「アクセス解析」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アクセス解析とは

2021-03-27

昔は独自ドメイン取って自分ところのアクセス解析キーワードだけでも見てても面白かったんだけど、

今は検索キーワードログに残らないから、

そう言う意味ではログ見てもなんも面白くないよねー。

検索キーワードではもう楽しめないのか。

2021-01-31

はークソだ

夜中にふと明日仕事ちら見して寝るかと思ったらクソチャット見てしまった見るんじゃなかった

最初1個作るはずだったのが複製という名のマイナーチェンジチェンジ箇所が重い)で10個くらい作れって話に納期もそのまま残業なんかせず適当にそれなりのもん作って渡したら「こんなんでいいの?」がクソだーーーーーー

いやまあWeb屋なんですけど、お前のそのクソおでかいビッグな画面じゃアクセス解析で見てる客の画面サイズと遥か彼方ってかおまえそんなかの0.1%ユーザやぞ。ついでに言うとその画角の客でコンバージョンしてるやついねから!!いねえんだよクソが。なーにがマーケやってますだクソが。てめえがやってんのは企画自分仕様だ。それがうけてても万人向けじゃねえのを自覚しろ

客でそれにヒットするようなのはそんなクソでかクソ高マックなんかもってねえよバカなのか。仮にいてもクソ金づるかもしれんがその0.1%に注力するならスケジュール考えろ。何を目的ちゃん企画書で下々に落とし込めクソが。そんな仕事なんだから8枚だろうとちゃんと作れっていうだけならいちにんまえでちゅねクソが。できねえって言うのも仕事だクソが仕事から言ってやってんだぞ。これが締め切りになってから「できまちぇんでちた」つったらもっと怒るくせにアホだしねクソが死ね

つうかガチコーダーでもないんだけどうちら。そのクソ仕様にしたの、プロジェクト終盤に体調不良なってコロナじゃなかったんで復帰しましたもう終わってた「状況把握したいから教えて」とか言ってくるようなクソPMなんだが。知るかよ。クソだーーーーーー知るかーーーーーーうるせーーーーーそんなの作れねえってぶん投げるべきだった。

マーケやりたかったんですけど

アクセス解析でぶいぶい言わせるつもりだったんだけど

Webディレクターなのになんでクソデザのクソデザインからワイヤーを起こし直してレイアウトカンプデザインまで作ってコーディングまでやらされてんの???バカなの???

外注使ってもいいよ→クソ無駄に長いテキスト盛りの原稿からLPフル制作ったら1日とかで上がってきませんけど???そんなことをやってんだけど???アークソだ…いやだ本当に嫌だあいつが嫌だ。あいつらが嫌だ。

愚痴愚痴だクソがーーーーー!会社爆発してくれ

2021-01-27

インターネットに救われた

30代後半。独身東京に行くには飛行機を使う必要がある田舎出身

小さい頃から周りになじめず、またのちに持病だったとわかったが朝起きることが苦手で学校にはほぼ遅刻していた。

孤立は徐々に強まり高校にはほとんど行かなくなり中退してしまった。

親がラジコンパソコンなどに強かったこともあり、高校生になる頃には十分速いインターネット環境があったと思う。

学校に行かないのでヒマすぎて昼間っからネットサーフィン死語)をしていた。

趣味の合う掲示板などを見つけてカキコしてるうちに自分ホームページを作りたいと考え最初geocitiesでページを作ったと思う。

勉強すること自体は嫌いじゃなかったので「とほほ」を見ながらHTML手打ちして、アクセス解析を置いたりKentWebを見ながらPerl掲示板カスタマイズしたりしていた。

大学にはなんとか合格することができ、東京に出た。

環境の変化にそれなりにウキウキしたものの、朝の弱さは治るどころか悪化し、結局中退してしまった。

この頃はYouTubeニコ動mixiなどがあって、引きこもっていてもチャットなどで人と交流することができ、将来への不安を一時忘れることができた。

バイトはしていたが大学をやめたので東京に留まれ理由がなくなってしまい、仕事をしようとしたが中卒な上に決まった時間会社に行けないので就職絶望的だった。

ブログ等が登場したためしばらくWeb制作などからは離れていたが、当時はWeb開発エンジニア系の仕事は未経験でもOK募集をしていることが結構あり、派遣会社ネット応募してプログラマー見習いになった。

それまでの飲食店系のバイトに比べて、デスクワークで時給が高いことに「天国か?」と感動した記憶がある。

最初はそれなりにキツかったが、ここで挫折すると本当に終わりだ(田舎には仕事ない)と覚悟して頑張って早起きして出社した。

が、やはりつらく1年ほどで鬱になって会社に行けなくなった。未経験ではなくなり職歴もできたのでなんとか転職した。

それから何度かの転職をし、今はそれなりに知名度のある会社プログラマーをすることができている。

コロナの影響で今は完全リモートワークになり、東京にいる理由もなくなったので一時的実家に戻って仕事をしている。

裁量労働制のため朝早く起きる必要もない。昼頃までボンヤリうたた寝してモソモソと仕事を始め、夕方家族が帰ると一緒に夕食をとっている。

これまでの人生を振り返って、インターネット存在しなければどうなっていたか、まったく想像できない。それ以外の仕事を続けられる自信がない。

引きこもり時代に誰かとコミュニケーションすることもできなかったと思うし、実家孤独子供部屋オジサンになってたか、行き倒れてたかどちらかじゃないかと思う。

今の会社に入ってくる新卒の人たちは大卒・院卒がほとんどだし、大学コンピュータサイエンスを学んできた人が多く尊敬する。

こちらはたまたま自分のそれぞれのライフステージでその時その時のインターネット環境依存してきただけの人間だ。

あの頃「とほほ」がなければ、2chFlash動画がなければ、mixiニコ動がなければ、Web開発業界が未成熟でなければ、今の仕事はできていないと思う。

今なら書類審査で一目で足切りだ。

インターネットの発達とともに歩んでこれた人生からこそ、タイミング世代が合ったからこそ、精神的にも救われ、社会的にも救われた。

コロナが起きても失職することなく、むしろ自由仕事をすることができている。もっと苦痛だった「出社」というハードルもなくなり、その運に感謝している。

一方で、それだけインターネットに救われ、インターネット依存した人生を送ってきたからこそ、インターネットに対して恩返しができるような仕事ができているのかもしれない、と感じる部分もある。

仕事を始めるにはまだ早いので二度寝する。なお彼女ができる予定は一切ない。

2021-01-25

not provided

てのが相変わらずGoogleアナティクスの上位検索キーワードに出てくるんだけど、どうにかならんの?


なんかいきなりアクセス数が一桁増えて何が原因か探ってるんだけど、はてなアクセス解析はもう案の定役に立たんし、

仕方ないかコード仕込んでるGoogleアナティクスのアカウントアクセス元調べてみたけど、数年前と同様、そこにはnot providedの文字


一番知りたい情報にはアクセスさせてくれないGoogleアナティクス

いったい何のためのサービスなんだろうこれ?

2020-12-31

呪術廻戦の伸びがすごい。面白いからみんな観て。

呪術廻戦が破竹の勢いで基盤を広げています簡単に言うと鬼滅の刃を超える勢いでコミックスが売れていて、人気度の上昇ペースもえぐいです。

 

鬼滅の刃アニメ放送開始は2019年4月で終了が同年の9月です。

その最終回を終えて盛り上がっていた2019年10月頃のコミックス累計発行部数1200万部と報道されていました。*1

対する呪術廻戦は2020/12/31現在、13話まで放送されていますが累計発行部数は1500万部を突破しています。*2

 

現代ビジネスによると、鬼滅の刃アニメ放送時に累計発行部数が300万部なので、アニメ放送間中に900万部伸ばしました。

呪術廻戦の放送時は850万部となっているので、650万部伸びています呪術廻戦はまだアニメ放送24話までやるようなので伸びしろを考えるとワクワしますね。

 

人気度はグーグルトレンドというツールでも比較することが出来ます

以下は鬼滅の刃呪術廻戦の人気度比較です。約束のネバーランド比較用に挿入しました。

https://trends.google.co.jp/trends/explore?date=2019-03-01%202020-12-31&geo=JP&q=%2Fg%2F11byz8037n,%2Fg%2F11f6y3qll_,%2Fg%2F11c5srtg6q

約束のネバーランド比較すると鬼滅の刃呪術廻戦もヤヴァイ伸び方をしています

鬼滅の刃アニメ放送終了時の人気度は22となっています。そして、呪術廻戦の2020/12/31の人気度は25です。

すでに鬼滅の刃アニメ放送終了時の勢いを超えているんです。すごいですね。

さて、ここまで人気になると出てくるのが転売ヤーさんです。全巻セットで1万円で販売するなど活躍されているようでニュースにもなっています迷惑ですね。*3

 

今年は鬼滅の刃の年でした。右を見ても左を見ても鬼滅の刃銭湯に行っても炭治郎たちと出くわしました。

鬼滅の刃を超えるということはこのような社会的ブームであったり、映画興行収入千と千尋の神隠しを超えるということになるのかもしれませんが、これは難しく「呪術廻戦の年」と言えるようになることは無いと思います

じゃあ来年はどうなるかという個人的な予想ですが、2021年は「ジャンプの年」となると考えています

鬼滅の刃の勢いに支えられ、来年の頭から約束のネバーランドとDr.ストーンの2期のアニメ放送。秋頃にはチェンソーマン放送されるでしょう。

 

ジャンププラスの成長も尋常じゃありません。

アクセス解析サービスのsimilarwebによると、2020年6月の月間訪問ユーザー数は865万人に対し、2020年11月は1320万人とドチャクソ成長しています。恐ろしいですね。*4

 

鬼滅の刃呪術廻戦の人気の高まりによってジャンプ作品に触れるユーザーが増えて約束のネバーランドやDr.ストーンなどの作品ジャンププラスを楽しむようになる。

来年の後半にはアニメチェンソーマンも投入されて話題も尽きない。そういった年になるんじゃないかと思います

 

呪術廻戦は鬼滅の刃を超えるか、というような鬼滅の刃応援している人を挑発するようなやり方ではなく、鬼滅の刃のおかげでジャンプ作品がより売れるようになった、というストーリーのほうが好きなのでこういう予想にしました。

とりあえず呪術廻戦のアニメAmazon Prime Video、dTV、dアニメストア、NetflixParaviU-NEXTアニメ放題、バンダイチャンネルひかりTVなどで配信しているのでまだ観ていない人は新年に見てみて。

また、1月に2期が放送予定の約束のネバーランドやDr.ストーン面白いのでそっちもチェックしてほしい。そしてインターネットで楽しさを語ったり、売れた要因を考察したりして欲しい。そういう発信を観るのが好きなのでよろしくお願いします。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

それではみなさま、よいお年をお迎えください。

 

以下、参考サイト

 

1 勢いが止まらない『鬼滅の刃』!全国書店で最新17巻が売り切れ続出&累計発行部数1200万部突破フィーバー状態

https://nijimen.net/topics/25421

2 「呪術廻戦」が早くも1500万部突破公式Twitterの発表&最新巻カバー11万件超の「いいね殺到

https://times.abema.tv/news-article/8638277

3 「呪術廻戦」も転売横行、全巻セット1万円超え 書店ECサイトは売り切れ

https://www.j-cast.com/trend/2020/12/24401848.html?p=all

4 shonenjumpplus.com11月 2020 概要

https://www.similarweb.com/ja/website/shonenjumpplus.com?utm_source=addon&utm_medium=chrome&utm_content=header&utm_campaign=cta-button&from_ext=1#overview

2020-11-30

anond:20201130012929

どういうこと?

どこのサイトでも基本的アクセス解析はしてるし

個人特定できるIDとかあれば集計は絶対できると思うけど

2020-11-28

ブクマ数なんてどうでもいいしクッソどうでもいいことに三桁ブクマされたこともあるけどそんなもんアクセス解析もないしどうでもいい

2020-08-21

最近よく見る「感想大事さ」、分かるようで分からん

最近よく見かける「反応がないので創作活動やめます」っていうの、すごく悲しい話だなと思う。でも、「その気持ちわかんないな」とも思う。

なんか、だいたいこの手の話って「やっぱり感想送らなきゃ!」「続けてほしければ感想大事だよね!」というのが多いと思うし、わたしもそれは分かるんだよな。わたしあんまり声を出さないけど、声を出して感想を送ったくれた人によって恩恵を受けてきた側なんだとは思う。

ただ、わたしも一応たまに文字を書く人間としては、「反応がくるとかこないとか、そういう次元で悩んでしんどくなるのってやっぱ大変だな」と思う。別に僻みとか妬みとかではなく本当に。

わたしはかつてサイト運営していたし、pixivにもたまーーに投稿してる。有難いことに感想をもらったこともある。感想ではなくブクマとかタグ付けとかみたいな反応をもらったこともある。サイトときアクセス解析とか見て、訪問者が多い日は嬉しかった。あと、リアル友達に初めてサイトを教えたときにすごく嬉しい感想を直で貰ったこともある。ほんとうに嬉しかった。たしかTwitterでもフォロバしたら「嬉しい!あのサイトから来ました!まさかフォロバされるなんて!」とか喜ばれたこともあって、そのときはは〜〜〜〜好き、楽しい絶対一生文字書く!と思った。気がする。正直そのフォロワーが誰かはもう覚えてない。

ただ、ランキングでめちゃめちゃ上位になるとかもなかったし、投稿したら絶対毎回反応してくれる人とかがいるわけでもない(これはちゃん確認してない。いたらごめん)。

から、""評価されない""のが当たり前だと思ってるし、わたし自分文字書いてるときが正直一番楽しいし、ブクマ0のものも1年後とかに読み返して過去自分最高書いてくれてありがとう!!てできるくらい自給自足の神というか過去自分趣味が合いすぎる。ので、感想とか反応は「ありがたい」「嬉しい」「また書きたいな〜」という気持ちにはなれど、「書こう!」という行動にはほぼ関与してこない。これが普通なのかちょっと他の人と違うのかは分かんないけど。

からわたしは「評価されないからやめます」という話を見たときに、「一度すごく評価されたら、今のわたしには想像できない世界が広がっているんだろうな」と思ってしまうし、「評価されて違う世界に足を踏み入れたことで、『感想がないからやめよう』という発想になるのは悲しいことだな」と思う。

でも、わたし評価されたい。承認欲求はあるし。

ランキング上位とかに入ってフォロワーかめっちゃ増えたら嬉しいだろうな〜〜「すごく面白かったです」の一言だとしても貰えたら最高にテンション上がるだろうな〜〜〜〜もっと書きたいな〜〜とか思うんだろうな〜〜〜〜

でもずっと評価され続けるものを書き続けられる気もしないし、いつか他人からの反応の有無で創作をやめたくなるくらいなら、一生これくらいたまにブクマもらえるくらいでいいかなって思う。


まあ、読み手としては感想を送るっていうのはしたほうがいいんだろうなあとは思う。

でも、pixivとかでシリーズ登録されてると基本1話しかブクマしたくないし(ブクマが多くなるとわたしが見づらいし整理しにくいから)、全話に反応しなきゃ!ていう意識読み手やりたくねえ。一回フォローしたらその人の作品よっっっっぽど好きじゃないとブクマしねえ。だってフォロー先のその人のホームから見れるし。なんか、反応ないし見てもらえない→だから書かないってまじでわたしには分かんないな、結局。書きたいから書く。それが素人創作活動だろうが。一次でも二次でも同じだろ。商業のぞくけど。

2020-08-15

長文をまとめて投稿できる小説投稿サイトってない?

先日、始めてなろうに小説投稿したんだがそれで、ネット小説投稿サイトで多くの人に読んでもらおうと思ったらとにかく人目につきやすく、かつ、ブラウザで見やすくなるように『細かく区切り、細かく投稿する』というスタイル投稿するのが普通だと知った。

まあ、ランキング上位になってネットから小説デビューするぜ! みたいな意志がなければ、投稿頻度に関してはそこまで気にする必要もないのかもしれないが、プラットフォーム特性的に1ページに長い文章をまとめて載せるような作品ネット投稿にはあまり向かないように感じた。

たぶんこういう傾向はどこの投稿サイトでもあんまり変わらないと思うけど、強いて言えばのレベルで良いから、プラットフォーム性質やその界隈の文化的にまとまった文量を投稿やす小説投稿サイトってないかな?


以下、落ちもない小説投稿自分語り

俺は小説自体趣味レベルで昔から書いていたが、基本的学生時代文芸サークルなんかのつながりで身内に見せるだけで満足していた。

ただ、年齢が上がってくるにつれて、そうした仲間と会う機会も減って、それでネットの向こうの見知らぬ誰かに自分の書いた物語を読んでもらえたらなと思うようになった。

投稿した作品は内容としては『灼眼のシャナ』とか『とある魔術の禁書目録』とかバトルものが強い存在感を放っていた一昔前のラノベ界隈の影響をモロに受けたような展開や世界観作品

文庫本で500ページくらいの文量を5章くらいに分けて投稿した。

投稿経験のある人なら分かると思うが、どう考えても一章に投稿する文量としては多すぎる。

勢いで投稿した後に見直して、明らかに失敗したなと思った。

投稿してからしばらくして評価アクセス解析を見たら、ポイントは1桁、閲覧者数も100と少し程度だった。

まあ、有象無象作品の一つと言った感じの評価だが、それでも自分作品が見ず知らずの人の目に触れるという体験には喜びがあった。

あと、特別なろうを意識した作品でもなく、宣伝投稿後に自動作成される宣伝文を普段使いフォロワーが50人もいないTwitterアカウント投稿しただけの作品が、100人以上の人の目に触れるというのは結構な驚きで、改めてなろうのプラットフォームパワーに感心した。

投稿するまで触れたこともなかったが、なろうって本当に凄いんだな。

2020-06-28

SEO対策によるゴミサイトの乱立と地獄インターネット

 私は専門の知識に長けているわけでもないし、有能な人間でもない。IT知識が皆無であるお客様からするとそうではないが、業界内の立ち位置としては底辺な方だろう。


 しかしながら、インターネットには10年以上触れて来た。同じぐらいの年齢の人で昔からインターネットに触れて来た人なら感じたことはあると思う。

「明らかにゴミコンテンツが溢れ返りすぎている」と。アフィ系まとめサイト、被リンク目的ステマサイトいかがでしたかブログ情報商材の温床となっている有料記事が多いサイト等々……私は何か調べ物をしていてこれらのページがヒットすると「またか」となる。それらのサイト情報鵜呑みにすることができないので疑ってかかる。そのような人は私だけではないはずだ。そしてこれらのサイト検索した時に上位に引っかかってしまう。欲しい情報には辿り着きにくいし、滅びて欲しいと思う。しかし、減ることはなく増える一方である


 問題はこれらを忌み嫌う人間が「それらを作り出している」ことである。そして私もそれらを作り出している人間の一人なのだ


 「SEO(検索エンジン最適化)」という言葉を聞いたことはないだろうか?全てが全てではないが、量産型ゴミサイトは、このSEO対策アフィリエイトと強く関係している。

同業他社を蹴落とす為に大量の被リンクを設置するブラックハットSEO検索エンジンで上位に載せる為のコピーコンテンツの量産、クソ記事の量産。Googleアルゴリズム理解すれば、このような状態になるのは仕方のないことだと理解できる。検索ワードいかに拾って来てそのサイトを表示させるかという競争が行われている。その為には、多くの関連キーワードを拾う為のコピー記事作成必要となる。

 実際、「何か調べ物をすると文体は違うが内容は同じだった」という経験はないだろうか。これらはGoogle検索に引っかかりやすくする為にしていった結果である同業他社より上位に表示させる為にはより引っかかりやすくする為にSEO対策を行う。これは「いかがでしたか系」のあからさまなゴミサイトだけではなく、上場企業でも行われているもので、全体的な問題だと思う。大手企業でもこのよう対策をして同業他社より優位に立とうとしている。結果、マイナー事柄を調べた際にどの企業会社でも同じような内容の薄っぺらコピー記事しか出てこないということが起きてしまう。実際に記事を作ると分かるが、複数サイトから少しずつ引っ張って来て書こうとすると「これ元は全部同じなんだろうな」となることは多い。

 勿論、SEO対策はそれだけではなくページ内の構造も適切に整えなければならない。SEO対策ゴミコンテンツの量産ではないのだが、結果的に「Googleが良質だと定義する綺麗に整えられたゴミ」が乱立してしまっていることはこれらが原因であると思っている。


 加えて、スマートフォンの普及によって爆発的に人口が増えた。これにより情報判断できない人間も大量に流入しており、良いカモとなっている。アクセス解析を行えば、管理者側はアクセスして来た人間のおおよその場所・機種・ブラウザを知ることができる。そして、そのユーザがどのような検索ワードでそのページに辿り着き、サイト内でどのように遷移していったかを把握することができる。これらによって、そのサイトアクセスして来る人間パターンを知ることができ、そのレベルに合わせてSEO対策サイトの作りを変えていく(ユーザレベルに合わせて下げる)。

 これらは、アフィリエイトの獲得には重要であるアフィリエイトと言えば、個人アフィブログを思い浮かべる人も多いかもしれないがそうではない。「契約」が絡むものでは、高単価に設定されているものが多く、比較サイトに見せかけた誘導のもの口コミサイト等もそうである。これらの誘導サイトも紛れもないゴミサイトの1つだ。


 更にYouTubeInstagramTwitterのお陰で養分を囲むことは容易になっている。猫も杓子もやり始めたYouTube広告収入を貰う為に馬鹿な女を食い物にするインスタグラマー、最終的には情報商材やアフィに誘導する為の意識高い系ツイッタラー等々……。

 Instagramも酷い有様だ。一般ユーザーに偽装したステマが多すぎる。業界で有名な人間が「これが良いですよ」と発信して馬鹿な女を食い物にするという構図だ。これには十分な広告効果があり、大抵が企業からお金を貰っているのだろう。食い物にされている側は、自分養分であることを理解していない。

 Twitterから誘導で「脱サラ」「高収入」等の甘い言葉に釣られてサロンに入っても、結局養分養分しかない。なぜサロンをするのか、有料記事があるのか、そういったことを考えて欲しい。上層部が儲かるからだ。儲からないのに見ず知らずの人にボランティアをする必要はないはずだ。契約上名義あたりの上限があるだとか、情報搾取する為の人柱であるだとか(Win-Win場合もある)、もう使い終わって現在生かすことのできない情報であるとか様々である

 また、企業一般人に寄り添ったように偽装したステマも多い。ブロガー説教臭い成功方法ドヤ顔豪語し、情報商材屋は必死サロンや有料記事誘導する……。


 私たちが望んだものゴミコンテンツが溢れ返り、搾取養分関係簡単に成立するような地獄インターネットだっただろうか。Googleのコアアップデートが行われ改善されていってもこの構図が大きく変化することはないだろう。


 これらの地獄インターネットに嫌気がさしていても、私はそのゴミコンテンツをこれからも量産していくだろう。理解のない養分から搾取することが一番儲かる構造なのだから

2020-05-13

Twitterデモユニークユーザー数と他SNSとの分断を考察

長文です。本投稿政治的思想法案への是非について方向性を示す意図は全くなく、純粋SNSによってとてつもない数値の差があることが『面白い、気になる』と思って書く落書きです。

本当はTwitterつぶやきたい落書きなんだけれど、『なに上から見てるんだ、お前はどっちなんだ、お前はわかっていない』と責められるのが怖いのでアノニマスダイアリーへ。

#検察庁法改正案に抗議します というハッシュタグ投稿Twitter上で『数百万回つぶやかれた』というのが話題になった。

InstagramFacebookでの温度差について

件のハッシュタグで、インスタでは現在3,500件の投稿がありますが、日曜日の終わりの段階では2,430件だった。

https://www.instagram.com/explore/tags/%E6%A4%9C%E5%AF%9F%E5%BA%81%E6%B3%95%E6%94%B9%E6%AD%A3%E6%A1%88%E3%81%AB%E6%8A%97%E8%AD%B0%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99/

調べると大体書かれてる各SNS国内MAU

Twitter =4,500万人

Instagram=3,300万人

Facbeook =2,600万人…から下がっているところ

参考:https://gaiax-socialmedialab.jp/post-30833/

比率的にはInstagramFacebookでも盛り上がっても全く不思議ではないのに、Instagram投稿数は全体のMAUTwitterと比べるととても現実的な数値。ここ2日間は1日500件ペースですが、#クラフトビール というハッシュタグがたしか1日800件ぐらいです。多いのか少ないのか。

またFacebookに関しても、自らのタイムラインをさかのぼった限り、200人中1件のみ。それも抗議の旨というよりはTwitterでそういうことが起こっている、という話題として。

なぜインスタ、FBではそんなに盛り上がってないのか

このとてつもない温度差はなんだろう。

ムーブメントを広げたい相手は誰なのか

TwitterFacebookInstagram住民雰囲気も全く異なるので、『住んでる人と目的』が違う3つの巨大SNSでどう最適化するかが大切だと考える。

…おそらくまた『週末にTwitterだけで』台風が起こるんだろうな、という気がする。

Twitterデモユニークユーザー数、実態はどれぐらいなのか

普段アクセス解析する時に重要視するのはユニークユーザー数。ウェブ広告をやっていない限り、『ファン実態数』をはかるにはPVよりもUUDAUMAU重要だと考えます。(PVサイトの仕組みに左右されるし)

その観点から。今回のようにSNSを通じたムーブメントが起こった場合、『実態に近いUU』は1人=1アカウントに近いFacebookInstagramと考える。

Instagramから逆算していく
実際使われたアカウント数は59万アカウント

https://note.com/torix/n/n5074423f17cd

このnoteの解析では『59万アカウント』と集計されているけれど、これは「使われたアカウントの数」であってUUを示すものではない。でも10万人ということはなくて、20〜30万人ぐらいは投稿したのかな。

なお、ちなみにnoteでは本件に関しての投稿数は240件ぐらい。

この5万~30万人を「多い」とみるか「少ない」とみるかは物差しによって異なるので多い・少ないについては断定しない。国政選挙で見たら少ないけど、実際の集会になればムーブメントが起こっている実感を得られる数値。

③ 数万人のムーブメントを“数百万人のムーブメント”に見せた先の未来

どんな数値でも「いかミスリードしないか」を念頭におく。

もし実態では数万人のムーブメント(←これでもじゅうぶんすごいと思う)を“数百万人”のムーブメントに見せ、そしてマスメディアを動かした今回の手法。言い換えると、この手法Twitterがなんらかのアルゴリズム変更をしない限りは、どんな政治団体でも、どんな宗教団体でも、どんな広告キャンペーンにでも使える。

先のような手法で、対立する側からバズが起こったら

※実際に起こり始めているけど

この先は怨みつらみのカオスしかない。居心地が悪くなってしまった人から別のSNSウェブサービスへの移動が起こるんだろう。かつて2chから人が流出したように。

もし一部邪推の通りbot的な投稿で数百万をかさまししていたとしたら

Twitter側は本来的なツールの使われ方をしていなかったと判断し、対策を講じるでしょう。

この手法がもし使えなくなったら『この伝家の宝刀果たして次の選挙が見えない今抜くべきだったのか?』と思う。マリオカートの序盤で赤甲羅使いまくってる感じ。

たかネットツール

むかし2ch住民だった自分感覚的には、「埋め」で瞬間で200投稿ぐらい埋まるし、新スレッドが立つ。それが1日いつくも立ち上がる。

2chの1日の投稿数はこの10年間、200~300万。

http://merge.geo.jp/history/sboard/

便所の落書き”でもそれぐらいの投稿数があるわけで――たかネットツールの“投稿数”に意味はない。別に2ch世界は変わらなかった。

インスタは『体験』を発信するSNSから人の投稿がより実態身体性があるなあと感じるし、noteのように「長文前提」のツールちゃんと“思想や主張”が読めるので身体性があると感じる。

Twitterは良くも悪くもとても「中身のない言葉投稿やすい」2chに近いツール。だから好きなんだけど、ほんとうは。根暗からやっぱ落書きツールが心地いい。もし外出制限がなく、普通に春に外出を楽しめていれば、純朴な人が“たかSNS”にそんな時間を割いたり、感情を揺さぶられたりしなかったのだと思うので、早く日常が戻ることを祈って。

2020-05-10

ブログ20記事ほど書いたんだけど

まだそんなに読者いないんだけどさ。

アクセス解析を見たら、feedlyからアクセスしてる(=俺のブログfeedly登録してる)人がいんのね。

そんな物好きは誰だよ!お礼を言わせてくれ!

2020-05-04

みんなPC使わないの?

GW時間あるから久しぶりにブログ書いてるんだけどさ。

Google Analyticsアクセス解析したら、ブログに来てくれた人が、どんなデバイスで読んでるのかわかるのね。

そしたら9割以上 スマホなんだよね。PCわずか。タブレットもっとわずか。

みんな家で暇してると思うんだけど、やっぱりもうPCってほとんど使わないもんなの?

2020-02-11

傲慢ITエンジニア達は滅ぼされるのか

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200207/k10012276621000.html

コインハイブ事件

コロナウイルスの話があるからそこまで話題になってないけど、まさか有罪になるとは思わなかった。

それは置いておいて、これについてSNSなりブログなりで、判決に異を唱える人たちが当然いるのだけど、その中で、

警察ホームページ掲載してJavaScriptが使われてたりアクセス解析するのを揶揄してる人

判決が正であるという意見に対して「お前はバカだ」と見下してる人

こういう人達散見してるように思える。

これって、言ってることは正しいけど、端から見たらただただ傲慢存在しか見えないんだよね。

IT業界内ではこういうコミュニケーションの取り方(相手揶揄したりフリースタイルさながらにDISったり)が普通なのかもしれないけど、世間一般からしたら、

有罪なのに擁護するのか?

IT知識がないからってバカにしやがって。

・専門分野だからって思い上がってるな。大して法律も知らない癖に。

位にしか思われてないと思う。

批判するのはいいけど、もっと方法は選んだら?

もしかして普段業界の人同士でしかさなムラ社会からこういった表現しか出来ないのかな?

もっと業界外の人とのコミュニケーションの仕方を勉強した方がいいよ。

それができないならその傲慢さのツケがいつか回ってきて、滅びるかもね。

~~ここから追記~~

・お前が傲慢

→そうね。でもあなた自分傲慢さに気付けていないかもよ?

人の振り見てなんとやら、って言うしまずは自分のことを振り替えってみたら?

お気持ち案件か?

お気持ちは正直アレだけど、結局人間同士のやり取りなんて全部理屈解決なんて出来ないよね?

屁理屈vsお気持ちなんて対立を作りたいのかもしれないけど、そこはお互いが落とし処を探すしかないんじゃない?

この話でいえば、理屈振りかざして他人を扱き下ろしてるIT系の人は少し傲慢じゃない?って話なので、表現の仕方を考えるとかでいいんじゃないの?普段から仕事素人の人にもどういうシステムなりアプリなりを作るか説明してるわけだし、それくらい出来そうな気もするけど。

2020-02-06

chrome上でinoreaderを、村はてブRSSを読むために使う

かなりピンポイントな使い方でそのせいでこの話では検索してもなかなか見つからないちょっとした不具合がある。

はてブユーザーアイコン(.gif)が読み込まれないんだ。

おそらく、クロスサイト第三者画像を呼んでいることがアクセス解析ビーコンかなにかに当たるとみなされてセキュリティソフトプライバシーソフトブロックされてるんじゃないかと思うんだが、どこを調べたら良いかからない。

同じような悩みを解決した人どこかにいないかな。

2019-11-23

anond:20191122114830

「二週間くらい全力でエロ小説を書いてみた」を読みおもしろいと思って、最近自分も同じようなことをしたので知見共有

何故そんなことをしたのか?
で?どうなったの?
他にどんな知見が得られたのか?

2019-11-22

アクセス数の話

レンタルサーバーサイト作ってみたのね。

で、サーバーコンパネに付いてるアクセス解析だとユニーク数が30とかなのに、Googleアナティクスだとほぼゼロなんだけど、これってGoogleが正しいのかしら。

2019-11-21

Twitterで反応がない…

反応がない…。140字で書ける小ネタをアップしても、TLの向こうに消えてしまう。

ふぁぼりつのない投稿をおそるおそるアクセス解析してみると、閲覧が1とか。三秒で削除した。何か言われたことはない。

フォロワー投稿はなるべくTLに流しているので、「あなたリツイートリツイートしました」通知はちょくちょくやって来る。

それを「反応」として自分の満足をだましてきた。

そうじゃあない。私のツイートリツイートしてくれ。

疲れたので、ためし自分の殻に閉じこもって自分投稿だけに集中したら、もう「通知」は来なくなった。

ベルアイコンをじっと見つめることもなくなった。

みんなの視界から私は消えてしまった

ように思えた。

面白ツイートを流してくれる便利コンテンツは消えてしまった

自分がいなくなっても世界は変わらず回っていくのだなと虚無を感じた。

他人の目を気にしていた日々から解放感は無い。

ただし、意識の向く場所自分の内側に行き、ものづくりについて集中して考えることができるようになった。

Twitter基本的には独り言ツールであり、人と交流したいなら別の方法をとるのも一手である。かもしれない。

でも便利なんだ…Twitter…ちやほやされたいんだ…してくれ…

今は落ちこんで引きこもりをやってるけど、ほとぼりがさめたら浮上すると思う。

ちょっとだけものづくりが上手になっていると期待したい。でもやっぱり反応はない気がする。

なくても作るんだが……

2019-06-15

ねーねー、キミが頭弱いと思ってケンカ売ってるその垢さー

いかにも頭弱いし、fgoとか辺りを神ゲみたく言っててアイコンもそのアカウントねー、bioも頭よわよわな事書いてるその垢

不用意で頭おかしいこと言って炎上し色んな人から怒りのツイだのクソリプきてるそのアカウント

俺のさ、疑似餌なんだ

こうね、自分サイトとかURL置いてるやん?

あれダミーでさ、グーグルアクセス解析とか使うためだけなのよね

うふふっ、個人情報ゴチになりましたっwこれ、どうしちゃおっかなぁー?

ケンカ売った相手悪かったね

2019-02-27

ブログがバズった増田

そういえば俺も先日ちょっとバズったというか1日で5000PVくらいになってビビった

アクセス元がsmartnewsとなっていてなぜかと思って調べたらsmartnewsアプリはてなタブを追加できるそうでたまたま載ったみたい

で、それらは別に構わないんだけど普段アクセスなんて良くて10PV/日くらいで普通に0PVの日もある程度なので

突然5000PV/日なんてことになると困るのがアクセス解析なんですよね

PVグラフは縦軸MAXをその日に合わせてしまうので他の日とのスケールが違いすぎてグラフ意味をなさな

アクセス元率もsmartnews100%になってしまい他のアクセス元が消えてアクセス解析にならない

1ヶ月経過してようやく日常を取り戻しました

そもそも10PV/日くらいじゃ解析もクソもねえだろってのはごもっともなんですが

はてな提案したいのはアクセス解析から事後に特定ドメインフィルタかけられるようにするのはどうでしょうかね

検討願います

わたしは優しいか

ブログちょっとイラッとする事をコメントに書かれても、アクセス解析して得たアレコレを晒したりはしないよ!

IPを始めとした情報でかなりしぼりこめるから、君のSNSアカウントに「お前2ch品性疑うこと書いてんな?」ってメッセ送れるけど、優しいからしないよ!

わたしの慈悲で君たちが助かってる事、わかろうね?アクセス解析情報でけっこう特定できるからね!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん