「「良い奴」」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 「良い奴」とは

2024-02-17

エッタラジェンダの会社について思うこと色々

まず私は株式会社エッタラジェンダについて特に支持する立場でも反対する立場でもない。今回の件について自分の頭の整理をするための文章なのでもし目に止まった方がいたらこんなことを考える人もいるんだー、ふーん程度で流してほしい。

2月9日株式会社エッタラジェンダが設立された。

この知らせはさほど広いとは言えないインド界隈にゆっくりと知れ渡る。

社名が映画RRRのエンディングテーマ曲名であったこから社名に対する賛否両論が巻き起こり、特に否定的な反応が目立った。

私自身、率直な感想としては「私はなんでもいいけど大丈夫かいな」だった。

「旗を上げろ!」という意味の「エッタラジェンダ」という言葉はRRRの象徴的なシーンやメッセージを思い起こさせるもので、ファンにとって思い入れの強い言葉になるのは自然なことだと思う。

個人的にはこれは線引きの問題だと思っていて、会社という団体を立ち上がることで「エッタラジェンダ」の「内側」がファンの中で生まれしまたことが大きかったのでは、と思っている。

多くの人が強い思い入れを共有する集団の中にエッタラジェンダという具体的な集団がつくられ、突然エッタラジェンダの外側に出されたように感じ戸惑う人がいてもそんなに不自然なことではないような気がする。

これがもし「合言葉を共有する集団」のど真ん中で行われたことじゃなければこんなことにはならなかったのでは。

長い妄想だけど、喫茶エッタラジェンダにはRRR大好きなマスターがいて、一般的カフェメニューの他に結構本格的なインドカレーが食べられたり赤と青のシロップがじわりと混ざり合うイメージドリンクがある、とかだったらむしろファンとして一度は行ってみたいお店になれた世界線もあったんじゃないかなあ。そしてたまに貸切でインド映画イベント期間限定イメージメニューとか出てくるとか(そういうお店行きたい)

もし株式会社エッタラジェンダシステム開発(長い)だったとしても名刺交換の時に「へえ、インド映画?そんなに好きなんですかあ」で済みそうな気がする。そもそもこの場合映画ファンに向けて大々的に会社設立の報告をする必要もあまりないが。

他にも「ん…?」と思われてしまう原因、いろいろあったんじゃないかな。

・「エッタラジェンダ」という言葉日本での意味合いが限定的すぎる。例えば株式会社ビームだったら同じことにはならなかったのでは(炎上の気配が見えても違う意味を強調して若干逃げ場もある)

・RRRのヒットで界隈が急に大きくなり、強まった商業色や乗っかり的なものに対するファン疲労。これをぶつけられたのは気の毒である

設立者の方のこれまでのファン活動を鑑みて、権利関係に関して深く理解された上でとは考えにくい部分がある

などなど。

ただ、上記のいずれも反対する気持ち理解できるという話で、法律的または権利的に直ちにアウトではなくあくま道義的可能性)または気持ち的な問題がメインだ。

上記の線引きがどうの話も個々の感受性思い入れベクトルや強さの問題で、コンテンツに対する愛情の強さとは必ずしも比例しないし、辛いと思うこともどうでもいいと思うことも間違っていないと思う。

今回否定的気持ちツイートしたほとんどの方も気持ち的な問題というところは理解されている印象を受けた。悲しみや怒りを感じる投稿は多くあったものの、社名変更希望通り越して強要だったり、口汚く罵倒する言葉ほとんど見えなかった(見えるところにないだけでDMではわんさか届いてたりするのかもだけど)

新たな挑戦をする人を寄ってたかっていじめているような見方をされている方もいたけど、(もちろん強い言葉で詰め寄るのは論外として)嫌だと思うものを嫌だと言うまでの権利は誰にでもあっていいはずだ。今回、新たな挑戦「そのもの」を叩く人って言うほど多かったか…?

結局好きなものを共有するだけで、それ以外は異なる価値観の人の集まりでみんなが同じ意見であることは不可能だし、その状態を目指す必要もない。どの意見も間違っていない。間違えがちなのはいつだって伝え方のほうだ。

そもそもファン向けビジネスをしようと思った時、お気持ち蔑ろにできるものなのだろうか。ファンというもの自体お気持ち集合体だと思う。お気持ち論は根拠にならないという意見もあったが、結構割合の人が同じように感じている気持ち無視して進むことは事業としてリスクがあったのでは。

つらつら書いてみたけど、会社は結局一番残念な形で終わってしまった。お会いしたことはないが、設立された方はオフ会の仲間の皆さんからとても慕われているようだ。ホームページ(すでに消えたが)を見ても「良い奴」なんだろうなあと思う。

動力が並外れに高くてあっという間にリーダーになってしまタイプなのかな、と。それだけに今回これだけあっさり全部取りやめてファン活動のものから撤退されるのは惜しいと思う。

何度も開催した大規模オフ会の中心的な人物(だよね?)として多くの人から慕われていたのが、いざ会社を立ち上げた時にぶつけられた想定外否定的意見の数々に戸惑い打ちのめされたのは想像に難くない。ご本人から詳細を説明されたツイートも状況を好転させることはできなかった。一個人にそれをすべて耐えろと押し付けるつもりはないが、もう少しいい形で共存できる方法はなかったのかと考えてしまう。元々は同じファンなのだから

実務的に頼れる(それこそ法務とか、今回の対応含め)人物はいなかったのか、長いことインド映画を盛り上げてきた方々の力を借りつつ一緒に進めることはできなかったのか、勢いよく進む傍らで大局を把握する軍師表現)的な方がいるだけでも随分違ってたのではなどと、今回のことが起こらなかったもしくはうまく乗り切れたシナリオを思い描いている。

また、この新しい団体によるイベントはどんなものだったのか、いつか私も何かの上映会に参加していたのだろうかともはや叶わないたらればに思いを馳せる。

追記

今回の騒動を異なる価値観気持ちのぶつかり合いではなく、単なる「集団いじめ加害者」と「新しいことをしようとして潰された被害者」の物語としてとらえる人の多さに少し驚いてしまった。

人の感性って思いのほか色々あって、絶対に分かり合えない価値観の人も少なくない。

自分理解共感できる痛みは尊重すべきもので、自分理解、納得できない痛みは非難していいなんていう善悪の考え方は社会で生きていくにはあまりに危うい。だいたい他人気持ちは誰かを納得させるために存在しているものではない。

その気持ちに至った土台の中に明らかな事実誤認が含まれているのならそれを教えるのはアリだと思うが、気持ちのもの否定は争いしか生まない。

もう一つ、設立者の全面撤退により、今回の会社に対する議論ではなく結局クレームつけて潰したという構図だけがクローズアップされてしまい分断が加速しそうだなと思っていた。

設立者さんの人柄やコンテンツ愛で補われている部分も多々あったが、会社設立までのプロセス問題提起されてから設立者さんの対応はいずれも思うところがある。これが全て有耶無耶になって批判勢がただ悪者になるのも違うのでは。

しかし、設立者さんは撤退の際問題提起をされていた方にDM捨て台詞暴言を送りつけていたとのことで。相手の言い分を理不尽と思うなら公に反論してもっと議論を重ねればよかった。批判を押し切る選択肢も、少し主義を曲げて社名を変える、スピーディーユニット名を全面に出す(そういやこの話どうなったん)などやりようがないようには思えない。

これまでの対応でもあまり良い手を打たれているとは思えず歯痒い思いをしていたが、これは本当に悪手だったと思う。そもそもネット上での騒動なんだから裏で仕返ししようとバラされるに決まってるじゃないか。本文スクショを貼られなかっただけ良かったと思う。こんなことをしたら「愛と勢いに溢れたちょっと不器用だけど応援したい人」のイメージまでも失ってしまう。

サークル内の兄貴分としてはとても頼りになる人、けれどいざ法人化となったとき批判する勢力を納得させるだけの力量もなく、かといって一度全て飲み込んで突き進み結果で語るだけの推進力もなく(社名を絶対に譲歩できないのであればこれが一番現実的選択肢だった)、多くの人が寄り添った「優しすぎた被害者」の立場までも本人が手放しかけている。

もしくは人一人の力なんて結局はこんなもんなのかな。

応援してます!」だけではなく現実的な助言や手助けをくれるパートナー存在が見えなかったことが個人的には一番残念。

2021-11-11

https://feelweb.jp/episode/3269754496401053507

さっきまとめ貼ったけど、この漫画が割と好意的に見れるのって、ヒーロー正木蒔人が好印象だからかなぁ。

オタク発達障害(?)で空気の読めない「良い奴」。俺もオタクから軽率共感しちゃった。

ネットのツイフェミアンチ層のそれなりの数がこういうタイプだよなぁ。

2019-12-25

anond:20191225103451

大前提

人間の肉体って、残念ながら有限なのな。だから、5兆円かけたからって、100円でアイス食う幸せの500億倍の幸せを感じられるかと言えば「それは無理」なわけ。だいたい500億倍の幸せって何だよそもそも。もう発狂してるだろそれは。

ステップ

そして、人間というのは圧倒的に環境に「慣れる」生き物なわけ。だから、一日を300円で過ごしてた人が1000円で過ごす生活を続けたらそれはもうすぐ慣れるし、何なら1日3万円かかる生活になったところで1月もすれば慣れるよ。でもって、かかった金に見合う「幸せ」は最初から感じられない前提なんだからいくら金があろうが慣れちゃうんだそれは。肉体の限界範囲内なんだから

ステップ

そしたら、次には「失う恐怖」が出てくるのね。一日300円生活をしてる人間には分からないだろうが、一日300円生活をしてた人間が5兆円人間になったら、とりあえず「元には戻りたくない」感だけはものすごいことになるわけ。かつて自分が喜びを覚えていたものも、楽しみ、幸せ、全てが「今」と比べて色あせて見えるから、もう300円生活には戻れないの。戻ってももう元のように充実した人生を送ることはできないの。そしてその「失うかもしれない恐怖」だけは、いくらお金を積んでも、むしろ積めば積むほど消えないんだなこれが。

ステップ

その恐怖を埋めようと、手当たり次第に模索する段階が次に来る。馬鹿みたいな趣味に金をつぎ込んだり、「昔の夢を今こそ実現」みたいなな? 株で儲けたヤツが狂ったようなオタルームを作ったりするのがこれ。でも大体虚無の顔つきをしてるだろ。そうなんだ。もう「かつての夢」をいくら実現したところで、残念ながら幸せにはなれないんだよ。だってそれは「かつての自分」が見た夢だから。そして今の自分には「夢」がないから。その「かつての夢」が遠い所にあるものならそれが実現するまではまだ夢を見ているような幻想には浸れるかもしれないな。ホリエモンがやってるのとか、要するにそういうことだろ。でも、それもまあ実現が見えてくると、多分すーっと醒めてくるんだぜ。後には何も残らない。

ステップ

そこで、次には善行を積んだりボランティアに励んだり寄付したり養子を取ったり、と、そういう段階に来るわけだ。身分を隠して何かをする、ってのもその一つだな。つまり金では得られない何かを得ようとするわけだ。そうはいっても手に持った金を捨ててるわけじゃない以上、さっきの恐怖から解放されるわけではないんだがな。まあ、いまのところこの段階があることで金持ちにも一応少しは「救い」っぽいものがあるようには見える。けどな、それはほんとにうすっぺらい、恐怖感をすぐ背後にしのばせた、本人も自覚する偽りの「救い」なんだよ。どれほど周囲から称賛をされてても、本人は一向に幸福になったようには見えないだろ。そんなもんだよ。金があったところで。

でもって今回のケース、5兆円あったら、間違いなくステップ3まで一直線だわな。むしろそうならない未来想像できない。そして、偽りとは言え唯一の「救い」ではあったステップ4があらかじめ禁じられている、というのが、今回の前提なんだよ。それで、どうやって生きてくつもりなのやら。

そもそも金を持つ時点でその人は「周囲の誰も信じられなくなる地獄」に落ちるんだよ? 金がないときは信頼なんてたやすく手に入る。金もなく特にすごくもないお前の周りに居る人間は間違いなく損得抜きでお前と付き合ってくれる「良い奴」なんだからな。でも、5兆円を手に入れてみ? 残念ながら、そんな人間を見付けるのはほぼ不可能になるんだぜ。ただの孤独じゃねえ。世界中を敵に回すような孤独だ。救いもなく、夢もなく、世界中を敵に回して……そんな生活を送ることになるわけだ。

世界を敵に回して、お前の味方といえばただ金だけ。そんな状況で果たして5兆円がどれほどの金だろうな? 残念ながらものすごく中途半端で心許ない額だとしかいいようがない。お前と接触する人間は誰も彼もお前を人間としては見ず「金」としてしか見ない。お前という人間の喜びにも悲しみにも誰も興味を抱かない。お前は誰のことも信頼できない。お前はずっと一人だ。お前の手にはただ金しかない。金で人の顔をはたいて生き、金を払って関心を買い、金を払って自分誕生日を祝ってもらい、金を払って「トモダチ」や「コイビト」をやってもらう。寝ている時すらお前は自分の金が奪われないかと怯え続けることになる。普通なら、せめて金を払い続けることで「社会的地位」みたいなもんが得られるようになり、そして、それを通して「孤独」ではなくなったりもするんだがな。残念ながらお前は5兆と引き換えに「永遠孤独」を選ぶわけだ。お前の書き込みには増田ですらレスがつかなくなるような絶対孤独。そんな生存にもはや意味があるのかないのかすら分からない。

そんな状況で唯一5兆円の使い道があるとすれば「痛みが無く苦痛もない安楽死装置の開発費」くらいじゃないか。後世には「自分のために私費を投じてこれを開発した奇矯な人」くらいの形では名前が残るかもしれない。本当にそれがいいなら、そういう選択もいいだろう。

まあ賭けてもいいが、お前程度の想像力の持ち主が金を握ったら、自分無視され続ける孤独生活我慢できなくなり、世界人類を振り向かせるため「世界破滅させる」みたいな発狂コースを選ぶだろうと思うよ。ホント、はた迷惑から止めて欲しいんだよねそういうの。

2019-01-17

anond:20190116221227

猫の里親募集してる人達の事を書いた増田が有ったな。

anond:20180706031659

利己主義的な奴らって言うんだろうか。

そんな奴らは「悪い奴」!?

もしそうではないとしても、「良い奴」とは思えないよな。

2018-07-26

anond:20180726090434

から見たら良い事してる「良い奴」だったんだが

性格悪い」って言って煽ってた。

見た感じも話し方も悪いクソに「俺より性格悪い」と煽られ

「認めないとか自覚ないの、ほんと性格悪い」と全て性格悪い方向にもっていかれて

かわいそうだった。

元々そいつは「俺は性格悪い」とは言ってなくて

いきなり「お前は性格悪いな。腐ってる」みたいなことを言ってた。

2018-05-15

anond:20180515101041

増田さんにとって都合の善い人であるのか、

世間一般的に誰が見ても善い人なのか(善人)であるのか

それだけを問うたのに、はぐらかしですか。

問いに対してまったく誠実な答えでないのは、都合が悪いからとお見受けします。

主観で生きろ」とのアドバイスですか。

利する処があるので「良い奴」というだけの友人関係ですか。

美味しい処がないなら非常に捨てるという考え方。


これまでの流れからわかりそうなものでしたけど。

利用価値がなくなったら繋がりなぞどない。そんな知人を指すのですね。了解です。

さみしい人ね。

2018-01-14

女が「こいつとならセックスしてやってもいい」と思う条件を知りたい

最近セクハラ被害の話がネットでよくバズっている。

あと興味のない男に言い寄られただとか職場にこんなヒドい男がいただとかいう話

「だめな奴」や「失敗例」の議論をしてくれるのは大いに結構なんだけれども、

議論の結末が「面倒だからお互い関わらないようにしましょう」となるのだとしたらそれはとても悲しい。

ほとんどの人間には性欲が備わっているんだから

各々が思う「良い奴」成功例」の話をして

正しいアプローチの仕方、断り方みたいな前向きな方向に着地してほしい

異性への不信感を表明する人にだって何かしらの

「こいつとならセックスしてやってもいい」と思う条件があるはずなんだ

2017-07-06

はてな民みんな好きな話題。こんな事言ったら失礼だが俺の中学のクソ馬鹿な先輩が凄くなってるらしい

これが一番書きたかったこと

凄いとか凄くないとか他人をどうにか貶していきたいはてな民にとって美味しい話題ですよ

中学ときの先輩(バカ高校中退)の中卒先輩が何故か東京会社をやっていて多角経営して活躍してるんだよね

儲かっているかはそうでもないらしいけど

確実に人の役にたっている事業を何個も手掛けているみたい

中卒先輩の友達も詳しくは分からないみたいだけど、中卒先輩の悪い噂はたくさん耳にしたけど…

中卒先輩の友達はみんな「良い奴」や「優しい奴」って言うんだよね

人の噂ってろくでもないな

たぶん、東京でかなり成功している噂が出て、イコール金稼ぎしていると思ったやつらが悪いことして稼いでいるとか薬やってたとかスティーブ・ジョブスみたくLSDやって確変したんだよとか言いだしんだと思うな

昨日飲んだ中卒先輩の友達も悪い噂広めてたやつなのに、中卒先輩のお陰で仕事軌道にのるようになったらしくすごい褒め叩いてたよ

そんな中卒先輩が何で凄くなったのか俺も地元のみんな知らないんだけど、中卒先輩の友達ネット広告をやってもらうようになってから軌道にのったみたいだからIT系勉強を学んだんだろうな

出会タイミングで人の印象って変わるから人の悪口絶対言わないようにしよう

彼女悪口も言わないようにしよう

中卒先輩はふざけて話せる間柄だったけど何十年も経つとなんだかなーだよね

お互いに取って何10年分の1年の付き合いになっちゃってるから

人との付き合いは浅く長くたまには相手の事を気にかけて三ヶ月に1度、半年に1度は付き合いしたほうが良いよ

ふと気付いたこときには相手人生に君が必要ない存在になっていると寂しくなるから

適度な人付き合い

適度な間隔

深い愛情

許せる広い心

OK JAPAN

2016-06-07

http://anond.hatelabo.jp/20160607150659

けがからないな

「全部ダメでいいとこないけど好きだよ」がどこから出てきたんだ?

「良い奴」という人間的な評価だけだと「いいところ」に値しなくて、低スペでもあくまスペック「高」と記号的に評価されないと意味がないということ?

それとも元増田スペックを離れた彼氏個人の具体的ないいところを増田に紹介してのろけなかったか

「お前にはいいところなどない」と彼氏に言ったと解釈しているという話かな

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん