「拡散」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 拡散とは

2019-07-04

ブクマカ無能問題

澄ましたトーンのキツめのネタエントリ書いたらマジレスマウンティングブコメしか付かないこと多くて辛い

Twitter、5ch、ニコニコ増田とかはノリ良くてセンスの良いツッコミちょくちょく見掛けるけどブクマカはほんとコメント力低過ぎて辛い

ブクマカ達は拡散力は強いけどコンテンツ力は著しく低いの改善してくれ

少なくともキレ芸にマジレスマウンティングしてマジっぽい雰囲気にするのは勘弁してくれ

言語の難しさ

日本語英語プログラミング言語数学、の順で難しいと思う。

簡単であればあるほど可読者が多いので、SNSなどで拡散やす性質があるように思う。どうだろうか?

2019-07-03

anond:20190703221106

興味が無い人向けに拡散したいわけじゃないんだろ、熱い長文で民主主義を守ろうとしてる私をもっと見て、民主主義クラスタの人たちみてみて!

がやりたいだけ。

はてなのラディフェミは何も考えずに歴史修正するなぁ。

でも結果的キモオタに有利になってるからいかもしれない。

当時ロリコンだとかキモオタだとか叩かれてた作品が支持されて世間にどんどん認められてく。

彼らの歴史修正のおかげで気持ち悪さを保ったままどんどん拡散していく。

うーん。すごい。

観測範囲から逃れる

はてなーは「観測範囲」が好きだ

俺も好きだ

 

でも観測範囲問題というのは、大体無意識で起きてしま

例えば生まれてこの方緑色りんごしかたことがない人は、りんごは緑だと認識する

でも所変わればそれは赤だと認識されている

これは両方のりんごを見なければ、その観測範囲の外を想像するのは非常に難しい

 

いや想像はできるんだが

AIフレーム問題に似ている

それを想定すると情報量が爆発してしま

 

観測範囲」の厄介なのは、似たような認識の人が固まりがちなところだ

「私の周りでは皆そう言ってる」状態だと、その観測範囲から逃れるのは非常に難しくなる

 

ネットで異なる意見検索してみたらどうだろうか? しかしこれが難しい

検索スキルが無いと声の大きい範囲意見ばかり見えてくる、観測範囲インターネットになるだけだ

ネットde真実」とか、「マスコミ世論操作している」と言ったものもこのズレによって生じる

統計を調べてみたらどうか? これも中々難しい

データを適切に読み解くのは至難の業だ、どのような調査をしたかどうかもイマイチ書かれていることが少ないし、そもそもそういう統計がある方が稀だ

 

観測範囲はどこまでもついて回る

一つ対策があるとしたら、観測範囲の外の存在を常に意識することだと思う

無知の知に似ている

自分の主張の中に観測範囲によるバイアスが働いていないか注意し、場合によってはそれをピンポイントで調べる

自分認識がどれだけずれているか調べるのは基本

もっと重要になるのは「こういう認識存在するだろう」という仮説だ

仮説を立てて、実際そういう認識の人が居るか調べる

見つけたら、どのくらい居るかという量についてはそこまで追い求めない

量を調べるのは非常に難しい

ひょっとしたら、100人居たとして、99人は1人の意見同調しているだけかもしれない

せいぜいわかるのは「1人いる」「2人いる」「それ以上居る」くらいだ

ここまでしてようやく少し観測範囲呪縛から逃れられる

 

まあ、観測範囲問題的な発言をしちゃうのは、そういう注意が疎かになり油断した瞬間に起こるんだけどね(そしてブクマカ拡散される)

2019-07-02

anond:20190702184730

元増田だけどこれが俺の知ってる限り。

その下の記事に対して

「ルルブは買った方がいいよ」派が良記事として拡散した

それの内容読まずにタイトルだけ見て

上らの人を「ルルブ未所持擁護」派として晒し

更にそれに便乗して、元にも書いたけどオンセツール作ったり運用してる人等の

「ルルブは絶対に買え」派が過剰反応して

最初にその記事を書いた人ではなく、拡散した人らをまず晒し始めた

そこから今の泥沼に

多分

>「自分の購入がTRPG産業を維持させているのだ」という、針小棒大な虚飾が生まれました。

にキレての八つ当たり

2019-07-01

anond:20190701231925

これでも結構ヤバ目のエピソードだったんだが

特に3つ目は裏掲示板拡散されて灰色高校生活になってもおかしくない悪手だった

2019-06-27

anond:20190627165811

差別

さべつ

discrimination

特定個人集団に対して正当な理由もなく生活全般にかかわる不利益強制する行為をさす。その差別行為対象となる基準自然的カテゴリー (身体的特徴) の場合もあれば,社会的カテゴリー (所属集団) の場合もあるが,いずれにせよ恣意的な分割によって行われる。現代フランス社会学者 R.ジラールスケープゴート (贖罪山羊) 化の理論によって差別現象メカニズムを解明した。それによると社会危機状況にみられる相互暴力カオス回避するために,無際限な暴力拡散恣意的選択された特定個人あるいは集団に集中させる犠牲論理 (第三項排除) が差別現象根底にあるとされる。たとえばドイツ社会不安に乗じてナチス政権が利用した反ユダヤ主義関東大震災直後の朝鮮人虐殺などがスケープゴート化の現象として考えられる。こうした原初排除効果制度化されたものとしてアパルトヘイトなどにみられた居住地域や交通機関における差別待遇がある。現在アメリカ公民権運動の成果から人権観点に基づく差別撤廃の動きが世界的な規模で展開されつつある。


ヘイト差別のもの

てか、「ヘイト」な。勝手に「ヘイトスピーチ」にして範囲狭めてんなよ

2019-06-26

名探偵コナンの最新話で誤植

まぁこういうのってよくあるんだけど、ちゃんとしっかり考えて読んでる人はその誤植にはすぐ気付くようになってる。

具体的には「17年前」の出来事が「18年前」と書かれてしまった。

過去に作中で何度も17年前を連呼してるので今更変わるわけの無い事実であり、18年前にはなりようがない。

しかしその誤植を元にニワカが赤井の年齢分かったーって騒いで拡散させトレンド入りさせた。

結果まとめサイトさらにそれを拾って、赤井の年齢発覚!!!と間違った情報が広がっている。

うーん、ニワカって怖い。

まぁ二次創作に年齢って大切だもんね…分かるけど…原作読もう?

今治タオル関係ないんじゃねぇの

最初ドヤ顔特定して風評被害出したやつ

逮捕かな?

NHKドキュメンタリー番組ノーナレ」では、愛媛県の縫製工場で働く低賃金

長時間労働を強いられるベトナム人技能実習生が取り上げられた。

ネット上で「特定」され、誹謗中傷が相次いだ森清タオル側(株式会社オルネット)は自社と無関係であることを表明している。

NHK側はTwitter番組公式サイトで「森清タオル」の社名に言及し、

「当番組で取り上げた会社ではありません」と呼びかけた。

さらに同社は、翌26日に改めて見解公表

番組で写り込んだ建物は、元工場で、いまは別の会社賃貸で貸している物件であると明らかにした。

また、「建物を貸している会社事業等の内情は一切関与していない」という。

そのうえで、リリースでは「現在の様子」も公表

Googleストリートビュー上で現れていた同社の看板は、すでに撤去されていることを明らかにした。

番組放送後には「今治タオル不買」というハッシュタグも現れている。

同社は「誤った報道拡散されて行くことは大変遺憾

「決して今治タオル市場全体が放送内容のような業界ではないことを皆様にはご理解頂きたい」と述べている。

さらに同社には「事実無根誹謗中傷電話や、まとめサイト

SNS等が昼夜問わず多数寄せられて」いることから業務への支障も生じているという。

そのうえで、サイト運営者には「早急に該当記事の削除・訂正をして頂くか事実に基づいた公平な情報発信を」と呼びかけている。

誤った情報掲載が続いた場合、同社は法的措置検討する、としている。

anond:20190626150536

anond:20190626125414

ハートマーク使ってるの大抵ヤヴァイ説

現実虚構区別はみんなついてない

表現の自由で、現実虚構区別はつくと言ってるけど、個人的には全くつかないと言わざるを得ない。

というより、現実虚構境界線あいまいからだ。

現実虚構区別がつくという理由に「物語における殺人シーンを見て殺人をする人はいない」という話が出る。

しかし、人を殺したいって、ハードルが高い。物理ハードルが高い。ヒヨコを殺すのとはわけがちがう。

人間をうっかり殺すなんてことはかなり難しい。

人を殺したいと思いながら生きている人間自体が異常だし、教育において人を殺してはいけないというのは前提条件だ。

そもそも、人を殺すには動機必要だ。よほど憎んでいるか殺人という行為に興味を持つか。

現実虚構区別が難しい、と思う理由は、創作物語における人間の反応だ。

たとえば、悪役女優を演じる方は、日本において悪役女優ばかり演じる傾向がある。

役がハマる、というのもあるだろうが、本来、いろんな役ができてこそ俳優だろう。

ある俳優ヤクザを演じれば、どの番組に出てもヤクザしか見えないなんて言う話もある。

極めつけは、悪役女優を演じると、あなたが嫌いだという苦情の手紙電話を受けるという話だった。

そう、区別がついてないとしか思えない。

漫画キャラクターファンがつくことがある。

そのキャラクター死ぬと、たくさんの人がショックを受けたり、もしくは体調を悪くしたりする。

そのキャラクターが、生きていない存在しないにもかかわらず、だ。

そして、その漫画でも、キャラクター誕生日が設定されている。

誕生日になるとケーキを買ってきて、祝ったりしている。

これが、現実虚構区別がついていると言えるのだろうか?

あと、子供向けのテレビでいえば、よくクレヨンしんちゃんが挙げられた。

あれは、真似がしやすい。

きっと、あの真似をする子供に困ったお母さんも多いだろう。

だけど、すぐに注意できるし、怒ることができる。

よほどでない限り、親のほうが影響力は上だろう。

それに、学校という場所に出れば、衆目にさらされるし、いつまでもやる行為であるとは思えない。

そして、デマ拡散という事項もある。

もっともらしい嘘は、人をだませる。現実に近い虚構だって存在するのだ。

それを現実か、虚構か、判断するのは人間である

たくさんの嘘が毎日のように拡散されている中で、それが真実か嘘か、いちいち検証しないだろう。

狼少女の話を信じている人も多いが、嘘だった、という話もあった。

そう、私たちは身近でも、たくさん騙されている。

そして、いま、やり玉に挙げられているのはアダルトビデオである

AV見て妊婦腹パンするやつはいない」「強姦するやつはいない」と、男性はこぞっていう。

だが、AVを見て、パイずりはやるのだという。だけど加害はしない、という。

実のところ、AVの影響について、判断はできないと思う。

なぜなら、AV見て腹パンする、強姦するやつで名乗りを上げるバカはまずいないからだ。

暴力をふるうことは人を殺すことよりはハードルが低く、真似しやすい。

暴力をふるう人間には、暴力をふるってはいけないという規範存在しない。

暴力が悪いことじゃない人間に、暴力ダメだというのは非常に難しい。

そう、ここで問題になるのは、暴力ダメだという規範を持っていない人間が、件のAVを見た場合である

少なくとも、妊婦は殴ってもいい、強姦を許される世界存在する、と勘違いしてもおかしくないと思う。

私たちの内心は自由だ。しかし、他者への加害は秩序を乱し、他者人権尊厳を著しく侵害する。

そして、何より、AV実在する人間が演じているのである

AV女優たちが、何を思って、どうして、その業界にいるのかわからない。

私にはひとつ気になることがある。

一度、AV女優の集まるバラエティ番組を見たことがあるのだが、ザーメンぶっかけられる女優が、ザーメンが本気で嫌いだと、言っていたことだ。

その本気で嫌がる表情がいいので、撮り続けるのだと監督は言った。

それでも、彼女は、AV女優をやめないのだ。理由はわからないし、ここでの問題ではない。

しかし、ザーメンぶっかけられた時の表情が虚構ではない。現実なのである

設定すべては嘘でも、現実がそこに横たわっている。

実のところ、ネットにはたくさんのセックス動画がある。

あれらの中には盗撮されたものも混じっている。静止画も同じだ。

アダルトビデオとは何なのだろうか。

自分たちが見るであろう表現は、本当に虚構だろうか。

それは本当に、誰かの尊厳を踏みにじられずにとられた表現なのか。

そして、彼氏彼女のような間柄でも、強姦のようなセックスをされたという女性は少なくない。

男性は、意外と他人と性の話はしないと思う。セックスするときゴムするか、なんて、たぶん聞く人のほうが少ないんじゃないか

自分は加害しないか表現は守られるべき、なんていうのは無責任なように感じる。

知らないこと、わからないこと、断定しようのないこと。

自分妄想が正しいと信じている大人も多すぎる。

自分の出した結論が正しくない可能性について、少しでも想像してほしい。

2019-06-25

無修正動画投稿して逮捕された女性の件で実名報道に苦言を呈するはてなブックマーカー

「こんなことで実名報道するなんて〜」みたいなこと言いながら自分もわざわざコメント付きでブクマしてネット上の拡散に加担してるの、おかしくね?

anond:20190624211145

いつぞやTLで見た「貧しい者に許された娯楽は『怒り』だけ」って言葉、辛いけど真実だなーって思う。日々の辛さをかき消すだけの他のデカ感情としては、喜びはコスパが悪すぎる。お金をかけなきゃ嬉しいことには出会いにくいし、お金をかけずに喜びを味わうには環境と才能が必要だし。

その点怒りは、同じデカさのパワーを実に安く手に入れられるんだよね。いつも誰かしらが炎上してるし、許しがたい事件が起きてるし、積年の怒りが言語化されて拡散されるし、そしてそれらに簡単アクセスできるし

でも、だからこそ、踏みとどまれと思う己もいる。オタクという推しのことを考えれば幸せになれる人種に生まれ、それを否定されない環境で育ったんだから材料はあるんだから流されるなと自分に言いたい……

2019-06-24

《島滅びる 人殺し

シェア拡散お願いします】

竹富島の声を聞いてください。

コンドイビーチの近くにリゾートホテル建設が、この8月に始まってしまます

竹富島には守りたいもの、大切にしてきたもの、残したいものがあります。どうか竹富島の声を全国全世界へ届けてください。

とても悔しいですが、島民360人の力では島を守れなくなってしまいました。

皆さんの応援必要です。

どうか竹富島に力を貸してください。

竹富島を守りたいんです。

竹富島の美しいコンドイビーチに

リゾートホテルを造らないでください。」

静かな時間を穏やかな暮らしを守りたい。

不便さを楽しめる心の豊かさを大切にしたい。

祭りや歌を言葉やまちなみを島の伝統を守り繋げたい。

水や電気を限りある資源を大切にしたい。

排水ゴミで島を汚したくない。

美しい海を多くの生き物を豊かな自然を守りたい。

島の声を聞かない開発は ならぬ!

https://www.facebook.com/%E7%AB%B9%E5%AF%8C%E5%B3%B6%E3%81%AE%E7%BE%8E%E3%81%97%E3%81%84%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%81%E3%81%AB%E3%83%AA%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB%E3%82%92%E9%80%A0%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84-756829141103706/?__tn__=kC-R&eid=ARDvqNlhI1emA2CQJQQvLNAiIAaApjzW8JzFY35s5g5f4ON9YQltxTmx95bilGXObqIWtTeBLOEkkfxQ&hc_ref=ARQxRHytUfRMzgjznk-1xA054iLqlzYVvhLRc25w01E4g2eYYIsM4cyhQItl3PvuCVY&fref=tag

『「男」に「男」は救えるか?』の『さらざんまい』の根本的な誤読について

https://font-da.hatenablog.jp/entry/2019/06/21/190301

 タイトルからはわかりにくいが、本論はアニメさらざんまい』の感想

 が、この記事の評者は根本的に本作を誤読している。

 "ここのところ、はてな匿名ダイアリーで、(シスヘテロの)男性男性関係についての、男性書き手による記事が次々と公開されて、ブックマークを集めている。"という書き出しかゲンナリさせられるが(一生、インターネットを見るだけで終わるお前の人生)、

 「主人公少年3人がその繋がりを支えに未来に進む」という結末の解釈はごく妥当ものに思える。

 しかし、その妥当性は表面的なものだ。

 本論をざっくりまとめると「男同士が女同士のように関係を築きにくく、そのため現状、男性間では人間関係が支えになりにくい。『さらざんまい』はそれを問題提起した」というものだ。

 これはセジウィックの有名な「ホモフォビアを起点としたホモソーシャル」の議論を参考にしたものだろう。そのホモソーシャルの対極は、これまた有名なアドリエンヌ・リッチの「レズビアン連続体」だ。これは女同士だと友情恋愛境界曖昧であり、このことを利用して男に頼らない女同士の絆、連帯を育もうというものだ。

 主人公3人、一稀、燕太、悠は最終回までで簡単に言って三角関係になるのだが、最終回では悠の危機に3人の繋がりが強調されて、最終的には「友情サイコー!」という感じで3人で未来に進むことを決断するので、その読みは大きく外れてはいない。まあ要するに3カプですね、3カプ。

 だが本論が合っているのはここまでだ。

 なぜなら、第7話にも、第6話に大きな危機があり、それを克服したことで3人による友情を築いたような展開があるからだ。そして、それは三角関係によって崩壊してしまう…

 『「男」に「男」は救えるか?』の記事はこのことを自覚的にか無自覚的にか、省いている。この記事の評者は曲学阿世の徒だ。

 第7話と最終回(第11話)のあいだにどうした変化が起きたのかと言えば、主人公たち3人が自立した存在になったことだ。このことは「忘れないで。欲望をつなぐものけが未来を手にできる」という台詞で何度も作中で強調されている。

 というか、作中で「つながり」という言葉は半分くらい「欲望をつなぐ」という文章で用いられているのに、『「男」に「男」は救えるか?』の記事は、やはり自覚的にか無自覚的にか、このことを省いて、「つながり」が作中で人間関係の繋がりを指しているかのように誤導している(もちろん、そういう用法で使われていることもままある。が、もっとも肝心な最終回では「欲望をつなぐ」という文章しか用いられていない)。

 この記事の評者にとって、あらゆる問題は同性間の人間関係によってしか救われてはならないらしい。だからこの評者は曲学阿世の徒だと言ったのだ。

 さて、前述の「レズビアン連続体」、女同士の絆、連帯、いわゆるシスターフッドは20世紀に被抑圧者である女性たちが戦うために必要ものだった。では、仮に現在ブラザーフッドなるものが実現した場合、それはいかなるものになるのか。現状、多くの男たちがそうした関係小馬鹿にしている。それは評者の言うとおりだ。

 ただ、私はそうした評者の言う「弱者男性」たちがネット上で連帯し、女性叩きや中韓叩きに走ったときに、ブラザーフッドなるものを揚言していた女性が急に前言を翻す気がしてならないのだ。

 女性叩きや中韓叩きに走るという仮定を不自然に思われるかもしれないが、もともとフェミニズム運動公準は「私的もの政治的もの」であり、個人的敵愾心敷衍しないシスターフッド、ブラザーフッド存在しないし、仮に存在しても、意味がない。

 また、評者は今、「生きづらさ」を描く作品商業的に大きな成功を収めており、また、それはすべて女性対象にしたものだと言う。

 現在世界的に女性の消費に占める割合は64%だ。人口の男女比が同じとして、女性の消費性向男性より20%以上も高い。実際には男性の平均所得の方が高いから、差はより大きいものとなるだろう。そして、この差はあらゆる社会的女性差別と相関している。

 仮に「生きづらさ」を描く作品商業的に成功して、それが女性限定されたものなら、それは社会的女性差別と連関したものに他ならない。

 これは差別の原因だろうか、結果だろうか。

 男性にもそうした「生きづらさ」があると言う評者の意見に従えば、性差別特別女性に「生きづらさ」をもたらしているため、結果的にそういう作品女性対象としてのみ存在していると言うことはできないだろう。つまるところ、そうした「生きづらさ」に過敏に反応し、感情論を振りかざし、問題解決ではなく共感を求める姿勢こそが、現在女性差別の一因になっているということになる。無論、これは男性にも「生きづらさ」があるにも関わらず、なぜか男性向けではそうした作品存在しないし、女性である自分からしてみれば、そうした作品存在すべきだ、という評者の意見に従えばの話だ。言うまでもなく、私はそのような意見に従うことはできない。

 そもそも、『違国日記』が「生きづらさ」を描いたものだと言うなら、それはあまりに粗雑に過ぎ、作品を読んでいるといえるか疑問に思う。

 『違国日記』は登場人物登場人物がそれぞれ分節化されており、それは感情的連帯とは一線を画している。

 また、本作でおそらく評者が「生きづらさ」を抱えていると言いたいのは槙生だろうが、槙生は独力で生計を立てており、そのために朝に影響を与えることとなる(これが会社員、もしくは無職なら朝にとっては何の影響ももたらさない。ただ無職なら悪影響だけはもたらすかもしれないが)。そうしたエコノミーを営むことは、情緒的な「生きづらさ」とは対極のことだろう。エコノミーという語はもともと節倹、家計を指していた。無論、感情資本主義全否定するのはただの犬儒主義だが……それでも私は、「生きづらさ」を云々し、消費活動SNSの利用に人生を費やしている人々には、「一生、『凪のお暇』を読んで、夜10時台のドラマを観て、SNSお気持ち投稿してろ」と言いたくなってしまうのだ。

 一生、インターネットで男女問題を論じているだけで終わるお前の人生

 そもそも評者は幾原邦彦監督がこれまでシスターフッド的な関係を描くだけで、ブラザーフッド的な関係をとり落としてきたため、その姿勢反省したという論を展開したいようだが……

 幾原邦彦監督の『少女革命ウテナ』で、主人公ウテナシスターフッド的な関係をもっているのは親友若葉だ。若葉の劇中での扱いは……観たひとなら知ってるよね?

 何にせよ、そうした感情的連帯は、副次的な支えになりこそすれ、そのものが救済になることはない。少なくとも『さらざんまい』ではそうだ。

 例えばねとらぼ社員である青柳美帆子はこんなツイートをしている。

 「男性男性の弱さに寄り添えないというのはいろいろな本で言語化されていて、「ケア役割女性に任せていた(なので訓練されていない)」「ホモフォビアが壁になる」「弱さの吐露男性性の剥奪になるのでまず弱さを言えない」というのがあり、つまりその人個人というより社会が悪いのです。しか男性が(限定された部分ではあるけど)弱さを吐露できるし、男性同士で連帯できる空間があるんですけど、それが運動コミュニティなんですよね。「男らしさ」が担保されている空間であれば弱音を吐けるし連帯できる、けど限定的なので、まあやっぱり社会が悪い。そんな2019年エンタメの中で登場人物全員に欠陥がありコミュニケーションがうまく成立してるとはいえないけど「漏洩」という強制的な弱音共有装置により男性たちがつながっていく作品が出てきてるのはすごいことだなと思っていて、今晩最終回の「さらざんまい」というアニメなんですけど…はい…」

 「さらざんまい」という現象がそうした個人間の差異強制的にとり去る装置であることは間違いないだろう。しかし、それはあくまでそういうメタ的なシステムであって、物語を進めるための小道具であり、劇中における日常的な物事ではない。

 仮に感情的連帯を結ぶことが救済なら、やがてそのことが自己目的化するだろう。ああ、でもいますよね。一生、人間関係だけやって終わりそうな人間

 さて、ではなぜこのような誤読が生まれたのか。

 一つには「インターネット感情的なことを言うと気持ちいい」からだ。

 このことはSNSに関する無数の社会実験が明らかにしている。代表的ものだと、フェイクニュースの方が真正ニュースより圧倒的に拡散の速度がはやいということの、幾つかの統計

 前述のセジウィックは有名な『クローゼット認識論』で作品センチメンタリティ属性付与することの危険を「解釈暴力」と言っている。同人界隈のこじらせた腐女子みたいな言葉だが、まともな文芸批評用語だ。

 もう一つには……これがBL作品であるということ。竹村和子は『愛について』でユニセックスセックスレスが標準となった社会では、ゲイネス記号化して商品として流通やすくなるということを分析している。『「男」に「男」は救えるか?』の記事の評者や、上述の青柳美帆子氏が「男性同士の連帯!」ということを言うときは、まるで目をキラキラさせてショーウィンドウの中のラッパを眺める少年のようだ。そこにはユニセックスセックスレスが標準となった社会で、ゲイネス商品として心地よく楽しみたいという欲望が潜んでいる。従順で飼いならされた消費者の姿。消費活動SNSの利用に人生を費やす人々の姿……

 『さらざんまい』は女性顧客層として想定し、そのマーケティング戦略はまず成功したと言ってもいいだろう。そのことは喜ばしい。

 しかし、まさにそのためのBL作品の外観のために、作品解釈が「感情的気持ちいい」ものに歪曲されて、そうした有害無益な「解釈」が、SNS論理性を欠き「共感」だけで拡散されているとすれば、それは悲しむべきものではないかと思うのだ。理性と真実ではなく、共感幻想インターネット。図らずもそれは、『「男」に「男」は救えるか?』の記事の評者の揚言する「つながり」を体現している。

2019-06-23

追記ありSo-netによるドコモユーザいじめ

もう余り時間がない。拡散してほしい。

先に結論

選択パターンによっては、1週間以上インターネットが使えなくなる上に2万円近い出費を強要される。

更新履歴

6月23日 「当面は」について追記

6月23日 手続きの順番について追記

6月24日 モバイルコースでもファミリーパックの契約可能との記述がみつかったのでファミリーパックに関する記述を削除

6月24日2019年6月19日に発表されたこと」を追記 ← ※重要

6月24日 「その他」を修正

6月25日はてなブックマークへの返事」を追加

何があったか

So-netインターネット接続サービスひとつであるSo-net forドコモ光」がぷらら事業譲渡されることになった。

ttps://www.so-net.ne.jp/info/2019/op20190527_0020.html

利用者が取り得る選択肢は2つ。

ひとつは何もせずそのまま事業譲渡を受け入れプロバイダぷらら自動的に変更されるのを待つ。

もうひとつは「事業譲渡拒否である。この「譲渡拒否」が曲者で、「So-netドコモ光を利用し続けること」ができるわけではない。

譲渡拒否後に行うことができる選択肢が多岐にわたるため、全体を把握できているのかわからないが順を追って説明していく。

少なくとも3パターンあるようだ。

1. 譲渡拒否のみを行った場合

So-netとの契約接続サービスなしの「モバイルコース」(200円/月)に変更される模様。この際、違約金3000円が発生する。

ファミリーパックに入っているとメールアドレスを3つまで無料で追加できるが、「モバイルコース」の説明によると1つのIDメールアドレスが1つのようなので、その場合モバイルコース複数契約することになりそう。

モバイルコース」への変更を拒んだ場合メールアドレスが使えなくなり復活も不可能とのこと(この場合の違約金などは不明)。

ドコモ光との契約継続されるが「単独タイプ」に変更され事務手数料が3000円加算される。

単独タイプ」はプロバイダなしのプランのため、7月からインターネットが使えなくなる。

インターネットを再開するためには自分プロバイダ契約する必要がある(この際、初期手数料工事費が発生する場合あり)。

プロバイダ契約後に「単独タイプからプロバイダありの契約への変更が必要になる。

ここでもプラン変更が発生するが、「単独タイプからプロバイダありへの変更は無料のようだ。

しかし、インターネットの開通まで1~2週間も待たされるらしい。

2. 譲渡拒否を行いニュースリリースに書かれている指示に従う

ニュースリリースから引用する。

なお、譲渡拒否される場合2019年7月1日以降ご利用についてお客様のご要望に応じた以下の手続きドコモで行っていただく必要がございます。また、お手続きの内容により手続き費用が発生しますので予めご了承ください。

(1)ドコモ光のご利用プロバイダの変更

手続きNTTドコモへお手続きをお願いします。

費用  :3,000円(税抜)

<参考URL

https://www.nttdocomo.co.jp/hikari/application/procedure/change_provider.html

ここでも費用3000円が発生する。

So-netとの契約接続サービスなしの「モバイルコース」(200円/月)に変更される模様。この際、違約金3000円が発生する。

ファミリーパックに入っているとメールアドレスを3つまで無料で追加できるが、「モバイルコース」の説明によると1つのIDメールアドレスが1つのようなので、その場合モバイルコース複数契約することになりそう。

モバイルコース」への変更を拒んだ場合メールアドレスが使えなくなり復活も不可能とのこと(この場合の違約金などは不明)。

お客様のご要望に応じた」とあるし「ドコモ光のご利用プロバイダの変更」の前に「(1)」とあるため複数選択肢があるように読めるがこの方法しかない。

バカなんだろうか。いや、バカにされているのか。

尚、最新のニュースリリースからは「(1)」が削除されているので魚拓を参照のこと。

ttps://megalodon.jp/2019-0527-2128-34/https://www.so-net.ne.jp:443/info/2019/op20190527_0020.html

3. 譲渡拒否の上、So-netプロバイダとして継続利用し、他の回線に乗り換える

ここまででも相当バカにされていると思うが、ニュースリリースをよく読むとドコモ光の継続利用を前提としており、So-netプロバイダとして継続して使用するための選択肢が用意されていない。ここから地獄の本番だ。

6月末にドコモ光を解約(解約手数料0円)。

So-netとの契約接続サービスなしの「モバイルコース」(200円/月)に一旦変更する必要があるそうだ。この際、違約金3000円が発生する。

ファミリーパックに入っているとメールアドレスを3つまで無料で追加できるが、「モバイルコース」の説明によると1つのIDメールアドレスが1つのようなので、その場合モバイルコース複数契約することになりそう。

7月から新たに回線業者契約する必要がある(この際、初期手数料工事費が発生する場合あり)。

回線開通までには現状確認のための事前確認の日と実際の工事の日の設定が必要らしい。

事前確認は「ドコモ光」が解約された状態でないと行えないため7月以降となり、その後工事日を設定することになる。

早くて1週間ぐらい、混んでいると2週間ぐらい待たされることになるらしい。

その後、再度So-net契約接続サービスありに変更する必要がある。この際、違約金3000円が発生するらしい。

厄介なのはドコモ光を解約する際に高確率で違約金(戸建で13000円/マンション8000円)が発生することだ(詳細は後述)。

業者都合の事業譲渡にも関わらず、インターネット回線の長期の不通、煩雑手続き、度々発生する手数料や違約金をユーザに課すことになる。

手続きの順番も複雑で、特定の順で行う必要があり、次の順でないと各々の処理を受け付けてもらえない。

So-net譲渡拒否手続きドコモ光で解約手続き→他の回線業者新規契約So-netコース変更」

この順番に関してもニュースリリースには説明がなく、サポートの窓口で手続きを行なった場合、当然各々で長時間待たされることになる。

ドコモ光解約の違約金

そもそもドコモ光はそれほど安くない。安くないのに契約する利点はあるのか。実は、ドコモスマートフォンとセットで契約しておくと、スマートフォンの月額料金が割り引かれるサービスがある。

また、スマートフォンの2年縛りと同様に固定回線の2年縛りで安くなり、これでやっとドコモ光は他の回線業者と肩を並べられる値段となるため、スマートフォンと同時に申し込む人の多くはドコモ光の2年縛りを選ぶことになると思われる。

So-netプロバイダとして残し、ドコモ光を解約し他の回線契約する場合更新月でない場合は違約金(戸建で13000円/マンション8000円)が発生する。

また、既存回線フレッツ光だった場合、「転用」という扱いで光コラボであるドコモ光に工事不要契約変更できるためタチが悪い。

逆に光コラボフレッツ光に戻すには一度解約が必要なため、今回のケースで回線の不通期間と諸々の経費等が発生する一因となっている。

技術的に可能と思われるのになぜこんな制限があるのか理解が追いつかない。

その他の動き

締切日延長

5月27日ニュースリリースでは譲渡拒否の締め切りは最初6月20日であった。

ttps://megalodon.jp/2019-0527-2128-34/https://www.so-net.ne.jp:443/info/2019/op20190527_0020.html

それがニュースリリース更新で締め切りが6月25日に変更となっている。

ttps://megalodon.jp/2019-0620-1012-32/https://www.so-net.ne.jp:443/info/2019/op20190527_0020.html

更新日は6月14日と6月19日であるが、6月18日にニュースリリースを見ながら各種手続きの準備を行っていた時はまだ締め切りが6月20日と表示されていた記憶があるため、(Web魚拓がないため正確なことは言えないが)6月19日更新で書き換わったと思われる。

どちらの更新日で書き換わったにせよ、締め切り直前に書き換えた上に締め切りが延長されたことを明言しないのは非常に不誠実だと思う。

「本件に関するQ&A」

6月18日にニュースリリースではQ&Aが大量に追加されていた。

苦しさが滲む出た内容となっている。

例えばこれ。

19.Plalaを利用したくない。So-netに戻してほしい

サービス提供事業者NTTぷららに変わるため、So-netに戻すことは出来かねますが、現在のところ、お客様のご利用環境は大きく変わりません。ご利用を継続いただければ幸いです。

相当数の問い合わせや苦情が寄せられていると推測できる。

13.メールアドレスを変更しなければならないのか

現時点では変更不要です。

サービス提供内容につきましては、外部環境の変化等に伴い、変更される場合がございます。変更される場合には、NTTぷらら又は弊社から事前に変更内容をご案内させていただきます

14.So-netしかないサービスを使っているが、どうしたら使い続けられるか

現在ご利用のSo-netサービスについては、継続してご利用いただけます

サービス提供内容につきましては、外部環境の変化等に伴い、変更される場合がございます。変更される場合には、NTTぷらら又は弊社から事前に変更内容をご案内させていただきます

「当面は」と書かず「現時点では」や「現在」と苦しい説明をするということは、例えば一ヶ月後に変更になる可能性も十分ある。

よく読むと現在So-net提供しているサービスであってもユーザが利用していないサービス対象外であり、今後利用を開始することができないことがわかる。

特にメールアドレスが変更されると影響範囲が大きすぎる。

読み込めば読み込むほど怒りがこみ上げてくる。

事業譲渡するにも関わらず新規契約を受け付け

5月27日事業譲渡ニュースリリースを行なっているにも関わらず6月13日まで申し込みを受け付けていたらしい。

ttps://www.so-net.ne.jp/access/hikari/docomo/

このベージでは6月30日まで受け付けている。

プロバイダ一覧にSo-netと共にぷららが載っているのはなんの冗談なんだろうか。

ttps://www.nttdocomo.co.jp:443/hikari/provider_list/index.html

「(3) 一部のオプションサービス」が追加された

ニュースリリース更新され譲渡対象に「(3) 一部のオプションサービス」が追加された。

譲渡対象が事前にちゃんと整理されていなかったこと推測できる。

「一部」と書かれてもどのオプションサービスなのか説明がないため、譲渡拒否すべきかどうか判断できない。

他にもSo-netと戦っている人がいる模様

今回の増田を書く上で、誰かが取得してくれていたWeb魚拓があったため非常に助かった。

ttps://megalodon.jp/?url=https%3A%2F%2Fwww.so-net.ne.jp%2Finfo%2F2019%2Fop20190527_0020.html

ttps://megalodon.jp/?url=https%3A%2F%2Fwww.so-net.ne.jp%2Finfo%2F2019%2Fop20190619_0021.html

どこかの誰かが人知れず戦っているのかと思うと心強く思う。

So-netはどうすべきだったのか

今回の事業譲渡は完全に業者都合であり、それに伴いユーザが受ける不利益には救済措置を設けるべきだと思う。

利用者都合と同様に例外なく手数料や違約金も全て発生するのは論外だろう。

手続きも一本化されておらず、各会社への調整も利用者が全て行う必要がある。

知識がないと調整もほぼ不可能泣き寝入りせざるを得ない。

インターネット接続サービス」全てを事業譲渡するならまだ納得感があるが、ドコモ利用者だけに不利益強制する姿勢は本当にどうかと思う。

2019年6月19日に発表されたこ

2019年6月19日以前に増田はその日までにできる手続きを全て終わらせていました。

この手続きの中には「ドコモ光の解約」が含まれています

この解約時に言われたことの中に「一度解約処理を申し込むと解約日の変更は可能だが解約のキャンセルができない」というのがありました。

まり、この時点ではもう手続きは不可逆な状態です。

元々の譲渡拒否の締め切りである6月20の前日、6月19日に新たな発表がありました。

ttps://megalodon.jp/2019-0620-1026-13/https://www.so-net.ne.jp:443/info/2019/op20190619_0021.html

ttps://megalodon.jp/2019-0624-1351-03/https://flets.com:443/app10/kaiji/

ttps://megalodon.jp/2019-0624-1355-43/https://flets-w.com:443/collabo/change/

新サービスの内容については、次のページがわかりやすいと思います

ttps://megalodon.jp/2019-0624-1350-34/https://flets-w.com:443/collabo/change/about/

まり、このサービスを使えば、「ドコモ光」を「フレッツ光」に変更することも「So-net光」に変更することも可能になるということです。

増田理想と思っていた契約形態にすることができます

ところが、このサービスが開始されるのは7月1日であり、同日に事業譲渡される「So-net for ドコモ光」を契約しているユーザはこの恩恵を受けることができません。

So-netがこの新サービスをフレッツが始めると分かった時点で事業譲渡を1ヶ月でも遅らせていれば、増田はかなり多くの手数料や違約金を払わせられたり1週間以上も回線のない状態を受け入れることはなかったのです。

しかも前述の通り、譲渡拒否の締め切りを6月20から6月25日に書き換えたのは新サービス発表の同日6月19日のと考えられるため、譲渡拒否を考えているユーザ判断猶予があったように演出しているようにも見えるのです。

仮に別々の部署担当していたとしても、事業譲渡新サービス開始はそれぞれ経営に影響する大きな事案のため、この両方を知っていた人が必ずいるはずです。

当然多分大きな権限を持った人も含まれているはずです。

何故、ユーザが大きな不利益を被るような状態放置したのでしょうか。

今回の件でこれが一番腹立たしいと思っています

その他

ここで書いたこと以外にも色々あるが、まだうまく整理や裏付けがとれておらず、時間がもうないため一旦ここで公開する。

新たにわかたことがあれば随時追加していく予定。

事実誤認があれば修正します。

はてなブックマークへの返事

id:TERRAZI So-net forドコモ光がサービス終了するが、移転先がぷららしか用意されておらず、ソネットを含む他のISPにしようとすると2万円近い出費と労力を強いられるとのこと。

正確には https://www.nttdocomo.co.jp/hikari/provider_list/index.html にあるプロバイダであれば手数料3000円で変更可能なようです。

id:shibuiku 通信業界はやりたい放題だな。利用者に不便をかけといて、どのパターンでも違約金が発生するとか、どういう罰だよ。

正確には「譲渡拒否した場合、どのパターンでも違約金が発生する」ですね。どちらにせよ酷いですが。

id:el-condor ISP都合で契約を切り替えるのに違約金がかかるの異常過ぎないか

はい

id:agama 手続き手数料のことを違約金と書くのはいかんでしょ

手数料と違約金の用語業者が用いている用語に準じていますコース変更にも2年縛りにもかかる金額について「違約金」と書かれています

id:jaguarsan 「現時点」と「現在」は「今使ってる人はそのまま利用可能」という意味だろう。新規や変更はサポート

通常であればその通りですが、誤魔化したようなQ&Aを読んだ後では「現時点」や「現在」と書かれても何か裏があるとしか読めないのです。

id:onigiri_kun メールアドレスを使い続けられますって言いきれないのは、なんでだろ。でも、どんなプロバイダメールも、終わる可能性があるわけで、継続性を確保したいなら独自ドメインメールしかないよね。

So-net接続サービス全体で終わるならともかく、一部のユーザにのみ強いていることに疑問を持っています追記した「2019年6月19日に発表されたこと」の他のユーザとの不平等感は特に疑問です。

id:arumaru なぜそこまでぷららを嫌うのか

既存サービス末長く使いたいってだけです。

id:lwix Permalink | 記事への反応(6) | 14:16

2019-06-22

anond:20190621180130

いや別に。こっちが見たり拡散したりだけなので。

強いて言えば、何度かレスしたりしてるうちにフォロー返してくれたら、ああ友達になってくれたんだって嬉しい。

2019-06-21

anond:20190621114253

秋元康「『何かをやれば叩かれる 反論すれば大炎上 揚げ足取られて拡散中 とかくにこの世は住みにくい』なんてのはどや?」

2019-06-20

anond:20190620101854

おれはむしろ衝撃的な場面を撮影する人、それをSNSに上げて拡散してくれる人が居ることに感謝している。

言葉だけでは真実は伝わらない。

他人の心は動かない。

心が動かなければ社会は何も変わらない。



自殺する瞬間の写真を見て、初めて、人は自殺する人のいない社会とは何かを考え模索し始める。

からもっとパンチラ写真SNS拡散しろ

2019-06-19

anond:20190619102421

おーなーじーなーら、なーんーでーこーとーばーをーかーえーたーのーかーなー?


現場を見てた人がいる場面では「はたく」

あとでネット拡散しようとした時には「殴る」

なんで変えるの?

この意図は?

2019-06-18

anond:20190618192416

ネット引き回しの刑ってなんだろう

悪評を拡散するとかそういうことかな?

ヤクザ行為かいうからそんなみみっちいことじゃなくて、地上げ屋みたいに本当に殴り込みでもあったのかと思ったよ

2019-06-17

ティーカエルの卵を入れたものを一気飲みする動画でも流して拡散すればいい

見た奴がみんな思い出してタピオカが壊滅する

労力に見合う効果はあると思うな

2019-06-16

なんか最近「すべての人があらゆるマイノリティーに関する知識理解を持っているべきで、それに配慮することは当たり前」みたいなのよく見てうんざりする。

世の中には配慮や手助けが必要マイノリティーが存在していて、中には外見からでは分からない疾患や障害思想トラウマなんかを持っている人もいるのはわかってる。わかってるんだけどさ。

例えばだけど、色弱の方が洋服買うときに、店員がその人が色弱である認識できない状態で「どっちの色にしますか?」みたいな話題をふったらSNSで「色弱なのにこんなこと言われて傷つきました…」と拡散。(こんな例に持ち出してしまってすみません

みたいな構図が本当にむかつく。

予約制の店ならまだしも、ふらっと入ってきた初来店の人全員に「あなたは何か接客配慮すべきハンデもってますか?」とかいちいち聞いてたら接客なんてしてられないんだわ。

目に見えないハンデを持っている人は、大っぴらにそれが分かるようにしてろって訳ではなくて。

これに関する話をされたら自分は傷ついてしまうって分かってるなら、その話題が出ると予測できる場では自分から先にそのハンデを申告しておこうよっていう。こっちはエスパーでも福祉人間でもないんだわ。

その上で配慮が無かったなら怒るべきだけど。

マイノリティーへの発言配慮において一度の失敗も許されないなら、初対面の人にはもう何も話せなくなるし、ハンデを持った人に関わるのやめとこってなっちゃう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん