「フェンス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: フェンスとは

2023-02-24

anond:20230224211249

ええ…

いや確かに少年マンガは読んでるし、その、モラルの時流とやらについてけてる自信はないけどさ。

でも女性へのおごりが差別なのは違うと思います

まずメイクの手間とコストがあるし、デート用には専用の服装を用意しなくちゃならない。

男の人にはハゲ治療があるって反論があったけどさ。別にハゲ治療女性のためにやってる訳じゃないでしょう。男性ハゲを気にする女なんて実はごくごく少数に過ぎないと思うよ。そんな偏屈女の顔色を伺う必要はないでしょう。男女交際は心の交流だしハゲ性的パーツでも何でもないんだから。気にする気持ち自意識過剰

それに、生理まわりの体調管理もある。男性マスターベーション時間と手間がかかるらしいけどさ、それにしたって自分の楽しみでやっているんでしょう? 単に夢精で済ませばいいだけだし。そのコストまで女性負担して貰いたがるのは甘えなんじゃないの?

公平のイラストを思い出してほしい。

野球を観戦しようにも背が低くてフェンスの向こうが見えない子ども

の子の足元に台を置いてあげて、皆んながフェンスの向こうを見えるようにするのが公平。

google:image:公平 平等 イラスト

女性たちは集団リンチされる恐怖があるのに、勇気を出して女性ならではの苦労やコストを発信してる。

なのに一律に同じ対応でいいやとする表面上の男女平等に逃げるのって、女性への理解放棄した思考停止だよー。

2023-01-06

ごめんねババアぐるま(再命名と再評価の時)

ニ十年ちょい前の学生時代

いけてない自分は似たような(感性の?)友達とつるんでた

めっちゃモテてるやつも複数いて基本スペック高くて今はみんな幸せそうだが、性格的に破綻してたんだろう

とにかく斜に構えて、毒吐いて、みんなで笑うみたいな青春を過ごした(あとたまに決定論か否かみたいな哲学的な話で盛り上がった)

ババア絡みのヒットネタでいえば、毎朝みんなが集合するバス停付近に現れるめちゃくちゃ腰が曲がったお婆ちゃん

誰が言い出したか、直角ババア(腰がほんとに直角に曲がってるから

一時期は居たかいないか、違う70度くらいの別人が居たとかで大盛り上がりしてた


そこまで盛り上がらなかったが、ババアぐるまってのも誰かが命名した

お婆ちゃんとかが引いたり(忍足?)してる、箱状のタイヤがついたキャリーバックみたいなので、バージョンによっては椅子にもなる優れもの

スーパーの大きい袋2枚分とかの荷物が余裕で入るやつ

あれ、笑ってたけど、ネタババアぐるまとか呼んでたけど、考えを改めなおした(もちろんそのまえに老人をもう少し敬おうとか、言い方みたいなのはマシにはなってる)


去年、ジジイ事件に3件くらい遭遇した

歩道橋荷物ジジイ

近所(徒歩10分弱ぐらい)のホームセンターに買い物に行こうといつものルート歩道橋を上った。

そしたら、拙い足取りで沢山の荷物を持ったジジイが向こうから歩いてきた

ほんとにふらふらで、そこの歩道橋は落下防止というより大きな道に架かってて、いたずらで物が投げ込まれないようにフェンスで囲われてるんだけど、そのフェンスに寄り掛かるみたいな歩き方

暇だったから、どうせ家近いだろうし、荷物を家まで運ぼうかと声をかけようかなーと思って近づいていったら、荷物が紙パックの焼酎(1.8ℓ)が数本で、見事にそれしか入ってないように見えて

なんだかなぁって思って結局声をかけなかった

とりまずっと地道に進んではいたし

で、ホームセンターで買い物して同じルートで帰ってたら、その歩道橋階段の下(帰路で最後に降りるところ)で倒れて血もめっちゃ出てて数人だけど人だかりができてた

めっちゃ後味悪かった

無口拒絶系ジジイ

とある平日の午前中ぐらい駅前スーパーに買い物行こう歩いてた

からスーパーまで15分くらい、あと3分ぐらいでスーパーっていうところで、ジジイが倒れてて、ババアの輪ができてた

1倒れジジイ、囲み3~4ババアぐらいだったか

ババアにも声はかけやすいし、なんなら男手が必要なのかもって話を聞くと、(あと前の流血で後味悪かったし暇だったし)

ババア説明能力がないかしょうがないが、ジジイが倒れて起き上がれないということだけわかった

ワンチャン起きれたら歩けるかもしれない(後述のジジイぐるま利用者参照)と思って、ジジイに起こしていいかや、どこ住みやねん? って聞いたが、ジジイなんの返答もない

なんだかんだで時間かけてたら、近所の看護学生とかが参入して(やっぱりそっち系の道に行くって親切なんだなーって)、とはいえ誰も解決へと向かわないし、ジジイジジイで何も言わないか

ジジイからしたらほっておいてくれって感じだったのかもしれない)

車の来ない道だったけど引きずって端に寄せて、とりま警察(110ではなく地元警察署)で指示を仰ごうって電話したら、10分少々で向かいまーすってことだったので、待つことにした

ババア解散看護学生も一人を除いて授業があるとかで(そりゃ通学中だからそんなに時間に余裕はないだろう)、残った学生さんジジイと3人になった

特に何を話すでもなく、看護学生の子が健気に色々聞いてたけどジジイの応答はほとんどなかった

警察が来て、2人で事情話して、電話した自分代表して身分確認されたりして、警察に引き渡した

警察質問にはそれなりに答えるジジイ

このジジイも、500mlのペットボトル飲料スーパーの袋(中)×2にギリギリ入るぐらい買ってて、それ以外の買い物してなくて、後から考えたら謎だった

うそう、最初ババアの囲みに行った時、単純にジジイの袋が足りないみたいな話してたから、レジ袋ならありますけど~て声かけたんだった

警察は去年は何度もお世話になったけど、(地域にもよるかもだけど)こういう時にさっと動いてくれるし、色々手広くやってくれるのでハズレに当たらない限りは凄く頼りになる

もう少し予算付けて人数増やして、パトロールしてもらったり身近なこと頼みやすくしてもらってもいいかもしれない(今が足りてるのか忙しいのかとか知らんけど)

ジジイぐるまジジイ

これは2~3年前だけど、家から数駅(3駅向こうぐらい)のところを歩いてた時(暇だったから10kimぐらい先の駅から歩いて帰ってた)

倒れてるジジイとお姉さんを発見(お姉さんは若くてババアみのある50、いってて70手前ぐらい)

ジジイババアぐるまを利用してて、それでもこけたというか(瞬間みてないからわからないけど)倒れたらしい

起き上がれたら帰れるし、アパートはもう見えてるということだったので、起こしてぐるまに捕まらせた

お姉さんがなぜかめちゃくちゃ恐縮して後は私が見守るので、って帰らされたけど、しばらくして、お姉さんが戻ってきたのでちゃんと家まで帰れたんだろう



なんか無駄に長くなって何の話かわかんなくなったけど、若かりし頃ババアカート馬鹿にしてというかネタにしてたけど、めっちゃあれはライフライン

積載量多いし、休憩もできる

ジジイが使わないガチなのが、知らないからなのか恥ずかしいとかプライド邪魔してなのかわからないけど、使ったほうがいい

あと、歩道橋のケースでは使いづらいんだけど、ちょっと遠回り(若い人の徒歩でいえば2~3分分ぐらい)して信号待つ気があれば歩道橋も使わなくてすむんだ

とはいえ、その3分ジジイからしたら5分とかもっとだし、少しでも歩きたくないという気持ちもわかるが

2つめのケースでも何故か地味に10段ぐらいの階段があって、こちらは迂回するのに10分近くロスするので……

うちのばあちゃんは多少大回りでもカートとともに駅前スーパー行って、数件回って帰ってきてたけど(90超えても)

うちの親父がカート頼みになりそうなぐらい足腰弱ってきたが、多分プライド邪魔してああいカートは使いそうにない

台車抵抗ないみたいで、車で買い物行って、スーパーではショッピングカート使って、帰ってきて少し離れた駐車場から家までは台車みたいなことはしてるが

車無くなったら終わりそう


ババアぐるまは(調べたらシルバーカートとかマシな言い方あったけど)もっと誰でも使えるように印象変えて種類増やしたほうがよいか

あとそれでも無理ってなったり面倒なときに割高でも電話注文できる買い物代行みたいなサービス、それなりに流行りそう

近所のスーパーには一定金額以上買い物したら家まで運んでくれるサービスあるけど、それすら無理な人も多いだろうし

2022-12-27

anond:20221227102104

何年も前のことだけど、駐車場フェンスブロッコリーが刺さってたの思い出した

2022-12-20

映画 THE FIRST SLAM DUNK 感想

中学高校バスケ部、下手くそ全然試合出れずずっとベンチ、スラダン全巻保有人間感想

以下ネタバレ

オープニングの湘北が1人ずつ歩いてくるやつ、かっけ〜!!テンション爆上がり。音楽もよい!

山王メンバーもかっけ〜!!

試合臨場感やべ〜!!

山王応援めっちゃいたことあるやつ〜〜!!

めっちゃテンション上がる〜〜!!

(一本、そーぉれ一本!ピッピー!とか、ディーフェンス!ディーフェンス!とかそういうやつ)

試合の合間にコートの隅にいるモッパー(モップ係。選手の汗が落ちてると踏んで滑るから拭きます)の猛ダッシュ懐かっし〜!!リアリティがやべ〜

オフィシャルも懐かしいよ〜ファウル数えたりタイマー止めたりタイムアウト言われて試合止めたりすんだよ〜あれ他のチームが順番にやってんのよ、試合出ない人が。(全国大会は違うかもしれぬが)

審判の「オフェンスチャージング!」の身振りの大げささとか、「バスケットカウントワンスロー!」の力の入れ具合とか懐かし〜!あのグレーの審判服も懐かし〜!審判、人によっては動きがコミカルだったり、やたら力入ってたりとか面白いんだ。

冒頭の湘北のアリウープ漫画だと結構ギャグシーンだけど映画だとサラッとやっててよかった。

桜木ゴリカンチョーして殴られるのとかはやるけど、魚住大根桂剥きは無かった。別に無くていいけど。

途中の桜木の成長振り返りシーンで一瞬牧とか仙道とか出てくるのもテンション上がるわ〜

リョーちんの生い立ち、プライベートシーンは普通に泣いた。

絵が上手すぎるんだよ。絵の演技がすげぇよ。

台詞じゃなくて絵で語ってた。

ちゃんのカラッとした感じがよかった。

やさぐれる前のミッチーキラキラ感やさぐれ後との落差で笑えるほどだった。

ミッチーとリョーちん、こんな関係性だったのか。よかった。

見終わった感想としてはめちゃくちゃ良かったけど原作未読の人は多分意味分かんないんじゃない?と思ったんですが、原作読んでないけどよかったと言っている人がいたのでそんなことないのかもしれない。

原作読んでなかったらあのキラキラボーイがミッチーだとは分からない気がするが、どうだろう。

ミッチーがかつてもたらした混乱も映画だけだと分からんしな。

映画本も買った。

単行本未収録のリョーちんの沖縄時代エピソードが載っているというやつ。

全然映画と違う話だった。

もっと映画元ネタみたいな話かと思ってた。

チラッとは映画エピソード出てくるけどさ。

井上雄彦インタビューが載っててよかった。

映画を作るのがどれだけ大変だったかという話。

漫画自分一人のフィーリングで描けるけど、映画を作るには大量のスタッフ意図を伝えるために言語化をせざるを得なかった話とか、

漫画なら小さいコマでチラッと載せられるエピソードも、映画は全コマ見開きみたいな感じで難しい話とか。

苦労が伝わった。

マジで映画作ってくれてありがとうだよ!

ありがとう!!!

2022-12-09

他の地域は知らないけど大阪にはフェンスで囲まれ公園結構ある

夜は時間になったらカギかけちゃう

浮浪者のたまり場になることを防ぐと同時に、

ボールなどが外に飛んでいかないような工夫にもなっている

 

ワイは子供のころから刑務所と呼んでいた

2022-12-02

エスカレーターを歩かせたくないなら歩けないようなUIにすべき?

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20221201/k10013910251000.html


エスカレーターを本当に歩かせたくないなら、歩けないようなUIにすべき」


エスカレータ事故ブコメに必ずこういう人湧くんだけど、それって技術的に可能なの?そこまで考えて書くべきでは?

チェスタートンのフェンスじゃないけど、技術的になんとかできるなら、既に何とかしてるはずで、できてないのはそれなりに理由があると思うんよね。

技術的な限界輸送力の問題で今の状態になってるんじゃないの?


速度を上げると乗るとき危険だし、

段差を高くすると、乗り切れなくて足を踏み外したときの転倒リスクが上がる

人が一列になるように幅を狭めるのは、技術的にはできるけど輸送力が落ちて駅の導線に問題が出る。環境負荷も高いだろう

ステップ構造を変えて歩けなくするってのもありそうだけど、どんな構造がいいか思いつかないし、エスカレータの仕組み的にそれってそもそも可能なの?とも思う


いくら考えても全然いい案が思いつかないんだけど


別に煽ってるわけじゃなくて、「歩けないようなUIにすべき」って人はそれが可能だと思って主張してるの?

特に実効性のある案がないのに言ってるなら、詭弁だしやめるべきでは?て思うけど

2022-11-19

TVNHK杯フィギュアを見てるが

フェンススポンサー?名なんとかならんのか。

公共放送が云々もあるし、それを抜きにしても純粋に目障りだろ・・・

2022-11-09

ファイターズ球場公認野球規則の話

えっ!日本ハム球場使えない!? ファウルゾーンの広さ公認野球規則規定に満たず

https://www.daily.co.jp/baseball/2022/11/08/0015789449.shtml

はてブでも盛り上がったこの話、補足が必要そうなので書きます

野球ルール」の話〜Offical Baseball Rules と 公認野球規則

国際オリンピック委員会に加盟している、または加盟を目指すような多くのメジャースポーツには国際統括団体があって、競技規則管理・維持・改定しています

ちょっと特殊なのはゴルフで、セント・アンドリュースゴルフ場を保有するロイヤルアンドエンシェントゴルフクラブという組織国際ゴルフ連盟に変わってゴルフルール管理をしていますが、世界中ゴルフ競技団体から人と意見を集めてルール改定作業をしている、という点では他のスポーツと変わりません。

ところが野球は本当に変わっていて、アメリカ野球規則委員会が定めるOfficial Baseball Rulesは、世界のその他の国の意見とかは聞くこともなく、アメリカの都合だけで改正されますし、他の国がこれを採用するかどうかも一切調整とかはしません。日本野球界は、独自野球ルールを定めることもできるのですが、基本的にはOfficial Baseball Rulesはよくできているので、これを翻訳して1年遅れで「公認野球規則」としてそのまま採用することにしています。つまり公認野球規則Official Baseball Rulesと基本的には同一であるのは、たまたまそうなっているだけであって、本来は全く異なるルールを作っても一向にかまわないわけです。

id:sds-page 本場アメリカでも重視してない規則なんだし誤訳だったら日本側の規則も元の規則に合わせて緩くして終わりじゃねーの

id:HelfardHelfardまり誤訳であり努力規定では?

id:napsucks recommendedを必要とすると誤訳したのが問題だけど、ローカルルールが許されるのであればそっち優先になりそうだな。

追記】ゆえに、日米の野球規則で内容が違っていても「誤訳」ということは理論的にもあり得ないわけです(以下で「私は」誤訳してます。その点はすみません

これが今回の件の前提にあります。なお、そうは言っても公認野球規則Official Baseball Rulesと違うところも多くて、例えばアメリカにはない軟式野球規則公認野球規則には含まれます。また、2020年からOfficial Baseball Rulesはワンポイントリリーフ投手打者1人との対決で交代させる)を禁止しましたが、日本はこれを採用しませんでした。

本塁バックストップ距離努力規定なのか義務規定なのか

さて、今回の件は、エスコンフィールドホームベースバックストップ本塁とその後ろの壁との距離)が、公認野球規則では「60フィート(18.288メートル)以上を必要とする」と定められており、NPB本拠地球場ではすべてこの数値が守られているところ、エスコンフィールドでは15メートルしかない、というものになります

なぜこのようなことになったのかというと、エスコンフィールド設計を行ったのがメジャーリーグの球場設計経験したアメリカ設計事務所で、アメリカでは60フィートよりも本塁バックストップとの距離を短くすることが多いから、ということが言われています。そうだとすると、本工事の施主であるファイターズ球団の不注意責任を問われることは避け得ないでしょう。

さて、なぜアメリカではそうなのか、ということについてThe DIGESTは以下の記事を出しており、これがはてなでもよく読まれたようです。

物議を醸す日本ハム球場ファウルゾーンの広さ」問題。事の発端は野球規則の“解釈”にあった?

https://news.yahoo.co.jp/articles/91f72e956ea44dbeae9df1459f3a7d40ec725646

この記事では以下のように記載しています

It is recommended that the distance from home base to the backstop, and from the base lines to the nearest fence, stand or other obstruction on foul territory shall be 60 feet or more.」

翻訳すると、「本塁からバックストップまでの距離、塁線からファウルグラウンドにあるフェンススタンドまたはプレーの妨げになる施設までの距離は、60フィート(18・288m)以上」までは公式野球規則と同じ。問題は「It is recommended」の部分にある。日本ではこの箇所が「必要とする」になっているが、原文では「推奨される」とあり、必要条件ではないのである

これをもって記事内では「日本誤訳」の可能性まで触れていますが、しかしもう一度立ち止まって、英文を読み直してみましょう。

It is recommended that the distance from home base to the backstop (中略)"shall" be 60 feet or more.

The DIGESTの訳では助動詞「shall」の訳が抜け落ちてます。このshallをどう訳すかということですが、一般的意味義務、つまり「〜しなければならない」という意味で訳してみると、これなかなか難しくなります。つまり

本塁バックストップ距離は60フィートまたはそれ以上でなければならないとrecommmendされる。

という訳になります。こうなると「It is recommended」をThe DIGESTのように「推奨される」とは訳せませんよね?「でなければならないと推奨される」って、それ日本語として通じませんよね。このrecomemendはむしろ勧告する」とでも訳すべきではないでしょうか?そうであるなら、公認野球規則が「誤訳」ではないかというあらぬ疑いは晴れるわけです。

【20221109追記ブコメご指摘ありがとうございます仮定現在、思い出しました!ならば「すべきと推奨する」で問題なさそうです。そうするとやはり、自分としてはこの節、最初から努力規定だったのか、途中で義務規定から努力規定に変わったのかを知りたいのですが、意外と「Ofiicial Baseball Rules」の変更履歴って見つからないんですよね。

ですので、ファイターズとしては、やはり義務規定である公認野球規則を遵守しなければならない立場であったのは確かです。もっともこれは、2023年から公認野球規則改訂してしまえば大きな問題にはならないかもしれません。

野球場の形状の話

ただ、Official Baseball Rulesが、純然たる義務規定としないで、努力規定のようにも解しうる「It is recommended」を書いたことの意味は、一歩進んで考えてみる必要はありそうです。現在メジャーリーグの球場を見て日本ファンが思うのは、「ずいぶんいびつな形をしているな」ということではないでしょうか?左右非対称なのは当たり前、外野フェンスは直線だったり曲線だったり、果ては外野に丘がある球場すらあります

これは別にひねくれてそういうデザインをしているわけではなく、野球というゲーム誕生たころの歴史リスペクトなんですね。最初から野球野球場で行われたわけではなく。街の中の広場なんかで遊ばれていたわけです。当然そういう場所は左右非対称で区画いびつだったわけです。野球の人気が大きくなって専用野球場が作られるようになっても、まだ十分な広さの土地までは確保できない頃は、例えば球場右翼側は十分な広さになっても、左翼側は全然広さが足りない、なんてことは古い球場には普通にありました(例えばグリーンモンスターで有名なボストンのフェンウェイ・パークは、まさにそういう設計であり、それではあまりにも左翼側に本塁打が出すぎるので、あの高く巨大な壁が作られたわけです)。

野球「ゲーム」からスポーツ」に変化する過程で、それではあんまりだということで、左右対称の扇形の野球場が増えていきます。それはそれでスポーツ必要な公平な環境になったとはいえ、今度は「野球ってそういうものだったろうか」という伝統への回帰20世紀末に起こって、それ以降の新設球場19世紀から20世紀はじめの野球場の特徴を取り入れたものになっていきます

実際、公認野球規則でもOfficial Baseball Rulesでも、内野については非常に厳密に定めている一方で、球場の形状を決定する外野規定については驚くほどおおざっぱなのです。以下に公認野球規則を示します。

内野

まず、本塁位置を決め、その地点から二塁を設けたい方向に、鋼鉄製巻尺で、127フィート3と3/8インチ(38.795メートル)の距離を測って二塁の位置を定める。次に本塁と二塁を起点としてそれぞれ90フィート(27.431メートル)を測り、本塁から向かって右側の交点を一塁とし、本塁から向かって左側の交点を三塁とする。したがって、一塁から三塁までの距離は127フィート3と3/8インチとなる。(中略)90フィート平方の内野を作るには、まず各ベースライン(塁線)およびホームプレート(本塁)を同一水平面上に設け、続いて内野中央付近投手板をホームプレートより10インチ(25.4センチ)高い場所に設け、投手板の前方6インチ(15.2センチ)の地点から本塁に向かって6フィート(182.9センチ)の地点まで、1フィート(30.5センチ)につき1インチ(2.5センチ)の傾斜をつけ、その傾斜は各競技場とも同一でなければならない。

外野

本塁よりフェアグラウンドにあるフェンススタンドまたはプレイの妨げになる施設までの距離は250フィート(76.199メートル)以上を必要とするが、両翼は320フィート(97.534メートル)以上、中堅は400フィート(121.918メートル)以上あることが優先して望まれる。

【付記】(a)1958年6月1日以降プロフェッショナル野球クラブが建造する競技場は、本塁より左右両翼のフェンススタンドまたは左右両翼のフェアグラウンド上にあるプレイの妨げになる施設までの最短距離は325フィート(99.058メートル)、中堅のフェンスまでの最短距離は400フィート(121.918メートル)を必要とする。(b)1958年6月1日以降現在競技場を改造するにあたっては、本塁より左右両翼およびフェンスまでの距離を、前記の最短距離以下に短縮することはできない。

多分、本塁バックストップとの距離について多くのMLB球場がOfiicial Baseball Rulesに記載の数値を満たさず、かつ満たさないことが即違反にならないような書きぶりであるのは、この精神尊重のように思うのです。

id:BigHopeClasicでした。

補記:バックストップまでの距離努力規定義務規定、どちらが望ましいか

これは完全な私見になりますが、私は義務規定であるべきだと思っています

本塁バックストップまでの距離野球プレーに与える最も大きな影響は「投手ワイルドピッチ捕手パスボールが発生した後の処理」にあると思っています

最も極端な例として、本塁ダートサークルの直後にバックストップを置くと仮定しましょう。この場合捕手が平均的な能力を備えているとすれば、ワイルドピッチパスボール守備側にもたらす悪影響は著しく減弱するでしょう。

ただ、それでいいのか、という問題はあります。ここで公認野球規則における「野球のアウト」の定義を見てみましょう。

5.09 アウト

(a) 打者アウト

打者は、次の場合、アウトとなる。

(1) フェア飛球またはファウル飛球(ファウルチップを除く)が、野手正規に捕らえられた場合

(中略)

(2) 第3ストライクと宣告された投球を、捕手正規に捕球した場合

 【原注】〝正規の捕球〟ということは、まだ地面に触れていないボールが、捕手のミットの中に入っているという意味である

(後略)

この(2)は「三振」を定義したものになります。これを見てわかるように、三振【による打者アウト(←トラバの指摘を受けて修正ありがとうございます)】は「ストライクを3つ取ること」では達成できず、「3つ目のストライク捕手がノーバウンドで捕球すること」で初めて成立します。そのくらい野球ルールは「捕手がノーバウンドで投球を捕球すること」を重視して、選手にそれを要求しているわけです。だから野球では「ノーアウトまたはワンアウトで走者が一塁にいる」場合を除き3ストライク後の振り逃げルール上認められているわけですし、このシチュエーションでワンバウンドの投球で空振り三振を取ったときは、捕手は必ず打者ボールタッチするか一塁に送球してアウトを取っているわけです。

これほど「捕手正規の捕球」をルール上重視しているのに、本塁バックストップ距離を短くして、ワイルドピッチパスボール守備側に与える影響を減らすというのは、私はルール立法趣旨に反するのではないかと思います。ゆえに私は義務規定であることが望ましいと思っています

2022-11-08

野球規則のアレ

It is recommended that the distance from home base to the backstop,

and from the base lines to the nearest fence, stand or other obstruction

on foul territory shall be 60 feet or more. See Appendix 1.

https://img.mlbstatic.com/mlb-images/image/upload/mlb/atcjzj9j7wrgvsm8wnjq.pdf

本塁からバックストップまでの距離、塁線からファウルグラウンドにあるフェンススタンドまたはプレイの妨げになる施設までの距離は、60㌳(18.288㍍)以上を必要とする。(1図参照)

http://yokouchibaseballclub.web.fc2.com/rules2021/rules2021-2.html#2.01

原文みると、日本語では必要とするが、原語ではrecommended なんだって

2022-10-13

ベトナム戦争時代沖縄

アレンネルソンネルソンさん、あなたは人を殺しまたか?』より。

貧困黒人差別から抜け出すために海兵隊に入り、ベトナム戦闘と残虐行為に明け暮れた著者が、帰国後に深刻な後遺症に悩まされることになった回想録

実戦さながらのはげしい訓練をのぞけば、沖縄わたしたちアメリカ兵にとって毎日カーニバルのような楽しい島でした。

ただし、それはあくまでもアメリカ兵にとってであり、沖縄の人々にとっては悲しく屈辱的な島だったはずです。

ベトナム戦火が拡大していた時代でしたから、沖縄のどの基地も、ベトナムに行く兵士ベトナムから帰ってきた兵士

あふれかえっていました。明日には死んでしまうかもしれない兵士たちは、ありったけのお金を使って酒を飲み、

女性と遊ぼうとします。そんな兵士たちが遊ぶことができる場所がたくさんあった沖縄は、まるで巨大な遊園地のようだったのです。

 

アメリカ学校海兵隊で、沖縄のことは学んでいました。

太平洋戦争最大の激戦地であったということ。多くのアメリカ兵がそこで戦死したこと

しか最後にはアメリカ勝利したこと。その結果、沖縄アメリカのものになったこと。

わたしたちが教えられるのは、そんな勝者の視点から見た沖縄であり、何万人もの沖縄の人々が死んだことについては

いっさい教わりませんでした。

当時、沖縄はまだ日本返還されておらず、アメリカのものでしたので、アメリカ兵は沖縄自分たちの国の一部という感覚でいました。

しかし、そこに住む人々は、アメリカの島でありながらアメリカ人ではなく、それは東洋人であり、

まりベトナム人と同じ人種で、住む国がちがうだけなのだと思っていたのでした。

わたしたち東洋人の一人一人を見分けることができませんでした。みんな、同じ顔に見えましたし、それでもまったく問題はなかったのです。

なぜなら、わたしたち東洋人を、そして沖縄の人々を人間として見てはいなかったからです。

アメリカ兵はベトナム人のことを「グークス(gooks)」という言葉でよんでいました。

それは東洋人をバカにして言う言葉です。サーカスの見せ物小屋にいる異形の人間。そんな意味もあります

アメリカ兵が沖縄の人々をよぶときは、この「グークス」ではなく、「ジャップ」という日本人をさげすんで言うとき言葉を使っていましたが、

その意味するところは「グークス」とそれほど変わりません。そこからも、わたしたち沖縄の人々を

どんなふうに考えていたかがわかるでしょう。

たとえば、街にくり出して飲んだくれたときなど、キャンプ・ハンセンにもどるにはタクシーを使いましたが、

料金をふみたおすのはしょっちゅうでした。タクシー運転手が支払いを催促しても、わたしたちはニヤニヤ笑って無視します。

それでも、運転手がしつこく請求すれば、わたしたち運転手を車の外に引きずり出し、気絶するまでめちゃくちゃになぐるのです。

それは女性と遊ぶときも同様です。女性お金要求しても、はらう気がなければ無視しましたし、

それでもしつこく要求してくれば、女性でもようしゃなくなぐりつけました。

街を歩いていても、わけもなく沖縄の人々をバカにしたり、おどしたりしました。

そんな悪行のかぎりをつくしても、アメリカ兵は逮捕されることはありませんでした。

基地のゲートをひとたびくぐってしまえば、わたしたち安全であり、沖縄警察の手がおよぶことはなかったのです。

軍にとがめられることもありませんでした。

アメリカ兵一人一人は莫大な国のお金によって兵士として育てられ、そして戦場に送られるべく沖縄にいるのですから

わたしたち牢屋に入れられるのはアメリカにとって割に合わない、ばかばかしいことなのです。

どんなことがあっても、わたしたちには戦場に行ってもらわなければならないのです。

そのためには、わたしたちの犯した罪ですら、アメリカは見て見ないふりをしたのです。

しろアメリカは、わたしたちがじゅうぶんに暴力的兵士に改造された証だと、沖縄の人々へのアメリカ兵による犯罪

大いに満足していたはずです。

そういうわけで、基地フェンスの中に逃げもどることさえできれば、どんなにひどい犯罪を犯したとしても、それを笑い話や手柄話にできたのです。

そこには、沖縄の人々を、大事家族もいるひとりの人間として見る視点が欠けていました。

わたしたち若い兵士沖縄の人々に対して残忍で冷酷でした。荒くれ者とよばれ、獣とおそれられる海兵隊はとくにそうでした。

2022-10-12

例のよっぴーへのブコメが酷い件

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/yoppymodel/status/1579066326785851400

流石に目に余ったんで書いておく

ウクライナに対しても同じこといえるんかいな?暴力絶対ダメ、というのは 対個人間、法による治安がばっちり、という暗黙の前提があってこそ。権力者が法をねじりつぶす所できれいごとって通じるの?

これにスター付けてる連中と合わせてなんだが

このスタンスで、沖縄と言う対中国防衛上最高の位置存在する、世界最強の暴力装置を追い出すって話、矛盾しねぇか?

相手が信頼できないのなら暴力肯定なんだろ?

中国に対して「法による治安がばっちり」とか言わないよな、まさか

ウイグルとかどう思う?

自分の都合だけで、暴力の是非を勝手に切り替えるな

特にウクライナ言及するなら】

より一層センシティブになる必要がある

暴力肯定するなら、今の時世で米軍追い出すとかアホかと言われるレベル

代わりに防衛費マシマシにして自衛隊置くか?


で、だ

さらに踏み込んで書けば、自分たちは絶対に害されないと(日本法治を信頼した)暴力抗議をしてだ

フェンス掃除をしようとしてる人らにまで恫喝を行う人間が出てる行為を、ウクライナと被せるのか?

マジでそういうのか?

大丈夫か?

まさか他の議論で「自説のために重篤悲劇を軽々しく使うな」とか言ってないよな?

右も左も、マジで自然災害とか紛争戦争を、自説のためだけに使うな

★つけたやつらに、ウイグル論法揶揄する資格はねぇ

2022-10-05

anond:20221005095943

「彼らの不安」っていうのは「24時間体制反対運動でいつかフェンスを越えて基地侵入されるのではないか」という「米軍不安」やろ

抗議側が怯えてるのではなくイケイケで攻撃を仕掛けてるんやで

anond:20221005094740

なるほどやめちゃったんだね

記事では

基地ゲート前の座り込みテント撤去の動きも、彼らの不安の現れで、24時間体制反対運動でいつかフェンスを越えて基地侵入されるのではないか、と。

こんな風にテント撤去について怯えてるのに24時間体制をやめちゃったんだね

2022-10-02

卓球ルールはこう変えるべき個人的3選(チョレイOK

現役ではない部活程度の経験者です。日本がんばってて試合を見るのおもしろいのに最近気づいた観戦にわかから提案

1.サーブネットに触れた時のやり直しは廃止

判定が微妙な割に、廃止しても競技性を損なうように思えない

無駄審判負担が大きい(自分審判になったときにイヤ)

下回転でネットに引っ掛けてノーバウンド故意に狙うような選手に対しては警告で対処サーブミスリスクが大きいのであまりでてこないと思う

2. サーブは2本交代から3本交代に

3本交代にすると心理戦の要素が強くなり、サーブバリエーションもつ人や経験を積んだ年長者が若干有利になる

どうせ当面の世界一は両ハンドドライブラリーが強い人なのだからサーブ権威さらに上げよう

6点ごとのタオル休憩との相性もよい(サーブ交代とタオル休憩が重ならないポイントが少なくなる)

3. 台で手を拭くの禁止

単純に見た目が汚い

知らない人が見たらなんでって思う(汗をぬぐってます

ちなみにそのほかの選手のふるまい、たとえばフェンス蹴るなラケット投げるなみたいなルールには特に意見ない

ラケットとかラバーの用具系についてはよくわからない

2022-09-27

anond:20220927124341

植物おもしろいな

フェンス草木からまる巻きひげを引き離し、根を生やしたままヤブカラシ同士をグルグル巻きにして放置すればいい

http://fykai.blog.fc2.com/blog-entry-265.html

自分の茎や葉には、巻きヒゲが絡みにくい

https://tyobei13.blogspot.com/2019/05/cayratia-japonica-2-3-5-2-5-3-mhc-major.html

研究者らはこの仕組みは化学認識、つまり相手接触する事によって相手の表面の化学物質認識し、巻き付ける相手自分の仲間かを区別しているのであろうと考えており、これは人間で言えばキスに相当します。

http://obio.blog.fc2.com/blog-entry-1131.html?sp

2022-08-21

1日で閉鎖された滑り台

https://www.youtube.com/watch?v=XJ5FH4lnJIk

長めの動画があったので見てみた。

袋の中にはいって、かつ、滑る時の姿勢も指示されて滑っていることがわかる。

滑走後の制動距離も確保されているので、滑った後に止まれずにフェンスにぶつかることもない。

おそらくだけど、設計段階では、滑る人がジャンプせずに3段うねうねを楽しむだけの、わりと安全に滑られる滑り台のつもりだったんだと思う。

ところが実際に起きたのは、計算上の速度より速く滑り落ちてしまい、うねうねでジャンプしまくっている。

滑り台でジャンプしたら、そのまま腰や尾てい骨に衝撃があるので、閉鎖せざるを得ないのは仕方ない。

滑り台の金属部分と、人が入る袋の摩擦係数がわずかに小さかったのが原因だと思う。

2022-08-15

バイト日記

 連休中日は暇な筈なのだが、当店の場合は暇は暇なのだけれども、だらだらと来客が途絶えないし、突然混みがち。夏休みなど長期休暇中は通りすがりの客が多いのだけど、旅の恥はかき捨てと言わんばかりに色々と最悪な人が多いので、うんざり

 出勤したら、駐車場フェンスがぶっ壊れていて、昼勤の人達に聞いたところ、ヨボヨボのお婆さんが運転していた車が前進しようとして後退し、スーパーバックで突っ込んだとのこと。怪我人が出なくてなにより。男子高校生アルバイトさんが、

「僕が目撃しました!」

 と無邪気に言った。なんかこの人、当店の駐車場で起きたあらゆる事故を目撃してるんじゃないだろうか。この引きの強さは一体なんなんだ。

 よく来るお爺さんな常連お客様が、

「なんか最近、この店の人が知らない男の人ばかりだでよぅ」

 と淋しそうに言った。そう言われてみれば、最近までは夕勤の時間帯は毎日一人は女性店員がいたのだが、今ではDさんが辞めてしま女子フリーターアルバイトさんもろくにシフトに入っていないから、女は私一人しかいない。よりによって一番歳喰ってる奴が残るのか、と、常連のおじさん・お兄さん達は残念がっているかもしれない。最近の彼らは物言いたげだ。お気に入り女子店員がどこへ行ってしまったのか知りたいのかもしれない(って、この前にも同じ事書いたな)。

 かなり久しぶりに夕勤帯が男の園になった。しかも全員、物凄く無愛想だ。女子フリーターアルバイトさんがオーナー喧嘩する直前までは明らかに女目当てで来店する男性客が増えていたから、また少し来客が減るかもしれない。

 はてブコンビニとかの話題記事ブコメを見ると、コンビニ店員個体識別なんか一々してないという人が多いみたいだが、コンビニときでも看板娘は異様な集客効果を持っていると、私は若い女店員人達と働いて思った。

 昨日はAさんとのシフトだったのだけど、先週の火曜日新人高専五年生(とオーナー)とのシフトだった。オーナー高専五年生にかなり期待をかけていて、彼の育成のために類を見ないシフトの組み方をしている。といっても大したことじゃないんだけど、夜勤帯は新人でも原則一人で仕事をしなきゃいけないところ、オーナー自身や私やAさんなど、サポート要員を一緒にシフトに入れたのだ。

 私は夕勤なのでサポートといっても30分くらいの残業を許されたくらいのものから、ほんと大した助けにならない(私が帰った後はオーナーサポートに入る)。だが、Aさんは高専五年生と上がりの時間が一緒だ。

 で、Aさんが高専五年生とシフトに入ったらどうなったか? というと、高専五年生は何もすることがなくひたすらレジの所に立たされ、ついに耐えきれなくなって、

「すいません、俺は何をすればいいのでしょうか?」

 とAさんに質問した。

「だから俺は彼に何もしなくていいですって言ってやりましたよ。全部俺がやっちゃった方が速いんで」

 などとAさんは勝ち誇ったような顔で私に言う。何どや顔しとんじゃワレ。

「それはダメです! 彼に早くに自立してもらうために敢えてベテランと一緒のシフトにしてあるんですから。やるべきことは一通り彼にやらせてください! Aさんは遊んでるくらいで丁度いいです!」

 とくどくど説教タイムかまししまった。一応、Aさんの方が私よりも先輩なのに、Aさんはほっとくと息をするように新人潰しをするので、口を出さない訳にはいかない。

 たかコンビニバイト。誰にでも出来る簡単お仕事……なのだが、金さえ貰えれば仕事なんかどーでもいいと割りきりまくって働きに来る人ばかりじゃない。こんな仕事でもそれなりやる気を持って応募して来る人が来るのであり、高専五年生はそういうタイプのようだ。

 高専五年生は隙あらば仕事の流れとか効率のよい作業の仕方とかについて質問してくる。さすが勉強が出来るだけあって最短最小で最大の効果効率を目指そうとしてくるので、ただレジの所に突っ立たせて置いたら腐るだろうなと思う。

 コンビニくらいの労働でも「あなたは何もしなくていい」と言われて放置されると人によってはかなり傷つくもので、それで「この職場自分の居ることの意味って……」と落ち込んで辞めてしまったり、やさぐれマジで何もせずに事務所でダラダラしてるだけのモンスターに変貌したりする。だから新人仕事を与えず放置というのは厳禁だと思うのだが、Aさんとか過去夜勤サボりまくっていた男子達には全然理解されない。

 今は夜勤バイトベテランはAさんしかいないので、Aさんが雑に新人放置してもダメージは小さいかもしれないけど。


 先日、まだコンビニバイトを始めたばかりの頃に書いた増田を読み返したのだが、当時の私はコンビニに来る客の中で対応するのが一番嫌なのは自分と同年代くらいの女性だと書いていた。今ではアラフィフくらいの女性が最悪だと思っている。

 コンビニバイトを始めた頃はまだ30代半ばで、今は40代なのでやはり今となっても世代の近い女性地雷である可能性が大であるというのは全く変わってないのかもしれない。40歳と50歳をいっしょくたにするのはどうかと自分でも思うけど、客観的に見ると女性のそのくらいの年代というのは似たようなもんに見えるだろうか。

 ともあれ、常に自分と同世代の同性が敵であるというならば、問題自分の方にこそあるようにも思える。特に何かやらかした訳でもないが無自覚に糞客をホイホイしているか無自覚自分自身が同世代敵対的な態度を取っている可能性。仕事の質については今の方が圧倒的にやらかさないので関係なさそう。

 

2022-07-05

転職たから前の会社での失敗書き捨て

入社2日目で社用車ぶつけた

駐車スペースに車止めが無くてバックし過ぎてフェンスに当てた。

リアフェンダーがちょっと凹んだ。

元々ちょこちょこ傷入ってる車だったせいかバレなかった。

「また誰かぶつけやがったなー」とは言われていたらしい。

ちなみに数年後にその車のフロントフェンダーを凹ませたが、どうせ今回もバレないだろと思って黙ってたら本当にバレなかった。

偉い人にインフルエンザ予防接種の案内するの忘れてた

めっちゃ怒られた。

でも言い訳はあって、元々別の部門担当役員で、いつもその部門女子事務から案内が回ってたのよね。

その女子退職したら、役員への案内が引き継がれていなかったらしい。

偉い人に健康診断の案内するの忘れてた

めっちゃ怒られた。

これは純粋に忘れてた。

常勤扱いのくせに一切会社に来ない人だったので脳内非常勤と同じ扱いをしてしまっていた。

すみませんでした。

他社との連携システムの処理確定後に間違いが発覚した

なんとか修正してもらえたんだけどめっちゃ大変だったらしく、普段ものすごく愛想よく対応してくれていた他社担当者がマジ切れな雰囲気

「二度とやらないでくださいね

一言。本当に申し訳ございませんでした。

とある補助金を百万単位で誤請求していた

1件の間違い発覚から連鎖して発覚。

過去全件調査しなおして国に返金した。

間違えて多く貰ってたのを返すわけで、会社に損害を与えたわけではないが、それなりの金額だったので上司からめっちゃ詰められた。

単純に自分ミスだったがその上司のチェックを経て役所に提出していたので、あんたも連帯責任じゃねーかと思った。

雨漏り放置して酷いことになった

会社とある箇所が雨漏りしてて、俺は業者呼んで天板外して調査たかったんだけど、上司

「金がかかることをやるより、まず自分で何とかしてみろ!」

という人だったので、一応思いつく限りのことはやってみた。

が、改善しなかったので、もう一回業者に頼みたいと申し出たのだが却下され、めんどくさくなって放置

めっちゃ悪化してから別の上司の指示で業者修繕。

上司に超詰められたがぶっちゃけアンタの指示のせいじゃねーかと思っていた。

社宅の退居が間に合わず自分費用立て替えた

社宅に住んでた従業員退職することになったので退居手続きをしていたのだが、なんか実際にいつ退居可能かをちっとも連絡してこないので、なんかおかしいなと思って、念のため現地を見に行って良いか上司相談したら

「そんなん一々見に行かなくていいだろ」

却下された。

数週間後、やっぱり不安だったので休みの日に自分で見に行ったら、素人になんとかするのは無理なレベルで荒れていた。

事情で退居日を後倒しするわけにはいかず、その従業員が手持ち現金がほぼ無いと言うし、上に相談したら会社は金を出さないと却下され、致し方なく諸々の退居費用(50万円くらい)を個人的に立て替えた。

なんとか回収できたから良かったけど、最初に現地確認しに行きたいと相談したタイミングで行けてたらもっと色々やりようがあったので上司を恨んだ。

別の上司から「お前が最初からその不安感をもっと真剣に訴えれば良かった」と言われたが、そもそも不安じゃなかったら見に行きたいとか相談しないわけで、その上司も恨んだ。

安い料金プランを提示されたので会社携帯auに一本化した

たぶんこの土日月は大変なことになっていただろうが、俺は相見積取って資料作っただけでau一本化を決済したのは上司取締役である

でも多分、めっちゃ俺のせいにされて文句言われてたんだろうなあと推測。

とっくに退職済だからしらねーけど。

商品未着で詰められた

とある商品が届かず、先方に確認したら、発送済なので宅配業者の都合じゃないかとのこと。

業者確認したら翌日に届く予定だという。

偉い人が「今日届かないと困るのにお前何やってんだ!」と激怒

しかし元々お届け日を指定できないもので、それは報告していた。

つれえなあと思った。

とある設備投資ギリギリになった

事情で期日までに実行しないといけない案件があったんだけど、上司に言わせれば

「お前の計画には問題がある」

とのことで却下されまくって嫌になって先送りにしてたらギリギリになった。

まあ一応間に合ったんだけど業者迷惑かけて本当に申し訳なかった。

お上司の認識としては「ギリギリのところで今回も俺がお前を助けてやった」だったらしいのだが、ぶっちゃけ俺の当初プランどおりじゃねーかと恨んだ。

サボってたらバレた

上司が「俺が頼んだ仕事が終わってないくせに俺より先に帰るな!」というタイプの人で

でも資料作って相談しては却下されまくるのが本当に嫌で、定時後に上司が帰るまで1~2時間仕事するフリしてた。

パソコンログ調査されサボってたのが発覚して超怒られた。

これでこの上司の下で働くのもう無理だなと思って転職活動した。

今にして思えば割と鬱だった

俺、元々朝は普通に起きられるし休みの日も特に長く寝るってこともなかったんだけどさ。

ある時期からホントギリギリまで寝てたし、休みの日も半日とか寝るようになってたのよね。

あれって、今にして思えば「起き上がれなかった」んだと転職してから気付いた。

元々普通に寝起きできる人が寝られなかったり起きられなかったりするのは異常だから皆さん早めにメンタルクリニックへ行くべき。

てか、あの頃お世話になれれば鬱で休職してたと思うんだけど、鬱の診断ついてたら住宅ローンの団信が通らなかった疑惑なのでどちらが良かったか自分でもわからない。

anond:20220704213243

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん