「親会社」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 親会社とは

2023-09-19

統一教会】『文鮮明の蛇はいかに米国にはびこったか』(要約)

以下は、ロバートパリー氏(米国調査報道ジャーナリスト)の記事文鮮明の蛇はいかに米国にはびこったか』のChatGPT要約です。

文鮮明の蛇はいかに米国にはびこったか』(https://www.consortiumnews.com/2010/050110.html)

この記事は、文鮮明Rev. Sun Myung Moon)と彼の組織である統一教会が、アメリカ政界犯罪組織とのつながりについて探求するものです。以下に、要約いたします。

文章の背後には、ジャーナリストのRobert Parryがいる。記事では、文鮮明新聞であるワシントン・タイムズ経営状況が悪化していると報じられ、その新聞建物にはヘビとネズミ侵入していると述べられていますワシントン・タイムズは長らくアメリカ右派政治に対してディスインフォメーションを広め、アメリカ民主主義に不合理さや汚い手法を持ち込むプロパガンダの温床となっていました。

ワシントン・タイムズ財政危機は、文鮮明の90歳を超えた統一教会創設者の子供たちの間での激しい後継者争いが原因であると言われています統一教会アジアでの活動を統括しているJustin Moonと、ワシントン・タイムズを統括していたPreston Moonとの間での対立が影響しています現在ワシントン・タイムズは売却の交渉であるとされています

ワシントン・タイムズスタッフは、厳しいリストラ連続に生き残っていますが、建物内にヘビとネズミが入り込んでおり、駆除のための資金が不足していると述べています記事は、資金力ある保守派アメリカ右派旗艦新聞を救う可能性があるものの、ワシントン・タイムズ外国支配され、疑惑資金供与のプロパガンダ機関としての役割が終了する可能性が高いと指摘しています

文章は、アメリカ政界ワシントン・タイムズの奇妙な存在無頓着であったことについても言及しており、文鮮明が数十億ドル資金を投じてアメリカ政治の決定に影響を与えてきたことに驚きを表しています文鮮明はその資金源についての詳細を明かさず、アメリカ政界における保守派指導者たちとの関係活用してきました。

また、文鮮明保守派政治家たちと提携し、彼らの政敵中傷するプロパガンダを広めることで役立つ存在でした。特にレーガン大統領ブッシュ家との関係重要であり、文鮮明は彼らを支援するためにプロパガンダを行いました。彼らもまた文鮮明保護し、特に1970年代以降はそのような関係が強化されました。

記事は、文鮮明とその組織アメリカ政界において犯罪組織とのつながりを持つようになり、その中には日本ヤクザ南米コカインカルテルなどが含まれていたと指摘しています。これらのつながりはアメリカ政府によって無視され、文鮮明ワシントン・タイムズなどにお金を投じて右派メディア支援し、保守派政治家たちにも資金提供を行いました。

文章は、文鮮明組織が疑わしい活動お金を使う手段として、アメリカ内外のビジネスを利用していた可能性を示唆しています。彼の組織は、外国からお金アメリカに持ち込むために、ビジネス取引不動産取引などを利用していたとされています統一教会の元嫁であるNansook Hongは、現金アメリカ密輸し、税関を欺いたという証言提供しました。

さらに、文鮮明組織犯罪組織とのつながりはアジア南米での交渉からまり、彼の組織は莫大な資金を洗浄し、右翼反共主義組織支援しました。彼の組織は「World Anti-Communist League」などの国際組織活動し、これらの団体は元ナチスラテンアメリカの死の部隊連携しました。

一方、アメリカ政府文鮮明活動にあまり干渉せず、その資金源についても公式には問題視しないことが多かったとされています統一教会アメリカ国内外犯罪組織と関与し、多額の資金を洗浄していた可能性があるにもかかわらず、政府監視が不十分であったとされています

記事では、文鮮明統一教会アメリカ政界犯罪組織との関係についての深刻な懸念を提起しており、アメリカ政府対応についても疑念を投げかけています

以下は記事の残り部分で、文鮮明Rev. Sun Myung Moon)と彼の組織である統一教会が、アメリカ政界および政治家、特に共和党関連の活動にどのように影響を与え、不正活動に関与してきたかについて探求しています

この記事は、過去25年間にわたり文鮮明が顕著な共和党関係者に多額の投資を行ってきたと指摘しています。その一方で、アメリカ政府は彼の不正行為に対する無関心さを維持し続けました。文鮮明の元信者たちが犯罪陰謀への自身の関与を告白した際も、政府の無関心は揺るがず、文鮮明不正活動は続いてきました。

例えば、元統一教会信者であり、ニューヨーク市にある音楽会場およびレコーディングスタジオであるマンハッタンセンターで働いていたMaria Madelene Pretoriousは、1993年12月または1994年1月に、文鮮明の息子のひとりであるHyo Jin Moon韓国から帰国し、「父親から受け取った60万ドル現金」を持参したと証言しました。この現金は、Manhattan Centerで働く他の3、4人のメンバーと一緒に、バッグに入った状態確認されたと述べました。彼女によれば、アジア系の統一教会メンバー現金アメリカに持ち込み、それが文鮮明ビジネス組織を通じて洗浄される手段として使用されていました。

文章は、この金融オペレーションの中心にあるのが「One-Up Corp.」というデラウェア登録された持株会社であると述べています。この持株会社は、マンハッタンセンターワシントンタイムズ親会社である「New World Communications」など、多くの文鮮明企業を所有していました。現金マンハッタンセンターに到達したら、それを帳簿に記載する必要があり、それは現金を洗浄する手段として行われました。

1996年には、ウルグアイ銀行従業員組合文鮮明のもう一つの資金洗浄計画暴露しました。約4,200人の日本信者が、文鮮明支配するウルグアイのBanco de Creditoに訪れ、最大で2万5,000ドルずつ預けたとされています。このお金は「Cami II」という匿名協会の口座に入り、それは文鮮明統一教会コントロールしていました。この協会は1日で1,900万ドルを受け取り、最終的には約8000ドルに膨れ上がりました。このお金出所や、文鮮明組織が「スマーフィング」として知られる追跡不能現金ウルグアイに移動させるためにこの手法をどれだけ使用たか不明ですが、当局はこの資金洗浄の捜査を進めなかったようです。これは文鮮明政治的な影響力とウルグアイ銀行業界を乱すことを恐れたためかもしれません。

文章は、文鮮明アメリカ政界において数十億ドル資金を広め、共和党トップ層に多額の資金提供してきたことにも言及しています。例えば、共和党ダイレクトメール専門家であるRichard Viguerieが1980年代末に困難な状況に直面した際、文鮮明はその財団指導するBo Hi PakによってViguerieの財産の一部を1,000万ドルで買い取りました。文鮮明はまた、ワシントンタイムズおよび関連出版物使用して、資金個人企業に流すための合法的な経路を作成しました。

また、文鮮明保守派アメリカ政治家の演説に多額の報酬を支払う手段として、Women’s Federation for World Peace使用しました。例えば、元大統領ジョージ・H・W・ブッシュは、文鮮明主催イベント演説するために報酬を受け取りました。さらに、ジョージ・H・W・ブッシュは、1995年文鮮明の支持者に向けて東京で行った演説でも報酬を受け取りました。

1996年には、文鮮明南アメリカ新聞「Tiempos del Mundo」を開設しようとしましたが、彼の歴史との関連性、韓国情報機関との関係、および様々な新ファシスト団体との関連性について不正規なレポート南アメリカジャーナリストたちによって取り上げられました。このため、アルゼンチンの選出大統領であるカルロス・メネム文鮮明の招待を辞退しました。しかし、文鮮明は元米国大統領ジョージ・H・W・ブッシュ支援を受けました。ブッシュ新聞就任式で演説し、文鮮明の影響力を高めました。

ブッシュの支持により、文鮮明南アメリカでの影響力を高め、ビジネス宗教政治メディア帝国を広げました。ブッシュ演説文鮮明信者にとっては大きな意義があり、彼の言葉安心感を感じたと伝えられています

文章は、文鮮明共和党関連の活動に多額の資金提供し、共和党に対する影響力を行使し続けたことを強調していますワシントンタイムズのようなメディア機関を通じて、共和党政治的な優越性を築くのに貢献しました。ワシントンタイムズ左派および中道派のアメリカ政治家を攻撃し、その正気性に疑念を投げかけ、しばしば彼らを非難しました。

また、文鮮明メディア2008年選挙戦で、バラク・オバマ上院議員選挙運動破壊しようと試みました。文鮮明オンラインマガジン「Insight」は、オバマイスラム教の「マドラサ」に通っていたという主張を広め、彼を「欺瞞的だ」と描こうとしました。この記事は後に証拠不十分とされましたが、その後も右派メディアティーパーティー運動の中でオバマに対する怪しい擁護が続きました。

この記事は、文鮮明メディア政治的な干渉が終わりつつある可能性についても指摘しています。その要因は、文鮮明の子供たちの対立以外の何かしらである可能性があります。また、右派メディア世界では、文鮮明よりも問題の少ないメディア機関自己資本の蓄積されたトークショーホストが台頭しているため、文鮮明宣伝機関価値が低下した可能性も考えられます

要するに、この記事文鮮明統一教会の長い歴史にわたるアメリカ政界への影響と、彼らが不正活動に関与してきた可能性について詳しく説明しています文鮮明活動資金洗浄や政治への影響力行使メディア操作など多岐にわたりアメリカ政治への影響は大きかったとされています

統一教会ロバートパリー文鮮明の暗黒面』(日本語要約)

https://anond.hatelabo.jp/20230919154705

統一教会ロバートパリー文鮮明北朝鮮ブッシュ』(要約)

https://anond.hatelabo.jp/20230919155452

2023-09-16

阪神タイガーズ兵庫球団」はその通りなんだけどさあ

https://news.yahoo.co.jp/articles/f4e31d9a7afc6316be31c6f868f9362febc2bcbb

阪神タイガーズ本拠地西宮にあり、優勝パレード大阪都心部か神戸市内でやるべきかという論争が話題になっている。

大阪阪神ファンが阪神タイガーズ自分たちのものにしていることに対して、言いたいことはわかるよ。

大阪阪神ファンと兵庫県民の論争もずっと見てきた。

「昔は大阪タイガーズだった」「西宮市一帯は摂津国事実上大阪」「親会社であるH2リテイリング本社大阪」など。

この論争は戦後一貫して続いているらしいが、正直言って大阪人もうんざりしている。

なので大阪政財官業界も、この論争が始まってからなのかははっきり言えないが、兵庫県内に大阪人がよく使う大規模施設を作らなくなっている傾向があるのではないか

戦前は、大阪財界阪神甲子園球場西宮球場、宝塚劇場などを兵庫県内に作ってきた。

しか戦後はこの傾向は一切無くなってきている。

1.千里ニュータウン(1961年)

戦前大阪人が多く住む場所阪神地方西宮芦屋地区)であったが、戦後豊中吹田千里丘陵を開発して関西随一の中流上流階級大阪人が住む場所に発展した。

大阪移住する東京人人達も、どこに住みたいかといえば阪神地方ではなく千里丘陵の方がいいという人が多い。

2.長居スタジアム(1964年)

今は使っていないがセレッソ大阪本拠地であった長居スタジアム

ガンバ大阪本拠地である吹田スタジアムと共に、どちらも大阪府内に本拠地を置いている。

やはり甲子園球場兵庫県内にあることの反省なのか、阪神タイガーズ並みの人気を持つプロサッカーチーム本拠地大阪府内に設置することになった。

3.大阪城ホール(1983年)

大阪城公園内に建っている関西最大規模の多目的アリーナである大阪城ホール。

プロアーティスト関西エリアライブ大阪が独占することになり、これは当然といえば当然の話でしょう。

4.インテックス大阪(1985年)

東京ビックサイト幕張メッセに次ぐ規模を誇る国内第3位の国際展示場

狭い神戸港ではなく、広大な埋立地である大阪南港に作ったのは、これも当然だろう。

5.関西国際空港(1994年)

大阪空港国際線分離のための関西空港であるが、当初は神戸沖に造成する計画だったのは有名な話である

しかし「新空港甲子園球場とおなじく兵庫県のもの」とうるさく言われるのを嫌ったのか、神戸沖ではなく泉州沖に作った。

6.USJ(2001年)

西の東京ディズニーランドを目指して、桜島建設されたUSJ。

東京ディズニーランドは千葉県浦安市にあるが、当の千葉県民は「ディズニー千葉県のもの」とは言わない。

施設性格上、尼崎市内に作られてもいいような気がするが、これも兵庫県のものにされるのを嫌ったのかわざわざ大阪市内に作った。

7.阪神甲子園球場

甲子園球場大阪のものか」問題解決する方法が一つだけある。

それは現在甲子園球場大阪市内に移転してしまうことである

これによって阪神タイガーズ名実共に大阪のものとなり、兵庫県人も納得するだろう。

場所については、阪神梅田駅や野田阪神駅周辺には再開発対象となりそうな大規模敷地が数多くあるので、今後に期待したい。

宝塚劇場も、阪急梅田駅移転・併設すればいいのに。

2023-09-15

anond:20230915221633

プロパーに声のボリュームの調節ができなくて勢いだけは体育会系人間が「了解しましたあああ!!!」とか毎度怒鳴ってる。

プロパー課長親会社から飛ばされてきてる。業務知識ゼロ毎日座ってるだけ。

同僚のシャツおかしい。半袖シャツの下から余ったTシャツの袖が出てる。

その同僚が個性的すぎる。外に作業にでて連絡なしに数時間帰ってこない。道に迷ってたらしい。真面目は真面目なので多分本当。

ITなのにだれもIT知識がない。Unixって何?lsって何するの?

他の同僚も元怪しい布団売ってましたとかでIT知識があるやつは1人しかいない。

これでも40代経験はいなかった

2023-09-12

プロモーション関係ではタレントイメージを低下させる行動をしてはいけない契約があるはずだが

親会社タレントイメージを低下させる不祥事を起こした場合」って地味に前代未聞だよな

免責されてない可能性はある気がする

2023-09-10

anond:20230910124633

早く逃げろよ。

親会社が誰もが知っている会社だろうが子会社関連会社は別会社だぞ

2023-09-03

anond:20230903100612

親会社プロマネ日本語はできるけど、目の前に出てきた新しい関心事にすぐ気を引かれてスケジュールめちゃくちゃにしてるわ

2023-09-02

anond:20230902102530

中日ファンってほんまに大変やと思う

親会社がチームが勝たなくても別にいいって思ってるの相当キツそう

2023-09-01

anond:20230901035035

出向先の子会社親会社に売却されたことがあって、最初

「売却先に出向したまま無期限の雇用保証する」

って話だったんだけど1年たって元の親会社の大型リストラ

結局退職転籍させられたわ。

anond:20230901035035

労組は、雇用保証のない売却はやめろーってストをしてる。

労組側が雇用保障確約しろ、という主張をしていたことはわかった。

しか親会社側は少しでも早く厄介払いしたい状況で、労組ストライキをすることに意味はあるの?

2023-08-31

令和の文化を作る小売って?

西武池袋ストライキ

親会社セブン&アイ・ホールディングスは、傘下の百貨店そごう・西武』を海外投資ファンドに売却しようとしていて、その関連のストライキ本業セブンイレブンに集中したいらしいけど、コンビニもそう長くないんじゃないの?

百貨店文化昭和象徴というイメージで、コンビニ平成象徴というイメージ文化になった百貨店に比べてコンビニは消えていくのも惜しまれなそう。令和を象徴する小売ってなんなのかね?

anond:20230831210245

ニュースにはなる。

それにより親会社世間の評判を気にすれば、撤回までいかないにしてもグループ内でちゃんと職を斡旋してもらえるかもしれない。

やる側にとってももう失うものはないからやならないよりはやった方が良い。

anond:20230831123215

だいたい子会社給料親会社の8割ぐらいなので、100万の差だと500万と400万か?

うちは親800万で子が600万

親会社との給料格差酷すぎて吐いた

100万ぐらい差あった

2023-08-29

西武のストって意味あるんだろうか

親会社はもう西武いらねーと思ってるのにストやったってもっといらねーさっさと売ろってなるだけじゃん?

2023-08-25

anond:20230825143408

親会社不動産屋にコロナ禍で変わってから出来事だっていうし、どうせまた不動産屋が悪いことしたんやろ(不動産業界民並の感想

2023-08-12

anond:20230811220506

旅行嫌いなのに~」という質問を投げた者です。

雑なコメントに真面目に回答してくださり、どうもありがとうございます

しばらく海外滞在していたので、その視点からいくつかのコメントを述べます(駐妻ではないです、為念)。

移住したがる変な男に引っかかり、取り返しのつかない状況になってほしくないというのが返信の理由です。

ぶっちゃけ旅行が一番楽です

辛さの順番(国内移住位置検討余地あり)

国内での旅行<<<国内での移住<<<プライベート海外旅行<<<海外出張<<<海外駐在<<<(越えられない壁)<<<海外への移住

旅行ハードル解決方法の例

旅行が苦手とのことですが、キッチン付きのフラットに1-2週間滞在すれば、費用を抑えつつ食事問題解決できます

短期でも長期でも、街中のカフェとかで人々の様子を見たり、砂浜とかプールサイドで本を読んだり、

だらだら過ごす"何もしない"ということが最高の贅沢だと認識しています

ここがあなた価値観と一致していないと解決方法にはならないかも、ごめんなさい。

(元記事を一通り読んだうえで、多分一致するはずと考えて書いています

海外移住海外旅行海外出張とは別物である

国内のことはよく知らないので知っている人に任せますが、海外移住基本的に体力と精神力要求されます

これは主にビザ周りについてです。

仕事自体はそこそこ見つかりますし、年齢もアラサーならまだまだいけますし、年収も上げられます

ただ、ロングステイ(~5年とか)ではなく永住権を前提とした移住を目指す場合

現地企業ビザサポートをさせる自身能力当地における語学力、財力その他諸々を証明し続ける必要があります

しょうもない話ですが、現地イミグレの担当者担当弁護士能力ビザ取得のタイミングに影響することがあり、

たとえ欧米であってもそこそこにストレスフルかもという予想というか、覚悟のようなもの必要です。

あと現地で修士まで行った方が取りやすいかもしれないとかね。

駐在員だと日本会社サポートを受けられて会社パワーが当局に効きますが、現地就職や現地転職場合、けっこうな覚悟必要です。

ちなみに、自分と直接知っている友人の経験したとんでもねー対応をされたイミグレの国は、

US、カナダ英国中国マレーシアタイオーストラリアetcです(ネットで探すともっと出てくると思います)。

また、海外出張でほぼお客様親会社人間として仕事をするのと、

現地で一労働者として仕事をするのはまったく別のことですが、そのあたりは認識していますか?

これは皮肉で訊いているわけではなくただの確認です。

あとは、体の弱い自分からすると、主に医療へのアクセスの点で日本が最強です。

1ヶ月待って面会したドクターがとんでもねーと、もう日本最強だなって思います

なんかやたらビザについて熱く語ってしまって申し訳ないのですが、一番言いたいことは、

実情を把握せずキラキラ移住しようとする人間に引っかからないでほしい、ということです。

辛くても一緒に頑張れそうな人がいればぜひトライしてみてほしいです。

タイジョージアハードルは低いけど、ロングタームでトライするならカナダとかの方がオススメです。

蛇足婚活について

これくらい自己分析できているのであれば、相談所へ行く方が早いと思います

ちなみに自分恋人ICUに入ったときに面会できないのが嫌だったので結婚しました。

いい人が見つかりますように~!!

2023-08-11

初期ニコ厨から見た個人的ボカロまとめ

多分、僕より詳しい人はいっぱいいると思うけど、「自分にとってのボカロ」はこんな感じ。

ニコ動ボカロ文化

ニコ動以前からボーカロイド存在したが、爆発的人気となったのは、初音ミクの登場とニコ動ボカロP達の活躍によるところが大きい。

今でも、ボカロPの初期キャリアニコ動から始まることが多い。

ニコニコ代表の栗田穣崇(https://twitter.com/sigekun)は重度のボカロ愛好者。

ボカロP

「○○P」とは、○○プロデューサーの略で、「初音ミク」などのボカロアイドル見立てて、作詞作曲した作者に対してあだ名をつけたもの

本人が名乗るよりもニコニコ動画ユーザーが名付けることが多い。アイドルマスターのファン文化が影響している。

https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%9C%E3%82%AB%E3%83%ADp

MMD

つの間にか3DCG制作ソフト代名詞のようになったが、もとはMikuMikuDance初音ミクやその他のキャラクターを動かすための3DCG

https://dic.nicovideo.jp/a/mmd

https://sites.google.com/view/vpvp/

マジカルミライ

初音ミク開発元のクリプトン主宰の「ユーザー参加型文化祭」

https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%82%A4

The VOCALOID Collection(ボカコレ)

ニコニコ親会社ドワンゴ主宰ユーザー参加型イベントランキング企画などがある。

Project DIVA

PSP音ゲー

プロジェクトセカイ(プロセカ)

スマホ向けの音ゲー

時系列

2007年8月 初音ミク発売

2007年9月 ワンカップPの『初音ミクが来ない?来た?』騒動

2007年9月 前日予約P『Ievan Polkka』※ネギイメージ発祥

2007年9月 ikaみくみくにしてあげる♪』

2007年11月 シンP『卑怯戦隊うろたんだー

2007年12月 鏡音リン・レン発売

2007年12月 ryoメルト』の爆発的人気。これ以降、本格志向の曲が増える。

2008年2月 MMDMikuMikuDance)公開

2008年4月 悪ノP悪ノ召使

2009年1月 巡音ルカ発売

2009年2月 アゴアニキPダブルラリアット

2009年2月 samfreeルカルカ★ナイトフィーバー

2009年5月 ゆのみP『magnet』

2009年7月 Project DIVA発売

2009年7月 家の裏でマンボウが死んでるP『家の裏でマンボウが死んでる』

2009年7月 ハチ米津玄師)『結ンデ開イテ羅刹ト骸』

2009年8月 wowaka『裏表ラバーズ

2009年8月 iroha(sasaki)作曲・kuma(alfled)作詞炉心融解

2010年3月 ラマーズP『おちゃめ機能

2010年7月 daniwellP『Nyanyanyanyanyanyanya!』※後にnyancatとして海外で人気(2億回再生)に。

2010年7月 DECO*27モザイクロール feat. GUMI

2011年2月 NHKボカロ特集大海ディレクターによる初音縦読み仕込み)

2011年9月 黒うさP千本桜

2011年9月 じん(自然の敵P)カゲロウデイズ

2011年12月 gogleのCM初音ミク登場

2012年2月 ryoブラック★ロックシューターテレビアニメ

2012年2月 クローズアップ現代初音ミク特集

2012年10月 れるりり『脳漿炸裂ガール

2013年   マジカルミライ開始

2016年12月 ナユタン星人『ダンスロボットダンス

2017年8月 カンザキイオリ『命に嫌われている。』

2017年12月 GYARI(ココアシガレットP)『何でも言うことを聞いてくれるアカネチャン』※正確にはボイロ

2018年12月 NHK紅白初音ミクが映る

2020年4月 Chinozo『グッバイ宣言

2020年7月 稲葉曇『ラグトレイン

2020年9月 プロジェクトセカイ(プロセカ)リリース

2023年3月 ゆこぴ『強風オールバック』

2023-08-05

anond:20230804205613

25年つーと死ぬほど弱かった2000年代後半も経験してるんだろ?

毎年90敗してハマスタガラガラ親会社のやる気も皆無だったあの頃より今のほうがムカつくって言うならもうファンやめたほうが幸せだと思うぞ

2023-08-04

25年来のベイスターズファンなんだけど

クソみたいなプレー、クソみたいな采配で神経を逆撫でするような負け方をする

……こういう、ベイスターズという球団につきまとう「三枚目おバカ色」がファンになってからずーっとずーっとずーっと変わらなくてゾッとしてる

それでも多くのファンはというと「ベイスターズ最高~!」なテンション(なんかナオトインティライミを好きそうな感じ)で楽しげ

親会社のほうもしょっちゅう試合芸能人呼んだり、花火打ち上げたりしてイベントファンサービスにご執心

そのおかげか、ちょい前までの広島みたいに「万年弱小からの常勝軍団」という脱皮などこの球団は相変わらず出来ていないのにも関わらず、ここ数年ハマスタの来場者数は絶好調チケット取るのが大変になってる



なんかこのファンが全く現実見ない感じとか、

球団がハリボテのイケてる空気演出して「いや、金になりゃええねん」な感じでチャラチャラ動いてる感じとか、

俺はもう丸々全部気に入らないんだけど


ついに7月くらいかベイスターズの負けを熱心に願うようになってしまったよ


ヤケになって怒ってるとかと少し違って、ベイスターズが無様に負けた結果を知って普通に喜ぶようになってしまった


今もまさにナイター中継見てて、

牧が逆転ホームラン打って球場が大盛り上がりしたんだけど、瞬く間にウンコみたいな失点して阪神にまた逆転されて、

そっからさら下痢便みたいなプレーで追加得点許して敗色濃厚(ちなみにこれここ2ヶ月お決まりパターン)、



はい、ざんまああああああああwwwwwwwwwwもう今シーズン全敗してろよwwwwwwwww 」

って俺普通に大喜びしてるわ

マジで残り試合全部負けたらファンとか球団がどういうスタンスになるのか見たくてたまら



これどういう心理なんだろ

普通に変わらずベイスターズファンではあるんだよなあ

矛盾してるように思われるだろうけど俺の中では全く矛盾していないのよ


贔屓のチームがあるくらいにはプロスポーツに関心ある層には起こり得る心理なんだろうか

2023-08-02

派遣SEをしてたころ、派遣先の親会社から当時の支部都内女子御三家から東大卒のリケジョが配属されてきた

派遣先の親会社出身者の方がむしろ仕事量も管理量も多くて深夜残業徹夜も連日してるようなプロジェクトで、新卒の子が一体なにをするんだろうか、と思っていたけど、場所の中でも比較的暇なチームでお手伝いのような簡単案件作業をいくつか担当して、もちろん深夜残業徹夜もすることなく2年ほど働いて親会社管理部門に異動していった

出自が美しいと将来も安泰で羨ましいわ!と、地方公立高校地方国立工学部卒の現場作業員の私は思ったワケ!毎晩始発で帰宅する23連勤からのようやくの午後半休の日に高そうなお菓子持ってお高そうなノースリーブワンピースで現れた名前もお綺麗なお嬢様!!!

疲れのせいだけじゃない眩暈がした!!!

自分人生詰んでんなー!!!こっからこれ以上に上がれることないんだなー!!!って痛感した

その仕事はもうやめたけど都内年収400万もいかないけど一人暮らしを続けてもうすぐアラフォー突入する

暮らしは上向かないし、徐々に下降してるけど、今更どーしようもない

都内まれ教育熱心な親に育てられてたら違う人生だったかも!しかたないけど!

でも顔はどうにもならんわけよ

お嬢さん、めちゃくちゃ日本猿そっくりだったから親しみと揶揄いを含めてなのか陰で「子猿」と呼ばれてた

猿と呼ばれるけど順風満帆か、顔でいじられたことはないけど低空飛行のアラフォー独身か、どっちも嫌だねぇ

2023-07-23

anond:20230723122858

「みなし大企業」とは、資本金従業員数は 中小企業の規模 であるものの、大企業の傘下で、実質的経営親会社が行っている企業のことを指します。

2019年度の税制改正によって、「みなし大企業」の定義は見直されました。具体的には、以下のようになりました。

 

 

  1. 発行済株式または出資の2分の1以上を同一の大規模法人保有されている法人
  2. 発行済株式または出資3分の2以上を大規模法人保有されている法人

 

「みなし大企業」は、中小企業基本法では中小企業と認められていますが、租税特別措置法では中小企業関連税制適用対象外となります

中小企業支援するための公的助成金補助金対象から外れてしま可能性があります

2023-07-22

仕事ができない増田仕事

俺、どちらかというと一般的に「仕事できないほう」だと思ってるんだけど、そんな俺がなんとなくこれやっとけば良いよねと思ってることを書く。ちなみに俺の会社親会社はまあまあデカい誰もが知ってる会社だけど、その子会社で働く平々凡々のサラリーマン13年目です。

1.すぐ終わる順番にやる

ToDoなんていちいちメモしないし、だからといってやるべきことが溜まってきたら全部覚えられない。じゃあToDoを箇条書きにしたときの数をなるべく減らすことに注力するしかない。

2.会議ではとにかく喋る

気の利いたこと言えないんだから、とにかく数で勝負ちゃんと参加してる感じを出す。特に偉い人が参加してる時は、偉い人が言いそうなことを先に言って、偉い人に「そうそう」と言わせればポイントゲット

3.仕事時間の掛け方を工夫する

何人かでやる仕事や誰かから引き継いだ仕事は、簡単にやってるように振る舞う(実際はぎりぎりまで業務精度を落として、かける時間を削ぎ落とす)。そして新しく一人でやり始めた仕事は、「うーん…」なんて悩んでる素振りを周囲に振り撒きまくりたっぷり時間をかけて大変さをアピール。「普段仕事簡単に終わらせてる人が大変そうにしてるからとても大変なんだろうな」と思われる。普段色んな業務を雑に終わらせる努力が、ここで結実する。

こんなことをやってて、新卒最短で管理職仕事ができない管理職の出来上がりだよ。部下に怒らない(怒れない)良い上司です。

https://anond.hatelabo.jp/20230721191432

とある100年ほどの歴史を持つ上場企業100%子会社傷病手当金を受け取って休職していたときメール絶対来いと3日後くらいの面談を組まされ、独身なので兄弟に頼み込んで一緒に行ってもらったら、本来なんの関係もない親会社役員が来ていて、そこにいた俺の直接の雇い主である子会社社長も前社長うつむいて一言も発しない中、この親会社役員独演会で、「君が休んでいるから増員が出来ず、皆精神的にも体力的にも限界に達している。そういう訴えを受けている」と煽られ、無言の空間が続いて、結局自分は折れて退職した。

俺に給料払っていないんだから予算はあるわけで、勝手に増員すればいいだけの話だろ。

精神が病んでいたから間違った選択をしたわけで、馬鹿げた選択をしたと思う。

今だったら、Youtubeライブ中継するか、録音して秒速で労基署に駆け込んだだろうし、少なくともこっちも沈黙して、「じゃ、終わりでいいっすね」としたとおもう。

下手に、現社長に恩義を感じていて、ここで自分が折れないと、実は親会社社員である現社長役員から詰められると思ってしまったので愚かな選択をしたのだが、そんな、子分を殴りながら「お前のせいでこいつは殴られているんだよ」という交渉なんて、ヤクザのやり口だろ。

この役員は今も有価証券報告書役員として名を連ねているし、勝ち逃げるんだろう。


権利を手放してはだめだ、と、老兵から言っておく。

2023-07-10

 必要なのは大胆な金融再々編

ブラックロックは2008年のリーマン危機前後に、米メリルリンチや英バークレイズ資産運用部門を買収して急速に力をつけた。世界運用大手は9割弱が大手金融機関グループに属さな独立系だ。モルガン・スタンレー富裕層に強いスミス・バーニー資産運用会社イートンバンスなどを買収して事業モデルを大きく変えた。 国内資産運用会社の多くは銀行証券保険会社の1部門に過ぎず、投信親会社販売手数料を稼ぐ材料にすぎない。金融ビジネスは規模がすべてではないが、独立系の巨大資産運用会社国内につくることは運用立国の大きな一歩となる。有力なファンドマネジャー世界から集め、海外投資家も魅了する運用商品の「生産拠点」とならなくてはならない。世界投資マネーアジアに向かっており、日本はその運用拠点にもなりうる。

資産運用業高度化プログレスリポート

少額投資非課税制度(NISA)の拡充で「貯蓄から投資」の機運はある。ところがこのままでは国内金融空洞化を促すだけになりかねない。楽天証券調査では、直近の投資信託の買付金額ランキング首位は「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」で、上位10ファンドのうち日本株に連動するのは2投信しかない。世界の成長を日本家計が取り込むという観点でみれば、海外投資は正しい。問題日本運用会社海外投信自力運営しているわけではなく、米欧金融機関に多くを委託していることにある。

国内勢が米欧運用会社に支払う委託費は巨額だ

国内大手運用9社の「委託調査費」は1125億円(22年3月期)と前年度比25%増え、9社合計の純利益(1040億円)を上回る規模になった。日本勢には海外株の高度な分析ノウハウが十分にはない。「貯蓄から投資へ」の流れが強まれば、国内運用部門空洞化も強まる皮肉な構図にある。遠い道のりにみえる「資産運用立国」だが、方法はあるのか。金融庁は4月に「資産運用業高度化プログレスリポート」を公表して、運用ビジネス問題点を指摘した。ただ、その提案資産運用会社トップへの親会社からの「天下り」の改善や、経理事務共通プラットフォームづくりなどにとどまり、とても資産運用立国には行き着かない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん