「ご都合主義」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ご都合主義とは

2021-10-19

ナルニア国物語というヤバすぎる児童書

それまではご都合主義的に丸く収まる明るい話が続いていたのに最終巻で登場人物が全員死ぬ

地球から来た子供たちも含めて

ヤバすぎる

まどマギなんて目じゃねぇ

やってることは指輪物語と大差ないはずなのにすげぇ嫌悪感がある

天国に召されることがキリスト教の最終目標といってもこの唐突さは釈然としない

子供まで殺す必要があったとは思えない

anond:20211019011901

そうやって都合の悪い時だけ漫画責任逃れ…ご都合主義にもほどがある

サッカー漫画に憧れた子供サッカー選手になれば漫画のおかげ

甲子園卓球獣医医者囲碁百人一首漫画のおかげ

少年たちの心が動かす力が漫画にはある

でもレイプ犯が出た時だけハイ知らないって

そんなの通るかよ

2021-10-10

[]ノラと雑草

いまスピでひらやすみってのかいててそれいいか過去作てつけてみた

そしたら2かんまではいいけど2かんのさいごにのってた時間予告でいっきにさめた

えのさいのうあるこがたまたまイラストレーターに拾われて将来ひらけてくるとか笑

せっかく2かんまではそこそこはーどでシビアにげんじつっぽくかいてたのに、いきなり非現実的

にんきなくておはなしたたむためにしかたなかったのかもだけどあまりにもご都合主義すぎる

せっかく2かんまでよかったのになあ

2021-10-08

anond:20211008173946

ディズニー白人黒人プリンセスを矢継ぎ早に発表しているのにアンポリは黒人の時だけ噛み付くから

ムーランアリエルスルーしてるあたりアンポリのご都合主義

2021-09-27

劇場版プリンセス・プリンシパル Crown Handler第2章」 感想

anond:20210211225417

相変わらずhttps://anond.hatelabo.jp/20210902215251

でも指摘があるけどご都合主義(どうやっていつの間にそれがそこに?どうやってその人がそこに?)がなぁ・・・


それ以前に

ミッションインポッシブルトム・クルーズP)」や「007 (ソニーコロンビアサムメンデス)」

みたいな息をもつかせぬスパイアクションとはかけ離れた

もっさりと微温湯なシナリオ

スクリプトドクターっていうの??複数人シナリオ叩き合ったりした方がいいんじゃないの?



爆発リミットまでにA地点からB地点に車で移動するとき

「た だ 車 で 移 動 し て い る だ け」


「間に合うか間に合わないか、っていうときに何の障害もない」ってさあ、観客に向けてサービス精神なさすぎじゃない?

敵の車とカーチェイスでもいいし。敵がバリケードを用意しているでもいいし。

それらがベタ過ぎて(あるいはテレビ版でもうやってしまってるので)嫌なら

”敵が車に仕掛をしていて故障しそうになったが機転で防ぐ"でも”敵に騙されたフリをして騙し返す”でも”敵に行先がバレそうになるので敵のB地点への通信をとめなくちゃならなくなる”

でもいいし。

でも実際やってることは

「状況をセリフ説明しながら  た だ 車 で 移 動 し て い る だ け」

主人公が裸足で駆けださなきゃいけないならその時のルート上には絨毯がひいてあっちゃだめなんだよ。

ガラスの破片が散らばってるか、せめて雪や氷におおわれてるとか!!

敵の強さの描写とそれを乗り越える主人公チームがないから ただ敵がマヌケに見えるし主人公チームも有能には見えない。

のんびりアニメにそれ以上を期待しちゃいけないんですね。

わかりましたよ。

2021-09-23

anond:20210923220716

フェミ並みに言葉の使い方が雑で、ご都合主義後出し定義決めるんだな

文系イキリっぽくてなんかヤダ

2021-09-20

ものすごくいい加減なディズニー映画史

ディズニー映画に埋もれた名作などというもの存在せず、有名なやつは出来がよく、無名なやつは出来が悪い。

以下、備忘録をかねてウォルト・ディズニーアニメーションスタジオ制作長編アニメ映画史を概観したい。

メイクマインミュージック』以外はディズニープラスで全部見れる。

1. ディズニー黎明期白雪姫』(1937年からバンビ』(1942年)まで

おすすめ作品:『白雪姫』『ファンタジア』(ミッキーのやつだけ)『ダンボ

ディズニー長編アニメ歴史アニメ史に残る傑作『白雪姫』とともに幕を開ける。この作品はとにかく作画が凄まじく、戦後日本人が衝撃を受けたという逸話も納得の出来である著作権が切れているのでYoutube等でも見れるが、できるだけきれいな画質で見たほうがいい。7人の小人たちの非モテ自助コミュニティ描写ピカイチで、増田を見ているような人々は目を通しておいて損はないと思う。

ディズニー映画はこの頃から一貫して「教育的で」「社会的にただしいとされる」物語を描こうというはっきりとした意思を見て取ることができる。そのため、作品の背景には常に制作された時代価値観垣間見える。

例えば『白雪姫』の3年後に公開された『ピノキオ』では、主人公ピノキオを導く良心象徴としてジミニークリケットという名前コオロギが登場する。この「ジミニークリケット」という名前ジーザスクライストの言い換え語らしく、つまりここでは創造主の似姿として作られた人形が様々な誘惑と戦いながらも最終的にはイエス・キリストに導かれ、ただしい人間性を獲得するという物語が展開されるわけだ。

ピノキオ自体は退屈な作品ではあるものの、歴史時代背景を含めて見ていくと別の発見があり、それはそれで豊かな体験である。ちなみに当時のディズニー自身はむしろできるだけ宗教色を薄めたいと思っていたらしく、この辺は社会要請されてやむなくという側面が強いのかもしれない。

ほか『ファンタジア』中の「魔法使いの弟子」と『ダンボ』は見ていて単純にたのしい良作。『ダンボ』のお母さんの健気さは泣ける。

2. 最初の低迷期 『ラテンアメリカの旅』(1942年からイカボードトード氏』(1947年)まで

おすすめ作品:なし

バンビ』のあと『シンデレラ』まで長編物語映画はなく、とくにおもしろ作品はない。とはいえ日本人としては、バリバリ総力戦をやりながらアニメを量産していたアメリカの国力にむしろ驚くべきかもしれない。

この頃の作品群には「丁寧な植民地主義」とでも呼ぶべき傾向があり、具体的にはアメリカ開拓時代の美化とラテンアメリカへの観光的関心、キリスト教的な価値観三位一体となった教育映画制作されている。この辺はおそらく当時のアメリカ外交安全保障戦略と密接に結びついており、いわばアメリカ流の国策映画だったのではないだろうか。

丁寧な植民地主義的な傾向はこの後も非常に根強く、形を変え品を変え、ディズニーらしさの1つの要素として受け継がれていくことになる。

3. ディズニー復活期 『シンデレラ』(1951年から眠れる森の美女』(1959年)まで

おすすめ作品:『ふしぎの国のアリス』『眠れる森の美女

シンデレラ』は物語の大半を出来の悪いトムとジェリードタバタ展開が占め、あまりおもしろくはないもの興行的には大成功を収め、低迷期の脱出成功する。

眠れる森の美女』は『白雪姫』以来の超絶作画であり、これ以降の作品と見比べてもダントツクオリティが高い。一方で興行的には制作費の回収すらできず、総じて失敗作と見なされたようだ。ディズニー作品作画技法は『眠れる森の美女』でひとつの頂点に達し、以降はべつの方法論を模索していくことになる。

ほか『ふしぎの国のアリス』のチェシャ猫や芋虫悪夢的な描写は見たものに強いインパクトを与える。一方で登場人物にだれ1人としてまともに会話の通じるキャラがおらず、集中力の維持が非常にむずかしい作品でもある。

ピーター・パン』では全能感と成熟の拒絶というYoutuberの原型のようなヒーロー像が描かれる。ピーター・パン症候群とはよく言ったもので、本家ピーター・パン未成年淫行炎上する未来を強く予感させるキャラクターだった。

わんわん物語』では都市自由謳歌していた野良犬ペットとして不自由幸福を手に入れて物語が終わる。ここで描かれるペットたちのむき出しの奴隷根性は、前述の植民地主義無関係ではない。『ピーター・パン』『わんわん物語』ともにおもしろくはないが、それぞれ見どころのある作品となっている。

4. えんぴつ作画期 『101匹わんちゃん』(1961年からくまのプーさん 完全保存版』(1977年)まで

おすすめ作品:『101匹わんちゃん』『くまのプーさん 完全保存版』

眠れる森の美女』のアーティスティックで洗練された描線から一転、『101匹わんちゃん』以降はえんぴつで描かれたかのようなラフ描線作品構成されていく。『眠れる森の美女』以上のものを作り出すことが現実的不可能であり、見劣りを避けるという意図があるのか、あるいは端的に制作資金が枯渇しただけかもしれない。

技法的にはやはり『くまのプーさん 完全保存版』でひとつの完結を迎え、以降ディズニー映画は再び模索と低迷の季節を迎えることになる。

『おしゃれキャット』は金持ちペット使用人をブチのめす話で、一方『ロビン・フッド』は貧乏人が金持ちをブチ殺す話だ。この時期のディズニー節操のなさがすごい。

5. 模索時代ビアンカの大冒険』(1977年からオリバー ニューヨーク子猫ものがたり』(1988年)まで

おすすめ作品:『オリビアちゃんの大冒険

この時期の作品群の特徴を一言で言い表すならば、「リアリティへの接近」ということばになるだろう。それは一方では作画技法への3DCGの導入というかたちで現れ、他方で物語上では善と悪の単純な二項対立の脱却が図られることになる。

前者は『コルドロン』の奥行きのある大胆なカメラワーク作画法、『オリビアちゃんの大冒険』『オリバー ニューヨーク子猫ものがたり』での部分的3DCGの導入に見られる。後者は『きつねと猟犬』での人種対立メタファーとして描かれた動物間の争いや、多人種共生する複雑な現実を猫の姿を借りて描いた『オリバー ニューヨーク子猫ものがたり』に象徴である

『きつねと猟犬』はこれまでのディズニー作品に見られた家畜たちの奴隷根性を初めて批判的に描いた作品であり、『オリバー ニューヨーク子猫ものがたり』と合わせて「社会的にただしいとされる」物語像の変容を見て取ることができるだろう。ただしこの時期の作品群は総じて地味で魅力がない。どうやら創業者ウォルト・ディズニーの死や主要スタッフの大量離脱の影響があったようだ。『コルドロン』は興行的にも大コケし、ディズニーの低迷を象徴する作品となった。

シャーロック・ホームズ翻案であるオリビアちゃんの大冒険』がかろうじて見ていられるという程度で、単品の映画作品としておもしろものは少ない。『オリビアちゃんの大冒険』では、冒頭からネズミ女児パンチラという一体どこに需要があるのかわからない謎サービスカットがあり、視聴者集中力が乱される。

6. ディズニールネサンスリトル・マーメイド』(1989年からターザン』(1999年)まで

おすすめ作品:『リトル・マーメイド』『美女と野獣』『アラジン

この時期ディズニー批評評価興行収入の両面で復活を遂げ、一般に「ディズニールネサンス」と呼ばれているらしい。本稿でもその表現に従う。

しか作品クオリティ過去10年とは比べものにならないほど高く、ルネサンスと呼ばれるのも納得の時期である。一方で技術革新価値観の変容は停滞気味で、歴史の流れとしてはさほどおもしろくないというのが正直なところ。ルネサンス言葉通り、ある種の保守回帰時代に当たる。

おそらくこの時期、真に革新的だったのは、作品の表層に現れる技術テーマ設定ではなく、安定して高品質作品を量産する社内の体制組織づくりの技術にあったのではないか

個別作品として語れる部分は非常に多く、『リトル・マーメイド』は作画がよく、『アラジン』は見ていてたのしい。

美女と野獣』でははっきりと他者理解テーマに打ち出し、また女性主人公男性から求婚を拒絶する主体性を獲得するなどプリンセスものとして出色の出来栄え他者尊重することを覚えた野獣が救われ、他者存在最後まで容認できなかった村のヤンキー破滅する。主人公読書好きでヤンキーと話が合わないインテリとして描かれる点も珍しい。ただしこの他者理解プリンセス側に一方的負担を強いるかたちとなっている側面が強くあり、なかなかむずかしい部分もある。

ポカホンタス』は白人によるアメリカ侵略植民地化を矮小化し美化するかなり最悪のお話で、案の定ネイティブアメリカン民族団体にかなり怒られたようだ。引き続き怒られてほしい。

ターザン』もインディアンゴリラに変えただけで『ポカホンタス』とほぼ同類型のお話ではあるが、最後白人研究者たちがゴリラ部落に居残ることでギリギリバランスを取っている。ここにはターザンポカホンタスの男女差が絡んでおり、単純にターザンのほうがいいとも言いがたい。

ノートルダムの鐘』は強引にハッピーエンド化されているという不満はあるものの、子供向けの大作映画障害者活躍を描いた点は積極的評価されてよいだろう。そもそもディズニー作品には『ノートルダムの鐘』以外にも障害者がやたらとよく出てくる。アメリカ社会には障害者積極的に受け入れる土壌があるからできるのだとは思うのだが、日本コンテンツおよび社会全体でも頑張ってほしいポイントである東京ディズニーランドでもべつに障害者見かけないし。

そのほか『ムーラン』『ターザン』ではそれぞれ3D技術進歩を見て取ることができる。

7. 3Dへの過渡期 『ファンタジア2000』(2000年)からホーム・オン・ザ・レンジ にぎやか農場を救え!』(2004年)まで

おすすめ作品:『リロ・アンド・スティッチ

みたび低迷期である。『ダイナソー』に代表されるように3D映画への本格的な移行が始まり2D映画最後の全盛期に当たる。

作品としては『リロ・アンド・スティッチ』がずば抜けてすばらしい仕上がりで、商業的にも大成功を収めた。『リロ・アンド・スティッチ』は王子様に救われるというプリンセスもの物語類型とは異なる、弱者同士が助け合う疑似家族モデルを明確に示した重要作品である

自分欲求をうまくコントロールできない少女リロと、破壊衝動を植え付けられ誕生した人工生命スティッチが、貧困家庭ネグレクト問題SFアクションを背景に成長していく姿が描かれる。キャラクターデザインはかわいらしく、作画からかい小ネタに至るまで非常に丁寧に作られており、娯楽作品としてもすばらしい。リロの姉・ナニの恋人もいいヤツで好感が持てる。

残念ながらディズニー映画ではこのあと疑似家族的な想像力は発展せず、プリンセスものという旧来の枠組みのなかで無理やり「価値観アップデート」を図ることになっていく。

アトランティス 失われた帝国』はディズニー映画には珍しく人がバンバン死ぬ作品で、ふしぎの海のナディア宮崎作品みたいなものアメリカ人が真似して作るとこうなるのかといった印象。ガバガバ設定とご都合主義が目につき、リアル路線なのかファンタジー路線なのかどっちつかずの失敗作だった。ただし主人公オタク青年採用されている点は注目が必要で、これ以降ディズニー主人公イケメンマッチョではなく非モテオタク主体となっていく。

白雪姫』で人間扱いされていなかった非モテ小人たちが「社会的にただしいとされる」物語主人公となる時代を迎え、しかもそれが日本アニメの強い影響化で発生しているわけで、価値観の大きな変化を感じ取ることができる。ただし、『白雪姫』の王子様はあれはあれで人間味のかけらもない平板キャラクターではあるので、モテ非モテという面ではそこまで単純明快な話ではない。

ブラザーベア』は殺した相手の子を育てるというなかなか攻めたお話ではあるのだが、最終的にファンタジーに着地するせいでどうも軸がブレる。

続く

https://anond.hatelabo.jp/20210920162554

実際にあって鬱陶しいのは「ご都合主義悲劇なのだが誰もその話は避けて通るのよな

ご都合主義ハッピーエンドいいじゃないか現実がままならないんだからフィクションぐらいご都合主義がまかり通るべき、という発言を見たので

 

そこは別に気にしてない

実際には逆だろ

ご都合主義で発生してる、不幸な悲劇的展開があふれてるだろ

ちょっと考えれば解決する技術トラブル無理難題みたいに吹聴したりとか

そのへんの絶対に死にそうな重傷のモブ治癒魔法回復してるのに、重要な仲間がよくわからない理由治癒不能で重傷でもう助からないで感動の泣けるシーンに突入とかだろ

 

だいたいファンタジーなんか作者の思いつきでいくらでもご都合主義に設定作れて

話の都合で「こいつはまだ使いたいから復活するけど、こいつは復活しちゃうと話が続かないから」て理由だけで設定でっちあげるのに、

それを見て「感動の泣けるシーン10場面」とかyoutube感想動画ピックアップで上がってくるのが鬱陶しいのであって

 

誰もナーロッパなんか気にしてねえよ。

「そんだけの卓越した魔法技術があるんならシンプル技術解決で泣き場面なんか回避できるだろ? なに感動しましたーとか盛り上がってんの?」ってだけだよ

 

繰り返す

ハッピーエンドはいくらでもご都合主義でいい

感動的な泣ける悲劇はその100倍は考えに考えて逃げ道ふさいでからやれ

あとクリエイター稼業が「ご都合主義ハッピーエンドいいじゃないか」とか話を逸らすな

https://news.yahoo.co.jp/articles/3ae0f25393f8077459a1402b43bb60f667ca3e8f

最近話題のこのニュース。要約すると、

4年前、オーストラリア潜水艦を買うために競走入札(?)したところ、日本の方が性能も価格も良さそうだった(らしい)のにフランスが結局落札した。しかフランス要求通りに潜水艦を作らず、結局契約を破棄し、英米支援原子力潜水艦を作ることになった。契約を破棄されたことに激怒したフランスは、アメリカオーストラリア大使召還した。イギリス大使召還しなかったことについてはこういった。「英国のいつものご都合主義は知っている。やっても意味がないことだ」

いや、これジョークで締めてますよね?

もしかして元々手打ちができてたとか・・・オーストラリアは、環境政策、反捕鯨LGBT少数民族などいずれも強いリベラル色を好む国家だと思うので、原子力潜水艦の導入が最初から国民に支持される可能性は低かったはず。

潜水艦の入札にしても、なんでアメリカじゃなく日仏なのかな?と思ったけど、最初から導入して、ダメだと文句を言って破棄して原潜にする予定だったとか。日本潜水艦は、どうも予想以上に優れていてダメだと言いにくそうな仕様を出してきやがったので、ダメそうなフランスに落とさせたとか。予想通りフランスダメだったので、いざ原潜の導入を宣言リベラルオーストラリア国民も、フランス潜水艦計画に嫌気がさしてたので、さして強い反対もせず。みたいな。

そのことはフランスももしかすると政府の深いところでは合意済み(元々すごい潜水艦なんて作れないけど、契約破棄分の金はもらえることで計画に参加、みたいな・・・

日本はしてやられた、のかどうかも怪しいなあ。自衛隊とか防衛省の深いところでは知ってたりするのかなぁ。予想外だった的なことを上述してはいますが、なんか、分かってはいもついついいい仕事をしてしまうとかありそうな気もしないでもない。

アングロサクソンは汚いね!敵に回さないに限る気がする!

素人市民妄想です)

https://news.yahoo.co.jp/articles/3ae0f25393f8077459a1402b43bb60f667ca3e8f

最近話題のこのニュース。要約すると、

4年前、オーストラリア潜水艦を買うために競走入札(?)したところ、日本の方が性能も価格も良さそうだった(らしい)のにフランスが結局落札した。しかフランス要求通りに潜水艦を作らず、結局契約を破棄し、英米支援原子力潜水艦を作ることになった。契約を破棄されたことに激怒したフランスは、アメリカオーストラリア大使召還した。イギリス大使召還しなかったことについてはこういった。「英国のいつものご都合主義は知っている。やっても意味がないことだ」

いや、これジョークで締めてますよね?

もしかして元々手打ちができてたとか・・・オーストラリアは、環境政策、反捕鯨LGBT少数民族などいずれも強いリベラル色を好む国家だと思うので、原子力潜水艦の導入が最初から国民に支持される可能性は低かったはず。

潜水艦の入札にしても、なんでアメリカじゃなく日仏なのかな?と思ったけど、最初から導入して、ダメだと文句を言って破棄して原潜にする予定だったとか。日本潜水艦は、どうも予想以上に優れていてダメだと言いにくそうな仕様を出してきやがったので、ダメそうなフランスに落とさせたとか。予想通りフランスダメだったので、いざ原潜の導入を宣言リベラルオーストラリア国民も、フランス潜水艦計画に嫌気がさしてたので、さして強い反対もせず。みたいな。

さすがアングロサクソン!汚いね

素人市民妄想です)

2021-09-18

anond:20210918104156

その手の話でいうと、主導権は握りたいが決定権は握りたくない、ってとこか。

なかなかのご都合主義で。

2021-09-17

ナーロッパその他異世界ファンタジー軍事学制空権の話~ まとめ

追記

相手を視認し、本隊に伝達する」ってことがどれほど大切かっていうのは、二百三高地を見ればよくわかる。観測所を奪取するために一万五千の死者が出た。

な、【わかってない】だろ

んで、これにスターがたくさん付くが

こんな「現実世界常識」に何の意味があるんだよ

千里眼」でもいいし、「神託」でもいいし、「テレパス」や「透明化」が使えてもいい

それらを魔法で防げるなら、「上空からなら視認できる」とかご都合主義もいい所だろ

りある」な話がしたいんじゃねぇのかよ、そういうところご都合に走るなら、なろうを嗤えねぇんだよ

なんだか知らないけれどわざわざ部分的リアルに寄せて、なんで異世界の話するんだろうな

馬鹿じゃねぇかなって思うんだよ

(そういう異世界ものがあってもいいが、それに限定するならなろうだのなんだの揶揄するなよ)


https://togetter.com/li/1775032

大前提として、航空戦力は航空戦力として行動できなければならない

例えばファイアーエムブレムのぺガスナイトドラゴンナイトは、接敵した地上戦から反撃を受けている

これらは「地形無視」なだけの地上戦力と見るべきだろう


航空戦力の理不尽さを感じるには、Skyrim をやってみると良い

弓と単発魔法で空飛ぶ敵に対峙するのがどれほどの無理ゲーかをひしひしと感じさせてくれる

AIドラゴンを地上に降ろすようになっていなければまず勝てない

制空権だの航空戦力だのを語る上での最低条件は

一方的に空から蹂躙できる戦術があることだ

ペガサスナイトであれば空から炸薬を落とすといった形


人の戦力を Skyrim 辺りのレベルで調整すると、ドラゴンという存在は「圧倒的」になる

高速移動体には弓や魔法が当てづらく、あちらさんは地上に降りずにブレス攻撃してれば勝ててしま

実際、そのようにAI調整すると、近接歩兵はただのごみ人間はまず勝てない

あの世界できちんとした戦術のもとドラゴン運用できれば勝利間違いなし

この条件下でなら「制空権を取られたら負け」である


人の戦力をWizardry辺りのレベルにすると、話は変わってくる

範囲魔法最上魔法核融合即死魔法もある

ただ今度は、「魔法抵抗力」のような概念も導入されてしま

航空戦力どころか地上戦力もアホみたいに強くなってしま

核融合爆発を無効化しながら突っ込んできて

どんな攻撃も当たらず

素手で首をはねる戦士

ナーロッパであれば、航空戦力だ地上戦力ではなく

しろこの手の「チート単騎」の方が戦略問題になるはずだ

城ごと焼けるので籠城も意味をなさず

レベルは戦力にならないだたの作業人足


結局のところ、世界をどう構築するかになる

燃焼に酸素必要とするのか

凍るという現象はどういうことなのか

世界は丸いのか平べったいのか

平べったいなら重力はどういう物?

太陽光はどういう成分?

作物が育つのはどういう理屈

神とは魔法とは?

そもそも「飛行」はどういう構成

人体構造はどうなっている(顎を殴って脳をゆする的な能書きが通用するのかしないのか)

ケガはどういう風になっていて、「治療」はどうなってる?

ともすれば、家や城よりも人体の方が丈夫になる世界で鎧の意味とは

etcetcetc



与太話としてこういうの話すのが面白いのは分かるんだ

強談義みたいなもの

あいつは高次元存在も殺せる」いやいや「あいつは殺意を向けられてだけで相手死ぬ、神ですらな」的な

だけど、なろうへのこういう話だと、作品としての「設定」は忘れられて

わりかし現実に沿った話になるの、なんでなんだろうな

城が航空戦力を想定してないって語るドヤ顔が多いんだけど

そんなこと言ったら核融合爆発も想定されてないよ、その城、みたいな


余談だが、怪獣ドラゴン近代兵器で勝てるかどうかも

単純に「攻撃力が敵の外皮を貫通するかどうか」の設定次第なので

これを論じるのはアホらしい話である

研究すれば徹甲弾のような・・・

みたいな話にも「武器に魔力が宿らねば無効」と設定すれば終了だ

架空生物現代兵器が勝てるかどうかは、単純に「設定による」話で

「勝てる」と語るひとは、「勝てる設定」にしてるからである


2021-09-13

研究者ダブスタをなんとかしろ

基礎研究人類共有の知識財産をつくってるっていうなら、経済不調の日本で無理にやる必要はないよな

余裕のあるところでやってくれればいい話だ

日本でやらないと損するっていうなら、中国の千人計画に参加するのは国益を損なうことになる

ご都合主義で使い分けるのはいいかげんにしろよな

2021-08-20

anond:20210820123355

これ、どう言うタイプの小悪党にもよるよな

子猫を殺すのが趣味です! とか、クラスイジメ主犯です! みたいな奴が幸福になって終わり、じゃあ読者もついてこないだろうし

スタート邪悪行為レイプとか)でもご都合主義的に女に惚れられて大団円、みたいなのはポルノ漫画ありがちなイメージ

どんなフィクションでも存在を許されるべきだと思うけど、それを批判する自由も同時に存在すべきだからなあ

2021-08-16

フジロック】3日間の司会を務める津田大介からメッセージです 記録

コロナ変異感染拡大、緊急事態宣言下でも五輪は強行されました。

他方で専門家と決めた感染対策を遵守し、逆風のなかでも耐え忍んで抑制しながら活動することで昨秋以降大きな感染源とはなってこなかった音楽業界に対して「自粛しろ補償はしない」と政府は一貫して冷たい態度をとり続けました。

十分に感染対策を施したうえで観客の皆さんもそれに協力し、クラスターを発生させずフジロックを終了させることがいまは何よりも重要です。フジロックが無事に開催できることは、文化の灯を消さないという点でも、五輪のためにご都合主義、場当たり的なコロナ対応しかしてこなかった政府に対するサイレントプロテストという点でも大きな意味があります

今年はアトミック・カフェフジロックで復活して10年という節目を迎えることになりました。節目ならではの最強ゲストもそろいました。普段Avalonとは違う場所での開催になりますが、それも含めて「10周年の特別アトミック・カフェ」ということで、皆さん会場一番奥にあるAvalonまでお越しいただければ幸いです!


フジロック21】気になるゲストが登場する3日間、アトミック・カフェ トーク | fujirockers.org より

http://fujirockers.org/?p=17566

2021-08-15

anond:20210815121819

行政を悪役に仕立ててご都合主義的にハッピーエンドにしたっていうツッコミどころが、日本国民にとっては大した問題じゃないからでは?

多くの日本国民はこの映画を観ても、実際に虐待を無くそうと頑張っている人たちの事なんぞ気にならんし、児童相談所の過重負担とか本当にどうでもいいんだと思うよ。

仮にツッコマれても、現行の行政の悪例をチェリーピッキングして弁護しとけばいいわけで。

アニメーションとかキャラデザはやっぱり良いからな。

ディズニーのパクりとか言われるものの、ジン・キムさん起用してる時点でそれはそうだろとしか……。

ま、昭和やくざ映画ナチュラル女性に対する暴行表現をしていたのに大人気だったし。

異世界人がふつう現代料理に感動するやつ

おれ昨日の夜考えたんだ

なろう系で文明レベルの低い異世界相手現代文明無双する展開よくあるけどさ

じゃあこの地球の未開の地域の人たちに先進国料理を振る舞ってあげたら

このむちゃくちゃ美味い食い物はなんなんだーってなるかといえばそうでもないと思うんだよね

育ってきた文化環境によって味の好みもけっこう違うわけでさ

香草を多用する海外料理を現地の人はこれが美味いんだって食ってるけど

日本人ハーブ苦手な人が多いか日本人向けのレストランではハーブ控えめにされてたりとかさ

まったく食べ慣れてない味付けのものを食っていきなりこれはなんて美味いんだってそんなないんじゃないの

実際おれは初任給田舎の両親を予約のいるレストランで本格フレンチをごちそうしてそのときはすごく美味しかったといってくれたけど、

あとで実家の妹から無理して食べてたみたいだよって聞かされて失敗したなあって

みんなでがんこ寿司食べに行ったときのほうが楽しそうだったなって

それで現地人の固定的な食習慣による味の好みを反映されてない描写はひどいご都合主義だなって結論に達したわけ

2021-08-14

メイドインアビス10巻 なれはて村編やっと終了

まあ、つまらなくはなかったんだけど正直1~5巻までの勢いやワクワク感に比べると、6~10巻はイマイチだった。

長い割に主人公たちの探索は大して進んでいない。

1~5巻は旅立ち、試練、特訓、進行、リコピンチ、リコ復帰、ナナチ加入、進行、ボ卿との出会いと打倒、キーアイテム獲得と目白押しだったのに対して、

6~10巻は、なれはて村が如何にして出来上がったか、そこの住人達や村を狙う存在の背景、

思いを描写するための過去の話が多くて、主人公たちはやや置いてけぼり感。

リコの母やレグの過去について何か分かるかと思えば、レグは過去にここを通ったことがある程度しかからない。

「魂(につけられた名前)は巡る」描写がいろんな形で書かれていて、今後の伏線になるのだろうけど、正直くどい。

上昇負荷がかかるところとかからないところの違いも、なんとなくご都合主義的になってきた感。

2021-08-07

anond:20210805233448

きみが音楽やってなかったら何の違和感もなくあずにゃんかわいいって言ってたんだろうな

フィクションご都合主義は知らない領域の話だから受け入れられる

自分の専門でそれやられると、まあ受け入れがたいわな

2021-08-03

anond:20210803124050

俺が本歌取りって安直な発想するのはまあしゃあないと思って大目に見てくれや。

こちとらド素人だ。

そのド素人から見てさえ今回の修正は雑だって話だからよ。

実際、本歌取りの方がマシだったんじゃねえか?

創作藤野調子こかせ、京本の目を輝かせ、京本に絵を描かせ、藤野に絵を練習させ、

なんやかんやで引きこもりを部屋から出して美大に行かせるくらいになった、

その過程感情移入できるほどの密度で描いてきたくせに、

京本を殺すやつは「絵から罵倒が聞こえたと宣うあたまのおかしい男」ってのはなんかこう、フェアじゃない。

それまでずっと「創作のちから」「表現のちから」が作用して人の人生変える様子を描いておいて、同じちから作用した結果人を殺すに至る方、そっちは病的な言動象徴させてブラックボックス化すべきじゃなかった。

そうしなくたって「理不尽な死」と「それは「創作のちから」がもたらした」って状況は描けるはずだ。

修正後はもちろん雑だが、そういう意味では修正だって雑というかご都合主義だった。

要するに、

藤本タツキは下ッ手くそだっつう話だな。

2021-08-01

オーバーロードのナザリック陣営非人道的な行動しかしないから好きになれないや

異形種だから非人道的なのは当然なのだけど

ダークファンタジーから非人道的なのは当然なのだけど

ナザリック陣営を倒すべく人類側の戦力でどう攻略するかこの土日に考えてたんだがどうにもご都合主義なっちまうよなぁ

ワールドアイテム、高レベルプレイヤー転移エルフ国の高レベル原住民、どうにもいいのがない

ナザリックギルドが元々難攻不落の時点で落とすのは無理

アインズを倒すにも炎特化ビルドで攻めたとしても炎耐性があるし時止め対策出来てないとそもそもダメ

NPCは倒しても金貨いくらでも復活してくる始末

王国は滅びて帝国属国化聖王国は聖女がやられてドワーフ、竜の国は国璽で押印してて落ちてるし残ってるのはエルフの国ぐらいしかないがエルフアインズに勝てるビルドってあるのか?

はぁナザリック陣営どうにかしないと

2021-07-31

anond:20210730221151

別に必要とされてないだろうけど。じゃあ解説しますかね

腐女子はたいてい高校生

マンガアニメ好きでファッション芸能に興味のない女子高校で疎外感

子供の頃からみていたアニメが実は意外と深い人物造形で、アウトローでも心折れない同年代でかっこいいキャラいっぱい

でも女性キャラは(男性作者による描写のため)全員ナイスバディの美人生理痛なし、個性強すぎ感情移入できない。そりゃそんなんだったら人生イージーモードだよねえ!

男性キャラとかで「中性的」なキャラ実在女性で「中性的(少なくとも女性的といってもてはやされることはない)」存在である自分によりそってくれるように感じる

しかしそういうキャラが作中で報われることはストーリーご都合主義上ありえない(むしろ捨て駒キャラだったりギャグ専用)ので

二次創作して幸せをつかませることで自分幸せになったような気がする(代理シンデレラ

そして高校生だと最強主人公総攻めクンにおまえのそういうとこが気になってたとか乙女ゲみたいに告白されてハッピーエンド

まあちょっとひねくれたシンデレラパロですわな。まだ引き返せる。

あとでキャラの顔キレイにぬるより自分の顔にマスカラ塗るほうがだいぶ楽だってきづけてたらいいね

 

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん