「日本市場」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 日本市場とは

2020-07-26

anond:20200726150800

日本市場が縮むのは既定路線だけど、日本市場ガラパゴス過ぎてそれに合わせてた所は今更海外に出られない、って

なんかいろんな所で聞く話だよな

2020-07-25

タイBLにハマって半年経ったら日本タイBLファンが苦手になった話

単刀直入ジオブロの話!

現時点の市場を鑑みた戦略を取るならジオブロして当たり前では?って思ってる人が書く話なので、自分精神衛生とか信念とかなんやらを大事にしたい人は読まないほうがいい。



もともとは宝塚KinKi Kidsが好きなオタク。(どちらもおおよそが良心的なファンで私みたいなひねくれた人ばかりでは多分ないので悪しからず。)

ただCS放送に全く躊躇いもなく自国エンタメしか元々興味がなかった人なんだなと思ってもらえると。

タイに行ってバンコクでの広告で気になったタレントを調べたらそのままタイBLにハマり。

わりとなんでも1人でハマるタイプのため、楽しく3,4ヶ月DVD-BOXを買ったり単話配信を購入したりAndroid端末を入手してLINE TVを入れたりのんびり過ごしていた。

オンライン飲み会で何のオタクで知り合ったのか忘れたオタクに「あんたもハマってるらしいけどタイBL流行ってんね!」と言われ、「そうなのか!」とゴソゴソとTwitterリストを作り、楽しそうなツイートをしている人を勝手に観察していた。

月日はまた流れOur Skyy,Dark Blue Kiss,My Engineerについて日本での版権を獲得したのでもうそジオブロされるよ!という話が出てきた。

そうするとこのことがトレンド入りしたりと「へ〜本当についったらんどだと流行ってんだ!」という気持ちになっていた。

私も元気にTwitterをしてるのでトレンドを押すと「ジオブロ最悪!」「ファンは誰も喜んでない!」のようなツイートをそれなりの数見つけてしまい兎にも角にもびっくりしてしまった。

よくよく読めばよかったのかもしれないが、その瞬間に「みんな無料じゃない限り、見る価値がないコンテンツだと思ってたの?」という考えが駆け巡ってしまったのだった。


とりあえずびっくりしてしまったので、何も見なかったことにしようと1日くらい上司言葉を除いてタイしか見聞きしないで過ごしていた。隣の席のおじさんの発言も何も聴いてない。

しかTwitter10年選手の悪癖で「よくよく読んだ方が良いのかも!」と覗きに行ってしまった。



無理だった。

ファーストインプレッションが強く残りすぎてしまったのかもしれないけれど、私がもし本国版権を取得した会社販売戦略担当SNSの反応を見て版権戦略を打つとしたら大半は無料のままだと放送見ないな!絶対ジオブロする!という見解しか持てなかった。


私はタイに住んでないし、GMMの社員でもWabiSabiの社員でもないので彼らが日本に対する戦略をどう練っているのか全く分からない。

けれど「大陸マネーに劣る」という判断はしてるのではないかと思う。(でもGMMFMの字幕英語日本語だったな……劣ってない判断なのかな、嗚呼、話がとっ散らかる)

まぁ、どう考えても今までのタイBL日本市場の規模は大陸に比べたら圧倒的に少ない(し、お札の花束を送った日本ファンは見てない)。

現時点での市場の状況を鑑みてアピールする先を間違えてる!!!と私は思ってしまった。そう「私は」だよ?帰るなら今。

この大きくなろうとしてるとはいえまだまだ日本で小さな市場である今は先方(本国版権取得会社も)の目先の利益が確保されない限り私たち布教も何もないと思うのだ。それに日本自国エンタメだけである程度回ることができてしまうから。(その上言いたかないけど日本人は飽きっぽい)

ジオブロ解除させたいなら「日本市場は金の成る木です!!ジオブロしなくてもガッポガッポお金がそちらに行きます!!!!!

とりあえず現状ジオブロされてもガッポガッポお金がそちらに行きますので引き続きジオブロ解除ご検討何卒〜!!!」というアピールをするべきだと思うし、その構図に対して感情論も何もいらない。

とは言っても私も楽はしたいので全部アマプラ配信してくれないかなぁ〜なんてことは思ってるし、LBCの配信が始まってオタク友達にとりあえず連絡した。(私もとうらぶ映画見るね)(LBCみんなが見た結果他の作品配信増えると嬉しいね)

どの作品もこうなればいいのに!というのは勿論あるけれどそれにはやっぱり段階を踏んでいくべきだし、その過程アクセスやす無料コンテンツが停止されるのは然るべき戦略の一つだ。


あとGMMの戦略はGMMが考えてくれるんじゃない?日本語でツイートしても届かないかもね。

(はてダに書いてる時点で特大ブーメラン)



きっと少なくとも20年は資本主義は終わらない!残念!

何かが起きて資本主義が終わってもエンタメが終わらずにかつエンタメに関わる人が搾取されませんように!

2020-07-23

anond:20200723191415

いくらSlackとはいえ北米融資を受けるのはつらいだろう、となると、リーマンときではないが日本市場というのは魅力的

対して日本から見てもTwitterLineなどちょい弱いか北米融資できるというのは良い

2020-07-08

ペルソナ』は海外市場意識しているのか?



と主張するオタクツイッターで見かけたので、当の『ペルソナ5』のプロデューサーディレクター橋野桂氏のインタビュー記事引用してみたい(強調箇所は増田による)。

さやわか まずは『ペルソナ5』の話から入りたいと思います国内外販売数はどれくらいですか。

橋野 国内約六〇万本、海外約一四〇万本です。

さやわか 海外のほうが多いのですね。『ペルソナ5』のゲームシステムオーソドックスJRPGですが、このスタイル海外でも受け入れられるのはなぜだと分析されていますか。

橋野 海外では『ペルソナ5』のような作品はめずらしいと言われます。たしかにそうだと思います現代日本舞台高校生が街を歩きさまざまな事件に挑んでいくという、じつに日本的な作品なんです。バトルもコマンド選択式のバトルなので、三〇年以上前からあるオーソドックスシステムです。

 ぼくたちは世界市場のことは考えず、むしろ日本ユーザーのことだけを考えてコツコツと制作に臨んでいました。ヒット作は偶然を含めいくつもの条件が揃って生まれもので、そこは明確に分析できていません。市場がわからないがゆえに、逆にいままでどおりのやり方を貫いて自分たちが思い描いた作品に仕上げられたのかもしれません。

インタビュー 経験装置としてのJRPG 橋野桂」 『ゲンロン8 ゲーム時代』(ゲンロン、2018) pp.158-159


橋野 いつか新作情報第一報を海外でも発信してみたいとは思っています。たださきほども話したとおり、海外進出を念頭に置いたゲーム作りはしない。戦略とも言えない予測ですが、日本人にしか受けなさそうなファンタジーを作るほうが、逆に海外でも受けるだろうと思うんですよ。

 そうですね……。比喩しかないですが、外国ラーメン屋を開くとして、ラーメンミートソースを入れたりしないですよね。それで失敗したら、もう立ち直れない。そもそも食い物じゃないと言われるかもしれない。

同上 p.168

橋野氏:

 『ペルソナ5』【※1】も一緒ですよ。海外はあまり意識していません。

 そもそも僕らの場合は、「女神転生」が皆さんも知っての理由【※2】で(笑)海外にどうしても出しづらいゲームだったので、海外市場への意識は確かにずっとあるんです。でも、だからこそ僕は、海外を目指す必要があるのかと、ずっと疑問に思っていますそもそもペルソナ」については、全く意識せずに海外のお客さんから支持して頂けたのだから、それを変えるのはダメじゃないかとも感じています。まあ、その意味意識しているとは言えるかもしれないですが。


ニーア、ペルソナ等の人気ゲーム開発者激論国内ゲーム産業を支える40代クリエイターの苦悩とは【SIE外山圭一郎×アトラス橋野桂×スクエニ藤澤仁×ヨコオタロウ

https://news.denfaminicogamer.jp/interview/170828/2#i-1

――『キャサリン』は海外でも人気のタイトルですが、これは最初から想定されていましたか

橋野:橋野:まったく想定していませんでした。もともと『キャサリン』は、アトラスのコアなお客さんに向けて制作していたんです。ファミコン世代の方々に、夜にお酒でも飲みながら軽い気持ちプレイしていただくという想定だったのですが、『キャサリン』で初めてアトラスゲームに触れてくださった方もたくさんいらっしゃったようです。また女性アトラスの他のタイトルよりも多い割合を占めていたのも驚いた点です。


キャサリン・フルボディ』キーマンに聞く、新たに描かれる大人アクションパズルADVの魅力【電撃PS】 - 電撃PlayStation

https://dengekionline.com/elem/000/001/800/1800501/


うーん、、、やっぱ意識してなくない?

2020-07-03

anond:20200702162259

日本アニメ日本人を喜ばせるためにつくられている。

からいくらクオリティが高くても世界中の人たちを楽しませるために作品をつくっているところから声がかかるはずがない。

そういうのは日本市場以上に海外で儲けられる作品が生み出されてからの話だよ。

それにNetflixに一部のスタジオ監督が囲い込まれていることだけだって、相当スゴいことだと思うけれどもね。

2020-05-01

不況って儲かるんだよね。。。

今、コロナで多くの人が大変な時期だと思う。

私もずっと自宅からでれずにテレワークしてる。じゃあ、経済的に困ってるかというと実はそんなことはない。

しろ短期的には儲かってすらいる。

幸いにして大手だしあまり影響を受けない業界から給料普通に振り込まれてるし、ボーナスは流石に下がるだろうけど会社が傾くことはたぶんない。これはだいぶラッキー

貯金も多少はある。で、そんな時にコロナショックで世界レベル大不況。こんな時どうするかっていうと買うしかないよね。株。

元々、お小遣いくらいの金額でゆるゆるとやってたんだけど、今回の件で仮想通貨は大暴落するし世界中の有料企業が大幅下落。

特に本質的需要が減ったり実際に業績が不安定になってるのじゃないのに超有料企業が数十%も下落したんだよ!? そんなのバーゲンハントするしかない。

で、米国株仮想通貨は早くも回復したのですでに大幅利益獲得。

日本市場はこれからだけど年単位で保持しとくつもりだからリーマンショックグラフを見ると数年後には回復してる可能性は高いはず。

まあ小心者なのであまり突っ込んでないけど、それでもボーナス補填になるくらいには儲かった。給付金より普通に多い。

みんながみんな不況だって言う中で実は不況から儲かるってのは罪悪感もあっていくらかは寄附金に回したけど。

たぶん、もっとセンスや度胸がある人はそれこそ借金してでも突っ込んだだろうし、

私よりも二桁以上の利益を出した人なんでザラなんだろうな。。。

今回は運が良かっただけだけど、余剰資金を持っとくのはやっぱ大事自分不況でも多少でも稼げるのはセーフティーネットにもなるし。

でも、株やFXやってるとだんだん不況を望みすらするようになるから、やっぱり経済って怖い。。。 周りが不況って騒いでても儲かってる人はいるよねと改めて思った。

2020-04-14

なぜフェミニスト洋ゲーをやらないのか

グランブルーファンタジー公式漫画女性蔑視であると指摘する人が現れ、プチ炎上していたらしい。

<script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

言ってることは理解できるんだけどさ、そういう思想を持っていながらなんでグラブルやってんの? と思った。

ゲームからしてセクシズムエイジズムにまみれたキャラばっかりじゃねえか、と。

そういえば去年にはこういうのもあったな。

<script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

なぜ彼らは洋ゲーをやらないのか。

違和感のあるティーン主人公になることもなければ、若い女が男に媚びた衣装やロールをさせられることもない。

少なくともHD時代以降の洋ゲーはそのあたりがしっかり配慮されている印象だ。

あと何よりゲームのものクオリティが高い。

和ゲーなんて昔から今までエイジズムセクシズムびっちりで、ゲーム会社消費者も全く改める様子がない

なぜ改める様子がないかというと日本市場ではそういうゲームが売れまくるから

いくら問題点を指摘しようがグラブルドラクエも出せば何でもバカ売れ。

家庭用ゲーム機では和ゲーが何百万本も売れ続けている一方、洋ゲーほとんど初週でファミ通の売上ランキングから姿を消し、超大物タイトルが頑張っても20万~30万本程度がせいぜいだ。

本気で女性蔑視に反対するなら洋ゲーをやれよ。

その気持ちを、悪いモノを叩くのではなく、良いモノを褒める方向に使おうよ。

グラブルなんかよりクラロワのほうが面白い

2020-03-09

新型コロナウイルス感染10.8万人、死者3606人(3月9日現在)

世界感染者が10万人を超えました。

中国での感染者の増加は落ち着いてきたそうな

しかし、イタリアイランでの感染は拡大・・・

フランスドイツでは感染者が1000人を超えてしまいました

スペインアメリカでも増加しており、クルーズ船を除く日本感染者を超えています

日本でも徐々に増加しているが、イタリアフランスドイツスペインアメリカのほうが感染の拡大のスピードが速い・・・

中国はすでにピークアウトしているようだが、

他の国は今後の対策次第なんじゃないか

みんなで対策を決めると、なかなか決まらいか

専門家意見を聞いた上で何人かで決めてしまったほうが効果的!

ドイツアメリカのように経済規模の大きいところでも感染者が拡大するとガチリアルヤバい

感染者が韓国イタリアイランのように拡大してしまうと本当にヤバい

金融市場も混乱していますなぁ

アルゴリズムによる売買が一斉に売りに向かっているのもあるが

特に日本市場が弱いっすねー

SARSの時にも狂牛病の時にも金融緩和が行われ

市場金利を下げることで市場を落ち着かせているんだけど

今回も資金供給を行うことで市場を安定させることが

できるのかなぁ

いつかは収束するだろうけど、まだ、さきが見えないね

黒死病エボラより致死率が低いのが救いだねー

私たち感染しないようさせないよう

冷静に行動しましょう!

2020-01-12

anond:20200112175425

日本国税制日本政府がきめれるぞ。

で、日本市場を捨てるのなら、日本好景気恩恵は一切受けれないな。

企業税金の安いところじゃなくて、儲かるところに来る。儲かるのが日本であれば、日本政府の決めた税制に従わざるをえない。

2020-01-04

anond:20200104191441

向こうの芸能関係そもそも国内市場が小さすぎるので海外で稼ぐ前提じゃないと成立しないって事情もある

とはいえその稼ぎの半分は日本市場だったりするんで、欧米でどの程度やっていけてるのかまでは知らん

2019-12-16

引退する爺レベルの話で

いわゆる当時のプログラムオリンピックみたいな話で

 

最近Intel外資系から

日本ランカーがつかっていたような特殊プログラム支援するハードが次々と外資にやられて日本市場にはいってこなくなってるけど

これもう日本トップランカーは世界活躍してないってことか?

2019-12-13

日本大会中止に見るONEにおける現状の日本位置に関して思う事1

8月に日本オリンピックがあるから4月の大会を延期するという

正直こじつけしか感じない延期の理由


http://mmaplanet.jp/98945


オリンピックが急に決まったわけでもないのに今更感


というか普通逆では?

オリンピックで賑わって世界が注目している今こそ

売り込むためにも日本大会を開きたいというのが普通思考

オリンピック特需の今こそチャンスであり

五輪ロスを考えたらオリンピックの後に開催するリスクの方が大きい


日頃格闘技の普及を口にするチャトリだからこそ

オリンピック正式種目にMMAを!」

くらいぶち上げてプロモーションしてもよさそうなものなのに

今回そのチャンスをみすみす逃した


ONEにとってそのくらいにしか日本開催に大して魅力や価値を感じていないということなのであろう


オリンピック以降にリスケということは

もともと日本大会は年に二回と思っていたので

実際はリスケではなく4月の日本大会の中止ということなのでしょう


8月以降に無理やり二大会押し込むことも無理ではないかもしれないが

インターバルなさ過ぎて薄い興業になるだけ

五輪ロスの懸念もあるし未確定要素が多すぎる

特に日本ONE運営青木ダメだしされるほど評判が悪いので

そんな運営に短いスパン日本大会を仕切れるとはとても思えない

リスクしかない


今回の日本大会中止を見ても分かるように

今年の10月の日本大会台風の影響があったことを考慮に入れても

まり芳しい結果ではなかったということが容易に想像できる

それでここにきての大きな方向転換

ここ最近日本人の試合数減を見ても

ONEにおける日本重要度が下がっていることは否めない



百歩譲って中止の理由がそういう理由ではなかったとしよう

一部で埼玉スーパーアリーナを押さえられなかったからでは?

との憶測もある

その割に随分と前から関係者

埼玉スーパーアリーナ開催を匂わせていたのは一体なんだったのか?


なんにしても

もしそういう理由であったとしたなら

随分と軽い対応である

歯医者の予約時間取れなかったので今回は諦めた

程度の重さしか感じない


埼玉スーパーアリーナ絶対取るぞ!

という意気込みも

埼玉スーパーアリーナ押さえられなかったけど

日本大会は是が非でもやるべきだ!

なんとかしよう!

という気概も感じない


これまで見てきてONEはどうも時々やることがラフなことが見受けられる

エラートライはいい加減さを正当化する随分と便利な言葉ではあるが

ひょっとして放漫経営になってやいやしないか

と疑いたくなるようなお粗末さが時々垣間見られる


しかしま普通に考えたら過去日本大会大会の結果から

採算が取れなさそうなので止めた

ということでしかないのであろう

それをそのまま言うと大ごとになるので

なにかそれっぽい言い訳はないかと考え

オリンピックがちょうどあるのでそれをこじつけたのであろう

だとするとオリンピック後も本当に開催されるのか結構怪しげだなと

思わざるをえない


だとしたら本当はこの一年日本人は勝負に出なければいけなかった

ONE日本市場に参入したいがために

日本特別扱い優遇してくれる時に結果を出しておかなければならなかった

しか一年たって今年印象に残っている日本選手をあげろと言われたら

正直青木くらいしか印象に残っていない


日本大会をやるとして

メインイベンターを任せられそうな選手がいまだに青木しかいない

メインカードにすら日本人が入れるかは怪しいのが現状


和田選手若松選手のように

「負けたけどDJとそこそこやれた俺凄い!」

ではちょっと寂しい


新しい戦場に来たばかりでDJも馴染むのに時間必要だし

こっちはDJを知り尽くしているが

DJはこっちを全く知らない初手合い

なのでDJ最初は様子を見るしある程度こっちができるのは当たり前


かと思うと一本極めきらない塩試合で満足してしまっている上久保選手


じゃあUFC上がりのベテラン秋山選手岡見選手をつれてきたもの

やっぱり賞味期限切れは否めない


三浦選手平田選手女性陣はまだまだこれから


修斗パンクラスから大量にチャンピオンを独占してはみたもの

どの選手インパクトは与えられていない


キック勢も大して振るわない


大沢さんは身内びいきが過度なのが気にかかる

やたら猿田選手をまたベルトに挑戦させたがるが

世間的にはパシオvs猿田は完全決着がついている

記録上は1対1のイーブンに見えるが実質は猿田選手の二連敗だ

一回目の試合猿田選手が判定勝ちだがチャトリから物言いがつき

再戦してのKO負けでやっぱりパシオの方が強かったね

で話は完結している


パシオと再戦したいならもう一回一から実績積み直してこないとおかし

そこまで面白い試合内容だったわけでもなく

ファンもこう短いスパンで何度も猿田vsパシオを見たいとは思っていないだろう


その結果今年のONEを振り返ると

あれだけ日本人が出場したにもかかわらず

この選手になら乗れる!という選手が一人もいないのである

みんな「頑張ってはいるんだけどねえ。。。」である

一年以上やってきてワクワクする選手が一人も生まれていない

これはかなり重症といわざるをえない


この一年見てきて本当にONEに出場している日本選手には危機感がない

青木選手一人を除いては

出場できてお金がもらえることが当たり前だと思っていて

しろ浮かれている選手ばかりに見える


それと基本的ONE関係者自画自賛が多すぎる気がする

凄くもないのにすげー!すげー!とすぐ言うし

やばくもないのいやべー!やべー!と軽々しく言う

萎えるだけなのでやめてほしい


もうちょっとちゃん客観的に厳しい意見が言えるご意見番必要

青木選手結構まともな意見を言ってくれてはいるが

現役選手ではなくて第三者ちゃん客観視できて

説得力のある物言いができる人物必要

今のONE周辺の関係者にはそういう人がいない


これだけ危機的状況なのだ

「今回中止になって日本人の枠がちょっと減るかもしれないけど

 オリンピック後の大会でまた頑張ればいいさ」

くらいに軽く考えている選手がいそう


前途したようにオリンピック後の方が五輪ロスなどの懸念もあり開催にはリスクがある

本当に開催されるかなど蓋を開けてみるまで分からない

から2020年の前期半年選手達は例えそういうマイナス要素があったとしても

日本大会開催にはそれを上回るメリットがあるということをONE運営に印象付けなければならい

しかしそういう危機感を持っている選手があまりいそうな気がしない

青木選手一人を除いては

一体いつまで青木選手孤軍奮闘が続くのだろうか?

他の選手申し訳なくならないのだろうか?


人口減少の一途をたどる日本市場としてはもうおいしくない

そんな儲からない市場一生懸命になるより

将来性を考えたら中国インド市場の方がはるかに魅力的

だとしたら日本にかけているリソース中国インドに集中した方が全然賢いのである

まり現状いつONE日本市場撤退しても何も不思議はないのである


(つづく)


日本大会中止に見るONEにおける現状の日本位置に関して思う事2】

https://anond.hatelabo.jp/20191213200448


日本大会中止に見るONEにおける現状の日本位置に関して思う事3】

https://anond.hatelabo.jp/20191213200532


2019-10-27

ボトムズ日本市場での扱いがボトムズすぎる

ボトムズ買ったんですか?」

「うん。アンドロイドだったけどこの機にね」

「へーボトムズいいなー」



マジでボトムズ評価はコレ

2019-10-25

でも海外アニオタサービスシーン(ほぼ意味のない入浴シーンとか着替えなど)や無条件に主人公を好きになる女性キャラに関しては否定的見方が多いよね

いわゆるチョロイン人格がないがしろにされているのはどうか、みたいな話題が前にあったけど、現状では変わっていない

しかしながら、日本アニオタがどう考えるかを無視して業界サービスシーンやチョロイン排除するのではないかと考えている

というのも、オタクコンテンツ海外市場を優先させるようになるだろうから

国内自動車メーカー国内市場よりも海外市場を優先した開発をするように

軽自動車だけはまだガラパゴス化で残っているから、オタクコンテンツ日本市場けが消滅するわけではないかもしれないけど

Netflixアニメを作って業界に金が入ることを望むはてなーサービスシーンの排除異論はないと思うけど

2019-09-25

anond:20190925162412

中国仕事スピード感とか、決裁の早さとか見ると、海外企業とかが日本市場狙う以外に日本と組むメリットってほとんど無いなって思うわ

日本円とか日本市場日本資産には興味があるけど、日本人間で言えば落ち目の老人って感じだよね。

2019-08-23

ローカライズ日本を潰す日

ちょっと前ならお祭りのチンケな景品とか、用法いまいちからない家電取説とかでしか見なかった雑な和訳も、最近はずいぶん世に浸透してきてるような感じ。

荒野行動」という、あまり安直なネーミングのゲームが大ヒットしたぐらいからえらいことになってる気がする。

特定の人を、傷つけるために」

「このゲームは思ったより簡単だけど、3%の人がクリアできます

存在物そのものが黄身を抹殺しようとしている世界エンター!(原文ママ)」

なんやかんや伝わらないでもないのがまた頭に来る。

ビートルズがやって来る!ヤァ!ヤァ!ヤァ!」までやれとは言わないけど、もう少し気の利いた和訳をしてくれてもいいのにな。

しかし、こういうのがどんどん増えてきているのを見ると、つくづく、日本市場は「ついで」になったんだな、と実感する。

こうやって、文化はどんどん潰されていくのだろう。日本の終わりも近い。

まあ、今や中学生のみならず学校先生すら「草」ってリアルで使ってる時代だし、他に潰されるまでもないんだろうけど。

言葉時代によって変わる」と言ってた、高校の時のギャルギャルした英語先生(当時24才)を思い出した。元気かな、あずにゃん

2019-07-27

日本市場最強の「巨悪」10人集めてアベレンジャー結成してみたい

最近戦隊ヒーローってすぐメンバー二桁いくじゃん。

あれ意味分からんのやが。

普通に考えて5+2+1が限度だろ……

2019-07-18

マツダはもうダメ

デミオ名前がMAZDA2に変更されることが発表になったようですね。

これで、デミオがMAZDA2・アクセラがMAZDA3・アテンザがMAZDA6に。

このままいくと、ロードスターMX-5に変更になるんでしょう。

結局、こうやってひとりよがりブランド作りをしてしまう。マツダの悪癖。

フォードグループの中に入って、グループ内の他メーカー比較をしながら、マツダ立ち位置をどこに置くのか

どんな車を作るのか、どんな金の使い方をしてはいけないのかをせっかく学んだのに。

もうお客さんは付いてきてくれない。

マツダ?なんか同じようなのばっかりでよく分からない・・・

日本市場でのマツダはもうダメだ。

2019-04-07

中国技術が進んでいるのに、日本はなぜ起こせなかったのか

中国も広いのでレベル差があり、住んでいる場所によってどれくらい技術が進んでいるのか違いはあるのだが、

どうして中国技術が進みだしたかというのに関心を持っている。


BAT(Baidu、Alibaba、Tencent)の独占かと報道されていたが、TMD+X(ニュースサイトのToutiao、フードデリバリーのMeituan、DiDi、Xiaomi)と移り変わっている。

ByteDanceはTikTok運営評価額2兆円のニュースアプリToutiaoを持っている。ByteDanceの創業者である張一鳴は1983年まれCEOは変わって陳林になったがこちらも1983年まれだ。

EコマースのPinduoduoを起業したHuang Zhengは1980年まれ

若い

そして日本だと検索エンジンGoogle以外ありえなくなっているが、ByteDanceは検索事業を始めたりと、新陳代謝も起きている。


日本でも中国ウォッチはずっとしていたはずだ。また中国かというような爆発したとか、人権問題に関するものは連日報道されていた。

爆買い話題になり、このときもまだ日本製品が高性能だから買われているという認識だったかと思う。

越境ECでAliExpressで輸入してAmazon販売するような人は、ずっと観測していたはずだ。


35krのような中国テックニュースを扱うサイトも出てきたが、結局日本では話題にならない。

(個人的にはチャーハンチェーンの猛男的炒飯日本でも話題に出て欲しい)



日本でどうして今のような状況になっているのか。

転職サイトを見ると中国企業だと1000万~2000万ほどの給料提示しており、アメリカに行っていた人を呼び戻しているように見えるが、

日本では難しいというのは、少し前のNTTGoogleを見てもわかる。

アメリカで学んだ人を国内に呼び戻せるだけの魅力を提示している。


数年前に日本から中国駐在していた人は多いかと思うが、販売先としてしか見れていなかった。

中国から日本市場に参入というのはハードルが高い割においしくなく、アメリカに向いていた。

アメリカとしては商品が入ってくるので驚異はあるが、日本は驚異がなかった。


あとはいかんせん起業へのお金が回らない。

ソフトバンク日本起業を後押しすればよかっただろうが、そうはなっていない。


自分の周囲で起こっていることしか認知出来ないのだろう。

東京本社の周囲や、コンビニで導入されたとか、お金バラマキをするニュースしか認知できないので、投資も行動もない。

AmazonGoogleヤバイと行って危機感があればいいのだが、中国企業に関しては危機感もなさそうなのだがどうだろうか。

2019-04-03

セガサターンプレイステーションに勝つ世界線

先日、この記事を読んで、なつかしいPSSSN64による次世代ハード戦争を思い出した。

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1903/31/news006.html

ソフト売り上げ結果を見れば圧倒的にPS勝利であり、どうあがいても勝てそうにない

https://entamedata.web.fc2.com/hobby/game_rank_ss.html

https://nendai-ryuukou.com/article/056.html

このデータの正確さはわからないが、概ねの傾向は掴めるだろう。

トリプルミリオン3本、ダブルミリオン3本、ミリオン12本のPSミリオン1本のSS。これは勝てそうにない。

当初はSSの方が売れており、ハード100万台の達成はSSが早かった。これはアーケードゲームが強いセガファンが購入したのに対し、

そもそもどこを目指しているのかよくわからなかったPSという位置づけだった。

潮目はもちろん誰もが知るところのFF7の発表だ。あとは多くのサードPS陣営に流れていった。

そこで、スクウェアSCE陣営に付くことを前提として、当時どうやればセガがそこそこ戦えたか

後世の知識を持ってたままループしたとして、シミュレートしたい。

1997年1月FF7が発売、その前年である96年8月トバルNo.1が発売されることを考えると、時間はあまりない。

1994年

まず、ローンチタイトルが弱すぎる(これはPSも同様)

バーチャファイターデイトナUSA(5か月早める)の2本をローンチに発売する。

これでアーケードファンの心をがっちりつかむ。デイトナUSAはそのバカから

パーティゲーにも向いているので、気合で4人対戦機能を付ければ、キッズの遊び道具になったはずだ。

(私の記憶では、4人同時対戦できるレースゲームマリオカート64最初だったはず)

逆にワンチャイコネクション、ゲイルレーサー、 真説・夢見館は開発をやめよう

1995年

この年のセガ発売の重要作品デイトナUSAを除くと

3月10日 パンツァードラグーン

7月14日 バーチャファイターリミックス

8月11日 シャイニング・ウィズダム

8月25日 魔法騎士レイアース

11月24日 バーチャコップ

12月1日 バーチャファイター2

12月29日 セガラリーチャンピオンシップ

サードだと

12月25日 真・女神転生デビルサマナー

くらいだろうか。どうみてもオタク臭い。いや、個人的には悪くないラインナップだが、ドラクエFFしかやらない一般層がこのハードを買いそうにない。

まず、前年のバーチャファイター11月リミックス7月、2を12月に発売するのは頭が悪すぎる。

ここは気合バーチャファイターリミックスは合体させて、ローンチで発売すべきだっただろう。

オリジナルバージョンリミックスバージョンが選べます。これはかなり画期的ローンチだ。

そして、バーチャファイター2は夏に発売すべきだ。バーチャコップ、VF2、セガラリーを立て続けに発売する意味が分からない。

そして、申し訳ないが、シャイニングウィズダムやホーリィアークの開発をやめよう。

冬に発売すべきはシャイニングフォース3だ。発売を2年早めよう。

あと、シナリオ1、シナリオ2、シナリオ3という売り方は最悪だった。

3部作であることは隠して、シャイニングフォース3王都の巨神~というタイトルで売る。

「続くじゃねーか!」という批判が出るかもしれないが、当時はネットはない。大丈夫だ。

1996年

この年のセガ発売の重要作品

1月26日 ガーディアンヒーローズ

3月1日 新世紀エヴァンゲリオン

3月22日 パンツァードラグーン ツヴァイ

3月29日 ドラゴンフォース

7月5日 NiGHTSナイツ

7月12デカスリート

7月26日 バーチャファイターキッズ

8月30日 ファイティングバイパーズ

9月27日 サクラ大戦

11月22日 クリスマスナイツ 冬季限定

11月22日 バーチャコップ2

11月29日 電脳戦機バーチャロン

12月21日 ファイターズメガミックス

あたりだろうか。翌年の1月にはFF7が出ることを考えると、辛すぎるラインナップである

アーケード移植作はどうしようもないので、これでいくしかないが、

相変わらず、バーチャファイターキッズファイティングバイパーズをこの近さで発売するという暴挙をしている。

キッズは春ごろに発売すべきだ。または、昨年末年末戦線に、キッズ同梱のSSを発売するなどをやるべきだろう。

とはいえ、本物のキッズはわざわざ「キッズ」と書かれたものは嫌いなわけだが。

ここで、何回シミュレーションしても、あの名作NiGHTSは発売すべきではないという結論を得た。

もう一つの大好きなバーニングレンジャーである

では、ソニックチームは何をすべきだったのか。

よくifの話で、ソニックSSで早い段階から発売すべきだったという話がある。

もちろんそれは正しいが、日本市場でのソニックの人気はいまいちのため、日本市場ではソニックでは勝てなかっただろう。

ここでやるべきはエニックス口説きである。つまりエニックス堀井雄二に頭を下げ、

うちのコンシューマ主力部隊であるソニックチーム中裕司ドラクエ7の開発部隊として使ってくださいと

頼み込むことであった。つまりチュンソフト立場セガがやりますよ、彼にはファンタシースターを作った経歴もあるので、

RPGできますよ、ということだった。これは荒療治にもほどがあるが、

これまでのセガハードソフトを見ても、やはりRPGは弱い。いまでこそJRPG揶揄されるRPGだが、

当時は一番の花形であり、ハードの生き死にを決める。ここで、ドラクエを取らない限り、SSPSに勝つことはないだろう。

まり結論としてはソニックチームチュンソフトハートビートの代わりのドラクエ開発会社に充てること。

これ以外、セガが勝つ方法はなかったのではないかと思う。

もっと言えば、開発が遅れていたSFCドラクエ6も引き取って、1995年末または1996年初旬に

セガサターンで発売していれば、勝てた可能性が高い。

ドラクエ6, 7が出るハードである

それでも勝てない場合は後のポケモンブームを見越して、

先にムシキング流行らせるなどの方法もあるかもしれないが、

多くの人が持つゲームボーイに比べて、ゲームギアでやったところで、たかが知れているのかもしれない。

他の案も募集したい。

2019-03-14

何でDQN半グレ底辺見たいな男や女ばかりがモテるのかという理由

というふとした疑問を、真面目に考えて色々調べた結果得た結論なんだが、これって単に普通に仕事してそこそこのキャリアレベル仕事してる大半の社会人

恋愛遊びに参入してないから、こいつらみたいな底辺ニッチとして付け入る隙があるってだけだよな。

例えば、男女問わずエンジニアITスキルネットナンパを大々的に始めたり、商社マンハイエンド営業ががっつり営業スキル技術を使ってナンパ始めたりしたらさ、普通にこいつら太刀打ちできないよね。

だってこいつらの使うような「テクニック」なんて、第一線でそれで飯食ってるビジネスマンからすれば、新卒でいきなりできなきゃクビだろレベルのものばかりだもの

こんなもん情報商材かいったり、しょうもない雑誌披露してんだぜ?そう思うとすげーもったいないことしてきたな、って思うようになってきたよ

だってさ、俺たちが胃袋に穴空きかけたり、ストレス血液検査に異常値が出るまで頑張って、額に汗してようやく月30~35万円稼ぐのが精一杯って、それを応用すれば、キャバクラホストクラブ風俗で高い金を払わなくとも、余裕で女や男に困らなくなるわけだ。ビジネススキル応用すれば、その気になれば芸能人とかアイドルとの付き合いも狙えるんじゃね?

そんなわけで、今の日本恋愛弱者とか恋愛市場っていうのは、日本市場と同じ、ガラパゴスなんじゃね?

黒船外資(普通~上流の社会人層)が本腰入れて参入したら、底辺が子だくさんで日本は滅ぶなんてことないと思うのよ、マジで

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん