2019-06-16

なんか最近「すべての人があらゆるマイノリティーに関する知識理解を持っているべきで、それに配慮することは当たり前」みたいなのよく見てうんざりする。

世の中には配慮や手助けが必要マイノリティーが存在していて、中には外見からでは分からない疾患や障害思想トラウマなんかを持っている人もいるのはわかってる。わかってるんだけどさ。

例えばだけど、色弱の方が洋服買うときに、店員がその人が色弱である認識できない状態で「どっちの色にしますか?」みたいな話題をふったらSNSで「色弱なのにこんなこと言われて傷つきました…」と拡散。(こんな例に持ち出してしまってすみません

みたいな構図が本当にむかつく。

予約制の店ならまだしも、ふらっと入ってきた初来店の人全員に「あなたは何か接客配慮すべきハンデもってますか?」とかいちいち聞いてたら接客なんてしてられないんだわ。

目に見えないハンデを持っている人は、大っぴらにそれが分かるようにしてろって訳ではなくて。

これに関する話をされたら自分は傷ついてしまうって分かってるなら、その話題が出ると予測できる場では自分から先にそのハンデを申告しておこうよっていう。こっちはエスパーでも福祉人間でもないんだわ。

その上で配慮が無かったなら怒るべきだけど。

マイノリティーへの発言配慮において一度の失敗も許されないなら、初対面の人にはもう何も話せなくなるし、ハンデを持った人に関わるのやめとこってなっちゃう。

  • だから配慮なんて不要だし自己責任だよ 思うが儘に生きていればいいさ 遠慮して生きても俺も他人もあなたに何も保証できないし こっちが何か忠告したり真正面からお願いしてもお前...

    • 配慮不要スタイルなら配慮が無かったことに対して後からグチグチ言ってんなよって話なんだが……

    • 増田が鼻で笑うような人間という妄想

  • マイノリティに告られて断ったら、ストーキングされたのち自殺されて裁判起こされた事件もあったしな 配慮して当然って思い上がりやめてほしい

    • そいつが刺されて死んだとしてだれか困る人がいるのか 犯罪者が連行されて消えて 配慮しないやつも墓の下でだれか損をする人がいるのですか?

  • 義務教育9年間で「マイノリティ学」をカリキュラム化し、誰もが配慮できる状態にしたい 重要なマイノリティの種類はひと通り中学校までで学ぶ もっと知りたい人は高校以降で

  • マイノリティと繊細ヤクザのハイブリッド

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん