2013年03月08日の日記

2013-03-08

http://anond.hatelabo.jp/20130308215405

最近はむしろネット界に影響がなくなってるだろ。

ああ、でも「仙台ジェンキンス」とかもう9年前なんだ…。

木村剛の件とかも逮捕されたとこは見てても、それを10年近く前からいじり倒してるのも知らない世代が出てきてるんだろうな…。

母娘関係ってうざったいよね

サンプルが姉と友達数人とフィクション世界しかないのであれなんだが

母娘関係ってすごくうざったく見える。

母息子とも父息子とも父娘とも違う、独特の暗さ湿っぽさがある。

母は愛情と「あなたのためなのよ」で娘を縛りつけるし、娘も愛情微妙距離感で母をコントロールしようとする。

あれなんなんだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20130308223817

その通りなんだけど、過去の「ネオ丸ごと」とか色々あったとき、その正しいことを言ってる奴らが名誉毀損やらなんやらでバンバン訴えられたって話。

正しいことと「法律的な部分で勝てるか」は必ずしも一致しないからね。

いや別に君がどうなろうと俺はどうでもいいんだけどさ。

http://anond.hatelabo.jp/20130308202849

ていうかその新人課長に気に入られようと思って「私は精力的に働ける人間です」アピールしてるだけなんだよ。

あくまでそういうポーズを取ってるだけ。実際にそんな量働きたいとは思ってないよ。

しか課長との面談とかって、直属上司がいないところだから言える事を言う場だったりするのに、

それが筒抜けだったら意味ねえじゃん。あんたに伝えた課長もアレだし、その面談の内容をあんたがこれから仕事に反映させようと思ってる時点でもうなんか。

そんなことされたらその新人会社自体をまったく信じなくなるよ。

何もしないで欲しがるクズ

増田とかはてダとかで見る悩みとその解決策とか。元記事とか関連エントリーで他人が試行錯誤してるのを見るのは興味深いし結論に至る経過が無料で読めるのは現代の僥倖だと思う。

他方それにぶら下がるように「この記事主のケースはうんたら」「俺の方がもっと辛いんだが」とコメントするだけのクソは一体何なの?他人の意見に乗っかって自分愚痴を言って溜飲を下げるようなお手軽手段しか採らないからオメーら駄目なんじゃねえのと思うわな。

はてブ数伸びてる記事なら有益コメントでもついてるのかと思ってブコメ開いてそんなのばっかりだと落胆するわ。回線切ってアレしてくれマジで

就活生のチラ裏

一流私大文系。14卒就活生。地方出身東京一人暮らし。1浪。

1浪したけど、受験勉強全然しなかった。

いつも精神的に不安定で、ネット依存していた。

予備校の授業には顔を出すけれども、前日に短時間で予習するだけで、復習は全くしなかった。

英単語や古文単語といった暗記モノが大の苦手で、最後までまともに覚えられなかった。

大学に行きたいというよりも、一人暮らしをしたいという気持ちが強く、大学からなかったら専門学校でも行こうと思っていた。

でも大学に行くなら祖母でもわかる有名大と思って、高望みして受験したらなぜか受かった。

何校か受かって、どこへ行こうか選ぶこともできた。

そういう経緯で大学へ進学したけど、入学当初から就活不安だった。

受験勉強も満足にできない、こんな自分会社で働くことなんでできるんだろうかと思っていた。

から、1年生の頃から就職活動関連の新書雑誌記事を読み漁った。

新書ではよく、マニュアル本が否定されていたから、そういう類の本は読まなかった。

一時期、新書にハマって就職活動以外も読み、講演会に行くこともあった。

サークル文科系に3つ属し、その中の1つ(2、30人規模)では代表をやった。

成績は上の下あたりで、留年心配はなく、少し第二外国語を頑張って資格を取った。

1年生の秋から冬にかけて、専門学校に通い、簿記2級を取った。

2年生の冬にTOEICを、何も勉強せずに受験し、750点以上取れた。

ゼミでは、何人かで論文を書き、そのときリーダー役割をやった。

3年生の夏休みインターンに応募してから就活が始まった。

その頃はかなり適当に応募していたから、一つも通らなかった。

周りを見ると、複数インターンに行っている人もいた。

絶対に通るインターンをいくつか教えてもらったけど、あまり興味が湧かなかった。

なぜならそれは金融のものだったが、エリート意識根付いていそうで嫌だったからだ。

大学では、自分大学プライドを持っている人が多かったが、自分にはそれが受け入れられなかった。

愛校心は人並みかそれ以上にあるのだが、偏差値が高いからといって、他の大学から見て上にいるなんて思えなかった。

そういう考えのもと、あまり同じ大学の人が受けないような、中小企業ベンチャー企業に入りたいと思うようになった。

12月1日にナビサイトオープンしてからは、システムエンジニアに絞ってエントリーしていた。

システムエンジニアに絞ったのは、今でもはっきりとした理由は見当たらない。

でも多分、新書の中で、社会人必要スキルとして英語会計ITが挙げられていたことと、

ベンチャー企業の多くはIT系で、ITの知識を持っていると転職やすいと無意識に感じていたのがあるんじゃないかと思う。

そういうわけで、文系でもシステムエンジニアになれる、中小企業ベンチャー企業を多数エントリーしていた。

週に何度か説明会に参加していた。

でも周りを見ると、一日に複数説明会に参加していて、焦ってしまい興味のない会社の説明を予約してはキャンセルしていた。

年が明けて、大学定期試験が終わってからは、説明会に加え、OB訪問も行うようになった。

システムエンジニアの人ではなかったが、他の業界を知ることができて良かった。

この頃は、大手企業の子会社システム開発を行っている所を中心に見ていた。

そこから掘り下げて、保険系のユーザーSIerに狙いを定めた。

一次選考は通り、現在進行形面接が始まっているところだ。

そんな中、転職サイトで調べていると、こういう会社親会社から出向した人が上司にいることが多いとわかった。

上昇志向が強い方ではないが、ある程度で出世が止まってしまうことに違和感を覚えた。

この記述を見てから、今まで考えないようにしてきたことが溢れ出してきた。

研修制度福利厚生給与のことを考え始め、大企業の方がいいのではないかと思うようになった。

また、何となく決めたシステムエンジニアに絞るのではなく、総合職を目指してもいいのではないかと思った。

ある程度のレベル大学なのに、最初から大企業を目指さないのはおかしいかもしれないとも思った。

入学当初は働くことができるか不安だったが、就活関連の新書などを読んで、

中小企業ベンチャー企業でなら自分でも働くことができるかもしれないと考えていた。

しか中小企業大企業の差を知り、周りの大手志向助長し、大企業へ舵を切ろうとしたところで、劣等感に苛まれている。

自分なんかが大企業で働くことなんてできるのだろうか、というのが邪魔をして、ここ数日まともに活動できていない。

転職サイト就活本に載っていたから見るようになったが、正直見なければこんなに悩まなかったと思う。

でもまだ選ぶことのできる段階から現実を知ることも大事だとも感じた。

システムエンジニアというのは、選ばない方がいい職種なんだろうか。

メーカーなどで総合職として働く方が、自分には合っているのだろうか。

最近はそういうことを考えては、先が見えない道のりに不安で一杯だ。

自分は、プライベートより仕事を優先させてもいいと思っている。

しか精神的に不安定のところがあるから社員同士が仲の良い雰囲気の所がいい。

もしものとき転職できるように、社外でも通用する能力を身につけたい。

地方海外への転勤も厭わないが、最終的には地元三大都市圏に腰を据えたい。

忙しい時期に深夜勤務や休日出勤があるのはいいが、それが恒常化しているのは嫌だ。

この条件を全て満たす所はあるのだろうか…

さて。

終わりがどんどんと近づいてきました。価値が急速に減っています。あと何年生きるんだろう?もう、生きなくてもいいのではないか…そんな気持ちです。

私は、透明で、居てもいなくても同じでした。そして、最初からいなかったようにこの世から去っていくと思います

誰も自分をしらないなら、存在しないのと同じだし、知って居ても価値がないなら同じ事です。

誰も自分に興味をもたない日々です。それなりの生活をするために仕事しています。でも、すぐに価値がなくなるような仕事です。

一生働き続けるのでしょう。その辺に転がった、誰も気に留めない石のような存在です。

から別にいいのです、大事にされたくても、誰も大事にすることはできません。

大事にするには価値がなさすぎるからです。

http://anond.hatelabo.jp/20130308202849

キレる前に、その文章プリントアウトして後輩に見せてみれば

行動の意図を言わない察してチャンは、誠にどこにでも居るもの

20代後半の恋愛

知り合って3ヶ月ほど経つ相手に「連絡先教えてくれない?」という言葉を発して、

返ってきた返事は「いまはごめんなさい」だった。

10代半ばで2年弱付き合った彼女と妙な別れ方をして以来、一向に彼女ができなかった。

そんな自分が、すごく会話が弾み、仲良くなれた3歳下の女性

「いまは」という言葉通り、ちょっと聞いたタイミングが悪かった。

次に会う機会も十分に残っていて、もし本当にタイミングが悪かっただけでチャンスが残っているなら、

次に会う時なんて言えばいいだろう。もう変にギクシャクするとか、距離をとられるのが怖い。

星の数だの云々は置いといて、ラストチャンスだとしたらどう切り出せばいいのか。

この前はごめんね?

変に気を使わせたなら悪かった?

しろこっちが気にし過ぎなのか。

圧倒的な経験値不足でここから先なにをすればいいのかわからない。

いつもみたいに話がしたい。

将来の老人ホーム

ここは2050年の老人ホーム

ボケてしまった老人は我を忘れてタブレット端末を弄っている。

理系文系の本当の違い

タイトルはやや釣り。既に皆が知っているような事を、ちょっと別な言葉でもう一回書くだけ。

一応最初自己申告すると、筆者は理系を自負している。

 

違うのは興味の対象

いきなり結論を書くと、これ。

理系事象や物それ自体に興味を抱き、人間同士の営みについてはあまり興味がないが、文系は基本的に人間中心主義で、人間関係に強く関心を寄せる。

興味というと話が限定的になるので、世界の捉え方と言ってもいいかもしれない。

理系は、まず銀河の中に太陽系がありその中の地球と言う惑星に棲む様々な生物のうちの一つが人間、というように、自然科学的な世界の枠組みの中に人間社会があると考える。物事の本質はそれ自身の持つ法則や性質にあり、人間がそれに与える意味は付随的な物と考える。

一方文系は、まず人間社会がありその中の一団が天文学を発達させ太陽系銀河の有り方を発見した、というように、人間社会の枠組みの中に様々な知識や発見があると考える。人間社会に置いて物事がどのような意味を持つか、それこそが物事の本質であると考える。

どちらの見方もそれぞれに真理であり、当然ながら優劣をつけるような種類の事ではない。

筆者は子供の頃、理科はとても好きで教科書を隅々まで読んだりしたが、社会科殊に歴史現代社会には全く興味を感じなかった。基本的に社会科人間同士の営みの話だからである歴史の授業で出てくる○○の戦いやら××革命やらも全て、「ある時代のある場所人間同士が喧嘩した」というだけのことに見えて、個別に細かく眺める意味がさっぱり分からなかった。それに比べると理科の知識は、一つ覚えるごとに一つ新しい世界が広がるような気がしたものだった。

現在ではその頃よりもう少し歴史面白さが分かるつもりではある。

興味が違うとどうなるか

興味が向かう方面に関しては努力も苦にならず、能力が伸びる。その結果、理系は物事に入れ込むオタク気質に、文系人間関係に強いリア充になる。

逆に、興味がない分野のことについては、アプローチが下手になる。理系は、新しい知識や発明品が、人間社会においてどんなカードとして使えるかまで、気が回らない。ただその物の新奇さやスペック凄さを言うばかりで、それが金や権力にどう変換し得るか、その発見で喜ぶのは誰で困るのは誰か、そういう政治ビジョンが乏しい。文系からすれば酷くどうでもいい事に拘って人間関係を悪化させたり、他者の発言の裏にある感情政治的動機が読みとれずに見当違いな反応を返したりする。

一方文系は、人間関係の中でのみ有効方法を、それ以外の分野にまで当てはめようとして、おかしな話に引っかかってしまう事がある。例を挙げれば、自然現象相手に取引やお願いをしてみたり(「願えば叶う」式ライフハックなど)、自然に起こった出来事に誰かの作為を求めたり(ID論など)、人間価値観で物事の因果関係まで推測したり(水伝など)、と言った調子だ。最重要事項が良好な人間関係政治的な強弱関係であり、知識や情報はそのための道具にすぎないので必ずしも正確さは必要なく、より人を動かせる話に食いつく。

 

断定的に書いたが、実際は大抵の人間理系の心と文系の心を両方持ち合わせており、割合に個人差があるだけである。その割合も、置かれた環境や心理状態によって変化するであろう。

興味の方向性から、それぞれ理系分野・文系分野に進む傾向は有るかと思うが、当然当てはまらない人も多く居るだろう。

筆者は文系の心がやや乏しいため、文系の描写にはズレた点が多いかもしれない。

ツッコミ歓迎。

http://anond.hatelabo.jp/20130308202849

自分マネージメントスキルがないだけなんじゃないの?

人それぞれ仕事の覚え方は違うし、成長のスピードも異なる。

それを見分けて、仕事を振るのが優れた上司の役目。

要するにお前はマネージメントスキルがないんだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20130307191510

「書き方」のとらえ方によるとは思いますが、「同じレイヤー言語」と言われる程度には似ていると思います

ただ、JscriptJavascriptは似てる?と問われると首を傾げるくらいには違うと思います

defaultで強制させるべきかと...

いや、ちゃんとこれはテキトーズボラで汚くても書ける利点があるんだよ!

TMTOWTDIってやつです。自らグル言語を名乗り、-pスイッチとかワンライナーとかには邪魔しかない。

キチッと書きたい奴はキチッと書きゃいいし、ダラッと書きたい奴はダラッと書けばいい。

ただし、個人ならな!

仕事ならまあ...

悩みを相談できないという悩み

まず誰に相談しようかと考えるでしょ。

仕事なら先輩や同期。家族なら従兄弟に。とか考えるでしょ。

そんで相手が何て答えるかな って考えるでしょ。多分こう言われるだろうな、って思うでしょ。

悩み相談っていうのは自分に考え付かない答えを聞きたいもんでしょ。

でも自分に考え付かないっていうのは自分に出来ない解決方法なんじゃないかなぁ。

じゃあ最初から聞くこと無いか、って思うじゃん。

たぶん仲良くなりたい下心があって本当に相談してるんじゃないのよね。

じゃあ相手を困らせるような質問しちゃいけないかな、て思うじゃん。

そしたら誰にも相談できないよね?

いや、そんな深刻な悩みじゃないのです。

「わたしの眉毛方向性行方不明

→これは美容院行けばいいだけで誰かに相談するまでもない。

「知り合いのAさんと別のところの知り合いのBさんがそっくりなんだが一度でいいいっぺんに見たいけどどうしたら…ていうか誰かに同意してもらえるだけでもいい」

子どもが好き嫌いして晩飯を食べてくれない」

→これはべつに『材料を小さくしたら?』とか『好きな味付けにしたら?』とかの善意溢れるアドバイスが聞きたいわけではなく『もう私の食べたいもの作っていいよね?』と相手に聞いているのです。

でもそんなことを言うママはいませんので必然的に誰にも相談しないでいたらそのうち食べてくれるようになるので子育ては悩むだけあほらしいのです。

「何故原発(あんなあぶないもの)は地下に作らなかったのだろう」

でも、そういう悩みを周囲に相談していないと、何を考えてるかわからないと思われて下手すると敵認定されるらしいです。

うーん。疑問だ。

ていうか、それが私の悩みだ。

そういう短絡的な人を私は理解できないけどべつに周囲を敵とは思わないんだけど。

からない人や事があるのが楽しいのよ(妄想癖が抜けません)。

http://anond.hatelabo.jp/20130308221103

まるで件のアブラハム社が全くの無実みたいな言い方だなw

http://anond.hatelabo.jp/20130308200750

気になるなら、一回ログアウトしてから自分の書き込み見てみるといいよ

他の書き込みをたどれないか

秘ブを晒し風俗嬢です

http://anond.hatelabo.jp/20130308153041

助言ありがとうございます

登録時のメールアドレス必須入力が、カジュアルな利用者を遠ざける要因になる。

自分はとりあえずlive.comで無料アドレス適当に作ってから登録したが、普通はそこまで努力しない。

無用個人情報データベース上に持つと、クラックされた時に目も当てられないことになる。

まったくその通りだと思いました。スパムが来ないようにという意図もあり、そのままにしておいたのですが、

メールの登録フォームは削除してみました。

万一スパムが来たときは復活させるかも…。でも、効果あるのかな?

あと、タイトルタグとページのパッと見を普通のページに偽装できる機能が欲しい。

例えば、表示しただけだとごく普通西暦年号対応表のページにしか見えない、とか。

しかに、秘密のものというコンセプトなのでつけるべき機能だと思いました。

明日明後日あたりに実装できるよう、頑張ります

でも土日は曲がりなりにも忙しいのでどうなるか…。

先にも書いたが、やはりbot登録者を複数人、常に回しておいたほうがいい。

過疎状態でこういう性癖晒すようなサービスを始めると、初期登録者への負担がでかすぎる。

botは…そうですね、そもそもコンテンツが無い状態なので、来てもらってもユーザーさんになにも提供できてないっていうのはありますから、そういうものを作るべきなのかもしれません…。

っていうか作れるのか…?w

少なくともしばらくは、自分アカウントオススメアダルトサイトを探して、登録していこうかなと思ってます

こうして助言をいただけるのは本当にありがたいです。

もしご面倒でなければ、そしてまだ改善すべき点があれば、教えてください。

作りなおした時点でまたご報告します。

追記

あれ…、http://anond.hatelabo.jp/20130308153041さんにトラックバックしたと思ったら間違ってた。

すいません。

http://anond.hatelabo.jp/20130308215405

切込叩きブームは数年前にあったけど、裁判とかやってるらしいぞ。

AVテクニック研究とかw どうせあほみたいに高速で手マンするんだろうw

http://station.the-ninja.jp/

競争は野蛮

人間競争しなければならないのは動物レベルの野蛮なことだ。

人類が目指すべきは野生の生存競争から一抜けたすることではないのか。

理性を持つ存在である人間が、出し抜き出し抜かれる争いに明け暮れるのは愚かであるしか思えない。

死にたいわけではないが

生きたいわけでもない。

生きたいわけでもないくせに、皮相的に仕事をこなして、さらに醜く転職活動とかしてる。

ああ、明日、どっかから流れ弾でも飛んでこないかな。そしたらこんな惨めな生き様さらさなくていいのに。

--

子供を作っただけで母性とやらに目覚めてわかったような口を利く女が嫌いです。

もはや何の関係もないその女に拘っている自分が嫌いです。

甘やかすとつけあがるの巻

仕事が暇なのが悩みです」

最近の若者・・・なんて言葉は使いたくなかったが、久々に酒を搔っ食らって鬱憤ばらし。

なんだ、なんだ「仕事が暇なのが悩みです」だと? 

新人課長面談で言い放った言葉を、課長OJTリーダーである私に教えてくれた。

課長は私の意図を理解してくれていたが、

「あの子にはまだ、そのありがたみが分からいから、理解できるレベルになるまで、とにかくムリめの仕事を与えてやってくれ」

とありがたいアドバイスをくれた。

思えば、過去自分と同じ思いをさせたくなかったので、あえて仕事の量を調節して振っていた。

ただ言われた事だけをやるんじゃなくて、その仕組みを理解するための調べる時間をあげたかった。

というのも自分新人の頃は、部署がデスマOJTリーダーすらつくようなリソースもなく、

基本中の基本的な研修も受ける事なく実戦投入されたので、せめて自分に付く新人には同じ思いをさせたくなかった。

適度な業量とその背景を調べるのに充分な機会と時間を与えて、いい仕事環境を用意したつもりだった。

だが、そんな想いは、こんな舐めた台詞を吐き出させるくらい生温い環境しか映らなかったらしい。

しわかった。来週からもうセーブせずにガンガン仕事を与えるよう方針転換する。

からない事も懇切丁寧に教えたつもりだったが、もうそんな事もしない。全部自分で調べさせる。それが教育だと思う事にする。

ゆとり世代の舐めた若造は、甘やかしたらダメだ。これでちょっと厳しくしただけで今度は根を上げて

今度はブラックだとかほざきやがるのかもしれないが、もう知らん。

え?相変わらずはてなは使い方が分からん

これであってるのか?匿名になってない気が(汗

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん