「一世」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 一世とは

2022-10-19

引きこもりでも生活保護貰える時代キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

マジで熱い時代来たな

お前らニュース見たっしょ?

親が生活保護子供が働いて収入得てても、生活保護受給出来ることになるんよ

これは同一世帯で、収入ある人がいても生活保護受けれますよってこと

まり同じ家で親が普通に働いてて、子供引きこもりでも、引きこもりの子供だけ生活保護受けること可能なんよ

お前らってほとんどこどおじじゃん?

もう働く意味ないで?

俺はこのために働かずこどおじ貫いてきた

マジで最強や!w

笑い止まらんわ

親のベンツ乗り回す最強のナマポこどおじの爆誕

2022-10-14

政党トップAI化すればもう数百年は党首だな

名前はそうだな永世一世とでもなろう

2022-09-27

anond:20220926232235

デビュー作「本日ハイライ島」の時点で絵柄がほぼ完成されてるんだよな

その絵柄で一世を風靡して80年代日本カルチャーの一端を担ったと言っても過言ではない

そのスタイルを完全に確立した後に、DBのバトル展開に対応して作り上げた新しい絵柄がまたすごい

子供でも真似しやすシンプルスタイル、しっかりしたデッサン力に裏打ちされた破綻のない肉体描写

バトルの流れ、誰が誰をどうやって攻撃たか、読みやすさと視線誘導が考え抜かれており、

漫画を読み慣れていない外国人でも違和感なく入り込める

2022-09-21

やっぱり秋は秋刀魚が美味しい増田住まいし井尾がマンサはキアリぱっや(回文

おはようございます

秋になるとやっぱり秋刀魚食べたくなるわよね。

鯖も青魚で何が違うかって真剣に昨日5分ぐらい考えたら、

秋刀魚は肝まで食べられて美味しいってことの違いで頭から丸かじりでまっしぐらよ!

大人が嬉しい美味しい味よね!

ちょうどさかなクン映画の中でも焼き魚サンマのようなもの

から一気に飲み込むのをお母さん役の井川遥さんもやってたわ。

秋刀魚ぐらいの骨がそんなに固くない魚は

私の場合

骨全無視よ。

焼きたての秋刀魚特に大丈夫

だけど真似して喉に詰まった!って報告されても知らないので、

そこのところはよろしくだわ。

でもさ、

幸いお持ちと格闘して一気に飲み込むお年寄りニュースは時たまダイソンで吸い出されて救助されたってハートウォーミングなストーリーは山ほどあるけど、

青魚を丸ごと頭から飲み込んで詰まって死にかけた人は今まで人間ではそうそういないので、

やっぱり青魚を頭から飲み込んでも平気!ってことなのかしらね

そんでね、

私のよく行く焼き鳥屋さんでも秋刀魚とか扱ってるんだけど

塩干もの生秋刀魚フレッシュさにはとても欠ける

塩の利いた秋刀魚で、

魚好きの私をだますにはこの程度の秋刀魚ではすぐに塩干ものだとバレちゃうわよ!って思いつつ

ホッケフレッシュ1尾焼きホッケかと思ったら、

こちらも塩干ものホッケ

ちょっとフレッシュさには欠けるジューシーさを私は焼き魚に求めているのよ。

今回行った定食屋さんでは

ちゃんと恐らく生秋刀魚を焼いて焼きたてを頭から一気に飲み込めるほどフレッシュで、

私さ思ったんだけど、

たいていの秋刀魚定食とかって1尾じゃない、

あれオプションで2尾3尾って追加できたら私やっちゃうかも!

16匹は食べられる自身があるわよ。

ししゃもでも16匹は無理なレヴェルなのに、

秋刀魚だと頭からパクパク行けちゃうのよ。

そんで、

その焼き鳥屋さん出食べる焼き秋刀魚ちょっと私的には残念な焼き秋刀魚なので、

昨日いただいた定食屋さんの焼き秋刀魚は間違いない秋刀魚の美味さ爆発!って感じで

一世を風靡したように見せかけた一時期街中に増えて今は急に逆に減っている変な名前パン屋さんとは違っていて、

焼き秋刀魚定食期間限定だって言うことが惜しまれつつ蛍の光なのよ。

まだ期間限定終わってないから食べられるだけ食べよう!ってのが

今年の秋のテーマよ。

もうさ、

マーケットの魚コーナーで秋刀魚をそのまま買おうものなら

1匹500円とかしない?高すぎるわー。

さすがにそれだったら定食屋さんでその焼き秋刀魚定食にした方が、

割安感が爆上がりのクオリティーオブライフも同時に手放しで爆上がりなのよ!

から

秋の間には

秋の秋刀魚を食べまくるの。

秋だけに飽きないか?って思うけど

飽きないわ!

自信を持ってお答えする私の答えは秋の焼き秋刀魚は飽きない!

そんでさ、

その定食屋さんも

焼き秋刀魚定食プラスしてルービーセットってのもあって

商い上手だな!って

もう秋尽くしよ!

から秋刀魚聖地でもあり産地でもあり漁獲量が一番日本一多い

目黒さんま祭は毎年大盛況なのよね。

私も漁獲高一位の目黒秋刀魚食べてみたいわ。

今みたいに秋刀魚が半ば高級魚の扱いっぽくなっているのでそうはいかないけど、

昔は漁港に空のバケツを持っていって、

秋刀魚漁で出ていた船をお出迎えして空のバケツ物欲しそうに岸壁で待っていたら、

たくさん取れたからっておすそわけバケツいっぱいの秋刀魚をいただいていたものよ。

そしたら、

港の猫たちも寄ってきて

猫たちも物欲しそうな顔をしているのよ。

私もバケツいっぱいの秋刀魚をいただいたから、

私もおすそわけどうぞ!って

猫ちゃんたちに手渡しで直接1匹に1尾あげていたら、

私のバケツの中の秋刀魚が全部配っちゃってなくなっちゃって、

どんだけ猫いたんだよ!ってビックリしたわ。

猫も秋の秋刀魚が好きなのよ。

アメリカペリカンとかデカい鳥とかはもっとずうずうしいというか

私がどうぞ!って差し出す前に、

自分で直接バケツに首突っ込んでお魚をいただこうとするのよ!

ワイルドじゃない?

日本じゃそんなデカい人を恐れず人なつっこく寄ってくる鳥なんていないから、

まさかバケツの中の魚さんを全部食べられちゃうとは思わなかったわ。

とにかく

秋はもはや誰にだって美味しい目黒なのよ。

私を秋刀魚聖地でもあり漁獲高日本一目黒秋刀魚祭に連れてって!って言いたいわ。

うふふ。


今日朝ご飯

大鍋で作ったサムゲダンお粥がたくさんあってやっと食べきったわよ。

そんな鶏粥ね。

鶏は美味さ間違いないわ。

何したって美味しいのよ。

生魚みたいに扱いが難しいわけでもないので、

ぶっ込めばオーケーよ。

私のお粥テーマ

手軽さと簡単さと食べ応え強さを充分兼ね備えているわ。

デトックスウォーター

炭酸ウォーラーレモン果汁今回はレモン1玉買ってみたので、

フレッシュレモン果汁マジ搾り炭酸ウォーラーね。

今朝方は寒かったので、

ホッツにしようかとおもったけど、

レモンレモンたかったので、

レモンでよかったわ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2022-09-16

大御所ってどうすればみなされるんだろうか?

一世を風靡したことがあっても今は脳ベル賞に出るだけという人もいれば、大御所と呼ばれ一本でとんでもないギャラをもらう人もいる。芸歴自体は同等だとしても。

細くともテレビに使われ続けることが大御所になる条件なんだろうか?一世を風靡してそこからぴたっと年単位しか仕事が来なくなったような人は何年年数を重ねても大御所入りできないってことか?

加賀まりことか、なんで大御所なのと思うわけよ。もう映画で出てるの見たことないよ。

2022-09-13

冷凍チャーハンを加熱しすぎた時の熱で発電とかできないの

日本中チャーハン集めたら一世帯分くらい賄えるだろ

anond:20220913141845

今でもドーム埋められるのはすごいな

やっぱ本格的に一世を風靡してるとそうそう風化しないんだな

2022-09-03

anond:20220903091212

移民一世はそれなりに頑張るんだが

移民二世がそれを聞かない問題が既に出ているでしょ

そしてテロる。

2022-08-27

最後に残った文房具

デジタル化の果てに、あらゆる文房具が手元を去っていった。

まずシャーペンが消えた。

修正液は固まったまま寿命を迎えた。

セロテープは押入れか何処かで埃を被っている。

カッターナイフはハサミと僅かな居場所を争って敗れ去った。

黄色蛍光マーカーは先端ティップに黒インクの痕を残してゴミ箱へ消えた。

油性ペンキャップの微かな緩みに生気を吸われ、乾いていった。

レポート用紙を走り、数多の原稿を描き出してきた色とりどりのサインペンたちもまた、同じ運命をたどった。

ホワイトボードを飾った大小様々な付箋たち。彼らは取り止めのないアイデア、世に出ぬままに消えゆく夢を抱えたまま、落葉した。

そうして、残った古兵(ふるつわもの) 。

プリットスティックのり。高校時代から実に十数年、少しずつ身を削りつつも、その座を堅持してきた。接着の役目を持つ者たちの最後の生き残り。

PLUSフィットカットカーブチタンコートはさみ段ボール金属も布も、紙も。すべてを切断する万能性は、皮肉にも同族を淘汰する結果を招いた。

ジェットストリーム。唯一無二の書き心地で一世を風靡した彼は、孤高の筆記具として、いまも現役で活躍している。

anond:20220827091142

ここまで熱くなるの本人?(anond:20220827100843)

な? 図星キショ閉経クソメスどもは生きづらい生きづらいほざきながら毎日被害者ヅラマンズリしながらのうのうと生きてるだろ?

自殺して生きづらさを示せよ閉経加齢臭撒き散らしババアどもwww(anond:20220827110153)

知的境界線を感じる

けど、うっせーわみたいな歌詞ウケる背景ってマジでこういうことよね

 

まぁうっせーわよりも前の増田に貼ったPinocchioPの『神っぽい』の方が好きだけど

YouTubeコメントにもあったけど

あなたが思うより健康です」と歌詞に入った曲で一世を風靡した人が

「超健康 健康 言い張ってくたばっていく感じ」と歌詞にある曲をカバーするのかっけー

 

Adoちゃん10代やエモキッズオタクキッズに寄り添った歌だけでなくJAZZもやってみてほしいなぁ

エゴラッピンAdo節みたい

2022-08-19

anond:20220818053625

これはガチリアルな話だが、昭和30年ごろまで本当に

基本的子供を産んだ方が経済的に得をする社会 」だった(実話)

何が得だったかって? {家内労働力が増える」だよ!!!

20世紀の中期までほとんどの世帯農家自営業個人商店漁師とか)

みたいな「家業」だったから家父長を中心に妻も子供も一緒に働くものだった

そしたら当然タダで使える従業員は多いほうがいいよね

それでどこの家も子供を5人も6人も生んだ(乳児死亡率も高かったし)

……しかぁし! 高度経済成長期以降、みんなサラリーマン世帯になった

子供は働かせるものではなく20歳ぐらいまで長々と学校に通わせるものになった

だって学歴がないと就職できない、おかげで養育費がかかって仕方ないのが現代

まり産業構造農村社会に戻すのが少子化解決の最大の策!!

実際にアフリカ最貧国は今でも一世帯に子供が5人も6人もいるではないか

ただし、それでは国際的経済競争にはついて行けずに国全体が貧しくなる

独身や子無しは別に好んでやってるぜいたくじゃねえんだよ

産業構造が変わって子供を持つことの損益基準が昔と変わったのが原因

これは近代個人主義思想とかフェミとか左翼かいっさい関係ない

文句なら蒸気機関株式会社発明した奴に言ってくれ(英国元凶

2022-08-17

anond:20220817130942

政策投票の結果、「税金ゼロ」「子育て支援一世帯一億円」が同時に当選しました

じゃあ実現方法官僚のみんなで考えといて

2022-07-29

統一マネーの闇に切り込める人はいるのだろうか

統一協会信者数6万人とも56万人とも言われるが、

仮に少ない方の6万人として、一家4人が信者だと仮定すると、

統一信者家庭1万5千世帯

山上容疑者のように信者家庭の生活破綻してでも寄付させる教団の体質考えると少な目だが、

仮に一世10万円/月の「お布施」が上納されてるとして、

毎月15億円の資金(それも領収書がいらないお金だ!)が集められていることになる

エバ国家日本からむしり取り、アダム国家韓国へ送金するという教義から、その9割は韓国へ流れてしまっていると仮定しても

毎月1億5千万円が日本国内の政治工作のために利用できる

そりゃ自民党からしたら統一との蜜月はやめられないだろうな

ちなみに信者数56万人、2人世帯世帯28万世帯、1世10万円/月の上納なら、毎月280億円と試算される

領収書がいらないか国税も把握できない

誰も知らない知られちゃいけない

2022-07-25

anond:20220725101322

2%って結構多いよね

人口1000人いたら20

一世帯4人だとしたら250世帯20

ちょっと小高い山にでも登って家が何軒あるか数えてみればいい

250軒の範囲に一クラス分の非識字者がいると思ったらそれなりでしょう?

2022-07-22

anond:20220722101743

手塚治虫

2022-07-22

フィールド変えても2発目当てる漫画家ってやっぱすごいなと思う

もちろん同じフィールドで延々と当て続けてる先生もすごいけども

あの〇〇先生みたいなネームバリュー通用しない場所でもちゃんと当てる漫画家はすごい

 

少女漫画赤ちゃんと僕一世を風靡し、しゃにむにGO!はカスり当たりだったけど

少年漫画ましろのおとはきっちり当ててる羅川真里茂とか

 

韓国少女漫画の無一文漫画教室で一躍有名になり

日本青年誌サンケンロックのヒットで日本でのポジションを確保し

少年誌Dr.STONEをかっとばしたBoichiとか

 

少女漫画ハチミツとクローバーを大ヒットさせて

青年誌3月のライオンちゃんと大ヒットさせた羽海野チカとか

ハチクロ3月のライオンは他よりも大分読者被ってる気もするけど)

 

他にも少年誌青年誌だと久保ミツロウとかもいるけど

サンケンロックDr.STONEほどの意外性がない気もする

ただ久保ミツロウは4作続けて当ててるので天才だと思う

 

大暮維人青年誌天上天下を当てて

少年誌エア・ギア化物語を当ててるしゅごい

 

追記

トラバで指摘されてた最近の超大物

青年誌新宿スワン映画を2作やるくらい売りまくって

少年誌東京リベンジャーズを爆発的ヒットさせた和久井健も忘れちゃダメだな

フィールド変えても2発目当てる漫画家ってやっぱすごいなと思う

もちろん同じフィールドで延々と当て続けてる先生もすごいけども

あの〇〇先生みたいなネームバリュー通用しない場所でもちゃんと当てる漫画家はすごい

 

少女漫画赤ちゃんと僕一世を風靡し、しゃにむにGO!はカスり当たりだったけど

少年漫画ましろのおとはきっちり当ててる羅川真里茂とか

 

韓国少女漫画の無一文漫画教室で一躍有名になり

日本青年誌サンケンロックのヒットで日本でのポジションを確保し

少年誌Dr.STONEをかっとばしたBoichiとか

 

少女漫画ハチミツとクローバーを大ヒットさせて

青年誌3月のライオンちゃんと大ヒットさせた羽海野チカとか

ハチクロ3月のライオンは他よりも大分読者被ってる気もするけど)

 

他にも少年誌青年誌だと久保ミツロウとかもいるけど

サンケンロックDr.STONEほどの意外性がない気もする

ただ久保ミツロウは4作続けて当ててるので天才だと思う

 

大暮維人青年誌天上天下を当てて

少年誌エア・ギア化物語を当ててるしゅごい

 

追記

トラバで指摘されてた最近の超大物

青年誌新宿スワン映画を2作やるくらい売りまくって

少年誌東京リベンジャーズを爆発的ヒットさせた和久井健も忘れちゃダメだな

2022-07-20

anond:20220720161035

それじゃ政治ツールとして使えないじゃん

本来用途として

2022-07-20

カルトかどうかよりお布施制限したほうが良くない?

~~~~~~~追記~~~~~~~

ブコメトラバをみて僕の狙いというのをちゃんかいておくべきだったと感じたので追記

お布施に上限をつけたい、というのは生きていく上での悩みや不安を少しでも減らしたいと思って宗教にすがったのに

その結果、自分だけでなく家族も含めて今日食べるものにも窮するという本末転倒なことが起きないようにしたいという考えから

いまはみんな旧統一教会に目を向けてるけどそれ以外にも胡散臭いものはたくさんあるし今後また起きる可能性をなるべく減らしたい。

個人自由制限することになるのではというコメントがあるんだけども会社法人における36協定宗教法人版だと思って欲しい。

会社法人は裁量労働契約労働者がどんなに働きたいと思っても労働者の肉体的、社会的健康まもるためにそれを止める義務がある。

それと同様に信者お布施をしたいと思ったとしても

生活に支障がでるレベルであればそれを止める義務宗教法人は持つべきだという考え。

社会法益の観点からみても理に叶ってるんじゃないかな?

強要が行われていることに着目すべきという意見もわかるんだけど、信心深いひとだと強要だと認識しない、という問題があるんだよね。

なにより強要だ、ということになってくれればすでに現行の法律対処できる。

あと霊感商法かどうかを基準にしちゃうぶっちゃけ仏壇戒名霊感商法みたいなもんだからね。

(まぁ個人的にはあれも制限していいとは思っちゃいるけど信教の自由観点から一律に制限しづらいでしょう)

なので「経済的困窮せしめ社会生活をおくるのに支障を及ぼすようなお布施献金を法として制限する」

信教の自由をある程度担保した上で依存による生活破綻が防げるラインじゃないと考えてるのです。

(本文では10万とかにしたけど別に生活破綻しないのであれば年収の2, 3%とかでもいいとは思う)

~~~~~追記おしまい~~~~~~~~

統一教会の話が最近持ちきりで、旧統一教会規制しろ、という声をよく見かける。

多分、個々の事案、トラブルには裁判等で対応していくということはできるとは思うんだけど

その一方で根本的な対応は無理な気がするんだよね。

統一教会名前変更が問題になってはいたけど

傀儡となるような人を立てて別の宗教法人を立ち上げるってことも現実的には可能なわけでそれをやられたら結局防げない。

何より日本信教の自由保証されているか教義の内容に政府が口出す、ということはできないし

するべきではない。

頭がおかしいとしか思えない教義でも存在は許されるべきではある。

となるとカルト宗教とそうじゃないものの間はグラデーションで「XXと◯◯があればカルト宗教である」という定義はなかなか難しいんじゃないだろうか。

というわけでここ最近、全宗教法人の寄付金詳細の公開義務付けと

一世帯あたりから寄付の年間総額の上限設定、というのを立法化できないかなと考えてる。(年間10万までとか)

宗教法人の非課税廃止というのもありだと思うんだけど、その非課税が認められてる建て付けが宗教法人は営利団体ではないから」なんだよね。

であればそれを逆手にとって営利団体じゃないんだから寄付金お布施目的じゃないよね、という感じで押し付けたい。

てか、個人的にも信者幸福功徳第一とか無償の愛だと言っておきながらお布施を払わせる事に矛盾を感じる

前段で日本信教の自由があるから頭がおかし教義でも許されると書いたんだけど、

流石に社会秩序を乱すような、例えば人を殺せば天国に行けると言った教義をもとにした「活動」は許されないわけなので

人の家庭を破産させるような恐れのある宗教活動制限されるべきだと思うんだよね。

これ立法するとしたら、どうだろう、問題なさそうかな?

だれか知識ある人、立法経験者の人教えて

(初詣のお賽銭あたりが問題になりそうだけどまぁ参拝客の概算総数から算出という手もある気がする)

カルトかどうかよりお布施制限したほうが良くない?

~~~~~~~追記~~~~~~~

ブコメトラバをみて僕の狙いというのをちゃんかいておくべきだったと感じたので追記

お布施に上限をつけたい、というのは生きていく上での悩みや不安を少しでも減らしたいと思って宗教にすがったのに

その結果、自分だけでなく家族も含めて今日食べるものにも窮するという本末転倒なことが起きないようにしたいという考えから

いまはみんな旧統一教会に目を向けてるけどそれ以外にも胡散臭いものはたくさんあるし今後また起きる可能性をなるべく減らしたい。

個人自由制限することになるのではというコメントがあるんだけども会社法人における36協定宗教法人版だと思って欲しい。

会社法人は裁量労働契約労働者がどんなに働きたいと思っても労働者の肉体的、社会的健康まもるためにそれを止める義務がある。

それと同様に信者お布施をしたいと思ったとしても

生活に支障がでるレベルであればそれを止める義務宗教法人は持つべきだという考え。

社会法益の観点からみても理に叶ってるんじゃないかな?

強要が行われていることに着目すべきという意見もわかるんだけど、信心深いひとだと強要だと認識しない、という問題があるんだよね。

なにより強要だ、ということになってくれればすでに現行の法律対処できる。

あと霊感商法かどうかを基準にしちゃうぶっちゃけ仏壇戒名霊感商法みたいなもんだからね。

(まぁ個人的にはあれも制限していいとは思っちゃいるけど信教の自由観点から一律に制限しづらいでしょう)

なので「経済的困窮せしめ社会生活をおくるのに支障を及ぼすようなお布施献金を法として制限する」

信教の自由をある程度担保した上で依存による生活破綻が防げるラインじゃないと考えてるのです。

(本文では10万とかにしたけど別に生活破綻しないのであれば年収の2, 3%とかでもいいとは思う)

~~~~~追記おしまい~~~~~~~~

統一教会の話が最近持ちきりで、旧統一教会規制しろ、という声をよく見かける。

多分、個々の事案、トラブルには裁判等で対応していくということはできるとは思うんだけど

その一方で根本的な対応は無理な気がするんだよね。

統一教会名前変更が問題になってはいたけど

傀儡となるような人を立てて別の宗教法人を立ち上げるってことも現実的には可能なわけでそれをやられたら結局防げない。

何より日本信教の自由保証されているか教義の内容に政府が口出す、ということはできないし

するべきではない。

頭がおかしいとしか思えない教義でも存在は許されるべきではある。

となるとカルト宗教とそうじゃないものの間はグラデーションで「XXと◯◯があればカルト宗教である」という定義はなかなか難しいんじゃないだろうか。

というわけでここ最近、全宗教法人の寄付金詳細の公開義務付けと

一世帯あたりから寄付の年間総額の上限設定、というのを立法化できないかなと考えてる。(年間10万までとか)

宗教法人の非課税廃止というのもありだと思うんだけど、その非課税が認められてる建て付けが宗教法人は営利団体ではないから」なんだよね。

であればそれを逆手にとって営利団体じゃないんだから寄付金お布施目的じゃないよね、という感じで押し付けたい。

てか、個人的にも信者幸福功徳第一とか無償の愛だと言っておきながらお布施を払わせる事に矛盾を感じる

前段で日本信教の自由があるから頭がおかし教義でも許されると書いたんだけど、

流石に社会秩序を乱すような、例えば人を殺せば天国に行けると言った教義をもとにした「活動」は許されないわけなので

人の家庭を破産させるような恐れのある宗教活動制限されるべきだと思うんだよね。

これ立法するとしたら、どうだろう、問題なさそうかな?

だれか知識ある人、立法経験者の人教えて

(初詣のお賽銭あたりが問題になりそうだけどまぁ参拝客の概算総数から算出という手もある気がする)

カルトかどうかよりお布施制限したほうが良くない?

統一教会の話が最近持ちきりで、旧統一教会規制しろ、という声をよく見かける。

多分、個々の事案、トラブルには裁判等で対応していくということはできるとは思うんだけど

その一方で根本的な対応は無理な気がするんだよね。

統一教会名前変更が問題になってはいたけど

傀儡となるような人を立てて別の宗教法人を立ち上げるってことも現実的には可能なわけでそれをやられたら結局防げない。

何より日本信教の自由保証されているか教義の内容に政府が口出す、ということはできないし

するべきではない。

頭がおかしいとしか思えない教義でも存在は許されるべきではある。

となるとカルト宗教とそうじゃないものの間はグラデーションで「XXと◯◯があればカルト宗教である」という定義はなかなか難しいんじゃないだろうか。

というわけでここ最近、全宗教法人寄付金詳細の公開義務付けと

一世帯あたりから寄付の年間総額の上限設定、というのを立法化できないかなと考えてる。(年間10万までとか)

宗教法人の非課税廃止というのもありだと思うんだけど、その非課税が認められてる建て付けが宗教法人営利団体ではないから」なんだよね。

であればそれを逆手にとって営利団体じゃないんだから寄付金お布施目的じゃないよね、という感じで押し付けたい。

てか、個人的にも信者幸福功徳第一とか無償の愛だと言っておきながらお布施を払わせる事に矛盾を感じる

前段で日本信教の自由があるから頭がおかし教義でも許されると書いたんだけど、

流石に社会秩序を乱すような、例えば人を殺せば天国に行けると言った教義をもとにした「活動」は許されないわけなので

人の家庭を破産させるような恐れのある宗教活動制限されるべきだと思うんだよね。

これ立法するとしたら、どうだろう、問題なさそうかな?

だれか知識ある人、立法経験者の人教えて

(初詣のお賽銭あたりが問題になりそうだけどまぁ参拝客の概算総数から算出という手もある気がする)

2022-07-19

もしカルト宗教を大々的に規制したら

今回の事件元凶自民党統一教会が繋がっていたことと、同時に弱みに付け込まれ破産して家族を守れないほど実体のないものに金を注ぎ込んでしまった事例であるそもそも日本には信仰自由がある。現金を巻き上げるカルト宗教を取り締まれと言っても「お布施個人責任個人意思で支払ったのだから合法」と言えばどうしようもないし、支払った本人が満足しているなら金の使い道を外野がどうこう言うことはできない(という理屈はてな民が大好きな理屈だ)。たとえそれが洗脳によるものだとしても、洗脳であることを100%証明することはとても難しいし、洗脳だったと本人が認めることがかなり残酷でもある。

実体のないものに多額の金銭の支払いを求めること自体違法化するなら、次はソシャゲガチャ規制される。骨董品なんかも原価から程遠い額のもの規制されて、有名なアンティークだとしてもその価値も数値化できないので宗教と同様になる。骨董品ガラクタとなり、コレクター拝金者として嘲笑される。おもちゃ博物館なんかも「そんなもの取っておいて維持費ばかり大変」と次々取り壊しにあう。

推し活と行って給料全部を推しに注ぎ込む行為グレーゾーンになり、商業的にグッズもなかなか作れない状況になる。ファン行為宗教的と見なされて跡部景吾生誕祭なんかは完全にカルト領域として「国家転覆を企む隠れ蓑になっていないか」と公安から監視され、薄い本ネット夢小説まで検閲が入ることになる。

もちろんアイドル業界も大打撃を受ける。総選挙握手券などで無駄CDを買わせるなど言語道断ファングッズなども原価での販売を強いられ、集客が出来ないということで歌やダンスというパフォーマンスはどんどん先細っていく。人々を扇動するという理由反体制的なロックラップ規制され、歌手国家を讃える歌しか歌えなくなる。それすらも気持ち悪いというクレームが相次ぎ、歌を発表する人もいなくなる。

同様にかわいい動物漫画ゲームキャラクターも次々と自主規制が始まる。「信仰対象」を捨てることがブームになり、本やグッズの大量廃棄が相次ぐ。ペットショップは閉鎖され、里親を探しても「かわいいからという理由動物飼育することは宗教に該当しかねない」と世話を拒否する人が続出し、社会問題になる。結果野良ペットが街に溢れることになる。

単純な趣味すら宗教と見なされ、車やバイク登山アウトドアなどの趣味は白い目で見られるようになる。「弱者を優先させずに個人快楽に興じた」という風潮になるので、レジャー施設は軒並み閉鎖されてそこで動いていた金は障害者福祉へ回される。「自分の好きなことより弱者へ金を回そう」が合言葉になり、「施し」がブームになる。

これにより「弱者集団」が台頭し、事故障害を負った者が「弱者集団」を形成して施しを受け取ることが奨励される。公安も「施し」なら良いと目こぼしをするようになる。

人々は労働に明け暮れ、趣味を持つもの宗教的と見なされ公安マークされるようになる。レジャー産業広告業界芸能界は廃れて悪の拝金主義者と見なされる。テレビ公安検閲が入り、ネットではファンサイトは死滅する。動画配信など以ての外だ。男女の出会いの場も減り、婚活業界が盛んになる。

やがて「施し」に過度な金銭の動きが見られるようになる。「うちの子はこんなにかわいそうなんです!お金を恵んでください!」「こっちは難病で死にそうです!かわいそうでしょう!」「余命宣告された母に美味しいものを食べさせてやりたい!母は牛丼という庶民的ものをよく食べます!」「キモくて金がないオッサンから配偶者を恵んでください」「理解のある彼くん募集中」など金銭に留まらず様々なものが「弱者」という名目で巻き上げられるようになる。「弱者」の中でもアピールできる層とそうでない層で分かれ、「お前はまだ弱者アピールできないんだから恵め」と言われる。

次第に「弱者」は働かなくても生きていけるようになる。親は子供弱者にしようとわざと事故を装い障害者にすることが流行し、エリート弱者になることが推奨される。どれだけ馬鹿でどれだけ弱いか大事になるのだ。勉強なぞ以ての外。勉強なんかしたら「施し」がもらえないんですからねと甘やかされた子供が増える。ちなみに子供は無条件で弱者になるので一世帯50万円が毎月支給されるようになるので子供の数は増えた。

そんな中老人は「目先の欲のためにそんな弱者になることばかり考えていると痛い目に会うぞ、自分の好きなことをして生きろ」「こんな世の中は間違っている、実力行使しかない」と警告をするが、「国家に仇なす自由主義の手先」と公安マークされて投獄され、山奥の作業所監視されながら考えを強制される。「万歳弱者優先の国家万歳私たちの考えは間違っていた!自由など愚か者の考えだ!我々は弱者のために奉公しているにすぎない!この壺を原価で売って奉仕をするのだ!」

2022-07-16

山上さん、今ごろどうしてるかな

アルバイト仕事をしながら、小学校からの夢をようやく叶えた、伝説の人。

やっぱり警察関係世間をざわつかせたといえばこの人だし、一世を風靡したと言ってもいい。

実写映画化して欲しいけど、今の時代やっぱり無理かな。

死刑!」とか言っちゃだめだろうし。

調べたら、なんと産経新聞インタビューがあった。よかったら読んでみて欲しい。

https://www.sankei.com/article/20220213-AKKXB3YSLZIO7FVBEPL7YS4EWM/

2022-07-14

追記立正佼成会三世だよ

anond:20220718185726

↑に色々お返事的な物書いておいたよ。はてな記法よくわからないので読みにくかったらごめんなさい🙇

一連の事件で、創価あたりと一緒に佼成会の名前もでてきてるのでさすがに一緒にされるのは厳しいなーと思ったので軽く。

俺本人は無神論者だが、祖母一世母が二世子供の頃や親と一緒に住んでた時は行事にたまに顔を出したくらい。

会員綱領の「立正佼成会会員は本物釈尊帰依し、在家仏教精神にのっとり云々」とかはうろ覚えかな。

基本熱心ではない会員として時々参加してただけなので、その範囲で。

大正まれ祖母はまさに佼成会が拡大した昭和20年から信者支部長とかもしてたらしい。会員ではない祖父葬儀には100人以上の会員の人がきて、3間ふすま取り払ったぶち抜きにも収まらなかったくらいだったかな。

で、金と政治に関して。

まず会費は月100円。あと親は教会に行くたびにお布施袋という、なんか祝儀袋の簡素化したやつに100円入れてたな。団参といって本部へ行くときは1000円だったかな?まあ、身施ていってお金ではなく働くこともあるけど教会やらの当番やお役、あと本部団参行ったとき婦人部で本部にある食堂の手伝いとかなので、フルタイムで働かせてとかはないよ。

お経やらのグッズも普通に売店で買う感じ。値段はむしろ安い感じで、実質販売なのに寄付扱いにするとかない。家の仏壇にご本尊をお迎えするとかも、まあ1万とか2万くらいとかかな?基本、金額お気持ちということでいくら以上とか、教会関係者献金を強く求めることはないよ。ましてや、家や土地、あるいは金を借りさせて寄付なんてありえない。まあ、会員数はそれなりいるか関係者すべてがそうだとはいわないが、会の方針としてはそうだよ。50年代とかは色々やらかしてたみたいだが、その後改善したみたい。

資産家の老人が高額な寄付をすることはあるだろうし、家族にとっては相続するはずの財産が目減りして悲しいとかはあるだろうけど、本人の意思に反して寄付を求めるような事はしてないよ。

政治に関しては自公政権成立前は自民べったりで選挙期間教会へ行くと、これでもかと議員ポスターがはってあったよ。で、自公政権以降は野党に肩入れが強くなったよ。

自民支持だった親が、普通に立憲支持してて、今回の選挙では俺の所に白しんくんの選挙はがき送ってきてもいいかきいてきたよ。

普通に検索すればでてきたけど会員専用のページだからほかの人には秘密ねってページなんでリンクはらないけど今回は比例は白真勲と藤末健三、選挙区は立憲候補応援しますとかあるよ。

ただ、今回は本部レベルではなく、一部の地域だけだったみたいで、得票数はかなり減ってるね。そこあたりの判断はどうなされたかまでは知らないよ。

あと、佼成会=立憲と思っている人もいるみたいだけど、自民議員政治思想によって応援してるよ。

ボランティアや、応援演説の動員はするけどいやなら別に参加しなくてOKで、その結果退会させられたり、村八分にされたり、非難されるようなことはないよ。献金もそうだけど基本ゆるい。

投票所へ車で送るとかはやってるかもしれないけど、日常的に教会へ行くときに会員が自分の車に他の会員を載せてとかやってる延長で、つよく投票先を指示まではしないんじゃないかな?

そういえば一緒に住んでる時も特に選挙でどこに投票してと親にはいわれなかったな。

あと、教会新年行事に、管内の市長や隣の市長挨拶に来てたりはしたな。

https://www.kosei-kai.or.jp/%e6%9c%ac%e4%bc%9a%e3%81%ae%e8%80%83%e3%81%88/

を見れば分かるけど、政治立場中道左派くらいかな?基本平和主義人権尊重で、靖国問題信徒個人が行くことは問題ないが、総理大臣の参拝は問題だという立場

他の宗派キリスト教イスラームなどの他宗教とも、仲いい感じ。ただし、創価は敵。いや敵と言っても今はそこまで敵意を持つ人は多くないかもだが、「だが、てめーはダメだ」くらいかな?

共産党ソ連の手先だから絶対駄目だと言っていた祖母は、同じくらい公明党ダメだと言ってたな。まあ祖母世代だとライバルとしてバチバチやりあってたからね。

内は創価と違って伝統的な日蓮宗とも仲いいよ!みたいな感じ。

身バレしない範囲質問があれば答えるよー。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん