「隠居」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 隠居とは

2019-03-08

「過ぎたるものが二つあり」集

家康に過ぎたるものが二つあり 唐の頭に本多平八

「唐の頭」とは唐物中国製)の珍しい兜のこと。

追記:指摘があったので訂正します。「唐の頭」とは正確にはヤクの毛の兜飾りのことです。武田信玄石田三成が描かれるときに、よく兜に付いているカツラみたいなやつのことですね。珍しくて高価なものではあるのですが、三河武士あいだでやたらと流行っていて、十人いたら七・八人はヤクの毛をつけていたらしいです。というのも、ヤクの毛を大量に積んだ貿易船が難破して三河に漂着したから、棚ぼたで手に入れたんだとか。そら「過ぎたるもの」と言われますわ。

本多平八」とは徳川四天王のひとり、本多忠勝(1548生)のこと。

三方ヶ原の戦いに先立つ一言坂の戦いで、退却する徳川軍の殿を本多忠勝がつとめた。

家康に過ぎたるものが」はその活躍を称賛した落首である

治部少に過ぎたるものが二つあり 島の左近佐和山の城

治部少は石田三成(1560生)のこと。

島左近」(1540生)はもともと筒井氏に仕えていた武将で、一説には当時の三成の禄高の半分である二万石で召し抱えられた。

関ヶ原の戦いで討ち死にしたが、敵の足軽が後々まで悪夢に見たというほどの戦いぶりだったという。

佐和山城」は三成が改修した城で、五層の天守閣を備えた立派なものだったが、中に入ってみると極めて質素な造りだった。

駿河には過ぎたるものが二つあり 富士のお山に原の白隠

富士のお山」とはもちろん富士山のこと。

白隠」とは「臨済宗中興の祖」と言われる高僧・白隠慧鶴(1686生)のこと。

大量の書画を残しており、その作風は荒々しくバランスの崩れたものだが、それが逆に迫力を生んでいるとして現代でも人気が高い。

本所に過ぎたるものが二つあり 津軽屋敷に炭屋塩原

本所とは東京都墨田区地名

津軽屋敷」とは、本所にあった津軽藩の広大な江戸屋敷のこと。

火災ときに版木ではなく太鼓を叩くのが「本所不思議」として知られている。

「炭屋塩原」とは、炭団を改良して一代で豪商となった炭屋の塩原太助(1743生)のこと。

明治期には「塩原多助一代記」として立身出世物語が語られ大人気となった。

亀山に過ぎたるものが二つあり 伊勢屋蘇鉄に京口御門

亀山とは、現在三重県亀山市にあった、東海道亀山宿のこと。

伊勢屋蘇鉄」とは、亀山宿の旅籠伊勢屋の庭にあった蘇鉄の名木のこと。

現在亀山市の文化会館移植されている。

京口御門」とは、亀山宿の西端、つまり京へ向かう道に作られた門のこと。

坂の頂上に建てられ、下から見上げると壮観だという。

岩槻に過ぎたるものが二つあり 児玉南珂と時の鐘

岩槻藩は埼玉県さいたま市にあった小藩。

児玉南珂」(1746生)は高名な儒学者

祖父江島生島事件江島の弟だったため甲斐流罪となり、南柯は甲斐で生まれ岩槻藩士養子となった。

儒学を学んだ南柯は、藩の要職歴任し、隠居後は私塾・遷喬館を立ち上げて子弟教育に努めた。

「時の鐘」とは、城下に時を告げるために1671年に設置された鐘のこと。

改鋳されたもの現在まで残っていて市指定有形文化財となっている。

青山に過ぎたるものが二つあり 鳶の薬缶に原宿山車

青山東京都港区の地名

「鳶の薬缶」とは「薬缶平」と呼ばれた幕末の火消し・平五郎のこと。

本職は鳶職人で、頭がハゲていたので「薬缶」と綽名されたらしい。

原宿山車」とは、青山熊野神社の祭りで使われる山車のこと。

都座に過ぎたるものが二つあり 延寿太夫鶴屋南北

都座とは江戸にあった歌舞伎劇場の一つ。

「延寿太夫」とは、歌舞伎伴奏音楽として発展した浄瑠璃清元節」を創始した、初代・清元延寿太夫(1777生)のこと。

鶴屋南北」とは、「大南北」とも呼ばれる歌舞伎狂言作者、四代目・鶴屋南北(1755生)のこと。

一ノ関に過ぎたるものが二つあり 時の太鼓建部清庵

一関藩は、仙台藩から分知されて成立した小藩で、現在岩手県一関市にあたる。

「時の太鼓」とは、城下に時を告げるための太鼓のことだが、これは幕府から特別許可されたもので、鐘ではなく太鼓が設置されるのは非常に珍しかったらしい。

建部清庵」(1712生)は蘭学を学んだ名医で、『解体新書』で有名な杉田玄白の盟友であった。

八代に過ぎたるものが二つあり 天守屋根乞食の松

これは加藤家が改易されたあとに熊本藩に入った細川忠興の評らしい。

八代城は、熊本県八代市にあった城で、1622年に完成したもの地名から松江城」とも言う。

熊本藩本城はかの熊本城であり、一国に二城あるのは特例である

その気兼ねもあったのか、城は未完成放置されており、天守閣だけは壮麗だったというが、それも1672年落雷消失した。

乞食の松」とは、「浜のお茶屋」とも呼ばれる松浜軒庭園にあった松のことらしいが、詳細は不明

保土ヶ谷に過ぎたるものが二つあり 苅部清兵衛に花見寿司

保土ヶ谷とは、現在神奈川県横浜市にあった、東海道程ヶ谷宿のこと。

「苅部清兵衛」とは、その程ヶ谷宿本陣・名主・問屋を務めた苅部家の当主が名乗る名跡のことで、地元の名士として代々慕われたという。

花見寿司」は程ヶ谷宿名物で、現在でもその伝統を引き継ぐ店があるとか。

挙母には過ぎたる物が二つあり 大手御門に海老名三平

挙母とは、現在愛知県豊田市にあった小藩のこと。

挙母城は、三河尾張美濃信濃遠江伊勢近江が見えるということで七州城とも呼ばれ、「大手御門」とはその立派な正門を指している。

海老名三平」とは、挙母藩の剣術師範役に代々指名された海老名当主名跡で、落語家のことではない。

岸和田に過ぎたるものが二つあり だんじり祭りに千亀利のお城

岸和田とは、現在大阪府岸和田市にあたる岸和田藩のこと。

だんじり祭り」は全国でも有名なお祭りで、1703年から始まったという。

「千亀利のお城」とは岸和田城の別名で、五重の天守に総構えの立派なものだったが、天守閣1827年に焼失している。

鴨方に過ぎたるものが三つあり 拙斎 索我 宮の石橋

鴨方藩は備中の小藩で、現在岡山県浅口市にあたる。

「拙斎」とは、儒学者西山拙斎(1735生)のこと。

松平定信に「昌平坂学問所朱子学を教えるべき」と訴え、これが「寛政異学の禁」の原因となったという。

「索我」とは、絵師田中索我(1742生)のこと。

京都に出て絵を学び、仙洞御所の屏風を描いている。西山拙斎とは親友同士だった。

「宮の石橋」とは、鴨神社参道にある石橋のこと。

川ではなく道に掛かっていて、立体交差となっているのが特徴。

京極に過ぎたるものが三つあり にっかり茶壺に多賀越中

京極とは、讃岐丸亀藩主の京極家のこと。

「にっかり」とは、刀剣乱舞でも有名となった名刀「にっかり青江」のこと。

「茶壺」とは、二代目藩主京極高豊が好んで収集した、陶工野々村仁清の茶壺のこと。

多賀越中」とは、京極家の筆頭家老を代々務めた多賀当主名跡

三原には過ぎたるものが三つあり

三原とは、広島藩の支城である三原城があったところで、現在広島県三原市のこと。

その「過ぎたるもの」とは、まず石高のわりに壮麗な「三原城」。

三原城主であり広島藩筆頭家老であった浅野忠真(1618生)に、徳川家光の娘・月渓院が一目惚れし、駄々をこねて彼の側室に入ったために使用許可された「葵の御紋」。

日光東照宮工事にあたって、難所をわずか十日で仕上げて称賛を集めた家臣「鈴木方衛」の三つだそうな。

安中に過ぎたるものが三つあり

安中とは、現在群馬県安中市にあたる安中藩のこと。

「過ぎたるもの」とは、藩政を改革して名君と謳われた藩主の「板倉勝明(1809生)」。

現在も名所とされる「安中杉並木」。

第六代安中藩主板倉重形のときに作られたという、城下に時を知らせるための「安中様のお太鼓」(一ノ関だけの特別扱いだったはずでは…!?)。

桜田に過ぎたるものが二つあり 火ノ見半鐘に箕輪の重兵衛

桜田東京麻布のあたり。

「火ノ見半鐘」は江戸で最も高いと言われる火の見櫓があったから。

箕輪の重兵衛」は桜田町の名主を代々務めたという家の名跡

永坂に過ぎたるものが二つあり 岡の桜と更科蕎麦

永坂は現在東京麻布永坂町のこと。

「岡の桜」は、御番医師・岡仁庵の屋敷に植えられていた大きな枝垂れ桜のこと。

更科蕎麦」はそのまま更科そばのことで、蕎麦御三家の一つである蕎麦処・更科が永坂にあったことにちなむ。

保科には過ぎたるものが二つあり 表御門に森要蔵

保科とは上総国飯野藩主の保科家のこと。

「表御門」は、三大陣屋と呼ばれる飯野陣屋の門のこと(か?)。

「森要蔵」(1810生)は幕末の著名な剣豪で、保科家に剣術指南役として仕えていた。

この飯野藩保科家の江戸屋敷麻布網代にあった。

森要蔵は藩に召し抱えられたあと、近所の麻布永坂・岡仁庵の屋敷の一部を間借りして道場を構え、

更科そばの初代も、この屋敷に反物商として出入りしていたところ、

蕎麦を打つのが上手いということで藩主から蕎麦屋になることを勧められ、

同じく麻布永坂に店を出した、という縁がある。

高取に過ぎたるものが二つあり 山のお城に谷の昌平

奈良まれ儒学者森田節斎の言葉であり、高取とは現在奈良高取町にあたる高取藩のこと。

「山のお城」は高取城のこと。

日本国内では最大規模の山城で、その白漆喰が輝く様を「巽高取 雪かと見れば 雪ではござらぬ土佐の城」と評した言葉が残る。

「谷の昌平」とは、幕末儒学者・谷三山(1802生)のこと。

若年の頃に聴力を失うが、勉学に励んで大成し、高取藩に召し抱えられて尊王攘夷を説いた。

新城に過ぎたるものが二つあり 前の小川太田白雪

新城は、現在愛知県新城市にあたるが、「新城藩」は藩主安中藩に移封されたため1645年に消滅、代わって旗本の菅沼氏が入った。

「前の小川」とは、新城陣屋の堀へ水を引き入れるために作られた運河のことらしいが、現在存在しない。

太田白雪」(1661生)は、地元名家の生まれで、松尾芭蕉門下の俳人となった。

土浦に過ぎたるものが二つあり 刻の太鼓と関の鉄砲

土浦藩は、現在茨城県土浦市にあたる小藩。

「刻の太鼓」は、例によって城下に時を知らせるための太鼓のこと。

「関の鉄砲」とは、関之信が開いた「関流砲術」のことで、その宗家土浦藩の鉄砲指南を代々務めていた。

下総に過ぎたるものが二つあり 成田不動に久保木蟠龍

下総下総国のことで、現在千葉県北部茨城県西部のあたりを指す。

成田不動」とは、言わずと知れた成田山新勝寺のこと。

久保木蟠龍」とは、儒学者久保木清淵(1762生)のこと。

伊能忠敬と親交が深く、忠敬亡き後は大日本沿海輿地全図の完成を手伝った。

金沢に過ぎたるものが二つあり 刀正次 兜興里

金沢はもちろん現在石川県金沢市、加賀藩金沢城下のこと。

「正次」と「興里」はどちらも鍛冶師で、刀を打たせれば正次が、兜を拵えれば興里が優れていると言われていた。

そこで正次の刀で興里の兜を斬ったところ、兜は両断できなかったが欠け、刀には刃こぼれがなかったため、引き分けということになった。

しかし実のところ、興里は兜が割られないよう小細工をしており、それがなければ正次に負けていただろうと分かっていた。

悔しがった興里は刀を打つようになり、後に「長曽祢虎徹」として知られる名工となった、という伝承があり、歌舞伎演目になっている。

「正次」は志摩兵衛正次という名らしいが、こちらはよく分からない。

番町に過ぎたるものが二つあり 佐野の桜と塙検校

番町とは、東京都千代田区地名

佐野の桜」とは、旗本佐野政言の屋敷にあった見事な枝垂れ桜のこと。

「塙検校」は塙保己一(1746生)のことで、盲人として検校にまでなりながら、著名な国学者でもあった。

秋元に過ぎたるものが二つあり 無の字の槍と岩田彦助

秋元とは、現在埼玉県川越市にあたる川越藩主の秋元喬知のこと。

「無の字の槍」とは、藩祖・泰朝が家康から賜った十文字槍のことで、鞘に「無」の金文字があった。

岩田彦助」(1658生)は、川越藩家老を務めた儒学者のこと。

松山に過ぎたるものが二つあり 河原布衣徒に千秋の寺

松山は、現在愛媛県松山市にあたる伊予松山藩のこと。

河原布衣徒」は河原にいる乞食のことと思われるが、芸が上手かったことを言っているのか、よくわからない。

千秋の寺」はそのまま千秋寺のことで、昔は二十余棟からなる大伽藍があったが、戦火で失われたらしい。

勢州桑名に過ぎたるものが二つあり 銅の鳥居に二朱女郎

勢州伊勢のことで、つまり現在三重県桑名市のこと。

「銅の鳥居」は桑名宗社の青銅製の鳥居のこと。

「二朱女郎」は二朱銀で買える安い遊女のこと。

谷田部に過ぎたるものが三つあり 不動並木広瀬周度 飯塚伊賀

谷田部は現在茨城県つくば市にあった谷田部藩のこと。

「不動並木」とは、谷田部藩主細川興昌(1604生)が植えたもので、沿道に二百本ほどの松が並んでいたというが、現在はない。

広瀬周度」(1782生)は、杉田玄白門下の蘭学医でありつつ、画家としても活躍したという人物

飯塚伊賀七」(1762生)は発明家で、自宅の向かいにある酒屋まで往復するからくり人形や、人力飛行機などを作っていたという。広瀬周度から蘭学知識を得ていたとも。

徳山に過ぎたるものが三つあり 藩主墓所と桜の馬場奈古里人

徳山は、長州藩支藩で、現在山口県周南市のあたりにあった徳山藩のこと。

藩主墓所」は、徳山毛利家の菩提寺である福山大成寺にある歴代当主墓所のこと。

「桜の馬場」とは、初代藩主毛利就隆によって作られた藩士の調馬場のことだが、数百本の桜が植えられて名所となった。

奈古里人」(1671生)は、万役山事件に伴う徳山藩改易の際に活躍し、徳山藩再興運動の中心となった人物

2019-03-07

山本太郎総理がいい

鳩山枝野重要ポストにつけると役人が俺も東大なのに彼だけ何でと嫉妬して足を引っ張るからエリート高学歴隠居してもらおう

2019-03-05

母方実家がド田舎

なんだけど、家がめっちゃかい

けど、子どもがうちの母さんとその妹(私からすると叔母)しかおらず

二人とも嫁行っちゃったもんだから今は広大な土地にじいちゃんとばあちゃんで二人ぐらし

うちには兄がいるから、順当に行くとうちの兄がその家を継ぐことになるんだろうけど

なんとかして私がもらい受けられないだろうか

ぼんやりとそこで隠居したい気持ちが日に日に強くなっていく

田舎はいやだ~~!と飛び出して東京に出てきて早10年だが

都会にはなんでもあるけど、あるいみ、何にもない

たくさん稼いでもたくさん持っていかれて

高い家賃を払って6畳ワンルームに住み駅まで10分弱歩いて電車20分揺られて仕事にいく

なにもない、なんにもない。

2019-02-17

無職は飽きるのか

無職は本当に飽きるのか。

たぶんそれだけを聞かれたらNOと答えるだろう。長く続けてもたぶん飽きはしないと思う。実際ちょっとだけ無職をしていたが特に飽きなかった。

ただし、お金があるなら、という問題は常に付きまとう。

私は前職を辞めてから半年無職だった。転職活動も少ししていたけど、受かるつもりもなく適当に過ごしていた。ブラック企業というか、少々精神的に参っていたので、少し休みたかったと言うのが本音である

前職は稼ぎは良かったがその分激務だった。週4日出張。月曜だけ出社してあとは全部基本的には泊まりがけで営業回り。一週間の交通費宿泊費に伴う申請なんかは全部月曜日に行うが、月曜日営業に行かなくて良いわけでもないのでスピードが求められる。だからある程度は事前に済ませておく必要がある。

月初の全体会議と月末は出社。売り上げが悪ければ電話で怒られ、原因を調べて提出する義務が産まれる。月末最終日は会社に行ってひたすら取引先に電話電話してお願いします買って下さいと頭を下げる。来月分の前借でもいいんですと無理やり商品を押し込む。

できない無能営業である。そういう生活がもう嫌になってしまうと同時に、自分の「出来なさ加減」が嫌というほど分かって逃げるように会社を辞めた。次を決めずに辞めた。

から無職になった。

無職自由だ。自由に何でも出来るけど、職がないのでお金が手に入らない。貯蓄を切り崩して生活する。幸い、使う時間がなかったのでそれなりの金額があった。だから我慢していた旅行に行ったり、ライブに出かけたり、趣味を楽しんだ。

何もない日は家でゴロゴロしていた。実家である時間が過ぎて行くのはものすごくはやい。何もしてないのに、スマホを見てTwitterを開きYoutubeを開きゲームをして昼寝をする。腰が痛くなったりした。少し太ったりもした。

やることがなくて毎週一人カラオケに行っていた。散歩したりもした。嫌な気持ちになったり、ふがいなさを感じたりもしていたけど、たまに知り合いと飲みに行ったりした時も包み隠さず話していたし、後ろめたい気持ちはあったけど笑えるくらいには普通に過ごしていた。

それでもまた就職しようと思ったのは、単純にお金がなかったからだ。

収入がないというのは自由だけど自由ではない。さすがに親にお金をせびるのは出来なかった。実家で寝食しているのだからもちろん迷惑金も掛っているんだけど、それでもさすがに小遣いは要求など出来なかった。

から働くことにした。

金額よりも待遇を重視した結果、今はIT企業で働いている。研修を手厚くやってもらえるところを幸いにも選ぶことができた。未経験だけどとりあえずなんとかやらしてもらっている。前職のことも包み隠さず話して、無職時代ちゃんと話したうえで雇ってもらったからか、定期的に部長から電話がかかってくる。大丈夫か、無事やれてるか。

いつかあの無職時代に戻りたいか、と言われればNOと答えるだろう。でもお金があったら? たぶんずっと自堕落な、隠居人のような生活をすると思う。でもたぶんそういう未来は来ない。だったら、働き方の苛烈じゃない会社でとりあえず働こうかなって私は思ったわけである

たった半年無職で分かったように話すなと言われそうだけど、私の私見としては以上の通りだ。決して無職生活を推奨するものでも、転職を推奨するものでもないのであしからず

2019-01-17

俺は隠居してるだけ

休みしているだけ

2019-01-15

anond:20190115102948

1947年以前の話だから、ご老人には隠居して貰って家督を継いだものでないと参政条件が満たせなかったのであるよ。

anond:20190115102504

若くて意識がはっきりしている人に参政権を(相対的に)譲るって意味だろ>隠居制度

放棄とはイコールじゃない。

2019-01-08

タイ隠居生活したい

毎週末にladyboy2人を部屋に呼んで目の前でまぐわいを見ながら酒を飲みたい

2019-01-04

anond:20190104114210

沖縄以外はほぼ制覇してるで\(^o^)/

行ってないせいかまだ憧れが残ってて沖縄隠居したいとか考えてる笑

2018-12-17

久しぶりにニュー速覗いたんだが月曜日スレが見当たらない

もしかして定年退職した隠居老人ばかりになったのかガチニートまみれになってるのか

2018-12-15

だいたいの人がそこそこ働いてそこそこ暮らしていける社会

そんなに難しい社会なんだろうか。

シンガポールなんかはバリパリ働いてるけどすごい思想的に窮屈だし

我が国ちょっと前とか、UAWのおじちゃんたちが目いっぱい働いて、隠居したあとは悠々自適な老後を送ってた時代とか

ヌル生き方が許される程度には経済が発展するってのは難しいのだろうか。

2018-12-12

年齢ではなく現在能力によって隠居する時期が定まるようになって欲しい。

もちろん隠居20年くらい経ったら強制的有機物還元されたりする。

2018-11-27

夏野剛のアベプラ 後の小川彩佳アナに対するセクハラ

を、ツイートしたら削除要請が来た件

以下。

何もしてねーのに、偉そうな日本似非IT似非自称起業家ばかり。iモードって何?知らんわ。

@tnatsu クソじじいは隠居しとけ。

とりあえず、セクハラすんな。ぼけ。普通触らんやろ。#小川彩佳 #セクハラ

つの小川アナの服引っ張っるか身体触るかしとんなや。セクハラバカしかおらんのか。ぼけ。

昨日の香山さんの出た回。

しか言論の自由に対して場を潰すのはどうかという、議論

セクハラ夏野は、議論すべき立場でなかったか

まあ、今回はケースが異なり、

私のツイートは、単に女性人権侵害犯罪)に対する抗議なんだが。

それをセクハラした方が削除要請

ま、アベプラ自体毎日小川アナセクハラする変態番組なんだが。

否、あの扱い、言動男性子供であっても怒るだろう。

また、番組意見交換の際も、

全く訳の解らない物言いをする。

目がおかしい。ワイン好きなので

アル中なのではないか

消されなかったツイート。↓

.

.

@shuuuun2

·

17h

返信先:

@tnatsu

さん

相手立場理解するとか言ってレディーを抑えつけるような話し方。もう出んなや。てめーら世代は。

小川アナが、女性子供立場として、

大勢簡単避難できない場所から

安全策を取った気持ちも分からなくもない。」

と言ったら、大声で言下に否定してまくしたてた姿勢に対してツイートしたものである

こやつは、「アメリカでは、意見の違うものが入れ替わり議論したりして、理解を深めようとする。」などほざきながら、女性立場言下に全否定

なのに、セクハラに対する指摘は場を潰し、逃げる。言論封殺というか、ただの

犯罪隠蔽、もみ消しである

こんな奴らが日本ネットを語ってるところが終わりではないか世界で勝てない理由

セクハラ現場

番組終了後、誰かの誕生日記念撮影

集合写真を撮る際に、

気を使って、なつのを真ん中に促すと

無理やり、小川アナの服か身体を掴んで

(肩か背中か腰か一瞬の出来事なので

不明だが)小川アナを真ん中に力づくで

押しやった。

普通女性の、というか男性でも子供にでもあんな扱いはしない。

こいつの話し方、振舞い方は完全に人権侵害言論封鎖…ではなく犯罪隠蔽であって、全くインターネット思想理念からかけ離れている。

とりあえずセクハラすんな、ぼけ。

隠蔽しないで謝罪しろ

犯罪セクハラされた側やそれを見ていたものは、怒って抗議したらあかんのか?

何やそれ。あほか。

2018-10-25

anond:20181025113750

うんだから長男にいっぺん継がせて数年以内には「生来病弱ゆえ御役目に耐えず」つって

次男とか甥とか何とか見繕って届け出して下す

九州あたりは何が何でも長男に継がせるんだろうけど江戸養子縁組出身ロンダリングって手もあるし

ある意味では長男だけど家督継ぐのしんどいから早く隠居したいって人には逃げ道でもあった

anond:20181025094540

江戸時代江戸とその周辺だけでいうと長男が体弱かったり出来が悪いとすぐ隠居させて次男に継がせたり

長男しか男いなけりゃ親戚筋から出来のいい男を連れてきて長女の婿にして継がせるとか

養子縁組すればOKみたいなとこあるから必ずしも長男相続するとは決まってない

武家でもそうだから武家以外はさらにこの傾向は強くなる

千葉あたりは長男まれるとお祝いに矢を贈ってくるぐらい尚武の地だがそれと同時に総領娘という婿を入れる前提の慣習も根強い

2018-09-28

anond:20180928141507

隠居した元社長のじいちゃんは現役時代パシリに使ってたKKOに毎月雑用頼んじゃ10万ぐらいお小遣いあげてるよ

2018-09-26

母のこと

おそらく散文になると思うけどなんとなく残しておこうと思う。雨だし、帰り道1時間ほど歩きながら暇なので一発書きする。

母は器用であったが、欲のない人だった。おそらく高卒大学に行ったと言う話を聞いた事がないのでそうなのだと思う)で働き出し、その後父と紹介婚(これも謎、お見合いではないらしい)し、私と私の兄を育て、今は犬二頭と父とで隠居生活のようなものをしている。ど田舎の山の中に小屋つきの別荘を買えるほどの生活レベルだ。

両親は昔に比べるとさらに仲が良く、昔家庭崩壊していたことがまるでなかったことのように思う。家庭崩壊は、両親の問題ではなく、私たち兄弟が荒れていたためだ。

今の私はと言うと、妻を貰い、もうすぐ30になるが子どもはなく、忙しくも充実した日々を過ごしている。

子どもを持つ年齢/環境になって、考えるのは私の両親の話で、その中でも父のことは話を聞く機会が多かったのか、たまに学生時代の話を聞かされたのを覚えている。さらに言うと、「おそらくこう言う人生だったのではないか」と言うのが、私にも想像がつくものであるため、父の人生不思議に思うことはなかった。

一方で母のことについて考えてみると、いかんせん分からないことが多く、母は一体何者なんだろうか。

断片的な情報からの推測であるが、高卒就職し、のちに父と出会い、25歳ほどで遅めの結婚し、その後車の免許を取り名古屋での生活に備え(出身京都)、私の兄を身ごもり、私が幼いころにはパッチワークをしていて、家のものがそれ風のカバーやシートでいっぱいで、家に帰るとよくミシンを動かしていたと思う。私が5歳の頃には既にあったパッチワークカバー隠居先の別荘にて今も使われている。

のち、小学校高学年くらいにはアルバイトお好み焼き屋)を始め、のち天丼屋に代わり、私が中学くらいにはなぜか漢検二級くらいを取り、高校生になる頃には介護仕事を始め、ヘルパー資格を取ったりしていた。

この時の私は、母がアルバイトを始めたこと、検定や資格を取っていることに何も感じなかったが、今改めて考えると不思議なことに思う。

彼女の何がそれをさせたのだろう。当時の父の月収を知っているが、家庭的には裕福で金銭的にも余裕はあったはずで、今の私が同等くらい稼ぐのはかなり厳しい思うくらいだ。

学歴からコンプレックスか、手に職をつけるためだろうか、はたまたただ単に暇だったかなのだろうか。母が飲食バイトを始め1〜2年ほどで辞めたのは、何か嫌な事があったのだろうか。その経験から資格などに目を向けたのだろうか。

本を買う時はほとんど古本で、資格の本もほとんど古本でもで揃えていた。元々、おそらく本を読む人ではないため、家にある本はオレンジページやよく分からない流行った本(五体不満足など)しかなかった。歴史書辞典など、自宅にあった本は殆どのものだった。母は幼い頃に両親の離婚(私から見たら祖母祖父)を経験していることから家族への執着が強くなっているようにも推測できるし、70年前の離婚は今と印象が違うだろう。子どもの頃は決して裕福ではなかったらしいし、その経験からなのかほとんど贅沢をしない人だった。日曜に父と映画を2本借り、父と共に途中で寝るような人だった。

私の母はおそらく打たれ強く、色んな物事に欲がなく、家族が全てのように振る舞い、難しいことはよく分からないが口癖で、残り物を晩御飯として食べ、たまに恋愛ドラマをみてそのままソファで寝て、父の背広アイロンをかけ、私や兄が勉強をするとよく褒めてくれた。私は今書きながら泣いてしまった。料理が得意で私はご飯をたくさん食べた。たまに父のことをお父さんではなく、◯◯ちゃんトシノリならトシちゃんなど)と呼んでいた事もあった。髪の毛を乾かすのはドライヤーでなく扇風機だった。私や兄の些細なことでも、さも大層なことのように人に自慢した。

私は私の母のことを理解出来ない。私は矮小利己主義で打算的な人間で、友達も少なく、自分の話をするのが苦手で、人と喋る時は嘘の自分自分の代わりに喋っているようにしないと他人と喋れない、嘘つきの惨めなマザコン人間だ。さらに言うと私は父も好きだからマザコンファザコンを併発しているとも言える。

と、ここまで両親を賛美した上で、私の妻と言う存在に触れると、私は自らの過去存在する母と父を尊敬しているだけで、今は妻が世界で一番大切なので、全ての物事の中で妻を優先しており、両親と妻の命が天秤に掛かれば迷わず妻を取るくらいだ。

この最後の一文に私と言う人間がとてもよく出てると思う。

妻にも母にも、父にも兄にも、実家の犬にも、只々全てに感謝。殴り書き失礼しました。

2018-09-23

anond:20180921140217

隠居隠居

年金で暮らせる土地と持ち家を手に入れて、畑でも耕して生きよう。

2018-09-12

anond:20180911165115

誰にも言ってないプライベートな内容なのでひさしぶりに増田に。

今では考えられないがNECがまだ就職したい企業ナンバーワンだとかもてはやされた頃、母方の祖父や実父がNEC技術本部長以上をやってた。2人とも分野が違う理系職人タイプの人なので社内でも義親子関係にあるのを知っている人は皆無だとおもう。

自分まだ子供だった頃、緊急連絡用に渡された父の名刺には統括部長とか本部長とか事業部長とかいろいろな肩書が載っていた。「なんでこんなに部長だらけなの?」と聞いたところ「部っていうのは好きに作れるんだよ」と教えられたのだが、今考えるとそんなわけないよな?

当時「NEC線虫(うねうねした生き物)の研究とかもしてるんだぞ」と喜々として言ってたが、今の多くの日本大企業はこのようなまるで何の役にたつかもわからない分野に投資する力が亡くなってしまったようにおもう。今もやってる?

企業にとってR&Dは本分のひとつであるが、基礎系に近ければ近いほど当たりがでるまで数十年の長い時間と、利益に絡む少ない生存率が問題になる。誰の言葉であったか忘れたが「すぐ役にたつものはすぐに役にたたなくなる」との言葉どおり、経費削減という名目でR&Dから切り詰めた日本の多くの企業群はこの短い事業サイクルのなかで溺れそうになっているように見える。リストラクションをただの首切りにしてしまったやつらと同じ犯人がそこにいる。

祖父は寂しそうに「銀行経営に口出ししてくるようになって自由がなくなってきた」と言っていた。事業収益予測可能ものにしようとすると、短近線形で推測可能もののみへの経費割当しか行えなくなる。サイトが短すぎるのだ。そうすると必然、誰かが植えて偶然生えてきたにすぎない果実を毟る程度のことしかできなくなる。大企業役割はその安定性を活かしたよりよい事業の種の発見であるが、小作農の囲い込みしかできなくなっているのは寂しいことだ。

海外。ここらへんの立ち上げもやっていたな。むむむ。そろそろ喋りすぎている気がするぞ。終わりにしよう。

当時の人たちは少数で相当な苦労をしており日本バブル崩壊と相まって死にそうになっていたのを思い出す。

うちの父は最後は誰ぞのやらかし後始末をするために無理をし体を壊し、そのまま隠居あいなった。隠居当初は社長はやってみたかったなどと悔しそうにしていたが、今は回復し近所の小学生相手に竹とんぼとかを教え余生をすごしている。家族としてはそのほうが心配がない。小学生に竹とんぼを教えることは「すぐ役にたつもの」ではない。もしかしたらその中から次のNECのような企業を作ってくれる子が現れるかもしれないと考えたら、利益肩書に集られる有象無象相手にするよりも夢がある。

2018-09-11

anond:20180911222724

なんか世の中やはてな議論って、長引くと最後には「差別主義者」という決まり文句で終わるよね。

隠居様の印籠と見まがうレベルお約束

2018-09-08

プライベートでは一切勉強しない社長

たぶん9月中くらいには界隈でニュースになるだろうけど、とある知人が経営する会社が(事実上)先月倒産した。年初くらいか経営状態がやばいという話は共通の知人づてで聞いていたのだけど、その割に先輩経営者たちと飲み歩いてばかりいるようだったので訝しんでいたら、案の定というかなんというか。

というときタイムリー「プライベートでは一切勉強したくない」と言っていた社員のこと - 株式会社アクシア という記事炎上しているのを見て、その辺の事情経営者も労働者も案外変わらんのだなと思った。

その社長とは1年前くらいに会ったときに、一応5年来くらいの知り合いではあるので、社交活動重要だけどもう少し社内で事業に集中したほうがいいんじゃない?みたいなことをやんわりと忠告したんだけど、「〇〇さんと飲んで話聞くと凄い話が多くて勉強になる」だの「人脈の重要さを分かってない」だの、微妙に痛いところを突いてしまったらしく、猛烈に反論を受けて関係が疎遠になっていたんだけど、結局その散々一緒に遊び歩いていた人たちにとっては、しょせん遊び友達は遊び友達であって、やっぱり本当に会社が潰れそうなときに助けてくれるわけじゃないんだなと、すごい納得した。

かに秀でた実績を出している経営者の中にも、遊び歩くの大好きな人も多いし、そういう遊び友達から仕事につなげている人も少なくないけど、実際に遊び友達から仕事につなげてる人は、遊びのように見えて実のところ営業活動になっているというか、遊ぶのは目的でなくて手段なんだよね。もしくは遊びはストレス解消と割り切って、深夜まで飲んでるけど朝は9時にバチっと出社してバリバリ働いているか

サイバーエージェント藤田社長なんかも割と「遊んでる」方だと思うけど、これまたタイムリー記事だけど、これなんかAbemaTV島田紳助に出てもらうためにわざわざ口説きに会食に大阪まで行ってるわけで。

【引退から7年】ホンマ、平和な日々ですわ……庭いじりで日焼け「62歳 島田紳助」隠居生活を語る | デイリー新潮

ネット業界に出入りするようになってからもう20年近いけど、やっぱりコンスタントに成長している会社経営者は勉強熱心な人が多いよ。ちょっとした人事制度1つとっても、取材記事とかを見て興味もったら、facebookで話聞きたいんだけど今度飲まない?みたいのをすぐに連絡とってきて「実際どうなの?」みたいのを詳しく聞いてくるし。女の子がつくようなお店に行っても、女の子ガン無視で話してるのはひたすら事業の話、みたいなことも多い。本とかも本当によく読んでる。

経営者なんかは分かりやすく「勉強不足」「努力不足」が、業績不振に直結するし、ちょっとした情報が数億・数十億円の価値を持ったりするので、勉強がより「自分事」なんだけど、労働者はどうしても勉強努力給料リンクするのを実感しにくいので、どうしても「他人事」になりやすくて、下手すると勉強重要さに気が付いたときには人生手遅れになってそうで、これはこれで大変だなと思った。

しかし一昔前に比べると、ベンチャー系のサミット/カンファレンス増えて、それ自体資金調達の活発化にもつながってていいんだけど、まだ何も成し遂げてない若手経営者が、そういう場に参加しているだけで、自分をイケている経営者だと勘違いやすなっちゃってるのは本当に良くないと思う。賢い連中は資金調達のためにだけそういう場を使って、あとは社内に引きこもってプロダクト磨きに専念しているけど、社交活動経営者の仕事だと勘違いしてしまった連中は本当に救い難いことになってる。

2018-08-21

熱狂的ではない後発組Pのどうでもいい話





ソシャゲやってて、最初のうちは大した不満はない。最初から不満のあるようなソシャゲは早々に切る。最初のうちは楽しくても、しばらくプレイしていると悪いところが目につき始める。

しばらくプレイして見えてきたのは、ゲームシステムではなくユニット格差について。エムマスイベントやガシャのローテーションが良くないのは知っていた。だけどこちらは担当以外では走らないし、アニメ放送以前は馬鹿みたいに引いていたガシャも最近担当と気に入ったデザインのものしか引かなくなった。結局は自己責任から自己責任の中でゲーム課金しても目当てのカードが来ない方が多い。けどそれでもいい。だって自己責任から

ゲームのガシャは自己責任と言えるけど、さすがにユニット格差に関してはそうも言っていられない。グッズの格差大分良くなってきたとは思うけど、それでも担当の声が聞けるCD格差は今の段階だとどう足掻いても埋まらない。最近はそれも原因で引退する人もチラホラと出始めた。去り際に匿名ブログ運営批判や不満をぶちまけていくのは様式美かな?とも思う。

あと、引退しない、引退できない人の中には、担当人質に取られているから、もしかしたら担当がファスライ組と同じくらい曲を出すかもしれないからなんて声もよく耳にする。正直、時間無駄だなと思う。自分担当もいわゆる後発組だし、アニメだとモブ扱いみたいに言われてたけど、結局モブ扱いって言ってるのって大半が同担だし、ぶっちゃけどうでもいい。

お金を払っているんだから、それに見合うサービス提供しろ考える人もいるけど、こちらとしては、自分のしている課金なんてひと月あたりに換算すると微々たるもの。だから、そこまで運営に期待もしないし、いざとなったらバッサリとは言えないけど隠居することも考えている。

それが、ひと月に1020万の課金なら話は違うだろうし、引くに引けないのかもしれないけど。

こちらは担当への課金はしてるけど、それは微々たるものだし、担当以外にも入れ込んでるわけでもない。他のジャンルにも手を出してるから辛い時はそっちに行けばいいやって軽い気持ちがある。だから格差なくせ!運営はクソ!」って運営鬱憤が溜まるくらい入れ込んでいる人とは違って、諦めが入ってるからそこまで入れ込んだりしない。入れ込めば入れ込めばつらいだけだし、そこまで怒ったりするのは疲れる。こういうことを言うと「プロデューサーに向いてない!」とか「担当のこと好きじゃないじゃん」とかボロクソ言われるけど、そう言われるのは仕方ないかなと思っているので仕方ないです。

課金しないと、サービス終了するよ」と言う声もある。正直、サービス終了は悲しいと思うけど仕方ないかと思えるくらいの気持ちいるから、どうでもいいとは言わないけど、本当に終了しても多分少しショックを受けるくらいで終わるんだろうなと思う。そこまで運営に期待していないしね。

見ての通り、運営への期待値が低いので、周りを見てると運営無駄な期待をしている人が多いなと思う。

「2期、新曲、グッズ、ライブ

色々とやってほしいことはあるけど、アニメ化発表からの上げて落とすをされた以上、もう期待はできない。それに加えて、毎回グダグダ面白くもない大喜利をやって、公式がお漏らししたせいで大して盛り上がりのない新情報放送最後に詰め込んで、っていうニコ生時間無駄だし、終わったらブログ掲載されるから観なくてもいいやって気持ちでいる。実際、この間のニコ生は大した情報もないだろうと思って観なかった。

ここから蛇足が多いから読み飛ばしてください。

ちょっと思ったのが、こちらが愚痴とかマイナス気持ちはなく、純粋事実として「担当の曲が少ないんだよね」と(新曲が出たら嬉しいな〜)くらいの軽い気持ちで呟くとそれを愚痴垢にRTされて「これだから運営は〜…」とか「ファスライ組の優遇が〜」とか言われたことがある。いや、そうじゃない。こっちはそんなネガティヴ感情で言ったわけではないのに、RT先で「このツイート運営批判だ!後発組はこんな風に運営のことを不満に思ってる!」みたいなニュアンスで伝えられてしまうことがごく稀にある。不本意に思うし、たまに愚痴っぽいことを呟くこともあるけど、公開垢でほとんどのユーザーが知ってるnull宛に呟いたりした以上、仕方ないかと諦めるしかない。愚痴垢を作る人は、それだけ不満を感じているのだと思うし。「出番が少なくて可哀想だね」ってよしよしされたいわけではないし、格差はなくなればいいとは思っている。けど、本気でなんとかしたいと思っている他の人と比べると、「まあ、なくなればいいよね〜」くらいの軽い気持ちしかない。それくらい物事を軽く見ている人もいるってことを頭の片隅に置いて置いてほしい。ただ単に、こちらがエムマスにそこまで熱中してないだろって言われるだけだけど。だけど、たくさん期待しても、期待を超えられないとき失望するのって、結局は個人ワガママだと思っているから。もちろん、お金を払って色んなことをしているユーザーからしてみたら、「ユーザー要望に応えられないのはクソ」と思うかもしれない。けど、こちらとしてはこうしてくれるだろうと勝手に期待して、勝手失望するのは精神的に疲弊する。他のコンテンツじゃ当たり前のことができていないって言う人もいるけど、隣の芝は青いものだし、別のコンテンツもそれなりに不平不満を持つ人が一定数いる。(「お向かい事務所は●●だからエムマスはまだましだよ」と言うと、今はエムマスの話をしてるんだから他は持ち出すなという意見もあるから、なんとも言えない)

だけど、好きになったものに対して期待しないとやっていけない気持ちも分からなくもないし、アニメちゃんアイドルをやっている担当を見たい気持ちは分かる。ただ、期待しすぎたり、エムマス担当に執着しすぎると、つらくなるよってこと。既につらいけど。

anond:20180821130054

ビックプロジェクトでもない個人制作映画で、権利周りちゃんしろってのを上田に求めるのは酷

おまけに、最大のチャンスだった

上田大坪に『GHOST IN THE BOX!』の映画化を提案

 ↓

上田大坪経由で荒木にも声をかけて三人で映画化を進めるも頓挫

の時に和田隠居状態なのも問題

市橋も釘刺してるから無能ではないんだろうけど、

和田のもとに市橋から原案として整理した」と一方的な連絡

リメイク二次利用権利破棄を求めた原案利用契約書が送られてきてブチギレ

が完全に前時代対応すぎて、ここで無能覚醒たか。恐らくメディア化とかで金払うの渋ったんだろうな

ちょっとケチったおかげで大損害だな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん