「帝国」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 帝国とは

2023-09-16

anond:20230916205303

これを釣り釣りだ言ってる人いるけど

しろこの考えが強固に根付いているからこそジャニーズ帝国は成立してたんじゃないのだろうか

2023-09-15

ジャニさんのショタコン疑惑は昔から死ぬほどあった。みんな知ってた

世間を騒がせているジャニーズジャニさん性加害問題

ぶっちゃけみーーーーんな知ってた

誰それはジャニさんのお気に入りだったらしいとか、ジャニさんはホモだとか

あのイケメンジャニさんと寝たのかとか冗談で言われてた

当時小学生の俺だって聞いた話だった

大人が知らんはずがない


多分現場もっと近い、TV局とかスポンサーもっとリアルな話知ってたんじゃないか

それからジャニーズ帝国圧力をかけて

対抗馬を妨害したり、事務所から離れたメンバーを干そうとしたりするのも知ってた


というか知らなかった日本人なんていないんじゃない?


それで今になってメーカーとかが白々しく

ジャニーズ問題があったか取引打ち切ります採用やめますとか言い始めてる

死ぬほど遅い。結局、お前らもジャニーズタレントの力が利用できるとき

その力が欲しくて帝国にペコペコ頭下げて、ジャニさんの靴の裏舐めてたくせに


今になって正義語ってる

お前が語る正義って何?

ジャニさんの靴の裏舐めてたやつが、ジャニさんが死んで怖くなくなってから被害者が名乗りをあげて世間認知されてから

俺たちは性加害を許さないなんてポーズとっても、お前らマスコミスポンサージャニさんの靴の裏舐めてた事実は変わんねえから


アホちゃうか?カメレオンどもは死にさらせばええのに

いまさら清純ぶっても、お前らはもうジャニさんの靴の裏舐めてた汚れた連中だよ

anond:20230914092710

男女の違いというか、ジャニーズ事務所という存在が、この国の組織として特異すぎる

だって何十年も、「男アイドルジャニーズ」だったんだよ、それ以外の選択肢がない

あったとしても、ジャニーズと同等かそれ以上の活躍はできないくらいに、権力があって支配

ブランドというより帝国

そういう環境が、まるで当たり前であるかのように慣れきってたファンっていうのは、臣民みたいなもんだろう

まあ中には事務所批判をしているファンいるから、全員一緒くたにするのも気の毒とは思う

2023-09-12

ジャニー糾弾する村西とおるの性加害もかなり大概な件

元・AV監督村西とおるが、初期からジャニー喜多川の性加害を追及していた勇者であるかのように一部メディア信者が担ぎ上げています・・・

村西とおる監督 80年代に性被害告白の故・北公次さんへ思い「公ちゃん名誉回復できたよ」

https://news.yahoo.co.jp/articles/54a53de4291763ee8980958e920ec6b1bbf03478

ジャニー氏の性加害を黙認してきたメディア村西とおる排除のなぜ…「文春が発端」は事実誤認

https://news.yahoo.co.jp/articles/fca3fba85e396b61da7a437c56a4fd71b1f207b9



以下、井浦秀夫AV烈伝」(小学館)第5巻より21ページ、及び27、28ページより引用

日比野正明(ドラマ全裸監督」の三田村康介のモデル)による証言です。

https://i.imgur.com/4QoFXb4.jpeg

日比野「初期の頃は村西さん、女のコを九州とか北海道とか遠い所に連れてったんですよ。なぜかというと女のコを騙してたから。そういう遠い所に連れていかれると簡単に逃げて帰れないじゃないスか。」

「あの頃の女の子はオレと同じで、「アダルトビデオですよ」なんて言われても、なんだかよくわからないんですよ。わかってないまま連れて来られて現場で驚くわけですよ。」

女のコ「ホントセックスするなんて言ってなかったじゃないですか!?

村西「それはあなたが聞かなかったからです。聞かれればちゃんとお答えしましたよ。」

日比野「ゴネてるコは後回しにして、ボーッとしたコや断り切れないお人好しのコを先に撮っちゃうんですよ。ハードスケジュールから最後はみんなヘトヘトになるんですよ。そうするとさ、残ったコも「もういいか」って気になるんだ。股さえ開けば帰れるんだって・・・・」

スタッフイライラしてくるしね。薄汚いオッサンどもが、「おまえのせいで終わらないんだ」みたいな目で見てるとさ、19、20の小娘には耐えられないよな。」




https://i.imgur.com/Szmql4x.jpeg

女優「なんとかしてよ、日比野さん。村西監督が「このままだと税務署が半分持っていっちゃうからギャラを一旦会社にもどせ」って言うから・・・渡したらそのまま返してくれないのよ。

ナレーション「村西監督撮影ではなくホテルに呼ばれたという。」

日比野「村西さん!オレのはいいですから彼女のはちゃんと返してやってください!」

村西「わかったわかった。それより九州イベントやるから女の子集めてくれ」

日比野「でも、ギャラが一日5万じゃみんな行きたがらないですよ。」

村西「じゃ一日30万だ。」

日比野「30万!?ムチャですよ。そんなに払ったら完全に赤字ですよ。」

村西「いいからそう言え!」

https://i.imgur.com/9SygFgq.jpeg

村西「ギャラは一日30万だ!とにかく女のコを集めろ!」

ナレーション「払えるはずのない金額だった。」

日比野「(この人はもう、初めから払う気がないんだ・・・)」

日比野「(ダイヤモンドは、確かに女のコを騙してるところがあった。でも、最終的に納得するだけのギャラを払っていたんだ。それを払わなくなったらもう・・・・・・シマイだ・・・・・・・・・・・)」

ナレーションナンバー2が去った時、ダイヤモンド帝国は当然のように崩壊した。」




あのーーーー、村西とおるさん


ジャニー喜多川の事どういう言える立場じゃないですよね?


こちらからは以上です

2023-09-09

ジャニーズは本当に権力圧力「だけ」で帝国を築き上げたのか

ジャニーズ記者会見と、その反応に色々とモヤモヤすることが多いので書捨て。

最初に言っておくと、自分メディア周りで仕事している。ジャニーズの人にもたくさん会ってきた。

会見での松谷氏の質問で思ったんだけど。今回の件、タイトルのことだけに絞って言うと何がややこしいって

ジャニーズ自分たちの会社グループを売るために他社のグループ圧力をかけた」のも事実なら

メディア側がその圧力をはねのけても使いたいと思うくらいの人が生まれなかった」というのも多分事実で。

Mステには出れなかったけど、それでもボーイズグループを作って別の形で模索してた事務所はあったよ。

それこそD-BOYSとか。アミューズ舞台中心に若手セット売りとか。

でもうまくいかなかった。それは「Mステかに出られない」ことだけが理由じゃないと思う。

取材に行くと、ジャニーズ取材で1回も嫌な思いをしたことがない。どんなに若くてもみんな礼儀正しくて

とても一生懸命に「自分が何を求められているか」を自覚した答えをしてくれる。本当に楽。

記事チェックはほとんど赤字を入れられたことがない。自分場合は、だけど。

から芸能記者ジャニーズがみんな好きになる。だって楽だし応援したくなるから

他の事務所だとこうは行かない。喋れない、ふざける、カッコつけてスカしたことを言う。

年齢から考えると相応なんだと思う。でもジャニーズの人たちはJr時代から叩き上げから

取材対応が増えるくらいの駆け出しキャリアでも他の事務所の子に比べると圧倒的に差が出る。

それは演技やダンスアクションでもそうなんだよね。今でこそダンス経験者がどの事務所も多いけど

嵐くらいの世代まではデビュー決まってから事務所が演技やダンスのレッスンを…みたいな感じだったから。

からテレビ映画の人たちはジャニーズを使いたがった。だって基礎体力とスキルが大体において段違いだもの

みんなまた主演がジャニタレかとか云々言うけど、いやそりゃ人気だけで主演にねじまれた人もいるけれど

じゃあ同世代で誰が適してるの、うまいかもしれないけど人呼べるの?てなったら他にいないってこと結構多いはず

ただ、それはジャニーズでの教育が良いとかそういう話ではなくて

ある程度メディアに取り上げられるようになってくる子達は、ヒエラルキーの上に上り詰めたってだけ

ある人が言ってたけどジャニーズって「蠱毒」だと。壺の中に入れられて最後に残った一番強い毒虫

からテレビに出ている彼らの後ろには何百何千という「残れなかった人たち」がいて

そしてその壺の中では今回の告発者みたいなことも起こっている。

昨日、茂木健一郎氏のこれが流れてきてなんだかなーと思ったけど

第3137回「ジャニーズの人気を支えてきた単純接触効果魔法が切れる真実の午前零時が近づいてきました」

https://togetter.com/li/2220878

単純接触効果で人気が出てるんならもっと話はカンタンなんだよ。

というか茂木氏の言説は、公共メディア的な単純接触が少ないJr等の人気に関しては説明がつかないか

一部は当たってるけど一部は外れてるんだよ。地上波出てないJrの子たちでドームが埋まるんだよ?

そんなシンプルな話じゃないんだよ。

「ほんものアーティスト」ってどこにいるんだよ。今JO1の子たちとかよくバラエティ出されてるじゃん?

誰が爪痕残してる? ラヴィットに出てるSnowManの子たちのほうがよほど名前覚えられてるんじゃない?

ジャニーズタレント」をテレビに出さなければ解決する問題なのか。それを求めているのは誰なのか。

なまじっか近くで関わってきただけに(そして自分加害者の一端だという自覚はしている)

ニュースやTLを見てるともやもやする。

長文失礼。

2023-09-08

anond:20230907184046

ジャニーズ帝国の終了。

今やLHDの若手の方がカッコイイ子沢山いるよ。

anond:20230908114719

なるほど。

忖度が積もり積もってJニーズ帝国を作り上げたのかね。

anond:20230907212722

そのテレビ中心のエンタメも、映画カルチャーのサブとして始まったのよね

とにかく金が集まるところにはろくでもない帝国が出来上がる

アニメ音響監督による女性声優搾取とか平成期にはよく噂されてたことだけど

2023-09-07

戦国武将起業家

織田信長⇛ イーロン・マスク(強行改革、反感を買いやすい)

徳川家康⇛ スティーブ・ジョブズ(1代で全世界から年貢を回収する超帝国を築きあげた)

豊臣秀吉⇛ 孫正義世渡り上手、敵を作らない、やる時はやる)

2023-09-06

こじんまりとした個人経営書店はつまらなそうな本ばかり置いてある

ネット通販電子書籍の勢いに押されて書店がどんどん街から消えている

大型書店ですら営業縮小傾向の厳しいこの時代に、昔ながらの個人経営書店など風前の灯

しかしそんな昔ながらものんびりとした書店雰囲気を懐かしむ声も多い

近所を散歩していて、そんな希少な個人経営の小さな古本屋を見つけた

今時まだこんな店がやっているのか、せっかくだしなんか買って帰るかと思って入ったら置いてある本が片っ端からおもんなそう

まず文庫が多い、カバーが取れて背表紙日焼けした昔の岩波とか古臭いやつ

それも絶版の名著とかじゃなくて、昭和文学大学生流行ってそうな、

例えていうなら宮台真司とか成田ゆうすけの昭和版みたいな店主は思い入れがあっても現代に生きる我々が今更こんなの読んでどうすんのみたいなしょうもない

あとは四畳半フォークみたいな醤油と畳の匂いが漂ってきそうな小説文芸雑誌、詩の本

時代に取り残された老人の趣味部屋に迷い込んでしまった

クレヨンしんちゃん大人帝国の逆襲だとここで昭和ノスタルジー匂いに飲まれて戻って来れなくなるところだが、

俺はむしろ加齢臭くっさ!早いとここんなとこ出なきゃ!と早々に退散した

今時個人経営書店なんかに変な夢を見ててもしょうがねえなと思い直した

2023-09-02

オスオマン帝国ってなんか強そう

最強なんじゃないかな。

「銃後の妻」の浮気について

占領米軍の性暴力に触れた増田に影響されて「帝国日本戦時暴力京都大学,2013)」という論文斜め読みし始めたんだけど、第1章のテーマが、いわゆる「銃後の妻」の浮気についての話でそっちが面白くなってしまった。そもそも、出征した兵士自分奥さん浮気してんじゃねーかと気になって仕方なかったみたいで、前線から実家近辺の警察かに問い合わせる奴が相次いだらしくてまあ悲喜劇なんだけど、「このままじゃ兵士士気ヤバい!」てことで、全国で警察が極秘に、予防のための講習会を開いて妻らを組織化したり、名簿作って「浮気してないか監視をしたり周辺に聞き込みしたり、妊娠したら本当に旦那の子調査したり……と、隣近所、地元、妻同士、警察と何重にも監視の目を行き届かせたらしい。その上、いざ実際に浮気が起きたら兵士本人には知らせず、かといって姦通罪は親告罪であるため、間男を「住居不法侵入」という名目処罰していた(たとえ妻が了承しても「戸長」たる夫の許可がない住居の立ち入りは不法侵入にあたるという理屈らしい)とか、いろいろ苦労して浮気を防ごうとしたらしい。ああ、「銃後の妻の貞操」つーのは、こうやって国家必死こいて作り出した神話だったのかー……という奇妙な納得と言うか感心というかが得られて、なかなか有益だった。

いや、なんか当時を扱った小説とかでも、戦時中の出征兵士奥さんてなんか妙に貞淑に描かれてるイメージあるじゃん? で、それが「戦前道徳教育」のおかげ(逆に言えば”戦後風俗の乱れ”)みたいなこっちの勝手思い込みがあったんだけど、そんなの思いこみだよ、と頭を小突かれた気分で、やっぱそういう”美しい”話というのは大体神話に過ぎないということを再確認させられたのだった。

なお、実際のところは、そうやって警察取締りしてさえも、結構な数のかーちゃん浮気したらしい。まあ、生命危険のある状況に若い男女がおかれたらそらそうなるやろ、って感じで浮世の道理である。下は内務省資料引用上記論文から

適当訳(引用者による))

浮気する奥さんへの対応について

出征兵士奥さん浮気する奴がいていろいろヤバいので、こっそり呼び出して注意したり間男を転勤させたりとかヤバい処置したけど、その件数が全国でもうヤバい

(原文)

不義の悪評ある留守宅に対する措置

応召者妻にして留守中素行不良にして風評に上る者ありて一般家族への影響及出征者の士気等も顧慮し適切なる方策を講ずる要あるもの時に発生する状況にあり、因つて之に対し隠密の間に説諭を加へ、或は姦夫の雇傭主と懇談を為し之を他に転ぜしむる等の方法を講じて遺家族及び出征者の名誉保持に善処したる事例は瀧川警察署管下其の他に於て相当数に上り居れり。(内務省警保局,1939)

まあ、実にグロテスクな話である。とーちゃん兵士に送り出して浮気するかーちゃんグロテスクなんではない。間男でも、それを取り締まる警察でもない。ただ、それらを含んだ戦時風景が全体としてグロテスクしか言いようがないんである戦争を美しいというのは、よほど頭のネジがぶっ飛んでいるか、それともメディアに手もなく踊らされている奴だけだ。

戦争という巨大な暴力人間世界に生み出す風景は、常にグロテスクなのだから僕は戦争が嫌いだ。

anond:20230731030542

2023-08-28

生殺与奪コーパス検索すると「我が国生殺与奪の権は〇〇帝国に握られている」とか

「我々の生殺与奪の権は医療機関に握られている」とか

出会出会えみたいな戦前の用例が出てきて今の政治と変わらんね

文鮮明統一教会麻薬犯罪

文鮮明統一教会麻薬犯罪について、調査報道ジャーナリストロバートパリー氏による下の記事がある。

 

統一教会麻薬犯罪について、犯罪組織としての統一教会について、日本ではほとんど報道されていないが、記事の内容から統一教会犯罪組織性を汲み取った場合、「家庭庁が呑気に質問権を行使しているしている場合ではない」と解釈することも可能だと考えるが、どうだろう?

著者は、90年代後半から2000年代にかけて統一教会問題を精力的追及した調査報道ジャーナリストロバートパリー氏。AP通信ニューズウィーク誌に勤務し、George Polk AwardやI.F. Stone Medalを受賞。

 

--------------------------------------------------------

題名文鮮明ダークサイド(続き): 麻薬の盟友

著者:ロバートパリー

https://www.consortiumnews.com/archive/moon6.html

(1997年掲載

(略)

 

しかし、この連載が始まって以来、文氏の国際的政治的つながりについて、さらに厄介な事実が明らかになってきた。文氏の浪費癖を考えると、最も気がかりなのはアジア組織犯罪ラテンアメリカ麻薬取引につながる極右主義者との長年にわたるつながりである。このような関係、そして南米で深化する文氏の事業活動は、米政府が文氏がどのようにして米政治帝国資金供給しているのかを正確に確認する必要性を強調している。

文氏の代理人は、遠く離れた場所でどのように事業を維持しているのか、その詳細を公にすることを拒否している。しかし、武器麻薬違法密売利益を得ているという度重なる疑惑には、怒り心頭反論している。

アルゼンチン紙『クラリン』による銃乱射の質問に対する典型的な回答として、統一教会リカルド・デセナ代表はこう答えた。私たち運動は、民族国家宗教調和に応え、家族が愛の学校であることを宣言しています」。[クラリン1996年7月7日

しかし、文氏と麻薬汚染されたギャング堕落した右翼政治家との関係は、アジアにおける統一教会の初期にまでさかのぼる。文氏の韓国拠点とする教会統一教会)は、かつてイタリア独裁者ベニート・ムッソリーニを "完璧ファシスト "と称賛した日本ヤクザ犯罪組織リーダーである笹川良一の支持を得た後、1960年代初頭に日本最初重要進出を果たした。日本韓国では、影のヤクザ麻薬密輸ギャンブル売春利益を上げていた。

笹川日本与党である自民党の裏指導者であったため、笹川とのつながりは文に改宗者と影響力の両方をもたらした。国際的な場面では、笹川アジア人民反共同盟設立に協力し、ヘロイン汚染された国民党中国指導部と韓国日本、その他アジア右派を結束させた。[詳細については、デイヴィッド・E・カプランとアレック・デュブロの『ヤクザ』を参照されたい。]

1966年アジア連盟は、より伝統的な保守派とともに、ヨーロッパの元ナチスアメリカのあからさまな人種差別主義者ラテンアメリカの「決死隊」工作員らを加えた世界反共連盟へと発展した。文鮮明の信奉者たちは両組織重要役割を果たし、CIAとも密接な関係を保っていた。

 

(略)

   

文鮮明クーデター

 

政権を祝福するためにラパスに到着した最初好意的な人々の中に、文鮮明の最高副官ボー・ハイ・パックがいた。文の組織統一教会)は、ガルシア・メザ将軍会談するパクの写真掲載した。山深い首都訪問した後、パクは「私は世界一高い都市文鮮明玉座を建てた」と宣言した。

後のボリビア政府新聞報道によると、文鮮明代理人クーデターの準備に約400万ドル投資したという。ボリビアのWACL代表重要役割を果たし、文の反共組織の一つであるCAUSAは、ボリビアの主要なクーデター実行者のほとんど全員をメンバーとしてリストアップしていた。[CAIB、1986年冬号]

クーデター後、アルセ=ゴメスは、トラフカンテのキューバアメリカ密輸業者を含む大物麻薬密売組織と手を組んだ。クラウスバービーと彼のネオファシストは、ボリビアの主要なコカイン王を保護し、国境まで麻薬を運ぶという新しい任務を得た。[コカインポリティクス

準軍事組織--バービーは新しいタイプ親衛隊として構想した--はコカイン男爵自分たちを売り込んだ」とヘルマン結論づけた。「ラテンアメリカにおける民族社会主義革命という考えよりも、コカイン取引で手っ取り早く稼げるという魅力の方が強かったのだ」。

レビンによれば、アルセ=ゴメスはある一流の密売人にこう自慢したという。クーデター勢力もそれを支持した。

ボリビアはすぐに、当時まだ駆け出しだったコロンビアカルテルへのコカインベースの主要な供給国になり、彼ら自身アメリカへのコカインの主要な供給国になった。「そしてそれは、DEAの暗黙の協力とCIA積極的かつ秘密裏の協力なしには成し得なかった。

1980年12月16日キューバアメリカ人の諜報員リカルドモラレスフロリダ検察官に、ボリビアの新しい軍事支配からコカインを輸入する陰謀フランクカストロと他のピッグス湾の退役軍人が関与しているとするマイアミ拠点とする捜査ティック・トーク作戦」の情報提供者になったと語った。[コカインポリティクス

数年後、メデジン・カルテル資金洗浄者ラモン・ミリアン・ロドリゲスは、ジョン・ケリー上院議員マサチューセッツ州選出)が議長を務める上院公聴会証言した。ミリアンロドリゲスは、カルテルの初期には、"ボリビアは他の国よりもはるか重要だった "と述べた。[1988年4月6日]。

麻薬王がボリビア権力を強化するにつれて、文鮮明組織もその存在感を拡大した。ヘルマンの報告によると、1981年の初めには、戦犯バービー文鮮明指導者トーマス・ウォードが一緒に祈る姿がしばしば目撃されていた。アルゼンチンの諜報部員ミンゴラは、ウォードをCIA給与管理者であり、月給1,500ドルはウォードの代表のCAUSA事務所から支払われていると述べた。[CAIB、1986年冬号]

1981年5月31日文鮮明ラパスシェラトンホテルホール・オブ・フリーダムでCAUSAのレセプションを主催した。ボー・ハイ・パックとガルシア・メザは、暗殺未遂事件からレーガン大統領回復のために祈りを捧げた。ボー・ハイ・パックはスピーチの中で、"神は共産主義征服する者として、南米の中心に位置するボリビアの人々を選ばれた "と宣言した。後のボリビア諜報機関の報告によると、月の組織ボリビア人の「武装教会」をリクルートしようとし、約7000人のボリビア人が準軍事訓練を受けたという。

 

コカインストレス

 

しか1981年後半になると、明らかにコカイン汚染されていたことが、アメリカボリビア関係を緊張させていた。「文鮮明の一派は、到着したときと同じように一夜にしてボリビアからかに姿を消した」とハーマンは報告した。ボリビア情報機関民政移管を進める中、ウォードと他の2、3人だけがボリビアに残った。

ヘルマン証言によると、ミンゴラは1982年3月ラパスホテルプラザカフェテリア「フォンタナ」でウォードに会った。ウォードはボリビア作戦に落胆していた。「アルトマンバービー)とのこと、ファシズムナチズムのこと、あれは行き止まりだった」とウォードは愚痴をこぼした。「文鮮明とCAUSAがここにいるのは愚かなことだった。[CAIB』1986年冬号)この記事に関するウォードのコメントは得られなかった。

コカインクーデター指導者たちは、すぐに逃亡することになった。アルセ=ゴメス内相は結局マイアミ送還され、麻薬密売で30年の刑に服している。ロベルトスアレスは15年の実刑判決ガルシア・メザ元大統領は、権力乱用、汚職殺人の罪でボリビアで30年の刑に処せられ、逃亡中であるバービー戦争犯罪終身刑を受けるためフランスに戻された。彼は1992年に死亡した。

しかし、文鮮明組織コカインクーデターの代償をほとんど支払わなかった。米国保守政治会議資金提供し、1982年には超保守的な『ワシントン・タイムズ』を創刊し、レーガン大統領をはじめとする共和党の有力者に取り入った。文はまた、南米政治経済的基盤を築き続けた。

1984年ニューヨーク・タイムズ紙は文鮮明統一教会ウルグアイにおける「最大級外国人投資家」と呼び、その前の3年間に約7000万ドル投資した。投資先には、ウルグアイで3番目に大きな銀行であるバンコ・デ・クレディト、モンテビデオホテルビクトリアプラザ新聞ウルティマス・ノティシアスなどがあった。文鮮明ベンチャー事業は、ウルグアイ軍事政権による寛大な税制優遇措置に助けられた。「教会関係者によれば、ウルグアイ海外での利益本国送還を容易にする自由法律があるため、特に魅力的であったという。[NYT、2-16-84]

ニカラグアコントラ反乱軍支援する文鮮明組織は、ニカラグア国境沿いにコントラベースキャンプを提供した強力なホンジュラス軍とも密接な関係を築いた。ここでもまた、文鮮明代理人は、米国へのコカイン輸送支援している疑いのある将校接触していた。マイアミ麻薬ネットワークにつながる反カストロキューバ人も、アルゼンチン軍の情報将校と同様に、反共大義を推進するために登場した。

 

ホンジュラスとのつながり

 

ケリー上院報告書は、ホンジュラスが北へ向かうコカイン輸送重要な中継地点になったと結論づけた。「ホンジュラス軍の一部は1980年から麻薬密売人の保護に関与していた。「ホンジュラス軍の一部は1980年以降、麻薬密売人の保護に関与していた。米国麻薬取締局のホンジュラス駐在を強化し、米国ホンジュラス人に提供していた対外援助をテコに麻薬密売の撲滅に断固とした態度で臨む代わりに、テグシガルパ麻薬取締局事務所を閉鎖し、この問題無視したようである」。[麻薬、法執行外交政策--ケリーレポート--1988年12月]。

1980年代半ば、ジャーナリスト議会調査官が麻薬密売証拠を探り始めたとき、彼らは文鮮明ワシントン・タイムズから厳しい攻撃を受けた。私がブライアンバーガーと共同執筆したAP通信記事は、タイムズ紙の一面で「政治的策略」と非難された。[1986年4月11日

タイムズ紙は、まずケリー調査官を金の無駄遣い[1986年8月13日]、次に司法妨害1987年1月21日]で攻撃した。今、南米麻薬汚染された役人たちとの文の歴史的なつながりがより鮮明になり、これらの調査に対する嫌がらせは、自己防衛可能性という別の様相を呈している。[詳しくは「文鮮明ダークサイドシリーズを参照されたい。]

さら最近、文師はウルグアイの豪邸に活動拠点を移し、南米保有する資産を拡大し続けている。彼はアルゼンチンコリエンテス州に多額の投資をしている。コリエンテス州パラグアイに近い国境地帯で、主要な密輸センターとして知られている。

パラグアイ》旧統一教会敷地内の麻薬輸送滑走路を爆破=国際犯罪組織が利用、教会関与の疑い(ブラジル日報

https://news.yahoo.co.jp/articles/64477ef04951e7916bd1426874a3e9a6064a903c

1996年1月2日文鮮明信者たちに対する説教の中で、南米の遠隔地に小さな滑走路を建設し、沿岸警備隊パトロールから逃れるための潜水艦基地建設する計画を発表した。飛行場計画観光のためのもので、「近い将来、世界中に多くの小さな空港ができるだろう」と付け加えた。潜水艦必要なのは、"世界には国境による制約がたくさんあるからだ "と彼は言った。

その経歴と知名度から文鮮明とその組織アメリカ政府監視の目にさらされるのは当然のことのように思える。しかし、文鮮明は多くの有力政治家を買収することで、立ち入った調査に対する保険をかけているのかもしれない。~

--------------------------------------------------------

2023-08-27

個人的にはスターウォーズジェダイ帝国の戦いの方が意味不明

ガンダムリモート無人化しろかいゴミみたいな増田が注目されてたけどスターウォーズの方が意味不明だろ

同盟はさっさと帝国の母星に攻め込むなり工作員送り込むなりすりゃいいのに、誰一人として作戦提案しないのって何か理由あるの?

2023-08-25

anond:20230823132224

見る限り「ここ十年の作品で、誰もが知ってるけどメジャーというわけでもないリアリティがある程度ある、緊張感のある作品」を望んでるっぽいけど

全部を満たすのはやっぱり難しいだろw

挙げられてる3例にある程度かすってそうな作品を挙げると

ジョーカー・ゲーム大戦前の時代風の世界観で、日本帝国陸軍スパイを描いたスパイミステリー作品

バチカン奇跡調査官バチカンに寄せられる世界中の謎や事件に挑むミステリー

ロード・エルメロイII世の事件簿:Fateのスピンオフミステリー寄りでFateより多少現実感がある。Fate/Zeroを見ておくとなお楽しめる

上2つは知名度的にアレな感じで、3つ目はファンタジー色が強い

2023-08-22

Nvidiaの株が上がるたびに、俺の機嫌が悪くなる

俺たちの敬愛するAppleが斬ったはずの、あのNvidiaがっ!

Linux生みの親のライナスが "fxxk you Nvidia!" と叫んだ、あのNvidiaがっ!

なんで調子がいいんだよ畜生

MicrosoftIntelNvidia帝国は早く地の底に沈めよ!

世の中にはAppleLinuxがあれば十分だろ!

どうして自由を愛するエンジニア敵対する奴らばかり、調子がいいんだよ!

イライライラ...

これ何ていう病気?死ななきゃ治らないやつ?

MSといえば、VSCodeTypeScriptの人気は揺るぎを見せないし

ほんと、アンチMSアンチWintelを気取りたいエンジニアにとっては地獄の日々やで...

クレしん映画20年前のオトナ帝国やアッパレ戦国あたりで止まってる人も多かろうけど

クレしんは一時期の暗黒期を超えてここ10年くらいずっと面白い映画が続いてるのでオススメなんだよという話です

暗黒期は3分ポッキリから宇宙プリンセスまで[独自研究]個人的にはオラの花嫁は好きだけどね

その後のB級グルメサバイバルからはグッと持ち直してしんちゃんらしさの出たギャグシリアスと感動のバランスのいい作風で毎回面白いですよ

全部見るつもりなら最初宇宙プリンセスを見るとこれが底なのであと楽しめます(無理かも)

見る気ないならB級グルメ・ロボとーちゃんラクガキング・天かす学園を見ればいいです

かつて私の本棚には乱丁本がたくさんあった


かれこれ40年ぐらい前、小学校低学年の頃の話だが

私が住んでいる田舎では地方呼び名で出店とよばれる個人商店が町内にぽつりぽつりとあり、私が歩いて行けるお店には日用品雑貨(オシャレでは無い方の)に紛れてマンガコミックが数冊売られていた。

その店はヨボヨボのおじいさんがいつもひとりで店番というか 、呼ぶと奥の生活からゆっくりと出てくるスタイルで、

なんだろう、当時の自分はそのお店でお金を落とすことが義務のようなそんな気持ち駄菓子やらなんやら買っていた。

そして売っている本は通常の半値ぐらいで並んでおり親の目を盗んでは店まで行って立ち読みしたり、気に入ったらお小遣いを貯めて買っていた。

ドラえもんの一桁頃や、何故かスターウォーズ帝国の逆襲のコミカライズ日本語版とか色んな本がその店から自分本棚に移動し並んでいたのだが、この本たち、読むのにちょっとコツがいる、値段の理由もそこにある。

途中でページが逆さまになったりめくる方向が逆になったりして本をクルクル回しながら読むことを強いられるのである

子供だったし自分としてはそれが普通になっていたのでなんとも思っていなかったが

ある時、遊びに来た友達に指摘され、急に気恥づしくなって乱丁の本たちを皆箱に隠してそれっきりどうなったのかわからなくなった。

その店は数年後にお爺さんの寿命と共に無くなったのだが、跡地を見る度に スターウォーズ帝国の逆襲のストーリーが逆さのページで甦ってくる。

2023-08-21

anond:20230821204529

総務省中にオストランド帝国がありそう

見つけたら100万円あげます調査自己責任でどうぞ)

2023-08-18

ウガンダフォーエバ

今考えるとなんか微妙映画だったな

 

MCU特有コミュ障同士のコミュニケーション不全で戦争になるパターンいい加減に何とかしてほしい。

 

1が「自分のために技術を独占し富を築いたがそれゆえに恨まれ人間が改心し世界のために技術を使おうと決意する話」としてそれなりに綺麗に着地していたはずなのに、2の冒頭で「技術開陳しまへーんwww」ってなってたのなんでなんだよ。

対比としては「技術開陳して世界の役に立ちたいウガンダ」VS「技術開陳されることで侵略を受ける可能性に怯える海底帝国」のほうがしっくりくるはずなのに、ウガンダサイドも「世界技術開陳してもうまく使われへんやろ?w」みたいな姿勢から、本当になんでこの両国が争わないといけないのかがよくわからない。

ウガンダ姿勢からすればネイモア率いる海底帝国と手を組んで超技術を狙う国連軍と戦うくらいのシナリオのほうがまだ納得感ある。

 

あと、今作の主人公に当たる死亡したティ・チャラの後を継いだシュリ国王になる試練も受けないうちになんとなーくでブラックパンサーを継いだの、え?なんで?ってなった。国王の試練は世襲制じゃなくて各部から立候補できる制度からシュリがオートで継げるものではないはず。

あとシュリブラックパンサーになるときにキルモモンガーに「復讐さらなる争いしか生まない」って言われて、うっせー!みたいな感じで復讐からブラックパンサーになったのに、それに対する決着は特に付けずに終わった後に母親幻覚を見てなんとーく改心した感で終わってたのも微妙

 

1で主演だったチャドウィック・ボーズマンが死んでしまって脚本を相当書き換えた影響はかなり大きいんだろうけど、正直、1に比べると相当駄作の部類だと思う。

2023-08-17

子供部屋おじさんになってからオトナ帝国の逆襲を見ると泣ける

そりゃ日本ってあのナチスと同じ陣営だしな

戦争の話なんかテンション下がるよな

チャーチルみたいに悪の帝国と戦って多くの軍人も救った、みたいな理知的エピソードもないしな

特攻だの玉砕だの猿みたいで嫌になるしな

何なら自国民まで殺してるしな

しかもその大元帥一人称が朕だから

朕のちんちん

こんなだせえ国ねーよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん