「切磋琢磨」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 切磋琢磨とは

2023-04-09

大学新入生はこっそり難関資格を取るために動きなさい

友人には「全然やってないぜ」と言いごまかしなさい

単位のための勉強インターン人脈作り予備校通いも隠し通しなさい

バレた時は本当の仲間に出会えた時です年下でも社会人の人でも歓迎して切磋琢磨して高みを目指しましょう

2023-04-02

東京の輝いていない人

東京には凄い人が沢山いる。一流のクリエイタースタートアップ企業バリバリ働く人、大企業で大きな仕事を成し遂げる人、一流大学に通っている学生センス良い暮らし実践している人、その趣味第一人者... 皆切磋琢磨しながら輝いていて、東京の人って感じがする。東京に暮らすべき人って感じがする。

一方で東京暮らしているにも関わらず、どうでもいいような仕事をしている人、ダサい生活を送っている人、薄い趣味しか持っていない人、知的好奇心の薄い人も多々見かける。こういう、東京暮らしているのに輝いていない人って自分生活場違い感を感じていないのか不思議だ。この人たちってなぜ東京に住んでいるのだろう。高い家賃払って狭い部屋に住んで、何も生み出さない人たち。東京に住んでいるにも関わらず何も成し遂げていない、"東京の輝いていない人"って、自己肯定感をどうやって創り出しているのかとても不思議である。輝いている人に囲まれて死にたくならないのかな?

2023-03-23

ゲーム世界でも陰キャは勝てないんだなあ

プロゲーマーとかゲーム配信者とか、引きこもり陰キャが強そうに思える世界だが、

実際はコミュニケーション強者が台頭するんだよな。

FPSで勝つためには意思疎通が取れないと駄目だから、受け答えがバッチリ協調性もなきゃ話にならない。

勝つためにはコミュ力が大切ですって、就活かよやめてくれよってなる。

ゲーム配信は横のつながりがメチャクチャ大事から、「配信界のゴルフ」と言われているAPEXは必須スキルだ。

有名人とAPEXでコラボできる程度の社交性がなければ上には上がれない。

ゲーム配信で天下を取った釈迦加藤純一も、いろんな界隈と交流できるコミュ強だしな。

一人で黙々とやれる格ゲーでさえ、切磋琢磨できるコミュニティに属さないとトップは目指せない。

引きこもってカタカタしてる奴が頂点取る世界であってほしいとは思うけど、現実は厳しい…。

2023-03-15

ファンができるくらい凄い組

ジャニー◯でもタカラヅ◯でも、クリエイター集団でも甲子園でも劇団でも、サッカーでもアイドルでもオリンピックでもなんでも、問題はあるんだよ。みんな目を逸らしてるけど。

自分も世の中で「凄い」って言われる表現する集団いたことある。めちゃくちゃ才能ある子が毎年湧いてきて、切磋琢磨と言えばいいが悪く言えば蠱毒で、そこにキャスティングボードを握ったカリスマ指導者がいたら、閉鎖的な独特の場所になる。どうしても一定価値観による洗脳であったり、置き屋の女衒的な事も含め、一定パワハラセクハラ人権侵害は、起こる。そうしないと、そのくらいしないと、人を熱狂させるようなパフォーマンスコンスタントにやれる集団にはならない。

誰もが何者かにならなきゃとキラキラした世界に憧れる。でも、才能ないかコロッセオの観客で居られるんだよ。消費されて交換される側にはならなくて済む。アイドルビジネスとかってむしろ競争を見て愉悦、まであるよね?推し活も、ただの自分からの逃避と紙一重の面があると報じられた。

キラキラの中で、競争とかパワハラセクハラで壊されていく子達の事、見ないフリして無邪気に楽しんでるんだよ、我々は凡人は。そしてフレイザー金枝篇よろしく、才能を持つ王が弱体化すればそれを殺し新たな王を戴くわけだ。人類、いつまでやるんだろうな。いつまで才能ってものをありがたがり続けるんだろう。

2023-03-10

anond:20230310212244

趣味前提で話をしてしまって申し訳ない。

仕事にするのを目標にしてる人なら、尚のこと釈然としない気持ちになるよね。

でも、苦手なことにもきちんと向き合って努力し続けられるのって凄いと思う。継続は力なりって本当だと思うよ。

モヤモヤしたらまた増田に来ればいいよ。お友達切磋琢磨していけたらいいね

2023-02-26

現行の状況で質の高いしょうがっこー教員なんて養成できるわけないだろ

国立に行ってまで教師を志望する子はきっと向上心も高くて、教育観や教師像も自分なりに考えていて、様々なことに関心も持っているし尊敬するな。お互いに切磋琢磨できるんだろうな!」とか夢みて国立大学選んだけど、描いていた子はひと握りしかいなくて心底がっかりした。

ギリギリまで遊びほうけて何にも身につけてないし、子ども自分地域社会のためとかじゃなくて、教採のための付け焼刃かいくぐってる感じ。

実習も「参加させていただいているという自覚を持つ」ばっかりで、全体的に高圧的で苦しい。人手不足なの分かってないのかな??教員志望者増やす気ないのかな??って感じ。

あと、どいつもこいつも「態度」の丁寧さに命かけてるから教師自身に実力も向上心もな〜〜んにもなかったとしても、学校が決めた昔からの枠組みにしっかりと収まっていて、表面的な「態度」さえ良ければ何でも認められる環境から教師の質の向上もクソもないし、「終わってるなぁ」って思うよ。

希望者増やしたいんだったらとりあえず現場雰囲気変えたら??

実習生への態度とかさ。こっちからブラックブラック言われてる劣悪な職業なのに、わざわざ参加してくれてありがとう」って姿勢いかないとまじで無理だよ。

ルール振りかざして、少ない希望者を振るいにかけられる立場ではない。

2023-02-25

東京競争から降りてる人のメンタリティ

東京って多くの人が競い合い切磋琢磨する街だと思うんだけど、そんな街に住んでいながら自分には競争関係ないとのたまう人がいる。意識の低い東京人って東京に住んでる意味ないと思うんだけど、どういうメンタリティで日々生活してるんだろう。

東京の輝いていない人

東京には凄い人が沢山いる。一流のクリエイタースタートアップ企業バリバリ働く人、大企業で大きな仕事を成し遂げる人、一流大学に通っている学生センス良い暮らし実践している人、その趣味第一人者... 皆切磋琢磨しながら輝いていて、東京の人って感じがする。東京に暮らすべき人って感じがする。

一方で東京暮らしているにも関わらず、どうでもいいような仕事をしている人、ダサい生活を送っている人、薄い趣味しか持っていない人、知的好奇心の薄い人も多々見かける。こういう、東京暮らしているのに輝いていない人って自分生活場違い感を感じていないのか不思議だ。この人たちってなぜ東京に住んでいるのだろう。高い家賃払って狭い部屋に住んで、何も生み出さない人たち。東京に住んでいるにも関わらず何も成し遂げていない、"東京の輝いていない人"って、自己肯定感をどうやって創り出しているのかとても不思議である。輝いている人に囲まれて死にたくならないのかな?

2023-02-12

anond:20230212164143

わかったわかった。そもそも文具メーカーが文具の文学主宰する意義は俺もよくわからん。これはたとえにひきづられて変な返ししてしまったよ。文具の文学賞の実例がないからどんな意義があるのか確かめられないのもあるし、文具の文学ってものおれはよく知らない。

でもそれと増田は状況が違うだろ。増田特有空気感なり筆致ってものは確かにある。それを既存文学から改めて切り出して賞を設置することがそんなに馬鹿馬鹿いか

必要性というか意義は元増田でこう書いたよ

状況から一般文壇でもこういうテーマ面白い文章が盛んに作られることを狙いたい。増田基準を高くすることで、受賞した一般作品を参考にしてもらって切磋琢磨というか増田投稿される作品質的向上をも狙う。

必要、必ず要るというものではないがそんなのは文学と言うもの自体生活に余裕あっての文化にすぎないのだから他の文学賞も同じだろう。その設置によって社会に害をなすということでもなければ、あっても邪魔にはならないようなものなら馬鹿馬鹿しいということはないよね?ではこの線で反論してくれんか

2023-02-11

はてな主催増田文学賞って真面目にあってもいいんじゃね。歴程賞や大佛次郎賞とこまごました文学賞いくらでもあるんだからさ。

基本的増田から採用しない。増田とそれ以外の出来は同じぐらいだったらそれ以外の方に受賞させる。

人生の哀歌みたいなのがテーマとしての選考基準。この手のテーマのが増田十八番ばかりになってる状況から一般文壇でもこういうテーマ面白い文章が盛んに作られることを狙いたい。増田基準を高くすることで、受賞した一般作品を参考にしてもらって切磋琢磨というか増田投稿される作品質的向上をも狙う。

2023-02-05

将棋プロとかAIやらコンピュータ将棋進化していって人を凌駕し始めても

腐らずにAIを使ってより強くなろうと切磋琢磨をしているのに

それに比べて絵描き共と来たら

文句ばっかりダラダラと並べて

AIからなにかを掴もうとする努力なんて欠片も見当たらない。

せいぜいAIを使って作業工程で楽ができないかなあ?

とかAI使って楽に稼ぐ方法いかなあ?くらいの感覚だろ。

そりゃ仕事なくなる、って心配するのはある意味正しいわな。

2023-01-19

漫画編集者(零細プロダクション)としてブクマカに言いたい

玉置勉強先生ツイートに対して、支持を集めてるブコメおかしいのでいろいろ突っ込ませてくれ。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/TamaokiBenkyoo/status/1615608067143659522

から順に。

 

結構作業が既に入ってること考えたら、本来出版社側が依頼してるならいくらか出すのがスジだよなあと

最初から通るネーム出してくれたら修正指示や没は出ませんよ。

漫画家の実力不足出版社に負わせないで頂きたい。実際一発で通るネームもあるし。

ネームは他の雑誌に持ち込んでもいいし。(実際に雑誌カラーで同じ原稿が没ったり通ったりはよくある)

あと「出版社側が依頼」てのは名前だけで売れるのが確定してるような大物先生で、そういう先生ネームの没や修正なんてほとんどないらしく、

だいたいの漫画家は「漫画家側が載せてくれと依頼」してるよ。

 

作業時間が増えれば損をする(時給換算が減る)漫画家に対して、労働時間が増えれば収入残業代)も増える編集者が言って良いことではないよね。

編集者はむしろ漫画家作業時間が最小となるよう誘導すべきなのに。

あのー、なんのために修正指示してるかわかる?

面白さが足りない、不十分だから、その雑誌の読者層に合ってない(ウケない)からだよ。

作業時間を最小にしたいなら、最初から面白くて、読者にウケる原稿もってきてくれたらいいのよん。

作業時間が最小になるように」て、編集者が読者にウケる案を一発で出せと?無茶言うな。

そんなんできるなら最初から原作者になるって。編集より印税入るそっちのほうが儲かるわ。

編集漫画家はお互い切磋琢磨して作品作っていくんだよ。主体漫画家編集アシストだよ。

他人ネーム切ってもらっておんぶだっこで作画だけしたい(それなら「作業時間は最小」だね!)なら、最初から原作付きで作画担当になっとけよ。

 

最初に最高だと思うものを出してるのにそうやって適当に口出してくるから

漫画家が「最高だと思うもの」が読者が最高に面白いと思うものと一致してればいいんだけどねー。

だいたいそうじゃないからね。

その「適当」が、適切という意味の「適当」でなく、いい加減という意味の「適当」なら、

編集者が「適当に口出してくる」と思ってるなら、その編集部とは付き合いやめて、「適切に口出してくる」別のとこに行ったほうがいいよ。

信頼できない編集者と共同作業するなんて無理だから

 

三大出版社編集者って基本的には作家より高給取りなのなんでだろうね。はぁ?だわな

そら三大出版社編集者高学歴で、熾烈な入社競争を勝ち抜いて一部上場大企業花形収益部門正社員として勤務する人だからだろうねー。

俺らみたいなフリーランスに近い編集者とは世界が違いますわ。

でも「作家より高給取り」なんてことはなく、ヒット当てて単行本が売れれば巨額の印税が入ってきて、高給な三大出版社編集者の何十倍、何百倍、何千倍もの収入が入ってくるでしょ。

大ヒット作のアイデア出した編集者には金一封(出るのかな?うちは無い)が出るくらいで、印税おこぼれは無い。

編集者にも大ヒット作の巨額収入の分け前あってもいいかもね!

あと作家はだいたい連載1本、2本だけど、編集者は何本も担当してるからね。

手が早くて連載3本4本もってたら(最近すごいと思うのはけやき先生)、原稿料だけで編集者より高収入になってると思うよ。

 

はてなブックマークはよく見てて、この手の「その業界のことをろくに知らない、知るつもりもない(調べるつもりもない)のに、いっちょかみ上から目線他人に対し攻撃的な責めるようなコメント」をよく見るが、ほんっっとクソい言動なんでやめたほうがいいよ。

2023-01-12

anond:20230112194036

なろう系とかが無双してる傾向あるよねってのはまぁそう

でも無双するだけだとつまらから各自面白くするためにいろいろ知恵を絞っている。

 

いろんなパティシエが最高のケーキを作ろうと腕を磨いて切磋琢磨してるところにやってきて「お前ら作ってるの全部甘いよね」って言ってるようなもん。

2022-12-28

久々に会った親友と話が上手く噛み合わない

 社会人になってから、なかなか休みが合わなくて、ずっと会えていなかった親友と久しぶりに会ってきた。

  

 彼女は昔と変わらない笑顔で「久々ー!」と手を振りながら駆け寄ってきたから、わたしも嬉しくて手を振りながらはしゃいだ。

 「やばい、いつぶり?」「確か3月最後、やばくない?」「そんな経つ!?

 肩でどつきあいながら、足は自然と馴染みのカフェへ向かっている。きっとお互いに、早く話がしたかたからだ。

  

 ランチドリンクの注文を済ませると、謎に「お久しぶりでございます」とかしこまった挨拶をして、近況報告会が始まった。

 …はずなのだが、何だかいまいち話が盛り上がらない。お互いに相手の話に上手く共感できない。

 あんなに一緒にいて楽しくて楽しくて仕方のなかった親友と久しぶりに会えて、積もる話もあるというのに、どこか、何かが違う気がしてならない。

 そして、わたしがそう感じるのは、今回が初めてではなかった。

  

  

 高校1年生のとき部活の入部説明会出会った彼女とは、今や8年目の付き合いとなる。

  

 クラスこそ違ったものの、オタク趣味や物の考え方、価値観など、話が合う点が多く、彼女とはすぐに仲良くなった。

 同じ運動部部員として、切磋琢磨する中で絆が芽生えた。合宿中には、他の部員を起こさない程度にひそひそと眠れるまで小声で話すことで、より仲が深まった。部活終わりには決まって駅近くの本屋に寄って、漫画の新巻を指差しては「これ面白かった」だの「この作者好き」だの「こういうの好きそうだよね」だのと語らった。休みの日には学校最寄りのカフェで落ち合って、ジュースサンドイッチを頼んで何時間もくだらない話をした。当時わたしが好きだったアイドル誕生日には、ホールケーキを買ってきて、教室で細やかにお祝いしながら完食した。

 彼女と過ごして楽しかった・面白かった出来事は、挙げ出したらきりがない。彼女わたし高校生活を語る上で欠かせない、かけがえのない存在だし、誰よりも同じ時間を共にし、誰よりも笑い合った親友だと自信を持って言える。

  

  

 高校卒業後は別々の大学に進学をしたが、月に1回程度はカフェに集まって、近況報告会をした。

 ひと月ぶりに会っても、昨日も会っていたかのように話し出しては、ケラケラと笑い合って何時間も過ごせるのがわたしたちだった。お互いに時間割もアルバイトシフトバラバラだったけれど、休みを合わせて何度も遊んだ

 学校のこと、アルバイトのこと、趣味のこと、日々のこと、家のこと、恋愛のこと。文字通り『何でも話せる仲』だった彼女わたしは、会えばいつだって話題には困らなかったし、どんな話にも「わかる」「それな」と言って頷き合っていた。

  

  

 「何かが違う気がする」そんな違和感を感じ始たのは、大学3年の頃だった。コロナ禍になって、誰とも気軽に会えない日々が続き、半年以上ぶりにようやく彼女と対面で会ったときだ。

  

 これには少し心当たりがある。コロナ禍で、彼女と会えなかった時期に、わたしには大きな転機があった。アルバイト先で恋人が出来たのだ。

 お恥ずかしながら、わたし大学3年になるまで恋人いたことがなかった。人生で初めての恋人。浮かれるなという方が難しくて、わたしの興味関心は恋人で持ちきりになってしまったのだ。これまで興味のあった漫画アイドルといった物事は、わたしの頭からすっぽりと抜け落ちてしまった。

  

 おかげで、彼女と会ったときに、話せる話題わたしには「恋人のこと」しかなかった。もちろん、だからといって彼女と何も話せない訳ではなく、彼女恋人に関することで話せることもあったし(彼女にも一時期彼氏がいた)、大学レポート課題やばいよね、多いよね、そんなありきたりな愚痴はお互いに共感できた。彼女継続して好んでいる漫画ゲームの話もよく聞いて、彼女は今そういうジャンルにハマってるんだなあと笑いながら相槌を打っていた。

  

 だけど、どこか、高校生のときように手を叩いて、心の底から「わかる」「それな」と言って笑っていたときとは、やっぱり違うような気がしていた。

  

  

 大学4年となり、就活卒論に追われる日々が続き、また2人で会えたのは大学卒業後の3月末だった。それぞれの就職予定の会社上、お互いの休みが合いそうもないことは分かっていたから、社会人になる前に会いたかったのだ。

  

 近況を話してみると、彼女は変わらず、漫画ゲームが好きなようで、最近ハマっている作品の話をたくさんしてくれた。何の情報も追えていないわたしは、どの作品も知らなくて、ただひたすらに新鮮な気持ちで聞くばかりだった。そしてわたしも、変わらず恋人のことで頭の中が持ちきりだったから、触り程度に恋人との話をした。なんだか、お互いに別世界の話をしているようだった。

  

 そのあとは社会人生活不安だねえと言い合っては頷き、卒論を書き上げたことによる解放感を分かち合ったりして、その日は解散した。

  

  

  

 そして、今日だ。

 社会人生活に慣れ、ようやく時間を合わせて会うことはできたが、話し始めてみると、いよいよお互いの話が噛み合わなくなってきた。

  

 まず、彼女漫画ゲームが好きなこと(新しく音楽アーティストにもハマっていた)。そして、わたし恋人のことをよく考えているのに、変わりはなかった。お互いの話にお互い「そうなんだねえ」と、なんてことない相槌を打つほかない。

  

 それなら社会人1年目、仕事の話はどうか。

 職種が違うため、業務に関する話で彼女共感できないことについては当然だから仕方ないとして、それ以外の些細なこと、例えば通勤一つとっても話は上手く噛み合わなかった。

 電車で片道1時間半の通勤をしている彼女と、車で片道20分の通勤をするわたし。「疲れているときの帰りの電車が辛いか課金して特急乗ってるんだ」と話す彼女に、わたし理解はできても、心から共感してあげられない。そして彼女もきっと「混む道路を迂回できる裏道を見つけると通勤楽になって楽しいんだ」と言われたところで、理解はできても、共感はできなかったと思う。

  

 それに、わたし社会人になると同時に一人暮らしとなり、家のことに興味を持ち始めた。自炊楽しい食器にこだわりたい、インテリアにこだわりたい。休みの日はそんな日々の暮らしを楽しんでいる。

 一方、彼女実家住みで、最近ネイルに凝り始めた。自分に合う色はこんな色、こんなビーズが可愛くて好み、こんなデザインに憧れる。今日休みの日に行うネイルのことを、とっても楽しそうに語ってくれた。

  

  

 彼女の話を聞くのは、好きだ。彼女が楽しそうなら嬉しいし、もっと聞きたいと思う。

 けれど、わたしが今彼女の話にしてあげられるのは、あくまでも理解しかなくて、共感とは少し違うのだ。

  

 だから、なんだか、昔ほど話は盛り上がらなくて、昔ほど「わかる」「それな」と声を上げて笑うことも少なくて、今日不思議時間を過ごしていた。いつもは夜遅くまで一緒に居るのに、18時半なんて早い時間解散してしまった。

  

  

 今日彼女と会えたこと、すごく嬉しかった。

 けれど、前のようにたくさん笑い合うことができなくて、寂しいような気持ちも強くある。彼女が遠く離れた存在になってしまったような感覚がある。

 大人になると、こういうことが起こるものなのだろうか。

  

 今日撮った写真カメラロールで振り返ると、カフェわたしアイスコーヒーを、彼女メロンソーダを頼んでいる写真が一枚ある。

 高校生の頃から、注文するドリンクは変わっていないのにな。

2022-12-17

anond:20221216182558

佐藤隆治さんは前回のロシアワールドカップで1試合主審をすることができずに帰国してきた。

そして今回の山下良美さんも1試合も笛を吹かずに帰国である

日本レフリー評価世界の中で更に切磋琢磨して評価をあげていこうという機運にしないと女性男性という点で争っていても何も得しない。

2022-12-05

anond:20221205171036

みんな、住みよい社会を求めて模索中なんだよ。

不快もの公共の場から排除したい、目立たない所にゾーニングしたい。という欲求は誰もが持っているものだけど、

それを認めたら、あらゆるデモ行為抗議活動は誰かの不快にあたるから、目立たない所にゾーニングされてしまい、

民主主義権利侵害してしまうことになる。

公共の場から排除してよいものと、そうでないもの境界線を巡ってみんな切磋琢磨している。

2022-11-11

anond:20221111141246

まあ言うても失言くらいでは政治生命まで断たれるということはあんまりいからな。

そのときは辞任すればOK反省して次の機会で頑張って、って感じやろ。

そうやって互いの欠点を追及しあうのも一種切磋琢磨やで。

2022-10-28

おバカじゃないアイドルグループってある?

最近アイドルグループを何組か観るようになった。

ライブ参戦とかは興味なくてかわいいアイドルYouTubeとか深夜バラエティ番組とかでわちゃわちゃしてるのを観るのが癒しになっている。その中でどのグループ常識クイズ的なコーナーがあって、そこでの回答がひどすぎて驚かされている。

あげればきりがない。しかし、私は彼女たちの学力が低いことに不満はなく、得意な領域切磋琢磨して貰えればそれでよいし、文句を言うつもりはない。(おバカコンテンツにするのはnot for meではあるが)

人数が多いグループだとそれなりに勉強ができる子が何人かいて、クイズコーナーで無双することはあるが、メンバー全員がそれなりの知識を備えた賢いグループというのを知らない。もしいるのなら観てみたい。トークから知性が見え隠れする方に魅力を感じるので、それを備えたアイドルグループを観れたら楽しいだろうなと思う。

2022-10-19

AIイラスト絵描きがどうのこうの

今まであぐらをかいクオリティに対して見合わない金額で依頼受けて好き勝手描いてたのが通用しなくなっただけじゃん。

売れてる絵描き切磋琢磨して企業とのコネクション作ってしっかりやってるんだから

AI絵以下のクオリティでゴチャゴチャ言うな。

現実見て趣味で絵を描きながら普通仕事に切り替えろって事だよ。

まぁ頑張って営業してれば

企業提示する「AI絵」を加筆修正する仕事】くらいなら回ってくると思うよ。

効率よく絵の仕事出来ていいじゃん。そういう未来も。

2022-10-10

NovelAIの開拓人海戦術必要な話

NovelAI、楽しんでますか~

pixiv検索すると⋯⋯

エロ含む注意)

https://www.pixiv.net/tags/NovelAI/artworks

見て下さい、似た系統ばっかり! 完全に初期設定の袋小路突入してます

それもそのはず、このツールオペレーターやるにはノウハウがめちゃ必要なんです

場所は言えませんが集団未踏チャレンジしている人たちがいます

彼ら「オペレーター」たちは現行の作品を完成とみなしていないので、ほとんどSNS投稿していないようです

彼らは発見した構図や呪文を惜しまず共有し、理想イラストを生み出すために切磋琢磨しています

既に多くの構図、ポーズキャラクタの固定、表情の変化、統一した画風の召喚方法発見・共有しています

国外ですが呪文自動生成の手法を見つけたようなので、より一層の発展が見込まれます

それもこれもAIの膨大な出力を集団評価し、振り分けているからこそなのです

断言します。1人でやってる人は集団の発展に絶対に追いつけないし、人間を超えることすらままならない

今すぐジョインすべきだ

喫茶店風かためプリン

プレシアの喫茶店風かためプリンが好きだ。

プリンといえば、ここ数年ずっと、ふわとろ系の固くないプリンが主流派のようで、

各社が切磋琢磨して、歯ごたえを感じさせず、とろける寸前の柔らかさにこだわった商品ばかり作っているのだが、

プレシアの喫茶店風かためプリンは完全に真逆製品だ。

卵の味が濃厚な昔懐かしい固めプリン

喫茶店で食べたような固めプリン再現しました。

卵の濃厚な味わいとしっかり固め食感がリピートしたくなるおいしさの、エミタス自慢のプリンです。

https://www.plecia.co.jp/products/1308/

近所のスーパーで見かけたら、ぜひ食べてみてほしい。

2022-09-19

こんなラノベが読みたい(設定フリーなんで誰か書いてください)

死後の世界

この世界でえらいのは精子をたくさん出させた女性

前世である一定数の精子を搾り取ったひとは天国にいる

いわゆるセクシー女優とかそうでなくても女優として名を馳せたひとも

創作物でたくさんセクシーものを発表された方も高い地位にいる

彼女らが中心となり世界形成し回している

そこより同心円状に「普通」の女性も広がり住んでいる

男性の本当のひとにぎりは天国にいることを許される

女性希望審査により決まる

大多数の男性は「天国いいっぺなあ」と天国から発表されるエロコンテンツに憧れを抱いて興奮している

ポイントを稼いでより天国に近づくために切磋琢磨している

天国に近くに住むだけで視覚聴覚コンテンツのみならず触覚の恩恵も与えられる

それは天国に近いほど気持ちがいい

から全員天国を目指して少しでも近づけるように生きる

ある程度天国に近づくと実際の女性に会うこともできる

卵子精子立場ですね)

その世界のなか、天国真逆を目指して旅する男性

離れるほどにどんどん砂漠化していく

ときおりサンドワームのような怪物が襲いかかってくる

オアシスはなわばりや水を求め激しい殺し合いになる

から巨大な砂上船で移動する女性集団がいる

スター・ウォーズのタスケンレイダーですね

彼女らは前世フェミニストとして名を馳せた方々が多い

ひょんなことで拾われた主人公彼女らとともに旅をする

そのなかで徐々にフェミニズムに目覚めていく

ただ天国女性らは悪いことをしたわけではないので敵も味方もなく

主人公フェミニズムに目覚めつつも砂漠を旅するだけ

死後の世界なので死ぬことな永遠に

2022-09-12

MicrosoftSony馬鹿なんじゃないか

蹴落とそうという感じで互いを批判したり否定し合ったりしてるけど、

ユーザーから見るとね、そういうやり取りをしてるのが醜くみえるんだよね。

なんか自民に何かと食って掛かる立憲や、

何がなんでも金をよこせって日本に噛み付いてくる韓国みたいな感じ。

お互い批判とか否定とか無しで切磋琢磨できないのかね。

企業同士だから競争必要だけど、別に批判とか否定とかしなくてもできる話なんだけどね。

2022-09-02

お客様は神様です」について

三波春夫オフィシャルサイト

お客様は神様です」について

https://www.minamiharuo.jp/profile/index2.html

三波春夫」といえば、『お客様は神様です』というフレーズがすぐに思い浮かぶ方が少なくないようです。印象強くご記憶いただいていることを有難く存じます

 ですが、このフレーズ真意とは違う意味に捉えられたり使われたりしていることが多くございますので、ここにちょっとお伝えさせて頂きます

 

 三波本人が生前インタビューなどでこのフレーズ意味を尋ねられたとき、こう答えておりました。

 『歌う時に私は、あたか神前で祈るときのように、雑念を払ってまっさらな、澄み切った心にならなければ完璧な藝をお見せすることはできないと思っております。ですからお客様神様とみて、歌を唄うのです。また、演者にとってお客様を歓ばせるということは絶対条件です。ですからお客様絶対者、神様なのです』

 歌手として歌を歌う、「セリフ入り歌謡曲」や「長編歌謡浪曲」で歴史上の人物物語を歌い語る、その折の三波春夫の心構えを表現した言葉であり、お客様に歓んでいただくことを歌手人生第一義として追及して生きた、三波春夫らしい心情を表したものでした。

 また、三波春夫舞台お客様が楽しみにお越しになり、三波も一所懸命舞台をつとめるといった、楽しさや高揚感がいっぱいの、歓び合う場での思いを表したものでした。

 そしてその始めは、「お客様は神様です」という型にはまった言い方ではありませんでした。いきさつについての本人の著述最後にご紹介いたしますが、“お客様神様とみる”という心構えであることを舞台の上で話したことが始まりで、それは芸能生活としては22年目、歌手デビューから数えると4年目の1961(昭和36)年のことでした。

 その後、漫才トリオレツゴー三匹さんが「三波春夫でございますお客様は神様です」という表現流行させて、「お客様は神様です」という言い方が世の中に定着したというのが経緯です。

 三波にとっての「お客様」とは、聴衆・オーディエンスのことです。また、「お客様は神だから徹底的に大事にして媚びなさい。何をされようが我慢して尽くしなさい」などと発想、発言したことはまったくありません。

 しかし、このフレーズ真意と離れて使われる時には、「お客様」は商店飲食店乗り物のお客さん、営業先のクライアントなどになり、「お客様イコール神」となります

 例えば買い物客が「お金を払う客なんだからもっと丁寧にしなさいよ。お客様神様でしょ?」という風になり、クレームをつけるときなどには恰好の言い分となってしまっているようです。店員さん側は「お客様は神様です、って言うからって、お客は何をしたって良いっていうんですか?」と嘆かれています

 また、クレーマーカスタマーハラスメント問題を取り上げている番組などでは「“お客様は神様です”というのがありますからね」と、真意を紹介することなく引き合いに出されることもあります

 このようなフレーズへの誤解は三波春夫生前から有りましたが、言葉文章などでの短い説明ではこと足りないと思うのは、生前三波春夫も、現在の私もです。説明となるものを挙げるとしましたら、三波春夫ライブをご覧いただいて心意気を感じ取っていただくことだったのかもしれません。

 “雑念を払って澄み切った心で歌う”というような心構えに至ったのには、三波春夫のそれまでの人生経験が土台としてありました。

 16歳で初舞台を踏んだ浪曲世界は、芸がまずければ「下手くそ! 聴いてられないぞ!」と、お客様舞台に上がって来てサッサと幕を引いてしまわれるような、目や耳の肥えたお客様ばかりでした。幸いに途中で「やめろ!」と言われたことはなかったそうですが、舞台に立つ時は常にお客様との真剣勝負でした。

 20歳では応召して陸軍に入隊することとなり、戦場を駆け巡り、終戦後はシベリア捕虜となり、4年間の抑留生活を送りました。

 抑留中、絶望の中にある仲間を励ますために、また自分自身希望を持って生きるためにも時間を見つけては一所懸命浪曲を語って聞かせ、皆で演劇も創りました。藝で、いかに人に喜んでいただけるかを徹底的に追及し始めたのは、このときからでした。

 戦後浪曲世界に戻り、33歳で歌謡界に転向して歌手となったのですが、プロとして藝を向上させるには自分自身の心を磨き、鍛えてゆかなければならないと思い、“求道者”と言われるほど真面目に生きました。男性歌手初の和服歌手であり、歌手座長の芝居と歌謡ショーの大劇場の1ヶ月公演の一番手であったことを始め、前例が無いなどということは恐れずに、「常に新しい藝を、新しい作品を」をモットーにしておりました。

 永六輔さんは三波春夫のことを「歌う学者」と呼んでくださいましたが、酒タバコは嗜まず、空き時間は本を読み、作詞エッセイ歴史本を書くために原稿用紙に向かっている人でした。

 笑顔トレードマークのようでしたが、いつも人に笑顔を向けられる自分であるようにと、心がけていました。日常、腹の立つこともありますし、不愉快な思いもしますが、そのまま仕事に入ってしまっては良い舞台はつとめられません。ですから、心の持ち方のスイッチをいつでも切り替えて笑顔が出来るように、と努力していました。

 これらは、若い時に先輩から普段暮らし方が舞台に出るんだよ」と教えられたことを心におき、より良い舞台をつとめられるように、お客様に歓んでいただける歌手であるために、の切磋琢磨でした。

 

 三波春夫が藝一筋に生きた姿勢は、DVDなどでお目にかける舞台などに表れているかと存じます。ご興味がおありになりましたら、どうぞご高覧くださいませ。

 最後に、三波春夫自身が「お客様は神様です」について著述している文章をご紹介させていただきます

                       

株式会社三波クリエイツ 代表取締役 三波美夕紀

 

三波春夫著『歌藝の天地』

1984年初刊 2001年文庫化 いずれもPHP研究所)より

   

お客様は神様です」の発端

 お客様は神様です」という言葉流行ったのには、びっくりした。よく、この言葉真意はどこにあるのかと聞かれるが、私も、その答えに困ることがある。テレビなどで、短い時間で喋るには、うまく説明が付かない。

 皆さんのほうでは、面白がって、「お客様は仏様」だの「うちのカミサンは神様です」とか、「選挙民は神様じゃ」などといった言葉になって広まっていった。いやはやどうにも賑やかなこと。

そのあげくに、「こんなふうに言われるのは、どう思います?」とくる。

 しかし、振り返って思うのは、人間尊重の心が薄れたこと、そうした背景があったからこそ、この言葉流行ったのではないだろうか?

 私が舞台に立つとき敬虔な心で神に手を合わせたときと同様に、心を昇華しなければ真実の藝は出来ない―――と私は思っている。つまり、私がただ単に歌を唄うだけの歌手だったらならば、きっとこんな言葉は生まれなかったと思うのです。浪花節という語り物世界を経てきたからではないだろうか。

 つまり浪花節台詞の部分は「瞬時のうちに一人で何人もの登場人物を的確に表現」しなくてはならない。そうしなければ、決してドラマは語れないのである

 われわれはいかに大衆の心を掴む努力をしなければいけないか、そしてお客様いかに喜ばせなければいけないかを考えていなくてはなりません。お金を払い、楽しみを求めて、ご入場なさるお客様に、その代償を持ち帰っていただかなければならない。

 お客様は、その意味で、絶対者の集まりなのです。天と地との間に、絶対者と呼べるもの、それは「神」であると私は教えられている。

 あれはたしか昭和三十六年の春ころ、ある地方都市学校体育館だった。

司会の宮尾たかし君と対談の際にこんなやりとりがあった。

 「どうですか、三波座長お客様のこの熱気、嬉しいですね」

 「まったくです。僕はさっきから悔やんでいます

 「!?

 「こんないいところへ、何故もっと早く来なかったんたろう、と」

ここで、お客様はどっと笑ってくれる。ここまでは、昨日通りの対談内容。

すると、宮尾君はたたみかけて、

 

 「三波さんは、お客様をどう思いますか?」

 「うーむ、お客様神様だと思いますね」

ウワーッと客席が歓声の津波!私ははっとしたが、宮尾君もびっくり。客席と私の顔を見比べて、

 

 「カミサマですか」

 「そうです」

 「なるほど、そう言われれば、お米を作る神様もいらっしゃるナスキュウリを作る神様も、織物を作る織姫様も、あそこには子供を抱いてる慈母観音様、なかにゃうるさい山の神・・・・・・

 客席はいっそうの笑いの渦。その翌日から毎日このパターンが続いて、どこもかしこも受けまくった。宮尾君は、お父さんが落語家であり、本人も研究熱心だから司会者としても一流。漫談うまい

 こうして、このやりとりを続けて全国を廻るうちに、レッツゴー三匹舞台を見て、おおいに流行らせたのである

追記

“翌日から毎日このパターンが続いて…”とありますが、三波と宮尾さんが自発的にしたのではなかったのです。山陰地方を廻るツアー中のこの出来事でしたが、”三波春夫が、お客様神様だと言う面白い場面があるよ”という評判がすぐに広まり、各地の主催者さんから「あの場面、必ずやって下さいねお客様も待っていらっしゃいますから」と言われ、連日この2人のトークの場面をやらなければならなくなった、というのが真相です。

2022-08-27

海外日本世界最先端だった」 70・80年代日本黒人音楽世界から絶賛の声

https://b.hatena.ne.jp/entry/kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-4078.html

なんか当たり前だと思うんだ。タイトルの「黒人音楽」はちょっと変だけど。

昭和の頃、可処分所得結構割合ステレオセットにみんなつぎ込んでいた。1970年代にはパソコンがほぼなかった。

(それでソニーヤマハ、山水、オンキヨートリオなど多様なブランド切磋琢磨していた)

状態のいいレコードが沢山残っているのは往年の音楽ファン鬼籍に入ったりして中古店に放出されているから。大事に保管されて新品同様の盤がある。

日本人世界中音楽を聴きまくっていた。なんかニューヨークで、ロンドンで、とかいう圧がすごかった。

・なんかお金持ちの人達ニューヨークロンドンで拾ってきた流行渋谷とか六本木で再発信するみたいな流れがあったんじゃないか

大貫妙子の後ろでドラム叩いてるのYMO高橋幸宏だし、キーボード坂本龍一だし、ベース細野晴臣だし、クオリティ高くて当たり前じゃないか

いまの日本って取りつかれたように最先端を追求するとかないもんね。お金時間もないし。ステレオセット置く家もないし。音楽米国でも

なんていうか貧乏人の時間潰しみたいなの多いよね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん