はてなキーワード: 教採とは
表題の通り。
公立教員はよくTwitterで「自分達はこんなに苦しい」「労働環境を変えないと日本の未来が終わる」とか叫んでるが、馬鹿としか思えない。
そもそもTwitterでぐだぐだ文句垂れる暇があったら履歴書書いて転職エージェント探せよ。お前が行動するんじゃなくて社会的なムーブメントにしようとしてるんだろうけど、無理だから。給特法があるんで国会議員にロビイングしないと無理。しかも、残念ながらお前らの労働環境よりも重要な議題が日本には沢山あるの。馬鹿だから分からないんだろうけど。
俺は東大の院を出て体育会系のJTCメーカでずっと事務屋やってるけど、やっぱり社風の合う合わないがあって、同期も割と転職してしまった。大学の同期を見ても、やりたいことがあるからと転職独立する人達もいるし、労働条件の悪さから消極的に転職した人達もいる。共通してんのは、文句言っても変わらないことがわかってたってこと。普通は「つらい」じゃなくて「つらいからリファラルでなんとかしてくれ」なのよ。お前らは「つらいからみんな知ってくれ」だ。ピーピー喚いてんじゃねえよ、底辺職がよ。
底辺職っつってんのは、大きく2つの理由からだ。1つ目は、ブラックであることが周知されていること。部活問題とか散々話題になってんじゃん。成り手不足も話題じゃん。つまり教員は不人気職種なのよ。不人気職種っつーのは社会的に見たら底辺職な。またこう言うとさ、馬鹿な奴が「日本の未来を担う人材を育てる職が底辺職ですか」とか言い返してくるんだけど、答えはyesだから。少なくとも「教える」ということに関しては大学生のアルバイトでも塾の先生として何とかなる奴がいるわけだから、そんなに貴重な仕事ではないのだよ。
2つ目は、就職活動が極めて簡単なこと。教職課程を終えることはほぼ誰でもできるし、教採の準備だって大手企業の就活に比べたら鼻クソもん。お前らはその程度なのにドヤ顔だから見ていて痛々しいのよ。
話戻すけど、俺の主張は「グダグダ文句垂れずに転職しろ」な。子供の話を出してウダウダウダウダ転職しない自分を正当化してるお前、お前が一番カスだ。転職して教員不足を深刻化させてシステムのスクラップアンドビルドに貢献するか、文句垂れずに全体の奉仕者として滅私奉公しろ。
ほんと、お前は口だけ文句言って何の行動も起こさない怠惰な人間そのものだ。こういう馬鹿ばかりが教員になっていることは、教員の出身校の分布を見ても明らかだ。Twitterアンインストールして、今すぐエージェント探しを始めろ。
「国立に行ってまで教師を志望する子はきっと向上心も高くて、教育観や教師像も自分なりに考えていて、様々なことに関心も持っているし尊敬するな。お互いに切磋琢磨できるんだろうな!」とか夢みて国立大学選んだけど、描いていた子はひと握りしかいなくて心底がっかりした。
ギリギリまで遊びほうけて何にも身につけてないし、子どもや自分、地域や社会のためとかじゃなくて、教採のための付け焼刃でかいくぐってる感じ。
実習も「参加させていただいているという自覚を持つ」ばっかりで、全体的に高圧的で苦しい。人手不足なの分かってないのかな??教員志望者増やす気ないのかな??って感じ。
あと、どいつもこいつも「態度」の丁寧さに命かけてるから、教師自身に実力も向上心もな〜〜んにもなかったとしても、学校が決めた昔からの枠組みにしっかりと収まっていて、表面的な「態度」さえ良ければ何でも認められる環境だから教師の質の向上もクソもないし、「終わってるなぁ」って思うよ。
希望者増やしたいんだったらとりあえず現場の雰囲気変えたら??
実習生への態度とかさ。こっちから「ブラックブラック言われてる劣悪な職業なのに、わざわざ参加してくれてありがとう」って姿勢でいかないとまじで無理だよ。
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 99 | 15446 | 156.0 | 39 |
01 | 49 | 10870 | 221.8 | 63 |
02 | 37 | 4377 | 118.3 | 37 |
03 | 16 | 1270 | 79.4 | 48.5 |
04 | 6 | 906 | 151.0 | 103.5 |
05 | 11 | 533 | 48.5 | 22 |
06 | 13 | 1811 | 139.3 | 62 |
07 | 36 | 3487 | 96.9 | 40 |
08 | 64 | 5460 | 85.3 | 36.5 |
09 | 115 | 6425 | 55.9 | 34 |
10 | 97 | 11206 | 115.5 | 39 |
11 | 181 | 15409 | 85.1 | 45 |
12 | 198 | 13864 | 70.0 | 35.5 |
13 | 230 | 18831 | 81.9 | 45 |
14 | 194 | 17212 | 88.7 | 44.5 |
15 | 231 | 17620 | 76.3 | 35 |
16 | 178 | 10891 | 61.2 | 43.5 |
17 | 93 | 7222 | 77.7 | 35 |
18 | 151 | 13720 | 90.9 | 35 |
19 | 199 | 16415 | 82.5 | 36 |
20 | 173 | 13747 | 79.5 | 40 |
21 | 173 | 17750 | 102.6 | 40 |
22 | 180 | 14739 | 81.9 | 36 |
23 | 130 | 11704 | 90.0 | 32 |
1日 | 2854 | 250915 | 87.9 | 39 |
ストV(6), ビスマルク(4), JOKER(4), パーミッション(3), 220万円(3), 貨幣価値(4), ワークシェアリング(4), 出前館(3), ジョーカー(57), 出雲大社(3), ubereats(3), 台風(24), 配達(10), 受賞(7), 福島(8), 出生率(9), 子供部屋(14), 貧乏(36), 飛ぶ(9), 不自由(19), ヒーロー(11), 展示(10), 芸術(14), ギャル(18), 民主党(12), アート(8), 少子化(17), アスペ(15), 文脈(17), 出産(24), 人口(23), ヘイト(15), ハードル(12), 罵倒(13), そうそう(10)
■1年で離婚した /20191008225958(36), ■ 「被爆最高!放射能最高!」はヘイトではない。 /20191009091749(30), ■いちいち気になる英単語の誤用 /20191008225437(18), ■「カメラを止めるな」って何故あんなに人気出たの? /20191009114445(13), ■世界はバットマンよりジョーカーを求めてるんですかね? /20191009025332(13), ■UberEatsで1ヶ月働いたので配達員の立場から見た良い点と悪い点を書いて /20191008185049(13), ■「女版ジョーカーが欲しい」と言い出すフェミたち /20191009015740(11), ■オタク女が婚活の愚痴を書く /20191009151407(9), ■お風呂でおしっこしてるのを嫁に見られた /20191008231025(8), ■日本の同調圧力から子供を逃す方法 /20191009120706(7), ■腐女子ってなんであんなに金あるの? /20191008124611(7), ■増田でオフ会開催しろよ /20191009185014(7), ■政権交代とかしなくていいだろ /20191009221951(7), ■女からジョーカーが生まれない理由 /20191009204231(6), ■ /20191008105703(6), ■なぜ大根はカレーに入れてもらえないのか /20191008143012(6), (タイトル不明) /20191009172316(6), ■海原雄山「では、教えてくれ。パンティーの”ティー”とは何のことだ」 /20191009162355(6), ■埼玉の教採の結果が出た 筆記試験なんてなかった /20191009144845(6), ■ラブホの割引券 /20191009234226(5), ■ /20191008195335(5), ■同担拒否自己投影というフルコンボ夢女子の愚痴とマナーの話 /20191008210954(5), ■ /20191008221153(5), ■怒るのつかれた /20191009000449(5), ■父から受けた性的行為について10年後に父本人に伝えた /20191009020220(5), ■「トイレ行ってきます!」が言えない新入社員。 /20191009114708(5), ■男のプライドってなんなんだろな /20191009120421(5), ■男向けサービスって何でこんな少ないんだろう? /20191009135825(5), ■妻が妊娠。夫である増田は禁酒すべき? /20191009145658(5), ■スパゲッティとパスタ /20191009180317(5), ■anond:20191009015740 /20191009191623(5), ■君がそう言われて怒るのは、それが事実だからでしょ? /20191009192225(5), ■もやしです。 /20191009193611(5), ■ゴキブリって名前がよくない /20191009223652(5)
6675314(4069)
http://extra.pref.saitama.lg.jp/kyouinsaiyou/saiyouhappyou/index.html
この採用について、個人的に思うところがいろいろとあったので投稿した
②合格者は1次試験免除者しかいない(筆記試験なんてなかったという意味の部分はここ)
③そのた、思うところ
④最後に
埼玉県の教採の受験番号は、その番号をみると受験区分がある程度わかるようになっている(これも問題だと思うが...)
それをみると今回の高校の情報は「3001」と「4001」の人が受かっていることから
この受験者は「経験者特別選考」か「臨時的任用教員経験者特別選考B選考」、「障碍者特別選考」、「大学特別選考」のいずれかである
http://www.pref.saitama.lg.jp/a0001/news/page/2019/documents/191008-0701.pdf
このことから
このことから、高校の情報は「臨時的任用教員経験者特別選考B選考」、「経験者特別選考」の人しか受かっていない
つまり、「すでに教員として働いている人」しか受かっておらず、新卒者が一人もいないのである
これが今回の一番の問題だと思うのだが、
1次試験は、埼玉では「教職・一般教養」「専門教養(専門科目の知識がとわれる)」の二つであるが、
上記の受験者について、これらの選考は「一次試験が免除される」のである
つまりどういうことか
高校の情報の合格者に今年の1次試験に合格したものが一人もいないのである
これは「今年の1次試験は全く無意味であった」ということに他ならないのではないだろうか
(ここは呼び飛ばしていただいてもかまわないです)
・集団面接について
ほかの科目の人たちは同じ科目同士でうけていたが、情報は7人であった
普通なら「3人、4人になるか」と思うが、実際は看護の3人と情報2人、情報5人という分け方であった
ほかの科目は公民などは高く19倍であるが、国語や英語、数学、理科などは3~7倍と比較的に低い
とこのようにばらつきがあるが、情報は比較的に高い方で採用数も2人と少ない
しかし、それでこの情報教員の採用数というのは少し感慨深いものがあった
昨今、教員の人間性が問われ、人物重視の採用をするといわれているが、
1次試験通過者を一人も採用しないというのはあまりにもおかしくはないだろうか
匿名ダイアリーであるが、内容が内容なので、見る人が見たら確実に身バレをする
しかし、その危険性があったとしてもこの内容を投稿したかったので投稿した
終わった。
今年で9回目だった。
「落ちた」というタイトルで、その時に思い浮かぶままタイピングをして、思いを吐き出した。
それでも、目の前の子どもたちを最後まで見ようと思い立って、3月まで頑張った。
結果、やりきってよかった。
年齢のこと、考えが幼稚なこと、自信がないこと、あれやこれやといろいろコメント欄で言われたが、そんなの何も本質的でない、外野からの言葉にすぎない。
たとえば、一般化された匿名の誰かが評価できるほど、自分っていうのは、既知ではないだろうってことだ。
単なる戯言に対してのコメントは、私への評価ではないということだ。
私は、今年、教採に受かった。
長く続けてみるもんだ。
生き続けてみるもんだ。
挑戦し続けてみるもんだ。
と思う。
ここで受かると分かっていたなら、ここで受かるのがベストだと思った。
ここまで受からなくてよかった。
そのおかげで、いろいろと面白い方へ舵を切ることができた。
昨年、教採は落ちたけれど、結婚したり、子どもが出来たりした。
そんなことを思う。
勝手に自分が決めてしまったルールで戦うのではなく、ほしいものを手に入れたいなら手に入れて、好きに人生を進めていい。
順番なんてものはないのだ。
たとえば。
とにかく、これまでの方法でうまくいかないのなら、なんでもいいから手を変えたほうがいい。
そうして、歯車が次々と動き出し、人生の歩みが軌道に乗れば、それなりに人生は進む。
人生が進まないと思っているのは自分だけで、人生を進めていないのも自分自身なのだ。
どんなに絶望したって、絶望が絶望のままで終わらないこともある。
そういうことを知れる9年間の教採だった。
本当にいろいろな示唆のある、9年間だった。
耐えきった先に、光があることもある。
人生のストーリーは、どこで辻褄が合うか、決して分かり得ない。
直観とワクワクに従って、やってみようというチャレンジのある方にサイコロを転がす。
そこに、幸せもちらつく。
たくさんの声をくださった、何人もの方々。
成功体験が少ないせいか、自分のやって事に対してポリシーがないように見える。
否定された時に開き直れないというか何というか。
何故、落ちたか気になるのなら聞きに行けば良いじゃん。
教採を受けた者ですが、何がダメだったのか今後の参考に教えて頂けますか?
とか電話一本で聞けるだろ?
そうすれば、今回は増田より優秀な人材が居たとか、求めているタイプじゃなかったとか、面接時のアレが低評価だったとか、落とされたより具体的な判断材料が増えるだろ。
教採に落ちた。8回目だ。
30代後半。倍率の低い小学校。
もうどうしたらいいのか分からない。
講師として働いている。
周りの講師仲間の後輩はみんな受かっている。
自分は間違っている。
自分は向いていない。
いろいろなことを思う。
ここまで、やってきた、自分の考えなんてすべていらないものだったんだ。
そんな風に思えてくる。
受かったら結婚しようという人も多い。
本当は初任になって、研修を受けて、もっと学校で働けるようになりたい。
でも、全部これまでの自分が悪いんだと思う。
そういう考えになる。
性格も悪いんだと思う。
自信もないんだと思う。
もう情熱が消えていっている。
こんな自分が「やりたい」ってだけで子どもに携わっていっていいとは思えなくなってきている。
そういうことのツケなのだろうか。
こんなに相応しくないって烙印を押されているのに、明日からどういう顔をして子どもに会ったらいいのか分からない。
もうやめるか。
迷うなあ。
自分は使えないって言われても貫ける信念なんてあるんだろうか。
こんだけ正しくないって言われているのに。
全体の奉仕者として相応しくない。
もう表に出てこないでください。
そういうことを言われた気分だ。
悲しい。
いらない人間。
でも、子どもにとっては、そんなこと関係なくて、必要な身近な大人の一人なのだと思う。
仕事に就いているうちは、責任を果たせるように限界まで頑張ろう。
自分がしたいこと。
もう一度想像してみよう。
それが、学校現場で叶うのかも考えるんだ。
とにかく苦しいし、悲しい、ずっとずっと光が当たらないのは、とても惨めだ。
誰かに大切にされたい。
そういうことも浮かんでくる。
どうすることもできない。
這い上がる気力がない。
次は、何から始めたらいいんだろう。
私は教職に就きたいのか?
就くべきなのか?
どんな人が受かるのだろう。
足りない情熱をもう一度灯せるといいなあ。
就職先が決まったけど、本当はそこに勤めたいわけじゃない。
就職後も勉強して来年の教採受けるの?って聞かれるけど、そんな面倒なことしないよ。
そもそも、できることなら、働きたくないし。
働くことに夢なんて持ってないし。
やりたいことだけ、やっていたいし。
こんな話をすると、じゃあ将来の夢はないの?って聞かれる。
夢はあるよ。
結婚して、幸せなお嫁さんになりたい。子どもは2人くらいほしいなあ。
でもこれって、男の人にすごく叩かれる。
なんで?
結婚して、夫婦でいっぱい稼いで、節約して、お金を貯めて、子どもをもうけて、子どもが大きくなるまではなるべく私が家にいて、手がかからなくなったらまたしっかり働いて、子どもにいっぱいお金をかけて、子どもの結婚式で泣いて、孫を甘やかして、老後は夫とたくさん温泉旅行がしたい。
これが夢なんだけど、何か悪いことある?
参考書に教員採用試験と就職活動は両立できないと書いてあった。「そもそもすべり止めとして内定をもらうのは会社に失礼だし、生半可な気持ちで教員を目指すべきではない」との事。
尤もだと思い、就職活動はせず教採一本に絞った。教採の面接で不採用になった場合を聞かれ、「臨採で経験を積んでもう一度教採に挑戦します」と答えた。不合格。もう10月。
私立の求人を探す。集団面接にも行ったがすべて不合格。もう12月。
就職活動を始めた。教採について聞かれる度「教職は断念しました。今は一般就職を目指しています」と答えた。しかしどこも駄目。
今は臨採登録を検討中。
まぁ教員になっても研修、雑務、時間外労働、生徒や保護者への対応やら、しんどい事ばっかりなんだけど。一般就職してもそんなもんか。どっちにもなれそうにないけど
俺ではなく嫁の話。
結婚する前は、非正規というか、まあ高校の非常勤講師をしていたわけだ。
嫁は28歳、俺は29歳。
先生って、身の回りにいたらわかるかと思うけど、教科の内容だけ詳しけれいいわけじゃなくて教育論とかも知ってなきゃならん。
なので、いま教師を目指してる人って、かなり熱心に教育のことを考え、真剣に努力している人が多いわけだ。
別に、そこまで教師になりたいわけじゃないそうだ。
のんびり、生徒に興味をもってもらえたらいいや、程度。
なので、今までも職場では、あの先生若いのになんで非常勤なのかしら、というような目が気になっていたし、私なんかが本気でなりたい人と混ざって仕事してていいのかな、
それが自分の思い込みか、本当に思われていたのかはわからないけど。
何か新しい仕事を探してもいいし、パートでもいいし、またやりたくなったら教師やってもいいし、と。
でも4か月たったが、やっぱり気は進まないようだ。
結婚して、隣の県に引っ越しはしたけど、学校はどこでもあるわけだし、職場は変われど続けようと思えば続けられるのだけどね。
まあ、俺も嫁にはしたいことをして元気でいてほしいので、必ず働けとか、○○しろ、とか、そういうのは言ってはいないからいいんだけどね。
嫁は、最近、かなり悩んでいるようだ。
実は何もしたいことがなかった、ということに。
あんまり家庭環境も恵まれなかったので、これまでも生きるために働いていただけで、したいこととかあまり考えなかったみたい。
俺の収入で生きれるようになったから、いざ何かしよう、と思っても何していいかわからないし、何かする気がまるで消えたようだ。
そして、何もする気がない、っていうのが怖いレベルにまで達してきた。
家をきれいにしたい、と普段言いながらも、1時間で済むような片づけをしなくなった。
先日、生理前にちょっとヒステリーになったので、俺が全部家を掃除した。
1時間で済んだようなことだった。
嫁の言うしたいことがない、は、「きれいな部屋のほうが嬉しいけど、別に1時間かけてきれいにしたくはない」「おひるごはんも別に食べたくない」くらい、
何もしたくないみたいなんだ。
それにだんだん気が付いてきた。
この人は、世間でいうぐうたら嫁や、浪費嫁とも違って、生きる活力がない嫁だったようだ。
鬱に近いというのかな。
しかし、人間の欲って醜く、際限のなくあるものと俺は思っているので、もっと動物的なというか、世俗的な欲求をかなえてみてはどうか、という話をした。
○○になりたい、とか、○○をできるようになる、とか、○○師の資格をとる、とか、○○を習いにいく、とか、高尚な「したいこと」でなくさ。
金がほしい、旅行にいきたい、おいしいものを食べたい、とか、そういうものをどんどん出していけばいいと思うんだ。
どうすれば嫁に、世俗的な欲求をもっと高めて、がつがつ動いてもらえるんだろうか?
元気なお嫁さんになってもらえるのだろうか?
高められすぎて浪費嫁になったら困るのだが。
俺も給料安いしね…
どうアドバイスしてあげたらいいのかなあ。
こんな業績じゃ勝負できねえよ、とか、あの先輩ですら困ってるのにおれなんかじゃできねえよ、とか。
こんなクソ教授のもとじゃ研究なんてできねえよ、とか、こんな環境じゃいい実験なんてできねえよ、とか。
でもさー。
それでも藁にもすがる思いで公募出すとさ、案外面接呼ばれることもあるんだよ。
たまーにだけどね。
それから、JREC-IN なんかに公表されないような内々の公募も、実際にあるから、声かけてもらうこともなくはないんだよね。
学会での人脈つくりとか、コネもってる先生のもとにポスドクとして売り込んだりさ、そういうのしてるうちにルートに乗れることもあるにはあるのよ。
俺もまじで死ぬのかなー、教採でも受けようかなー、結婚したいしなー、アカポスとか不可能だろうし、はやく何か考えないとなーとか思ってたけどさ。
博士取得後の2年をダメポスドクとして無駄にしたけど、なんでか公募通っていまは安定したよ。
言いたいことは2つかな。
・諦めるなんていつでもできるんだから、2年くらいは目についた公募に全部出すこと。
・運が向いたときにそれをつかんですぐに転身するためにはそれなりの準備が必要になります。
だから必ず良くなる、必ずチャンスが来る、という気持ちで生きていよう、ということ。
実際さ、俺の先輩、「来月からうちの助教で来れる? 電話切る前に今答えて」て言われて「いますぐは答えられません」って電話切ったから自動的に消滅したことあったもんな。
俺も10月から来てって言われたとき、3月まで学位取れませんって言ってぽしゃった話もあった。
そんな誘いもあるから、どうせダメだわーって言ってたらまじで対応できないよ。
だからさ、必ず良くなる前提で生きて準備してないと後悔するよ。
案外チャンスはくるもんさ。
まあがんばんなさい。
悲観したって何も得られないよ。
ま、そうは言ってもやる気が湧いてこないのはすごくすごく理解できるけど。
俺もそんなだったわ。
でもま、いまやるべきことをやっていきましょ。
案外なんとかなるんだよ。
ね。
こんな質問で他の人と差をつけるなんて、困った。
教員採用なんて、何に重点を置けばいいんだろう。
あんまり考えすぎて、本屋で、「公務員管理職 校長試験問題集」なんて見てしまった。
終業式に有給をとる教員についてどうするか(権利と教員としての指導のあり方など)
学校に子どもをこさせない親に対してどう対処するか。(法的なものと、親の義務、教育委員会への報告義務とか)
Twitterで調べたらこんなのもあるし。
受験者:私は教師になりたい。
面接官:具体的にどのような取り組みや指導を念頭に置いていますか?
面接官:コミュニケーション能力がなければそもそも子どもと向き合えないし、授業も生徒指導もできない。
受験者:話は下手でも自分にはコミュニケーション能力があるはずだ。
面接官:話し方だけがコミュニケーション能力の全てではないが、話し方が魅力的なのは教師の基本。これなしでは子どもはついて
こない。
受験者:家庭教師のアルバイトで身に付けたことを教師になってから活かしたい。
面接官:家庭教師と学校教育は大きく違う。家庭教師感覚で学校教育をやってもらっては困る。家庭教師と学校教育の相違点を分かっていないのであれば教師に向かない。
受験者:こんなに想いが強いのだから、もう何年も講師をしているのだから、採用してくれるかもしれない。
面接官:採用システムだから少しでも優秀な人の方を採りたい。今年の教採で一番優れている人から順番に採りたい。
受験者:子どもの教育は能力や適性が全てではないから、教採も能力や適性だけでなく、私の個性や想いで採用してもらえるはずだ。
面接官:教員採用はあくまでも社会人の就職選考。まずは適性と能力、そして、教師にふさわしい人間性。単なる個性に給料を払って採用できない。
受験者:こんなに頑張った、頑張っているのだから採用されたい。
受験者:自分は学生だから授業力などはまだないが、それは意欲と情熱でカバーする。
面接官:意欲と情熱を具体的に、そして、人間味あふれる話し方で伝えてほしい。意欲と情熱があるというだけでなく、意欲と情熱をなんらかのカタチとして話してほしい。言葉ではなく人を雇うのだから
忙しいのはわかってるし、そんな内容ははどうでもいいんだ。
どうでもいいというか、忙しくしようと思えばいくらでも忙しいのだし、それを避けようと思えばいくらでもできる職場だって、みんな知ってるよ。
個人的な意見というか体験を、ただ先生というだけの関係ない人にぶつけて申し訳ないけどきいてくれ。
でも、あの子はそうなって当然と思っていて、そこにお詫びする気もなければ、待ってくれることや予定を合わしてることに感謝する気もなかった。
自分が忙しいからそれは仕方ないことで、俺の振る舞いは当然だと思っていたのだと思う。
いろいろな社会常識も欠落、というか、時間ないからそんなのしょうがないじゃん!ですべてが許されると思っているみたい。
俺の元彼女は、結婚式の招待状が送られてきたのに、口頭で返事をするだけで同封の葉書を送らなかった。
「そんなん一年目で仕事一生懸命してたら、そんなのできなくて当たり前でしょ!」
って逆切れした。
あの子の中ではそうなのかもしれないけど、結婚式に招待してくれた人はかけらもそう思っちゃくれないってことがわかってないようだった。
当時俺は結婚をするつもりで親に紹介したが、母は、
「あの子を嫁にするならば、通常は嫁がフォローしてくれるケースの多い近所付き合いなどは全部自分でするつもりでいなさいよ」
とだけ言った。
想像の通り、元彼女は、増田のいうとおり社会経験のない人だった。
地雷だった。
あの子は社会常識が欠落していて、どんどん友達も、彼氏も失っていく。
そしてそれは、仕事を一生懸命頑張って、とても大好きな生徒と向き合ってるから仕方ないんだ、で納得してるならいい。
現にいまはそうなんだろう。
でも、ほかの増田も言ってるとおり、生徒には自分なんかいなくたっていいんだよ。
自分がすべての大切なものを捨てて、ちょっと冷静に考える余裕を欠いているうちに、取り返しのつかないものを失ってるんだよ。
それに気づいたら、どうするつもり?
あと何年で気付くかわからないけど、あのこは今年で3年目だ。
俺と別れた時に、それでも私には生徒がいるから、って言ってた生徒はいなくなるんだ。
早ければ、春になればすべてを失ってた自分に気付くんだろう。
それでいいの?
どうなの?
先生ってどうなの?
あの子は、俺が福岡にいかなかったら絶対結婚してたって言ってたけど、俺から言わせればあの子が少しでも余裕のある時間を持てるように心がけてさえいれば、
絶対結婚してたって思うよ。
元増田は、「生徒のためにはどうかと思うけど手を抜ける」って言って、生徒を犠牲にしちゃうのはさすがにありえないでしょ、って雰囲気をかもしだしてるけど、
それでも「手を抜ける」仕事なのは事実なのだから、いくら忙しかったって、それは自分で選んだって、ことだ。
○○よりも生徒を優先する、って選択だ。
あの子がどうなっても構わないと言えば構わないのだけど、やっぱり今でも気にはなるし心配。
TOEIC平均点が600点台とかだっけ…。
これって結局ソースあったの?
http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/blog/node/2560
いくらなんでも英語教員のTOEIC平均がこれでは低すぎると思って,調べてみた。 きょういくじん会議>小学校教員のTOEIC平均スコアは582点―IIBC調査 によれば,
2007年度に行われたTOEICの公開テストで、実施時に行っている職業についてのアンケートで、小学校教員と答えた受験者の平均点が582点であることがわかった。中学校教員と答えた受験者の平均は682点、高校教員と答えた受験者の平均は745点だった。
ということで,これは英語の教員だけでなく全教科の教員であり,しかも自発的に受験した人だけであるので,参考にはならない。しかし朝日に載った値よりずっと高い。ちなみに中高の英語教採で一次専門免除になるのはTOEIC 900点くらいらしい(教員採用試験とTOEIC*: えいごろりん)。
最初に戻ってよく考えてみると,朝日に載った560点,620点というのも,文脈から英語教員の平均点だと思い込んでいたが,はっきり書いていないところにトリックがあるのかもしれない。
あくまで、Fラン私立文系の落ちこぼれ学生が就職活動してみて思ったことなので、実際その職種が実態は一切保証しない。でたらめである。
具体的に言うと、文系は特別な資格が無い場合、ほとんどの人が飲食・介護・レジャー・サービス・営業の職に就く。昔みたいな総合職・事務職は効率化と技術革新で、機械に仕事取られて減ってる上に、椅子取りの倍率が半端じゃない。
これらの業界は構造的な問題を抱えているので、キャリアアップには、他の業界の何倍も労力が必要であると感じた。自分には無理だと思った。
現状の大手就活サイトは一社に並ぶ行列の長さが半端じゃない。祝日のディズニーアトラクションのように、何時までたっても乗ることが出来ない。ファストパスの存在を探して、以下にズルするかが求められる。
就職活動以降は、違法行為でなければ、いくらでもカンニング・ズルが許される。真面目になんかやってられない。真面目にキャリア支援課やリクナビで活動するよりも「どうやってその他大勢の学生を出し抜くか」を考えた方が効果的だと思う。
今振り返ると、SPI対策やら、適正試験対策、「正しい就職活動」みたいな技術はほとんど無駄だった。「シューカツスキル」はそれ単体では何の役にも立たない。
例えば大学三年から気合いを入れて「シューカツスキル」を磨き続けても、もし内定取り消しでも食らって留年した場合、20から22歳までの三年間を「シューカツスキル」に費やすことになる。しかし、実際は社会で役立つスキルはほとんど身につかない。
ただ、笑顔で丁寧に挨拶して、相手と良好な関係を築く技術は普遍。この辺は演じれば良い。
この際、おっさんぐらいまでの年上とコミュニケーションすることが好きだと、楽に出来る。
以上のような文系の民間就職の惨状が広がる中、教員は数少ない安定した選択肢であると思う。
大量の団塊世代の引退と、少人数学級の普及で教員採用試験の倍率は下がり続けている。
平成22年度(21年度実施)東京都教員採用選考における主な改善について
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr090205j.htm
これを見る限り、東京都の教採の倍率は下がり続けており、21年度には小学校教員で過去最低の2.6倍を記録している。東京都の小学校教員は社会的に相当な穴場ではないだろうか。
もちろん、教員は大変な職業であり、その他の職業と同じく割に合わないことばかり。ただ、志がある人にとってはこの状況はかなり恵まれていると言って良いのではないだろうか。
22年度以降は社会人採用の規制緩和、不景気による他業界からの流入などの要因で他の公務員試験と同じく倍率が上昇する可能性もある。ただし、小学校教員免許は参入障壁が高く、急な倍率上昇はそれほど無いのではないだろうか。
一方、地方の倍率は以前として高く、都内の五倍以上の差が開いている状況もある。
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2008/20080702182831.asp?fsn=eb33f76037153e93cde084f7e7644d6f
地方での教員採用試験突破はかなりの難関である。近年、仕事は東京に局地的に集中しており、仕事をするには東京というのが現実的な選択肢となりそうだ。
これでは就活は絶対に無理。
あったのはずっと好きで考え続けていた、メディアの知識。
でもメディアの知識だけでご飯が食べられる時代は終わった。
Twitter始めてからそんな風に思い始めて、プログラミングを始めた。
(ちなみにTwitterは広告、IT業界の二つの業種では就職に必ず役立つ)
VBA,Ruby,Perl,c++,php,MySQL辺りをかじった。ほんとにかじる程度。
でも、かじってみると業界の様子がすごくよく分かる。同じプログラミングでもRuby on Railsと.NETを使う人では業種が違うぐらいやっていることが違う。
で、そのうち自分がどういうところで働いたら楽しそうで、どういうところだと楽しそうじゃないかが見えてくる。自分の場合はガチのSierに入っても絶対に向いていないと思った。
やりたいのは、"プログラミングを通して、人の心を動かせる仕事"だった。
そんな事が分かったら、就活は運良く二ヶ月で終わって、現時点でやりたいと思ってる仕事に就けた。
でも、ブラックかもしれないし、何かが折れるかもしれないし、暮らしていけないかもしれない。
まぁこんな屑でも内定は取れますよってだけの話。
・文系ヤバイ
・教員は倍率低い
で、一番言いたいのは
「ラーメン屋になりたければラーメンをまず作れ」ということ。偉い人の受け売りなんだけど。
シューカツなんてどうでもいいから、ラーメン作ればいいよ。