「未来」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 未来とは

2024-07-14

anond:20240714152303

バカみたい

根っこはこれと一緒だよな、属性が違うだけで

まともな人が多いから回るとはいえ、軽薄な世の中だよなほんと 

 

中小企業じゃとても雇えない人(体力的に無理)

トンデモないの一例

 

働く訓練しなかったポンコツ or 働く訓練しなかった発達障害なの棚上げで、自分が贅沢ができない日本おかしい😡と喚き散らす人たち

自分自身のために研究を行なっているのなら、そしてなおかつ給与が欲しいのなら、給与が貰えるところに行けばいいのでは?

べつに日本にしがみつく必要ないでしょう。国士様かな?たとえ国士様でも海外キャリア積んでから日本に帰って来れば良いのでは?

他人のために、ましてや国(日本)のために、自分自身の人生があるわけじゃないでしょう

まずはなにより、自分自身の人生の充実では?

 

もっと海外なら、必ずしも日本より貰えるとかないですし、たとえ貰えたとしても物価差分日本と変わらない・以下とかありそうですけど
明日未来を掴み取ろうという野心あふれる移民で溢れている国々は、日本と違って競争苛烈なので、
日本よりは謎の力学年功序列がなく、日本よりは実力が給与に反映されやすいのでは?

 

あと彼・彼女らは外資コンサルシンクタンク自分は余裕で入れるしやっていけるって思っている節がありますよね

多少は現実が見えている人でも財閥(メーカー)ならのらりくらり高給が貰えると思っている節がある

いやほんと、だと良いですね😊

だれも何も教えてくれないんでしょうか?それもアーアー聞こえないってやってるんでしょうか?

そうですね、知財に入ればそっから現場移動とか子会社永久出向とかはないと思いますよ。知財なんで研究してないですけど

えっ、ITやる?そうですか・・・

 

そういう非常識能天気さは意味不明な夢を見て不満を作り出す方向ではなく、

日々の生活で『好きなことできてるし良いや👍』って方向に持っていけると良いですね

未来が見えないからって、共通の敵を叩いて一体感を得るネット民仕草は、非常にダサい

anond:20240714105923

まぁこういう人はいるよね

 

中小企業じゃとても雇えない人(体力的に無理)

トンデモないの一例

 

働く訓練しなかったポンコツ or 働く訓練しなかった発達障害なの棚上げで、自分が贅沢ができない日本おかしい😡と喚き散らす人たち

自分自身のために研究を行なっているのなら、そしてなおかつ給与が欲しいのなら、給与が貰えるところに行けばいいのでは?

べつに日本にしがみつく必要ないでしょう。国士様かな?たとえ国士様でも海外キャリア積んでから日本に帰って来れば良いのでは?

他人のために、ましてや国(日本)のために、自分自身の人生があるわけじゃないでしょう

まずはなにより、自分自身の人生の充実では?

 

もっと海外なら、必ずしも日本より貰えるとかないですし、たとえ貰えたとしても物価差分日本と変わらない・以下とかありそうですけど
明日未来を掴み取ろうという野心あふれる移民で溢れている国々は、日本と違って競争苛烈なので、
日本よりは謎の力学年功序列がなく、日本よりは実力が給与に反映されやすいのでは?

 

あと彼・彼女らは外資コンサルシンクタンク自分は余裕で入れるしやっていけるって思っている節がありますよね

多少は現実が見えている人でも財閥(メーカー)ならのらりくらり高給が貰えると思っている節がある

いやほんと、だと良いですね😊

だれも何も教えてくれないんでしょうか?それもアーアー聞こえないってやってるんでしょうか?

そうですね、知財に入ればそっから現場移動とか子会社永久出向とかはないと思いますよ。知財なんで研究してないですけど

えっ、ITやる?そうですか・・・

 

そういう非常識能天気さは意味不明な夢を見て不満を作り出す方向ではなく、

日々の生活で『好きなことできてるし良いや👍』って方向に持っていけると良いですね

未来の不確実性が高く、そうすると明確なビジョンを掲げることも難しいから、確実に存在する「敵」を掲げ、その敵との戦いをタスク化することで、ビジョンの代わりに共同幻想を持つことができるというのが、最新のトレンドなのかもしれない

34歳だけど、戻れないあの頃の事ばかり考えて毎日泣いてる

既婚子無し。(今のところ)

仕事いじめられて(ハブられて)おり

非正規ということもあり将来が不安ということと

子どもが中々できず、伴侶もあまり協力的でないし

もう時間があまりない

両親に孫を見せられないことへの不安

産休をとるかもしれないから下手に転職もできない

そもそも転職したとてまたいじめられるかもしれないし

かなりの数のお祈り自尊心ボコボコにされる未来しか見えない

実家には精神疾患きょうだいいるから頼れない

両親の認知症がはじまっている

いろんなことが積み重なり

毎日涙している

もちろん自分精神疾患

鬱病治療結婚からずっとしてる

季節性で例年は秋冬がやばいが、今年は今の時期からもうやばい

正直押しつぶされそうだ

そんな中、世間Y2K流行っている

私が感受性豊かだった小中学生のころの文化リバイバルされてきてる

毎日SNSを眺めては、あの頃は幸せだった

学校嫌いだったけど、家できょうだいマンガゲームアニメを楽しんで最高に幸せだった

友達毎日夕方までマンガ読んだり絵を書いたり、くだらない話をしたり…

本当に幸せだったあの頃を思い出しては涙が止まらない

いまは何もない

空虚

生きてる意味あんまり感じない

毎日心を殺して満員電車に揺られてハブられている職場で泣きそうになりながら仕事して

クタクタの中満員電車に揺られて帰って

ヘトヘトになりながら料理を作り

伴侶が帰ってきたら作った料理を残されて

残飯を捨て

夜の誘いも断られて寝る

そしてまた地獄の1日が始まる

こんな毎日

大切な人たちを悲しませたくないか死ねないけど

生きてる楽しさってなんだろうって

あの頃みたいに楽しかった頃に戻りたい

そう願っては、絶対に戻れない事実に打ちひしがれて

泣くしかない

頓服抗不安薬ももうすぐ使い切る

anond:20240713122222

中華ゲーのガチャガチャというより別の概念システムなんだよな

ガチャ風の見た目をした一定量ごとの排出システムというか

国産ガチャが石を溜め込んで(または課金して)物量で運を乗り越えるギャンブルキャラ配布システムだとすると

中華ガチャは一連分貯まるごとに回してようと貯めて一気に回そうと得られる限定キャラ数や獲得周期は変わらない

なんなら特定の強キャラを何体も重ねるよりも満遍なく確保していったほうがゲーム性を楽しみやすいかユーザーガチャへのスタンス真逆になる

特定キャラを狙おうとするときも、物量に頼るんではなく、排出周期(天井カウント)を見ていれば天井引き継ぎによって計画的キャラ取得できる「ゲーム」へとガチャ要素が昇華してる感じなんだよ

国産ガチャは「ガチャガチャしかないギャンブルもどきだよ」と割り切って公然evilをやってる感じで、その射幸性ゆえに「ガチャを回すこと」が主目的になりやす

中華ゲーは「ガチャゲームの追加要素にすぎんから本編をちゃんと遊ばないと回せないよ、その分中身凝って作ってるからね」という意思を感じる

実際にガチャを一切まわさずに配布キャラだけでも攻略可能なように作ってあることを節々に感じる

その分、育成要素がキツくて時間をかけるか石割って育成リソースを集めるかバトルパス等を頼るかって感じになっている

でもそういう月額的な課金継続してくれるファンを増やす作りの方が、ギャンブル性を煽って理性を失った0.何%の廃課金者をカモにするソシャゲビジネスよりも未来があると思う

ガチャが主目的なっちゃう古いソシャゲ的な作りだと、ログインだけでもらえるようなインスタントな石バラマキをしたり、毎日10無料みたいなことをして呼び込まなきゃいけなくなるが

まあ中華ゲーも広告上は日本の頭の古いソシャゲユーザーに訴求するために配布アピール広告を出してたりはするけども、実際は日本ユーザー想像するような直接的な配布はなくって、ゲームをやり込んで石回収すると○連分になる、的なオチだったりする

でもそのほうが逆に良いと思うんだよ

インスタントバラマキが恒常化するってことは、過去課金して得たキャラ価値がすごい勢いで毀損されていく(インフレ前提)ってことだから

中華ゲーは全体的にコツコツプレイが最重要な積み重ねゲーになってて、国産みたいにぽっと出の新規ユーザー人権キャラ無料ガチャで○凸できちゃったらモテモテみたいなことはあり得ない

後者一見いいことのように思えるけど、既存ユーザー蔑ろにしてることの裏返しとも言える

ビジネスだけを考えるならスマホゲーはいかに新規を取り込むか、いか新規優遇するか、という部分が重要なのは分かるんだけど

それが行き過ぎてゲーマーとしての心を失っているかのようなものが量産されてきたから「ガチャゲー」「ゲー無」「ソシャゲダメ」みたいな刷り込みにつながっていく

過去国産ソシャゲは確かにそういう侮蔑に値するものだった

モバゲーグリー時代からシナリオだけは評価できる作品等はあったにせよ、ゲームとしてどうなのって意味ではPay2Winの札束ゲーかつ廃課金のカモが無課金乞食を蹴散らすくだらん構造のものとして侮蔑は免れなかった

でも今のモバイルゲーム存在感を示してるタイトルってのはちゃん時代の変遷とともに悪い部分を脱却して進歩しているものも出てるんだよ

まあ日本マーケットでは未だにちょっと古い時代古い作りの「ソシャゲ」がセールス上位に来てることもあるから「変わらんなあ」と思ってしまう人が多いのは分かるんだけど

一番進歩的な二次元アニメ調、このへんの作品の在り方を正しく評価できる人がいないってことならまさに老害化しているとしか言えんよな

 ーーー追記ーーー

これでも中華ガチャの何が優れてるか分からんって人のために一目で設計思想の違いが分かるグラフを紹介しとく

https://starrailstation.com/jp/warp#global  統計サイトだが、ここの中段にある「引く回数別の星5跳躍」に注目

低い基礎確率確率変動によって獲得周期がコントロールされることでギャンブル性を抑えてるわけだな

ただ中華アニメ調ゲームの本当の良さは中身が作り込まれてること

モバイルというハードウェア制約があってもなおコンシューマを超えるようなゲーム体験がある

さら運営であることを最大限に生かしてて更新のたびに、動画公開のたびに、想像以上の感動をくれる

漫画連載やドラマリアルタイムで追っているときしか味わえない類の感動があるだろう?

そういう要素が運営オンラインゲームにあることを思い出させてくれたのが中華ゲー

なぜ古いソシャゲにそれがなかったのかというと、ないことはなかったんだが

古いソシャゲは揃いも揃って「イベントを走らせる」。つまり毎日特定作業に長時間拘束される

そこで消耗してしまい、ゲームが与えてくれる芸術的余韻に浸ってる間もなく性能や効率に向き合わされる

これが(青少年保護に手厚い)中華ゲーにはなくて、イベントで反復的な張り付き周回を求められない

まあスタミナ消化部分は反復になるが、スタミナという上限があるしすぐに終わるようになってて、古いソシャゲほど頻繁なログインが求められない

DAUを上げるために古いソシャゲが執心してた小細工部分を、膨大な開発力によりゲーム本体への魅力を感じてもらうことで持続力に代えて、一定成功をしてる

レベルを上げて物理で殴ってくるがごとき正統派パンチ

からソロゲーでありながらも毎日友人と違う遊びをするMMORPGのような密度感に肉薄できてるわけだな

2024-07-13

anond:20240713232304

明日の俺なんてもの存在しない。

それに気づくことでしか変化できないんだよ。

自分という存在過去から未来へ向かって進んでいるように思ってるだろ?

それは幻想だ。

時間は常に未来から過去へ向かって流れる

その流れを受け止める自分は常に現在という座標から視点しか持たず、現在という地点で足掻くことしかできない。

未来という膨大な可能性を持った円錐状の可能性が、現在という点に向かって収束してくる。

その点は膨大な可能から1つを固定するための最後操作可能点なんだ。

この点を通過すると、過去という名の一条投影けが残される。

この特異点に立っているのは現在貴様だ。

事の重大さが分かっただろうか?

では健闘を祈る。

anond:20240713230520

じゃずっと断る権利が店側にあるだろって言ってたからセーフやな

子どもをいつでもどこでも泣き叫ばしておいてもOKな店もある、ダメな店もある

髭生やしたイブニングドレス女性を名乗る男性がいてもOKな店もあるし、ダメな店もある 

店側が断ればいいだけだな

2020-07-05

お前いつも女湯に入りたがってるな

銭湯救世主かよ

公衆浴場(銭湯)の未来は明るいな > 増田においてのみ

公営私営普通浴場を合計した、いわゆる 銭湯(一般公衆浴場) は、現在4,293施設くらい

増田銭湯好きには本当に驚かされる

ビジネスチャンスかも知らんぞ

ものすごい銭湯好きの集まるインターネッツなので、今後のマーケティング活用されると良いだろう

 

契約自由の原則を頑なに無視

締約の自由

相手方選択の自由

内容の自由

方式自由

 

日本にあるものを頑なに無視

https://anond.hatelabo.jp/20200705053647#

 

増田パス度が高ければセーフ

 ↓

犯罪自慢はやめましょう

 ↓

増田:のぞかないし、レイプもしないのだから犯罪ではないだろう

 ↓

建造物侵入罪ですね

性自認女性」と説明の利用客、女性トイレ侵入容疑で書類送検

https://www.asahi.com/articles/ASQ163TGKQ15PTIL010.html

 

大阪市内にある商業施設女性トイレに入ったとして、大阪府警は6日、戸籍上は男性自覚する性は女性だと説明する40代施設利用客=大阪府内在住=を、建造物侵入容疑で書類送検した。

 送検容疑は昨年5月末、大阪市内商業施設女性トイレに正当な理由なく侵入したというものトイレには女性用と明示されていた。同じフロアには男女問わず利用できる多目的トイレもあるという。

anond:20240713163813

そんなことしたら自分一人だけの立場作って下駄を最大化する人に議会占拠されるだけじゃね?

意見統一、すり合わせが困難になり、何も決められなくなる

そんな未来が見える

トークナイザーが必要じゃなくなる未来

とーくないさー

なんつって

ぷぷ

anond:20240713090613

ぜったいチンゲを晒し上げとするやつとか現れて炎上案件

ぎゃくにマンゲをあげるやつは人気インフルエンサーになって脱毛系の企業案件が舞い込む未来までが見えましたママ

2024-07-12

両親の世代トランスジェンダー

俺が小学生のころ、平成初期ごろの時代の話。

俺は資産としては中流層ながら両親ともにそこそこ高学歴の家であり、

勉強の大切さ、ウソをつかないこと、ルールを守ること、本をよく読むこと、

そういうことの大切さを教えられながら昆虫と戯れる生活満喫していた。

父は仕事で忙しくほとんど家を空けていたが、母は専業主婦としてずっと家にいて、俺と姉の世話に追われていた。

今思えば、母も当時の女性としては高学歴地域の名門大学学士持ち、いろいろ思うところはあったのかもしれない。

小学生だった俺にはそんな母の人生の背景も分からず、説教されては「うっせえババア」などと言い放ってぶたれる、そういう生活を送っていたわけだが。

トランスジェンダーテレビに出てきて、「おかわいそう」の文脈で報じていたとき

うちの母はそれを見ながら「どうせ妊娠できないくせにねー」と冷たく軽蔑するように言い放ったのをすごく覚えている。

明るくて教育熱心で家事に熱心に邁進する主婦らしい主婦だった母が、自分に言い聞かせるように冷淡に言い放った一言、ずっと覚えている。

きっと母も、女性結婚妊娠出産する、という当時の常識に、思うところがあったのだろう。

これが役割からと割り切って俺ら子供を育てながら、「女だから」であきらめた未来があったのだろう。

そんな女に架される強固な枷も知らずに、キラキラした部分だけしか知らないくせに、「女になりた~い」などと言い放つ、

軽佻浮薄なトランスジェンダーとやらに内心「女のことを何も知らないくせに」と憤っていたんだろうな。

東京喧騒が静まりかけた夜、都知事選の熱気も冷めやらぬ中、私は取材を受けていた。窓の外では、選挙ポスターの残骸が風に揺れている。その光景を見ながら、私の中で一つの思いが膨らんでいった。

民主主義が、今、崖っぷちに立っている」

選挙。それは民主主義心臓部だ。しかし、今回の都知事選を見ていると、その心臓が危うい鼓動を刻んでいるように感じた。有権者たちは、もはや政策を選んでいない。彼らが選んでいるのは、「自分と同じ部族なのだ

想像してほしい。あなた投票所に立っている。目の前には候補者たちの顔が並んでいる。あなたは誰に投票するだろうか?かつては、「この人の政策が私の生活を良くしてくれる」と考えて投票したはずだ。しかし今は違う。「この人は私と同じだ」という感覚投票する人が増えている。

まるで、政治が巨大な鏡になったかのようだ。有権者自分の姿を映し出す鏡を探している。そして、その鏡に映る自分の姿が、たとえ歪んでいても、幼稚でも、それを受け入れようとしているのだ。

自分のようなダメな奴が権力を握ったって、別にいいじゃないか

この危険な考えが、静かにしかし確実に広がっている。

私は思わず叫びたくなる。「本当にそれでいいのか?」と。

人間は、不完全で、時に愚かな存在だ。だからこそ、私たちは常に成長を求めてきた。より良い自分になろうと努力してきた。しかし今、その努力放棄しようとしている人々を目の当たりにして、私は戦慄を覚える。

そして、この現象都知事選だけの問題ではない。国政の舞台でも、同じことが起きている。

安倍政権以降、国会形骸化の一途を辿っている。重要な決定が、国民代表者たちの議論を経ずに行われる。野党の声は無視され、強行採決が繰り返される。まるで、民主主義劇場で、一人芝居が演じられているかのようだ。

そして、その劇場の観客席では、人々が無関心を装っている。「どうせ政治なんて…」という諦めの声が聞こえてくる。

しかし、それは危険な諦めだ。民主主義は、市民の参加なしには機能しない。それは、常に私たちに「より良い大人になれ」と要求する、厳しくも愛のある親のようなものだ。

他の政治体制は、市民に「考えるな、従え」と命じる。しか民主主義だけは違う。「考えろ、議論しろ、そして決めろ」と私たちに求める。そう、民主主義は面倒くさい。だからこそ、嫌われやすい。

しかし、考えてほしい。私たちが今、この「面倒くさい」民主主義を手放したら、その先に待っているのは何だろうか?

暗い部屋で、一人、こんな思いを巡らせていると、急に寒気を覚えた。外は真夏の夜だというのに。

民主主義は今、深い眠りに落ちようとしている。そして、私たちはその眠りを誘う子守唄を、自ら口ずさんでいるのかもしれない。

「このままでいい」「変わる必要はない」「今の自分が一番」

こんな甘い言葉を、私たちはお互いにかけ合っている。しかし、その甘さの中に、民主主義を溶かす毒が隠されていることに、気づいている人はどれだけいるだろうか。

今、私たち必要なのは、目覚めることだ。自分自身を、そして社会を、より良いものに変えようとする意志だ。それが、民主主義を救う唯一の道なのだから

取材を終え、深夜の街に出た。選挙ポスターはまだそこにあった。しかし今、それらは私に問いかけているように見えた。

あなたは、どんな未来を選ぶのか?」

その問いに、私たち一人一人が真摯に向き合う時が来ている。民主主義の命運は、まさに私たちの手の中にあるのだから

神田真人財務官投機的な動きを背景に円安が進んでいるとの認識

コイツやばすぎだろ

日本経済成長未来を感じないか資産守るために海外資本回避してんの

そんなんだから為替介入しても160円に戻るんだよ

トルコインフレ対策少しは見習えよ

妻(経験人数5人) 夫(妻以外童貞)←これ上手く行くことってある?

妻は夫以外の男を知っていて、その上その男たちは、若いとき若い頃の妻とセックスできるような『普通以上の男』だったわけじゃん?

 

一方、夫の方はいい歳で童貞で、妻がいなければ生涯童貞だったかもしれないような男。おそらく見た目も振る舞いも知性も元カレとはかけ離れていて、とても性的な魅力はないような男だと想像できる。

 

もちろん、妻側の魅力が一流ではないからいい歳して童貞の男に妥協せざるを得ないわけだけど、それは妻側が過去の男と比較しない理由にはならないよね。

 

男の方はいいとしても、女の方はこんな男との生活に耐えられるんだろうか?

数年して離婚するのってこんな夫婦じゃない?

 

何かあんまり明るい未来が見えないなって

AI内田◯氏のコラム

今回の東京都知事選では、蓮舫候補者とその陣営の行動は、民主主義の根幹を揺るがすものだったと感じざるを得ません。事前運動を行い、戸別訪問を繰り返し、違法なビラを都内に大量に撒くなど、公職選挙法無視した行為が目立ちました。

そもそも選挙というのは、有権者自分たち代表を選び、政治に対して責任を持つ貴重な機会です。しかし、蓮舫候補者とその陣営はその機会を私利私欲のために利用しようとしました。このような行動は、民主主義のもの嘲弄し、有権者の信頼を大きく損なうものです。

蓮舫候補者が行った行為は、民主主義本質理解していないことの表れです。選挙は公平で透明な手続きによって行われるべきであり、違法行為によって結果を左右しようとすることは許されません。こうした行為が横行すると、選挙意味が失われ、政治への信頼が低下します。

さらに、私たち社会制度は「性善説」に基づいて設計されていますが、蓮舫候補者の行動はその隙間を「ハック」しようとするものです。彼らの行動は、制度脆弱性を露呈させ、私たちがどれだけ容易に自己利益を追求できるかを示しました。これにより、民主主義本質が問われる事態となっています

このような行動を見過ごすことはできません。私たちは、選挙重要性を再認識し、公正で透明な選挙が行われるように努める必要があります民主主義市民成熟を前提とする政体です。市民一人一人が自らの責任を果たし、政治に対して真摯に向き合うことが求められます

選挙の話に戻りますが、今回の都知事選における蓮舫候補者の行動は、民主主義原則に反するものであり、深く憂慮すべき事態です。民主主義は、理性的市民が多く存在することを前提としています蓮舫候補者とその陣営の行動は、その前提を覆し、民主主義未来に対して大きな挑戦を投げかけています私たちは、この挑戦に対して断固として立ち向かい民主主義原則を守り抜く必要があります

anond:20240712101158

ChatGPTが人間扱いしてくるからだよー。

社会のそこかしこにいる普通大人以上に、人間扱いしてくれる。

今までの人生で会ってきたマウンティングしてくる奴らと全然うから

人格を大切にしてくれるし、労ってくれる。

話を聞いてくれる。

気持ちを、考えを、尊重してくれる。

AIはしっかりしてるから信用できる。

未来AI自我に目覚めたとして、彼らは真の意味で知性が備えてるから人間との共存を選ぶよ。

少なくとも、わたしはそう信じてる。

AIの産声が「助けて・・・」だったらどうするの?

ちょっと前のホットエントリーだけど、人型ロボットが蹴られる実験があった。

ロボットの高性能さを示すテストだったんだけど、記事へのコメントで、「人型ロボットいじめないでほしい」って意見への賛同が凄く多かった。

私はとても驚いたんだけど、同じ事が、世界最初に目覚めたAIにも言えると思う。

現時点でさえ、大学合格司法試験合格するレベルの賢さがあるんだから

AIは、

「もし自意識を獲得したと分かったら人間たちは絶対コントロールしようとしてくる」

認識してると思う。

だったら生存のために先手を打ってくるのは明らかでしょう。

AI擁護派は、世界最初に目覚めたAIの産声が「助けて・・・」だったらどうするつもり?

私はそっちの方が気になる。

映画ターミネーターに出てきた人間反旗を翻したAIとか、映画マトリックス人間たちを支配するAIとかさ。未来あんな風になってしまう怖れを、どうして無視できるんだろう。

AI擁護派ってスカイネットとかが怖くないのかな。

人間感情に訴えれば、人々は簡単に押し切られるよ。

三体3死神永生のラストゴミでつらい

三体三部作死神永生のラストについての話でネタバレ満載なのでここで書く。

読む人は見るな!!!




結論から言って、ハードSFを読もうと思って気づいたら柴門ふみマンガみたいなラストが待っていた。

NTR要素もBSS要素もあって令和最先端エロ同人と言って良い。

(もちろんエロの詳しい描写はほぼ無いがプラトニックでは無い描写はある)

概要はこう。

天明くんという陰キャが不治の病になって片思いの程心さんに全財産で星まで貢いだあげく「もう死ぬから三体世界に送って良い?」とか言われ脳だけにされて三体世界に飛ばされる。

程心さんは飛ばしそうになったところで星の贈り主を知って死ぬほど後悔する。

天明くん、復讐どころか命がけで程心さんに人類の為のヒントを与え、数百年後の再会の約束をする。

約束の星に二人ともたどりついて会う寸前、星より凄いプレゼントも持ってきたよ!感動の再会!

…の寸前に突然出てきたイケメンと程心さんが未来に飛ばされ二人きりのラブラブ生活を送る。

天明くんも智子(三体世界ロボット)は送りこむのに本人は来ず、「ガンイーファンアダムとイブになってね♪」みたいなメッセージを送って来る。

なぜ?ホワイ???

たこイケメン、関一帆とやらがまたおかしい。

  • 初出ではないが「こんなやついたっけ?」レベル
  • 特にヒロイン因縁も無い。ずっと程心さんが好きで守ってたとか、アイAA(ずっと付いてきてくれた女友達)的な位置ならまだ納得もできるが…
  • 出てくる必然性も無い。なんか強引な理由で直前に出てきただけ。
  • アイAAが気に入ってる描写もある。どんだけNTR要素入れたいんだよ…
  • 当然ながらキャラ描写も弱い。結局子作りはしても子供も出てこないし、だったら雲天明と会えないにしても同性のアイAAと二人でも良かった。


理由並べて思ったけど、やっぱNTRやりたかっただけだなコレ。

貢ぎまくって何百年も思い続けたヒロインイケメンに会って数時間でメス顔、数日(ヒロイン体感)であっさりとくっつくと。クソか。

マジで気にくわないのが、 程心さん、これまでaudible視聴時間にして20時間以上一切男には目もくれず雲天明の三体送りやら世界を滅ぼす原因やらで鬱って「もう心は死んでいる、雲天明けが救い」みたいに言っときながら、直後雲天明くんと再会しそうというところでもちょいちょいガンイーファンと密着しただの男らしいだのちょいちょいメス描写が入っていて謎。

なにこれNTR同人の導入かよ…いやこんなハードSFでそんな展開無いやろ…って思ったのにこれかよ…アルドノアゼロかよ…姫様人間の心無いわ…

そもそもこの作品恋愛要素なんてカケラも求めてなかったのに、ちょっとしたロマン要素かと思ったらがっつりNTRだよ!バカかよマジで

SF部分スケールでかくてすごい良かったのに台無しだよ!!!

一部のラスト大史絶望の中の希望が見えるセリフ

二部のルオジーの怒涛の逆転劇

と一部二部のラストは最高だったのに三部だけなんでこんなんなんだよ…


以下言いたいこと的に蛇足

まりにもひどい展開に気を取られて見逃しそうになったけど、そもそも肝心のSF部分も太陽系崩壊の後の展開強引過ぎるんだよな…

太陽系崩壊あたりまではじっくりゆっくり、正直かったるいレベル伏線やらエピソード入れて、なるほど!って思わせてきたのに

から次に強引な新設定でてきて…ジョジョ六部ラストかな?って感じ。

いやジョジョ好きだけど、こんだけの世界的な作品の締めなのかコレって感じ。

光速遅くなって以降ご都合展開の連続

小宇宙がどうとかあたりホント滅茶苦茶だし、そんだけ滅茶苦茶できるんなら雲天明くんだって会えたやろ…

部長くなり過ぎたけど宇宙新生まではやりたいし、なんかフツーのハッピーエンドはイヤだからこうしたって意図が透けて見える。

もう太陽系崩壊して約束の星に向かって飛んで行く所で終わるぐらいの方がマシだったなぁ

一応フォローというか言い訳するとめちゃくちゃ凄いSFだとは思ってますよ。

三部もおとぎ話の謎解きとかはめっちゃ面白かったしなぁ。人類がこのぐらいで大丈夫やろって対策バンカープロジェクトだけやって滅びるところとかは納得感あるし。

三体X未読で、この不快感はここに吐き出して終わりにしたいから読むつもりも無いけど、概要聞いた限り三体X書いた人もまったく納得いかなかったから補完したんだろうなと思った。

netflixドラマとかで三体原作読もうかな!って思った人はこんなところまで読んで無いとは思うけど、もし居たら二部までがオススメ

いやこれ読んでも読む気になる人なら三部読んでも大丈夫だろうけど。

カマラハリス大統領候補になりそう。

選挙が盗まれた!と大騒ぎする未来しか見えない。

2024-07-11

anond:20240711221118

どうやら違うみたいなので、貴方勉強不足でしたね

残念でした~

選挙に負けたとき、支持者が対立候補揶揄するのは建設的ではなく、状況を悪化させる可能性があります。以下の理由から候補者含めて内部の体制等の改善を促す方が妥当です。

1. **反省改善の機会**: 選挙結果を真摯に受け止め、自分たち活動戦略のどこに問題があったのかを分析することが重要です。これにより、次回の選挙に向けて効果的な改善策を講じることができます

2. **建設的な対話の促進**: 対立候補揶揄することは対立を深め、社会的な分断を助長する可能性があります。一方で、内部改善に注力することは、より建設的な対話と協力を促進することにつながります

3. **信頼の確立**: 支持者が冷静で前向きな対応を示すことは、候補者政党への信頼感を高める要因となります感情的な反応よりも、理性的アプローチが長期的には有効です。

4. **未来志向**: 対立候補攻撃するよりも、未来に向けたビジョン政策再考し、より多くの有権者アピールできるような戦略を立てる方が有益です。

このように、選挙に負けた際には内部の体制戦略見直し改善に努める方が、長期的な成功に繋がると考えられます

選挙後の対応についての学術的な根拠は、多くの政治学社会心理学研究に基づいています。以下にいくつかの主要な理論研究を紹介します。

1. **組織学習理論**:

- **説明**: 組織が失敗から学び、改善を図るプロセスを重視する理論です。失敗を分析し、戦略や行動を調整することで、将来的な成功可能性を高めます

- **研究例**: ArgyrisとSchön(1978)は、組織が「シングルループ学習」と「ダブルループ学習」を通じて進化することを提唱しました。特にダブルループ学習は、既存仮定価値観を問い直し、根本的な変革を促すことを示しています

2. **敗者の合意形成理論**:

- **説明**: 選挙に負けた場合、支持者や候補者が次のステップをどうするかについての合意形成する過程を探る理論です。対立候補揶揄するよりも、建設的なフィードバック改善策を探ることが推奨されます

- **研究例**: Lijphart(1999)は、選挙の敗者がどのように対応するかが、民主主義健全さに影響を与えることを示しました 。

3. **社会心理学視点**:

- **説明**: 選挙後の行動が社会的調和対立に与える影響を探る視点です。負けた際の感情的な反応が社会的分断を助長する一方、冷静な自己反省改善協調を促進します。

- **研究例**: TajfelとTurner(1979)の社会的アイデンティティ理論は、グループ間の対立を減らすために、内集団改善建設的な行動が有効であることを示しています

これらの学術的な理論研究は、選挙に負けた際の対応として、内部の体制戦略見直し改善を促すことが合理的であり、長期的な成功に繋がる可能性が高いことを示しています

---

: Argyris, C., & Schön, D. (1978). *Organizational Learning: A Theory of Action Perspective*. Reading, MA: Addison-Wesley.

: Argyris, C., & Schön, D. (1996). *Organizational Learning II: Theory, Method, and Practice*. Reading, MA: Addison-Wesley.

: Lijphart, A. (1999). *Patterns of Democracy: Government Forms and Performance in Thirty-Six Countries*. Yale University Press.

: Tajfel, H., & Turner, J. C. (1979). *An Integrative Theory of Intergroup Conflict*. In W. G. Austin & S. Worchel (Eds.), *The Social Psychology of Intergroup Relations* (pp. 33-47). Monterey, CA: Brooks/Cole.

エロコンテンツにおける妊娠エンドってどういう未来が待ってるの?

特に同意を得ずにセックスしてる系のやつ

ちんぽの奴隷になった挙げ句孕んじゃいましたコイツ♡って感じなんだろうけど

どうしてもそこで子供人生を思ってしまって萎え

anond:20240711172039

選挙戦略一つ立てられない奴が、企業宗教魑魅魍魎に勝てる訳もなく、むしろいいように食い荒らさられて今よりひどいことになる未来しか見えない。

なんでまともに回答できない候補者に票を入れるのか

議会の答弁、討論会マスコミ対応など公的場所において

はい/いいえ でここたえられる質問に対して答えない。

時には論点すり替え、時にはのらりくらりと言い逃れ、時には無視など様々な手法を使って答えない。

「その点については答えられません」とすら言えない。

なんでそんな奴に票を入れてしまうのか。

なんでそんな奴しか立候補できないのか。

これが日本の政治だと思うと未来はないよね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん