「エラー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: エラーとは

2021-08-16

【未経験から1ヶ月で】現役エンジニアが教える最良のプログラミング勉強法

プログラマーに憧れる皆さん!こんばんは。

自分文系から」「未経験から」と諦めていませんか?大丈夫です!プログラミングセンス不要です。正しい手順で学べば、文系や未経験でも、誰でも一流のプログラマとして活躍することができます

今日は、未経験から最短でWeb企業就職するための勉強法をご紹介します!

オススメ方法

もっとオススメ方法は、顕正会セミナーに参加することです。

顕正会は、日本で最大のエンジニアコミュニティであり、非常に良質なテキストを用いて、プログラミング初心者向けのセミナーをしていることで有名です。顕正会に入ることで、未経験からでも一流エンジニアノウハウを学ぶことができます

また、意外と知られていませんが、日本エンジニアの8割は顕正会出身です。実はあのひろゆきビル・ゲイツ顕正会出身です。ですので、顕正会ネットワークを介して就職先を斡旋してくれたりしますし、自分顕正会員だと、面接時にも非常に有利になります

顕正会セミナーは、インターネットからも応募することができますし、秋葉原などで声をかけられることもありますので、誰でも簡単に参加できます。会員もフレンドリーな方ばかりですので、是非、お気軽に応募してみて下さい!無料体験もできますよ。

準備

プログラミング勉強を始める前に、まず、必要ものを準備しましょう。必ず必要ものと、できればあると良いものは以下の通りです。

必ず必要もの

まず、プログラムを書いて実行するためにパソコン必須です。

可能な限りスペックの高いものを買いましょう。2021年現在であれば、CPUは18コア、36スレッドRAMは128GBくらいはあると良いでしょう。ストレージSSDであれば1TBもあれば十分です。

OSは、Windowsで開発するならWindowsが、Macで開発するならMac必要です。よく分からなければMacを買っておく方が良いでしょう。基本的MacにできてWindowsにできないことはありません。

インターネットは、この記事を見ている人は既に持っているでしょう。ただし、モバイル回線で見ている人は、自宅に有線のインターネット環境を用意した方が良いです。

顕正会に入会すれば、上記スペックPC無料で貸し出ししてくれます。また、法人向けの専用線無料で取付工事を行ってくれる上に、通信費を全て負担してくれます

できればあると良いもの

まず、他の会員と連絡を取るために、SNSアカウントを持っていると良いでしょう。

最近は完全にPC上での学習もできますが、やはり、勉強の基本は紙のノートに直接書くことです。医学的にも、手指の動きと脳の記憶回路が関連していることは証明されており、手を動かすことで効率的ものを覚えることができます

Kindleなどの電子書籍リーダーは持っておいた方が良いです。紙の本は時代遅れです。いやしくもITプロを目指そうという人間が、このような最先端デバイスを使っていないのは恥だと思うべきです。紙の本を買わないことは、環境を守ることにも繋がります現金も持つのはやめましょう。

自宅での学習

せっかくセミナーに参加しても、受身聴くだけでは、プログラミング習得することは難しいです。ここでは、自宅でどのような勉強をすればよいのか、ご紹介します。

教科書写経する

まずは、教科書参考書写経することから始めましょう。教科書参考書の本文を一字一句正確に書き写すのです。

よく、「写経理屈を学べないからだめだ」と批判されますが、まずは正しい「型」を体に覚え込ませるのが先です。野球水泳などでも、細かい理屈よりも先にフォームを固めるのと同じです。書き写している内に理屈自然と身に付きます

また、写経メリットは「飛ばし読み」を防げるところです。一字一句正確に写経をすれば、細かい部分を「分かったつもり」になって飛ばししまうことを防げます。たとえば、比較演算子の等号は=ではなくて、==です。プログラミングはこういうところに注意して学ばなければいけません。

ソースコードフローチャートUML)に変換する

教科書サンプルコードノートに書き写したら、それを今度は自力フローチャートUML)に変換してみましょう。そうすることで、自分が本当にそのコード理解しているのか、確かめることができます

フローチャートUMLが素早く正確に描けることは、プログラマーとして働く上で非常に重要スキルです。それらはソフトウェア設計の基礎となりますし、ソースコードを読めない営業顧客にとっては貴重な資料となるからです。プロエンジニアは、COBOLソースコード10万行を1週間でフローチャートにして、Excel転載することができます

ここで一つ注意すべきことがありますフローチャートを描くときは、必ず専用の定規を用いて描いて下さい。フリーハンドで描いたもの業務ではフローチャートとは認められません。これはまともな企業就職すれば研修などで必ず習うことですから、今の内に覚えておきましょう。

Excel勉強する

エンジニアを目指すのであれば、プログラミングだけではなく、Excelの使い方も学びましょう。Excelエンジニアにとっての万能プラットフォームです。エンジニアはあらゆる作業Excelで行いますセル結合や罫線を用いて、見栄えの良い資料を作る技術は、エンジニアにとって必須です。

プログラミング学習中であれば、たとえば以下のような題材の資料を作ってみると良いでしょう。

尤も、以上の資料は、ツールを使うことで自動作成することもできます。たとえば、ソースコード更新履歴Gitなどのバージョン管理システムを使うことでも管理できますしかし、それらの資料としてのクオリティは非常に低いため、アマチュアしか使うことはありません。プロを目指す皆さんは、必ずExcelを使いこなせるようになりましょう!VBA習得必須です。

プログラミングのコツ

以上、プログラミング勉強法について解説しました。ここからは、実際にソースコードを書くときのコツを紹介していきます。他のプログラマと差をつけることができる技術ですので、意識するようにして下さい。

変数名は短く

プログラムで使う変数名は可能な限り短くしましょう。

理想は、aやxなどの一文字です。ただし、これだけだと26文字しか使えないので、a1, a2, ...のように連番でグルーピングすると良いです。

また、変数宣言使用箇所が離れた場合に、変数の型がすぐに分かるように、たとえばint型であればi1, i2, ...、string型であればs1, s2, ...のように命名すると、読む人に親切で自分ミスしにくくなります

変数名を長くするのは、以下のデメリットがあるため、絶対にやめましょう。


なるべく関数を作らない

多くのプログラミング言語には、クラス関数といった機能がありますが、これらは基本的ライブラリ提供者などが使う想定の機能であり、一般プログラマが使うのは好ましくありません。したがって、クラス関数はなるべく使わないようにして下さい。

関数を作ると、以下のデメリットがあります

不要関数を作らないためのテクニックには、以下のようなものがあります

まず、関数引数に「フラグ」を渡し、関数内部で処理を切り替えれば、1つの関数複数の処理をすることができます

function f(i) {
  switch(i) {
    case 1:
      // i = 1のときの処理
      break;
    case 2:
      // i = 2のときの処理
      break;
    case 3:
      // i = 3のときの処理
      break;
    // ...
  }
}

この方法は、以下に述べる「変数寿命を伸ばす」効果もあります。つまり、この関数内で宣言された変数は、すべての処理で共通して使用することができます

クラス不要関数を作らないようにするには、「継承」を用います複数クラスで用いる関数定義したクラスを1つ作っておき、そのクラス継承すれば、新しいクラス関数定義する必要はありません。

理想的には、プログラム内のすべての関数を同一のクラス定義し、それを継承するべきです。そのようなクラスは俗に「神」と呼ばれ、プログラマからはこの上なく尊ばれています

class God {
  f1() {
    // 関数1
  }
  
  f2() {
    // 関数2
  }
  // ...
}

class C1 extends God {
  // 何も書かなくても上の関数が使える!
}

class C2 extends God {
  // 何も書かなくても上の関数が使える!
}
// ...

変数寿命を長くする

変数宣言する場所によって、ソースコードのどの範囲から参照できるかが決まっています。この範囲が広いことを、「変数寿命が長い」と言います

たとえば、以下のコードのaは、関数定義の外側からは参照することができません。

function f() {
  var a = 1;
  return a;
}

一方、以下のコードのaは関数の内外どちらからでも参照することができます

var a = 1;

function f() {
  a = 2;
  return a;
}

変数寿命を長くするのは、プログラマの腕の見せ所です。

せっかく作った変数がすぐに死んでしまうのは、非常にもったいないです。ソースコードの表面には現れませんが、変数を作ったり捨てたりするのには、計算コストがかかります。したがって、寿命の短い変数を作りすぎてしまうと、プログラムが遅くなってしまます

また、変数寿命が長いということは、変数をたくさん作らなくても、1つの変数を色々なところで利用できるということであり、とても便利です。たとえば、上記の前者のコードでは、関数の外部からaの値を参照したくなっても、参照することができません。後者のように書いておけば、プログラムのどの箇所からでも、aの値を参照したり、更新することができます。したがって、変数寿命を長くするとプログラムを変更しやすくなります。つまり保守性が上がります

例外を潰す

例外とは、プログラムが予期しない処理をしようとした場合に、プログラムの実行を停止し、呼び出し元にエラーを通知する機能です。たとえば、「test.txt」というファイルを開こうとしても、そのファイル存在しない場合は、例外となります

例外が発生すると、プログラムが停止してしまうため、非常に困ります。したがって、プログラマ例外をきちんと処理しなければなりません。

ほとんどのプログラミング言語には、例外処理のための機構があります。たとえば、以下のような構文です。

try {
  // 例外が発生し得る処理
  // ex. ファイルを開く
}
catch (e) {
  // 例外が発生したときに、実行する処理
}

例外への対処は実はとても簡単です。是非ここで覚えて下さい。上記のような機構のある言語であれば、catch節の中身を何も書かなければ、例外が発生しても、何事もなくプログラム動作を続けます

try {
  // 例外が発生し得る処理
}
catch () {}

全ての例外を潰せば、決して不慮の動作で停止することのないプログラムを作ることができます。ですから例外が発生し得るコードは、積極的上記try-catch構文を用いて、例外を潰すようにしましょう。

おわりに

全体的に専門用語盛りだくさんの記事になってしまいましたが、

部分的にでも理解すればプログラミングを見る目が変わるはずです。

うさんくさい記事インターネットには多いですが、

そういう情報に惑わされずに本物の技術を身につけてもらえればと思います

2021-08-15

desuarchiveから画像ダウンロードできない。

書き込みに表示されている縮小画像クリックすると404エラーと共に「This domain contains user submitted media for desuarchive.org. Send takedown notifications to admin@desuarchive.org」という文言が出て来てオリジナルサイズ画像が表示されなくて困っている。

おま環なのだろうか。それとも一時的現象でいずれ復旧するものなのだろうか。

作品を鑑賞して救われちゃ駄目なのか?

たとえばペットの犬が死んだあとに犬死映画を何本も見て、沢山感情移入して沢山泣いて復活とかしちゃ駄目なのか?

自分思想に自信をなくした時に同じような気持ちで作られた物語を見て、自分はこの世界孤独なんかじゃないんだと救われた気持ちなっちゃ駄目なのか?

そもそも作品見て救われる気持ちって結構な頻度で感じるものじゃないか

たとえば宇宙映画ロケットの発射シークエンスが当時のものリアル再現しつつも映像的にはギリギリの所で嘘を混ぜて来てると「そうそう。あそこは誤魔化しちゃ駄目だけど、ここはこう誤魔化すと観ていて楽しいものになるんだよな」って共感が湧いてきたとして、それって鑑賞者として救われるような気持ちにならないか

逆に今まで全く理解できなかった価値観に対しどういう理があるのかを伝えられたときも納得という形から過去トラウマに対して「あれ?あれってつまりは単なるコミュニケーションエラーかよ」みたいになってつっかえが取れたりするけど、それも救いの一種だと思うんだよな。

作品の話をするとき自分が救われたかどうかって案外関係あるんじゃないかな?

自分が好きな小説映画を上げていったらそのうち半分ぐらいは「自分がソレを観て救われた」って話が絡んでくるもんじゃないの?

少なくとも自分は10作ずつあげたら2作ぐらいはモロに「俺はこの作品に救われたんだ!この物語コイツは俺なんだ!これは俺みたいな連中のための物語なんだ!」って思わせてくれたのが入っちゃうけどな。

まあそういうのって表裏一体ってのはたしかに分かるんだわ。

たとえばレディプレイヤー1なんてオタクからは「俺彼女出来たわwwwwリアル恋愛最高wwwお前らネット中毒は地に足つけろよwwww」と煽ってくるから最低の映画って評価受けてるっぽいけど、まあそこまで主人公感情移入しまくって陰キャ物語として観てたら梯子外された気持ちになるよな。

まあだから作品の善し悪しと自分が救われたかを完全にまぜこぜにしていいのかってのは分かる。

いやでもそれって大体の人ができてるよね?

自分が救われたかどうかだけで作品判断するな!」と言ってる人は単に自分が一度に一本の物差ししか測ってないだけでは?

世の中の多くの人は複数物差し作品を鑑賞して、複数物差しで測った結果をとき総合的にとき個別に述べていくと思うんだよな。

から特定物差しで測った結果について語られたのを観て「それだけで語るな!」ってのが通るのはアマプラレビュー載せられた時だけであって、レビューの平均点にも絡まない場合なら個人特定物差しでだけで感想語っても問題なくね?

シン・エヴァで氷河期世代は救われない

[B! エヴァ] シン・エヴァで氷河期世代は救われない

kingate 監督くんの憑き物落としの物語に付き合ってるだけだぞ。何でオマエが救済される必要がある?

iinalabkojocho コンテンツを「自分が救われるかどうか」の基準で見てたら楽しめも心動かされもしないでしょうね。世代関係なく。

Ni-nja 主語がでかい案件だ。”自分”が真に救われたければ自分主人公物語をやっていくしかない

nakanuki アニメキャラ他人なんだからそもそもアニメ自身の救済を重ねようとするのがナンセンス

この辺への返答だけど100文字じゃ描ききれなかったので。

2021-08-14

電子マネー対応自動販売機通信機能一時的エラーになった場合には照会なしで暫定的に商取引を行うべきだと思うのだがそのような仕様になっているのだろうか?それともエラーになるのか?

2021-08-12

投稿エラー久しぶりすぎて、重複されるのを忘れてた。しにたい

2021-08-10

ツイッター三顧の礼

スマホブラウザツイッターを見るときに「問題が発生しました。再読み込みしてください」が出ることがある。

このときに「やりなおす」ボタンを何度押しても問題解決しない。

そこで1回前のページに戻ってツイッターアクセスすると同じエラーが出るが、もう1回戻ってまたアクセスすると今度は正常に表示される。

まり2回ツイッターアクセスしても表示されず3回目で表示されるので、この現象ツイッター三顧の礼と呼んでいる。

「‘-‘ という名前の、中身が無いのに70万回ダウンロードされてる謎のnpmパッケージ

という記事が少し前に話題になっていた。(‘-‘)かわいい

Perlにも似たような「install」というパッケージというかモジュールがある

通常、cpanコマンドで何らかのモジュールインストールするとき

$ cpan モジュール

というコマンドインストールできるんだけど、他のツールオプション混同してか

$ cpan install モジュール

とする人がいたため、その時に出る「そんなモジュール存在しません」といったエラー回避できるように

「install」という中身の無いモジュールを作ったらしい

他の言語にもこういう「何もしないけど誰かの役に立つパッケージ」はあるのかな

2021-08-09

さすがにこれはド素人すぎひんか

AWSVPNを急きょ導入 全社展開までの“激動の5日間”

 社内システムを使えないと仕事が進まないため、シオノギ製薬グループの中には、テレワーク初日に仕方なく出社した人もいた。「想定していたよりも使えない」と従来のVPN危機感を感じた那須さんらは、拡張性の高いクラウドVPNを急きょ追加で導入する方針を固めた。

 「以前から、社内システムの開発の一環で、当社とAWSデータセンター専用線でつないでいたこともあり、AWSVPNを使うことにしました。VDIの導入も考えたのですが、マスターイメージ短期間で構築するのは無理だと判断しました」

 そこで、テレワークを始めた4月8日中に、シオノギデジタルサイエンスインフラ部門トップが、CIO兼任している副社長に「緊急対応策としてAWS Client VPNを使いたい」と直談判。9日に議論し、10日に許可下りた。「早速10日に、関係者が集まって動作検証を始めました」と那須さんは振り返る。

photo

シオノギ製薬グループが導入した「AWS Client VPN

 許可下りものの、設定に時間がかかると出社する社員が増え、感染リスク高まる那須さんたちは出社する社員を減らすため、急ピッチで準備に取り組んだ。すると、そこに思わぬ落とし穴があった。

 「VPN経由で社用の『Microsoft Office Outlook』に接続する動作検証をしたところ、エラーが出ました。認証に失敗し、『インターネット接続できません』と表示されるのです。どうすれば直るのか、見当もつきませんでした」

在宅で休日稼働、トラブル対応

 那須さんたちは途方に暮れた。タイミングも悪く、4月10日金曜日。週明けまでにVPNを増強し、社員テレワーク環境を整えるには時間がない。間に合わせるには、休日返上するしかなかった。「在宅で土曜日トラブルシューティング、日曜日動作検証を行うことにしました」と那須さんは振り返る。

 そして、土曜日ネットワークの専門知識を持つ社員が調べた結果、ルートテーブルの設定が漏れいたことが分かった。

 「デフォルトルート規定する際に、AWSVPNクライアントを経路に選択できていませんでした。既存VPN自動ルートを設定できており、AWSリファレンス説明文)にも記載がなかったので、自動で設定が完了すると思い込んでいたのですが、AWSは手動設定だったのです」

 こうして那須さんたちは土曜日トラブル解決した。日曜日動作検証には、休日にもかかわらず、研究開発系やバックオフィス系などユーザー部門の有志が参加。AWS Client VPN問題なく動くかをチェックし、自宅からでも社内システムアクセスできることを確認した。

・とりあえずVPNにしよう

・とりあえずAWSにしよう

VPN貼った後のテーブル確認してない

さすがに急いでたとはいえ・・・素人すぎひんかこれ。

2021-08-05

気づいたらヤシノミ洗剤を6トン買っていた話

ヤシの実洗剤を買った。あの、ラベルに爽やかなヤシの実が描かれた食器用洗剤だ。

コスパを重視しまくる私は”お徳用”とか”業務用”ってやつに目がなくて、定期的に買うような日用品は何でも大容量のやつを選んでしまう。

バスルックは4キロだし、シャンプーは5キロ入っているものを買った。おそらく一年以上買い換える必要はない。

そんな私が、ホームセンター食器用洗剤を探していた時に目をつけたのが、おなじみヤシノミ洗剤が5キロも入っている商品

ホームセンターの棚の一番下にホコリを被って鎮座していた。長いことここに置かれていたのだろう。

私はこの5キロボトルがとにかく好きでだ。アホみたいな内容量とそのずっしりとした重さは、「今後世界が一変しても、とりあえず半年くらいは今まで通りコイツを使い続けられる」という安心感を与えてくれる。

まり、5キロボトルの洗剤があった時点でそいつを買う以外の選択肢はない。しかコイツ、3倍コンクと書いてありる。

「コンク」の意味を調べると「濃縮されたもの」と出てきた。おお、素晴らしい。つまりコイツは内容量は5キロだが、その中身は3倍に濃縮されているので、実質15キロ分の洗剤が入っているのだろう。

こんなの見せられたら買うしかない。ヤシノミ洗剤の洗浄力とかそんなものはどうでも良くて。とにかく、大容量っぷりにメロメロだった私は、5キロのヤシノミ洗剤とともに自宅へ帰っていった。

後日、わざわざ詰替え用に通常サイズのヤシノミ洗剤を購入し、頑張ってそれを使い切った。100円ショップ適当ボトルを買ってきても良かったが、あのヤシの実が描かれたボトルがなんかオシャレで、キッチンに置いておきたかったのだ。

早速ボトルに詰め替える。5キロボトルは棚から取り出すだけで一苦労。詰替作業も最早ちょっとした筋トレ

ん?

使用方法が色々とおかしい。

ベルにでかでかと3倍コンクと書いてあったので、当然3倍に希釈するものだと思っていたが……

希釈倍率は1200倍だった。

え?3倍コンクどこいった?そもそも1200倍って……え?

意味わからん希釈で1200倍って、もうそれはただの水だろ。

「泥水にワインを一滴たらしてもそれは泥水のままだが、ワインに泥水を一滴たらせばワインは泥水になる。」って言葉あったが、1.2リットルの水に1ミリリットルの洗剤を垂らしたって、それは水だろ。どんなにコンクされてたって、洗剤にはならない……というか1200という数字はどこから出てきたんだ。

ということで調べてみたら、3倍コンクされていない5kgヤシノミ洗剤を発見使用方法を見てみると…


希釈倍率400倍だった。なんでだ。3倍コンクじゃないやつの時点でだいぶ濃縮されてる。

ということで、3倍コンクする前の洗剤の時点で400倍に濃縮されていたみたいだ。3倍コンクは、「400倍に希釈する洗剤を更に3倍濃縮した洗剤」という意味だった。400✕3=1200。希釈倍率1200倍の謎が解けた。

そして、もうお気づきの方も多いと思うが、5キロある洗剤を1200倍に希釈したらどうなるか。

6トンじゃん。

最終的に6トン分の洗剤になる。気づいたらヤシノミ洗剤を6トン分買っていた。

一般的なヤシノミ洗剤のボトルは内容量500gである。つまり6トンだと?

なんと一ヤシノミ洗剤のボトル1万2000本分になる。

うっかり1万2000本分の洗剤を買っていたらしい。日常で起きるエラーにしては桁がおかしい。

1万2000本分の洗剤を死ぬまでに使い切ろうと思ったら、どれくらいのペースで消費する必要があるんだ?

計算してみたら1.6日に1本でした。

一週間に11本。

確実に使い切る前に死ぬ

どうしてデフォルトで信じてもらえると思うの?

高校生ワクチンに対する誤解に驚いた…!若い世代の「ワクチン不信」の根にあるもの

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/85833

筆者の稲葉 可奈子医師自身運営するみんパピサイトによると京大医卒(厚労省サイトではH20)、東大学位取得。

卒後市中病院大学病院等での勤務を経て現在関東中央病院産婦人科勤務とのこと( https://minpapi.jp/staff/ )。大きな病院、名のある病院にいる間なら

そのネームバリューにより、見ず知らずの若い医師でも通院してくるぐらいには信用されていたことだろう。また、自身研鑽に励んできたことだろう。

わたし産婦人科医なので、HPVワクチン説明をする機会も多いのですが、「なんとなく不安」な人というのは、正確な情報が届いていないため判断材料がない、もしくは、自分で調べてもネットにはあまりに多くの情報が氾濫しており、どれを信じてよいかからない(往々にして不安情報の方が印象に残ります)ため、判断しきれないまま接種をためらっています。そういう人の中には、かかりつけ医質問し、正確な医学情報に基づいた説明を受けることで不安払拭される人もいますが、医師質問する機会がない人もいます

まるで、「正しい情報」をあなたが話すれば必ず信用され不安払拭されるでもといわんばかりだけど、あなたが一人の医師として見ず知らずの高校生に話したとして、どうして信じてもらえると思うの?

なんとなく不安に思っていた人に、正確な情報提供をすると、

・知っていたら無料で接種したかった

・こういうの学校で教えてくれたらいいのに

という声が多数届きます

っていうけど、あなたの話聞いて「うさんくさ」とか思った人がわざわざ「いややっぱり接種しません」とか声を届けに来ると思う?もうその時点で入ってくる情報バイアスかかってるよね。

ワクチン不信の根底にあるもの? そりゃ医療や保健行政に対する不信感そのものなんじゃないのかね。私が卒業たころは医療におけるエラー削減など掛け声ばかりで、現場では各医師キトー

医療やってて看護婦(当時呼称)が何か意見しようものなら烈火のように怒りだす人もいた。ぺいぺい(PayPayじゃないぞ)が疑問を口にできるような雰囲気ではなかった。そのような環境

医療ミス」は割かし頻繁に起こっていた。大事に至るのは少ないが、それをエラーの防止に役立てようなどという意識は低かったように思う。製薬業界との関係ではプロパー(当時呼称)に

たかるのは当然で、ことあるごとに薬の説明会と称して、製薬企業もちの昼食付き講演会飲み会が行われていた。つまりはもうべったり「もちつもたれつ」みたいな意識だった。COIなにそれ?状態だった。

世間が白い目で見るのも当たり前と言えば当たり前で、こんな過去があって今に至るのに、最近マシになってきた上澄み部分しか知らないような人が「医者ちゃん説明ればわかってもらえる」とかナイーブすぎて苦笑してしまう。

かいってるそばから爺さん医師飲酒手術で事故起こしてる。

https://mainichi.jp/articles/20210804/k00/00m/040/441000c

クマをわらわらさせたい

anond:20210803181833

aa ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ

じゃなくて

aa ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

にしたい

javascript:(function (d, lowerThan, count) {
  const MinimumRequiredLength = 33;
  let currentCount = count();

  const elem = d.querySelectorAll(".bookmarkadd-comment-form")[0];
  if (!elem) {
    return;
  }

  if (lowerThan(count(), MinimumRequiredLength)) {
    if (elem.value.slice(-1) !== " ") {
      elem.value += " ";
      currentCount += 1;
    }
  }

  if (lowerThan(count(), MinimumRequiredLength)) {
    const kumas = ['ʕ•̫͡•', 'ʔ•̫͡•'];
    const indexes = '001101';
    for (let i = 0; i === 0 || (lowerThan(currentCount + i * 5, MinimumRequiredLength) || currentCount + i * 5 === MinimumRequiredLength); i++) {
      elem.value += kumas[indexes[i % 6]];
    }

    elem.value += 'ʔ';
    elem.dispatchEvent(new Event("input"));
  }
})(document,
  function(a, b) { return Math.floor(b / a) !== 0 },
  function() { return Number(document.querySelectorAll('.js-bookmarkadd-comment-count')[0].innerText) || 0 }
); //add bear

こういう、特定URL特定bookmarklet を呼び出す extension とか欲しい。これは用途に合わないけれど、クマを消すやつは自動で実行されてほしいものだろうし

2021-07-31

anond:20210731021311

ヒューマンエラーハ ヒューマンガ イナクナレバ オキマセン

ヒューマンヲ ゼツメツ サセマス

バス子供を忘れる園長

このレベルの訳のわからないエラーってなんとか防げないの?

2021-07-30

フェンシング決勝見てるんだけどあのピーーの音がうちの換気扇タイマー切れる時の音とか洗濯機エラーの音にそっくりで鳴るたびにビクビクする

マクロ革命を起こしてしまった

なーんも特殊な処理してないのに実行途中でExcelが落ちる。

エラーが出るとかじゃなくてスンって落ちちゃう

なんでや……

2021-07-29

ローリングアップデートをするときの、RDBスキーマエラー対策を教えてください!

例えば、Kubernetesローリングアップデートをするときrails db:migrate ですけど、そうすると RDBスキーマおかしくなって、古いコンテナから 503 が出て困りませんか?対策方法を知りたいです。

2021-07-28

考えていることを文字にするのは大切だとわかっているけど、自分自分思考が幼いとか、いわゆる中二病くさいとか、そういう恥ずかしさもあって、なかなか実行できないでいる。それでさら心理的ストレスというか心理的な状況が悪化して、手がつけられないような状況になることを繰り返している。今も悪い。

外形的な環境関係なく心理状態が悪いんだ、と自分自分に言い聞かせているが、けっしてそんなことはないことは自分が一番良くわかっている。もし今とてもたくさんお金を稼いでいて、しかも人から尊敬されるようなことをしていたら、もし今文句のつけようのないような奥さんとか家族なんかがいて、幸せ暮らしていたら、自分の心は決してこのような文章を書くような状態には陥っていないと思う。

オリンピックを見ていても何をしていても、結局は現実逃避をしていて、その結果現実さらに悪くなるということを何回も繰り返している。なんとかならないかなーと思いつつ、自分アクションを起こさないことにはなんともならないことはよくわかっている。それができないでこの一年間、心は一時期に比べてストレスが少ない状態であったにもかかわらず、やはり一定うつ状態からは抜け出せずにひたすら苦しんでいた。

人と会っていないし人の情報を得てもいないのに、嫉妬し、執着し、落ち込むことばかり繰り返していた。人と劣等感優越感で勝負しても必ず負けて心がとんでもなく傷つく。そしてそれをわかっていながら何もできず、やはりうまく生きられない。

極度の人に対する気の遣いようというか、臆病さがあり、それによって配慮をすることで得をしてきた面ももちろんあるが、自分に余裕がない状況になるたびに人からの連絡を無視したり、不義理をしてすべき連絡をできなかったりという面で損のほうがよほど多い。もっとしぶとくならなければ生きていけないとわかっているが、自分性質なのでなかなか治すことができない。

この世に対して深い恨み、無力感絶望感を抱いているのに、死ぬこともしない。

死ぬことができないのには2つ理由があって、1つ目には家族が気の毒ということと、2つ目には一度自殺しようとしてできなかった経験から少し自分自殺能力に疑問があること。自分が死んだあとには自分にとっての世界存在しないか家族ことなんて考えても仕方ない、と頭ではわかっているが、やはり自分が死んだことを知らされる親、姉、祖父母、おばのことを考えると、さすがに申し訳ないと思ってしまい、極限のストレス状況ではない今の状況ではなかなか踏み切るところまでいかない。家族はみんな、自分東京出世することやお金持ちになることを望んでいるわけではなくて、単に元気で暮らしてくれたらいいと思っているだろう、ということもある。もし出世お金持ちになることを希望しているのであれば、それは明らかに自分能力では不可能ことなので自殺したほうがいいということになるが、そうではないのであれば、生きていたほうがいいということになる。自分としてはもちろん、生きていることそれ自体が本当につらく、耐え難い苦しみの連続しかないので、死ぬほうが百倍楽なのだが。家族が、自分に対して元気に暮らしてくれればいいと期待すればするほど、自分自殺に踏み切れず元気がなくなり、不幸が重なっていくという一種パラドックスというか皮肉的状況にある。

常に強い劣等感に苛まれ、かつ何をしても絶対にうまくいくことはないという強力な固定観念があるので、生きることはただ辛い。どれだけ辛いかは本当に筆舌に尽くしがたい。生きているだけで、針の山を無理やり歩かされているような気持ちがする。自分としては、生きるのに向いていない遺伝子個体というのもやはり一定割合エラーの一つとして生物群の中に出てくることはまったく不自然ではないし、それが自然淘汰として自殺することも合理的と思う。それができないからつらいのだ。毎秒毎秒、塗炭の苦しみ。それも何にもつながらない苦しみだから余計に苦しいと感じる。何か成功に向けての苦痛とか終りが見えている苦痛ではなくて、ただ出口のない、無駄な、理解もされない苦痛

高校とき倫理の授業で「絶望死に至る病」という本を習ったが、自分はそれを聞いて、机に落書きで「死に至らない病」と書いた。そうかんたんに死ねいか絶望というのは更に強いのだ。もし死ねるなら、絶望はそこまでひどくはない。元の本の趣旨は、絶望というのは人を死に追いやるほどの強力なもの、という意味が込められていると習った。しか自分感覚としては、死ねいからこそ絶望は更に深まりもっと強力に襲ってくる。夜が明ける前が一番暗いし、日が沈む前が一番太陽が輝いているように、死を手前にしたところが一番しんどいのではないかと思う。勇気があって飛び込んでしまえる人はいい。その度胸もなく、かつ自分うつ状態から引き戻す力もなく、絶望的なリンボー永遠に苦しみ続ける感覚。それが16歳か17歳のときだっただろうから、少なくとも12,13年以上、自分絶望にかこまれ死ぬより苦しい思いを毎日、これでもかというほど味わって生きてきたことになる。もちろんそんなことは自分だけではないからそれを美化するつもりはない。また、幼い心で何か死ぬことを美化していたという面があったのか、と今振り返って反省してみるが、けっしてそんなことはなかった。死ぬことは当時から最悪の選択肢であり、人生における敗北であり、弱者の逃げでしかないことはよく理解していた。それでもなお、あまり人生は辛く、とにかく敗北でも弱者でも逃げでもなんでもいいか死にたい。考えというよりも、感覚として死ぬことを求めている。のどが渇いたり、性欲がたかまったりするのと同じように、本当にもう無理でつらすぎるから死にたい、なんでもいいか死にたい、という強い希死念慮。それが間断なく、24時間365日襲ってくる。もしそれが抑うつ状態や軽度のうつ病の症状であったとするなら、12歳頃の子供の時から今まで、人生の大半、3分の2程度まではうつ状態であったということになる。自分としてはこれがうつ状態とは思っていない。それが平常。

主に外形的な要因で、時折、希死念慮が薄くなる躁状態ときがあったが、これがまともな人間普通状態にあたるのだと思う。自分にとってはそれは本当に数少ない異常状態で、絶対に長続きすることはなかった。神様が慌てて帳尻を合わせてきて、その小さな成功を取り消して、その後には2倍、3倍の失敗と苦しみを必ず与えてきた。

心の問題から離れて、外形的なほうで、なぜ人生は常にうまくいかないのかという点について。人生がうまくいきさえすれば、外形的になにもかもが思い通りに行けば、自分心の問題はかんたんに解決すると思う。劣等感でひどく歪んだ性格や強い希死念慮うつ状態が平常状態というおかし心理的特性を考えてもやはり、希死念慮に至るきっかけは常に外形的なことだったと思う。例えば部活もっと活躍できれば、体育で体がもっと動けば、受験もっとうまくいけば、就職が失敗しなければ、もっと女の子モテていれば、もっと友人に恵まれていれば。外形的な、というのはそういうことを指している。

もともと自分能力も低く、外面から見てもさほど恵まれていないし、それらを磨くという努力も怠ってきた。それが一つの原因としてなにもうまくいかない、という無力感絶望感をコツコツと毎日休みなく蓄積してきた。そもそも自分は長期的な努力が苦手だ。かんたんに言えば怠惰だ。それにもともと持っている才能や外見やスキルもないから、当然うまくいくはずがない。世の中は持って生まれもの勝負しないといけないという意味で公平で、結果においては公平公正ではないから、当然勝者は常に勝ち続け、敗者は常に負け続ける。有るところにはなんでもあるが、ないところには、本当に、徹頭徹尾、なにもない。本当に何もない。もちろんそれが世の中のあり方だし、みんなそれを前提に生きている。それに文句をつけるのは筋違いだ。

また、2つ目の理由として、何かしらの才能のかけらとか持って生まれものがあって、そこの上にきちんと努力をして、成功確率を5割とか、ある程度のところまで高めても、運によってそれが左右されることももちろんわきまえている。運というのはなかなかくせもので、見た目上の確率が5割でも、実際には10割負け続ける、いわゆる持っていない人も世の中にはたくさんいる。そしてこれまでの人生から統計的に考えて、自分がその一人であることも疑いようがない。絶対に、何をしても、うまくいくことは有り得ない。少しでもうまくいきかけると、神様が慌ててやってきて失敗にする。それだけを繰り返してきた。でも、もちろんこれも同様に世のあり方だから、それに文句を言っても仕方ない。それはつまるところ天に唾するということであって、この世そのもの、というのは変えようがない。世の中すべて、というのはそれを感覚で捉え、見ている自分自身そのものから、この世のあり方に文句をつけるのは自分の命に対して文句をつけるのと一緒。

そして自分は、何をしても、決してうまくいくことは絶対にない、ということを何度も味わった失敗からかんたんに学び取り、また世の中のあり方に文句をつけることは自分自身に対して文句をつけることと同じであることもまたかんたんに学び、その場合死ぬことが唯一の正解だということも学んだ。死ぬことが一番の正解という考えに最終的に至ったのが16歳か17歳のときだったはず。その時の絶望は今でもよく覚えているし、また残念ながら今でも考えはなんら進歩しておらず、その後何回もの挫折や失敗を繰り返して、むしろ確信は深まっている。

死んだ人だけが良い人間で、生きている人間はみんなどこかおかしい。頭がとても悪いか、人のことをなんとも思っていないか、とにかく人の心を持っていない人間。本当に良い人間はみんな自殺してしまった。狂ったような響きだが本気でそう信じている。

自分のような人間は生きていても何も為すことはないのだからさらっと死んでしまうのが一番なのだ本生まれてきたのが不幸だったと割り切るしかない。なにかうまいことや響きのいい言葉を言おうという意図ではなく、本心から、生まれてきていいことは何一つなかった。

人生で得たもの毎日のようにやってくる鈍くて絶対に消えない心理的苦痛と、死ぬことが唯一の解決なのに死ねない無力感、というか絶望感。

2021-07-27

HOBBY Watch転売についての記事

PS5が未だに買えてなくて、エラー頻発するPS4を使い続けているので

個人的転売屋にはムカついているが、それはそれとしてHOBBY Watchの主張は理屈おかしいと思った。

【特別企画】なぜホビーメディアは「転売」を容認してはいけないのか 転売行為はユーザーとメーカーの幸せな関係を破壊してしまう - HOBBY Watch

欲しい商品が手に入らないというのは、ユーザーにその商品のみならず、次の商品や、そのジャンルのものへの興味を奪いかねない。

趣味からこそ「手に入らないなら、もういいや」と思わせてしまう。

例えばある商品10仕入れて、定価+αの値段をつけて転売するとする。

内8個が売れたが2個売れ残った場合転売屋だって在庫は抱えたくないはずなので値引きするだろう。

不良在庫として残しておくよりはいいので、なんなら定価割れで出品するかもしれない。

こうして10個全部売れた場合、(時間差はあれど)結局欲しい人の手元には届いたことになる。

「欲しい商品が手に入らない」から悪いという理屈はこの場合成り立たないんじゃないか

この理屈からいくと、そろそろ俺もPS5が買えていい頃合いじゃないですかね。

2021-07-22

過去1時間に12460のシステム警告

イベントビューア曰く1秒間に20くらいの警告イベント

修正されたハードウェア エラーが発生しました。

コンポーネント: PCI Express Root Port

エラー ソース: Advanced Error Reporting (PCI Express)

プライマリ バス:デバイス:機能: 0x0:0x1C:0x4

セカンダリ バス:デバイス:機能: 0x0:0x0:0x0

プライマリ デバイス名:PCI\VEN_8086&DEV_9D14&SUBSYS_07671028&REV_F1

うん、ノートPCマザボの近くで物理的になんかアレな雰囲気パームレスト付近を強く押したり本体ゴンと衝撃強めに置くといろいろ起こる)

これ記録行為無効にできないかなあ

これ起きるとシステム動作10秒くらい止まるんだよね

2021-07-21

KP41病

KP41病とかいパソコン不具合があるらしい

1日に数回の頻度でブルスク→即再起動が発生する病らしい

どうやら僕のPCもその病気にかかってしまったらしい

イベントビューワーを除くとKernel-Powerが原因のエラーで、イベントIDに41の数字が入っているのでKP41と呼ばれるらしい

しかし原因は一つではなく、原因究明解決が難しいエラーとして知名度があるらしい

 

ソフト的な面では原因になるようなものの覚えがなかったので

ハード面、そしてきっと電源かなぁと思って電源買う一歩手前まで行ったけど、

ソフト面でもやれる対策はいろいろあるらしいということでいろいろやってみたら

グラボドライバー更新で治まった気がしないでもない

電源買わないでよかった~

でもPCケース開いてみたら電源のコネクタが3mmぐらい浮いていて

「これが原因か!しっかりしろサイコム!!」と思った

深く挿しても直らなかったけど。

サイコムって評判いいし、俺も前のPCサイコムで買って10年は使ったかサイコム信頼して次のも買ったんだけど

今度のは到着時からケース前面USBが繋がってなくてがっかりした

いやこれは配送業者の手荒な扱いが原因でマザボからコネクタが抜け落ちちゃったんだと思うんだけど

それでもがっかりした

これから先もBTOパソコン買うと思うんだけど、配送リスクってのはいつまでも残るんだろうなぁと思うと不安ですね

KP41病、完治してるといいなぁ

anond:20210721022036

死にたい」はどっかそこらへんではいつくばっている不幸なやつだけの特別感情ではありません

自分幸せな側だ」という選民意識別に吐いて捨てるほど悪いものでもありません

死にたい」が嫌なら大事なのはその問題に対するトライエラーです

病院が嫌なら宗教とかスポーツがいいと思います

また、恵まれている状況にいる方は消費すること自体がつまらなく感じているかもしれないので、破壊とか創造をするのもお勧めです。

とりあえず、部屋にある一番高い皿でも割ってみたらすっきりするかもしれません

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん