「大義名分」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 大義名分とは

2023-09-14

ジャニーズ名前を変えないの、これわざとじゃないの?

敢えて弱点を用意しておいて批判をその部分に集中させる作戦じゃない?

あとになって「みなさまにご指摘頂いた結果大いに反省し、やはり社名は変更することにしました」とか言ったら

「心を入れ替えた感」を演出できるじゃん。

まあもう社名変えたところで問題収束するようなレベルではないけど、当初の作戦として事務所側がそれを想定してたんではないかとは十分考えられるよな。

TVとかで「東山リーダーシップ!新社名〇〇で解体出直しハイこの話はここまで!」みたいな、

マスコミ企業ジャニーズとの商売を続けるための大義名分として強引に利用するようなプランだったんじゃない?

2023-09-12

トマト先生作品は心が幼いイジメっ子の発想で作られていると感じる

増田くんお風呂入ってる~~~臭いからキレイにしてあげるね~~~(バケツの水バシャー」

みたいなのが小中学校教室で繰り広げられることがあったじゃないですか?

まあ、あの頃「コレ」をやられて傷ついた側だった僕たちは、今度はインターネットで「コレ」をやる側に回ってたりするわけですが。

トマト先生作風って究極的には「コレ」だと思うんですよね。

特定の何かを平気な顔して嘲笑い、自分たちの短絡的な笑いの種にして弄ぶ。

ただこれが純粋に悪意と嘲笑だけだと流石に自分の中の「良心回路」みたいのがピリピリ痛むわけで。

からそこにちょっと正義感みたいのを加えることで大義名分の力でイジメ行為の臭みを取ろうとするわけです。

一時期やたら流行ったら韓国人への攻撃だったり、「フェミニストを名乗る人たち」がなんでも性加害扱いするのだったり。

トマト先生はその路線を極めることで現代日本において一定数の太い読者を獲得するに至っています

特定の「disっても許されそうななにか」を見定め、それを面白おかし嘲笑することで楽しい時間を生み出す。

イジメっ子の時間の潰し方を漫画の中でやってみせるわけですね。

別にそれが悪いとは思いません。

だって僕らはさんざんインターネットでそれをやってきたし、そういうコンテンツインターネットの外に置いても大好きです。

政治家をもしたキャラクターが悪し様に描かれる展開を見て楽しくキャッキャッして過ごしてきたわけですから今日までもこれからも。

テコンダー朴みたいな露骨特定集団コケにしているような漫画でやっぱり楽しくなっちゃうんですから

でもね、そういう作品から逆流して「でも増田って本当に臭すぎるからさ、マジで不登校にしたほうが学校のためなんじゃないかな……」みたいなヒートアップの仕方をするのだけはやめてほしいんですよ。

イジメコンテンツのために振り上げた正義感暴走させて、現実のものとして正義のもとにアレコレパンチするのを始めるのは危険すぎる。

トマト先生の良くない所は、「これはあくま漫画の中で作られたサンドバックですよ。現実の人たちを同じようにサンドバッグにしちゃダメ🙅」ってちゃんと言わない所。

それをやらずに毎回そのまま「今回のサンドバッグも気持ちよかったね~~~こういう奴ら皆嫌いでしょ~~~???イエーーーーーーイ!!!!」で終わらせちゃう所。

から毎回コメント欄とかで「でもマジで田舎因習、都会の軽薄さ、日本の悪しき風潮みたいのって滅びるべきだよね。ウンウン」みたいにマジメに語ろうとしちゃう人たちが出て変な流れになる。

そこまでする話じゃないでしょ。

増田くんは臭いからキレイにしてあげようぜ~~~」は単なる『イジメとして楽しむための大義名分』であって、『真剣に取り組むべき僕らの課題』じゃないんだよ。

あーもうなんでこんなことをわざわざ赤の他人である俺が作品の外で補足せねばならんのだよ。

インターネット学級会はすぐ暴走するから面倒くさい。

2023-09-11

anond:20230911014015

同性の人間との関わりなんてずっと冷戦してるようなものだと思う

というか人間って基本目的のためにしか協調できないし

目的がなかったらなかったで離散するか時間問題で互いを隷属させる事が目的化する

その点一定好感度のある男女なら性行為への発展可能性という大義名分があるから平和

別にずるくもなんともない。人間所詮畜生の延長。

2023-09-10

雑談グルーミングならそこで身内を悪く言う奴はバカってこと?

うちの職場雑談話題悪口になることが多い。

誰それがちゃんと働いてないとか、思ったよりアイツが使えないとか。

こういう話言われると

「あー影じゃ今度は俺がそうやって言われてるんだろうな」

と感じてしまう。

それが妄想なのか事実なのかは分からないんだけど、妄想だって思う根拠がない以上は

「本人の耳に直接入れなきゃバレないとでも思ってんのか💢」

という感情が湧き上がる。

まあ俺が本当に文句言いたいのは悪口言われてるかどうかよりも考えたの方で

「アイツが使えねえから皆の仕事が増えて大変なんだよな―」

って言い方で悪口を投げられることが多いのが職場雑談として本当に最悪だなと感じるわけ。

だってそれって、

「俺たちの中に仕事を増やしている敵がいるんだよ」

ってことじゃん?

そんな事言われたら

「まあ君は君で、影で僕らに敵として憎まれているんだけどね」

って遠回しに言ってるんじゃないかと勘ぐるのも無理のない話でしょう?

それってグルーミングとしては完全に終わりじゃん。

苛立ちながらつねってきて相手がそれにどこまで抵抗するかを確認するだけの『隷属度合いチェックタイム』でしかないやろ。

相手正真正銘群れのアルファでついてきゃ安心って思えるなら多少は割り切れるが、単なる下っ端共の愚痴の吐き合いでそれやられてもね。

「なんで私がお前に何やられても文句言えない立場だって確認されなきゃいけないんすかね?」

って言葉で殴り返すべき状況を作らないで欲しい。

流石に

「まあ、お前も使えないけどな😀お前が苛ついてるのって、結局はお前の無能を人のせいにする大義名分を欲してるだけの被害者ごっこだろ😅」

って返すのは不味いのは分かってるんで、

「俺等が見てない所で色々大変なのかも知れないっすよ。この職場誰が何やってるのか良く分からないじゃないっすかそもそも

みたいにして職場の仕組みそのものが腐っていて本当にクソなのは上層部の奴らだって方に何とか流れを変えてる。

頭の作りがちゃんとしてる人はこういう流し方すると自分が不味い流れ作ってたと気づいてそっちに合わせてくれる。

いつもバカな人はこういう事やると

「は?話の流れを変えようとしてるってこと?つまり俺に逆らうんだ😡」

みたいにムキになってるのバレバレな感じで必死相手がどんなに酷い奴かを一人でペラペラ言い出す。

まあこうなったときはソイツがマジでヤバイだって周囲が再確認するだけになるから、俺が悪口大会で片棒担いだことにならないので最悪ではない。

でも最悪じゃないだけで、ソイツは職場の中でドンドン敵になっていくからさ、結局職場の中に敵が存在することを確認して終わる。

まり雑談の逆効能が発生しているわけ。

マジで勘弁して欲しい。

起こってしまった出来事に対して「タラレバ言ってもしゃーないけど、この不運は神を呪いたくなりますぜ」って愚痴なら聞くけど、仲間内に敵がいることを確認する行為に人を巻き込むのは辞めて欲しい。

すでに明確に敵になった奴が本当にクズであることを確認するパターンであっても、ソイツを辞めさせるべき証拠淡々と集めて上に掛け合うならまだしも下でイライラしあっててもしゃーないじゃん。

紙屋高雪日本共産党から追放するための大義名分とは何か

id:gryphon氏が数日前、「紙屋研究所粛清事件」が勃発?9日、福岡の地が”赤く”染まるか…… - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-で報じたように、

共産党専従職員で著名はてなブロガーでもある、紙屋高雪氏が日本共産党から追放されようとしている。

ただ、id:gryphon氏は「なぜ紙屋高雪処分されるのか」を書いてくれないので、自分なりに調べた結果をまとめてみたい。

免責事項:私は共産党の内輪の論理には全く詳しくなく付け焼き刃の知識で書いているので、おそらく的外れな内容が一部含まれる。

まとめると「鉄壁ロジック vs 多数決

「党規約の抜け穴を探し出し、党規約では本来禁止されているはずの「党の決定に反する意見の発表」を行った」紙屋高雪

vs

手続き正義無視し、多数派工作で党規約への違反認定しようとする」 共産党

増田解釈では、紙屋高雪は党規約違反していない。紙屋高雪自己防衛のための鉄壁ロジックを組み立てている。

しかし、紙屋高雪的な行為を許せば、党規約が実現しようとしている世界、「異論はすべて党内部で処理する、党外部へは党の見解以外を発信しない」という世界実質的崩壊するのも予想がつくところである

このような場合手続き正義として正当なのは、党規約改正である

しか共産党は横着し、党規約恣意的解釈多数派工作によって正当化することで、紙屋高雪追放を実現しようとしている。

詳しく

神谷処分根拠とされているのは以下のブログ記事です。

日本共産党の党内民主主義について - かみや貴行のブログ 1%でなく99%のための福岡市政を

https://twitter.com/nomad_union/status/1700432707212505497

県党が言う神谷処分根拠

規約五条(五)「党の決定に反する意見を、勝手に発表することはしない。」の部分と(八)「党の内部問題は、党内で解決する」部分に反する部分。

こちらの部分が違反だと言っているそうです。

あとは「党破壊撹乱者の松竹氏と同調者だ」とも言っているそうです

https://twitter.com/meganeokonomiya/status/1700044650994884614

共産党内部の人間によるツイート2件で何がどの根拠により問題視されているかが分かる。

該当ブログ記事を読もう。なるほど、紙屋高雪氏の知性がバツグンに発揮された、増田程度では到底敵いようのない巧みな記事である

日本共産党の党内民主主義について - かみや貴行のブログ 1%でなく99%のための福岡市政を

増田の読解では、これは「表の主張」で「裏の主張」をパッケージングしたダブルミーニング記事である

表の主張

表の主張を要約する。

松竹氏除名問題で、「共産党異論を認めない」「共産党には民主主義がない」という批判が巻き起こっているが、それは誤りである実例を以って説明する。

まごうことな共産党擁護である

共産党民主主義がないという批判は誤りだ」という記事を書くと共産党から追放される、という全くナンセンス事象が起こったとするならば。

共産党外部の人間としては、「「共産党民主主義がないという批判は誤りだ」という意見自体が誤り」ということ? やっぱり共産党には民主主義がないの?

という印象を抱かざるを得ないだろう。

よって、党の印象低下を考慮すれば共産党記事問題視しにくいはずだ。

これは紙屋高雪氏が仕掛けた裏の主張を守るための第1の保険である

裏の主張

紙屋高雪は、松竹氏の除名処分理由に全く納得していない。なぜなら〜〜だからである

これはそのまま言えば、明確に党の規約違反する。

規約

党の諸決定を自覚的に実行する。決定に同意できない場合は、自分意見を保留することができる。その場合も、その決定を実行する。党の決定に反する意見を、勝手に発表することはしない

よって紙屋はこの穴をつく。

私は私の意見が間違っているという、決定の認識を共有し、それに従い、その立場活動します。

裏の主張を守るための保険その2

「間違った意見としての説明」ならば、

  • どれだけ詳しく書こうが、
  • 面従腹背であることがありありと分かる書き方であろうが、

党の決定に全く反していない。

表の主張は「党内民主主義実例紹介」なのだから、「間違った自意見説明」をする大義名分バッチリである

さらなる紙屋のディフェンス

つの保険にも関わらず紙屋は休職処分となった。

処分大義名分は先に引用したとおり

1. 党の決定に反する意見を、勝手に発表することはしない

2. 党の内部問題は、党内で解決する

もちろん休職が明ければすべてが水に流されるなんてことはなく、さらなる重い処分が準備されていることは紙屋も承知していた。

そこで、処分が不当であると明らかに示すため、紙屋は2つの記事を書いた。

政党助成金と日本共産党の党内民主主義について - かみや貴行のブログ 1%でなく99%のための福岡市政を

県委員会総会で提起された学校給食の無償化の運動 - かみや貴行のブログ 1%でなく99%のための福岡市政を

どちらも紙屋の得意技、ダブルミーニング記事であり、処分理由の2つにそれぞれ対応する。

 私は「政党助成金を受け取って何かいい使い方をしたら?」という主張は誤っているという認識を共有し、志位委員長が述べた日本共産党立場で引き続き実践を重ね、検証していきたいと思います

 さて、ここまでの私の記事および解説を聞いてどう思われました?

 「神谷政党助成金廃止に向けて頑張っておるのだなあ」と思っていただけたかと思います

 まさか、「神谷政党助成金廃止記事にかこつけて、4つのダッシュ(——)の部分で政党助成金必要論を展開し、必要論を実は広げようという真意を隠し、党規約第5条(五)にある『党の決定に反する意見を、勝手に発表することはしない』に反しておる!」など思った方は一人もいないと思います

 そんな方がいたら、いたわってあげたいですね。

 どうしまたか? 大丈夫ですか? 休みは取れていますか? 何か嫌なことがありましたか

さて、ここまで読まれた方、私が曲がりなりにも県委員会総会決定の実践に力を尽くそうとしていることをご理解いただけたかと思いますまさか神谷絶対秘密の県委員会総会決定や会議の内情を外部に暴露してしまった。党規約違反だ」などと思われた方って、います? いませんよね。そんなこと、党規約に一文字も書かれていませんから。当たり前です。もしそんなことを思う人がいたら……その人のメンタル心配です。お大事に。

1つ目の記事では、

と、実例を「松竹氏除名問題から変更したこと以外まったく同じ構成とした。

「この記事はどう見ても「党の決定に反する意見の発表」じゃないよね?これが問題ないなら、当然に松竹氏除名問題を扱った記事問題ないよね?」

2つ目の記事では、

学校給食無償化」という党内部の議論を明らかにした。

「党内部の議論を外部に公開することって何も問題ないよね? 「松竹氏除名問題」だけ特別に、党の内部問題を党外で解決しようとしたことにはなるのはおかしいよね?」

これが紙屋が両記事で主張しようとした、タイトルにある表テーマとは異なる、裏主張である

実際、紙屋支持者の中では、秋山もえ氏が「政党助成金」を題材に、紙屋記事との形式上の違いが全く見当たらない党内民主主義解説記事執筆していることが指摘されている。

党内のことは党内でーー 意見を出しあい 議論し 学びあい 行動するという ハイレベルな組織づくり | JCP*もえブログ

紙屋を処分するならば、秋山もえも処分しなければ筋が通らない。

共産党懸念とは何か

紙屋氏の鉄壁理論に対し、実践的に見れば共産党が何を懸念しているかは明白だ。

という紙屋メソッドが正当なものとして認められれば、

いくらでも披露できてしまう。

様々な異論を持つ党員1人1人が紙屋メソッド行使し出せば、外部に対する行動の統一を求める民主集中制事実上崩壊することになるだろう。

正しい筋の通し方は何か

規約の穴を付かれたなら、規約修正すれば良い。それだけの話である。当然、法の不遡及適用し、紙屋氏は何ら処分対象になるべきではない。

問題本質

この2つの違いが暗黙の了解しか定められていないことだ。

じゃあ明確化すればいい。

「外部に漏れることが著しく不適当と思われる議論については、多数決を取り党外秘とすることができる。党外秘を漏らしたものは除名処分対象となる」的な条文を足せばいい。

それだけの話ではないか

おまけ「除名」と「除籍」の違い。自ら党規約を骨抜きにする共産党

紙屋高雪氏の既定路線とされる「処分」は「機関罷免処分からの「除籍である。つまりまず党職を解かれ、さらには党からも追い出される。

一方、

処分は、警告、権利(部分または全面)停止、機関から罷免、除名にわける。

と、党規約にあるように、党から追い出したいのであれば、「除名」処分を使えばいいだけである。なぜ2段階に分けるのか。

それは

除名は、党の最高の処分であり、もっとも慎重におこなわなくてはならない。党員の除名を決定し、または承認する場合には、関係資料を公平に調査し、本人の訴えをききとらなくてはならない。

と党規約にあるため、「除名」処分を行おうとすると面倒なことになるからである

一方、除籍の要件は以下の通り

組織は、第四条に定める党員資格を明白に失った党員、あるいはいちじるしく反社会的行為によって、党への信頼をそこなった党員は、慎重に調査審査のうえ、除籍することができる。除籍にあたっては、本人と協議する。党組織努力にもかかわらず協議不可能場合は、おこなわなくてもよい。除籍は、一級上の指導機関承認をうける。

から追い出すという実質的に同じ措置であり、しかも「除名」の場合と違い「除籍」は不服申立の権利も認められていない。

規約を骨抜きにしないためには、本来「除籍」は「除名」以上に慎重に運用しなければならないもののはずだ。

実際、「除籍」は「理由のない党費未納」だとか「音信不通」だとかに適用する条項のはずだという共産党員の証言を多数確認できる。たしかに、そのような些事に複雑な手続きを設けたくないので抜け穴を用意する、というのは理にかなっている。

一方で、現実運用では、「党員資格を明白に失った党員」「党組織努力にもかかわらず協議不可能場合」、この2項目は非常に雑に乱用されている。

https://i.imgur.com/m1UhX8D.jpg

これは実際の「除籍通知」の書面であるが、

党員資格を明白に失った:「除籍対象者が、民主集中制は見直すべきとのSNS発信を継続したこと

組織努力にもかかわらず協議不可能:「除籍対象者が、5つの質問・録音を協議を行う条件に提示したこと

どう見ても拡大解釈がすぎるのである

最後に、党規約第三条(五)から

意見がちがうことによって、組織的な排除をおこなってはならない。

2023-09-05

anond:20230902155618

「なんで生まれるんだろう」は知らんけど、あなたみたいにマイノリティ子ども扱いして、凶暴になるのを許す人は問題悪化させている。

陰謀に気づいて、大義名分にお目覚めした反ワクチンもそれ以外も、きちんと対等な人間として扱ってください。

2023-08-31

anond:20230830222040

あの学生に対しては、今現在やってることが大義名分の名の元に個人殴ってるリンチに見えてしまって、

とにかく気持ちいからもうそ名前を見たくない。

直接WBPCなど公金追求の活動と、関係のない人間に対してそれ用のカンパつかってるのが特に無理

(取巻きも暇空氏に心酔してる感じのがチラチラいてあの雰囲気ついていけない…)

で、彼のやってることに異論唱えるとパヨク弁護士呼ばわりして叩かせたりブロックするし。

取巻きでない人間にも「公金追求に関係あるんです」っていやあなんでも通ると思ってんじゃねーぞと。

公金追求は印籠じゃないし?

2023-08-24

anond:20230822230158

昔の漫画の作者や編集者は「子供のため」っていう大義のために自己犠牲してた

今の読者に子供がいなくなったか自己犠牲大義名分はなくなって、いか効率よく休みながら稼げるかってなってるんだよ

2023-08-23

anond:20230823121917

家族全滅は避けようという大義名分の元、一週間ホテルで暮せば良い。

1週間借りると安くなる種類のやつ。

anond:20230823061807

オジサン時代にはナンパとかあったんだがなぁ。

今ではほぼ犯罪だし迷惑行為とみなされているからね。

若者の君にはオススメできない。

挫折しても何度も何度も立ち上がり、傷つくことなんて

些細なことに過ぎないってのを身体で覚えられる、よい修行になるのだが。

その代わり、訪問販売新聞拡張員はどうかな?

幸福タネのお裾分けという大義名分を持ちながら

玄関先で断られ続けて心のカサブタを作る経験ができるぞ。

古代の賢人曰く、子どもの頃の苦労は買ってでもしろ。頑張れ青年応援してるぞ。

2023-08-21

anond:20230821193010

そうか…

出してくれた方が大義名分みたいな感じで楽なんよ、あたしゃ

2023-08-20

実写化ドラマ恋愛要素

ばらかもん悪口

原作至上主義としてはばらかもん恋愛要素を持ち込もみやがってイライラしてるんだけど、TV局曰く『需要がある』からやってんだよね?

半沢直樹で「恋愛入れなくても視聴率取れる」った実績得た後でもあえてやってるんだよね?

自分に刺さってる人いる?

心配する」って大義名分で分かったような口きく女、多分絆されてるって表現なんだろうけど、大して交流もしてないのに育江の頭がおかしいのかな?って思ってる。

原作からしたらアホ半田がアホな惚れ方するならアリかもだけど、東京から来たメンタル幼児のアホに惚れる要素ある?

子どもに懐かれるのは分かるし、ヒロが意外に母性発揮するのも分かるよ、ヒロは半田被害めちゃくちゃ受けてるし。

でも育江は違うじゃん。たいして交流してなくて良い関係築いてないのに、一方的に何かネチネチ言ってるだけじゃん。

でも無駄に溢れ出る恋愛っぽい空気よ。

シンママから恋愛セーフな設定にされてるとしても、今のところ恋愛要素として何が刺さってるの?

あれどこ需要

詳しい人教えてください。

2023-08-18

anond:20230818183833

とにかく何でも叩きたいだけなんだろ

芸人河川乞食だとか言ってる層

芸人被差別民族だと思ってるから何やっても不快なんだよ

着火できる大義名分を得たからやってるだけ

ジャニタレが「菅田将暉くんに憧れて丸坊主にしようと思っていたのでちょうどよかったです!」って言ったらキャーー〇〇くん自ら丸坊主にするなんて素敵ーー!頭の形が綺麗なのがはっきり分かるーー!丸坊主なんてイケメンしか許されない!って喜んでるよ

anond:20230817195402

台本どうこう以前に普段テレビなんてもう誰も見てないテレビオワコンとか言いながらわざわざ露悪的なのが売りのテレビ番組をチャンネル合わせて見てるのは何なんだよと思う

子どもが見たらどうする!とかいうのも22時だろ?ちびっ子を寝かせられないチャンネル主導権も奪えない真似するなと教育もできない甘やかししてるのを他人のせいにするなよ深夜アニメ文句つけるおばさんかよ

「笑えない」っていうのも内容が笑えないんじゃなくて元々自分芸人差別して見下してるから「笑う」「楽しんで見る」って姿勢を取れないだけ、庇うふりして大義名分を得たとばかりに叩きたいだけ

キモヲタダブスタには呆れ返る

2023-08-02

街路樹ほんとに必要と思ってる?

そもそも街路樹は木が大きくなることを知らなかった昔の役人が植えたものです。

今となれば木は大きく育ち、剪定などの管理費役所は多額の予算を計上していますが、それでも足りず大体管理不足となり苦情が来ます

なので、今新しく作る道路には基本的街路樹を植えないのが暗黙の了解となってます理由もなく植えている役人がいたら叱りつけてやってください。 

  

中古自動車屋街路樹除草剤を撒いた疑惑についてですが、街路樹管理する側の人間とすれば「うまいことやったね」ってのが本音です。

街路樹が枯れたら役所は喜んで伐採してくれるからです。

証拠にどこも植え直していないでしょ? だって街路樹いらないんですもの

(ここまで事が大きくなれば対応する振りをしますが、植え直しは絶対にしたくないはず。)

  

いらないなら全部切ればいいじゃんって思いますよね?

でも理由もなく健康な木を切ると他の街路樹も切らないといけなくなるなっちゃうんです。伐採してくれって苦情に「健康な木だから」って役所は断ってるんです。全部切る予算なんてどこにもありません。

  

でも枯れた街路樹なら話は別なんです。倒れると危ないって大義名分でいらない街路樹を一本減らす事ができるんです。だから役所は喜んで切るんです。  

  

あなたの家の前に、虫が出る、枯れ葉が家に落ちてくる、視界を妨げる邪魔街路樹はありませんか?

その木、枯れたら役所ウキウキで切ってくれますよ。

※枯れさせていいとは言ってません。

2023-07-26

コンサル主導の成果主義の罪

年功序列ではなく成果で人事評価しようって流れがあり

結局は人件費を下げる・抑えるためのいあたわけでしかないんだけど

不景気高齢化が深刻で昇給なんてムリ、って中小零細では導入が進んでんだよね

そのシステムを売り付けたり、社員説明したりするのがコンサル会社

まれ役としての面もあり、会社から金貰って会社のために社員を懐柔するわけね

したら、成果出し続けて、会社服従しないとまともに賃金貰えないってなるの

利益出ないか給与額維持できないって本来経営陣の責任なんだけど、逆に会社がお前ら社員生産性が低いからだー!って詰めながら賃金カットできんだよね

使えない社員低賃金で働くならヨシ、自発的に辞めるならそれでヨシ、って感じ

穴埋めはパートとかやとったりすんだけど、優秀な社員自発的サビ残とかしてくれるから結構なんとかなったりする

でもさ、利益のため、会社のため、自分のため、って不正もやっちゃうんだよね。大義名分もあるし、ノルマ評価のためならやらざるを得ない。で、嵐の中出港したり、車にワザと傷付けたりして、バレて大事故になるワケ。

最高益っても、ズルしてるんだから当たり前田クラッカー

コスト故の低価格同業他社駆逐したりするけど、客の安全社員健康保護コスト違法に抜いてる訳で、そんで事故病気が発生したら社会全体のリスクになんのな。

でもコンサルはそーゆーとこ無視して、滅私奉公会社のために働くのが社会のためになるっつーのよ。で、大真面目にそれを実行する社員のおかげで会社コンサルは儲かる。そんなん続けてたら社会は悪くなってくよねぇ

2023-07-24

宮崎駿終活君たちはどう生きるか

君たちはどう生きるか感想

具体的なネタバレはそれほど無いと思うが、作中のかわいいキャラクターのみ個体言及する。








一言で表すならば、眠りの浅い時に見た夢。


ナウシカラピュタトトロ魔女の宅急便紅の豚もののけ姫ハウルポニョ、そして風立ちぬといった宮崎駿歴代作品イメージボードブンブン振り回されて巡らされた。

宮崎駿終活を見た。



呆然とした。

映画が終わった時には、なるほどね、と口から漏れていた。何故広告を打たなかったのか、得心したからだ。むしろ広告が打てなかったと言う方が正しいのではないかと思う。



ストーリーが訳がわからんかったのは別にいいというか、この作品自体が夢みたいなもんだからどうでもいい。

まず引っかかったことの第一台詞回しが説明的だったのに結構ダメージを受けた。

映像だけで説明できているはずのシーンで重ねて行動の意図を口に出して「今この台詞言う必要あったか?」となったのが、覚えている限り少なくとも二回はあった。

今まで宮崎作品ではほとんど感じたことのないものだ。

他にも感情の流れの描写がなく、どうにも唐突に結果だけが放られる台詞が多かった。細田守彷彿とさせる台詞回し。辛かった……

私はキャラクターへの共感については特に必要性を感じない方なのだが、感情の流れだけはしっかり描いてほしいと思っている。その流れがブツブツ途切れていて、最後に繋げたい結論だけを口にさせていて、気持ちが悪かった。

それも意図的なのかもしれないが。




第二にショックだったのは、ワラワラがただ可愛いだけのゆるキャラだったこと。

駿の中にはもうマスコットになりうる「可愛くて、でも不思議な」キャラクターはいないんだなと痛感した。

安直でなんの捻りもない造形には、宮崎駿原体験自然の中にある生命伊吹を感じることができない。そこに「いる」必然性は描かれず、ただ丸く、かわいい、特徴の廃された「マスコットらしいマスコット」でしかない。

子供向けにフックとしてマスコットが要るだろうという「思いやり」もしくはジブリと言えばという商業要請から出されたキャラクターしか感じられなかった。

DNA螺旋なことは分かるが、それにしたって安直デザインには宮崎駿の興味・関心が感じられない。

まあそこは今の宮崎駿にとってはどうでも良かったのだろう。でもシンプルながら風変わりで、動物幼児の見せる原初感情愛嬌を細やかに描いたキャラクター達を愛していたので、個人的にショックが大きかった。



現在宮崎駿の中で鮮やかに表現されるのは、戦争であってファンタジーではないというのは今作を観て強く感じられた。

最も切実にこちらに訴えかけるのはやはり空襲のシーンであったし、街が燃え、人が炙られ彷徨うシーンだった。

主人公が自らを傷付け、結果二兎を得るが上手いこと加減できず割と深い傷になる小賢しさと迂闊さも少年らしく良かった。

背後に不穏さが漂う陰鬱現実こそが「今」の宮崎駿なのだろう。現代情勢から必然だろうとも思う。



私は宮崎駿の、普通エンターテインメントに乗りきらない切実で繊細なものを、エンターテインメントという砂糖をまぶして結実させ、本来ターゲット外の人までより広く世に送り出す手腕にこそ心酔していた。

風立ちぬ」なんかはその真骨頂で、あん純文学を大々的にお出ししてきたのは正気ではないと思いつつ狂喜乱舞したし、そこに込められた宮崎駿の諦念を目の当たりにし、これで創作活動を終いとするのは悲しすぎると涙した。庵野が棒すぎて頭に入らないから嫌と内容以外の部分で周りに否定されたのも悲しかった。



結果的に言うと「風立ちぬ」は宮崎駿終点とはなり得ず、私の望みは叶えられた。

君たちはどう生きるか」を鑑賞し、ここまでただ狼狽した心情を書いてきたが、今の宮崎駿に非常にショックを受けつつも、なんとなく心穏やかになった部分もある。

宮崎駿作品から既にひりついた表現への欲を感じなくなったのは、それはそれで救いであるとも思う。

そういう意味では、私にとっても「宮崎駿」への餞というか、終活になった。


どんなに作品の底に込めた意味があろうと、こちらに伝えようという意思が感じられない、というか作品を観ながら「伝えたかったもの」を考える余地がある、物語に没入できない時点で出来の悪い作品と考えているので、作品単体で言うと★1なのだが、監督宮崎駿ということを加味すると★3になってしまう。

君たちはどう生きるか」を宮崎駿ではなく、例えば米林宏昌あたりが作っていたら私は激怒し、オマージュ大義名分ジブリブランドを体良く利用して棄損するなと気炎吐き散らして暴れ回っていただろうが、宮崎駿ならばこれを作る権利がある。

それだけのものを今まで私たちに贈ってくれた。



そして、ここまでグチグチグダグダ書き連ねながらも、もし万が一にも次作があるなら絶対観に行ってしまうだろう。

観客なんて勝手なもんである


あと、米津好きだけど宮崎駿には合わなかった。ジブリにはもっと現代の売れ線とは関係のない歌と共にあってほしい。

2023-07-23

「これを叩けば賢ぶれるコンテンツ」というもの

「これを叩けば賢ぶれるコンテンツ」というものがあってな

一昔前なら、恋空とかのケータイ小説

猫も杓子も「スイーツ(笑)」と言いながら馬鹿にしてたし、恋空が好きなクラス陽キャを見下せる便利な道具だった。子供への悪影響を憂慮する親なんかも叩きに加担してた

批判側にはレイプ被害者や癌患者悲壮体験談なんかもあったから、叩いてもいい大義名分ができて益々ヒートアップした。

2chスレでは「恋空お勧めにしてる本屋クレーム入れた」なんて書き込みもあって、この時代に表自戦士はいなかったのかと。


数年前だと、けもフレ2がそのポジションだったな

ニコ動の無数のけもフレ2叩き動画製作陣やファンへの陰謀論とも言える誹謗中傷が飛び交い、猫も杓子もけもフレ2叩きブームに乗っかった。叩けば叩くほど人気者になれた



今、そのポジションに「ポリコレ作品全般」が来てると思う。アメコミとかディズニーとか。

youtubeツイッター空前絶後ポリコレ叩きブームポリコレ叩けば再生数稼げる。ポリコレ叩けばyoutuberの金になる。

2023-07-19

自分気持ち尊重しすぎると詰む

人間、「これだけはやっとかないとやばい・少しでもしたい気持ちがあるならやっといたほうがいい」「これだけは避けてはいけない」ことがあって

でも普通にしんどいからやりたくなくなるんだけど

やらなきゃいけないんだよね

それを「自分を大切にする」とかい大義名分のもとやらないと後で自分が困るだけみたいな罠

から最近の「無理しすぎたらだめ」「自分の声を聞かなきゃ」みたいなのほんと広げれば広げるほど不幸な人間量産すると思う

マジで自分を大切にしたいなら頑張って頑張って自分にいいもの残して後で楽させてあげる方がいい

そもそも多くの人間は「自分が本当にやりたいこと」「本当の自分気持ち」なんて正しく認識できないんだよ

凡人こそ王道を行くべき

と、会社員バカにしてフリーランスになった人が再度就職するため就活して辛そうだったり「私は産む機械になるのはごめんだ」と5年前に言っていた人が妊活で苦しんでたりするのを見て思った

2023-07-13

anond:20230713070133

カプ二次なんておそらくほぼ「自分がそのカプを見たいから」の動機で始めてるのに、むしろそこを濯ぎたくてか正当化したくてか「明示されていない以上ヘテロとは限らずあらゆる可能性がある」で原作者の定めてるだろうキャラ設定積極的に曲げていく上にそれに疑問を持つ人の方こそ差別的アップデートされていないのだとしていく考え方には腐女子だけどおためごかししてるなよって思う

自分欲望エゴキャラの見たい姿を二次創作してるってとこからは目そらすべきじゃないし、胸を張りやす理由大義名分でそこを覆い隠すべきでもないとよく自戒するわ

そのへんに拘泥しすぎてついに原作原作者権利意向をないがしろにして恥じない二次オタク結構見るけど、さすがに優先順位間違ってるぞって思う、人の作品借りてるんだぞって

明示されていない以上ヘテロとは限らずあらゆる可能性がある、この考え方リアルではめちゃくちゃ大事だと思うけど二次自分正当化したり他人攻撃する材料にするのはよくない使い方だと感じてる

同性カップルにかぎらずだけどね

2023-07-08

人気女子アナや人気女性声優などの交際が発覚して大騒ぎする弱者男性は実は

さほど気にしてない。

大義名分(?)に乗じて騒ぎ日頃の自身に対する劣悪な扱いの鬱憤を晴らしてるだけ。

実際、これで犯罪起こした奴なんていないだろ。

所詮イキり陰キャからね。

幸せに~

2023-07-04

フランス暴動

17歳少年半グレカスだしこの先生きててもチンピラか売人になって迷惑かけるだけだし悪いことを悪いと躾けなかった母親が悪いし、射殺は妥当

被害者ヅラしてんだよ、お前ら加害者だろ

 

尻馬に乗って暴動起こしてるクズ達も、大義名分だとか差別撤廃なんて言いながら好き勝手他人を殴りたいだけ、或いは略奪したいだけの人間未満の猿の群れ

全員刑務所放り込んどけ

2023-07-03

思春期の時、学校生活に生きづらさを感じてインターネットに逃げる訳じゃないですか。そしたら、社会人として社会で生きづらさを感じている人たちが口々に様々を言っているんですよ。やれ「定時で帰る」だの「プライベート優先」「飲みニケーション反対」と。それを読んだ自分自分の生きづらさとそれをイコールで結び付けちゃって、自分も働いたらそうなると思ってたんですよね。そういう人ってたいがい趣味を持っていて、そちらを優先みたいな大義名分があるけど、自分趣味とかはきちんとあったし。同じようになるんだと。全然違ったね。

何なら、飲みニケーションは実際にやってみたら得意大好きだったんですよ。素面コミュニケーションが苦手な自分にとって全員が酔ってくれる状況ありがたすぎる。多少会話ミスってもオッケー。酔ってるから。基本全員に好意的感情を抱くタイプ(故に、教室徒党を組んでナンボな環境だと詰む)は酒と相性がいい。

あと、学校と違って同世代、同じ立ち位置人間ばかりじゃないの、ありがたすぎ。初手のデフォタメ口環境が最悪レベルに苦手だっただけだった。職場は、さん付け敬語が初期装備で本当に気が楽。年が上下離れているって本当に楽。自然一定距離ができるから。ありがたい。

不安定自我を支えてくれる基盤として、職場のなれ合いは本当にありがたかった。

オタクで、陰だから今更気づいたけど、こう、非行に走ってヤンキー路線ガテン系環境とかも割と向いてたんじゃないかと思える。大前提として性格に欠陥があるから、そこを許容されなかったらおしまいだけど。。。紙一重でかわいがられる要素になれば。。いや、でもたらればすぎるな。きっと縦社会じゃやっていけない。

でも、世界が陰にやさしくなりすぎてしまって、(助かっている人も多いからこのままでいいんだけど、)非行に走らせて発散させればいい感じに社会復帰できたやつらが、子供部屋で鬱屈した感情を蓄えるだけになっているケースもあるんじゃないか。うーん。考えたって仕方ない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん