「5w1h」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 5w1hとは

2020-02-26

anond:20200225230155

まず、古いものを一律に捨ててしまう人が多い中で大切かも? と思うのはとっても大事なことだと思います

お示しの資料書物のような形態と思います

書物出版物なので、世の中に同じものが何冊も出回ります

それで、その出版物レアリティ問題になってきます

たくさん出版された本であれば江戸時代のものでも図書館にあったりします。

本件の勲章リボンの見本帳は一般向けではなく、内部の検討資料と思います

なんとなくですが、あまり出回ってはいないのではないかと思います

書物にはっきりとしたタイトルや奥付はありますか?

あれば、国立国会図書館所在があるか調べてみてください。

https://www.ndl.go.jp/

あるいは、同じく国会図書館デジタルコレクションでも調べてみるといいかも。

https://dl.ndl.go.jp/

これで出てくるのであれば、基本的にはレア度は高くない。

由来をしっかり書いて本に挟んでおくと良い。


ただ、元の文章読む限りそういうタイプの本ではなさそうな気がする。

こっから面白くなってくるのですが、お示しの資料は「なんだかわからないが古いものが出てきた」的なものではない。

ちゃんと「お祖父様が戦前に働いていた勲章リボン工場の見本帳だ」とわかっている。とっても良い。

博物館職員にとってはこの情報の揃いが大いに大切になってきます

あるいは自治体博物館に声をかけてみるのも良いと思います

その際に、先ほどの5w1h的な情報を揃えて伝えると良いです。

ファミリーヒストリー言葉がでてきましたが、それも含めての歴史資料です。

祖父さんが用いた資料増田家の歴史のなかで伝えられてきた。

この経緯も博物館職員にとっては貴重な情報で、資料の確からしさを深めます

県博よりは市博などの規模が適当と思います。ただ、勲章工場地域で有名だったら判断余地があります

もし勲章リボン業界博物館や関連する企業博物館があるなら、そこも寄贈先としては候補になりますが、あまりいたことがありません。

タオルとかなら博物館あるんですが。

なお地域博物館の都合や資料の如何でもしかしたら受け取ってもらえないかも知れません。

そんな時もあります

自分で持っておくのであればデジカメで1ページごとに写真を撮りましょう。

本体を扱わなくても見られる状態にしておくことが大切です。

また先ほどの通り由来を書いておく。代替わりするとこういう情報はすぐに失われます

逆に、情報がしっかり書かれていると子孫も大切さに気づけやすい。

「なんだかわからんが古いものがある」という状態にならないことが重要です。

また、資料情報収集するのも面白いかも知れません。

上の世代の方はお元気でしょうか。祖父の一つ下の世代。また祖父世代でも兄弟多いとご健在の人がいるかも知れません。

この資料や、昔の写真なんかがあったら一緒に持って行って、いろいろ話を聞く。それも記録しておく。

モノが残っていると格段に記憶を呼び覚ましやすい。勲章の見本帳はそうした魅力を秘めています

こういう周辺情報を備えておくことで、モノは未来に伝わりやすくなりますし、博物館でも受け入れやすくなると思います

以上です。

劣化を防ぐ手段もいろいろ大切ですが、こういう周辺情報の整理もまたモノにとって重要です。

2020-01-18

anond:20200116222707

発音の違いもあるけど、あえて話し言葉書き言葉の違いを考えてみた。

1 英語話し言葉

追記コメントも最もだと思う。つまり逆に言えば英語文学は、話し言葉に近いスタイルで書かれているということ。三人称作品であっても、ときおり筆者自身一人称で呟きを入れたりして、朗読向きに書いているときもある。

2 外国文学口承性格

から聖書物語を聞いたり聖歌を歌ったりコーランの暗唱をしたりしている、小説家自作朗読会をする文化がある。盲人の人への優しさも伺える。声や耳や頭を使うことは例えばボケ防止にもなる。

で、そういう話はいわゆる5W1Hが割と明瞭。朝昼晩など時間帯もよく記載されている。日本語でも口承文学民話などは割とそうだろう。

3 短文による構成

翻訳文学書き言葉に変換されていることが多いから、元の英文話し言葉だというのは、分かりにくいかもしれない。元の英文はいくつかの短文が関係詞で繋げてあるだけなのに、日本語では関係詞で繋ぐために後ろの短文から訳されていたりして。もし桃太郎翻訳文学だったら、

「むかしあるところで毎日芝刈りに行くお爺さんと一緒に住んでいた毎日川に洗濯しにいくお婆さんが、いつも洗濯しにいく川に行って洗濯をしていたとき、大きな桃がドンブラコドンブラコと川の上流から流れてくるのを見つけました」

みたいな書き言葉になってしまうかもしれない。当然長くて順番がへんてこな文章意味が把握しにくい。

4 日本語表現の含むあいまいさ、矛盾など

それと、日本語文学あいまいさや矛盾放置してる場合がある。その場合朗読向きとは言えないように思う。

例えば漱石の「吾輩は猫である」。「どこで生れたか頓と見当がつかぬ。何でも薄暗いじめめした所でニャーニャー泣いていた…聞くとそれは書生という…」 頓と見当がつかぬ、というのは地名のことかも知れない。でも少なくとも書生のところだって分かってるじゃないか、と。こういうのはストレスになりがちだ。筆者は読者の同情をを引くために「見当がつかぬ」と嘘をついた、と裏読みする人もいるかもしれない。

5 話し言葉こそ論理の建て付けが必要

書いた文章飛ばし読みができる。だから長くても矛盾があっても読めてしまう。でもそれは耳で聞くには耐えない場合がある。聞くときは話を飛ばせないから。

結論としては、オーディオブックとか朗読用の文章は、各文の短さと論理の緻密さが必要なんだと思いますよ。

2019-12-06

なぜ分析が下手くそすぎるから説明も下手なのだ

5W1H

誰もが1度は経験しているであろう「いつ、どこで、だれが、だれと、どんな風に、なにをした」ゲーム

説明が下手くそで、なおかつ3つに要点を絞っても上手くいかないような説明下手は

なぜ分析が足りないのだと思う。

なぜそうするのか。

なぜこれが必要なのか。

なぜ。

なぜなぜ。

いわれたことを「へぇそうなんだ」とそのまま受け取り

疑問に思うこともない。「Aが来たらBする」というロボットのような命令しか受けることができず、

「Aが来なかったら?」「Aは誰からくるの?」「Aはどんな周期でくるの?」というような質問が思いつかない。

YESマン、そして思考停止クズなのだトラブルには対応することができず、慌てまくる羽目になる。

そしてトラブル予測もできない為に、人への謝罪も増える。

日常業務事務作業)など雑務は得意だが、トラブルというイレギュラーはめっぽうダメになり、説明も下手糞でコミュニケーションもあまり……。

俺は説明が下手だ。上記なぜ分析もできていないから、戒めのために書いた。

人に説明するときも上手く出来ない。来年から「なぜ?」と考えるようにしていく。

説明上手になる本とか、その他大量に本を読んできた。

目的語が抜けたり、「なんのためにするのか」が抜けたり……まだまだ問題は多い。あとになって反省しているしな。

他にも考え方のコツがあったら教えて欲しい。

2019-11-21

マニュアルの書き方の教え方

部下が何十回差し戻してもまともなマニュアルが書けない。

出来上がったものを何度も読んでごらん、とか、5w1hとか、一個一個の文章を短くするとか、全くの新人がこれ読んだら分かるかなって目線を持ってとか、私が修正したものを見せるとか、

ありとあらゆる言い方、やり方をしてきたけどどれも響かない。

私に読解力が無いのかなとか、私が細かすぎるのかなとか考えたけど、数ヶ月後、自分で読み返して自分で首捻ってるから私側の問題じゃないと思う。

こういう人はどうしたらマニュアルを書けるようになるんだろう。

2019-10-15

anond:20191015142930

イエスかノーか?の時のそうですねーはダメだと思うけど、5W1Hならごくまれ例外を除いていいんじゃない

2019-09-27

5W1H→いつだれがどこでなにをなぜどうやって

→2ど2な1い1だ

→2D2N1I1D

→3D2N1I

2019-05-07

彼女できた事例を集めたサイトが欲しい

いろんな人が彼女作った経緯を乗せてるサイトが見たい。

5W1Hきちんと書いた、まるでレポートのように淡々と書かれたものを読みたい。

可愛いと思った子に適当告白したらOKもらえたとかいイケメン戯言でもいい。

結果オーライストーカーとか犯罪の結果彼女ができたものもまた味わい深い。

何でもいい。あらゆるカップル成立エピソードが読みたい。

2019-04-21

手短に話すと何言ってるか分からん、ってなり5w1hで話すと長い、分からんって言われる

どないせえいうねん

2019-02-03

5W1H指定なく仕事が振られる、ただし裁量はない

なんだこれ。

そして限界まで労力割いて優先順位の高い分をこなしていくと、優先度の低いことで粗を見つけてマウントしてくる。八つ当たりだよなあ。

早くこの職場を離れないと。。。

2018-06-25

anond:20180625012458

すげーわかる

Twitterに限った話では全くないのにTwitter向いてないとかい阿呆は置いといて、5W1H質問かましたくなるよな〜

2018-06-23

コミュニケーションコストは誰が負担するべきか?

結論から言うと、皆が支払うべきだと俺は思う。フリーライドしてくる奴には腹が立つ。

例えば「あっちに持って行っておいて」って言われたら、

「どこに?何を?」と聞き返さないと、正しい行動につながらない。

俺は、こういう時にコミュニケーションコストを多く払わされたと感じる。

念の為に言っておくが、直前の流れで具体的に示されている場合はその限りではない。

各人がその時考えうる最大コストを支払い続ければ、秒速で平等な満額コミュニケーションが成立するのに、フリーライドしてくる輩がいるもんで支払額に偏りが生じる。

もちろん、過払いになることだってあるだろうが、足りないよりは幾分マシだ。

払いが悪い輩が寄り集まる打ち合わせなんて最悪だ。足りないことに気付かないもんだから、あとで余分な取り立てが必要になってしまう。

「最低限の言葉で済ませた方が効率的、分からないなら尋ねれば済む」、「コミュニケーションってそういうもの」と言われてしまうとそうかもしれないが、主語目的語5W1Hあたりを明確に話してくれると、ぼかぁたすかるなぁ!

2018-03-08

anond:20180308145101

5w1hとか言うけど、彼には足りない要素を逐一指摘するしかなさそうだなあ。

2018-03-02

anond:20180302124550

その通りだね。

どのように伝えるか…言葉、態度、行動、モノ(?)、場所タイミング、などか。

5W1Hみたいなもんか?

2018-02-25

anond:20180225000725

人事をやる者として小話だ。

欲しいのは面接上手じゃない。見たいのは「この人はもし入社したらどんなスタンスで動くだろう」「うちの社風に合わせてやっていけるだろうか」

求める人物像は会社どころか職種によって千差万別なんだからいくら本通り対策したって噛み合うかどうかなんて面接官との出たとこ勝負よ。

こっちから選んでやるぐらいの気概で行ってやれ。

話は何事も具体的に、具体的にする事だ。

行動を5W1Hで、更にその結果を次へどう繋げようとしているのか教えて欲しい。頑張ったとか心掛けたとかの中身の無い話はいらない。

得意じゃなくて良いから苦にならない事と、沸点我慢ならないラインも知りたい。

学生時代の功績なんが何の判断基準にもならん。あなたの人となりが見たいんだ。せっせと用意してきた作り話では印象には残らない。

2017-10-19

エッチエイはいつ頃分化したのか

最近では、エロいH(Hしよ♡など)を「エッチ」、エロくないH(5W1Hなど)を「エイチ」と呼び分ける傾向がある。

もっと言えばエロい方は表記からして「エッチ」が多く、Hと書かれることは減ってきていると思う。

一方で年配者がエロくないHをエッチ発音するのはよく耳にする。

もともとはHの読み方が2種類あるだけの話で、意味合いで読み方を変えることはなかっただろう。

エッチはいから独り立ちしたのだろうか。

エイチ」をエロい意味で捉える人がいるのかも気になる。

2017-07-23

https://anond.hatelabo.jp/20170723120535

5W1Hいずれかの質問に対して、対応した答えをくれない人っているよね。

2017-06-24

いじめを断固として乗り越える方法について考えた。

先日ふと、自分いじめられていたことを思い出した。

小学校では転校してから4年間、クラス中の女子に囲まれどつかれ、

中学校では、男子いじめられた。

そして、それでも自尊心は失わなかったことに気づいた。

対処の仕方とか、もっとこうしておけば良かったかも、

と振り返って思うことがあったので、

誰か一人でも役に立ったらいいなぁと思い、書くことにした。

※これは個人体験に基づいています

いじめを乗り越えるには



広い視野に立って、相手言動をよく見ること

いじめをする人は、心も貧しければ自分に自信もない、かわいそうな人達だ。

相手がどんな気持ちになるか想像し、心に痛みを覚えることすら出来ない。

そして、わざわざ人を見下さなければ心が安定しないのだ。

例えば自分中学時代受験期にクラス男子一同(?)から問題集ボロボロにされた。

お手洗いに行き戻ってきたら、一面に、死ねだのバカだのなんだの、そして署名

3年B組男子金員より、と書かれていた。

うるせー。バカはお前らだ。

3年B組男子全員より、って書くつもりで、

全員の 全 が 金 になっとるやないかーい。


見て、ちょっと笑ってしまった。あれ、ボケだったのかな。。。


さて、

なぜいじめなんていう下らないことをするのか。

彼らは、自分自身の直面する課題・困難に立ち向かうことができず、

不安への対処の仕方を知らない。

大人になれば、多くの人は、人を苦しめずに自分自身を落ち着かせる方法習得する。

自分自身を高めることで解消することもできるし、

自分はそんなもの必要ないと合理化することもできる。


いずれにせよ、彼らはまだ未熟で、受験期の自分たち不安対処できなかったのだろう。

勉強が楽しくて、休み時間も授業中も一心不乱に勉強している

私がターゲットになった。


冴えない不細工メガネガリ勉から狙われた、などと思うことは簡単だが、

そこから更に一歩踏み込んで、

 相手は一体何に苦しんでいるのか、

 なぜわざわざ、自分の好きなことややるべきことに打ち込まず、

 他者を責めるという無駄なことに時間を使ってしまうのか、

その苦しみの根源について思いを巡らせるのだ。そして倍返しだ



彼らは勉強ができない鬱憤を私にぶつけているに過ぎない。

それはすぐに気づくことができたし、

そこでかえって一層勉強している姿を見せつければ、

彼らにとっては意図した通りにならず、不安は解消されず、

一層苦しむことになる。

力で応えるのでもない、

口で応えるのでもない、

思い通りの(相手不安一時的に解消するための)反応を返さず、

しろ彼らにとって一番苦しむポイントを見つけて、

反撃するのだ。


やれやれ。下らない人たちだな。」

そういうジェスチャーをして、勉強を再開した。心で泣いた。

二度と同じことは起こらなかった。

(でも逆にいじめる側に回っちゃだめですね。あくまで、やめてもらうために反撃するということ。)





もし、

殴る蹴る、万引き強要するなど、自分では立ち向かえないようなことがあれば、

それは

出来るだけ早く、

いつ、

どこで、

だれに、

何を

どのようにされたか

英語5W1H とおぼえてください!!!!!!

写真つきで、なんならボイスレコーダーも仕込んで証拠を残し、

証拠を残し、

証拠を残し、

警察に持って行きましょう。


いろいろな相談先の候補を考えること

いじめはただの悪ふざけじゃなくて深刻な犯罪犯罪予備軍だと捉えるべきで、

同じ組織にいる先生になんとかしてもらおうとするよりも、社会の手を借りたほうがより良いこともあると思う。

いじめの原因の1つに、いじめっ子自身家庭内での虐待を受けていることも多々あるらしい。

もし、その相手の子の親も虐待などしていそうな雰囲気があったら、

ひとつの案としては、児童相談所電話して、いじめを報告すると共に、

の子のご家庭で虐待の疑いがあるんじゃないかと状況を通報したらよいのではないだろうか。

ひどければ家庭に調査が入る。

自分はこんなひどいことをされたが、これくらい普通から我慢しろと言っていた、という風に伝える。

これが普通っていう環境はとんでもない、虐待されているのでは?!と。

報復が怖いということもちゃんと相談して、対策を聞く。

同じ組織の中にいる先生以上に相談に乗ってくれる可能性もある。

一番だいじなのは助けは出来るだけいろいろなところに求めたほうがいいということ。

親がダメなら先生先生がだめなら児童相談所いじめ対策団体

地域の人(でも危ない人もいるかもしれないので、誰に会うかは必ず記録に残し、まずは公の団体などに相談し、慎重に。。)・・・など。

1人だけに頼ろうとすると、スルーされて対応されないリスクが高い。

リスク絶対分散回避すべし。

こういうのリスク分散っていいます。ここテストにでまーす。

本当にどうしようもなかったら、

オススメは最寄りの国公立大学に行き、事務に行き、なんとか相談できる大人の人が必要なんです、

と伝えて、探してもらってみてもいいと思うんだ。

公立大学であれば、どの都道府県にもあるし、その都道府県で一番しっかりした大学であることが多い。

別に私立大学dis るわけではないけれど。。。

国公立大学だと、一生懸命頑張っている人沢山いる。

苦労しながら一生懸命勉強して、人生を切り開いてきた人たちが沢山いると思う。

必死バイトをして、苦労して通っている人もいるし、

フラフラ遊んでいる人もそんなにいない。

苦しい状況を切り抜けてきた大人の人たちは親身になってくれると思う。

話を聞いてくれる温かい人に出会えることが、何より救ってくれる。

いろんな人を救うシステムを、事務大人の人たちも、大学学生さんも、知っていたり考えてくれると思う。

特に大学事務の方々は、いろんな社会の仕組みをよくご存知なので、力になってくださるのではないかな。。

事務は人も多いし、職場から、そこの場所でまたいじめられること/ 追い返されることはなかなか起きにくいと思う。)

(いきなり大学内の学生に声を掛けるのは、犯罪に巻き込まれ危険がないとは言えないので、しないほうが良いです。。。

できれば、同時に二人以上いるところでお話をすること。変な人に巻き込まれ危険が減ります。)

自分で自信を持てるもの/ 好きでのめり込めるものを見つけること

自分場合勉強だった。

ひたすら楽しくてのめり込んだし、

大学までいったら、共に深く学ぶ意欲のある友達が沢山できた。

足を引っ張り合うことよりも、自分を高めることが好きな友達に囲まれるようになった。

音楽でもいいし、小説でもいいし、マンガでもいいし、オムライスを作ることでもいい。

とにかく、自分が好きでたまらないものを見つける。

それを見つけるために、何かにとことん打ち込んでみる。

たった1人で何かに向き合えば、

わざわざ周りの空気を読まなくても良くなり、1つのことに徹底的に向き合える。

徹底的に向き合えば、どんどん面白くなってくる。

今はインターネットがあるから、同じように極めている人たち同士で会話が出来る。

そもそも自分に自信が持てるようなものなんて、

必死努力しなければ身につかない。誰だってそうだ。

まれつきのものだけで勝負して得られる自信なんて、ほんのちっぽけな、狭い世界で終わる話だ。

いじめっ子も、もしかしたら自分存在のちっぽけさに直面して、もがいているのかもしれない。

いじめに走る人たちがフラフラとくだらないことをしている間に、

お先に!と言って、一生懸命何か好きなものを極めて、いち早く、自分人生を切り開いていこうよ。


最後

そもそも、まだ中学生なのに、ブスだのデブだのバカだの死ねだの言っていじめている奴ら…!!!!!

輝かしい未来が待っている原石たちを前にして何を言ってるんだお前ら!!!!!

お前らどんだけ偉いねん!ただの中学生やぞ!!!!!子供やぞ!!!中学生仮定小学生でも良い。)

何も分かってないくせに人のことアレコレ言えた身か!!!!!!

(でも子供からこそ処罰されにくいのが非常に悔しい。やっていることはかなり残酷ことなのに。)

そうなんです。今、いじめられて、落ち込んでいたとしても、

みんな磨けばどんどん輝く可能性に満ちているんだよ!!!

大きくなったらどんどん変わって、輝いていくんだよ!!!

勉強だけでもないし、スポーツだけでもないし、この世の中には沢山の面白いことがある!!!

いじめている奴らに、

うるせーお前ら!かっこよくなるんだから!素敵になるんだから!今に見てろ!!!

将来ビル・ゲイツやぞ!!!!!!同窓会が楽しみやな!!!!!行く気もないけどな!!!

と思っておけばいいのさ。きっとなる。

なんだか段々とつい熱く書いてしまいました。

でも本当に、今一人で悩んでいる人がいて、ちょっとでも励まされて、ちょっとでも笑ってくれたら嬉しいです。

2017-05-31

小学校英語教育改革案

単語文法に触れる前に、本物の英語を知る必要がある。教科書に書かれているI have a penのような文ではなく、実際に使われている英語から、その意味体感させる。単語文法による分解は、まず英語を知った後でいい。

子供の気を引くためには、やはりアニメだ。シンプソンズのような良質のアニメ国家予算で買ってきて、編集して教材にする。アメリカらしい、ナマの英語を感じてもらう。

しかしま発音が難しすぎて聞き取れないので、ゆっくりはっきり喋るように音声を再録してもらう。語彙レベルギリギリまで下げる。英語では(日本語でもそうだが)、難しい語彙も基本語の組み合わせでほとんどは表現できる。

小学校で学ぶべきは、give, take, get, go, makeのような横綱級に使い倒すことになる基本動詞達や、on,off,in,out,with,withoutといっ前置詞、副詞達、do, have, can, could, will, would, should, must, have to, be going toといった頻出助動詞、where,whenのような5W1H、this, that, it, a, the,といった基本語達を感覚で捉えられるようにする。これらは理屈では難しく、幾つもの実例に当たって感覚を磨かなければわからない。さらに、句動詞としての意味の変化や、頻出イディオムなど、理屈を覚えると逆になんでそうなるのかわからないものも、フレーズ単位で丸暗記させ、アニメのシーンとフレーズを関連付けて覚えさせることで感覚的に理解させる。

You can say that again(もう一度それを言っていい→全くその通り) 大人になってから真面目に英語勉強を始めてすぐ、このフレーズに触れたのだが、その時の衝撃は計り知れなかった。なんでこれが「全くその通り」になるのか、あまりに納得いかなくて寝込みそうになった。

しか英語勉強を続けるにつれ、そっちのほうが英語本質なのだと思うようになった。英語字面にそんなに意味がないので、とくに口語では、なんでそうなってるのかさっぱりわからないイディオムが大量に出てくる。単語文法にこだわるより前に、まず英語のいい加減さを受け入れなければならない。

I'm onto you(お前の企みを知っている)、He is up to something(彼は何か企んでいる)、You can't get away with it(その罪からは逃がれられないぞ)、You bet(まかせろ/どういたしまして)、I mean it(俺は本気だ)、頻出慣用表現小学校時代に全部見せて覚えてもらう。

そして、小学校時代に鍛えておくべきは発音だろう。まず発音記号を覚えさせる。教えられる先生がいないかもしれないが、真面目に教材を見ながらきちんと正しい口の形を練習すればすぐできるようになるはずだ

https://www.amazon.co.jp/dp/4816344640

この本のDVDは役に立つ。Rの発音はこのやり方ではダメだが、そこはYouTubeとかでやり方を探してちょっと練習すればあっという間に発音は良くなるはずだ。

まずアニメを、英語字幕つきで見せる。意味が分かるということはないだろうが、長い単語も一瞬で捉えて認識する力が速読には不可欠だ。英語字幕を追っていれば、その能力は否応なく鍛えられる。

英語字幕名詞冠詞を緑、助動詞ピンク動詞を赤、前置詞をオレンジ副詞を青、形容詞黄色接続詞関係詞は白、強く発音する単語は大きな文字、弱いところは小さな文字、修飾節はメインより一段小さい文字にする、イディオムは斜体にする、といった工夫をこらす。最初意味がわからないだろうが、いずれ実際に英文を読むようになった時に、品詞ごとに色がついて見えてくるだろう。

まずは一周、楽しんで見終わる。5分ぐらいの長さを想定している。どういうストーリーだったか児童たちに推測で話をさせ、答えは言わない。

このためには、英語がわからなくても映像だけで楽しめるようなアニメでなければならない。シンプソンズのそういうエピソードを使う。

そして二周目に入る。今度は発音記号字幕にする。色分けや大小などは英語字幕に準じる。キャラクターが喋るごとに一時停止していくモードにする(この教育法には 高度なシステム必要である教室の前方にはみんなに見える大画面があり、さら児童1人ごとタブレットを配り、作り込んだ英語学習アニメアプリを使うことを想定している)

大画面でアニメ再生し、キャラクターが一文を話し終わるごとに、発音記号字幕を見ながら、みんなでアニメ声優の真似をして発音する。日本人英語先生では本当の英語発音を教えるのは無理なので、ネイティブ声優を真似る。

発音が終わったら、さて、ここでなんと言ってるでしょう?と児童の一人に聞く。適当な推測で構わない。推測が感覚を磨く。

さあ、答えは何でしょうか、といいながら次に進むと、日本語の答えが表示される。それと同時に、英語字幕のルビ部分に単語イディオム意味日本語で表示される。一画面に日本語英語とルビの日本語が出てくることになる。

それで最後まで進んだら、三週目である発音記号字幕とともに、キャラクター一言喋るごとに発音するところは同じ(さすがに退屈するかもしれないので、3週目は発音練習飛ばしたほうがいいかもしれない)。その次は英語字幕と、ルビ部分に単語イディオム意味日本語で出てくる。

さて、このシーンはどういう意味だったでしょうか。児童全体に問いかける。単語イディオム意味日本語を見て、児童の1人が先程見た正解を類推で思い出して大きな声で言うはずだ。その後、日本語の正解が出てくるので、みんなで正解を言っていく。一体感の中で、英語ができているような気分がするだろう。この過程日本人英語コンプレックスは溶け去るはずだ。

次は個人学習うつる児童一人一人のタブレットで、アニメを見させる。先程のように、英語字幕一場面ごとに再生が止まる。

単語イディオムタップすると、4択で意味を答えるクイズ画面になる。答えを思い出して選んでいく。間違っていたら即×がつくので、4択の他の選択肢タップして正解を探す。正解だと単語イディオムのルビに正解の日本語が表示される。全単語意味を正解したら、文全体の意味も4択から選ぶ。アニメ全部を正しくタップして日本語意味を取れたら、ご褒美として日本語字幕アニメを見られるモードがアンロックする。これでおそらく、授業時間中に終わらなくても、家に帰って自らアンロックのためのタップ作業をし、ご褒美の英語音声日本語字幕も家で見るようになるはずだ。

ルビから単語イディオム訳語を覚え、訳語の羅列から文全体の意味を推測する。この作業を繰り返していけば、確実な英語力の向上が見込める。

それとともに、英語音声を発音記号レベルでしっかり認識し、強く発音する所弱く発音する所を字幕からビジュアルに知って真似することで、音声的な部分も強化できる。リスニング力もかなり強化されるはずだ。

学年が進むに連れて、内容を高度にし、発音現実のものに近づけていく。本物の役者を使ったドラマも入れていく(これはセリフを録り直して編集しても口がシンクしないので、新しく作らなければならないだろう)。

小学校卒業時には基礎的な語彙と、感覚的な英文読解法が身につき、TOEIC400点ぐらいには至っているはずだ。ここまでで読書のための基礎が身についたことになる。

http://anond.hatelabo.jp/20170531191820

2017-04-06

デマ破壊力に見合う責任を求められるのは当然だろ

http://anond.hatelabo.jp/20170406095251

とあるアーティストファンスタッフと揉めていたのを見たことがあったなあ」と話の流れで何気なく書いたら、

「いつどこでという情報がないかデマだ」とリプが飛んできたことがある。

いやそれはしょうがないでしょ

あんたが書いたのは特定クラスタの評判を落とすエピソードなわけだから

きっちり証言風に責任もって書くか、一切書かないか、どっちか選べというそ要求妥当


あんたが言われる立場になってみなよ

目撃証言風のボンヤリ発言で評判落ちるようなこと言われるの1番迷惑だろ

話がきちんとしてないか検証反論も出来ない

そんで「ほんとにそんなことあったの もっと詳しくはっきり言って」って要求すると

その手の発言者は大概ちゃんと説明出来ず責任持てず「何マジになってんだバーカバーカ」みたいに逃げていくわけよ


Twitterときでいちいち1ツイート内で5W1H漏れなく書くなんて、毎回忘れず出来るわけがない。

情報足らずのツイートなんてデマ扱いされて仕方がないのか?

毎回報告書みたいなツイートでないといけないのか?

そうだよ。いけないよ。

特定の誰かや特定クラスタ不利益になるような発言をする時には

神経使って覚悟を持ってやれってことだよ。当たり前だろ。

俺はそうしてるよ。

自分から出せる論拠もソース最初に添えるし、誰から難詰があっても受けて立つ構えでなんでもやってるよ。

当然じゃん。


あんたみたいな奴が汚いのは

Twitterとき」「SNSとき」っていうその言い方よ

だってあんたの気軽なごとき発言だってバズれば世間に広まるし、

派手にバズらなくてもじわじわ変な風に定着することはあるわけよ 誰の発言にもその可能性はあるだろ

Twitterとき」を使ってる時点でチャンスもリスクもあるわけで

でも他人に強いるリスク考慮したくなーい、ってそんなん通るわけあるか


例えばそれが何かしらのレビューであったとしても、うっかり大事情報を書き漏れることは普通にあると思う。

それを「これはどういうことですか?」と確認するステップがあれば

「それはこれこれこういうことです、書き漏れてましたごめんなさい」で終わる所、

いろいろぶっ飛ばして「デマデマだ~」って騒ぎ立てるようになっている現状が怖くて仕方がない。

からさ、

その確認労力を見る側や言われる側に負担させるなよ。

発信する自分から率先して負担しろ

でなかったら「曖昧デマを流して確認されたら訂正する、通ればそのまま」みたいな作戦も成り立っちゃうわけ。

悪意でも無意識でもね。


「怖くて仕方ない」っていうあくまでも自分立場の話だけするお前の幼稚な身勝手さがほんとにムカつく

俺は軽い話もいろんな批判悪口に当たることもネットで言うけど

それに対する事実確認感情的な反撥も覚悟してる

当然だよな

でもお前はそういう覚悟をしたくないし、自分だけは気軽に何でも書いて、

軽い気持ちで人に迷惑掛けることについては「マジになって怒るなよ」というわけだ

えんな


そういうのが怖くて嫌で、Twitterは止めてしまった。

そうだね、お前みたいな無責任なアホはそれが正しい

他のネットもやめとけ

それでも、後者で叩かれている人を見かけると、胸が苦しい。

しるかば

軽い気持ちで悪評流されてジワジワ首絞められる奴の立場も少しは考えろ


・本人が意図的デマを流しているもの

・本人が意図せずしてデマとして認識されてしまったもの

の2種類があると思うんだけど、

最近はどちらも同じにして叩かれ過ぎなのが怖いと思っている。

というのも、誰しも後者になり得る可能性があるから

車を運転するなら歩行者だった時より遥かに厳重な注意力と重い責任要求される

当たり前だろ?

車は便利だが、パワーや重量があるぶんぶつかった時の被害も巨大だからだよね

お前が言ってるのは

「軽い気持ちで不注意運転した結果人を轢いたのは咎めるな、悪意で轢いたのとは違う」レベル寝言

引き起こす結果への責任はどっちも大差なく重くて当然だろ

2017-03-08

http://anond.hatelabo.jp/20170308122138

5W1Hなんて小学生で教えるレベル簡単な話じゃん。

それが理解できない相手アスペだよ。

あきらめるしかない。

他人5W1Hをちゃんとしろって言いにくい

5W1Hって省略したりするじゃん。

から他人5W1Hをちゃんとしろって言いにくい。

ちゃんとした方が正しいとは限らないから言いにくい。

 

例えば、

「俺はメロンが嫌いだ」

っていうのを5W1H満たして書くとするじゃん。

 

火曜日の昼休憩の時間。俺は東新宿を歩きながらどの店で昼食を済ませようか考えていた。

ふと目に飛び込む看板ランチセットはデザートにメロンが付くと謳っている。

ちょっとした珍しさはあったが、店に飛び込む気にはならない。

俺は舌がピリピリするのでメロンが嫌いだ。

味蕾がウリ科に対するアレルギー反応を起こしているのかもしれない。

スギ花粉ブタクサ花粉ハウスダストアレルギーを持っている以上、その可能性は否定できない。」

 

みたいな感じになるじゃん。これでもちゃんと5W1H満たせてるかわからないじゃん。

確かに状況は分かりやすくなるけど、嫌いな食べ物ないですかって聞かれた時にこんな説明する訳にいかないじゃん。

 

でも言葉が足りなくて説明が下手なやつには、5W1H意識しようねとしか具体的なアドバイスできないじゃん。

5W1Hって言い方をしないなら「相手に分かりやすいように、必要情報を入れて説明しような」とかいうふわっとした言い方になるじゃん。

 

なんとかなんねぇのこれ。日本語が難しいだけなのかね。

2017-02-23

結婚式の余興ムービーを作る人へ

最近ムービーを撮るのも編集するのもずいぶん手近になった。

年間5~6回は結婚式に参加するのを何年も繰り返していると、感心するものと見ないものがよくわかる。

自分でもムービーを作っているが、その時に気をつけていることを含めて

「こんなムービーを作るな」ということを提言したい。

ちなみにこれを書いたのはそんなムービーに参加させられようとしているから。

身内ネタはほどほどに

いや、いいんだ。仲の良い友達の余興なんだし、思い出話もあるだろう。

でも「君たちにしかからない」ネタを延々流されると見てる方はうんざりだ。

せいぜいエピソードの1つにとどめて、他の列席者が見ていることを忘れないようにしてくれ。

しこたま内輪ネタを放り込みたいなら、それは後日食事会でもなんでも開けばいい。

「せっかく作ったからたくさんの人に見てほしい」なんてのはエゴだ。

その時間があるなら高砂新郎新婦と喋りたいし写真撮りたいんだ。

~秒程度、メッセージくださいは愚の骨頂

多いよね。各自デジカメとかでメッセージ撮って送ってください系。

ただ、かぶるんだよ。というか、同じことしか言わないでしょみんな。

「(新郎名前)、(新婦名前)、結婚おめでとう!!

 二人仲良く幸せな家庭を築いてください」

みたいな、テンプレになるんだ、どうしても。

それを1020人と繋いだところで、飽きるんだよ。

気が利く人は、そういうのを避けてくれるけど

大勢の中の1人」であることを理解して送ってくれる人はそんないない。

サプライズなんてものは基本ない

「2人は内緒で!」みたいなのも多いよね。

特に女性に多いんだけど、何が何でも隠そうとする。

でも、何かしらあることぐらいわかるんだって

黙っていることとサプライズ根本的に違うんだよ。

「驚き」を持って迎えて初めてサプライズなんだ。

結婚式というそ自体日常イベントの中で、

本当にびっくりさせることはとても難しい。

ちなみに、本当にサプライズがうまくいった時は、

当人たちでない列席者から感嘆の声や笑い声、拍手自然と起こる。

起きなかったらそれは、予定調和だと思ったほうがいい。

ネタの使い古しに気をつける

テレビ番組CMPVマネをするのは

相応に技術がある人がやってこそ成立する。

例外は(ネタとしては枯れたが)「恋するフォーチュンクッキー」だな。

一時期地方自治体企業なんかがこぞってやってたのは

「とりあえず踊ってさえいればそれを継ぎ接ぎして成立する」という

稀有フォーマットだったからだと思っている。

同じノリで他のものでも成立するかというとそうでもない。

そう「恋ダンス」を同じようにつなげても失敗するだけだぞ。

あれは同じセット、ライティングで違う人(または合成)で、

しかダンスクオリティが高いから成立するんだ。

あれを画角も大きさも背景もバラバラな状態でつなげたって

何一つおもしろくないぞ。だったら現場で踊れ。

じゃあ、具体的にどうすればいいの?

という話になると思うので要点だけ。

列席者を意識する

ムービーを見るのは、ムービーに関わっている人よりも、関わってない人の方が多いんだ。

・ここはどこなのか

・何をしているのか

・何の話をしているのか

というような5W1Hに見ながら気づけるか、気が付かないならテロップで補足するなど

新郎新婦の片方しか知らなかったり、自分たちを知らない人であっても

パッと見でわかるような作りを心がけてほしい。

多人数からメッセージをもらう時はテーマ制にする

自由メッセージをください、って言うから何も言うことがなくて、

結局ありきたりなメッセージが集まってしまう。

学生時代エピソードは?

・どんなお嫁さんになって欲しい?

・初めて会った時の印象は?

というようなテーマをいくつか決めて、それについて喋ってもらえ。

「(新郎名前)さん」「ご結婚おめでとうございます」みたいな部分はもちろんカットだ、

新郎に言ってることぐらいわかるし、めでたい気持ちもここで言わなくていい。

画用紙にテーマを書いて喋ってもらうか、テロップで何について話しているのか出せば、

視覚テーマ理解しながら聴覚メッセージ確認できるのでおすすめ

飽きさせない工夫

メッセージでも触れたけど、同じようなのが続くと飽きるんだ。

カット割や画角を変える、喋ってる最中写真差し込む(音声はメッセージ)、

というようなアクセントをつけるだけでダラダラ感はなくなる。

テレビバカにされることが多いけど、

自分で作ってみると「視聴者意識する」「自分エゴを出さない」

っていうのが難しいことがわかる。

主役はあくま新郎新婦であり、列席者の時間を取っていることを忘れないでほしい。

編集BGM

ムービーの良し悪しの半分以上は編集と言っていい。

要するにテンポの良し悪し。あとはBGMの使い方と音量。

せっかくのお祝いの言葉を切ったりするのは悪い、と思うかもしれないが、

喋ってない時の間や、同じこと言ったりしている部分はバッサリ切れ。

喋りのプロじゃないんだからノーカットで見せれる人なんて少数だ。

ひどいときにはデジカメスイッチON/OFFとかも本編に入ってたりする。手抜きか。

単純に時間が長いことよりもテンポが悪い方が飽きるんだよ。

可能な限り素材は短くするように心がけて、

素材同士の音量差、BGMとの音量差に気をつけるだけでも随分と変わる。


こんなところだろうか。

Youtube見てると「自作」「感動」「号泣」って題名についてたりするが、

80%ぐらいは「別に…」ってなるのはこの辺ができてないからじゃないかな。

2016-07-10

コミュ障に捧ぐホウレンソウ方法

はじめに

コミュ障ですがコミュ障なりに齟齬のなく・円滑かつ迅速に、報告・連絡・相談をするためにはどうしたらいいか

という努力をしてきたので、その結果をレポートにしてみました。

同じようにコミュ障で悩んでいる人がいれば役に立てばいいなあと思って書いています

よりにもよって選挙の日に思い立って書いてみたので、流れてしまうかもしれないですね。

目的

これは職場で楽しくおしゃべりするだとかそういった事はぶん投げて、とりあえず

円滑に報告・連絡・相談をする事を目的としています

報告が長ったらしくなって上司にキレられたり、伝えたいことの3分の1も伝えられなかったりして

後々大変な事になってしまうのを防ぐものです。

報告・連絡・相談大事です。人と話すこと自体苦痛ですが、コツさえ抑えておけば短時間で済ませることができる……こともあります

お互い頑張りましょう。

まずタイトル意識する

自分から相手に話を降る時は、今から自分が「何について」話したいのか、タイトルを考えてみるといいと思います

ミーティング時間について」とか「来週の会議の内容について」とか、

あるいは「先週のお客様について」とか「懇親会について」とか。まぁなんでもいいんですけど、

何についての相談なのか、一番最初に言うと相手もそれは急ぎなのか、後回しにしてもいいのか判断することができ、

タイミングが悪いとかキレられる事をある程度回避できます

5W1H

大抵のビジネス本とか研修資料に書いてあるものですが、5W1H意識することは大変重要です。

ググれば死ぬほど出てくると思いますが、

5W1Hとは>> 「いつ(When)、どこで(Where)、だれが(Who)、なにを(What)、なぜ(Why)、どのように(How)」

という6つの要素をまとめた、情報伝達のポイントのこと。 << (コトバンクより)

ここをはっきりさせることを意識しましょう。

どうしたいのかを伝える

顧客要望であれば、「顧客は何がしたいのか?」「最終的にどうなりたいのか?」を意識すると、他の人にも伝えやすくなります

今、どういう状態にあり、最終的にどうなりたいのかをはっきりさせておくと報告もしやすくなります

これは仕事の内容にもよってしまますが、今どういう状態か?をはっきりさせないと後々トラブルに繋がる事がよくあります

自分要望を誰かに伝える時も同様です。

「どうしたいのか」「最終的にどうなりたいのか」を伝えるようにしましょう。

例えば、「ハサミを貸してくれませんか」と言うよりも、「紙を丸く切りたいので、ハサミはありますか」と言うと、

ハサミを使うよりも効率的方法相手提案してくれるかもしれません。


報告、回答はなるべく簡潔に

質問に対して回答する時は、文章をとにかく短くすることを意識します。

1番伝えたい事は何なのか、重要な事は何か、それを常に考えるようにしましょう。

最初はやっぱりよくわからないと思いますが、意識してトレーニングすると、だんだんと要領がわかってくると思います

質問に対しての回答は、英語問題の要領で考えてみるとわかりやすいです。

Q.好きなスポーツはなんですか?

→「野球です。毎週日曜日はトムとキャッチボールします。」

こういう例文よくありますよね。

この質問で1番聞きたいことは好きなスポーツは何か?なので、

スポーツ名前」が答えです。

その後に補足として、毎週日曜日トムとキャッチボールをしている話を付け足します。

これが、

「トムと毎週日曜日キャッチボールをしています野球が好きです。」という回答になると、

間違ってはいませんが、1番に何を言いたいのかよくわからなくなりますね。

この要領で、何を答えればいいのかを考えます

質問には、オープン質問クローズ質問という種類があります

オープン質問自由回答のものクローズ質問イエスかノーかで答えられるものです。

例えば、

オープン質問家族構成を教えて下さい

→A.父・母・兄・私の4人です。

クローズ質問あなたには妹はいますか?

→A.いいえ、妹はいません。

こんな感じでしょうか。

自分は今何を聞かれているのか?イエスかノーかで答えられるか?を考えてみましょう。

会議には参加が必要ですか?

はいかいいえで答えられますね。

会議は何時からですか?

→「時間」を問われているので「◯◯時です」という回答になりますね。

こんな簡単な例文なので明確ですが、質問も長くなると何を問われているのかわからなくなりがちです。

相手が何を知りたいのか?時間か?金額か?内容か?など、それを特定するのに努めましょう。

相手質問が長かったりして、いまいち何が言いたいのかわからない時は正直に何がわからないのか相手に聞きましょう。

質問特定するときには、「何が知りたいのですか」だと相手によくない印象を持たれてしまう事があるので、

時間についてでいいですか?」とか「◯◯の話ですか?」とか、上記のタイトルの要領で聞いてみると

相手意図特定やすいと思います

限定的イエスかノーの場合や条件がある場合は、

はい。ただし~(条件)」というように、最初に可否を伝え、その後に条件を伝えるといいと思います

とにかく!文章を!短く!

人の頭に残る情報は本当に少ないです。何を伝えたいのか、重要なところを最初に伝え、

補足は後から伝えましょう。


最後

こんな感じでしょうか。わりかし当たり前のことしか書いてないので、物足りないかもしれないですね。

一朝一夕にはなかなか難しいとは思いますが、ポイント意識して試行錯誤してくと、

だんだんとできるようになってくることもあると思いますので、ちょっとだけ意識してやってみるといいと思います

いきなり頑張ると疲れちゃうので、ちょっとずつでも。

お役に立てれば幸いです。

2016-06-19

http://anond.hatelabo.jp/20160617200407

感情にまかせて勢いで書いたのかもしれないけど5W1H意識して文章を組み立てましょう。

2016-05-02

マイナビリクナビを使わない就活

第一生命総合職

ゴールデンウイークでいっぱいになる

トヨタデンソー・・3月中に面接

同じ大学OB訪問リクルーター通してトヨタデンソー内定をもらう人がいる

電話の掛け方もマナー

サイトオープンしたらもう活発。

サイトオープンする前にいつでも面接対応できるようにしておく

インターン行く前に企業に行く何を見てくるか研究しておく。

夏休み・・インターンOB訪問

企業学生キャッチボール

気持ちは)自分で動く

マイナビ等に頼るべきではない。

企業説明会がいっぱいでも直接行って立ち見でも行く←意気込み

SPIでは足切りがある。

人事は第一志望でないと取らない。

業界・・どうしてこの業界なのか?

会社案内・・いいところばかり紹介する・・必ず自分で動く

外でのセミナーは1度顔を出しておく。学生真剣なところを目の当たりにしておく

イベントに頼るな  →学内セミナー会社説明会と同じ)は重要  AIU企業大学に来る。

新聞を読むと(毎月読む)流れがわかる。

2~3か月見てるとわかる

そこから行きたい業界を考える

どこで自分を役立たせるか?

BtoB企業を見る。

新聞を見ると企業研究に。

キーワードを作って比較KDDI NTTなど 売り上げ などのキーワード

売り上げというキーワードならソフトバンクが第一志望ですと言える(売り上げで世界一へ)・・志望理由になる

有利子負債・・借金  3つか4つの業界比較しておく

人事が見ている場所・・なぜ?他と比べて?

50社エントリー・→15社に面接→1、2社に内定

ある程度絞る必要がある

50~40で絞り込んで研究をしっかりやっておく

総合職・・JOB型正社員  どんどん会社比較する

→第一志望の理由が明らかになる。

場面場面で”これ”という言葉

研究が終わった後の月を見て今日も頑張ったなと思えること など

5W1H質問される→対策を。

これからプレゼンの力が必要になってくる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん