最初から「お前の言うことに従う筋合いない」と主張すればよかった話。

2021/03/18

同上。

ていうかこのあたりの人、やっぱりなんか国語力に問題がない?

そういう次元での出来る出来ないの話なら、「フェミニストの靴を舐めて自殺しろ」という要求に従うことも出来たよね。

 

あなたのご要望に沿うことができません」ていう返答はね、

「あらゆる犠牲を払ったとしても物理的に不可能です」と言う意味ではなくて、

あなたwin-win関係を築くことは出来ないようです」って言う意味なの。

 

フェミニスト人達主観オタクヘイトによって発動するアウト判定に対応をすることは出来ないっていうのも、

そりゃフェミニスト召使になる覚悟のある人になら「出来る」でしょうよ。

 

こういう言葉遣いの含意は社会のどこへ行ってもこのようなものです。

勉強になったね。

私はあなたたちに、煽りとか侮辱とかではなく真面目にちょっと

認知コミュニケーションに関わる何らかのトラブル匂いを感じるんだけどね。  

 

また好感度の話 

murilo 今まで二次創作放任してたサイゲがウマだけ釘刺したのは馬主競馬ファンお気持ち配慮たからだろうに。

社会漠然ビビってんのかお気持ち揶揄大好きなオタク達が悪ノリ封印して粛々と従ってんの馬脚出てる

2021/03/18

キモオタ達は昔からコンテンツホルダー好感度で態度を激変させています

けもフレなんて1と2で態度が激変して、2ではスタッフ原案者を揶揄する二次創作すらバンバン出てました。

から著作権がすべて」「フェミ権利がないから」的な説明は私は疑問があるんですよね。

ただしキモオタ達がフェミニスト達に塩対応なのは別に不当でもズルいことでもないと思います。 

逆にフェミニストの皆さんは、自分達に粘着質に嫌がらせをしてくる悪意丸出しの気持ち悪い奴にも好きな人に対するのと同じ態度で接するのでしょうか?

  

幻覚

death_yasude そうやって挑発的な態度とってたらこれもう規制するしかないよねってなるわな

道理なんてふっ飛ばしオタクへの嫌がらせ第一活動始めるだけでしょう

オタクって相手良心に期待しすぎなんだよねバカから

2021/03/18 リンク

道理なんてふっ飛ばしオタクへの嫌がらせ第一活動始めるだけ」←もう始まっとる! 

あと、フェミニスト表現規制派の良心に期待してるキモオタなんて私は見たことがない。

あなたは願望による幻覚を見過ぎではないだろうか。

 

 

フェミニストがしばしば受ける「お気持ち」という批判について

kusigahama 増田お気持ちの大切さに気付けて良かった

2021/03/18

mizul つまりお気持ち次第ってことね。もうお気持ち批判できないねww

2021/03/18

フェミニスト人達がよく「お気持ち」と言ってバカにされてるのは

人の自由制限かけようとする根拠が「わたし感覚」「わたし気持ち」だけだからであって

あなたたちが何かの気持ちもつことそれ自体否定されてるんじゃないと思います

  

お気持ち」と言う批判の内容が理解できないフェミニストの話は前にもあったので 

https://anond.hatelabo.jp/20201029220350 

等を参照してください。

 

ぱすたさんはもっと辞書を引け

quick_past フェミが言うから従う必要もない、権利関係者が言えば聞く。という党派性丸出しのトップコメ

同じ問題を誰が指摘してもそれは同じはずだけどな。まあ、権利関係者が怒っても逆ギレしたケース、いくつも知ってるわ

2021/03/18

キモオタの行動を「著作権尊重」で説明するトップコメには私も不同意なんだけど、

それは「党派性」ではないと思うよ。

権利者の言うことには従う、権利のないクレーマーの言うことは相手しない、それって「党派性」か???

たぶんquick_pastさん自身批判的に「党派的」「党派性」って言われてその言葉を覚えたんだろうけど

新しく覚えた言葉はあてずっぽで使う前に辞書を引こうよ。せっかくこないだなんか反省してたんだから

 

そしてそういう権利の有無を脇においても、

ウマ娘公式のおねがい」と「あなた達が欲望する検閲」は、動機も内容も少しも「同じ」じゃないよね。

 

病棟 

dimitrygorodok 自民党蔓延するネポティズムにも通じる思考。当然ながら他者はそれに突き合う道理なんて一欠片も無かったりするのだが。

夜郎自大も大概にして欲しいな。 ギャンブルGAMEコミックオタクせ:性ひ:表現これはひどい

2021/03/18

そうねおじいちゃん。ぜんぶアベが悪いわね。

zyzy とうとう「俺達は女子供とそれを守るフェミに対して差別ヘイトをしている差別主義者であって、強い者に媚び弱い者を叩きたいだけ!! 強い者は好感度が高く女子供は叩いて良い好感度が低い者」って自白してて笑う 考え方

2021/03/18

そうねおばあちゃん今日電波スギ花粉が快調ね。

  

叩き…?

nanamino なんでそこまでフェミ叩きに熱心なの…?

2021/03/18

叩いてるように見えるのかなあ。

私はあの人達の特徴的な認知結構理解しようとしてる人間だと思うけど。

 

またまた好感度について

amatat 正直この増田も、好感度とかの気持ち問題に落とし込もうとしてるところとか、

オタク代表してる感出してるところとか、人種的にはクソフェミと同じに感じられて自分には受け入れられなかった

2021/03/18

落とし込もうじゃなくてキモオタ観察の結果好感度だろうと推測している。

オタク代表?してねーよ。読解力どうなってんだ。

  

ChieOsanai 権利者だからでしょ。好意とか信頼とか的外れなこと言ってる増田馬鹿増田

2021/03/18

キモオタ達が必ずしも権利者に服さないという実例は山ほどあります

フェミニストたちをぶちのめすには「お前等に何の権利もねーよ」の方がシンプルでいいのでしょうけど

そういうのは私の関心とはちょっと違うというだけ。

 

rgfx 公式のお願いすら聞かないオタクが出てくるせいで毎日ウマ娘学級会やってるよなあの界隈。 まあがんばれ

2021/03/18

ね。実際に公式のお願いすら聞かない荒くれ者はいるわけです。

もしもウマ娘艦これみたいに慢心運営で落ちぶれたらどんどんそういうのは増えます

まあお願いの狙いは現状そうやってオタク内学級会で掣肘してくてるぐらいで達成されてるんだろうけど。

 

表現の自由著作権

casm 著作権により強制力を持つ存在なので「ウマ娘公式のお願いなんて聞かなくてもいい」という増田認識が誤り。

"表現の自由派"の多くは、実際には"法律範囲内での自由"という明治憲法人権観で動いてるのよ。

2021/03/18

その説明も一つの事実しまるっきり否定しはしないけれどもそれでカバーしない部分があると感じてて

私の関心はそっちの部分なんです。

あなたのその説明の方が美しくシンプルで、

どうせ「複雑なことを認知するのが苦手な人」相手説明するには適切かもしれないとしても。

 

z1h4784 外野エロ規制する権限は無いがコンテンツホルダーにはあるので、

表現の自由という観点から言うとコンテンツホルダーの方により強く規制反対の声を上げないといけない。

表現の自由が分からない表現の自由戦士

2021/03/18

表現の自由形式論としてはあんたの話は正しい。

そして私は実はラディカル表現の自由戦士なのでそもそも著作権表現の自由の上に立たないと思ってる。

ただ実際問題としては、

外野エロ規制する権限は無いが

権限なんぞなくてもクレーム嫌がらせによって自由を抑圧する手段はいくらでもあるので、

重要になるのはやはり悪意や規制への欲望あるかないかです。

まあ一番警戒されるのは日々オタクヘイト欲で過ごしてるフェミニスト表現規制派の皆さんと言うことになりますわよね。

 

士大夫

fut573 はてブでの運営叩きのように関係構築の失敗やユーザーの質によってお願いが届かない公式は多い。/人気ブコメについては供給能力規制能力混同してるんじゃないのとしか東京都健全育成審議会は同じことできん

2021/03/18

だよね。 

hatebushine 「なんでカレーは食べるのにうんこは食べないんだ!」って言われてもなぁ、バカか?としか言いようがない

2021/03/18

簡潔にして気力ある言い分といい、きよらかなidといい、なんたる好漢か。

こういう人物出会えるならはてなもまだまだ捨てたものではなかった。

 

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん