「飯テロ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 飯テロとは

2020-05-11

[]自粛テロ

1. 自粛が呼びかけられている中で自粛しない人に向かって民間人いやがらせ攻撃を行うこと。SNSなどにおいて集団で行われる。自粛警察とも呼ばれるが、行っている行為を正確に表すなら「警察」というより「テロ」のほうが正しい指摘されることがある。COVID-19感染拡大防止の自粛時によく使われたが、それ以前、少なくとも東日本大震災の頃から見られる表現

2. 国民自粛させることで経済疲弊させる政府政策のことを揶揄する言葉2020年に新しく生まれ用法

3. 自粛生活を送っている人が見ると自粛をやめてでかけたくなってしまうような画像のこと。ダイエット挫折させる飯テロと似た用法

2020-04-28

Eテレのありがたみよ

もともと、私は視覚的・音声的に刺激が強い民放が苦手でついついNHKを選んでしま人間だったが、今度はNHK総合がコロナニュース一色ですっかり疲弊してしまった。

テレビを消せばいい話だが、一人暮らしから寂しくてテレビをつけておきたい…。そんな時にEテレはとてもありがたい存在に思えてきた。

独身子供もいないけど、すくすく子育ては見てて勉強になるし、介護障害に関する番組教養としてプラスになる。きょうの料理飯テロになるけど…

しばらくEテレにはお世話になりそう。

2020-01-11

2020冬アニメ概ね見たざっくり感想

見てないのもそこそこ

一覧はアニメイトサイトが便利(https://www.animatetimes.com/tag/details.php?id=6212

秋で面白かったのは  ノーガンズ、けものみちバビロンさいころ能力平均、本好き、ガンダムReRISE

感想には偏りが強い


開始時期がバラバラすぎるので都度見たのを追記していくスタイル

一部ではあるがabemaで見れる→https://abema.tv/video/genre/animation



種族レビュアー

面白い、風俗ベースギャグアニメ

気合入れて見るようなものじゃないのがまた良い


異世界かるてっと2

いい意味で相変わらず短すぎ

唯一のネックは5タイトル見てないと訳わからんくなるくらいか

雰囲気やノリもあのままなので良き


痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います

異世界転生かと思いきやVRゲームベース

やすいけどセリフ説明口調っぽい

てか放置だけでそんなレベル上がったら全員防御全振りだろ

なんか見覚えあるなと思ったらスクストのキャラか…


ID:INVADED イド:インヴェイデッド

興味を惹かれるなんだこれ感

まだまだ展開も読めないので期待してしま

やや微グロ


全部見てる、イチオシ

かなり面白いというかこういうの好き

ミステリーサスペンス好きや考察するのが好きな層なら適性あり


インフィニット・デンドログラム

VRMMOベースで俺(の使い魔?)ツエーが主軸

既に作画がグラついててヤバそう

というか全体的にありきたりなんだわ


映像研には手を出すな!

1話でこんだけ面白いって凄い

edだけ浮いてる気がする

SHIROBAKOよりもっと創作寄りになっていてこれはこれで楽しい


推し武道館いってくれたら死ぬ

原作読んだ上でオススメしたい

キャラに色ついたから見分けやすくて楽

一応ギャグカテゴリのはず、とりあえず1話から作画頑張りすぎ


虚構推理

思ってたより面白

怪異調停人となったJK一目惚れした相手怪異も逃げるナニカ

まだ全容不明につき様子見


かなり面白い、ただ序盤戦に3話は使いすぎだ

この3話終わりでまた加速しそうなので楽しみ

空挺ドラゴンズ

飯テロ面白

主人公たちの飛行船ラピュタタイガーモス風で馴染んでる

ドラゴンはいいつつガワが龍じゃない、テーマクジラ漁かな?


所々にジブリオマージュというか愛を感じる

声も絵も安定してて中盤の展開がどうなるかわからんけどまだ楽しく見てる


ケンガンアシュラ

面白い、男くさすぎて最高

当たった瞬間のエフェクト、これ衝撃の大きさわかりやすくてイイんです

出来ればもうちょい話がサクサク進んでくれればさらに良き


恋する小惑星

萌え豚必見、動画工房様様

きららなので今後の展開も王道と思われる、それが良い


地縛少年花子くん

面白そうな予感がしてる

絵があまりたことない雰囲気DSゲーム的な展開をする

童話怪談を掛けて進めていく?期待してる


これ隠れた名作だわ

間違いなく面白いのに今期豊作すぎて隠れてる気がしててもったいない


7SEEDS

1話だけだと何でこれ世に出した?ってレベル

こういった説明記憶一切なしのゼロベースサバイバルって基本難しいってか外れる

とりあえず流石になんもわからんので次は見るけども…ちょっとこれは…


ソマリと森の神様

人間vs異種族戦争人間は消え、むしろ旨い食料という認識

そんな世界ゴーレム人間の子供を拾ってしまい親を探す旅にってストーリー

ゴーレムが初期の長門有希、様子見


丁寧に作ってある分話の進みは遅い

クールの終わりがつらそう


ダーウィンゲーム

未来日記とかああいうので散々見たパターン

友達から誘われたアプリで殺し合い、参加者各々スキルを駆使する話

肉眼で銃弾避けられるイカれた奴ら

2話まで見たけどこれ面白いと思ってるならリアル鬼ごっことか好きそう


ドロヘドロ

1話を見ただけで複雑な背景や主役らの状況が全部わかるのが素晴らしい

特に魔法人外にされてもその魔法使いを殺せば元に戻れるわかりやす

ポジティブ懸念は展開が全く読めないこと


一部界隈で放送のたび話題になっててほえ〜と思ってたけど毎週面白いの凄いわ

だんだん謎とその世界あるある区別できるようになってきてて草


なつなぐ!

緩い百合かと思ったらそもそも会えない

いかんせん展開が読めないので様子見


どうやら昔の知り合いを尋ねて熊本を回る地域アニメ

制作熊本県ってマジか頑張れ

警察役所じゃ教えられないってのがちゃんとしてていいね


22/7

絵は凄い、てかそれしか褒めるところがない

欅坂が好きな層が好きそう

てか生活に苦労してんのにアイドルなったるわ!ってならんだろ


ネコぱら

女の子が可愛ければいい萌え豚さんにはい

ストーリーの展開は2話からだけど1話は2倍速で見ても内容がわかるくらい薄め


2話案の定な展開

ただ日常系萌えアニメとしては必要十分か

難しいことは考えず無心で見ればおk


はてなイリュージョン

何回見たんだこのパターン

ありきたりの詰め合わせセット

2話でやっとなんかあるっぽいけど期待薄


プランダラ

これ2クールやるとか正気か?

出てくるヒーロー能面と悪役がどっちもヒロインの股を広げようとしてくるの今時ウケるか?

それが面白いなら2クール支えてやって欲しい


pet

1話だけだと謎でしかない

相手脳内操作して幻覚を見せる特殊能力者?

なんか期待出来るので様子見


2話まで見た、面白いのに馬鹿かい問題がある

主演の片方が22/7レベルに浮いてて下手

過去記憶アニメとしてヤマ(良)とタニ(悪)で表現するのアイディアとして面白


まだ見てる、面白いんだけど本当声と1話で損してる

見れば見るほど深みにはまっていって面白いよ…頑張って3話までついてきて


へやキャン

ゆるキャン△です


へんたつ

レビューしなくてもみんな見てる


宝石商リチャード氏の謎鑑定

ちょっと前にあった古美術商シャーロックだかと同じ雰囲気

まだちゃんと話が進んでないので様子見


宝石に因んだエピソード進行系アニメ

あくま宝石を介した人の話だからそこに興味がないと見続けにくいタイプ


ぼくのとなりに暗黒破壊神がいます

個人意見としてつまら

隣の席が中二病から何やねんその一点突破は無理だろ

前期であった厨病?だったかが見れたんなら見れるんじゃない


マギレコード 魔法少女まどか☆マギ外伝

まどマギちゃんとある

既に不穏でイイよ!このままダークを突っ走れ


魔術士オーフェンはぐれ旅

一部で評価されてるらしいけどそれは長く見れば面白いってこと?

1話は前時代的なファンタジーというか、

魔物となり街で暴れる元カノ?を制圧しようとする自警団主人公がひたすらしばく反社ストーリーなんだが…


群れなせ!シートン学園

前期BEASTARSけものみちに続きケモ

人間クマカツアゲされるっていう謎の文面が生まれるくらいゆるめ


2話まで見た、まるでけもフレ1期救済だ

ひたすらギャグカテゴリかつ動物習性詰めてるから気負わず楽しめる


八十亀ちゃんかんさつにっき 2さつめ

飛んで埼玉感が好きならこれも楽しめる

短くて見やすいかもっと広まって欲しい


ランウェイで笑って

絵よし話よし声よし

無難に見れる

主人公は低身長が鍵なのに全然小さく見えないの草


理系が恋に落ちたので証明してみた。

理系のアホのイチャコラを見るアニメ

まりにもストーリー展開がこのまま単調だときつい


りばあす

これって事前知識必要なやつ?

とりあえずボケーっと見れるが特に展開もなさそう


SHOW BY ROCK!!ましゅまいれっしゅ!!

このシリーズ全部未視聴なので見てなかったけど見たらよかった

特に自体がかなり聞きやすくて楽

モブの略した表現も全体的なゆるさを演出するのに凄いポジティブ


再放送でやってるエヴァ面白いとわかってるからなのか1話だけで絶対次見ると思えるから凄い

2020-01-10

派遣セブンイレブンアルバイトをした話 その2

コンビニ派遣会社経由でセブンイレブンアルバイトをした話

その2となります



このセブンイレブン派遣仕事は二ヶ月のみ携わった。

とある会社契約社員として就職が決まったので、めでたく(?)コンビニバイトから卒業することができた。

もしこの就職が決まらなければ、まだ続けていただろうと思うのでとてもホッとしている。




少し話はそれるが、セブンイレブン自体の勤務経験は約7年といったところだ。

今ではおなじみの電子マネーnanaco」がまだ無かった時代アルバイトを始めた。

そして、揚げ物調理器(いわゆるフライヤー)もなく、現在フランク」と呼ばれる

カテゴリホットスナック提供していた時代でもある。


あらびきフランクレンジアップ(レンジでチンすること)後に

丁寧にホットプレートで焼き色をつけたものだ。

これが勤務終了近くなると、必然飯テロとなる。

とても良い香りがするのだ。



そんな時代からブランクを経て

自宅近くの新店スタッフ募集の際に、思い切って自営でやっていた店をたたみ

セブンイレブン世界へ戻ることを決意した。


この行動に後悔はなく、むしろ学ぶことが多かった。




話を戻そう。

派遣を始めてから一ヶ月は夜勤希望して

いくつかご紹介いただいた。


夜勤というと22時勤務スタート

住宅街は6時か7時まで、オフィス街は8時ないしは9時までの枠となっている印象。

もちろんスタッフ側は終わりの時間仕事予約の際に申し出ることができる。

初めは稼ぎたいと22-7の枠でスタッフを探している店舗さんをご紹介いただいた。


しか

ヒマ、なのだ


毎回レジ+洗い物+廃棄チェック+雑誌検品陳列+チルドやパン冷凍納品など

一通りの作業をさせてもらえることはない。

レジは基本だが、店舗からすれば「よけいな仕事をふやすな」ということだろう

派遣ミスしてもカバーできる範囲仕事しかまかせてもらえないのが現状。



例えば、洗い物にいたっては

固定で勤務しているのであれば一例に過ぎないが

フライヤー調理器、フライヤー什器コーヒーカフェラテマシン

(ラテ自動清掃機能があって20〜60分はかかる)

焼き鳥什器中華まん什器自動食器洗い機清掃

など、深夜でレジしながらこれだけの量をこなすだけでもあっという間に朝が来る。



深夜はあまりお客さん来ないでしょ?と言われるが

時間にたった一人来るだけでも作業の手が止まるため

それがやがてストレスとなってゆくのだ。


店舗によっては夕勤が先取りして行うケースも多々見受けられるが

概ね冬場はこれだけの洗い物を、商品スキャンして袋詰めするだけじゃない

宅急便チケット発券といった他のレジ業務も、いつくるかわからないので

頭の休まる暇がないのだ。


そこで派遣にはレジ専門かつ、洗い物の一部をやってもらうパターンが多かった。

お箸タバコの補充といった、レジに張り付いてでもできる作業

慣れると鼻をかむのと同じくらいあっという間に済んでしまう。


するとどうなるか



レジにつったっているしかないのだ。



できることがあればお手伝いします、と申し出ても

レジにいてください、の一点張り

できることといえば、入店チャイムが聞こえたら「いらっしゃいませ」と挨拶

何も買わないお客さんが退店しても

ありがとうございました またおこしくださいませ」

(ヒマでお客さんの行動を見る余裕ができるからこそ言える)

そのぐらいしか、できることがない。



勝手にやること見つけてやれば?

というご意見もあろう

指示されたこと以外の作業勝手にやることで店舗側とトラブルになれば

その日の交通費や働いた分の賃金はパーになってしま可能性がある。


万全の態勢で勤務に臨むべく

時間も前から準備してきたのに

(たかコンビニバイトにそこまで、と言われるかもだが)

ささいなことでトラブルとなり、賃金が泡と消えるのだけは避けたい。

場所によっては、電車移動の際帰宅ラッシュにもまれ

勤務前からぐったりすることもあるのに。


とある店舗妥協案を提示してくれたのか

休憩をこまめにとらせてくれた。

そのかわり、レジだけやっててください、という。

見方によっては「神」対応である



夜勤務のスタッフは、こだわりが強い人が多い気がする。

ルーティーン自然とできているので

それを乱す輩は許さない、と言わんばかりのオーラも見える。

対策としては、イエスマンになること。

(無論、パワハラは許されないが)

相手のやり方に一言文句を言わず、指示された通りやること。

これに尽きる。心得て仕事をしていてトラブルは一度もなかった。



しかしながらレジで立っててヒマな時間がどーもしんどくなったので

翌週からは22-6の枠で募集されてる店舗があればご紹介いただくよう

予約したのだった。

短い時間になるが、ヒマな時間が削れるのならせいせいする。


ここで問題が起こった。


「ご紹介できるお仕事が見つかりません」という連絡だった。


深夜は特に人手不足のはずなのになぜ?


理由は推測にすぎないが

・22-6のシフト枠を設定していない店舗が多い

(つまり、6時から出勤できるスタッフがいない)

・22-6希望派遣スタッフが多すぎる

(応募者多数のため抽選、みたいな)


といったところだろうか。

実際、首都圏セブンイレブン求人を見ると

多くは22-7、8、9での実働8時間から、が多い

店舗としてはできれば8時ぐらいまではいて欲しいだろう。


派遣会社から

「急に依頼がくることもあるので

待機するか、お休みしていただいて構いません」

とのことだった。


一度目は待機し、連絡がきたもの

紹介先まで1時間以上かかる店舗であったため

申し訳ないことにお断りさせていただいた。


二度目は一度目の反省から休みを申し出た。



22-6で定期的に勤務できないとなると、生活費にも支障が出るので

思い切って翌週から夕勤にシフトチェンジしてみた。


これが、正解だった。


学生が多い印象の夕勤も実は人手不足オンパレード


退職するまでの間、おかげさまで希望した日の夕勤全てご紹介いただくことができた。



次回からは夕勤の仕事と、コンビニで働く人の

心理について書いてみようと思う。



読んでくださってありがとうございました。

2019-12-17

飯テロするならちゃんしろ

めっちゃ画質悪かったり全然美味そうに見えない写真撮って飯テロ気取ってんじゃねぇぞ

2019-10-03

面白いマンガを読みたいならフォローしておきたいツイアカ8人

URL規制でたくさん貼れないのでアカウント名だけ

ギャグ漫画が読みたいんだ!管理人@ぽんこツ@gag_Ponko2

毎日ひたすらギャグ漫画読んでる人。自称5000冊読んだ人。

ソゴール@sogor25

毎月新刊マンガオススメをまとめてる。ツイッターでもマンガ作品についてよくツイートしてる。

月見23号@tsukimi23jp

2018年1275冊ぐらい漫画を買った猛者。グルメな一面もあり飯テロリストでもある。

大王岡@競馬漫画将棋三大栄養素@DAIOUOKA

無料で読めるWEBマンガ感想ツイート毎日10作品ツイートしてる。

いさお@issa_freely

ほぼ毎日マンガ感想ツイート話題作はもちろん、新作もツイートしてるので幅広く面白いマンガ出会える。

どらやきや@kosianmodoki

ほぼ全ての週刊・月間マンガ誌を購読してるすごい人。とりあえずフォローしておきたい。

三沢文也a.k.a.青二才@tm2501

はてな界隈ではけっこう叩かれてることが多いけど、面白いマンガを見つける目はある。そこだけは信頼できる。

さつま@satsuma0122

九州漫画読み会という漫画読みオフ会主催者。たまにコミックの予約開始を知らせてくれて便利。

2019-05-30

なんで鉄山靠が好かれているのか分からない

検索したら飯テロ感はあるけど

2019-04-22

ぎりぎり飯テロに使えなさそうな画像下さい!

2019-04-08

そろそろいい時間から、友人に送る飯テロ画像でも探しておくか

2019-02-14

anond:20190214023624

そもそも日本語由来じゃないか飯テロ、などのようにゲリラ攻撃的なイメージ付与されちゃってんだよね

あとは大昔のエロテロリストみたいな、危険な奴(危険な事)を安易に呼ぶとか。

とにかく原語の字義とかけ離れてるのはそうだけど、英語圏じゃないから仕方ないんじゃねっていう

2018-11-26

グリコローソンファミマ...オフィス系3大プチコンビニ※に出会うことができたので感想を書いておく。

オフィスの片隅に置いてある無人コンビニおやつなどが常備されている。

フリードリンクフリーランチ?それどこのFAGA?

※まだ昼前だけど仕事飽きた。

グリコ

言わずと知れた先鞭者。

支払方法が100円の現金統一されているせいかどや顔坊やの定番おやつに混ざって

プリッツなんだけどプリッツじゃない(でもプリッツの味)謎のパッケージおやつが時々ある。でも美味しい。ただ量がちょい物足りない。

ケロちゃんの集金箱も可愛い。あのカチカチいう口は餌付けをするひな鳥を思わせる。時々10円玉で払ってごめんなさい。

150円払えばアイスも手に入る。ひと頃はたい焼きアイスしか口にしてなかった。

我が体はたい焼きでできていた。

ローソン

期待の新生

支払方法スイカなどの交通系ICのみ。ただし、グリコと違っておやつに限らず多種多様である

お勧め冷凍食品であるが、ライスバーガーレンチンしたとき飯テロに違い香ばしさは誰もいないオフィス残業する自分へのご褒美である

仕事組み込み技術者なので、正直商品よりも電源スイッチがいつも気になって仕方がない。

機器が反応しなくなったときはこの電源ボタンを押してリセットください」

まさかおばちゃんスイッチ実用化させるとは...思い切った仕様だけど、このためにボタンタブレットと別の機器にしてまで用意した心意気がいい。

団地の階段にある赤い非常ベルを見上げては、押してみたくなってうずうずしていたあの頃を思い出して和やかな気持ちになる。押す機会は残念ながらまだない。

ファミマ

支払方法現金のみなのに190円とか最大公約数的な釣り要求する時点でまじ最悪。本当に最悪。

中間業者さんの手書きポップでふんわり可愛く抱えた、ちゃんお金合わせてね!というポップには同情する。

ただ悲しいかな、どら焼きはここしか扱ってないのだ。

でも集金方法がまじクソ。100円で割り切れる商品なんてほぼないのに...

2018-11-16

[]2018年11月15日木曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
008715509178.348
01618025131.652
02194033212.346
0312113694.727
04172667156.947
05111487135.296
06202223111.250
0745357879.545
0859560995.154
0998741575.743
10107780873.047
1112913450104.351
1212614688116.656
1313816798121.745.5
141341273895.150
151791347375.346
161471179280.250
171851270768.749
181491440196.747
1910913646125.250
201171087492.946
211551203577.648
221841302170.828
23100950695.143.5
1日238822861995.747

頻出名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

人(196), 自分(180), オタク(123), 増田(109), 今(100), 話(99), 問題(85), フェミ(80), 日本(74), 自由(71), 好き(69), 人間(62), ー(61), 前(60), 表現(57), 女(56), 普通(56), 仕事(55), 男(54), 必要(52), 意味(52), 理解(50), 気持ち(49), あと(49), 表現自由(47), 相手(46), 戦士(44), 最近(43), 感じ(42), 会社(42), 趣味(41), 金(40), 他人(40), 関係(39), バカ(39), 時間(38), アニメ(38), 頭(38), 理由(37), 他(37), ネット(36), 子供(36), 社会(35), 今日(34), 世界(34), レベル(34), 全部(34), 気(34), しない(34), 言葉(33), 女性(33), 結局(33), 目(32), しよう(31), おっさん(31), 馬鹿(31), エンジニア(29), 規制(29), 昔(28), 活動(28), 程度(27), 地頭(27), ゲーム(27), 親(27), 無理(27), 意見(26), お気持ち(26), 方法(26), とこ(26), いや(26), 子(26), 主張(26), 逆(26), 奴(26), 現実(25), 勉強(25), 勝手(24), 自体(24), 状況(24), 場合(24), 最初(24), 別(24), 国(23), 一番(23), 作品(23), 興味(23), 完全(23), 発言(23), ただ(22), 迷惑(22), 力(22), 韓国(22), 時代(22), ゴミ(22), 連中(22), 内容(22), 人生(22), 手(22), html(21), 攻撃(21), じゃなくて(21), エロ(21), 努力(21), 一人(21), 嫌(21)

頻出固有名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

増田(109), フェミ(80), 日本(74), 表現自由(47), お気持ち(26), 韓国(22), じゃなくて(21), マジで(19), オタ(18), ラノベ(18), 可能性(16), 表現自由戦士(16), アメリカ(16), キモい(15), キズナアイ(15), サブカル(14), スマホ(14), 東大(14), わからん(14), BTS(13), 大阪(13), ネトウヨ(13), twitter(12), キモ(12), Twitter(12), 分からん(12), NHK(11), 元増田(11), 1人(10), AI(10), 異世界(10), IT(10), なんだろう(10), hatena(9), コミケ(9), IT系(9), SNS(9), ツイッター(9), ツイート(9), 基本的人権(9), 異能(8), な!(8), ゾーニング(8), なんの(8), 支持者(8), 普通に(8), ぐぬぬ(8), 基本的(8), 防弾少年団(8), 棲み分け(7), PC(7), ヤバい(7), ヘイター(7), 2018年(7), いいね(7), 萌え絵(7), 具体的(7), はてなー(7), 1回(7), この国(7), -2(7), 公共の場(7), 10年(7), 犯罪者(6), なのか(6), ノーブラ(6), 欧米(6), ja(6), ぶっちゃけ(6), 女子高生(6), 一緒に(6), ダブスタ(6), 社会人(6), さくらんぼ(6), 飲食店(6), マンスプレイニング(6), s(6), 東京(6), …。(6), 生産性(6), 社会運動(6), アイコン(6), url(6), ブクマ(6), 中国(6), キチガイ(6), 国会議員(6), プレイ(6), 何度(6), 焼きそばパン(6), 個人的(6), サイバー(5), 歴史的(5), どんだけ(5), アヘ顔(5), w(5), 下方婚(5), 1時間(5), 知らんけど(5), コテハン(5), 腐女子(5), 多数派(5), 同人誌(5), 自衛隊(5), パヨク(5), ブログ(5), KKO(5), なんとかなる(5), ドラえもん(5), 一般的(5), 2人(5), 顕名(5), いない(5), ディストピア(5), 2ch(5), gaccom(5), 米国(5), safety(5), PV(5), 40代(5), 30代(5), 脳内(5), 外国人労働者(5), detail(5), なんや(5), -1(5), E3(5), ω(5), かもしれん(5), ある意味(5), はてブ(5), アスペ(5)

本日の注目単語 ()内の数字単語が含まれ記事

異能(8), おもいこん(4), 地頭(27), 焼きそばパン(6), さくらんぼ(6), 稲荷(4), 侵す(8), 飯テロ(3), 嘲笑い(3), 孟子(3), 魔女宅(3), 戦士(44), 表現自由戦士(16), BTS(13), ギャル(19), サブカル(14), 基本的人権(9), オフ(8), カルチャー(14), ヘイター(7), 逆らう(6), 表現自由(47), 隠れ(17), IT系(9), オタ(19), 原爆(19), 極論(9), エンジニア(29), ママ(18), 東大(14), 大阪(13), 論破(16), 勝て(13), 自由(71)

頻出トラックバック先(簡易)

たこやきってたこ入ってなくても成立する気がする /20181115065816(13), ■誰だよママ活で稼げるとか大嘘ついた奴 /20181115141440(12), ■労基署なんて、どうせ動いてくれないよ /20181115111532(12), ■小学生から受験対策しても地頭のいいやつには勝てない /20181115095837(12), ■年に1~2本アニメを観る中年は本当にいるのか /20181114224605(11), ■九九で七の段不要説 /20181115131151(11), ■また派遣社員妊娠だよ /20181115091014(8), ■この国はおかしいって人増田にいっぱいいるけど /20181115085831(8), ■デシリットルって小学校理科以降見たことが無い /20181115114125(8), ■ /20181115140807(7), ■女ってどうして生セックスやっちゃうの? /20181115103548(7), ■ /20181115085112(6), ■人は何故ラノベしか異世界ものから書き始めるのか? /20181115131830(6), ■anond20181115224301 /20181115224702(6), ■anond20181112064106 /20181112070625(6), ■稲荷寿司という名前おかしい /20181115145223(6), ■カレーが原因で会社をズル休みした /20181114115236(5), ■スーパー銭湯にいる気持ち悪い客 /20181115202541(5), ■自分むっちゃ底辺に感じる現象、に名前を付けたら? /20181115091703(5), ■パワーカップルって喘ぎ声が獣の咆哮っぽい /20181115145702(5), ■三人称お勧めのなろう小説を教えて /20181115110437(5), ■プリキュアでもキズナアイでもピカチュウでもない、まして上坂すみれさんでは絶対にない私の話 /20181112014205(5), ■基本的人権ってクソ制度だと思う /20181115004633(5), ■男は卑劣でクソみたいな生き物 /20181115222656(5), ■女児なりすまし写真送らせた疑い 小学校講師逮捕 /20181115160248(5), ■科研費無駄 /20181115131714(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

5795007(2657)

2018-09-24

絵描き愚痴

絵を描く速度が遅くてつらい。ふぁぼも少なくてつらい。

自分twitterを見たらゲームスクショ飯テロ写真:自分が描いた絵=10:1くらいの割合

たまたま撮れたアプリゲーのバグ動画以外rt写真も絵も0。絵についたふぁぼは10くらい。

有名な絵師相互さんはrkgkでも頻繁にあげて、しっかりとふぁぼを稼げててすごい。

しかも私よりフォロワーが少ない(私が500、その人は300)のに。

相手の絵は正直同等のうまさ、少なくともいわゆる神絵師とか「この人うまいな」って

関心するような感じじゃない。私の審美眼が曇ってなければ。

やはり更新頻度=絵を描く速度は大事なのだろうか。

ちなみにどうでもいいがpixiv不祥事イライラしているため閲覧・資料収集アカウントしか持っていない。

とりあえずもっとふぁぼられたい。

つぶやき自体の頻度も問題か?私は最近忙しくて暇があったらソシャゲしたくなってしまうし

飽き性なものデジタル絵に関しては下書き段階で筆が止まっているデータがちらほらある。

外でつぶやくにもtwitterはかなりのデータ通信料を食うからうそう開いてられないし、

生存確認ともいえるつぶやきが多くの人の目に触れられなければ正直ふぁぼの増加につながらない

という(自分でもあとでトンデモ理論だなと思える)考えがよぎってちらっとTLをみるだけに終わることも多い。

twitterをやめた方がいいのは確かかもしれないが、今のところフリーダムに使えている

pawooが主流になってからtwitterをやめるつもりだ。そしてそんな日はtwitter倒産でも

しない限り訪れないであろう。

2018-09-08

僕はテロリストにはなれなかった

休日の夜になると、急に料理がしたくなる。

平日はスーパー惣菜カット野菜しか食べないんだけど、休日だけ思い立ったように

創作意欲がわいてくる。料理はモノづくりなんだよ。

土曜日休日なんだけど、溜まりに溜まった業務を処理したら夜だった。

きゅうり浅漬つまみながら、今宵の創作活動は、チャーシュー

ブロックを焼いて煮て、タレにつけて煮込む工程を経て、さきほど完成。

きゅうり麦酒飲んでたら、チャーシュー食う余裕が無くなったか明日食おう。

ほんとならチャーシューをきれいに配置して写真撮ってあげて、飯テロwww

とか言いたいんだけど、つかれちゃった。

テロリストにはなれなかったみたいだ。

チャーシューのはじっこを娘に味見させたら、目をキラキラさせてた。

これぞ父の威厳w

2018-07-29

ゲロ飯をTLに流すな

ネットにアップされてる飯の写真、どいつもこいつもまずそうにしか見えない。

さっき無職うさぎたんのブログを流し読みしてたら寄生虫アニキサスの写真が上がってて、びっくりしてよく見たらトマトパスタだったわ。

まあ、うさぎたんはああいう芸風だから許せるが、Twitterブログにアチアチうどんみたいなエグい食事写真意気揚々と上げてるやつはマジでなんなの?エメフィリアなの?

明るい所で撮る・食べ物に寒色を合わせない・食べかけを撮らない・ピントを合わせる・接写で撮るとか、素人でも色々出来るコツあるだろ。

一人で食ってるぶんにはかまわんが、不特定多数の目に晒すなら少しは見栄えに気をつけてほしい。TLにゲロみたいな飯写真流すとか逆飯テロから

(※しもつかれOK)

2018-07-24

2018夏アニメ1話ほぼ全部観たか感想書く その2

2018夏アニメ1話ほぼ全部観たから感想書く その1 からの続き )

 

あそびあそばせ

 きたないゆゆ式哲学ではない)。圧倒的なキービジュアル詐欺学校女の子達がふざける日常アニメ。基本はSS

 プレスコ収録のため、声優自由すぎる演技に合わせたキャラの表情が描かれているのだけれど、もはやキャラデザなんていらなかったんやレベルの顔芸アニメになっている。プレスコで作られたギャグアニメだと「月間少女野崎くん」がとても好きで、本作も野崎くんくらいボケとツッコミの勢いがすごい。1話は第1原画がたった一人だけれど、これからどうするのだろう。それからどしたの。

 

オーバーロード

 前回の続き。1話はナザリック地下大墳墓の日常回。ずっとこれが見たかったので嬉しい。

 

ISLAND

 ど田舎ミステリーモデル伊豆諸島新島)。原作フロントウィングノベルゲーで、本作の序盤も謎が謎を呼ぶ展開になっている。Steam版が出るらしい。ゲーム原作アニメ最近たくさん新作を観たけれど、特に最近ゲームシナリオボリュームがとんでもないので、必然的アニメシナリオ消化のために早足気味になる印象がある。オカルティック・ナインかめっちゃすごかった。翻って本作は心にフォーカスを当てたストーリーになっていて、ペル5みたいに事件が起きて解決して・・・と比べるとすごくゆっくりした展開になっている。風景描写が多く、BGMも控えめだし。そして各ヒロインの心情が丁寧に描かれていてすごくかわいい。私は荒川稔久の描くヒロインがとても好きなので(狼と香辛料のホロとかまおゆう魔王とかこの美のうさみさんとか)、本作のお澄ましした感じが凄く好き。

 シナリオ面白いのは、謎を解く鍵がSFでも村に伝わる言い伝えでもなく、心因性現象かもしれないというところ。「電波女と青春男」みたいな感じ?あっちはかなり文学的作品だったけど(主人公の語りでストーリーが進行していく)。

 ヒロイン役の田村ゆかりは直近だとLOST SONGでも歌姫役をしていたけれど、何歳の役をやっても違和感がないというか、「10代のキャラが歌う歌は10代の声に聞こえる」一方で「20代キャラが歌う歌は20代の声に聞こえる」みたいな魔力があるよね。

 

ちおちゃんの通学路

 陰キャ日常アニメ。全編通学路のみを舞台にしたコメディ。あの頃のあるあるがほぼ全て詰まっている気がする。スクールカースト気にするとか、それとなく気配を消して同級生グループから姿を消すとか、めっちゃ他人を見下す友だちがいるとか、変に正義感があるとか。

 本作は海外で「バリバリ洋ゲー好きの女の子が出るアニメ」と話題になっているようで、1話でも既にアサクリ脳全開になっている。オープンワールド洋ゲーを遊ぶ→通学中、「あそこの屋根、あそこについてるパイプに手をかけながらあっちに飛び移れば屋根伝いに移動できるんじゃね?」と思い立つみたいな妄想は誰しも1度は経験したことがあると思うけれど、そういうアニメである。出てくるタイトル多種多様で、ゲーマー向けのアニメ

 家に居場所がない、かつ学校に居場所がないみたいな人にとって、通学路って案外「すべてのしがらみから開放された、短い休息の時間」みたいなところあるよね。

 

はるかなレシーブ

 沖縄ご当地アニメ沖縄行きたい。今季唯一の飯テロ枠?沖縄行きたい。タイトル主人公ペアが”はるか&かなた”なので、はるかな。☓は↑る↓か↓な↑ ◯は↓る↑か↑な↑

 ビーチバレー初心者主人公ビーチバレーを始める話で、冒頭で最強ペアとの対決が示されている通り、最終的にはガチスポ根アニメになっていく模様。でもみんなかわいい特におばあちゃんめっちゃかわいいスポ根作品だけれど、主人公が非常に鋼のメンタルを持っているので、すごく爽やかかつ後味のいいシナリオになっている。というか主人公イケメンすぎる。2話とかかっこよすぎて泣いた。ちなみに「はねバド!」を観たあと日本作を観ると遠井成美がきっつい性格の子に見えるけれど、間違いなく気のせいである。

 1話の時点では初心者視点で「ビーチバレーとは」が描かれているので、同期のスポ根アニメはねバド!」と比べると競技初心者向けのアニメになっている(競技人口の差かな)。中学時代バレー部だった身としては、「へーこういうとこバレーと違うんだ」という気付きをちょっとずつ説明していくスタイル面白い

 ビーチバレーのシーンはとても作画熱量が高い。ビーチバレー水着で行うスポーツなので、他の競技を描くアニメと比べてラインがすごくきれいな体の動きが描かれている。特に2話のジャンプサーブを打つなるみちゃんの動きとかめっちゃすごい。あと、主人公のつけている水着、柄が細かいのにちゃんと動いてて地味にすごい。

 本作の世界は男女比100:0くらいでやや女性優位の世界(おじいちゃんを除けばかめきちが唯一の雄かもしれないけど、甲羅の形がメスっぽい)なのだけれど、予想としては”水着で行われるアツい試合シーンを丁寧に描くほどエロく見える→そういう視点をできるだけ排除するため、男性には犠牲となってもらうことにした”あたりだろうか。

 あと本作は音楽めっちゃ良い。担当したのはラスマス・フェイバー特に1話冒頭の曲とか。サントラ買うかも。

 

BANANA FISH

AmazonPrimeVideo独占

 アメリカアングラ界隈を描く作品。全24話予定。すごくマッチョ世界GTAってこんな感じのゲームなのかな。主人公がひょんなことから謎の薬物を手に入れ、そこからマフィアのゴタゴタに巻き込まれていくという話なので、いろんなクソ野郎が出てくる。1話ではシンプルなシーンチェンジを多用してどんどん話が進んでいったので、かなり駆け足で原作を描く感じなのだろうか。

 アッシュエロい。非常な才気を持ちつつもどこか危うさや孤独感がある感じとか、英二との対比によって強く印象に残った。作中でもよく綺麗どころ(?)としてイジられてるのも輪をかけて高嶺の花っぽさがある。

 空気としてのアングラ感という意味では先のアニメメガロボクス」よりもずっとリアルなダーディーさがあって、時代設定をベトナム戦争からイラク戦争に変更したのも、そういう「空気」をちゃん取材するために必要なことだったのだろうと思う。インタビューによると実際に現地を取材していて、いくつかのシーンは実在する場所とのこと。一度行ってみたいな。

 他の作品と比べて、舞台性質上、人種のるつぼ感がある描写がとても印象的。気になるのは、舞台イラク戦争後なのでアラブ系差別される描写の有無。リアルではさんざん差別されてる(現在進行系)みたいなので、それを反映していくのかどうか。そもそも社会派アニメじゃないから流石に無いか

 

プラネットウィズ

 かなり可愛い絵柄の割にハードSFアニメアリスと蔵六かな?かなり骨太ヒーロー物。シリーズ構成ネームキャラクター原案 - 水上悟志とある通り、本作のために大量のネームを書いた水上先生の完全新作。

 キャラデザ・作監岩倉和憲、美術ムーンフラワー音響監督岩浪美和プロデュース松倉友二あたりはJ.C.STAFFの名作でお馴染みのスタッフなので、本作も非常に楽しみ。

 1話時点では主人公動機けが不純(食欲とか復讐とか)なのも好き。

 

ハイスコアガール

Netflix独占

 ひたすらゲーセンとかでアーケードゲームするアニメ。台バンすんな。時は、世間が動いた1991年。当時のゲーセンってアングラ学生サンクチュアリだったのね(今もそうだけど)。

 とにかくアーケードゲームオンパレードゲーム画面がちゃんリアルで稼働している筐体を使って撮影したゲーム画面。そしてガチプレイ。各ゲーム解説(ハメ技とか)も付いてるので、初見にも優しい。けど今これを見てもリアルプレイできないじゃん!

 

異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術

 ゲーマー脳の異世界転生。もしノゲノラがエロアニメならこれはエロアニメ

 異世界転生アニメはたくさん作られているけれど、序盤の異世界転生プロセスはずいぶん多様化していて面白い個人的に好きな異世界転生プロセスは「灰と幻想のグリムガル」「ノーゲーム・ノーライフ」あたり。本作は必要最低限の尺で必要情報を描きながらちゃんギャグとして落としているのが好き。

 とても主人公可愛い。「オーバーロード」のヒロインことアインズ様並にヒロイン力がある。序盤の展開が似てる作品の中では主人公の心の機微を丁寧かつテンポの良いギャグで描いているので、主人公がとても魅力的。

 また全体的に作画熱量が高い。すごい。

 

Back Street Girls -ゴクドルズ-

Netflix独占

 地下アイドルお仕事アニメ。ひょんなことからアイドルになった3人組が、不条理と戦いながらどんどん有名になっていくサクセスストーリーだし、実質アイドルアニメ

 ブラックユーモアSSなので、気楽に見やすい。ほぼ会話劇になっていて、動きは少ない(原画は一人だけ)。全体的に漫画タッチの絵になっているのがとても奥ゆかしい

 一人のキャラ男性声優女性声優担当しているので、「魔法少女☆俺」とはまた違うテイストの好演を観ることができる。

 

京都寺町三条ホームズ

 ヤバくない「櫻子さんの足下には死体が埋まっている」。京都舞台にした、骨董屋のせがれバイトちゃん日常アニメいい最終回だった

 櫻子さんは嬉々として人骨を鑑定していたけれど、本作の清貴さんは工芸品の鑑定。作中で登場する美術品については、エンドクレジット時代考証などがなかったのでよくわからない。櫻子さんも清貴さんも、いわゆるきれいどころなのにすごく人間味があるところがグッとくる。ちなみにこっちは割とハートウォーミングな話なので、いきなり人骨を見つけちゃったり、暴漢に殺されそうになったりとかはなく(と思う)、事件の内容がとてもはんなりしている。さすが京都

 1話では基本的にお店の中だけの話だったけど、そのうち京都をぶらぶらする話もある模様。楽しみ(2話は葵祭の話)。京都といえば、清貴さんを演じる石川界人方言がまた誰かの琴線に触れるのだろうか(彼の方言指導をしているのは同じく声優で、ウマ娘ではゴールドシップ中の人こと上田瞳)。

 

ぐらんぶる

AmazonPrimeVideo独占

 きたないあまんちゅ。大学ダイビング部を舞台にした、ヤロー特有のノリ全開な部活モノ。

 全編に渡って大学特有悪乗りバカマネが繰り広げられ、非常に銀魂みがある(1話監督脚本絵コンテ高松信司)。それにしてもOPEDがとても良い。

 非常に危険なので、決してマネするのはやめましょう

 

七星のスバル

AmazonPrimeVideo独占

 VRMMO群像劇異世界の話でもなく、リアルの話でもない出来事の話。仮想現実世界の話で近いのは「.hack」とか?

 惚れた腫れたでチームの危機とか、イベントでうまく行かなくて犯人しからのチームの危機とか、概ねMMOあるある踏襲していくストーリーにわかり味が深い。加えて主人公が(1話時点では)小学生なので、より群像劇感がある。見た目が小学生じゃないからこそ感情移入やすいのだろうか。

 本作の「センス」というモチーフが好き。センス努力では超えられない壁みたいな意味合いで使われるワードで、スポ根アニメにおける才能に近いかも。でも決定的にスポ根アニメと違うのは、例えば今期の「はねバド!」「はるかなレシーブ」ではその競技に拘る理由が「楽しいから」なのに対して、本作ではゲーム=選ばれし者の遊び=ステータスとして描かれていて、誰も「楽しいから」という理由ではゲームをしていない。主人公たちが小学生時代ゲームを遊ぶ動機は「名声を上げるため」であり、そのゲームから遠ざかった主人公たちのことを考えると、本作のテーマは「自己肯定」とか「自己否定」なのかも。

 ゲーム世界作画熱量は高く(特にアクションシーン)、スタジオちゅーりっぷ美術もすごく綺麗。BGMゲーム風サウンドも相まって「ゲームやってる感」がある。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん