「大学受験」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 大学受験とは

2024-02-13

知り合いが光源氏計画成功させて結婚した話

先日、知り合いAの披露宴に出席した。Aは大学時代同級生で、同じサークル所属していた。

Aは32歳。お相手のBは19歳。13歳差の年の差婚だ。

インターネットで1年前に共通趣味を通じて知り合い…といった感じで馴れ初めが紹介されていたが、一つ大きな嘘がある。

二人が知り合ったのは8年前。そして付き合い始めたのは5年前だ。

二人はあるFPSを通じて出会った。ほぼ毎日ゲームを一緒にやっている中で、次第に親密になっていった。

気づけば二人はフレンドを超えた関係になっていた。

簡単に言えば、Aはロリコンだった。

から結婚すると聞いたときは驚いた。成人したBはもはやストライクゾーン外なのではないか、と。

だがそうではないらしい。Aは別に若い女の子が好きなわけではなかった。むしろ世間一般女性に対する忌避感が強かったそうだ。

から、「婚姻相手青田買い企業で言うところのインターン採用」をしたらしい。

Bの可能性を見込み、市場価値の付かない内から手を付けておく。時間と金を大量に投資し、世間価値観に汚染される前に、自分にとって理想女性へと育て上げる。

どうやらそれは成功したようだ。

披露宴で見たBはとても美しかった。そして話してみると人当たりの良さと聡明さを感じた。

事実、Bは一流の大学に通っている。それも、Aが受験勉強を教えていた賜物かもしれない。

Aの愛情は、サイコパスじみてはいものの本物だ。

Bによれば、Aは大学受験に向けて高校3年間をずっと伴走していたそうだ。

特に受験前の1週間は、長期休暇を取って最後対策に付き合った。

Aは新課程用に独自研究した想定問題を用意し、実際、その内の数学の1問は当たったらしい。

Aは文化資本を外部から注入し、Bの人生を変えてしまった。

俺が言うのもおかしな話だが、きっとそれはBにとっても幸せなことだったと思う。

Aは悪いやつじゃないし、社会的ステータスも同世代に比べれば二回り以上高い。

仮に彼女がAと出会わなかったとしたら、彼女大学に行くことは無かっただろう。

そうして、生まれ育った町で高校卒業と同時に就職し、そこで骨を埋めただろう。

Bにとって、Aは白馬王子様だったに違いない。

ああ、俺は8年間何をしていた?

世代の女とくっついた別れたを繰り返して、無為に過ごしていただけだ。

そうして今は婚活市場に身を投じ、非常識人間精神をすり減らし、デートのために馬鹿にならない金額を出費し、未だに結果は出ていない。

Aは俺みたいになるはずだった。同じ穴のムジナだと勝手に思っていた。でもそうはならなかった。

俺はAが羨ましい。Aの先見の明、度胸、そして狡猾さが羨ましい。

Bはきっと、良い妻にも、母にもなるだろう。その学歴と人当たりの良さがあれば、キャリアを積むのも容易いだろう。

Aは先見の明と長期戦略を以て、あらゆる経済的社会的リスクを背負い、婚活市場で最も価値のある20代の時期すらも犠牲にして、Bの教育に費やした。

Aは「光源氏計画」をこの現代において完成させた。

そうして、賭けたものに見合ったリターンを得た。

Aは大きな賭けに勝った。ただそれだけのことだ。

二人の進む道に幸あらんことを。

女「同級生がだらけている時もサボらず毎日コツコツ勉強したおかげて進学校に行けました」

女「進学校の授業は中学時代とは違い非常にレベルが高く、ついていけるか不安になりました。

ですが、日々の予習復習を欠かさず、また早くから大学受験の準備に取り組んだことが功を奏してMARCH合格できました♪」

こういう女の子って世の中にめちゃくちゃいるけどかわいいよね。

舐め回したい。

2024-02-12

anond:20240212144016

1個体ごとに環境や素質が異なりすぎることから高校受験大学受験の成果が中学受験経験の有無で左右されるのかという実証研究が出来ない。

なので、鍛えるだけ鍛えるという選択は一応の合理性を有しているのだよ。

2024-02-11

10年以上インデックスでシコってる

つの間にか俺はオッサンになった。

インデックスが今いくつなのかは分からない。

原作はもう読んでないから。

でも今でもシコってる。

俺のこの10年は何だったんだろう。

もっとちゃんと人部の人生に向き合っているべきだったんじゃないだろうか?

友人の結婚式に行くと「大学生の頃から付き合い始め」のお決まりフレーズ

俺の大学時代はなんの意味があったのか。

大学時代意味を信じるために、俺は大学受験もっと真剣にやるべきだったんだろうな。

社会人生活意味を信じたいなら就活ちゃんとやるべきだったんだろう。

俺の人生、俺が自分無意味にしたんだろうか。

おかしいな。

小学校の頃はクラスで一番頭がいいって言われて、高校受験とき偏差値は良かったのにな。

そもそも俺は何がしたかったんだろうな。

中学生の頃はIT企業に入ってバリバリに働いている自分を信じていた。

高校ぐらいになって、ITってブラックが多いらしいよと聞いてハンドルを大きく転換した。

ここで間違ったというよりも、この程度のことで方向性を変えないような道を見出しておくべきだったんだろうな。

13歳のハローワークちゃんとやらなかった俺の失敗だ。

虚しい。

その虚しさをオナニーで誤魔化して生きてきた。

俺は10年以上インデックスでシコってる。

未だに童貞だ。

anond:20240211082841

2024-02-10

anond:20240210005207

いや、それがそうでもなくてさ。

ワイの家は東京郊外からそもそも当時中受する人が学年でワイくらいしかいなかったわけ。だから他の家の事情なんて全然からないわけよ。それに、大学受験になったら親が勉強関わるなんてむしろ少数派じゃね?ワイのおとんたまたまワイが志望する大学出てたか結構勉強付き合ってくれたけど、基本大学受験なんて親ノータッチ普通だろと思ってたけど。。

anond:20240210004222

え、母親教育すんの?

ごめん、自分早慶受かったけど専業主婦だったうちの母親バカすぎて勉強教わった記憶ないんだわ。。

しろ激務父が週末の隙間時間や深夜帰ってきてワイの中学受験&大学受験勉強見てたしな。。だから母親なんて飯炊き+テレビ見ることしかしてねーなって感じだったけど世間母親ってそうじゃないのか?!

2024-02-09

高3のとき御三家に通う知り合いと駅で再会した時の思い出話

そいつ少年野球時代チームメイト

そこで彼とこれから臨む大学受験の長話ずーっとしたときまれて初めてエリート世界情報を断片的に知ったんだが、衝撃的なことが多かったので書いていく

もう20年くらい前のことなので今じゃ当てはまらいかもしれない

・「せめて学年の上位25%にいないと現役東大合格者はきわどい。同級生の大半は現役じゃ受からない」

あい高校だとほぼ全員東大現役で受かるんだろうと思ってたから驚いた


・「俺は文II受けるけど、先輩が言うにはもし受かっても同級生から凄いとか絶対言われないらしい。理III文I、慶医だけはお前すげーなってなるらしい」

どんな世界


・「文I受かるレベルの奴は理III以外の理系受かる奴より数学の才能ある」

文系なのに


・「親医者多すぎ」

やっぱ医者家系って頭良いのねと思った

2024-02-06

anond:20240206225759

もうこれで答え出てるじゃん。

普通高校生バイトなんてしてる時間があったら大学受験に備えて勉強するか、もしくは部活に打ち込んだりするもんなんだよね。たか高校生バイトで得られる人生経験なんて程度が知れてるから、そんな間があったら勉強すれば?というのが一般的感覚なんだよね。

まり高校生からバイトするやつの殆どはそんな事も分からない程度の知能なんだから、そりゃバイトテロやバカッターみたいな問題を起こすよね。

2024-02-05

子どもの頃寂しかたことを思い出した

最近婚活を始めた。

担当カウンセラーといろいろ話して、他人との接し方や自身が極度の寂しがりであることについて、母に対して寂しかった思い出がたくさんあることが影響してると言われ、腑に落ちたところがあるので、寂しかたこと嫌だったことを書き出してみる。

母は優しいけど、お母さんみたいな感じではなく、性格子どもっぽくて面倒見も良くなかった。

保育園のお迎えはいつも遅くて、しーんと静かになった教室先生とお迎えを待っていた。

小学校時間割を一緒に揃えてくれたことはなかった。勉強机は買ってくれたけど、「勉強机は必要ない。居間テーブル勉強すれば良い」と言ってたのを父が説得して買ってくれたらしい。

彫刻刀は学校からのチラシで選んで買えば良いのに、「3本くらいあれば良い」という理由市販のものを買ってきた。結局、それだけでは足りずに買い足すことになった。恥ずかしかった。

小5くらいから歯並びが気になり出して、母に矯正したいと言ったけど、矯正させてもらえなかった。

中学生ときインフルになって休んでて、最後のぶり返しみたいなので嘔吐したことを言ったら「長く休んでるからそうなる」と言われた。

高校生とき大学受験が上手くいかなくて落ち込んでたら「落ち込んでても仕方ない。前向くしかない」と言われた。落ち込んでること、少しでも受け止めてほしかった。

社会人になって、仕事が忙しくて勇気を出してそれを相談した。「完璧職場なんかないよ」と言われた。なんで、この人は何も受け止めてくれないんだろうって思った。

現在一人暮らし10年目で親からも自立してるけど、寂しがりやなので精神的に自立してるのかは分からない。

しかたこと、受け止めてほしかたことたくさんあったし、20代前半のときは昔を思い出してモヤモヤしてしまうことがたくさんあった。最近は、それも許せるようになってきたけど、幼少期の寂しい思い出はずっと心のどこかで引きずってるんだと思う。

この先も。

実家が太い→中学受験する→自分は優秀だと勘違いする→実際には無能大学受験就活の時に思い知る→人生絶望して公務員になる→人生により深く絶望

この流れ辿ってるやつ結構多そう。

なんつうか、中学受験させるような親のもとに生まれしまった癖に別にそこまで頭がいいわけでもなく、単に幼少期に学習まんがを沢山買って貰えてそれ読みまくることが小学校の形だけ虚無授業とは比べ物にならん学習効果があったに過ぎないのを自分の実力と勘違いしたまま思春期を迎え、その後現実という壁に正面衝突したときに衝撃の大きさに耐えきれず魂が砕けちってしまったような失敗作の行き着く先としての公僕に、仕事関係でやる飲み会で聞いた身の上話の中でちょくちょく出会うわけなんだよな。

割りと数多いと思うわこのタイプ

2024-02-01

人生への嘆き

中学時代、私は運動が全くできない運動音痴だったが、勉強は得意だった。レベルの低い田舎公立中学校だったので常に定期テストは学年1位。私のアイデンティティ勉強しかなかった。田舎男子中学生の社会の中で、運動音痴はヒエラルキーの最底辺。体育の時間苦痛で、運動音痴で鈍臭い動きしかできない自分馬鹿にされているように感じていた。だから私は勉強ができない人間を内心馬鹿にしていた。体育の時間に散々私を馬鹿にしたのだからお互い様だと思っていた。

高校県内トップ進学校を志望し、模試では常にA判定だった。フィジカルの強さが物を言う野蛮な田舎とはおさばらできると思っていた。

念願叶って高校受験第一志望に合格し、私は県内トップ進学校入学した。ようやく、運動音痴の呪縛から解放されると思った。だが、現実は違った。

県内トップの子たちは運動勉強も私より出来る子ばかりだった。基本的に皆優しかったが、中には粗暴な者もいて、露骨に私の運動音痴っぷりを見下す態度をとられたこともあった。私のアイデンティティ崩壊した。勉強でも運動でも周囲に勝てない私は、自分がとてつもなく無価値人間のように思えた。その結果、自分のような無価値人間クラスメイトに話しかけても迷惑なだけだろうと思い込むようになり、誰とも会話をしなかった。勿論、高校時代友達が出来なかった。

一応、自分なりに勉強は頑張った。でも、東大京大に行くようなレベルには到底なれなかった。高校の成績は受験直前期でも半分より少し上くらいだった。トップにはなれなかった。

とはいえ大学受験地元旧帝大法学部に何とか滑り込んだ。

大学入学後、運動呪縛から逃れたかった私は、音楽サークルに入った。音楽センスがあるわけでも、楽器が特段上手いわけでもなかったが、友達人生で初めての彼女サークル内で出来て、それなりに楽しいサークル活動だった。

勉強のほうも、それなりにやった。政治に関心があったので、政治ゼミに入り自分の興味関心の赴くままに、ゼミ論文作成した。学部生の書く拙いものだったが、満足感はあった。

旧帝大ということもあり、地元ではちやほやされた。私は高校時代に潰された勉強というアイデンティを取り戻そうと思った。県下トップ進学校から旧帝大に入った実績がある。中学時代は学年1位だった。勉強は得意なはずだ。そう思って、学部3年生の時、私は法科大学院に進学し文系最難関の司法試験を受けようと決断した。

前述のとおり、ゼミ政治ゼミだったため、周りに司法試験を目指す友人はいなかった。そのため、相談できる友人もおらず、孤独勉強だった。勉強は何から手を付けて良いかもわからなかったが、とりあえず勉強して法科大学院試験に臨んだ。今思えば、全く努力方向性を間違った勉強法だったと思う。論証パターンという言葉を知ったのは試験の2か月前だった。もちろん既修者試験は落ちた。私は未修者コース入学することになった。

 法科大学院での生活は大変だった。学部のころに法律勉強を一応していたとはいえ講義の内容は難しく、予習復習に追われた。ほぼすべての科目が必修科目で、一つでも単位を落としたりGPA一定値以下だと留年卒業延期になるため、期末試験が近づくと、精神的に不安定になった。法科大学院生活では楽しいこともあるにはあったが、トータルで見たら辛いことのほうが多かった。

 期末試験を何とか乗り切った私は、一年から二年生へ進級できた。二年生になり、既修者と合流して講義を受けた。周囲のレベルの高さに正直ついていけず司法試験に受かるとは思えなくなった。深夜に自習室勉強しながら涙を流す日が続いたことをきっかけに、中退を決めた。勉強というフィールドで戦うことに心が折れたのだった。

 未修者コースには東京の中堅レベル私大法学部卒や地元私立大学法学部卒の人間などもいた。私が心折れて中退した後、彼らは卒業までこぎつけ、ついには司法試験に受かり弁護士になった。私より勉強が不得意な人たちだと思っていたが、私が断念した試験に受かり、立派に弁護士をやっている。

 一方私は、法科大学院中退後になんとか就職新卒カードを失った私は民間を諦め、公務員試験を受けるしかなかった。新卒就活だったら切符が手に入ったはずの企業に足蹴にされるのが怖かったからだ。法科大学院法律勉強をしていたこともあり、公務員試験筆記試験特に苦も無く合格した。面接もそれなりに振舞えたようで、第二志望の自治体採用が決まった。入庁後は上司や他の自治体職員から執拗にきつい言葉をあびせられたことを機に、メンタル病み休職。今は完全に閑職に飛ばされ、精神的負荷の少ない仕事を任されている。出

世の見込みはないだろう。

 中学生以来の私の勉強というアイデンティティは完全に失われた。こんなことを言ったらドン引きだろうが、私より入学難易度の低い大学出身人間弁護士として働いていることや、中学時代に私より勉強のできなかった中学校の同級生東京大阪大企業新卒入社してギラギラと頑張っていることを知るたびに、猛烈に落ち込む。学生時代は私のほうが勝っていたのに、なぜ。。。と。

私が学生時代積み上げてきたものは何だったのか。ときたま人生意味を見出せなくなる。人生意味を見つけようと私なりにもがいた。音楽社会サークルに入ったり、大学公開講座に参加したり、大学院進学を検討したり(来年放送大学大学院を受験しようと考えている)。だが、何をしても私の心は満たされない。

32歳にもなってこんな内容の長文を書いて、我ながら心底みっともないが、ありのままの心情である

2024-01-27

教育ゴロが何言っても無駄

NHK未来教育について議論しているのを見たが、その議論をしている人々は、教育に対する狂気的な親と同じような考えを持っている。

彼らに何を任せても無駄だと思う。もし私がタイムスリップして子供の頃に戻ったとしても、ハッカー精神を貫き、自己責任論を早いうちから獲得したいと思う。

ハッカー画家」という本では、学校は成長するまでの子供を収容する刑務所であると述べている。

世の中の真実とは、意思決定において自分自身しか責任をとれないということだ。大学受験をするもしないも、何を学ぶかも自己責任だ。

インターネットを早いうちから使えれば、賢い子供ならそこから加速度的に学習するだろう。強いていうなら、IT系企業で働く大人子供ネットリテラシーを教えると良い。

小中高で習うような学習内容はいつでも再学習可能なので、落ちこぼれて悔やむ必要はない。

高学歴しか雇わないJTCが社会構造支配しているという問題を、教育問題すり替えるのは愚かだろう。

それも自己責任だ。JTCで雇われようと考える必要はない。

もし大人が教えなければならないとしたら、それは基本的倫理についてだ。

クソフルエンサーを目指したり、バズ狙いで稼いだりすることがなぜナルシスト的で自己破滅させ、他者迷惑をかけるのか。

現代における倫理をまともに教えられる大人こそ、教育者としてふさわしいと言えるだろう。

難しい話ではない。そのような倫理はすでに旧約聖書に記されている。新約聖書ではない、旧約聖書である

仏教や禅からも学べることはあるが、坊主のように浮世離れしたところで生きていくことはできない。

倫理には実用性が必要であり、聖書には現代に通ずるものがある。タイパが重要というなら、ソロモン王の箴言だけでも読んでおいた方が良い。

日中韓教育ママ倫理教育を疎かにし、インテリ気取りで受験のためのコンテンツを詰め込もうとするが、それは教育ではなく、妖怪製造工場だ。

かに知識重要であるしか知識競争傲慢さを生む。自分を賢いとみなす者が幅を利かせる地獄である

2024-01-26

父が浮気している 追記あり

追記2024/1/29

沢山の反応いただきありがとうございます

トラバブコメ目を通しています

少しだけ追記、父は医者なので学会というのは医師会が行っているものです。宗教と捉えられている方が多かったので…

皆さんがおっしゃる通り、人にはいろいろな面があると思います

個人的には私を大切にしてくれてる人が同時に、私の大好きな母を傷つけるような行動をしていたとしたらやはり許せないなと思います

浮気することと娘を愛することは別、というのは流石に都合がよすぎるなと思ってしまます。された側はそれならいいかとは思いません。

父の男尊女卑的な発言は私も不快です。あなたバカ女っていう人も誰かの大事な娘だよと言いましたがモゴモゴしていました。嫌な気分にさせてしまった方すみません

あれから普通に過ごしています。いつもの優しい父です。優しいことに少し泣きそうになります。誤解だと思いたくて、不安で、いろんな感情が混ざってもやもやします。

言ってしまえば全部壊れそうで言えません。弱くてすみません。母にも言えません。臭い物に蓋をして、それをそのまま机の中にしまって鍵をかけた気持ちです。

このまま机を捨てるときまでなにもないことを願っています



以下本文

誰にも相談できないからここで話す

多分お父さん浮気してる

ママが妹の大学受験で2週間くらいいないんだけど、なんかもやもやする日が多い

普段歩いて10分のコンビニにも車で行くのに、昨日の学会には歩いて行ったんだね

雪も降ってるのに、歩いたんだね

学会会報誌みたけど、昨日はなんにもなかったよ。

なんか変だなって思った時のカンて当たるよね。

父の会社での右腕は、ままの大学時代親友だ。

私がおかしいなと思うとき、2人の車が会社に置かれている。

家族が大好きで、時に厳しい、愛ある父親

母のように慕っているままの親友

最悪のシナリオが頭に浮かんでいる

私が病院に行くために外出するとき、男でも作ってるんじゃないのかってママに言ってたみたいだけど

自分がそうしてるから、思っちゃうのかな

私はママが大好きだ。パパも好き。

でも父親ご飯の用意をしながら、この人は誰なんだろうと思う。

愛がある家庭を築くことが最高の幸せと言った人

毎年海外旅行に連れて行ってくれる人

まっちゃん事件は女が悪いといった人

息子に、馬鹿な女で遊べと言った人

友達愛人作ってるか、ゴルフオタクか、自殺したといった人

私が試験合格した時泣いて喜んでくれた人

知ることが怖い。でもままが馬鹿にされるのは許せない。

勘違いでありますように

2024-01-25

anond:20240125170600

偶然昨日

共通テスト数学を、数学者が解いてみた結果【大学受験数学

というYoutube動画を(半分くらいまで)見たんだけど

2023年共通テストの、秋田イージスアショア測量ミスモチーフとした三角測量問題について

関数から数字を拾わせて計算させるなんてかなり珍しいが

こういうことでもしないと三角関数実用性が感じられず

30°60°45°といった特定の角度での数字遊びが三角関数なのだと誤解されるより全然いいね

みたいな事を言ってたな

2024-01-23

親が死んでから人生

零細会社の三代目社長だけど、なんかとことん親のための人生だなぁと思ってしまう。

 

小さい頃から父も母もモラハラパワハラ毒親家庭内空気最悪で

兄弟三人みんな精神科通ってた(1人は障害者手帳持ち)

俺も高校最後でかなり病んで、大学受験には成功したけどすぐに通えなくなって中退

5年ぐらい外のバイトで親のすねかじりながら生きてきたけど、その後親の会社入社

激安賃金サブスク使い放題社員として早20

一応代替わりはしたけど権力はほぼ元社長が持ったまま

親が会社事務所でくつろぐ横で死ぬほど働く

報酬はお互い1000万円

なんでYoutube閲覧に対して給料出してるのだろうか

 

いやわかるよ?

自業自得」「お前の選択の結果だろ?」「お前がヘタレなのが悪い」「でも弱男よりいい暮らししてますよね?」などなど

君たちの言いたいことはわかる

ももー抜け出せないのよ、この沼から

2024-01-22

anond:20240122025637

これは完全な横増田なんだけど、やたらバカ煽りしているあたり学力だか知能だかに何か大きなコンプレックスがあるとお見受けします。大学受験就活で失敗でもしたの?

2024-01-19

anond:20240119105233

まあ簡単と思う人間には不要ものなんだろ

大学受験みたいな長文は出てこないけど

今やってるセクション3だとそれなりの複文は出てくるし

英語を(他の言語もあるけど)耳で聞く、口で話すという習慣がつく

ゲーミフィケーションが上手くて継続する気になる

無料でも十分に遊べる(学べる)

よくできたアプリだよ

2024-01-18

anond:20240118013314

日本中学高校受験のための、高校大学受験のための機関になりすぎて視野を広げるどころか狭める状態になってるのが問題すぎ

商業高校工業高校みたいに大学入試高校って感じ

韓国とか中国も似た感じだから東アジア特有な気もするけど

欧米大学って日本からするとクソ簡単な内容の授業が高校まで続いて勉学以外に視野を広げるための時間を取りやすいし、入試に相当するもの共通テストの科目制限版みたいなやつだけであとは中高の成績と視野を広げた結果が重視される

日本人にとって海外大学難易度高いのは単純に英語のせいで結局のところ中高の英語教育が間違ってるって証明されてる状態だったり

anond:20240117162333

高校の「普通科」がもったいないと思うんだわ

実質ここって大学受験に備えて3年を使うコースだが高卒就職での需要ってここにはないじゃん

高卒需要工業やら商業やらの実業系の卒業者で、高卒だったら普通科でもいいとはほどんど聞かないしさ

まり普通科」組は大学受験でもって結果を出すしかないんだけど

3年を費やしても職業技能もなく高卒レベルにも満たない学力人間排出されまくって

その受け皿が大枚はたいて入るFラン大学になってるのは狂ってる

Fランでも巻き返しという意味で意義はあるとの声もあるけど、高校責任範疇であって大学でやることじゃないだろう

2024-01-12

anond:20240112231953

見せびらかしてないだけじゃね?

大学受験数学を見事に解くくらいだぞ

2024-01-08

人に歴史あり(`・ω・´)

逮捕された池田佳隆議員まとめ】

中小企業経営者の息子として誕生

・全国屈指の名門東海中学高等学校に進学(偏差値72)

東海高校は国公立医学部合格数15年連続全国1位

しかしあまりにも勉強ができず高校では底辺の成績

成城大学(偏差値50)に進学

東海高校卒で成城大学卒だと人間扱いされないので慶應大学院学歴ロンダ

父親が早期になくなり、20代経営者

青年会議所(JC)に入会(経営者ドラ息子の寄り合い)

・(青年会議所40代以下しか所属できない、公益社団法人だが実質的自民党支持母体)

会社経営そっちのけで青年会議所活動に専念、日本青年会議所会頭就任

2007年書籍「誇り高き国 日本―この国に生まれて本当に良かった」を出版。著者プロフィール欄には正常大卒記載せず慶應大学院卒とだけ記載

2011年 YouTubeチャンネルを開設

2012年自民党から立候補右寄りアピール

民主党大敗時だったのでラッキー初当選

2014年民主党近藤昭一(上智法卒)に敗北。比例で復活当選

2017年、また民主党近藤昭一(上智法卒)に敗北。比例で復活当選

2021年またまた民主党近藤昭一(上智法卒)に敗北。比例で復活当選

2021年秋、3回小選挙区で負けて大学受験も失敗してるのに岸田政権文部科学副大臣に任命

安倍晋三暗殺されたとき文部科学副大臣

統一教会とズブズブ、イベントで講演して広告塔になっているのがバレる。暗殺1ヶ月後に岸田によりしれっと副大臣から外される

右派アピールが凄まじいのにメインのタニマチパチンコ屋だったのもバレる

2023年11月 しんぶん赤旗安倍派の裏金問題スクープし、文春砲が追撃

自民党最大級の4800万円の裏金がバレる

2023年12月5日から国会トンズラし逃亡。連絡がとれなくなる

・知り合いには「体調不良で点滴をしている」といいつつ証拠隠滅を開始、メールデータを削除

さらHDD物理的に破壊

小渕優子からドリルの使い方を教えてもらったのかは不明

2024年1月1日 能登地震が起きてホッと一安心証拠隠滅したしほくそ笑む

2023年1月7日 「地震を喜んでんじゃねえぞ」と鬼の東京地検特捜部により逮捕

・逃亡し自民党幹部すら連絡が取れなかったので自民党により除名

12年前に作ったYouTubeチャンネルフォロワー数はたったいまだ16人

anond:20240107183839

語源英単語覚える!」は大学受験という勝負事においては害のほうが大きいと聞いてびびった

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん