「戦闘」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 戦闘とは

2021-04-10

丹波寿雄というコンテンツ」について

この文章は「丹波寿雄」という架空キャラクターについての感想文です。

実際の国、団体企業、ありとあらゆるものとは一切関係がありません。

何か問題がありましたら削除します。

丹.波.寿.雄.は.フィ.ク.ショ.ン.で.す

丹波寿雄とは?

そもそもは怖井たま氏によって2018年4月1日Youtube投稿された架空Vtuberとでも呼ぶべき何か。

たま氏が以前SRPG用に作ったがボツにしたというキャラクターであり、そのゲームの中で彼?は敵キャラだったようだ。

その彼との戦闘BGMのために作られた「恋という名のバグ」をひっさげて「俺の曲」と称し、曲を聞いてくれと散々視聴者にお願いする。

以降、何度かのテスト配信やら何やら、ツイッター開始してみたりやらと四月馬鹿にとどまらず静かに活動が進み、

ついに2021年4月8日、「【Vtuberとしおちゃんねる】#2」という動画Youtubeにアップされた。

丹.波.寿.雄.は.フィ.ク.ショ.ン.で.す丹.波.寿.雄.は.フィ.ク.ショ.ン.で.す

Vtuberとしおちゃんねる】#2の内容について

かいつまんで説明すると「俺の事を邪魔しつづけているものがいる」「俺のを聞いてほしい」「俺の曲を聞いてもらうことで俺が複製され、俺のリソースが増える」という内容だ。

丹.波.寿.雄.は.フィ.ク.ショ.ン.で.す丹.波.寿.雄.は.フィ.ク.ショ.ン.で.す

「俺の事を邪魔しつづけているものがいる」

早い話が作者の怖井たま氏と丹波寿雄の関係があまりよろしくないらしいという話である。寿雄の活動を何者かが(恐らく作者のたま氏が)ずっと妨害しているという事なのだが、具体的な内容は

ツイッターの#個人的丹波寿雄考察やら#具足円満寿雄曼荼羅やらに説明をぶんなげる。こんな文章を書いておいて何なんだが増田丹波寿雄を最初から追っていたわけではなく、

先月ごろYoutubeおすすめ欄に流れてきたのではぇ~いい曲だな~面白いな~と呑気に聞いていた程度の新参なので細かくは説明できないというのもある。

作者のツイッターが時折乗っ取られていたりする痕跡があったりリプに介入してくる様子であったり枚挙にいとまがない、というのもあり、とても説明し切れる自信がない。

強いて言うならhttps://twitter.com/i/events/981152273291079682とかあたりから始まってるようだ、ぐらいの紹介が手一杯だ。

丹.波.寿.雄.は.フィ.ク.ショ.ン.で.す丹.波.寿.雄.は.フィ.ク.ショ.ン.で.す

「俺の曲を聞いてほしい」「俺の曲を聴いてもらうことで俺が複製され、俺のリソースが増える」

曰く、「恋という名のバグ」には丹波寿雄の魂が閉じ込められており、その曲を再生してもらうことで視聴者の脳に(具体的には扁桃体感情の処理と記憶をつかさどるとされる器官)

丹波寿雄の魂が植えつけられるのだという。そうして彼の存在もっともっと拡散したいのだと彼は主張するのだ。

丹.波.寿.雄.は.フィ.ク.ショ.ン.で.す丹.波.寿.雄.は.フィ.ク.ショ.ン.で.す丹.波.寿.雄.は.フィ.ク.ショ.ン.で.す

からなんだってんだよ

以上が丹波寿雄が動画内で主張する内容の要約だが、この動画には字幕がついている。字幕をオンにしながら視聴すると、何者かのもはや懇願ともいえる内容がそこにはつづられている。

丹.波.寿.雄.は.フィ.ク.ショ.ン.で.す丹.波.寿.雄.は.フィ.ク.ショ.ン.で.す丹.波.寿.雄.は.フィ.ク.ショ.ン.で.す

丹波寿雄はフィクションです」「丹波寿雄をフィクションにしてください」丹.波.寿.雄.は.フィ.ク.ショ.ン.で.す

丹.波.寿.雄.は.フィ.ク.ショ.ン.で.す丹.波.寿.雄.は.フィ.ク.ショ.ン.で.す丹.波.寿.雄.は.フィ.ク.ショ.ン.で.す

文書き起こしすればこんなものでは済まないもっと悲壮な内容なのだ結論はこうだ。そして字幕最後に謎の文字列

それを解読するかしないかはお任せするが迫真すぎてしんどい内容だったとはお伝えしておこう。作者がフィクションとはいえ気の毒になるくらいには。

丹.波.寿.雄.は.フィ.ク.ショ.ン.で.す丹.波.寿.雄.は.フィ.ク.ショ.ン.で.す丹.波.寿.雄.は.フィ.ク.ショ.ン.で.す

感想

今までの投稿された動画ツイートマシュマロの内容を踏まえて、丹波寿雄が果たして増えて何をする気なのかは未だ不明だ。

だがちょっと思った。「いやそんな風な目にあう人がいるんなら嫌だわ」。いくらフィクションとはいえである

Vtuberや、あるいは架空キャラクター現実浸食するような内容のエンタメは割とその辺に転がっている。

だが変な話、あくまでそれらは「そういう物語なのだ茶番なのだいくら真に迫った、まるで本当にそこにいるかのような動きを見せても彼らは画面の向こうにしかいない。

フィクションなのだ。だが、感想やらなにやらを追うと、今回の場合ちょっと様子が違ってくるように思える。

丹.波.寿.雄.は.フィ.ク.ショ.ン.で.す丹.波.寿.雄.は.フィ.ク.ショ.ン.で.す丹.波.寿.雄.は.フィ.ク.ショ.ン.で.す

「としお派」あるいは「作者派」の分裂だ。

丹.波.寿.雄.は.フィ.ク.ショ.ン.で.す丹.波.寿.雄.は.フィ.ク.ショ.ン.で.す丹.波.寿.雄.は.フィ.ク.ショ.ン.で.す

こんなん当たり前のように「こんな内容の動画作れる作者さんすごい」になるようで、丹波寿雄がVtuberの形をとっているからかあるいは#2の内容のせいか「としおちゃんはいるよ!!!」と高らかに宣言するファンが割とぽろぽろいるのである。それはいい。実にコンテンツを楽しんでいる。とてもよい事だ。だが自分はしいて言うなら作者派だ。

丹波寿雄は、#2の動画の前にあげたテスト動画で、トライトーンについて触れている。

曰く、「悪魔を呼び出す和音だなんて言われている」「だがこの和音は俺の曲にも使われている音で、怖い音なんかじゃない」。

丹.波.寿.雄.は.フィ.ク.ショ.ン.で.す丹.波.寿.雄.は.フィ.ク.ショ.ン.で.す丹.波.寿.雄.は.フィ.ク.ショ.ン.で.す

まようするに丹波寿雄は単純に「わ~かわいい~」してみている訳には、あんいかないんじゃないかな、と思っただけなのだが、じゃあさてどうしたらいいかなあという話である

悪魔だかミーム汚染だかなんだかわからないが、そんなのに対してどんな手段がとれるだろうか?と考えひとつ提案も兼ねてこの文章を書いているわけだが、私はこう伝えたい。

丹.波.寿.雄.は.フィ.ク.ショ.ン.で.す丹.波.寿.雄.は.フィ.ク.ショ.ン.で.す丹.波.寿.雄.は.フィ.ク.ショ.ン.で.す

丹波寿雄はフィクションです」

丹.波.寿.雄.は.フィ.ク.ショ.ン.で.す丹.波.寿.雄.は.フィ.ク.ショ.ン.で.す丹.波.寿.雄.は.フィ.ク.ショ.ン.だ.つ.っ.て.ん.だ.ろ

早い話が「おばけなんてうそさ」である。見間違いなのである幽霊の正体は枯れたススキで、悪魔妖怪だと言われるのは今や色んな理由で解明されて、どこにもいないのである

彼は実在しない、たんなる0と1の集まりだと伝えたい。おかげで昨晩ずっと丹波寿雄について考えていてソシャゲログボを忘れた事にむしゃくしゃしてるとかそんなんではなく、ただただフィクションお話だよと伝えたいのである

フィクションである前提を頭にしっかりと刻み付けたうえでみるなら、とても面白いコンテンツだとお伝えしたいのだ。丹.波.寿.雄.は.フィ.ク.ショ.ン.で.す

こういうものは餌をやったりのぞき込んだりしたら汚染されるものだなんてお約束はSCPなんかに触れている人ならなんとなくわかりやすいだろう。イヤーッ!という文字列女性悲鳴ではなく忍者の雄たけびに聞こえるようになって久しい。だがこれらはあくまフィクションなので、実際にはなんにも起きてはいないのだ。丹.波.寿.雄.は.フィ.ク.ショ.ン.で.す

フィクションだってんならなんでわざわざこんな風に回りくどい紹介をするんだ」と問われれば、「フィクションだという前提で紹介したいからだ」としか言えない。

だがこんなわけわからない書き方をしつつも丹波寿雄についてどこかに書きたくなるほどには、衝撃的なコンテンツだったのだ。

丹.波.寿.雄.は.フィ.ク.ショ.ン.で.す丹.波.寿.雄.は.フィ.ク.ショ.ン.で.す丹.波.寿.雄.は.フィ.ク.ショ.ン.で.す

丹波寿雄の物語はここからどう動くのかわからない。なんなら作者の怖井たま氏が物語によってどうにかなっちゃうんじゃないかとうっすら心配になる。

だが丹波寿雄はフィクションから作者は本当は安全なのだろう。それを踏まえて今後をおっかなびっくり楽しみにしていきたい。

丹.波.寿.雄.は.フィ.ク.ショ.ン.で.す丹.波.寿.雄.は.フィ.ク.ショ.ン.で.す丹.波.寿.雄.は.フィ.ク.ショ.ン.で.す丹.波.寿.雄.は.フィ.ク.ショ.ン.で.す

丹波寿雄はフィクションです」この作者の警鐘を決して忘れないようにしながら。

2021-04-09

バトルオペレーション2が辛い

バトルオペレーション2って何?

サービス開始からかれこれ2年と半年ほど経過し今なお新機体が実装されればトレンド入りするほど人気なガンダムゲーム作品の一つ、「機動戦士ガンダム バトルオペレーション2」

一年戦争〜第二次ネオ・ジオン抗争の機体はもちろん、PS2PS3で発売されたゲーム媒体サンダーボルトやアグレッサー等の漫画作品の機体からも参戦し、地上や宇宙でバトルが出来るチームバトルアクションゲームとなっている。

現在シリーズが続くガンダムゲームの一つであるエクストリームバースシリーズとは違い、ゲームスピードがかなり落ち着いており、射撃から格闘へ移行させダウンを取る、機体が破損すれば火や爆炎が機体からジャミングを受ければレーダーカメラに影響が出るなど重厚感のあるMS戦を楽しむ事が出来るのも魅力の一つ。

MSの機体のモデリングの出来はとても良く、長らくキット化されていないような機体も見事に3D化されている。一定制限があるものの、機体のカラーリング自分で設定が可能で、さながらモデラー自身の搭乗機のような気分も味わう事もできる。

他にも巨大なMS相手に挑むバトルシミュレータークランを結成して任務をこなす事でアイテムを獲得、クラン同士でバトルも可能プレイスタイルに合わせた楽しみ方もこのゲーム現在でもサービスが続いている要因と言えます

しかしながらこのゲームにおいて現在も続いている問題があります

「強襲機が辛い」

他にも「レーティング(ランク)マッチにおける勝ち負けのポイント増減が酷い」「ベースキャンプでの行動が面倒」「カラーリングの設定で融通が効かない部分がある」等語り出したらキリがない部分があるので今回はこの「強襲機が辛い」という問題だけ言及したいと思います

そもそも強襲とは?

このゲームには兵科が三つあって、強襲、汎用、支援の三つがあります。与えるダメージが増え、受けるダメージが低くなるという点があり、汎用は強襲に強く、支援は汎用に強く、強襲は支援に強いといった形の三すくみになっています。(ポケモンでいう草火水)

編成に何機までといった制限は無いものの、レーティングマッチポイントの増減が無いクイックマッチ等で使われる6vs6や5vs5でのバトルでは「強襲と支援は一機ずつ」というのが基本的な編成になっていて、汎用機が多めに編成される事が多いです。

(個人的には兵科ごとに決まっている機動力では汎用が一番バランスが取れている為だと考えます。単純にやっているプレイヤー達が昔からこうだったからという理由かもしれません)

汎用機が前に出て、支援機が後方から支え、強襲は頃合いを見て支援機を倒しに行くのが戦闘の基本となっています

なぜ辛いのか?

先程話した「強襲と支援が一機ずつ」というプレイヤー認識により、支援機は戦場に多い汎用機に対してダメージを稼ぎやすく、前線を支える汎用の後ろについて戦うスタイルが基本というのも相まって支援機はかなり戦いやす兵科となっています

対して強襲機は自分に不利な汎用機に囲まれ支援機を倒さなければならず、前線を支える汎用と同じラインで動く事が多い為敵から被弾によりいつの間にか体力は半分を切ってるなんて事もザラにあります

どうやって近づくのか?

無理です。

これには「強襲機が持つスキル汎用機に対してあまり優位にはなれない」というのが関係してます

例を挙げると350コスト(機体には出撃出来るコスト帯があり、試合毎に決まっている)の強襲機が支援機に近づくと必ずと言って良いほど現れる「水中型ガンダム」「ハイゴッグ」という機体がカットをしに現れます。前者は相手の行動を怯みという状態付与しながら安定してダウンを取れる武装を持っている。

後者は強判定という格闘を振りあった際にどちらがダメージを与えられるかの基準の中で一番強いものを持っており、かつ強襲機が持っている射撃によるよろけを一定値まで無効化出来るスキルを貫通できるほどの数値を持ってるミサイルがあります

この二機を掻い潜る事が出来るプレイヤーは少なく、別のコストに行けば等しく強い汎用機が行手を阻んできます

今まで汎用機バランスが悪くなく三すくみが唯一機能してると言われていた低コスト帯にも「ザクマリンタイプ」というコストに見合わない弾幕を浴びせてくる汎用機の出現によって崩壊してしまいました。

2019年から登場するようになったZガンダムに登場する機体が使われる500〜650の高コスト帯においても「トースリッター」「ジ・O」「ドーベンウルフ」「ドライセン」「零式」「ガルスJ」「メタス」...説明は省きます理不尽武装と高いダメージ継続して出し続ける事が出来る汎用機が台頭しており「強襲を編成に出さない方が勝てる」とまで言われるようになってしまいました。

もし近づけたら?

300〜450までなら倒せるかなと個人的には思います汎用機が強力ではあるものの、機体性能では支援機に勝っているので勝てる可能性は十分にあります

しかし500から話は変わってきます。 ハッキリ言うと無理です。

500〜550には高い自衛力を誇る「ズサ」、600〜650は通常のよろけよりも強いものを撃ち、変形する事で空に飛んで戦線離脱可能な「ZプラスC1」といった強襲に対する対策に特化した機体が現れているのが現状です。

強襲は今後どうするか

汎用機支援機のインフレは加速しているのに対し強襲機だけは強力な機体は滅多に現れず、せっかく当たった機体が強襲、好きな機体でも強襲だとまともに戦闘にならないなんて事もあります

機体をガチャで入手する。強い機体が実装し多くの人に課金してもらうというのはゲーム運営する以上仕方ない事ではありますが、ここまでゲームの基本である三すくみ破壊している機体を放置するのはユーザーの減少は勿論、新規ユーザーもついていけずに辞めてしまう事でしょう。

運営も強襲機の不遇について認識しており、「敵の汎用機の数に応じて被ダメージの上昇を軽減する」といった改善案を考えているとの発表がありました。これで強襲機も安心して出せる日も来る事でしょう。良かったですね。ありがとう。皆のおかげだ。

バカ

んなわけねーだろ被ダメは軽減しても怯むしよろけるしダメージの上昇はされてんだから汎用が喰らうよりもダメージ痛いし支援機も自衛力高すぎて手も足も出ねぇんだわ。

一番必要なのはダメージと耐久力の低下といった汎用機の一律弱体化、格闘判定を「強襲が持つ強判定には汎用機の強判定では勝てない」といった判定の調整、ピック率が低い機体の一部の武装を強化し、それを狙って戦闘をするユーザーに下手くそな調整の責任押し付けない真面目な機体調整が必要です。しかしながら「一律弱体化における弱い汎用機さらに弱くなってしまう」「判定方法の難化によるバトルの複雑さが上がる」「ハイパーインフレバトルの始まり」といったリスクが生じてしまます。じゃあこれもダメならどうするか?そこで私はこう考えました。













































強襲汎用支援は必ず二機ずつ編成するバトオペ3を作ろう!!!!!!

バトオペ2サ終しろボケ

フォトモードもねぇくせにフォトコンテストなんて開いてんじゃねぇよバカ

バトルオペレーション2が辛い

バトルオペレーション2って何?

サービス開始からかれこれ2年と半年ほど経過し今なお新機体が実装されればトレンド入りするほど人気なガンダムゲーム作品の一つ、「機動戦士ガンダム バトルオペレーション2」

一年戦争〜第二次ネオ・ジオン抗争の機体はもちろん、PS2PS3で発売されたゲーム媒体サンダーボルトやアグレッサー等の漫画作品の機体からも参戦し、地上や宇宙でバトルが出来るチームバトルアクションゲームとなっている。

現在シリーズが続くガンダムゲームの一つであるエクストリームバースシリーズとは違い、ゲームスピードがかなり落ち着いており、射撃から格闘へ移行させダウンを取る、機体が破損すれば火や爆炎が機体からジャミングを受ければレーダーカメラに影響が出るなど重厚感のあるMS戦を楽しむ事が出来るのも魅力の一つ。

MSの機体のモデリングの出来はとても良く、長らくキット化されていないような機体も見事に3D化されている。一定制限があるものの、機体のカラーリング自分で設定が可能で、さながらモデラー自身の搭乗機のような気分も味わう事もできる。

他にも巨大なMS相手に挑むバトルシミュレータークランを結成して任務をこなす事でアイテムを獲得、クラン同士でバトルも可能プレイスタイルに合わせた楽しみ方もこのゲーム現在でもサービスが続いている要因と言えます

しかしながらこのゲームにおいて現在も続いている問題があります

「強襲機が辛い」

他にも「レーティング(ランク)マッチにおける勝ち負けのポイント増減が酷い」「ベースキャンプでの行動が面倒」「カラーリングの設定で融通が効かない部分がある」等語り出したらキリがない部分があるので今回はこの「強襲機が辛い」という問題だけ言及したいと思います

そもそも強襲とは?

このゲームには兵科が三つあって、強襲、汎用、支援の三つがあります。与えるダメージが増え、受けるダメージが低くなるという点があり、汎用は強襲に強く、支援は汎用に強く、強襲は支援に強いといった形の三すくみになっています。(ポケモンでいう草火水)

編成に何機までといった制限は無いものの、レーティングマッチポイントの増減が無いクイックマッチ等で使われる6vs6や5vs5でのバトルでは「強襲と支援は一機ずつ」というのが基本的な編成になっていて、汎用機が多めに編成される事が多いです。

(個人的には兵科ごとに決まっている機動力では汎用が一番バランスが取れている為だと考えます。単純にやっているプレイヤー達が昔からこうだったからという理由かもしれません)

汎用機が前に出て、支援機が後方から支え、強襲は頃合いを見て支援機を倒しに行くのが戦闘の基本となっています

なぜ辛いのか?

先程話した「強襲と支援が一機ずつ」というプレイヤー認識により、支援機は戦場に多い汎用機に対してダメージを稼ぎやすく、前線を支える汎用の後ろについて戦うスタイルが基本というのも相まって支援機はかなり戦いやす兵科となっています

対して強襲機は自分に不利な汎用機に囲まれ支援機を倒さなければならず、前線を支える汎用と同じラインで動く事が多い為敵から被弾によりいつの間にか体力は半分を切ってるなんて事もザラにあります

どうやって近づくのか?

無理です。

これには「強襲機が持つスキル汎用機に対してあまり優位にはなれない」というのが関係してます

例を挙げると350コスト(機体には出撃出来るコスト帯があり、試合毎に決まっている)の強襲機が支援機に近づくと必ずと言って良いほど現れる「水中型ガンダム」「ハイゴッグ」という機体がカットをしに現れます。前者は相手の行動を怯みという状態付与しながら安定してダウンを取れる武装を持っている。

後者は強判定という格闘を振りあった際にどちらがダメージを与えられるかの基準の中で一番強いものを持っており、かつ強襲機が持っている射撃によるよろけを一定値まで無効化出来るスキルを貫通できるほどの数値を持ってるミサイルがあります

この二機を掻い潜る事が出来るプレイヤーは少なく、別のコストに行けば等しく強い汎用機が行手を阻んできます

今まで汎用機バランスが悪くなく三すくみが唯一機能してると言われていた低コスト帯にも「ザクマリンタイプ」というコストに見合わない弾幕を浴びせてくる汎用機の出現によって崩壊してしまいました。

2019年から登場するようになったZガンダムに登場する機体が使われる500〜650の高コスト帯においても「トースリッター」「ジ・O」「ドーベンウルフ」「ドライセン」「零式」「ガルスJ」「メタス」...説明は省きます理不尽武装と高いダメージ継続して出し続ける事が出来る汎用機が台頭しており「強襲を編成に出さない方が勝てる」とまで言われるようになってしまいました。

もし近づけたら?

300〜450までなら倒せるかなと個人的には思います汎用機が強力ではあるものの、機体性能では支援機に勝っているので勝てる可能性は十分にあります

しかし500から話は変わってきます。 ハッキリ言うと無理です。

500〜550には高い自衛力を誇る「ズサ」、600〜650は通常のよろけよりも強いものを撃ち、変形する事で空に飛んで戦線離脱可能な「ZプラスC1」といった強襲に対する対策に特化した機体が現れているのが現状です。

強襲は今後どうするか

汎用機支援機のインフレは加速しているのに対し強襲機だけは強力な機体は滅多に現れず、せっかく当たった機体が強襲、好きな機体でも強襲だとまともに戦闘にならないなんて事もあります

機体をガチャで入手する。強い機体が実装し多くの人に課金してもらうというのはゲーム運営する以上仕方ない事ではありますが、ここまでゲームの基本である三すくみ破壊している機体を放置するのはユーザーの減少は勿論、新規ユーザーもついていけずに辞めてしまう事でしょう。

運営も強襲機の不遇について認識しており、「敵の汎用機の数に応じて被ダメージの上昇を軽減する」といった改善案を考えているとの発表がありました。これで強襲機も安心して出せる日も来る事でしょう。良かったですね。ありがとう。皆のおかげだ。

バカ

んなわけねーだろ被ダメは軽減しても怯むしよろけるしダメージの上昇はされてんだから汎用が喰らうよりもダメージ痛いし支援機も自衛力高すぎて手も足も出ねぇんだわ。

一番必要なのはダメージと耐久力の低下といった汎用機の一律弱体化、格闘判定を「強襲が持つ強判定には汎用機今日判定では勝てない」といった判定の調整、ピック率が低い機体の一部の武装を強化し、それを狙って戦闘をするユーザーに下手くそな調整の責任押し付けない真面目な機体調整が必要です。ぶっちゃると「一律弱体化における弱い汎用機さらに弱くなってしまう」「判定方法の難化によるバトルの複雑さが上がる」「ハイパーインフレバトルの始まり」といったリスクが生じてしまます。じゃあこれもダメならどうするか?そこで私はこう考えました













































バトオペ3を作ろう!!!!!!

バトオペ2サ終しろボケ

フォトモードもねぇくせにフォトコンテストなんて開いてんじゃねぇよバカ

絵本作家のぶみさんへ

のぶみさんは言っていましたね

絵本さえ描いていれば幸せ

のぶみさん、嘘をついていませんか?

出版できなくても、家で絵本を描いていれば幸せなはずですが

出版と売り上げにこだわるのは、

出版した絵本が世の中に受け入れられるのが幸せからじゃないですか?

のぶみさんは言っていましたね

「僕の絵本でお母さんと子どもの愛が大きくなって欲しい」

のぶみさん、現実をきちんと見ていますか?

のぶみさんが子どもの頃に感じた「お母さんにもっとかまって欲しかった、寂しかった」気持ち

子ども達に代わって、世の中のお母さんに伝えているんですよね

でも最近子どもの頃を振り返って

「お母さんなりに頑張っていた」

過去記憶を上書きしているのかもしれない」

「僕がお母さんの愛を受け取っていないだけだった」

と話すことが増えましたね

じゃあ、のぶみさんが伝えたい「寂しさ」って、誰の感情ですか?

なぜ、ご自分のお子さんの話になると

子どもに好かれたい、キライだと言われる、と愚痴いたこしか言わないのですか

なぜ、

お子さんが今よりずっと幼かったころのエピソードしかお話しされないのですか

お母さんにはかなわない、じゃないんです

お母さんと子どもの愛が大きいのは、お母さんが子どもと一緒に愛を育んだ積み重ねがあるからです

「大きい子ども

「産んだ覚えのない長男

家事育児に取り組まないお父さんを

そんな風に呼ぶお母さんが多いそうですが、なぜでしょうか

男の子脳」だから

お父さんはいつまでも心が子どものままで、家事育児に興味が持てないから?

でも、のぶみさんは仮面ライダー電車も興味がなくて、戦闘シーンのある漫画も苦手だったんですよね

少なくとものぶみさんは「男の子脳」ではないのでは?

のぶみさんは5歳の男の子じゃありません

43歳の成人男性で、プロ絵本作家で、お父さんです

のぶみさん、あなたが本当にするべきなのは

「お父さんと子どもの愛を大きくする方法」を考えて、それに自分で取り組むことではないですか?

のぶみさんが一番取り組むべき課題は、お父さん業の果たし方ではないですか?

幼い頃ののぶみさんが受け取りたかった「お母さんの気持ち」や、

実体あやふやな「子どもの寂しい気持ち」を代弁して書いている限り、

絵本作家として再生するのはとても難しいと思えてなりません

2021-04-07

ガンパレード・マーチのようなゲームを作って欲しい

当時からガンパレを「完成度の高いゲーム」と思っていた人はおそらく少ない。

どうしようもなく荒削りで、不満がたくさんあって、でも面白くて、

「より新しい技術で作ればもっとすごいゲームになるだろう」と夢見ていたのではないか

しかし、いまやガンパレ系譜は途絶えてしまった。

絢爛舞踏祭ガンオケといった直系の後継作はあったが、それももはや15年前の作品

しかPS2ソフトなので今ではプレイしづらいという問題もある。

もちろん現在においてガンパレ彷彿とさせる作品がまったく無いわけではない。

しろ部分的には「これこそガンパレに求めていたものだ」というようなゲームが出てきている。

自由度の高さという点で言えば「GTA」や「Skyrim」のようなオープンワールドゲームは飛躍的に発展しているし、

ADVでは「Detroit: Become Human」を筆頭にストーリーの幅の広さに力を入れた作品が出てきている。

学園パート戦闘パートを行き来する和製ゲームとしては「ペルソナシリーズや「FE風花雪月」などがある。

まりガンパレ」を形作るための素地は、技術的には揃っているはずなのだ

学園を舞台にした箱庭オープンワールド

そうした「ガンパレライク」なゲームもっと出てきてもおかしくないと思うのだが。

anond:20210407011742

公式とgamewithが組んでる(生放送に出てくる)こともあるのでまぁタイトルによる

それでもこのキャラこの戦闘に合わないよってガバガバ攻略が残ってたりするが…

@wiki個人情報流出した後は有志の攻略wikiの流れが少し変わった

2021-04-06

ウマ娘 スペシャルウィークシナリオだけ「弱者男性」みたいなやつがい萎え

ウマ娘世界身分制度がはっきりしていて

SS級のウマ娘しかさないからこそ美しい世界なのに

SSウマ娘しか出てないはずの世界に未勝利戦闘すら勝てないモブ馬を不用意に混ぜないでほしい。

スペシャルウィーク母親思いぶりを描きたいのはわかるけど

ウマ娘世界に「もう自分には後がないから代わりに勝ちを譲ってくれ」みたいにいってくるウマ娘かいたらだめだろ……。

スーパーエリートのスペ様に「私に勝利をあてがえ」とかいうやつがいたら

競馬会の現実と同じように即粛清対象だろう。


こういう描写不用意にやると世界のもの崩壊するのに

この件に限らずアニメと違って不用意な描写がちらほらあって

やっぱり初期ウマ娘はコンセプトがダメだったんだなって思うわ。


こういうダメな展開を読まされた後だとアニメ版のウマ娘いかに洗練されてるかわかる。

アニメ版の方は「暗殺教室」並みに実力によってクラスが明確に分けられているはずだし

雑魚クラスウマ娘はSS級ウマ娘の引き立て役以外の存在は求められてない。

不用意にSSウマ娘になれなれしく接しようものなら存在のものが消される仕組みになってるはず。


ハルウララはその点実によくわきまえてて

絶対嫉妬しないしマスコット扱いを自然と受け入れてるから特例として認められてるだけなんだよな。

それでも、一人だけ勝てない馬だからクラスちゃんと分けられてる。

お約束ちゃんと守ってほしい。

2021-04-05

APEXやってる

何が何でも上に行こうとは思ってないお気楽

死んだらすぐに次いくし、仲間が殴ってきたり、嫌がらせしてきたら即抜けするし

落ちてた武器をこだわりなく拾って使うし、ピックするキャラだって不人気キャラで他の人と被らない

ゲーム始まったらなるべくハイドせず銃声のするほうへと行き、戦闘している

それで死んだら、しゃーないですましているし、仲間へ暴言なんて吐かない、それどころか仲間のことなんて覚えてないけどね

これでもランクマやっている、現在シルバー1であと少しでゴールド4に昇格する

ゴールド4になったらカジュアルソロで遊ぶつもりだ、デュオモードで仲間補充しないとソロで始まる、これはこれで楽しい

ほとんど敵はデュオなので一人に避ける戦闘時間は短めで、出会い頭に一発撃ち込まないと勝つことは出来ない

しかし一発相手にくれてやれば勝率は一気に上がるような気がする、二人倒すとアドレナリン出まくって気持ちよくなる

こんなのだから続けて遊んでいるのだと思う

2021-04-04

[]ザオラル

しばらく連絡を取ってなかった元交際相手復縁を期待して連絡すること。元交際相手に限らず口説こうと粉をかけている途中の相手に対しても使うようだ。

ドラゴンクエストシリーズにおいて戦闘不能状態に陥った対象を5割の確率回復させる蘇生呪文から派生

追記

キーワード過去増田を見てると新しいドラクエでは回復確率もっと高いらしい。anond:20190603134241

2021-04-03

ガンダムビルドリアル戦闘CGがっかりした

実写って言うからちゃんガンプラ同士の戦闘コマ撮りかなにかで実現してくれると思ったのに。

痛そうなもの怖い

痛そうなものと生と死を感じさせるものが極端に苦手になってきた

昔は献血とか普通に行ったんだが、今行くと怖くてものすごく緊張する(ギリ取れるが一回顔色悪いって言われて断られたこともあった)

ワクチン接種のニュースで散々注射シーンが流れたのも辛かった。ユニセフワクチン広告も嫌だ

あと血管が浮いてる男性も怖い。自分の腕でもマジマジと見ると骨や血管を感じるから見ないようにしている

昔は平気だった映画暴力シーンとかもダメになってきた

グロいのがダメというより、痛そうと思ってしまったらダメ刑事ドラマ狙撃シーンもだめなときは辛いし、キングスマンは半目で見た

人じゃなくても、ブレスオブザワイルド戦闘シーンとかも辛いときあった

あと、さっき気づいたんだけどアサリが怖い。死んでるのか分からないけど水管出っ放しのアサリが本当に怖い

手術とかすることになったら恐怖で卒倒しそう

なんでこんなにダメなっちゃったんだろう

2021-04-02

anond:20210402184457

多分みんながけなしてるのはゲンドウVSシンジのシーンだと思う

なんかあそこだけ妙にチープだった

アスカマリ戦闘は迫力あってよかった

anond:20210401222557

逃げてもいいんだよってことは撤退戦、遅滞戦闘、殿軍配属希望選択してもいいよってことだよ

それがどれだけ厳しく辛いことかは味わってから判断(今回は無理、生きていれば次回から選択に逃げを選択するかどうかの経験を得る)すればいいよってことだよ

今回の撤退では死なんやろ(生物学的にではなく境遇的に再度自分選択してその場まで到達するかどうかの意)と思ってるから言うのことだよ

生きるっていうのが生死も含んでたりするけどおおよそ「その状態においてその役割でそこにいること」のことだよ

職を失ったら死ぬしかないって比喩表現がまちがってなくそのままなら、生物学的な死でもあるという意味は含んでるけどね

その退路を往くのが楽なのか厳しいのかは実際やってみないとわからんけどね

どっちにしても楽になる方法を進言してるわけではないね

どうしても「高専」が使いたい差別さなマン

ルマン @bookman17

検索して見たくないものがあったから止めろって無茶苦茶言いよる

からワードを合わせて作った新参者が辞めるべきだと思うわ。BLのほうな。

ボン青柳 @BonAoyagi

この話を「見たいもの」「見たくないもの」の話だと認識する人が世の中にいるのは避けられないから、そうでない人達自主的な行動で主流を動かすのが賢明ですね。

上のコメントの直後にこれ書いてあって、笑ったわ。

目の前にいるじゃんっていう。

あめかわ @ItiItikawa1

邪魔から単語自体を使うなと言うならわかるがエロだけやめろという差別なら断じて反対する

うーん!差別だと思うってのも変だし

何より「高校生エロ絵みせて良いと思ってんの露出狂なの逮捕されんの?」って感じ

あめかわ @ItiItikawa1

住み分け」とか「ゾーニング」みたいに言葉だけ繕っても差別差別でしょ。

そもそも未成年からエロダメと決めつけることが年齢差別でもあるし。

高専を使わないで」と言われれば配慮するけど、エロとBLだけターゲッティングしてるのは二重に差別だと思うけどね

高専を使わないで」っていうのが本題だと思うのだが?

茨 二科 @ibaranika その検索方法がクソっていうか、まあインターネット老人会たわごとと思われるかもしれないだろうけど、複数単語を入れて検索マイナス、除外検索、日付指定検索とかを使えば十分回避できるものを、やらないってのは甘えにしか思えないよ。まあ相手インターネット音痴高齢者とか小学生幼稚園児なら配慮必要だろうけど、10代後半から20代前半のインターネット強者であるはずの連中にそんな配慮いる?

茨 二科 @ibaranika

たとえばプリキュアとかで、検索した子供公式だと思うとまずいかエッチ絵にプリキュアって単語を入れるのはやめようねって公式のお願いがあった件。まあこれはわかる。小学校低学年に複雑な検索をやれってのが無理筋だし、そもそもプリキュアって単語自体商標であり著作権もあるからな。でも「高専」にそんな権利あるのか?

高専」って言葉汚染されているって知らないんだから検索避けもクソも無くないか

そもそも二次制作している程度の奴が、一般用語と重なる「高専」というワードを使う権利あるのか?

両棲装〇戦闘太郎 @d2N5Q4GciZtsa2e

XX_ouga 「大人である筈のR-18創作者が子供の為に配慮しようぜ」が、そんなに嫌か

あめかわ @ItiItikawa1

俺は「自分自由でいたい」んじゃなくて「みんな自由がいい」んだよ。

から俺はBLだって興味ないけど差別するヤツは嫌いだし、子供エロを見る自由を守りたいか規制にも反対してるんだよ

エロを見たくて探してみるのと

普通のものが見たくて探したらエロ勝手にいっぱい引っかかってくるのとじゃ

だーーーーいぶ違うけど、やっぱり自分勝手やね

spin_out @spin_over

エロゲとかAV女子高生という単語原則として使われず、女子校生表記が主流なの意味があるんだなと改めて思ったわ。

知らんかったわ

2021-04-01

クロノトリガー久しぶりにやったけど戦闘テンポ悪すぎるな

当時は特に疑問に思ってなかった気がする

[]ps4 ウィッチャー3 エンディングまで(DLC抜き

ウィッチャーエンドになった

太陽の石クエスト古代の地下墓地が。フィリパと別れた後すげー迷った

どっちが入り口出口なのかがわからん

エルフ呪いかかってた醜い怪物ケイアモルヘンにつれてくムービーアプリが落ちた

ラスボスと戦う途中で1,2割体力削ったら次の場所に移動して戦うはずなのにそのイベントが起きないバグもあった

から体力減らないボスを延々切ってた すげーアホらしい

サブクエはほぼ無視でたまに気が向いたらやるくらい

プレイ時間確認できんけどたぶん50とかそんくらいかなあ

DLCのほうが面白いらしいからやるつもり

アイテム拾いたいのにロウソクをつけたりけしたりするアクション最初から最後までうざかった

完全に意味ないし ロウソク付けたら宝がみえるようになるとかもないし ただの宝拾いの邪魔しかない

戦闘

華麗にステップしてよけて斬りつける、ができないかホントストレス

せっかくステップして敵の死角に移動しても、斬りつけるとき無駄くるりんと回転してきるっつーモーションが入るせいで敵が体勢立て直しちゃう

うざすぎ ステップしてそのままさっときればいいのに

クエスト

メイン以外は経験値ゴミすぎてやる気にならない

そのくせエンディング関係してたりするからやってられない

水中での泳ぐ操作がおもうように いかなくてストレス

ちょっとした段差から落ちてもすぐしぬのもストレス

ロードもクソ長いし

変な慣性ストレス

思ったように操作できない

オープンワールドっていうけどいけるとこいけないとこの管理甘くてそこちょっとのりこえればいけるだろとかそういうのができない

人殺したり重要人物殺したりもできない

それなのに回転回避するだけで衛兵がおってくる 剣ぬいてない 眼の前で前回りしただけなのに

専門用語とか多くてまともにストーリー追ったり本とかの用語辞典を読む気にならない

まあお話としてはそれが正しいんだろう 作中キャラは当然のようにわかってるから用語説明とかあったらおかしいし

でもプレイヤーには不親切でつまらない

入れないドアも多いし

カーッペとか舌打ちとかうるさくて不快 ウィッチャーがそういう存在からとか無関係に単純に不快

マップも極端に広いか局所的かの2パターンで不便

ファストトラベルも終盤になっても自由にできないのも不便

敵がスタン攻撃してくるのうざい

こっちの攻撃には全然ひるまないくせに

物量と情報量はすごいけど、ゲームとしては全然まとまってなくてクソすぎる

2021-03-31

YouTubeガンダムチャンネルの「ガンダムビルドリアル

実写でやるっていうから期待してたのにガンプラ戦闘シーンはCGじゃねえか!

ちゃんプラモ同士を戦わせろよ!コマ撮りでもなんでも。

しか戦闘シーンのコンテがSEEDシリーズ福田己津央ってテロップ見てガッカリ

だめだこりゃ

anond:20210331163515

刀が指揮官を表すものっていうのは明治以降認識だよ。

刀は足軽でも装備しているのが普通。というか刀はおびただしいほど出回っていてすべての男が装備しているのが普通だった。

槍は「長さをそろえる必要があったので」支給される場合が多いが、使える場面がむしろ局所的(戦の序盤か早期に決着がつくときには集団が密集しているので強いが、だんだん長引いて来ると雑兵士気が衰え撤退も増えるので槍の特性があまり生かされなくなってくる)。

また足軽そもそも槍で人を倒すのではなく槍衾で敵の動きを制御して誘導する役割だった。足軽は大した戦闘訓練も受けていない場合が多いからもっぱら補給戦闘補助。

実質的戦闘員は場面によって槍も日本刀も使う。だが槍はかなり重いので早期に決着がつかない場合はとてもじゃないがいつまでも使えるものではない。そういう実践的な視点がないと槍長いじゃん強いじゃんという短絡的なもの見方しかできなくなる。

anond:20210331160808

記録では武士階級の乱戦になるとやっぱり日本刀は出て来るから、近接戦闘では普通に使われていたよ。

日本刀は役に立たないから論は70年代には流行ったけど今じゃもうただの逆張り与太話でしかいかあんまり外では使わんようにな。

戦争で刀による死者が少ないか剣術は大したことないという人、日本刀持ち同士が対峙しあう近接戦闘がいつでも誰でもできると思い込んでいるパターンが多いな。

あんなに切れる刃物を持ってあえて接近して戦おうと思う奴はそんなにいねえことを理解してない。

剣術日本刀が大したことないのではなく、心理的ハードルが高くて実際に日本刀で近接戦闘をとことんやり合える戦士が少ないというだけの話。

精神修養を積んだ侍同士でも怖いのに足軽農民が同じように戦えるわけがない。

anond:20210331132404

他国戦闘できるように改憲するすると言いながら未だできてないよね過半数議席を持つ政権与党なのにだらしなさすぎ

YouTubeガンダムチャンネルの「ガンダムビルドリアル

実写でやるっていうから期待してたのにガンプラ戦闘シーンはCGじゃねえか!

ちゃんプラモ同士を戦わせろよ!コマ撮りでもなんでも。

しか戦闘シーンのコンテがSEEDシリーズ福田己津央ってテロップ見てガッカリ

だめだこりゃ

2021-03-29

anond:20210327103146

はぁ~~お前はさぁ~~~~

 

基本的には、普段からお色気も含めたアニメに親しんで楽しみ、お気持ち規制をかけてくるフェミに憤ってる人間だろ? 

それがなんで、「○○○って問題もありますよ!」とかいうチクリムーブになるんだよ。

 

ダブスタ批判したつもりなんだろうけど、お前はダブスタ以下だよ?

シングルのはずスタンダードがすらふらふらしてるじゃねーかよ。

戦闘において無能な味方は敵よりも怖いという、無能な味方がお前だよ!

自覚あるのか? 

ツイフェミ無能さとお気持ちを散々あざ笑ってるだろう?

お前もまたツイフェミ同様にお気持ちに飲まれ無能だということを、晒ししまっているんだよ?

赤いボタンラストシーン(シンエヴァネタバレ感想

赤いボタンを知ってるか。



戦闘配置につくサクラが、自室から耐爆隔離室のシンジ電話をする場面。

「何かの時は赤いボタンで呼んでください」


赤いボタンナースコール的なものと思われるが、艦内が侵食された際もシンジ君が押さなかったため、

溶ける弾の次くらいにネタにされるアイテム

(押したけど停電で使えなかったという説もあり)


ただ、シンジ隔離室にはそれらしきボタンは見当たらない。

柱に緑と赤の丸いのが付いてて、これか?とも思ったけど、なんかの器具のランプっぽい。

それに備え付けならのナースコールなら最初説明するだろうし。

単純に、電話に赤いボタンがついてる可能性もあるが、それなら普通に番号教えればいいだけだし。

やっぱりサクラから直通のボタンを渡してたんじゃないかなぁ。

あとから電話説明してるのも、戦闘配置になったときのためにあらかじめ渡しておいた感じで。

「何かのとき」ってのも体調不良とか怪我とかじゃなく、

射殺許可理由ニアサー遺族に襲撃される可能性とか、

作戦の都合でエヴァに乗せられそうになる、みたいなケースも想定してたんじゃないかと。

普通医官ならどうしようもないけど、サクラ少尉には銃があるし。

あと、赤いボタン携帯式なら、DATとかチョーカーと同じくマイナス宇宙に持ち込んでたかもしれないんだよな。

押したらイマジナリーサクラ召喚される。

あとは、駅を出たところでポケットボタンに気づいて、押したら現実世界に戻ってくるとか。


振動の強弱が調整できるようになってて、ゲンドウに見せたら大人になったな…と褒めてくれるとか。






ラストシーンについて。



「相変わらずいい匂い」「君こそ相変わらずかわいいよ」ってやりとり、

アスカの裸に動じなかったり、別れ際に動画撮ろうとするケンケンみたいな、男女の仲をほのめかせてる感じがしてたんですけど、

「相変わらず」って言葉ちょっと気になるんですよ。毎日会ってる人に「普段と変わらず」とかあんま言わないじゃないすか。いや、言う人は言うかも知れんけど。

例えば、TV版の8話で加持さんがミサトさんのことを「相変わらず凛々しい」「相変わらず寝相は悪いのか?」みたいなこと言うんですけど、これ久しぶりの再会で、変わらないところを確認してるセリフなんですよな。だから二人も久しぶりに会ってるということなんじゃないかなぁ。

で、ゲンドウがマイナス宇宙人間には知覚できないから、LCL記憶から認知可能な形に再構成するみたいな話をしてたじゃないすか。

それで背景がミサトさんの部屋になったり、ゲンドウが子供になったりしてたんだと思うんですけど。

から相変わらずいい匂いかわいいってのは、再構成されても相変わらず現実記憶)どおりの匂いとか容姿で知覚されてるってことなんじゃないかと。声が神木に変わってたのは再構成されたからで。

マリの「だーれだ?」の下りも、ヴンダー内で一回やったことの繰り返しなんすけど、これはシンジ再構成されて知覚できなかった時のための符丁じゃないかと。

それと、字幕版だと役名が男と女になってた、とも聞いたことがあって。自分で見たわけじゃないか未確認情報ですけど、エヴァがないか普通の男女になったとも、シンジに似てるだけの別人とも言われてますが。観客もシンジマリとして知覚してるけど、マイナス宇宙から実際はわかりませんよ?ってことかもしれない。

まぁ、迎えに来たのはマリだけど、だからってマリエンドとは限らないんじゃないすか?って言いたいだけなんですけも。


なんで執着が宇部新川駅なのかってのは、うまくこじつけられそうもないしよくわかんないんですけど、

監督地元に行ってこれから庵野お礼参りするって解釈が一番好き。

シン・エヴァ感想 ※広義のネタバレ含む

この間シン・エヴァ観て来たので感想を書く。

公式ネタバレ解禁したらしいし。

ネタバレが嫌な人はここでブラウザバックするといいよ。

もう観た人やネタバレ別にいい人は読んでくれるとうれしいよ。
















まあ、ネタバレって言えるほどのネタバレも書く気はないけど。

観た人と感想を共有したくて書くだけ。

ま、断っとかないとうるさい奴がうるさそうなので。




















さて、書くか。

この作品エヴァンゲリオンは「完結」らしい。

実際に観てみるまでは、

またまた〜そんなこと言ってまたモヤっとしたエンドなんでしょ〜?」

と思っていたが、観終わってみると、確かにこれは「完結」であった。

シン・エヴァは俺に物語の「完結」という概念を教えてくれた。

すなわち、エヴァが「完結」するとは、観客が「もう続きは観なくていいか・・・」と思うことなのだった。

序を観た時は

エヴァなのに大人ちゃん大人してる!斬新!!!

って感想が巷に溢れていた。

そりゃもう本当、逆に斬新だったよな。

破を観た時は

「こういうエヴァがあってもよかった!!!続きが早く観てえ!!!

と思ったもんだったよ。

心がぽかぽかしたよな。

その期待を一身に背負って出てきたのがQだった時の絶望たるや。

まさに僕の気持ちを裏切ったな!状態

「完結」とは程遠い、「早く続きを観せろ!」という状態だった。

そして今回のシン・エヴァである

なんと言うか・・・シンプルダサい

キャラの心情の変化がおかしい。

「設定」を説明しきっただけで「物語」として成立していない。

おもしろくない・・・

なんとも言い難いのだけれども、全体的にダサい

綾波田植えをするのは斬新でよかったが、全体的になんとも言えないダサさが漂っている。

敵のデザインダサい

服のデザインダサい

セリフダサい

システムUIデザインダサい

画面がごちゃごちゃしていて、何と戦っているのか分からない戦闘シーンが多い。

だいたいエヴァセンスっていうのは、エヴァという制御できない力、現象への恐怖、畏怖、制御しきれない無力感

そしてエヴァという強大な力を恐れながら利用する人の賢さ、全能感、生へのしぶとさが絶妙バランスで混ざって生まれる、独特のものだった。

それがまるでない。

活動限界が来ないエヴァなんてエヴァじゃないだろう。

早く電池切れてさっきまでの超常の力を発揮できなくなって無力感に苛まれろよ。

そして思春期特有アイデンティティ・クライシスと相まって独自センスを醸し出せよ。

登場人物の心情変化がおかしい、公式解釈違い起こしている。

劇中でさんざんシンジに「メンタル弱すぎ」って怒鳴ってるアスカだけど、

トウジやケンスケが大人の余裕でうじうじしたシンジを受け入れ、心の傷が癒えるのを辛抱強く待っているのに

「先に大人になった」って自称してるアスカ子供のまますぎてイラつく。

14歳女の子がそういうキャラだと愛らしいのに、28歳でそれって、単純にキャラとして魅力がない・・・

シンジ立ち直るの急過ぎるだろ。

心的外傷を負って何もできなくなっても腹は減る。

泣きながらレーション食べなきゃならないのは情けないよな。

どうなるんだろって思ってたら、様子を見に来た綾波に、

「みんなどうして僕に優しいんだよ!」

って叫んでて、自分がいじけてるだけだって自覚あるんか〜い!

シンジよ、綾波が溶けて悲しいか

それが「大人」になるきっかけになったらしいが、まともにからんでたの一週間くらいだろ。

多分一番悲しんでるの、一緒に仕事してたおばちゃん達だぞ。

それくらいでキャラ変わるくらい成長すんなよ!!!

だいたい、シンジ君はメンタルが弱いというほど弱いわけではない。

いきなり巨大ロボを操縦して巨大生物と戦えって、誰だって

「できるわけないよ!」

って言いたくなるだろう。

例えば、近所に熊が出たから、

「猟銃持って駆除してきて」

って言われて

「やってみる」

って言える人はどれくらいいるんだ?

10代でも30代でも60代でも、目の前に傷だらけの少女が出てきて、お前がやならきゃこの子が熊撃ちに行くぞって空気圧力かけられても、やるなんて言い出せないだろ普通

それをやるって言えるんだから男気のある奴だよシンジ君は。

ただちょっと陰キャなだけだよ。

やったことないだけの釣りを「できない」なんて断る奴じゃないだろ。

公式解釈間違ってるとしか言いようがない。

後半では何かと「やってみる」と言うようになるが、そんな安請け合いできるような簡単な話だったら誰も苦労しないんだよ。

つまんねぇな!!!

そして、自分はこれが一番の問題だと思うが、ゲンドウとユイのなれそめが映画の中で描写されてない。

観客の大部分はTV版も旧劇場版も観ているから、ゲンドウが人類補完計画を進めている理由は知っているはずだが、新劇の中ではほとんど触れられていない。

もしも新劇だけを観ている人がいたら、ゲンドウに向かって

「ああ見えて実はカワイイ所がある」

なんて言う女性がかつて居たという、衝撃の事実を知ることはない。

ここを書き忘れたなんてことはありえない。

後半でゲンドウが半生を振り返りながら内心を吐露するシーンがあるのだから

その前に生前ユイゲンドウの心温まる交流の回想でもなければ、このシーンの価値が無くなってしまう。

人類を皆殺しにしてても取り戻したかった物がなんなのか観客に示すことなく、

ゲンドウの内心に大きく尺を割く制作上の動機はない。

から制作陣は、TV版にはあったこれらのシーンをわざと省いたのだ。

なぜか?

おそらく、制作陣はシン・エヴァを、序から始まる新映画版を完結させる気で作ってないのだ。

もうこれ以上「続きを作れ」と言われない形でまとめることだけを優先したのだろう。

よっぽどもうエヴァを作りたくないんだな。

いろんな所から「もうエヴァ作りたくない」ってインタビューが聞こえてきてたけど、これほどとは。

もしゲンドウの行動を正当化できてしまうようなシーンを描いてしまったら、

前半で描かれたトウジやヒカリケンスケの、慎ましくも幸せ生活を全てぶち壊してでも取り戻したいと思えてしまえるような、

そんな幸福ゲンドウが得ていたと描いてしまったら、必ずファン

「続きが観たい」

と言うからだ。

今回のゲンドウの内心の吐露で、ゲンドウは子供の頃から陰キャで人嫌いだったのが大学ゼミ彼女できて全部どうでもよくなった、っていうしょうもない奴だと分かってしまったわけだ。

ユイとの生活では、さぞかしカワイイ所を見せていただろうよ。

でもそれはシン・エヴァでは描かれることはなかった。

だってそんな所を見せられたら、「続き」が観たくなるもんな。

エヴァの『続き』を作れ」

って言われてしまうよな。

いくらでも商業成功できるスピンオフ展開が思いつくぞ。

碇ゲンドウの子育て日誌なんてどうだろうか。

不器用だが一生懸命ゲンドウがユイと一緒に赤ちゃんだったころのシンジを育てる話とか。

絶対に当たるわ。

離乳食を食べさせようとして悪戦苦闘するゲンドウ。

手が滑って自分の頭から離乳食かぶってしまう。

なにやってんの!」

とあきれるユイ

そこで一言

問題ない」

絶対に当たるわ。

実際にこういうスピンオフをやるかどうかはともかくとして。

そういう話を考えたくなるほど、物語にのめりこめるってことが重要だった。

エヴァはそういう物語だった。

だが、それじゃ永遠にエヴァの続きを作れ」と言われてしまう。

から、のめりこめない話を作って「完結」にした。

そういう制作陣の意図が随所に感じられる作品だった。

つまんなかったな。

から俺達が言うべきことは一つなんだろうと思う。

エヴァはもう忘れた!

シン・ウルトラマン楽しみにしているぞ!!!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん