「ry」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ryとは

2016-03-10

http://anond.hatelabo.jp/20160309214908

増田しかできないこと

なんでも書ける

ブログは大体テーマをしぼって書くもので、読者もそれ目当てにくるから、雑食すぎるブログはよっぽど面白くないかぎり固定読者はつかない

うんことかシモネタも言える

ブログ自分キャラに結び付けられるからはっちゃけられない

荒んだエントリも気兼ねなくできる

ブログ自分の)ry


認知してもらえることはカセにしかならない

から俺の本ブログ増田のままだ

2016-02-08

ジャニオタ卒業したい

ここ最近ジャニオタしててずっと楽しくない日々が続いている。

軽く自分のことを話すと、私は掛け持ちジャニオタ2年生のド新規で、KATーTUN、NEWSKis-my-ft2FCに入っている。

もともと二次元オタクだったせいか、ジャニオタ独特の担降りという考えは無く、追いかけたいと思った子を追いかけた結果の3グループ掛け持ちだ。

というか、好きなだったものを断ち切れない性格なのかもしれない。今だって前の二次元ジャンル漫画もグッズも持っている。

とにかく、今まで辞める/辞めたいという概念が無かった。

理由の一つとして、熱が冷める時は他のことにハマる時であり、そのままスライド式でジャンルを移動しているかである

まぁつまりは、今回初めて他のことにハマってもいないのに、熱も冷めてはいないのに、ジャニオタをとてつもなく辞めたいと思っている。

今回っていうかジャニオタになってから何回か辞めたいと思ったことはあるけども、こんなに持続して嫌気がさしたのはよっぽどだなと思い自分の考えを整理するために筆を取ったわけです。ここまでが前フリね。長いでしょ。

なぜ辞めたいのか。

1つ目。私は同担が好きではない。

ここからイッタ~~イ話をするから正常な人はブラウザを閉じることをオススメする。

読んだ後の責任は負いません。それでもいいよっていう菩薩の心と変な好奇心をお持ちの方は遠慮なくどうぞ。

私は自担に半リア恋をしている。

いや、リア恋って言ってもいいか。

バカにされるのが嫌というまさにバカみたいなプライドでリア恋を名乗るのを避けていたが、匿名から気にしないことにしよう。

好きな人が各グループに1人ずつで3人いっぺんに恋をしていると言えばそうではない。

だが、経由はしている。

説明すると、KATーTUNにハマり、1人に恋に落ち、NEWSにハマり、違う人に恋に落ち、Kis-my-ft2にハマり、また違う人に恋に落ちている状況だ。

前述した通り、熱が冷めるのは他に落ちた時なので、スライド式で恋に落ちている。それも2年間で3人に。

二次オタの時と違うのは、KATーTUNもNEWSも冷めておらず普通に好きだということ。

まぁそれは置いといて。

リア恋特有安易独占欲理由同担が好きではない。

これに尽きる。

どう?イッタイ理由でしょ?

繋がっている人に嫌われそうなので、今までひた隠しにしてきたけれど、ふと思い立ってHNを変えてふわふわ偽装をしたアカウント作ってみた

本気愛と名乗るのはまた変なプライド邪魔したので、独占欲強め、○○担の安定さんいる人ごめんなさいみたいな感じで。

結果もっとこじらせた。

同担を見る度に嫌気がさすまでになってしまった。

前は見ないフリをしていただけだったが完全に拒否反応が出ている。

ついでにこのおかしな頭で某けいじばんを覗いて、信ぴょう性もクソもない女のタレコミを見てさらに病んだ。

(何故某けいじばんを覗いているのかは後述にて。)

もう正直何がなんだかわからない。

とりあえず独占欲に溺れてつらい思いしかできない。

自担出会って付き合うシュミレーションしてたお花畑な私どこいった。

まぁいつか自担と付き合えると思ってる時点でだいぶ問題だけど。

とにかくこんな気持ちでオタ活が楽しくなるわけがない。

2つ目は人付き合いに疲れたからである

もともとコミュ障自意識過剰野郎な私は、現実世界だろうがネットだろうが人と話すのに精神力を消耗する。

最初は好きなアイドルのことを自由に呟きたいだけのツイッターアカウントが、いつしかみんなと話すためのアカウントになっていた。

そこで楽しいのならいいけどもいかんせん私はめんどくさい人間なので、繋がりタグフォローされないと凹んだりする。

どうだ、気持ち悪いだろ?

フォロワーの○○さんはフォローされて早速仲良くおしゃべりしているのに私はこんなアホなことしか言ってないから嫌われてフォロー対象外になったのかって勝手に考える。

さらリムられたりブロられたりなんかしたらさらに落ち込むし逆にブロックかましちゃったりする。

自分で書いてても本当に気持ち悪いなこれ。できれば誰かポジティヴな人と心交換したい。

これだけで、私がいかにツイッターに向いていないかお分かり頂けたであろう。

からこそ匿名で書ける某けいじばんは居心地がよかったし、新しいふわふわ同担拒否アカウント自分を偽っていたのでやりやすかった。

(リア恋なんだから偽ってないだろと思われるだろうが、喋り方を意識的に変えていたので自分としては違う自分を演じている気分だった。)

結果逃げた先でこじらせているわけだけど。

まさに本末転倒

今はもう独占欲うんぬんではなく、こんな気持ちを忘れ去って自分のことにお金かけたいというのが一番の思いだ。

たかアイドルのためにこんなお金使って、嫌な思いして、何やってんだろう。

ツアーの振り込みもしてあるし、CDの予約もアルバムの予約もしてるし、雑誌も買うつもりだし、ふわふわアカウントでもまだ呟いてるし、某けいじばんだって覗いてるけど、虚無感しかない。なにもしたくない。

きっとこんな記事上げたって、私はツアーに行くしCDアルバム雑誌を買うし、某けいじばんも覗き続ける。

あのふわふわアカウントは消すかもしれないけど(笑)

あーあ。ジャニーズ二次元の人だったらこんな苦労しないでジャンル楽しめたのに。

同じ人間からこそ恋に落ちてどっぷりハマって抜けれないの知ってるけど。

どうしてもジャニオタやめたくて、友達に勧められたあんスタとやらを始めてみたが、3次元アイドル体験したせいか思うように楽しくない。

楽しいのは楽しい。好きなキャラが喋っているとときめく。

でも、恋に落ちて追いかけるあれ程の楽しさはやってこない。

ジャニーズって、麻薬みたいなもんだと思う。

なかなか自分意思で辞められない。だからと言って現状維持も出来なくて、止められない。

芸能界が止まれない世界からこそ、オタクもそれに引っ張られていくわけで。

なんかトンデモジャンルにハマっちゃったなー。

書きながらちょっと落ち着いて来たので、少しずつでもグッズとか雑誌の整理から始めようかな。

多分すぐには降りれないけど、ゆっくり離れて行ければいいなと思う。

4月から生活も一変するし、ちょうど良い。

ここまで書いておいてなんだけど、KAT-TUNオタクだけは辞めません。多分。

KAT-TUNオタク、やってて苦しくならないので。

いや、本人たちに苦しめられたりするけど!実際脱退とか三日三晩の勢いで泣いてたけど!!

NEWSKis-My-Ft2は本人たちもそうだけど、それを取り巻くオタクの自治っていうの?なんてーの?その辺に割と嫌気がさすことが何度もあったわけで。

別に否定してるわけじゃない。

現場行ってもツイッター見てても胃を痛めないのが唯一KAT-TUNだっただけです。

(脱退でだいぶ胃を痛めたのはまた別の話)

ここまで後先考えず長々と書き連ねて来ましたが、KAT-TUNだけゆるく続けられたらいいなという結果になりました。

まぁたとえ今卒業出来なくても、また同じことを繰り返して胃を痛めるでしょう。(笑)

そうしていつかちゃんとジャニオタ卒業できるといいな。

…その頃には身も心もボロボロになってそうだけど。

最後まで読んでくださった方いるのかって感じですけど、ありがとうございました。

ジャニオタ卒業にはこうしたらいいよ!みたいなアドバイスあったらコメントください。

するっと元サヤに戻りそうなんで。(笑)

夜中から書き始めたのに気づいたら朝になってしまってつらいので寝ますおやすみなさい。

※2/8 追記

結局寝てないです。

そんなこと書きにきたわけじゃなくて。

「某けいじばんで見た女のタレコミ」ってちょっと表現おかしかったかなって思ったので訂正しに来ました。

女と一緒にいるのを見たって書き込みがあったっつーわけです。

それだけ?って思うかもしれないけどリア恋()は病むんだよ!めんどくせえことにな!

あ、あと深夜の薄暗い気持ち独り言として吐き出しただけなのに意外に見られててびびりました。

意見しつつもブクマ?はするんすね、あざーす笑笑

「これだからジャニオタは」ってどのへんがこれだからって思ったんだろう…私二次オタの時も夢豚同担拒否だったから多分「これだからアニオタは」っても言われちゃうな……とか考えてました。笑

ちなみに悲劇のヒロインごっこ大好きだし恋に恋するタイプですけどジャニーズに身をボロボロにしてる私に関しては上記通り虚無感しかないです。いや…リア恋の相手だもん…結ばれたいでしょ…わざわざ悲劇にする意味…。(こういうところがこれだからジャニオタはって言われる)

こうして逆側から意見もらうの新鮮ですね。

ディベート大好き人間からちょっと追記を利用して対抗しちゃったけど、(こういうところがこれだからジャニオタry)

独り言に見せかけて実は誰かに構ってもらいたかったのかなぁ。笑

楽しいのでまたなんかあったら追記書きにきます。多分。

2016-02-04

http://anond.hatelabo.jp/20160204000141

押し付けられたあとで

「この人痴女です!本当です!心のキズを負いました!謝罪と賠償ry

とかファビョってから

「はぁ?誰がてめえみたいなキモブサに胸おしつけるかよ。自意識過剰じゃねえの?ばーかぶーす」

とか言われてみろよ。

2016-01-29

アスペルガーかも

から社交辞令が嫌いだった。

真に受けてしまうこともしばしばあった。

ただ、「お世辞」は明らかにお世辞とわかり、苦笑いしながらスルーしていた。

いずれも人間関係社会生活上何かに困ったということはない。

こどもの頃の記憶がやたらと残っている。

保育園小学校中学校高校

同期の連中は大概忘れているが、俺だけは覚えている。

それも、漠然とした記憶ではなく、「○○のとき、誰々が何々について何々と発言してたね」という細かいレベルで。

単に記憶ry九が優れていることとの境界線は?

いくつかは時間とともに記憶の内容が変化しているかもしれない。

興味のあることは食事も時間も忘れて没頭するが、そうでないことは微塵も興味がなく、こどもでも知っているようなレベルのことを知らなかったり、ある程度精通した人間でないと知らないことを知っていたり。

不安になってきた…。

2015-12-20

コンセプト

コンセプトのないものグダグダになる

物事はコンセプトに沿ってこそその力を発揮する

ゆえにコンセプトに反した存在は除外されるのである

この法則は全てに適用される

からコンセプト自体もまたより上位のコンセプトに反してはいけないのである

日本企業は社内の都合、それどころか個人的グループ内の都合を優先し社会規範を軽視しがちである

それは社会からの除外を許容したことになる

もっと言えば日本社会にはそんな除外対象企業をこそ褒め称える倒錯した価値観の持ち主が少なくないが

それは国際社会からの除外を意味する

さらもっと言えば国際社会宇宙ry

2015-11-05

http://anond.hatelabo.jp/20151105142342

女性はそれ自体が犯されるべき対象なので、誰のガードも受けずに歩きまわっている時点でry

[]志村貴子「娘の家出」「わがままちえちゃん」「こいいじ」

「娘の家出」1~2巻(以下続刊)

久しぶりの志村貴子新作。

面白くなくはないけど、家族だとかがテーマになってる部分も多いから個人的な好みとは外れてた。

志村貴子自身が年とったからこういうの書く(書ける)ようになったのはわからんでもないけど、

放浪息子やら青い花やらが好きなシムラーとしては微妙

女の子は相変わらずかわいいし、わかりやすいし、群像劇っぽい展開の仕方も悪くはなかったけど、

もっとかわいい女の子メインだったらもっとよかったのになあと思った。

2巻からはわりとそんな感じかな?という気はしてる。

わがままちえちゃん」1巻(完)

最初1話まではワクワクした。

その後は???がしばらく続いて最後らへんでようやく納得。

でもぶっちゃけ消化不良。

テーマ自体は悪くはなかったと思うけど、それを上手く料理するだけの腕が志村貴子になかった感じ。

作者自身フラフラしてるような気がした。

それに振り回される読者は言わずもがな

百合マンガというにもお粗末すぎて、個人的にはかなり残念な出来。

がっかり

「こいいじ」1巻(以下続刊)

自分の好みの志村貴子とようやく久しぶりに会えた感じがした。

登場人物の年齢が上がってるのがやっぱり志村貴子自身の年齢もryからなのかなあと改めて思う。

久しぶりに学生ものとおもったらわがままちえちゃんな出来だし。

話が驚くほど全然すすんでないのが気になるけどまあこんなもんか。

なんか全体的に志村貴子方向性が変わってきてる気がした。

というか、今思うとどうにかなる日々的なものを感じた。

単純に昔の作風に近くなってるってだけなのかなー

2015-10-10

http://anond.hatelabo.jp/20151010100546

青二才さんの記事に出てくるミニマリストのことだと思うけど…

人物相関図をつくって飲み会で盛りあがったり意味わからん

http://tm2501.hatenablog.com/entry/2015/10/09/125000

…(((((((((((っ・ω・)っ ブーン

ブーンブーン、ぶ━━⊂二二二( ^ω^)二⊃━━ん、オレ、ミツバチ

ブーンブンシャカブブンブーン)ry

...( ゚д゚)ハッ!一体私は何を(*_*)

2015-09-05

仕事してるポーズ

取引先に良い格好見せるためだけの雑務が増えて本来業務を圧迫している。

そして当然のごとく残業代は出ない。やる気も無くなっていく。

製造業なのでダメになってるのはモロに製品に表れる。客が減っていく。

客を増やすためにさらに良い格好をry

あれれーおかしいぞー。

2015-09-02

もうボケても潮時だな。

「保存した(グラビアアイドル画像)」「ヤらせてください(グラビアry)」な画像普通に評価されてて注目スレに上がりまくってる。

米覗いても批判なんて殆どされてなくて無言の星3つか同じような精子臭いオンリー

これでよく「今の女がグズだから結婚しないセックチュしたくない男が増えた!(ドヤァァン」「女の性欲は異常www」と抜かせたもんだわ。

2015-09-01

40代男性にとって同年代女性より20代女性のほうがハードルが低い

的なまとめを読んだ。

男性側:40代女性は求めるものが多すぎ。ハードルが高いから行きにくい。若くて自己評価(≒理想)の低い女がいい。

女性側:20代30代女性が求めるもの=同世代に求める想定のものでは? (同年代20代に対し40代レベル年収を求めてはいないというだけ)

個人的にはどっちの主張も共感できる部分はある。自分自身アラフォー口説かれがちな「若くて自己評価の低い女」だったから。(今はもう若くなくて、自己評価ますます低い)

年代モテなくて年下(の一部)には受け入れられる人、というのはそこそこいると思う。あ、でも同年代モテないのかどうかは知らないや。

とりあえず自分が考えるタイプを挙げてみる。

・遊んでいる、自由人風 ←進路や就いたばかりの仕事で焦ったり悩みがちな若い女性に「こういう風に好きに自由にも生きられるんだ!」と思わせてくれる

・相手が興味のある分野で活動していて(相手よりも)知識と経験がある ←進路ry女性に「好きなことできてすごい」「私もこういう風に」とryプロアマ微妙に問わない)

貧乏大学生よりも金があり、飲食店を知っている ←別に金目当てでもない(金目ならこのおじさんは選ばない)し割り勘でいいけど、チェーン店じゃない店にすっと入れるとやっぱり頼もしくは見える

精神年齢若い(?) ←自由人風にありがち。40歳で30歳相応くらいの金銭感覚人生観?だと、40代からは幼く見え、20代からは大人に見える

             就活社会疲れたり荒んだり老け込んできた気がしたり、型に嵌められるような違和感があると、幼さを保てることが魅力的に思えてしまうこともある……(が、大抵ただ未熟なだけ)

書いてて嫌になってきた。胃が痛い

で、引っかかりやす女性は多分こんな感じ。

結婚(と出産等)を望んでいない/具体的に考えられていない ←なので収入を重視しない(=ハードルが低い?) でも大抵相手を支える力もないのでヒモにすることもできないよ

人生に(?)迷いがある/進路や収入不安定/モラトリアム ←数年後、今の相手の歳になった時の自分生活できている自信がない、というか明日のこともわからないので、生きている年上すごいという感じ

・こういう男性がいい、みたいなのがあんまりない ←結婚するしないも含め人生計画や男性に対して明確な理想がないので、押されると流される。自分には選択権がないような気がしてしまいされるがまま

自己評価が低い/メンヘラコンプレックスが多い ←支えて欲しい気持ちもあるが、相手が出来杉君だと申し訳ない(あれ? 多少見下せる相手を選んでるってこと? 最低だなwww)

                          自分が相手より若いのは今後も変わらないのと男性女性若さを求めることが自己評価の低さ(の補填?)にうまいこと噛み合っている感じがする

辛い。

以上がぼくのかんがえた「同年代モテないかもしれないが一部の年下には受け入れられる男性」と「受け入れてしまう(狙い目な?)若い女性」です。

偏見も多く個人的過ぎますが、まあ参考まで。

ちなみに仲良くなるとすぐ身体の関係を迫ってきたり、甘えというかこっちの都合を無視しての死ぬ死ぬ詐欺や待ち伏せ押し掛け等の強硬手段に出たりということが続くと若い女性も醒めたり疲れて逃げてしまます

あとまあ、業界裏話系が面白い人って大体いくつか鉄板ネタを持っている思い出語りおじさんで、何回か飲みに行くと話のネタが尽きちゃうんだよね。おじさん的にはネタが尽きる前にワンチャン狙いたいよね。

色々考えてたら動悸がやばくなってきた。うう。


「年齢とともに理想(の収入)が高くなる」のは、やっぱり自分と同年代の相手の収入として考えているのと

結婚妊娠子育て介護→老後のどこまで視野に入れているか、それらへのリミットがどのくらい迫っているかだと思う。

貯金がなくて年収が同じ25歳と33歳がいて、35歳までに1000万円貯められそうなのはどっち? みたいな? 例えになってない感じがあるけど。


ここまで書いといてなんだけど、元のまとめ男性側の意見は「子供の居る家庭を築くことを考えたら若い女性の方がいい」というのがぽろぽろ出るので、

40代男性20代30代を狙うことを(40代女性のせいにして)正当化したい」と読めて「そもそも40代とか対象じゃないから」系のコメントがそれを後押ししている。ように見える。

子供がほしいなら男性も35歳くらいまでを意識したほうがいいみたいですよ。

20代女性20代/30代/40代男性恋愛結婚対象としてどう思うか」「年齢別、相手の年齢によって相手に求める条件」をまとめたものがあれば見てみたい。

追記

こんなごみみたいな長文を書くのにばかみたいに時間を費やした上に追記までしてしまう。

どうでもいいけど「自己評価の低い若い女性を狙う40代男性」って字面やばい

上記のようなアラフォーおじさんに口説かれていた時期に「ああいうのっておこがましいと思う」って忠告してくれたのが所謂キラキラ女子だった。

まとまらないので、まあ、それだけ。

追記2

伸びてるので一応、年の差カップル否定する気は全くないです。

話が合うとか居心地がいいとかがあれば年の差なんてどうでもいいです。結果論

「かなり歳の離れた年下を狙いがちな男性」と「受け入れてしまいがちな女性」についての、(どちらかといえばあまりよくないと思われる)一例に過ぎません。

・年上過ぎて恋愛対象ではなかった →油断/安心していたところで告白されて混乱 →何故年上ではいけないのかを自問自答、解が得られない →受け入れなければいけないという気持ちになってしま

というパターンもありそう。

書けば書くほど、考えれば考えるほど、違うなんか違うと思ってしまう。もどかしい

2015-08-23

オッス!オラ天下一品好き!

今日は週に一度の天一の日

いっちょ入ってみっか!

店員さん!こっさりの麺細めで!

・・・あ、こってりじゃないです・・・こっさry・・・ハーフ・・・

・・・あ、麺の固さですか?、普通で、普通・・・はい・・・

うん、こっさry・・・ハーフが来た、よし、食べよう

ズルズル・・・うん、ハーフだ、こってりでもあっさりでもない、ハーフだ、

ごくごく・・・ハーフだ、これぞハーフって感じのハーフだ、こってりみたいに飲みづらくもなく、あっさりみたいに物足りないわけじゃない、ハーフだ、うん、ハーフだ、

・・・ハーフ

美味しかった、720円っと、ごちそうさま

やっぱこっさりうめぇなあ!オラこっさりが一番好きだあ!

じゃあな!また来週!

2015-08-14

新卒・中途・フリーターニート「働きたい」

企業「ウチではダメ

企業「ウチではダry

企業「ウチではry

企業「ウチでry

企業「ウチry

企業「ウry

企業ry

ry

ry

新卒・中途・フリーターニート疲れた、もう働かなくていいや」

社会「何言ってんだコイツ、殺すぞ」

2015-08-07

http://anond.hatelabo.jp/20150807101158

本気の剛速球なげたら暴力的女性軽視だ!て問題なりそうw

参加したい女子がいても

フェミ婆が「手加減しない男なんて男の風上ry」とか言い出しそうじゃない?

女子高校野球ならいいね

けど男子ともども秋以降にやってあげてw

2015-08-01

秋田県のクソっぷり

まず仕事絶対量が少ない

仕事があっても大抵は底辺

底辺職で誰も来ないから人が少ない

人が少ないから一人当たりの業務量がハンパない

キツイのでみんな辞めていく

人が少ないのでry

このウンコみたいなループが県単位で起こっている

秋田県であること自体を辞める奴もかなり多いので人が減る一方だ

改善するには公的な介入が必要だがまず望めないだろう

労基署仕事しないのもデフォだし

それより何より一番問題なのはみんなが諦めてこの状況を受け入れてしまっていることだ

もう空気ダメ

これではチャンスが来てもそれが目に入らないまま終わってしまうだろう

2015-07-23

http://anond.hatelabo.jp/20150723135743

モノを教える仕事について、勤務時間から単純に時給換算をしてはダメだとあれほどry

2015-06-16

理不尽だろ

昨日の話

バーテンをしている店で客が「この問題東大数学問題で〜ry。」と得意げに言って来た

「これが解けたら東大に受かるよ。」

「〜さん、東大なんですか?」

「僕じゃなくて兄が東大で僕も勉強には〜ry。」

と得意げだったんでキッチン数学科出で塾講師女性に解かせたらすぐ解けた

そしたらその客が怒り出したんだ

何でだ?

2015-02-01

車ほしいいいいいいいいいい

自動車なんか興味無いどころか車オタきめええええええ^^;とか思ってた新社会人。

でも配属が郊外になるから必須で、親が買ってくれることになった。

 

フィアット500(ルパンの影響)、シボレーカマロトランスフォーマーry)、

アウディTT(ほんとはR8)、スカイラインクーペインフィニティ顔はあれだけど)などなど、

乗ってみたい車はあるけどまずは手頃なところから

 

そうすると国産大衆車かなって思って見繕ってたら、ホンダのヴェゼルが気に入った。

クーペsuvクロスオーバーとか好みすぎる。インテリアも落ち着いた色があって超良い。

なにしろ、値段の割にある高級感で、ワゴンだのミニバンだのと差別化できる。

郊外に生息しているマイルドヤンキー()と一緒にされてたまるか。

末はスカイラインNSX

 

待ちきれなくて一日中ググってる。

こんなことしても手に入るのは先なんだよーーーーーーー

2014-12-21

http://anond.hatelabo.jp/20141221000919

時間くらい前に帰ってきた。

メールしても電話かけても無反応なのでどっかで死んでたら面倒だと思ったら帰りの車の中で寝てただけ~。

私は同僚妻みたいに飲み会禁止とかしない(むしろ自分と娘で外食できるから良い)。

マメに連絡しろとも思ってない。

帰ってきた夫は『鍵もたせてくれればいいじゃーん』とか言うけど今後も持たせない。

”日付かわるくらい遅い=相当酔ってる”で間違いないので、『開けれない~(インターホン鳴らす)』ってなるから

それなら娘に持たせとく方が鍵の有効活用です。

本当にありがry

とりあえず日付かわりそうなら一報入れなさい。

お泊りになりそうな時も早めに一報!と説教して、着替えさせて、ちゃーんとベッドで寝かせた。

明日の朝には何も覚えてないと思うけど。

ほんと優しい妻だと思うわ。

まぁ結婚以来ずーっと専業で、夫の稼いだお金で好き勝手させてもらってるからね。

これぐらいやってあげなきゃバチがあたるぜって個人的に思ってる。

2014-11-28

30歳をすぎました(+追記)

めちゃくちゃ長い上に主題がないです。鬱々と半生振り返ってる自分語りで人のせいにしてる愚痴

30歳は、彼氏いない歴=年齢、友だちも少ない、内向的デブとまだ詰んでるとは言わなくても結構揃ってゆるやかに袋小路に一直線に歩いている感じの誕生日でした。

今年前厄ですよ。厄祓いは済ませました。担げる験は担ぐタイプ

ほんでなんかついでにずっとモヤモヤしている愚痴を垂れ流してみようかなと思ったので取り留めもなく垂れ流します。

誰にも相談できないから誰か見知らぬ人にでも、「あんたの親はちょっとズレてる」と言って欲しい、要はそんな話です。



私は非常に他人の目が怖いです。

高校卒業くらいまでは、友人を作るのすら「この人達は私のいないところで『あいちょっと優しくしたら友だちぶってすごいウザいwww』とか笑われているんじゃないか」と疑心暗鬼生活していました。

まあこれは、大学に入った頃に「他人はそこまで私を見ていない」と理屈だけじゃなくて心からストン理解できたので、高校大学の頃の友人達とは今も付き合いがあります。ありがたいです。

多分大学に入って接客業バイトを始めたのが大きかったのかなーと思いますが、ただ単にちょっと成長しただけかもしれません。



現在実家を出て一人暮らし社会人な身ですが、やっぱりたまに寂しいので彼氏かいたらな~ってぼんやり思うことはあります

しかし未だに「友だち」と違って彼氏(というか好きな人)については、自信も持てないし、恋人欲しいなと言うことも何かしらアクションを起こすことも出来ません。「あいつあれで彼氏欲しいとかwwwwww」ってpgrされるんじゃないかと、怖いからです。

からいい人だな、素敵だなと思っても、そこで全部止まります

好きってところまで行かない。

普通赤の他人は、見知らぬ人の恋愛事情に興味なんて無いよって思うけど、でも笑われるのが怖い。

お見合いはどうか、と一度だけ母親に言われたことがありますお見合いなんて特に怖い。「あれで結婚したいと思ってるとかマジ勘弁だわーwwww」ってそのお見合い相手に笑われるんじゃないかとか。

あとそんな風に後ろめたいというか、真後ろ向きみたいな思考回路で、内心どこかびくびく同情か嘲笑されてるんじゃってずっと心配しながら他人生活するなんて耐えられる気がしない。



自分でもクソうぜえと思うし、私はデブスの根暗性格わるいやつだ。

で、ここ数年は何で自分でもウザったい程マイナス思考なのか考えてみていました。

(正確な切っ掛けは数年前に色々あって、あなたは元々の自己評価が低すぎるみたいだからちょっと考えてみてはどうかと、心療内科カウンセラーさんに言われたからでした)



そんで色々遡って考えてみた結果、そもそもの原因は母親かなあと思ったのが結論です。

私の中で一番古い恐らく関連するであろう記憶は、5歳くらいの頃には既によく言われていた「コロコロしてる」「どんくさい」「気が利かない」の三つでした。

太っているのとドン臭いってのは、特に繰り返し言われていた気がします。

あと「足首太い、偏平足(ゾウ足)」もかな。

いやまあ、ゾウ足については確かにそうなんですけど(下半身の骨がゴツイみたいで、こりゃ生まれつきどうしようもない模様)コロコロしてるのとどんくさいのに関しては、今では疑いようもなくデブなのでまあいいとして、当時(5歳~15歳くらいまで)は今考えると、まだ標準体重前半でせいぜいぽっちゃりレベルでしたし、運動基本的はいつでもクラス全体で真ん中よりちょっと良いくらいだったので、しつこく言われるほどじゃなかったんじゃないかなあと気付いた次第です。

小学校の間は水泳をしていたので肺活量もありましたし、特に持久走なんかは頭から何番目かでした。せいぜいちょっとは走れるデブぐらいではあったと思います

因みにその水泳に関しては、母になにか言われたことはありませんでした。

母は泳げないので。



下には活発な弟二人がいましたので、そっちと比べていたのもあるでしょう。

小学校に入り、中学高校と進むとますます母の指摘する内容は具体的になりました。でも母親の言動に初めて疑問を持ったのもこの頃です。

確か小学校五年生の運動会の日、私はクラス対抗リレー中盤の参加者でした。

その時にはもう物心つくかつかないかのこからどんくさい」と言い続けられただけあって、完全に「私は運動音痴だ」って思い込んでいたので、すっかり運動嫌い、本番がすごく嫌だったのですが、昼休みで午後がリレーという時に母親がふと

「あんたはお父さんとお母さんの子ども(二人共運動神経は悪くない)だし、

実際足も言うほど遅くないのに、何でそんなに自分で足が遅いし運動苦手って思ってんだろうね」

と言ったことです。

もうほんと、「え?」ですよ。お母さんが言ったんじゃん。ちっちゃい頃から今までずうっと言ってたじゃん。違うの? って。

今でもこれを定期的に思い出します。



そういえば、一度足の皮がぼろっとむけてたことがあって、それを見つけた母親に(父が水虫だったので)「あんた水虫じゃないの」って。

で、いやいや~って言ってたらもうこっちがマジで深刻になるまでひたすらずうっと「水虫だ」「間違いない」「まだ中学生なのに」「伝染るからやめときなさい(弟達に)」等々……。

夏休みでその日の内に皮膚科に連れて行ってくれたのでいわゆる毒親と言うのかは判りませんが、でもあの時本当に、何かに取り憑かれているかのように繰り返し、こっちが泣きそうになるまで言われたのはなんだったんでしょう。

あ、結果はただの皮膚炎でした。

「も~この子もわたしも焦りました~」とかお医者さんに言ってたけど、焦ってただけか? あれ。あと焦らせたのはオマエだからな?

デブとかならまあダラが悪いのである程度ハイハイで終わらせますが、結構身体的にどうしようもないことで色々と云われることは多かった気がします。

一番何度もしつこかったのは睫毛の長さで、小学生辺りから

「睫毛短いwww」「ほんとに短いwwww」「○○(弟)と交換できたらよかったのにねー(って弟に)」とか散々バカにされて笑われてましたねえ。

多分言われるほど短くないです。別にビューラーで上がればいいじゃんマスカラあるし。

短く見えたのは奥二重が原因でもあるんじゃないかと気付いたけど今は普通にデブなので瞼がry

あと人よりちょっと手の親指や足の指が短いんですがそれもry

弟が色白だったので、「○○と交換できたらよかったのにねーwww」って。

別に母と違って地黒じゃないので極普通肌色してたとおもうんですけどね、昔から。兎も角弟たちage材料しかありませんでしたかこれ。

あと足首太いのとかくせっ毛とか、兎も角身体的にどうしようもなく『女の子なら気にするであろう』部分が悪いのは、父方に似たせいでした。

性格悪くなったのはあんたのせいですけどね。



中学に上がった頃から私は本好きがそのままオタクになり、普通デブにもじわじわ進んでいたのでますますsageは増えました。親にsageられるので、当然弟たちからもどっか根っこで下に見られます

未だに家庭内カースト一番低いんじゃないかな、私。

父は職場は近かったもの仕事帰宅が21時とかが多かったので、私の性格形成上では結構空気です。ただ趣味が似通ったお陰で人生楽しみが増えたので、ちょっと感謝していますアクション映画好き)



大学に上がって確か二十歳になった頃に、一度本気で一生許さな言葉を吐かれた事がありました。

何を言われたのか、内容はもう忘れています人間すごいですね、絶対忘れようと思ったら数日で本気で忘れた。

ただ『許さな一言を吐かれたって事実は忘れない』ともおもったので、もう一生覚えていると思います



あとこの頃、弟たちの進学や就職がらみで色々あって、ここにきてなんだかんだ(大学は滑り止めの私立に行かせてもらいましたが)一番手がかからなかった、とちょっと周りに評価するような言動をされることが増えてきました。

就職新卒でちゃんときめましたしね、滑り込みで可も無く不可も無くなところですけども(しかももう転職したけど)

ただここでも、中学高校在学中は成績が50番、100番台になると、何でこんなバカになったんだろうって見え見えの顔でため息吐かれたり周りに愚痴ってた事も知っているので、その手のひらの返しように不信感が増しただけですが。



なんというか結局、親の言うことは悲しいくらいに絶対なんですね、すげーいやですけど。

親にとっては友人達に対するちょっと毒舌冗談だったとしても、子どもは「ああそうなのか」って受け止めるだけです。本気にする方が悪いって、親の言うことを幼稚園児が疑えるか。あんたの言ってた通りに育ちましたがこの結果なので、何でアンタはそうなのって私に聞くのは愚問です。

そんなこんなで母親が私を産んだ歳をとうに突破した今、両親には確かに何不自由なく育ててくれて感謝していますが(実際、私くらいの年齢で三人も育てるのは本当に大変でしょう)尊敬しているかと言われると母親については全く話は別です。



私という子どもにとって、残念ながら親はいわば神様です。

仏様か邪神か知りませんが。尊敬していなかろうが、心の根っこのほうで「親がそういうならそうなんだろう」って思います

別におだてて褒めてくれとは言いません。でも、子どもは親の言うことをそのまま飲み込んで成長します。成長しましたとも。親だから許されるのではなく、親だから、ただの軽口もシャレにならないことがあるってのがどうしてわからないんだろうか。

大体情緒もしっかり育ってない子供にいうことかってのばっかじゃねえか。



良く友だち親子なんてありますが、あれが成立するのは子ども奴隷思考な事に気付かず都合よく母親が酔っているか、本当に子どもから『友だち』と思われて子ども人生に何の影響も与えないってことに気づかずノーテンキに喜んでるバカだけだと思ってます。が、うちの母親もそれに憧れてるというか、そうありたいと(恐らく自覚なしに)思ってて反吐が出る。

小学校高学年の私が居る傍で、電話で父方の祖母の愚痴を言っていましたし(私には内緒よ♡だって。素直に内緒にしてましたよバカだね、子どもから仕方ないけど)

(そして弟達のいるところでは母は絶対に言ってなかった、私だからお姉ちゃんから黙っとかなきゃいけないんだって思ってた)忘れられないのは、叔母に電話

「○○(私)の赤ちゃんの頃、どうしてもイライラして怪我しないように畳んだ布団の上に落としたりしたよ。すぐ後にごめんねって抱き上げたりしたけど」

とかって言ってたことです。

恐らく当時赤ん坊だった従兄弟を育てる叔母に、子どもに当たりそうになるのは普通だとかそういうことを言っていたのだと思いますが、私同じ部屋で聞いていました。勿論、母も私が居ることを判ってます

昔のこと、あくまで(当時したけど)冗談ということで、許されるとおもったのでしょう。そりゃ、友人同士で愚痴として話すのなら判ります(それこそ叔母と二人っきりでなら何も関係無いでしょう)でもそれを聞いたたった十歳ちょっとの子どもが、言いようのない何かを抱えるということを想像しない超絶鈍さが信じられんな、って今なら思います

因みにその時のフォローは「聞いてたよねアハハごめん、まああんたが赤ちゃんの頃だから」でした。

なんて返せば良かったんでしょうね、もやもやした気持ちを表現できるほど精神的に成熟していないし、語彙もないのでいつもsageられるときと同じに曖昧に笑って誤魔化した気がします。

そういえば、下の弟と揃って「あんたが私の同級生だったら絶対に友だちになってない」と言われたこともありました何度か。確かにいっそ同級生だったら良かったんですけどね。友だちなんてこっちからお断りですから絶対関わりにあってないと思いますし。



特に不機嫌になったり問い詰めたりせず曖昧に笑ってるだけの長女はそりゃいいサンドバッグだったんでしょうねえ。この子は鈍いから平気、と思われていた気もします。

言われたことも全部判ってましたけど、まだ子供だったので言ったって論理的な話なんて出来ないし、こっちの口が達者になった頃には母は感情論ばっかりでお話にならないことを理解して、会話するだけ無駄なんで黙ってただけです。

成長してからは長く会話しても会話が破綻するばかりなので面倒で短く応答してたら「あんたは冷たい」「どうしてそんな言い方しか出来んの」とかも言われましたけど、あんたがそうさせてんだよ。

返してもぶん殴られる(精神的に)なら極力かかわらんとこうっていうこっちの努力もお察し頂きたい。

おかげさまで初対面で人のことをどんだけ取り繕っていようが「コイツは下に見ていい人種だな」って風に接してくる人間が見分けられるようになったので、……別に役に立たないですね。

寧ろ(相手はこっちが察してないと思って)バカにしてるなーとわかるので割増で気分悪い。



ここまでぼんやりと書いてて思いましたが、他人からpgrされるのが怖いというよりも、「まじめにやった何かを」「親に馬鹿にされる」という経験が全ての原因のような気がしてきました。

友だちだと思っているのは私だけかも、とか、好きになった人にバカにされるのかも、とか、結局私はまじめに、真剣に考えて考えて勇気を振り絞ったことや、自分なりの努力を、家族馬鹿にされ笑い話ばっかりにされてきてたので「家族でさえそうなのに、他人にそうされないはずがない」とおもってます ね。



服装やメイクに気を使うのも、にあわねーしwwwwなことを言われる位なら最初からしない、と思っていました。人と関わるときに、社交辞令じゃなくてほんとに約束していいのか判らなくて、うわ本気にしてるwww引くわwwwって言われないだろうかと思ってると、人と連絡を交わすこともなくなり、ただでさえ少ない友人は疎遠になったりならなかったり。

デブスが何してもムダムwwwww」みたいな風に裏で笑われて思われるのがこわい。

普通の人なら社交辞令って判ることを、私だけ判ってなくてそれを笑われてるんじゃないだろうか、とか。

実際に、「普通ならこうすべき」ってことが私はイマイチ良く分からない。

甥っ子生まれた時も嬉しかったんだけど、どういう距離を取ればいいのか解らないし、どういう風に嬉しさを表現したらいいのかも判らない。それを相手が不快に思うかもしれない……と思うと、つい気付かないふりをしたり、スルーしたりしてしまう。

みんなどうして、あんな風にやれるんだろう。

友達子どもが生まれた時も、贈り物していいのか、おめでとうと言っていいのか、ぐるぐる考えて結局何もせず疎遠に……って子が何人かいたし。

義妹にも甥っ子にも、できればウザいと思って嫌われたくないので、だったら『無』の方がいいな……ってあまり連絡をしない。

基本的に好きな相手(友達とか)にはべったりいきそうになるので、それもたまに我に返って、めっちゃウザいし嫌いだしって思われてないかな、とか……。



ただこの頃ようやく、周りはどうあれ自分のために、ちょっとダイエットして可愛い服を着たい!と思えるようになりました。

三十路手前のもうちょっと早い年齢でこれに関しては吹っ切れて欲しかったですがw

そしてこんなもんかいてる時点でお察しの通り根暗のダラなので地道に運動頑張ります



そんなわけ一番の原因は母親が苦手だからで、おかげでめったに帰省しません。

でもあの人はきっと子ども自分を苦手としているだなんて天地がひっくり返っても理解しないだろうし、言ったところで昔の些細な事をいつまでも覚えている、気持ちの悪いおかし子どもを持ってしまったとしか思わないんでしょう。あなたがそう言いましたと言っても、あんたが根暗なせいだからで終了するのが目に見えます根暗ですが。

メール電話も、受けたら9割愚痴のため、母親サンドバッグになってやる義理もないので基本無視ですが、そろそろあんたに連絡したくないんだって気付いてくれないかなあ。

父や弟の電話は出るしメールもすぐに返してますよー。このくらいのいじわるしてもいいよね、ってこっちも底意地悪いんですが。

ていうか、家族全員もう私のことはたまに「ああいるよねー」程度に思い出してくれるだけでいいんですけど。

たまに両親から地元就職すればいいのに、とも時折話が出ますが、ぜっっっっっっったい帰りません。するか馬鹿



私もぱっと見は仲がいいねと言われる家族の中で一人鬱屈しているので、こんなこと誰かリアルの知り合いに話したところで理解されるはずもないし、この実は結構クズなんじゃねえかなっていう親を持って不幸ですよ。スタート地点間違えたかな的な意味で。

でもある程度成長してから特に就職して実家を出てからこの性格改善しなかったのは自己責任だと思っているので、母親についてばかり何か言うのも間違っているのでしょう。

しかし三十にもなって今更性格変わるかって変わらんだろうしなー。



そんなこんなで対人関係についてはもう改善もないだろうし、マイナス思考根深いので、最近はあと十年か十五年か適当なところでぽっくり逝けたらなあと結構まじめに考えます積極的に願望があるわけじゃないですけど、安楽死制度とか出来ないかなあ。

素でぽっくりいくのは地味に難しそう。

楽しみがなくなったらもういいかなーって思うし、実際年々映画小説漫画も熱中するってほどでは無くなってる気がする。

あと正直働けなくなったら詰んでるし。かといって病気になるのはお金かかるしなあ……

健康体の人は臓器提供前提で安楽死オッケーですよとかあったらいいのに。

そうだなあ、出来れば親より先に死にたい

親に先に死なれたら、あんたのせいで基本構造間違えましたよって言う機会が無くなってしまう。



でも私が先でも、あんたのせいで自己評価マイナスでここまできました、って言っても理解しないだろうし、言って私だけが感じている家族に対する不信感を明確に家族VS私の構図にする勇気もないというか。

でも、母が無自覚に「家を離れて一人暮らしをしている娘を気遣う母親」に酔ってるのも鼻についてクソなんですよね。

大体趣味あってねーよ、気持ち悪い。何年一緒に暮らしてないと思ってんだ。

こういうのをいつか知らしめたいと思うけど、言ったところで何も解決せず引っ掻き回すだけで、私が一方的悪者になって終わるオチも見えるので

ただこれを私ひとり胸の内に抱えてしねばいいのかな。



こう書くけど、結局私がひねすぎてるだけで、ごく普通幸せ家族を未だに厨二病ナナメに見てるだけなのかな。

でも親にsageされつづけてきたので、もしこれが好きな人(友人異性問わず)にも同じようにされたら再起不能になるから、人付き合いしたくない。

でも寂しがりなので時々無性に人恋しい。

でも母親みたいな友だちも家族もほしくない。もうお腹いっぱいです。



こんなこと書いてた頃に親からメールが来たので、一応去年は(誕生日なので)久しぶりに返しましたけど、

「あんたのメールで元気になったよ^^」って、こっちはその誕生日当日に気分悪くなりました。オエー

そしてお誕生日おめでとうのはずが、8割弟夫婦愚痴でした。なんで自分性格が悪いと思いつかないんだろうこの人。



そうしてとりとめのないまま終わり。難しいですね日記って。

ところで某ネズミーランドとも同い年ですが行ったことがありません。

お金貯めていつか行ってみたい。あとちょっと彼氏欲しい(結局)

ネット婚活ってどうなんだろう……





++追記

覗いてみたらブコメつきまくっててびっくりしました。

すみません、長いですよね。でもありがとうございます

一年ぐらい悶々としてたことを一気に書いて投稿した後、すごくドキドキしてすっきりしたので消そう、と思ったんですが、どうせなのでいつか親に突きつけてやる(かもしれない)用に持っておくことにしましたw

そして何より、私の考えていた事は私の性根が腐ってるから、ではなさそうだし、別におかしくないんだーこのままでもいいのかーっていう納得をくださって、本当にありがとうございました自虐的でなく客観的に見るのはまだ難しそうですが、もう少し気楽に私の人生楽しめるように頑張ります

あと、私と母の性格が似ているみたい、というコメントもいくつかあって驚きました。確かに自分でも母の嫌いな部分がよく似ている、と思っていますw



結婚される方、対等な立場の味方を得られること、大変うらやましいです。おめでとうございます。お幸せに!



考え始めて一年、ずっと悩んでいたけど吐き出せて良かった。本当にありがとうございます

本も読んでみますね。

2014-10-03

前向きなことしか言わない人を信用できない

ネット生活幸せにする宗教

http://ja.virtual-religion.org/

そうだねそうだねと同意しながら読み進めて、「感情表現は、前向きなものします」が出てきたところでうんざりしてしまった。

否定的言葉は嫌われる、わかってる。

自分でも、否定的な事ばかり言ってる人には近づきたくないと思う。

他人に気を使うべきだ。だから否定的なことは言ってはいけない。

この主張は正しい。それは解ってる。

でもどうしても、どうしても、愚痴くらい言わせろよ。という気持ちになる。

前に息を吐いただけで「ため息をすると幸せが逃げる」といちいち言ってきた人がいた。

ため息に聞こえたんだろうし、不快だったんだろう。気を付けなければならない。

でもその人の前でため息ひとつつく事ができない状況は、全く気が休まらなかった。

頑張らないといけない、前向きにしてないといけない。

かなりのプレッシャーだ。息を吐くのも緊張する。

それと同じく、思ったことを思った通りに表現できないというのも、自分にとっては結構辛い。

映画面白くなかった。でもどこかではそれを「面白い」と感じる人がいるんだから面白くないと発言するのは良くない!

……いやでも自分面白くないと感じたんだから

日本語を駆使して「玄人向けの独特な映画で、見る人を選ぶry」とか言うのが正しいんだろうけど、

言うたびに「つまらん」で済むのになーという気持ちが強くなる。

見た事もない誰かが傷つかないように?

そう考えると、もうその程度で傷つく人はいいよ、去って行ってくれる?に行き着いてしまう。

また、前向きなことしか発言しない人を、信用できない。

相手を傷つけないようにと嘘をつくからだ。

その嘘は責められる嘘ではないだろう。でも面と向かって肯定的な事を言っていたのに、後からルートで「本当はあの時否定たかった」とわかることは結構ある。

目の前の人に合わせて肯定してるから

ようするに八方美人

自分意見を持っていて、それをちゃんと出す人なら、必ずどこかで自分意見と食い違い、否定される事が出てくるはずである

延々肯定的なことばかり言われると「この人どこかで気持ちをごまかしてるな?」と疑心暗鬼になる。

というか、こっちは別にいやだと思って無かった事が「実はいやだった」とか後から言われるのはダメージ大きいのでほんとやめてください、言ってくれたらやめたのに、なんで早く言わなかったの?

前向きなことしか言わない人は信用できない。

世の中の人間はかならず2種類にわかれるのだろうか?

前向きなことしか言わない人の反対は、後ろ向きな事も言う人?

後ろ向きな事も言う人は信用できる。だとまたちょっとニュアンス違う気がするんだよね。

否定的意見も含めて本音を話してくれる人は信用できる。だと近い気がするけど、それ以外の人を信用しないわけではない。

からやっぱり、前向きなことしか言わない人は信用できない。

否定もするよ、生きてりゃ

2014-07-30

産婦人科妊婦以外どうでもいい

ストレス生理が止まらなくて、ただでさえ暑くて体力落ちてるのに貧血毎日しんどいので意を決して医者に行った。


自「生理が一ヶ月以上終わらないんです」

医「ホルモンバランスが崩れてるんだろう」

自「体がしんどいので何とかしたいんですが」

医「ホルモンバランス整えないとそうなるね、良く寝てストレス溜めないように」

自「貧血が酷いんですが」

医「生理が続いてたらそうなるよね」


…この時点でイラっとしてたわけなんだが、らちがあかないと思ってこちらからお願いした。


自「生理止める薬出してください」

医「でもホルモryからね、よくあることだしね」

自「とりあえず止めたいので」

医「うーん、じゃあ7日分ね。飲み終わったら生理ますから


たった七日かよ。


自「来週海外出張入ってるのでもう少し伸ばせませんか」

医「そういうのが原因なんじゃないかな、休めないの?」

自「休めないのでお薬お願いします」

医「仕方ないなあ、あ、流産でも出血続くけど」


ここで脅すか。つか妊娠の可能性はないって最初に申告してますが。

大体それ言うなら検査は?ねえ貧血も酷いって言ってるのに検査は一個もなしですか。


医「流産場合ではね~(ここから流産の説明)」

自「(うんざり)」

医「そういう場合もあるからね、じゃあお薬出しておきます


終 了


こういうの、これが始めてじゃない。

基本どこの産婦人科クリニック行ってもこんな感じ。

生理痛も酷い方なので何度か他の産婦人科ジプシーしたけどまともな検査なんかしてくれない。

まだマシと言えるのは県・市民病院総合病院くらいかな。

それでもほとんど診てもらえない上に初診料バカ高い。


わかってんなら最初から市民病院行けよって話だけど、それよりさ、妊婦以外まともに見る気がないなら潔く「ワシんとこは産科オンリー」って言ってくれないかな。

HPにも婦人科も丁寧に見ますよ~みたいな謳い文句出してるのがほとんどだけど、生理病気じゃない扱いしかしないじゃんお前ら。

確かに病気じゃないのかもしれない。ホルモryなんだろう、だけど病気じゃないけど異常なのは間違いないだろう。

せめて貧血訴えてるんだから貧血検査流産云々ご高説垂れ流すならエコーくらいしてよ。

なんだよビッチに見えたかこんちくしょう生理中におせっくすするほどバカじゃないよ。


田舎の個人医院なんてそんなものなんだろうけど、そりゃ妊婦以外どうでもいいならどんどん少子化で客も減るわ。

本当にうんざりする。


2014-07-07

風呂に入りたくない → 外に出られない → 風呂に入らない → 外に出ない →風呂ry

このループで、もう外出しなくなった。

どうしても買いに行かねばならないときは、服を丸ごと替えて、ファブリーズ撒いて外出してる。

自分でも、発端が分からなくなっている。

「外に出るの嫌だし風呂にも入らなくていいや」なのか?

風呂に入りたくないしこのまま外出しなくていいや」なのか?

毎日風呂に入ること(=シャワーを浴びること)を目標にしてるんだけど、結局毎晩シャワーせずに寝る。

このまましぬのかな。

2014-06-30

身元保証書が不安すぎる

内定をもらった.

就職先が決まった.

内定承諾書」と「身元保証書」を記入して欲しいと送られてきた.

身元保証書の中にこんな文があった.

「貴社の就業規則を厳守させry...貴社に対しご迷惑をおかけしないことを 確約いたします。」

「貴社の就業規則及び服務に関する規則」についての書類はなく,

内容が分からないから保証人である親に書かせるのはいけないと思った.

そこで

この規則に関する書類を人事に求めたところ

「社外持ち出し禁止書類につき見せられません,提出当日などに見てもらうことは可能です」

とのこと.

ん?

提出日に閲覧して提出?

保証人サインいるか

それは無理では?

一応,内容は「基本的もの」と言われたけれど,私はまだ社会人経験ないので基本を知らない

まだ社会人にもなっていない

入社前,なのに不安すぎる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん