「PDF」を含む日記 RSS

はてなキーワード: PDFとは

2013-05-17

enchantMOONデモ動画を見た

実際に触ってない野次馬の戯言です。

なんで指を使うの?

ボタンとかはペンで押せば認識するようにしたほうがよくね?

あ、「ペンで押しても反応しますがデモでは指を使ってます」ならいいんだけど。

ペングシャグシャ→消えるってどうなの?

個人的にはペンの反対側が消しゴムのほうがいい感じ。

そっちのが「消してる」感あるし、消しゴムの接地面積(?)的にガシガシ消せるし。

「間違ったらペングシャグシャ」と「間違えたらペンをクルッと回して消しゴムでゴシゴシ」だったら、後者のが直感的じゃね?みたいな。

まあこれはマウスボタンの個数論争みたいなもんだろうけど。

これがもっと大判で、楽譜表示できるといいなあ

当方アマチュアだけどオーケストラ演奏する人間として思った。

PDF楽譜iPadで表示するのはもはや当たり前なので、それの延長かも知れない。

楽譜製本めんどいし、練習のときに色々走り書きしたり消したりが綺麗に素早く出来ると助かる。

ペンで書ける・消せるだけじゃなく、指でなぞって譜めくりとか、練習番号を指定したらそこに飛ぶとか、書き込みの全ページ消しと1ページ消しをボタン一発で実行する機能も欲しい。

ステージ演奏オケピットと野外演奏では周囲の明るさが違うので、いずれにも対応するのは難しそうだけど。

2013-05-06

http://anond.hatelabo.jp/20130506050455

不祥事の報告は(Google先生に引っかからないように)pdfで」とか誰が要らん知恵つけたんだよ。

お前の会社セキュリティポリシーだろwww

たくさんの支店を抱えているうちの部署

ある日、ある支店不祥事(つっても、誰も傷つかない、怠慢系の)証拠が、付近住民から出された。

そのことについて、支店長に報告書を出せと言ったら、メールに添付(これは普通対応)でpdfが送られてきた。

開いてみて驚いた。

マジで画像だけ。テキストなし。

これじゃこっちで加工してさらに上に報告できんじゃないか

そう言って、元になったwordかなんかのファイルを出せと連絡したら、支店長が元ファイルは消したとか言い出して。

不祥事の報告は(Google先生に引っかからないように)pdfで」とか誰が要らん知恵つけたんだよ。

2013-04-26

http://anond.hatelabo.jp/20130426175338

書く。ページめくる。書く。ページめくる。ページ終わり。次のノートに行く。

ぶっちゃけタブレットは、これだけでいいんですよ。ファイル名とかもなくていい。左上に手書きで書いちゃうから

この需要マジであると思う。

コンセプトは「コピーペーストと、アンドゥが使える大学ノート」。

電子ペーパー的なお絵かきボードで1万円以下に収まるくらい。

コストを抑えるためってのと、おえかきボードレスポンス性を得るために

検索性に関しては完全に捨てて書く以外の操作は1操作に1秒とかかかる仕様で構わない。

 

wifi入れないと」「検索機能ないと」とか、そういうの考えないで欲しいですね。

俺は、手書きのノートをバラしてScanSnapにかけてPDFにするっていうプロセスを、手書きのノートがいつの間にかPDFになっていた、っていう感じに短縮さえしてくれればいいんで、まあ、言い方は悪いけど、いろんな機能がついてるのは邪魔なんですよね。

「手書きのノートがいつの間にかPDFになっていた」というのが目的ならwifiは欲しい。

別にwebブラウザが搭載したいわけじゃなく、わざわざ線を繋いでSDカードからデータを吸い出さなくても勝手PCから見える状態になっているという環境を実現するために。

あー、でもwifi機器コストはEyeFiみたいのに負担させて本体安くするって案もあるな。

http://anond.hatelabo.jp/20130426175338

俺もenchantMOON迷って結局買わなかった派。だけど理由が同じとこと違うとこがある。

同じところ①広い方がいい

同じところ②単純にごりごり日付でPDFにしてくれたりしたらそれでいい

俺が何したかたかっていうと、絵描きたかった。

液タブは高いから。4月始めあたりに出た、安い!って言われてたワコムの13.3インチの液タブCintiq 13HDもやっぱり狭いし高いんだよね。

あと毎日ペンタブ準備するのがめんどかったから、さっと書いてさっと保存するみたいなのに憧れた。

下書きだけならモノクロでもいいかもとか思ったしね。

でも絵描くってなるとますます狭さが際立つんだよね。

あと高い。4万は。

絵描くってなると、別にハイパーリンクだとか手書き認識かいらんし。

手書きのヌルヌル感が他の追随を許さない(筆圧感知とかもある)、かつ、でかいだけで俺は買う理由になる。

でもどっかで見かけたけど、そういうコアな部分の特許ワコムとかそっち系会社がもう独占しちゃってるから、実質独占状態の現状では難しいんだろうなーとか諦めムード

あとは。。。清水さんのブログとか、持ち上げてるニュースサイト見て、ただ気分が盛り上がってるだけだなって冷静に自分を見ることができちゃったからかな。。。

2013-04-22

登校拒否」って言葉はあった?

特に病気等の事情もないけど学校に行けない、行きたがらない”ことを「登校拒否」っていうか「不登校」っていうかで

年代がわかるよね。

http://anond.hatelabo.jp/20130422102324を読んで疑問に思ったのでぐぐった。


不登校」って言葉しか知らなかった。

yahooの回答によれば、

昭和41年から平成9年までの時期は、「登校拒否」という定義で扱われており、「不登校」という定義はありません。

学校を拒否しているという児童生徒だけでなく、学校に行けないという生徒児童もいることから平成10年以降「不登校」に改められました。そして、現在までその定義は続いています

ということだそうだから、私は丁度小学校低学年で変わったことになる。

文部省の資料を検索していたら不登校の現状を示す資料(注PDF)もあった。

から中学校不登校率が一番高いというのは初耳、というよりもすごい驚きなんだけど、これって知る人は知ってるの?

『君はできない子』を聞いていて。というエントリ

普通中学に行ったら絶対いじめられるよ。」という母の言葉が今でもトラウマだと書いたんだけど、少なくともそれは間違ってなかったんだ。

不登校児のリスク進学校で減ったわけで。結局受けたけど。今更遅すぎる理解だし、あの頃の母はやっぱり許せないな。。。

子どもの頃の思い出は忘れようとすれば忘れようとするほど思い出す悪夢のようなもの

私も結局折を見てダウナーになって、未だに拘る自分は幼稚だと更に落ち込んでばかりだ。

結局「今」を曲がりなりにも幸せにすることで乗り越えるしかないのかな。

診断という第三者による客観的な判断は、自分の思い込みを排除してけじめつけるうえでもいいし、

名ばかりだけどプロでもあるから認知行動療法等より適した専門家の紹介も受けられる可能性があるから自分は否定しない。

子どもの頃の思い出は消せないから、今をとにかく前向きに、できれば幸せに生きられることを望みます

2013-04-12

http://b.hatena.ne.jp/articles/201304/13646

http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2013/130322_2.htm

電子書籍」って書いてあるけど、まずPDFであれって思った。

で、開いてみたら……。

これ、見開きレイアウトドキュメントを単頁レイアウトで吐き出してる。

しかも、表紙だけ見開きにしてある。そこは見開きじゃなくていいよ。

おまけに、写真が繋がった見開きレイアウトを全部単頁にしてある。

多分、印刷物として冊子作ってもらって、それからPDFに書き出してってお願いしておいて、返ってきたデータを「電子書籍です!」って言ってる流れだ。

ちゃんとそういう意図があるってPDF作る人に言ってれば、こんなことにはならない。

2013-03-30

大学図書館携帯の充電を許すべきでは?

比較的新しい分館にはデスク毎にコンセントがついているのだが

去年、改築された本館にはコンセントが見当たらない。

ノートパソコンを使おうと思って、くまなく床、壁を探してみましたほかの教室よりも極端に少なく、

200席に2つほど、延長コード必要な位置にある程度。

コンセントを使わせないという強い意志すら見え隠れする。

理由はきっと携帯の充電。

そもそも、大学図書館携帯の充電を禁止する必要があるのか?

最近スマホスペックは高くpdfPC向けサイトもさくさく検索でき、重要学習ツールであり

反比例して、そのバッテリーの持ちは悪くなったので、スマホを使いながら学習するにはコンセントは不可欠になった。

ましてや、ノートパソコンを使ってレポートを書くことも多いのに何を考えてるのか。

こんな時代遅れ大学には正直がっかりだ。

2013-03-28

配偶者控除にはパート労働者問題があるんじゃないか

http://anond.hatelabo.jp/20130328124313

レスども。

扶養者控除を上げろ!って主張は個人的にわかるしよいと思うが、なんでまだ配偶者控除があるのかわからんです

ほう、そもそも配偶者控除役割や成立理由はなんだったと思っていますか?

そういえば成立理由とか知らないな、と思って調べてみたのですが

所得控除今日的意義(目次) 下の方にPDFへのリンクがある。

http://www.nta.go.jp/ntc/kenkyu/ronsou/48/tanaka/mokuji.htm

ざっと見たところだけど配偶者控除役割、成立理由としてはp89の

配偶者控除は、昭和36年家事労働による貢献度、共稼ぎ世帯や事業所得者とのバランス考慮して創設されたものである。したがって、一見すると担税力の減殺要因という要素で創設されたものでないように見えるが、沿革的には扶養控除に含まれていたものを、その存在を明らかにするために創設されたものであると理解できる。

まり配偶者にも当然に生活をするための費用必要なのであるから、そこには担税力の減殺要因があるといえ、配偶者の最低生活費を課税対象から除外するための配偶者控除必要であるということになる

あなたの考える役割、成立理由とマッチしますかね?

ここからは私個人の考えなんだけども、上記の理由で成立しているとすると配偶者控除生活保護的な意味合いがあると思う。

(上記PDF p70にも控除額としては、人的控除は生活保護基準に見合ったものとするとこが合理的な水準、という見解がある)

私が違和感があるのが、専業主婦が多かった時代であればこれはマッチした制度だったと思う。女性は家庭内の業務に追われ賃金労働がなかなかできなかった時代ならね。

世の中一般的に、嫁さんも扶養者とみなすことができる。

今はそうか?と考えるとそうではないよね。 少なくとも政府観点では男女共同参画的な観点から女性の積極的な雇用を推進している。

女性を積極的に働かせたい」というのであれば、配偶者控除をなくして、

まり健康で働けるのであれば生活保護的な意味合いのある配偶者控除ではなく賃金労働に参加するように社会デザインすれば良いと思う。この辺がアンマッチな感じがするのよね。

また他増田も指摘しているが単純に健康かつ子供をつくるつもりがない専業主婦フリーライダーとして見なして良くね?

そこの部分の労働力賃金労働力に向けるか、出産育児等に向けるかというのはありだと思うけどね。

という訳で私は扶養者控除を上げろよ(あるいは子供手当ての増額)という意見には賛成なのよね。

だいぶ女性モチベーション削いでると思うw

どういう理由で?

この辺の理由で http://diamond.jp/articles/-/19318

女性年収130万円くらいで働き方を変えてしまう(個人的にはこれ合理的か?という疑問もあるが)、税制がそういうバイアスってかけるべきかね?

旦那収入依存した低賃金でもやっていける(つまり価格競争力のある)労働市場グループを作り出しているし、

そういった低賃金グループに入り込んだ独身女性貧困状態になってしまう。

http://anond.hatelabo.jp/20130327231838

転職するような段階になってまでこういうことやってるのってどうなの?

世の中マジでこういうもんなの??

俺も転職したこと2回あるけど、履歴書だとか経歴書なんて写真含めてpdfにしてメールで送るだけだし、

マッチングは当然重要だが、さすがに笑顔がどうとかそういう次元の話じゃなくね?

謙虚とかむしろマイナスじゃね?礼儀とかそんなんばっかり拘ってる奴は俺ならむしろ採りたくない。

経験(というかrequirementsを必ずしも満たしてない状態)だろうと、向こうの想像を何かしら超える形でアピールすれば普通に採用され得るぞ。

2013-03-08

英語参考書を山ほどこなしたので、参考書感想を書きまくるよ

37歳が、2年間ほど仕事の合間(昼食時とか)に勉強して、TOEICの点数を400点から850点(その後900点)まであげました。

もちろん、850点程度だと何の役にも立たないのがわかったので、さらなる勉強中です。

現在、37歳です。まともに英語勉強をしたのは、大学受験の時が最後

大学慶応大学。でも、合格時点でも五文型をよく理解できてなかった。

で、英語勉強を再開したのが2年前。

大学受験時の英語偏差値代ゼミで70くらいだったような。昔のこと過ぎて覚えてない。

五文型わからずに偏差値70? って声も聞こえてきそうですけど、事実そうなんだから仕方ない。

勉強再開時、つまり受験から15年以上経ってから受けたTOEICは400点。

まずは前提として、35歳の勉強再開時の自分英語力がどれくらいかについて


大学受験当時、確実につぶしたといえる英語書籍は以下の5つだけ。

まずは、なんというか、構文とか文法とか熟語とかそういうのが渾然一体となった参考書

大学入試英語頻出問題総演習 (即戦ゼミ)

http://amzn.to/YQf7aR

・新・英文法頻出問題演習 (Part1)

http://amzn.to/ZvLxts

いわゆる、英頻というやつですね。桐原駿台、両方とも。

でも、聞くところによると、最近受験生にとっては、英頻ユーザーは多数派ではないんですってね。

次に英単語集。

英単語ターゲット1900

http://amzn.to/YFQyAF

速読英単語 必修編

http://amzn.to/13IZPN0

速読英単語 上級編

http://amzn.to/YQfvpZ

この三冊だけつぶしました。当時の上級編は、早稲田慶應入試に出た文章だけで構成されていました。

今は違うんですね。

ちなみにZ会の本は、なぜかアマゾンでは新本が手に入らないんですね。

なので、リアル書店Z会通販で買う必要があります

他にも何かマイナ熟語集をつぶした記憶がありますし、こまごまと色々やりましたが、極めたといえるほどやりこんだものは上記五冊だけです。

そして、16年くらいぶりに英語勉強を再開


なんで英語をいまさら勉強し始めたかというと、英語くらいしゃべれてもいいんじゃないか? というテキトーな理由からです。

そして、未だにある程度の英文を読むことはできるものの、まったくしゃべれないし、海外旅行とき自分のふがいなさにうんざりしたというのも理由のひとつです。

そこで、勉強再開に際して、まずは2つのことを考えました。

1)英会話普通にできるようになりたい。

2)それには文法からやり直すことが必要かなあ。

英文法書

そこで、まず、評判の良い英文法書を、ということで以下の本を読み始めました。

・英文法TRY AGAIN!―英会話からTOEICまで

http://amzn.to/Z4h4mr

この本は良いですね。でも、初学者向けではない。

僕のような、大学受験時にまあまあ偏差値が出ていて、三十代になってから英語を再勉強する人には良い本だと思う。

ただ、熟語が列挙されているだけのページなんかもけっこうあって、しかし、暗記に適したレイアウトになっていません。

なので、そういった完全なる暗記ものについては、この本でこなそうとするのは非効率だと思う。

ようやく五文型がクリアになりました。

大学受験当時、滑り止めの明治大学英語試験が、けっこう基礎英文法重視の問題ばかりで、五文型をまったく見分けられず、滑り止めどころか受からなかった記憶がよみがえります

なお、この書籍上下巻に分かれた改定新版が出ています

巨大な上に2冊組なので、僕は上記書籍をやりましたが「新版が良い!」というかたは以下の2つがそうです。

・NEW・山口英文法講義の実況中継 (上) 改訂新版

http://amzn.to/MQ6qzX

・NEW・山口英文法講義の実況中継 (上) 改訂新版

http://amzn.to/1n6IDq1

大岩いちばんはじめの英文法【超基礎文法編】 (東進ブックス 名人の授業)

http://amzn.to/1m59PIf

山口の英文法で扱っていないような、もっと初歩的な英文法に穴があるのではないかと思い、使った本です。

さすがに、だいたいのことはわかりましたが、一部、わかっていなかったこともあり、役に立ちました。

世界一わかりやすい英文法の授業

http://amzn.to/14M5RIW

関正生さんの本はいくつか読みましたが、この1冊はなかなか良いです。

この本は大岩さんと同じレベルくらいの本ですが、網羅的な本ではないです。わかりづらい部分を平易に解説した本。

no more thanとかそのへんの文法の理解については、この本と上記山口本の併用でようやく理解できました。

でも全体的に関さんの本は費用対効果が悪すぎるように思います

全解説頻出英文法・語法問題1000(大学受験スーパーゼミ)

http://amzn.to/WgwQeX

問題集ですね。解説が充実していてやりやすいです。勉強になります

本当は、これより簡単な、

全解説入試頻出英語標準問題1100―文法・語法・イディオム・会話表現の総整理(大学受験スーパーゼミ)

http://amzn.to/Zya8jA

から取り掛かるべきだと思ったものの、1100のほうが簡単ということを知らず1000のほうから始めてしまいました。

おまかせ!英文法・語法問題演習888

http://amzn.to/11P2cco

これも問題集ですが、山口俊治さんの著書です。山口さんの著書ですからもちろん「英文法TRY AGAIN!」との親和性が高いです。

そのため、この問題集もやってみました。感想としては、なんというかまあまあ。

上記の1100と1000のほうが解説が厚いのでオススメです。

特にやる必要はなかったかなと思います

英語勉強の仕方に関する本

英語上達完全マップ―初級からTOEIC900点レベルまでの効果勉強法

http://amzn.to/10oK799

この本の内容は(おそらく)すべて公式サイト上にあるので、買う必要はないかもしれません。

英語勉強法に迷いが出ていた時期に読めたので、この本を読んだ後は、かなり勉強法を参考にしました。

英作文

ドラゴン・イングリッシュ基本英文100

http://amzn.to/YGaFi7

この本は、やって良かったとは思うのですが、どうも他の竹岡本同様、めちゃくちゃ効く感じはぜんぜんないです。

何か中心点を突けてないような、そんなもどかしさがあります

でも、全文暗記しました。

CD2枚付 竹岡広信の 英作文が面白いほど書ける本

http://amzn.to/X1guKc

文句を言いながらも、竹岡本をまた買ったりしてるわけですが笑。

この本の感想ドラゴンイングリッシュと同じです。

・英作文TRY AGAIN!

http://amzn.to/13J8sHp

この本、勉強になりました。なりましたが、どうも、ところどころ英語がヘンな気がして、そんなとき職場ネイティブに確認してもらったりしました。

絶対のオススメというわけではありません。

ちなみに、大矢本を読んだ後で竹岡本を読むと、暗に大矢本の英文をバカにしている箇所がいくつか発見できたりして楽しいです。いや、それほど楽しくないです。

・例解 和文英訳教本 (文法矯正編) --英文表現力を豊かにする

http://amzn.to/15Wzlur

この本は、上記大矢本と扱っている内容がある程度似通っていますが、より充実していて洗練されています

もちろん、大矢本は良いですが、個人的にはこちらのほうが良いと思いました。

these days, recently, lately, nowadaysあたりの使い分けについても、こちらの本のほうが定着しやすい説明でした。

残念ながら、竹岡さんの「ドラゴンイングリッシュ」や「CD2枚付 竹岡広信の 英作文が面白いほど書ける本」はわざわざやる必要がなかったなと、この本を開始した後で思いました。

英作文の参考書は、英文法の参考書ではあまり説明されないような文法のポイントが出てくるので、前記のような文法書をつぶした後であっても、色々と学ぶ部分があります

引き続き、以下の同著者のシリーズに取り掛かろうと思います

・英文表現力を豊かにする例解和文英訳教本 公式運用

http://amzn.to/19chnCF

・どんどん話すための瞬間英作文トレーニング

http://amzn.to/12z3FZC

・スラスラ話すための瞬間英作文シャッフルトレーニング

http://amzn.to/Z4yrn4

ポンポン話すための瞬間英作文 パターンプラクティス

http://amzn.to/VObqHb

・おかわり!スラスラ話すための瞬間英作文シャッフルトレーニング

http://amzn.to/Wy6fMP

英作文の参考書を数冊こなした後、いわゆる「瞬間英作文」というのを開始しました。

このシリーズの良い点と悪い点はもう議論されつくしています

良い点は、簡単な英文を大量に作成する訓練をすることで、アウトプット力が養える点です。

この機能をこのシリーズほど備えている書籍はたぶんないです。

悪い点も明らかで、誤植が多い、奇妙な英文がある、という点です。

でも、これらの悪い点は、良い点に比べてはるかに微細な問題といえます

ちなみに、上記4冊をすべてやりました。

また、この4冊の中では「スラスラ話すための瞬間英作文シャッフルトレーニング」が圧倒的に難しいので、最後にやるのが良いでしょう。

どんどん→スラスラおかわり→ポンポン→スラスラ の順が良いと思います

深い意味はありませんが、どんどんおかわりはやっていません。

単にさすがに飽きたというだけです。

・必ずものになる 話すための英文法 Step1[入門編I]

http://amzn.to/10AQFS2

森沢洋介さんの瞬間英作文ものがほぼ終わったので、次の段階の瞬間英作文としてやってみました。

この段階でこの本をやると、瞬間英作文としての機能は低いです。

なぜなら、どんスラポンを終えた後だと、文法レベルが低すぎて、文法的な側面からアウトプット力が上がらないからです。

森沢本と違って、難単語というか気の利いた表現みたいなものが頻出しているので、

しろ、それらを暗記する本のような取り組みかたになってしまます

はいえ、このシリーズは上級編まですべて出て完結しているので、最後まで取り組もうと思っています

ちなみに、市橋本については、以下のサイトが参考になるかもしれません。

http://www.geocities.jp/boston_english_80/

…などと書いていましたが、すみません、結局1巻目で挫折しました。

どうも親しみのない表現が多く、これらを暗記していって良いのか確信がもてなくなったためです。

入試英語重要構文540

http://amzn.to/ZCyshX

この本はまだ途中です。そして、この本を開始したのは、以下のサイトオススメされていたからです。

http://www32.atwiki.jp/english_map/pages/17.html

この本は、この段階でやる本としては非常にオススメです。

構文のくせに540も? とか思うかもしれませんが、「よく見かけるし読めるけど、英作文のときは出てこないなー」という文章が多く、かなり勉強になりました。

その後、本編の540部分を25周ほどこなし、書き換え表現を含め、ほぼ暗記しました。

そして、 やはりこの本は良い、という実感が増しました。

表現のための実践ロイヤル英文法(例文暗記CD付き)

http://amzn.to/Uad73q

この本は、持っているもののちゃんと読んだことはないのですが、300文の例文集がついており、しかも、この例文集は以下のリンク先でpdfで入手できます。そのため、このpdfを加工してankiに突っ込んで全文暗記しました。短い文章ばかりですから、暗記しておいて損はないです。

http://www.obunsha.co.jp/pr/jroyal201203/jroyal201203.html

英単語

DUO 3.0

http://amzn.to/16kRZJ2

英単語は、まずはみなさんがオススメしているこれをやりました。

かなり良いです。短い英文に非常に巧みに必修英単語を組み込んでいます

他の類似単語集を試すとわかりますが、DUOの完成度の高さはすごいです。

ちなみに、日本文を読んで英作文するというやりかたをしました。

そこまでしなくても良かったかもしれません。

速読英単語 必修編

http://amzn.to/13IZPN0

速読英単語 上級編

http://amzn.to/YQfvpZ

速読熟語

http://amzn.to/ZelqaF

DUOはほぼ完璧になったので、次は何をしようかと思ったときに、受験時代に慣れ親しんだ速読シリーズに取り掛かってみました。

さすがに15年以上経つと、収録されている英文も総とっかえされているのでしょうか。まったく見覚えのある文章が出てきません笑

・ワードスター エッセンシャル2300 - Wordster Essential 2300

http://amzn.to/Zyvo8Y

・ワードスター アドヴァンスト1300 - Wordster advanced 1300

http://amzn.to/Y3U2xy

速読英単語のほうは、英文読解の練習を兼ねてぼちぼちやっているので、それとは別に、本格的に語彙を増強するための書籍がほしかったときに買ってみた本です。

すでに絶版なんですね。

学習本は、版を重ねていくうちに間違いが減ったり改良されていったりすることが多いので、本当はもっとメジャー英単語勉強本をやりたかったのですが、どうも良いのが見つからないんですよ。

SVLみたいな英単語羅列型の本は、この歳になると、どうしてもなかなか覚えられないものですから

DUO式というんですか、いわゆる、短文で覚えていくタイプが良かったのです。

時々、「これって間違いが直ってないんじゃないかなあ」という不安感を覚えるときがあるのですが、そこそこよくできています

・究極の英単語SVL Vol.1 初級の3000語

http://amzn.to/1u7jEZ1

・究極の英単語SVL Vol.2 中級の3000語

http://amzn.to/1rB1BfZ

・究極の英単語SVL Vol.3 上級の3000語

http://amzn.to/1kodxMV

・究極の英単語SVL Vol.4 超上級の3000語

http://amzn.to/1jLvArB

アルクのSVLはリストとしては素敵だと思うのですが、書籍としてはちっともよくないんですよね。これらの本で暗記していくのはなかなかつらいです。僕はankiに全部突っ込んで覚えました。ankiの使い方は他のページに任せますが、ankiはすごいですよ。

・Instant Word Power

http://amzn.to/16DCdbb

語源系の英単語本を使用するのは初めてです。この本はもともと評判が良いですが、たしかに良いですね。以下列挙します。

1)価格が安い

2)重さが軽い

3)説明が面白いし、しつこく練習させられるので定着率が高い。

例えば、principalとprincipleの違いについての説明。

principle最後の「le」は語源的には「rule」のことであり、principalとprincipleと迷った場合に、rule関係しているものはprincipleで、それ以外はすべてprincipalだ! と書いてあります

で、その後4周目に入ったあたりで、それでさらに上記3)を実感しています

単純に3周しただけで、もうほぼ覚えることができました。

僕はこの本については、フリクションボールペンでどんどん解答していき、一日の終わりにドライヤーの熱で書き込みを全部消すというやりかたをとっています

英会話

ネイティブなら子どもときに身につける 英会話なるほどフレーズ100―誰もここまで教えてくれなかった使える裏技

http://amzn.to/XBZ19g

英会話きちんとフレーズ100

http://amzn.to/XgeWMw

英会話ピッタリ表現でぃくしょなりぃ

http://amzn.to/14LTU5K

英会話なるほど練習帳―50のフレーズで500通りの表現をモノにする

http://amzn.to/Xgfguy

・50のフレーズで500通りの表現をモノにする英会話ペラペラ練習帳

http://amzn.to/15H2LZ3

スティーブ・ソレイシィさんの本はどれも良いのですが、暗記に適していないレイアウトばかりなのが難点です。

でも、上記一通りこなしました。

これだけやっておいてなんですが、英会話本は、別にTOEICで900点すら出てない段階ではやらなくても良いかなという気持ちもあります

でも、さらっと海外旅行に行くときドーピング用としては、フレーズ100の2冊は良いかと思います

・絵で見てパッと言う英会話トレーニング 基礎編

http://amzn.to/1n2FCta

ある程度英語の独学で勉強をしていると「かなり複雑な文章を読めるし、少し時間はかかるもののかなり複雑な文章も書ける。でも、スモールトークがさっぱりで、どうも簡単な会話が微妙」という状況がやってきます。そのあたりのギャップを埋めるためには英会話本はたしかに役に立つことがあります

発音

英語耳

http://amzn.to/YbCrD0

イギリス英語でしゃべりたい! UK発音パーフェクトガイド

http://amzn.to/16l85Cp

発音の練習は真っ先に取り組むべきという声を頻繁に聞くので、おそらくそうなのでしょうが、いかんせん出先で合間合間で勉強していると、発音の練習に取り組むのがなかなか大変です。

このあたりの本に取り組んでいるものの、なかなか進んでいません。

イギリス英語に憧れがあるものの、時々イギリス人と話すと、「完全にアメリカ発音だよな」と言われます

もちろん、それ以前に明らかに日本人発音の域を出てないんですけどね。

音読

・みるみる英語力がアップする音読パッケージトレーニング

http://amzn.to/ZtaxR0

音読発音と同じ理由でなかなか進んでないです。

英文解釈

・英文読解の透視

http://amzn.to/YVmpu6

英文読解本といえば、伊藤和夫の「英文解釈教室 改訂版」( http://amzn.to/12HbrAU )をオススメするかたが多いですが、

独学だけでTOEIC970点の友人が強くすすめてくれたので、この本をやってみるつもりです。

…と書いていましたが、その後やり始めました。うん、これは良いですね。

ページ数も少ないのですぐ終わりますし。

地味なレイアウトの本なので、流して読んでると重要ポイントスルーしそうになりますが、これはかなり良い本です。

熟読玩味すべきです。

英文を読んでいるときに、ややあやふやなところを、単語意味から「えいや」で解釈するということがたいがい誰にでもあると思いますが、そういった機会が減ります

ただ、どうもこの本は、大学受験生には「国立上位、早慶」あたりを目指す人向けと言われているようですね。

なので、ちょっと取り掛かってみて難しそうだったら撤退してしばらく寝かせると良いと思います

この本をやって良かったと思える日が必ずきますから

まあ、このことはたいがいの英語参考書について言えるんですけどね。

レベルに応じた本を選ぶというのはやはり重要ですね。

・英文読解入門基本はここだ!―代々木ゼミ方式 改訂版

http://amzn.to/1oZoy8e

透視図が良かったので、もっと初歩的な内容からさらいしてみたくなり購入した本です。こちらは透視図よりずっと簡単ですが、それなりにあやふやだったところがつぶせました。薄いからさらっと終わるのでなかなか良いです。

入手したものの、結局、ろくにやらなかったもの

ALL IN ONE

http://amzn.to/ZCEcZg

DUO 3.0が良かったので似たような方式英単語集を、と思い買ったものの馴染めずやめてしまいました。

というのも、英単語の盛り込みかたが凄く雑なんです。

無理やりすぎて、これなら単なる羅列型の単語集とさほど違わないじゃないかと。

English Grammar in Use with Answers and CD-ROM: A Self-Study Reference and Practice Book for Intermediate Learners of English

http://amzn.to/12H8LTC

英語学習する英語の本としては非常に有名なこの本ですが、どうも重いし巨大だしって感じで、なかなかやる気がでずじまい。

今後取り掛かる予定の本

・Practical Everyday English: A Self-study Method of Spoken English for Upper Intermediate and Advanced Students

http://amzn.to/13OMjaH

・Advanced Everyday English (Practical Everyday English)

http://amzn.to/XgAZ5z

もともと、イギリス英語を学びたいという気持ちが強くあります

でも、やはりアメリカ英語勉強本のほうが日本英語本だと圧倒的に量も質も高いので、時々、こういうイギリス英語書籍を手にとって挑戦してみます

とりくみやすレイアウトだし、良い本だと思いますしかし、自分レベルだとまだ難しい部分が多いので、もう少し後に再挑戦するつもりです。

勉強途中経過

やはり、大学受験生の頃と比べると、本当に暗記力の低下を感じます

当時は、何か1冊の勉強本を全部覚えるというのは、けっこう楽だったのですが、今は何周しても100%にはなりません。

なので、95%くらいまでこなしたら、諦めて次の本に移るようにしています

そうすると、なかなか覚えられなかった内容や理解できなかった事柄が、別の本だと簡単に覚えられたりするものです。

勉強途中経過2

その後、900点までいきました。また、紹介書籍は随時追加予定です。

2013-03-05

卒業できた。。。

タイトル句点ジェットストリームしているのではなく、涙二つと句点だ。

なんとなく勉強が出来たので、ネームバリュー大学を選び合格。そんな大学生にはやりたい夢などないから、何かに頑張ることもなかった。元々、陰キャラで非社交的な男子大学生一人暮らしネット回線を繋げば順調に引きこもりへと進化。実際は完全な引きこもりではなくバイトしたりしてたけど、社会的引きこもりってやつだったんだと思う。大学に行かない大学生は当然に留年する。

僕がいる学部は出席点、レポート無しの試験一発で単位認定。卒論卒研もないのだから楽っちゃ楽だ。やる気ない姿勢で学び始めた専門科目にはいしか苦手意識絶望感が塗り固められてどうしようもなかった。成績表のどうしようもない不足単位を見るたびに自棄の感情がちらつく。気付けば二年過ぎていた。

去年の春からようやく大学に通い出した。前期はリハビリだと思い込む。8月の期末試験で少ないながら単位も手に入れ、大学生に戻れた気がした。しかし、後期で卒業必要単位を揃えるのは絶望的だった。後期はとれる限りの講義を、留年していない学部四年生一年間で登録可能な単位ギリギリ講義を取らねばならない。登録≠取得、僕には無理だと諦めた。諦めて、現実を受け入れて大学に通った。後期は寒くて、身体が軋んだ。今年になって試験リミットが近づいきた。盆地の底冷えする寒さで手が震えた。温い図書館勉強してどうにかいけそうな気がしてきた。

試験が始まった。大体の試験は手応えを感じた。しか試験期間折り返しの一番苦手な試験で間違いなくコケた実感があった。この答案に可を出たら教授正気を疑う、そんな答案しか書けなかった。このままじゃ卒業に二単位足りない。仕方ないと諦めて、来年学生するかと開き直った。二月の中旬試験終了、チョコは貰えなくても苦みは味わえた。

今日、成績開示。何故か不足単位部分に表記が無かった。明らかにおかしい。落としたと思ったはずの単位が貰えている。教授教授会は厳密で公正な判断をすると思っていた。38点で不可になるだろう答案に75点がついている、pdfから印刷間違いではないはずだ。嬉しさより不思議さが募る結果に、僕が引きこもりがちな犯罪者予備軍だから卒業させて大学から切り離したのでは、とひねくれた考えを浮かべる。でもほんとにありそうでこわい。留年した学部生の犯罪はたまにあって、広く知られる大学であるゆえに大きく報道されてるし。そういうリスク管理教授会で調整されてるのかも知れない。

真実がどうであれ僕にはどうしようもないし気にしない、今一番の懸案は涙の止まらない花粉症だ。そんなわけで僕は自分卒業に実感が湧かない。

2013-02-12

はじめての確定申告

去年失業して、現在無職

この度はじめて確定申告する事になったのでそのメモ


必要な書類(自分場合

申告方法

ということで、確定申告書作成コーナーで作成することにした。

相談会に行くのが確実なんだろうけど、前の会社でお世話になってた税理士さんが「分からないことがあったら聞いてください」と、言ってくださったので甘えることに。

ここから確定申告書作成コーナーでの手順メモ

作成開始」

 ↓

「書面で提出」

 ↓

チェック項目を確認してチェックして次へ

 ↓

所得税確定申告書作成

 ↓

ここで最初に何故か「給与所得が1か所の方」を選んでしまって色々悩む。
失業者なので「左記に該当しない方」を選ぶのが正解。ちゃんと・退職って書いてあるのにね。
でも「質問形式による申告書作成」が一番簡単。これを一番大きくすればいいのに。

質問形式による申告書作成

 ↓

生年月日を入力
確定申告書等を印刷して税務署に提出する」をチェック

あとは質問に答えていくだけ

チェックした項目

 ↓

順当に「給与所得から入力しようとしたけど「生命保険料の控除額」と「社会保険料等の金額」の項目があったので、先に「社会保険料控除」「生命保険料控除」を入力

これが混乱の始まり

社会保険料控除」

セレクトボックスから国民年金国民健康保険を選び、届いたハガキに記載の金額を入力

生命保険料控除」

生命保険料の控除額 には入力しない。

「旧生命保険料の支払金額(一般の保険料)」の下のテキストボックスに届いたハガキに記載の金額を入力する。

 ↓

「次へ」

アラートが出る。「控除額は【〇〇〇〇円】です」

 ↓

給与所得

源泉徴収票を見ながら下記を入力

「支払金額」

源泉徴収税額」

「控除対象配偶者の有無等」を選択

「支払者」の「住所」と「名称」を入力


他にもいろいろ入力できそうな箇所があるけど、入力しない

生命保険料の控除額」と「社会保険料等の金額」が迷った。これ入力しなくてもいいんだね。

アラートとか出るし、入力するんだと思うじゃないか…。

結局源泉徴収票と同じ(徴収票に無ければ入力しない)でOKという事らしい。

「次へ」

 ↓

「左記に該当しない方」と同じ入力画面?に値が入力されて表示される。

「次へ」

 ↓

「還付される金額は 〇〇〇〇円です。」

アラートがでる。やったね!まあ当然の事なんだけどなんとなく嬉しくなるよね。

住民税入力必要であれば入力

「次へ」

 ↓

住所・氏名等入力
還付金の受取方法入力

「次へ」

 ↓

印刷画面の表示」

おつかれさまでした。

あとは印刷して郵送すればOK。

このPDF税理士さんに見ていただいたら「完璧」とのことで一安心

これ以外にも色々調べながらやったか結構時間がかかった。疲れた。

2013-02-10

筑波大生「Amazonガチャの記事削除しないと刑事告訴するわ」

ハム速

‏@hamusoku

Amazonガチャで話題のBearTailから記事削除しなかったら刑事告訴するわってメール来ててワロタwwwwwwwwww

ソース

https://twitter.com/hamusoku/status/300408226246189058

まったく謝罪してないというか、

そもそも何が悪かったのかまったく理解してないpdfを貼って謝罪した気になる

              ↓

Facebookでは「炎上マーケwwww」や「バネにしまーす」と煽る

              ↓

_人人 人人人人 人_

> 突然の刑事告訴

 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y

2013-02-04

http://anond.hatelabo.jp/20130204155830

WikipediaからリンクされてたPDFを読むかぎり、

いちおういくつかの根拠はあるみたいだけど。

2013-01-26

想像はるかに超える高速性と安定性を持つWindows Server

想像はるかに超える高速性と安定性を持つWindows ServerをメインにWindowsLinuxハイブリッド環境インフラを構築

http://gihyo.jp/admin/serial/01/gloops/0001

たとえばWindows環境メリットの1つに,

IISASP.NET,そしてC#で書かれたアプリケーション

想像はるかに超える高速性を実現していることが挙げられます

そのうえ,安定して動作しているのです。

Javaを中心としたプラットフォームのものと比べると,

もう全然比較にならないぐらい安定していると感じています

【全ての分野においてWindows圧勝

東京証券取引所の基幹システムとして稼動するWindows

ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090609/331590/?SS=imgview&FD=-654674548

HPCでもダントツパフォーマンスをたたき出すWindows

ttp://cloud.watch.impress.co.jp/docs/interview/20101224_416025.html

Windows上で稼動するメインフレーム

ttp://wsmgr.jp.brothersoft.com/screenshot-50450.html

NASパフォーマンス比較テストWindowsLinuxを圧倒!!

ttp://www.flexense.com/documents/nas_performance_comparison.pdf

BDレコのOSはやはりWindowsだった!!

ttp://it.slashdot.jp/story/12/04/24/0052242/

【一方Linuxは…】

Linux Daily Topics:2011年9月2日 Kernel.orgがトロイの木馬の侵入被害に|gihyo.jp技術評論社

ttp://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201109/02

Linux カーネルの基盤サイトクラッキングの被害に - japan.internet.com

ttp://japan.internet.com/webtech/20110902/2.html

Linux Daily Topics:2011年9月15日 狙われるLinux… 今度はLinux Foundationが標的に|gihyo.jp技術評論社

ttp://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201109/15

Linux Daily Topics:2011年9月2日 Kernel.orgがトロイの木馬の侵入被害に|gihyo.jp技術評論社

ttp://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201109/02

Linux カーネルの基盤サイトクラッキングの被害に - japan.internet.com

ttp://japan.internet.com/webtech/20110902/2.html

Linux Daily Topics:2011年9月15日 狙われるLinux… 今度はLinux Foundationが標的に|gihyo.jp技術評論社

ttp://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201109/15

MySQL.comのWebサイト不正コード 闇市場root権限も販売か

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1109/27/news027.html

またもOSSプロジェクトが被害に! Wineプロジェクト不正侵入を発表 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

ttp://journal.mycom.co.jp/news/2011/10/13/115/index.html

全く使用するメリットが見出せないLinux

・安定性・信頼性

 Linux

 フリーソフトであるLinuxの安定性・信頼性はハッキリ言って問題外。

 1日連続で稼動させることすら困難。

 Windows

 いまやWindowsの安定性・信頼性はメインフレーム(汎用機)をも凌ぐ。

 世界中メインフレームが全てWindowsServerに置き換わったのがその証拠。

脆弱性

 Linux()

 Linuxで稼動している世界中サーバークラックされまくっている。

 シェアが全くないLinuxウイルス対策ソフトも皆無。

 Windows

 デフォルトスタンダードOSとしてあらゆる攻撃を受けてきたWindowsはいまや世界で一番強固なOSとなった。

 豊富ウイルス対策ソフトもさりながら、カーネル構造的に絶対に外部からクラックされることが無いOSとなった。

コスト

 Linux

 フリーソフトなのでOS無料

 しかし上記内容により安定稼動させるのはほぼ不可能。

 またサポート存在しないため自前で何とかするしかなくかえってコスト高となる。

 Windows

 OS無料ではないが従来のメインフレームOS比較すると安価

 もともと安定性に優れたOSであるため、誰にでも安定稼動させることが容易である

 サポート面もマイクロソフトを始め、各ベンダー完璧サポートを行える体制となっている。

 またコンピュータOSとしてほぼ100%のシェアを誇っているので情報豊富である

2013-01-22

[][][]

ダブルバインド - Wikipedia

ヒキコモリの作り方

ダブル・バインドの罪。子供を怒るということ : あぱかば・ブログ篇

赤ちゃんが泣いてるのを無視しちゃ駄目です

赤ちゃんが入所すると最初の数時間は泣きます

でも欲求が満たされないとわかると 泣かなくなるのです

赤ちゃんは数日で 無気力 無関心で宙を眺めるだけになりますの子も同じです

TED日本語 - ジョルジェット・ムルヘア: 孤児院の悲劇 | デジタルキャスト

はてなブックマーク - 乳幼児が施設養育で損なわれる危険性-EUにおける乳幼児の脱施設養育施策の理論と方策-(PDF)

強い電気ショックを受けるとその場でうずくまり動かなくなってしまったのである。右にも左にも進まない、無気力なマウスになってしまったのである。しかも、この実験のマウスはすべてストレス性胃潰瘍を発症していたのだ。

なぜ怒鳴りつけたのでしょうか? - reponの日記 ないわ〜 404 NotFound(暫定)

あいつは人生のどっかで人を怒鳴るってことを覚えちまったんだな

コピペ 学習された無力感

無力と放棄態度を、スカタン上司に調教され、そして再び以下ループ、か。

http://anond.hatelabo.jp/20130927175059

http://anond.hatelabo.jp/20140401131451

2013-01-14

学生時代体罰を受けてきた人に体罰容認論者が多いわけ

普段はあまりネットで発言したりはしないのですが、今回の大阪市桜宮高校体罰問題についてはちょっと言っておきたいことがあるので、ここの匿名ダイアリーを借りて発言させて頂きたいと思います

事件の概略やらなんやらはネット上にいっぱい情報が乗っているのでここでは省きます。今回私が言いたいことは、「なんで、体罰被害者であるはずの学校OBとかに体罰容認論者が多いの?」という事についてです。

参考リンク先生は間違っていない」“熱血”指導全国大会常連校にした顧問 桜宮高2自殺(http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130108-00000578-san-soci)

なぜ、体罰を受けてきた学校OBたちに体罰容認論が多いのでしょうか?なぜ体罰を受けてよかったと思っているのでしょうか?

結論から言ってしまえば、体罰を受けてきたOBたちは皆「体罰は是である教育されてきた」からだと思います

例えば、タバコを構内で吸っている生徒が居たとします。そこに先生がやって来て、生徒のタバコを取り上げ、平手打ちを一発かまして、「タバコなんて吸うんじゃない!」と怒鳴りつけたとしましょう。この時、教育を受ける側である生徒は先生からどのようなメッセージを受け取るでしょうか?

一つは「未成年タバコを吸ったらいけない」という事でしょう。しかしこの時、生徒はもうひとつメッセージを受け取ることになります。それは、「学校タバコを吸っている奴を見かけたら先生は平手打ちをしてもいい」という事です。

要するに、生徒は、先生の発言と、行動から学ぶわけです。よく言う「子どもは親の背中を見て育つ」というのがこれです。

これは子どもの側から見たら当たり前で、自分たちの未来の姿である親や先生たちの行動は、自分たちの指針になるものなのだから、親や先生自分たちの目の前でやったことは、大人になったら自分たちもやっていいと考えるのは当然のことです。

と言うよりも、そうやって子供たちに社会の中でどのように振る舞えばいいかを教えるのが教育というものであると私は思います

(自分で手本を見せることもせず、頭ごなしに怒鳴りつけるような人もますがそういう人は親としても教育者としても失格であると思います)

今回の場合バスケ部主将が、「ミスをしたら殴られた」というものですから部員たちは、「主将ミスしたら殴られる」ということと「先生主将ミスしたら殴ってもいい」という事の2つのことを学んだわけです。

そうすると、特に素直な人は、「先生主将ミスしたら殴ってもいい」と信じ込んだまま大人になってしまます

これは要するに、幼い頃に虐待を受けた親は自分が親になった時、自分の子供を虐待する傾向がある。という事と全く同じ事です。

参考リンクhttp://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=8&ved=0CGcQFjAH&url=http%3A%2F%2Fwww.daiichihoki.co.jp%2Fdh%2Fupload%2Ftrial%2Ftrial603993.pdf&ei=m9LyUIX_NYSbkgXv2YHYCw&usg=AFQjCNELyTw1qGQpi2wQfpN_8d-6Ip83Qw&sig2=JhJyQYLnmZhlP59LKTehAg&bvm=bv.1357700187,d.dGI

更に、被害者が多いという事は加害者も多く。また、被害者加害者になるケースを考えると、ねずみ算式に加害者が増えていくという点で虐待よりもたちの悪い社会問題とさえ言えると思います

(体罰正義かどうかという点についてここで議論する気はありませんが、教育者子どもに対して「暴力」という社会的に許されない手段を子どもに正しいこととして教えてしまう可能性があるという点において、「体罰」は間違っていると私は考えます。)

以上これが、学校OB体罰容認論者が多い理由であると私は思います

2012-12-23

赤坂で14ミリシーベルト東京オワコン!とお嘆きのあなたへ

リンク先のPDFまで読みました?釣られてRTとかしてません?

http://www.tax-hoken.com/news_aqtlsxkpuE.html

http://registry.csd.disa.mil/otr

今回の調査で最も高い値がでた百里基地(1~2歳児、全身:1.6mSv、甲状腺:27mSv)でもこの上限を下回っているため同じくリスクは低いとされる。

ただし、これはあくまでオペレーション・トモダチの60日間であり、それ以降については示されていない。まあ軍関係者向けのページではあるがそれ以外のひとでも利用可能と別ページのFAQに書いてあって、こっそりってわけでもない気がするんだけどなぁ……、あとFAQsにはWHO文科省の該当ページへリンクが貼ってあったりする。

なんか間違ってたら指摘お願いします。

2012-12-19

専業主婦専門職と同レベルには幸福

http://anond.hatelabo.jp/20121219001837

大学の方のURLが切れてましたね。すみませんね。下記のURLはどうですかね。

www.iser.osaka-u.ac.jp/library/dp/2005/DP0630.pdf

図4 職業幸福度 の グラフを見てください。

専業主婦幸福度管理職専門職についで上位です。

専門職とは同レベルくらいの幸福度になってる。

逆に『専業主婦は不幸だ』という日本人女性統計データがあればURLが欲しいです。

あとこの記事の結論に

家事労働労働ではないのか、という議論もあるだろうし、心理学的、社会学的には、女性家事労働以外に職を持つことの有意義性は、実証されてきたかである。英米に限れば、女性のほうが男性よりも仕事への満足感が高いという報告もされており、有職主婦幸福度の低さは、仕事のものストレスではなく、仕事家事育児も、「あれもこれも」背負ってしまわざるを得ない状況へのストレスなのではないか、という気もしてくる。

とあるんだがそれも無視か。

いや、無視している訳では無いんですが、そこは「という気もしてくる。」っていう記事の作者の気持ちなんじゃないかね。

あと「主観的な幸福度調査なんてアテにならないよ」という反論もありだとは思う。

ただそういってしまうと割と多くの主張が意味が無いことになる。たとえば女性が「女性は不幸だ」と主張してもそれは主観的な考えで(ry

2012-12-17

はてなサヨク懺悔,反省会場.はてサは「ネトウヨ」より低能と判明

はてなサヨク懺悔する反省会場は、ここですよ。

はてなサヨクは、はてブデタラメコメントをしてきたことを

ここで大いに反省しなさい。


それにしても、はてなブックマーク政治カテゴリって、

一般国民意見から大いにズレまくっていることをコメントしまくって、

もはや、デマばかり飛ばすデマブックマークデマブになった感がある。


さて、衆院選が終わって、自民党圧勝民主党壊滅になったが。

はてなサヨクが熱烈に支持している共産党は、

選挙区で1人も当選できなかったな。

共産党は、リフレ政策でさえもトンデモ経済学なるものを言ってるからな。


ネット左翼の中でも悪い意味での急先鋒で、

左翼鉄砲玉を撃ちまくってきたはてなサヨク存在

もう少し、知れ渡ったとしたら、

ますます日本でのサヨク忌避につながるのではと思うこの頃です。


はてな政治系カテは、あらゆる面から一般感覚からズレまくって

全く国政の行方合致したことがないのは、周知の事実

そんなブクマを上げていたら、キリがないが。


そんな中、面白いはてブがあった。


YouTube - 【自民党ネットCMプロポーズ

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.youtube.com/watch?v=kZpSfahQ--0

http://www.youtube.com/watch?v=kZpSfahQ--0


YouTube - 【自民党ネットCMラーメン

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.youtube.com/watch?v=rAjj1CGxhY8

http://www.youtube.com/watch?v=rAjj1CGxhY8


YouTube - 【自民党ネットCM】ブレる男たち

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.youtube.com/watch?v=9A8LnhLrz0A

http://www.youtube.com/watch?v=9A8LnhLrz0A


こんな記事もあったが。

ネット自民党ネットCMやら自民党を根拠もなく叩きまくっていたのは、

はてな政治系カテだったな。デマはてなネットサヨクが言っていた。


衆院選自民党CM現在民主党予言」との指摘

http://yukan-news.ameba.jp/20121129-478/

 これらのネットCMは公開当時、「前例のないネガティブキャンペーン」などと批判を受け、ネットでも「これじゃあ……末期ですね」などの声が寄せられていた。

 しかし、そのネットCMが今になって脚光を浴びはじめ、YouTubeに「今の民主党を3年ほど前から予言していた自民党」として再登場。視聴者からは「実際、本当にこの通りだった」「結局、民主党はこのCM通りだった」「笑えない」「予言でもなんでもなくわかりきってた事だべ」「当時から分かってる奴は分かってた。民主党投票した馬鹿土下座して謝れ」などのコメントが寄せられている。


自民党ネットCMのようなことを言ったら、「ネトウヨ妄想」とか言われていたが。

結局、その「ネトウヨ妄想」とやらがぴったり合ったのが

民主党政権でやってきたことだったのだが。


はてサ仮想敵必死シャドーボクシングをしてきた2ちゃんなどの

ネトウヨ」なるものたちが言ってきた民主党批判が、

まさに、民主党政権の大失態を的中した。


というよりも、2ちゃんで言われていたよりも、もっと酷かったのが

民主党政権の大失態だったんだが。


自民党が「民主党 これが本性だ!」と、2009年衆院選前の

PDFで言っていたが、これもはてサが「そんなわけないだろwネトウヨw」とか

言ってたが。そこで言っていた領土問題危惧など、

まさに自民党の言っていた通りのことが民主党政権で起こったわけだが。


結局、はてな政治系カテで言われていたのを

2009年衆院選から見てみると、

はてなって、ネットde真実の急先鋒のはてなde真実になって

デマばかり飛ばしている超偏狭な地に成り果てたな。


もう、はてな政治系には何ら信頼性がなくなったのが明らかになった。


はてなはもう、政治系カテを取っ払って、

グルメ記事やらを大々的に取り上げるようにしたほうがいいだろ。


グルメ記事やらの一般的なはてブをしている人に

はてな政治系カテの異様なはてサの本性が

知れ渡ったら、甚だしい嫌悪感が出てくるからな。


はてサは、さっさと反省して、懺悔しなさい。


しかし、共産党って、こんなネット左翼の中でも

特に低能なはてサが支持層とか、

から選挙区で1人も受からないんだろうなぁ。

2012-12-11

加藤先生の発言から引用

「このおばあさんを見捨てたらぼくの夢は叶わなくなる」と思って、住所を聞き、日程を調整して出かけました。屋根に上がるための二連はしごを買い、電車軽トラックでは運べないので運送屋さんに頼みました。当日は、おばあさんから連絡を受けたメーカー社員も2人来ましたが、テスターしか持ってきておらず、ぼくが送ったはしごで上がっていました。

メンテナンスお金がかかるからいやだと考えるのではなく、積極的にメンテナンスすることによって太陽光発電システムをなるべく長く使い、そして経済性も出せるという風潮ができてきてくれればいいなと思っています

「現状太陽光発電は決してメンテナンスフリーではないと思います。将来的にメンテナンスフリーになってほしいと思いますけれど、そのためには、今はメンテナンスフリーではないということが、将来のメンテナンスフリーにつながるものだと思っています


この動画に限って言えば、火災の原因が太陽光パネルかどうかはよくわからないようです(ってコメントが下の方についてました)。晴天の中、じゃんじゃん水かけてます

消防士さん向けの太陽光パネル対策教科書英語 PDF 全68ページ)。こんだけしっかりした教科書が作られてるのに、感電するから消せないって、ちょっと失礼な感じ。

序文には、メーカや業者と消防が協力して安全性を高める努力をしてる、みたいな話が書いてありました。その辺までしか読んでないので後はわかりませんが(だいぶ失礼な感じ)、消火不可能で燃えっぱなし、とは書いてなさそうです。1ページで終わっちゃうし。

日中燃えると、水をかけることができないので燃えっぱなしになるそうだ。消防士感電ちゃうからね。

2012-12-09

はてな支持率調査で日本共産党が50%以上の驚愕の偏り

このはてな支持率調査で、共産党支持率が50%以上になってるんだが。


どこの党を支持しますか? - 人力検索はてな

http://q.hatena.ne.jp/1274431155


一般紙の調査での日本共産党支持率は3%くらいしかないので、17倍くらいも多い。

ニコニコ動画自民党支持率が高いと言っても、一般紙よりも2倍とかそんなものだろ。

17倍も多かったら、一般紙調査の自民党支持率で言えば100%を超えて、500%くらいになる。


これを言うと、「偏っているのが何が悪い!」とか言うのがいるが、

それなら、はてなニコニコ動画比較できなく、それより遥かに、

いっきり偏っていることを否定するな。

「偏っているのが何が悪い」と言いながら、

はてなで、ニコニコ動画支持率が偏っているとやらで

定期的かのように騒いでいるダブスタは何だ?

こんな異様な日本共産党機関サイトのようなはてなは、

とても「一般サイト」じゃないな。


共産党支持率が5割超えのはてなで、ニコニコ動画の偏りを主張するとか

どんなギャグだよ。それなら、まずは、はてながどれだけ偏っているかを言えよ。


強烈偏向サイトと言われていたが、その通りだな。

偏りを言うなら、強烈偏向サイトであるはてなが一番偏ってるんだから


他にも、共産党支持率が、一般的な調査結果よりは高すぎる。

次期衆議院選挙投票する政党は?(択一)で、共産党12


2013年までに行われる次期衆議院総選挙ではどの政党を支持しますか?どの政党投票しますか? - 人力検索はてな

http://q.hatena.ne.jp/1338746775


共産党支持率民主党を上回る。


支持政党を教えてください。 - 人力検索はてな

http://q.hatena.ne.jp/1307355578

支持政党を教えてください。 - 人力検索はてな

http://q.hatena.ne.jp/1306746311


支持率調査では、全て共産党が高く偏っている。


投票予定調査 - 人力検索はてな

http://q.hatena.ne.jp/1329303613


この話題になった記事。


はてな共産党広告しか表示されない強烈偏向サイトな件

http://anond.hatelabo.jp/20121205121545


日本共産党支持率が異様に高いはてなに、共産党広告を出したんだな。

この件で言うと、右肩のはアドセンスじゃないからパーソナライズ広告ではないからな。

あれは、はてなの純広告枠で、はてな色がアドセンスやらとは違って出るところ。

リテラシーだ何だのいうのなら、リンクアドレスくらい確認したら

アドセンスじゃないのくらい、すぐさまに分かるだろ。


メディアガイドPDFに書いてるな。


はてな メディアガイド

http://hatenasales.g.hatena.ne.jp/


Facebook2chまとめブログにも 「自民党広告」表示されまくりで話題 : J-CASTニュース

http://www.j-cast.com/2012/12/05156839.html


自民党広告は表示されまくりと言うが、

支持率で言えば、圧倒的な差がある共産党広告を表示しまくりのはてなからな。


簡単に考えて分からいか

共産党のことを言っているのに、「だったら、自民党ガー!」という頭の悪さが。

自民党共産党では全く支持率が違うから、同列に語ることができないことが。


ニコニコ動画が偏っている!と共産党機関サイトかのようなはてな

言うのは、もはや壮大なギャグだな。


他にも、2ちゃんが偏ってるとか聞くが、

自民党支持が多いから偏っているって、あんまり関係ないな。

自民党支持率共産党と同じく3%くらいしかないとして、

それでも、自民党支持率が高いなら、それは異様だよ。

でも、自民党って一番支持されていて、

民主党政権を取った前回の時でも2番目の支持率からな。


「一般調査では支持率が3%くらいしかない政党に、50%を超える支持率があるサイト

これだけで、強烈に偏りすぎだよな。

なんというか、もはや、はてなって、宗教領域だな。


これは、政党支持率の調査結果を元に言ってるんだからな。

一般紙よりも共産党支持率だらけじゃないか

2012-10-28

道具が欲しいだけなのか、目的のための道具が欲しいのか

iPad mini, Nexus7など7インチタブレット端末が登場している。自分も「欲しいなあ」と思いながら、実際には購入に踏み切っていない。

過去に第一世代iPadを購入したくちだが、半年使って、本来自分がしたかったことには向いていないことが分かってから雑誌漫画の閲覧端末になり、最後には売却をした。だから、7インチタブレットをまた買っても同じ経路をたどりそうだと思っている。

自分が本来したかったことは、自分が興味があるもの(たいていはPDFで取得できる)を見ながら、細かいマーキングなどをすることだったが、やはり印刷したものを扱うのと比べて、マーキングに手間がかかる、色々な箇所をざっと見るのに向いてない。これはもちろんPCでも同じ。印刷したものに直接書込みして閲覧するのが自分には向いているのが分かった。

では、その本来のやりたいこと以外では、タブレットはどんな役に立つか? ふとしたことを調べるのに役に立つが、PCで調ることもできる。タブレットで便利なのは漫画雑誌を読む行為がやりやすいことだが、漫画雑誌をたくさん読むことは、自分にとっての優先事項ではない。

こうなると、僕にとっては7インチタブレットは、自分人生を豊かにする目的からはずれた道具となる。いわゆる魚屋さんが大工の鉋を買うようなものだ。いくら美しい鉋であっても、魚屋さん本来の仕事に適さないものであれば、娯楽に使う以外にはない。でも、娯楽ばかりに人生を浪費したくないので、結局は、いらないことになる。

タブレットでこういう有意義な使い方をしてますよ、というのがあれば知りたいですね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん