「エラー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: エラーとは

2021-07-20

anond:20210720202348

もと増田だけど、気分まぐれに書いた駄文なので気にしないといてくれ。

それはさておき、Python が好きってことはプログラミングが好きってことで良いね?だとすると、最終的には C 言語やることになるけど、今は Python をやろう。なんと言っても、Python は C 言語できているけど、C言語謎いので無視してオッケー!

そんでもって、Python の「公式ドキュメント」をきちんと読みこなせるようになろう。最初から全部は必要ないけど、最終的には読みこなせるようになろう。そんでもって、プログラミングをしたいってことは「何かを作りたい」のだろ?たとえば、増田を作りたかったら Python だと Django や Flask を、人工知能を作りたかったら PyTorch を使うことになるだろうけど、その手のフレームワークの「公式ドキュメント」を読みこなせるようになろう。プログラミングスクール(やめとけよ)や本は「公式ドキュメント」を読めるようにする手段だと思ってくれ。間違っても「本に書いてあったのに、動かない!」なんて、喚かないでね。洋書和書も「公式ドキュメント」以外のテキストは間違っていることがあるので。

次に「エラー友達」ということ。エラーあなた否定したのでなく、コード否定したのであって、エラーが出ても気にしないでください。そんでもって、エラー文を丁寧に解決していけば、すごくスキルが身につきます

最後に、Python 言語だけじゃ解決できないプログラミング問題は多々ありますデータベース操作するには SQL が、ウェブサイトを動かすには JavaScript が、ウェブサイトを作るには HTML/CSS が、サーバーを設置するにはシェル言語が、Python高速化するには C言語が、必要になる場合がありますPython を使いこなせると、おそらく習得は容易でしょう。なぜかというと「Python だとチョメチョメだったっよなー、これでいけないか?」という勘が形成されるので。

チューリング完全言語はどれも表現力は同じだから、「この言語から成功する」というのは無いよ。Pythoninterface が無くて、class が弱くて、動的型付けを用いているけど、これらがないと「制約」を課すことができないというフリーダム過ぎるから、嫌らわれることはあるけどね。制約が強い言語は、ハンターハンターふうに言うと「制約が念能力を強くする」みたいな要素はあるよ。

どうしても教育を受けたいという希望があるのなら、ハーバードの CS50 という講義無料で見れるから、推薦したいね。あれみると、我が国計算機科学は負けていると思った。

2021-07-19

anond:20210719131410

なるほど。

そのようにトーストを焼くと中の人から苦情が来るのか。

嫌でも待てよ。トースト中の人は、「ヒト」なのか?

そのとき背筋寒いものが走った。

直掩で支えてくれてないよ。

反論はそれぐらいでいい。

あとダイソンコードレス掃除機バッテリー

一定の期間がすぎると充電できなくなるからな。

そのことを考えた上でダイソン買えよ。

最近バッテリーの持ちが悪くなったなあとかって

だましだまし使えないからな。

ある日突然エラーランプが点いてうんともすんとも言わなくなる。

まるで。

カブトムシの死のように。

 

STAFF

オイチョカブ田中

宮城光浦コンビ

ロッキード田中田中かぶり

and

YOU

Windows10の誤字発見

この文章を開くときエラーが発生しました。このファイルか見つかりません。

2021-07-18

anond:20210718161714

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%89%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%84

Wikipedia引用すると、

計算結果の検証のため同一のデータを初期値として複数回シミュレーションを行うべきを、

ここまではよくわかる。それで物理学数学的なカオス理論を押す連中が間違っていると思うのが、

二度目の入力の際に手間を惜しみ、初期値の僅かな違いは最終的な計算結果に与える影響もまた小さいだろうと考えて、小数のある桁以降の入力を省いたところ、

ここ。ここが諸悪の根源だ。まず計算科学の連中が大学に入って最初に引っかかるミス大御所がひっかっている。たとえば、0.4 - 0.3 は計算科学では 0.1 じゃない。それは十進法から二進法に変換するという計算機の特性理解してない人がやるミスだ。嘘だと思ったら、0.4 - 0.3 == 0.1 と C なり Ruby なり Python なり Java なり Haskell なりでやってくれ。ちなみに JavaScript なら 0.4 - 0.3 === 0.1、Lisp族の Clojure は (== (- 0.4 0.3) 0.1)、PHPちょっと自信がないので省かせてもらう...。浮動演算ユニットがついているプロセッサIEEE 754 の類をサポートしているなら「偽」となるはずだ。ここでは「桁あふれ」「丸め誤差」なんかは説明しないが、計算機で小数を扱うのは注意が必要ってことだ。閑話休題、つまり計算機で数学物理学実数のように小数点を扱うなら 3.0 と 3.1と 3.14 は別物として扱う必要があって、カオス理論創始者であるローレンツは「有史に残る」ミスを犯した。

結果が大きく異なった。

これは金融界隈のエンジニアたちにとっては、コンピュータが現れてから悪夢のような形で襲っていて、ゴースト・イン・ザ・シェルの題材にすらなっている「既知の未知」という類のエラーだ。はっきりいうと、大御所にこんなことを言うことは憚れるが、エンジニアだと3年目以降だとしないミスMITエリートがやっているという、なんというか「そりゃ、そうなるだろ」的なミスをしでかした結果なんだよ。例えば、古典物理学だと有効数字ひとつ下の数値は切り上げて四捨五入するというのは教科書的には正しい。だがね、計算科学だと小数点の扱いは事故の元なんだよ。具体例を出すと「Ruby円周率を100回掛け合わせる、Ππ(パイパイ、n=100)みたいなことをする。

puts [3.0, 3.1, 3.14].map{|i| 100.times.reduce(i) {|j, k| j *= k + 1}}
# 2.7997864633183236e+158
# 2.893112678762268e+158
# 2.930443164939848e+158

もう一度、特に高校物理をやった人は考えてほしい。数値を切り捨てしないだけで、これだけの差が生じるのだ。そりゃ、ローレンツ大先生も驚くわな。現実世界では起きないような気がするのはなぜか?、と思うじゃん。そこで、わたしはこう思うわけですよ、

計算機は実数を正しく扱えない」

とね。だからこそ、

計算機を正しく扱わないことで生じる偏見差別

というもの科学する学問があって良いのじゃないかと。つまり

それこそが【計算科学】というもの

なのではないかと。


異論は認める

anond:20210718125317

逆に聞くけど、質問質問で返すのは詭弁のガイドライン抵触するのは承知の上で、貴方は「計算機実数を扱っているという前提が間違っている」のを知っているのか?たとえば、カオス理論が起きるのは「計算機科学で物理学と同じように小数を扱ったから」なのだけど、あれは古典物理学を学んてきた人がおかすミスなんだよ。あれはローレンツ有効数字というまやかしに引っかかって起きたのと、十進法と二進法互換性が無いことに起因したケアレスミスなんだよ。俺はカオス理論否定するのじゃなくて、カオス理論も偶然が生んだ産物だという上で言っているのよ、念の為。それで、主訴に戻るけど、この複雑性が計算機というレイヤーの上で物理学放射線などのビットエラー)や計算機科学の限界無視して数学演繹的に表すことが可能なのか?、という疑問に対して「無理」なんではないかと思っているわけ。

2021-07-17

anond:20210717154624

俺は普通に開けたけど何が表示されるの?

もしくはなんというエラーが出て表示されないの?

UUIDが重複してユーザー登録できませんでしたってエラーになったとしたら

世界中でそのユーザーけがエラー報告を食らうことになって

そのユーザーけがユーザーサポートに連絡しても

何かの勘違いか気が狂って訳の分からないことを言ってるかで

まるで信頼されず

やっと社内のエンジニアに繋いでもらっても

まりにエッジケースすぎて原因はつかめ

勘違いか何かじゃないっすか?ということでおわる

2021-07-12

雷が鳴っている

BS放送エラーで観られなくなった。

今は何も録画してないからいいけど、これが深夜アニメだったらと思うと気が気でならない

2021-07-11

anond:20210711120008

この能力パワプロステータスにすると

ヒットが打てない

パワーが無い

足が遅い

肩が弱い

守備範囲は狭い

でもエラー絶対にしない

みたいになってます

2021-07-10

anond:20210709234059

PCは「立ち上げる」

サーバは「建てる」

コマンドは「叩く」

リンクは「開く」

ファイルは「落とす」

プロセスを「殺す」が、時には「ゾンビ」になる

エラーを起こすと「怒られる」

メルカリ仕様意味がわからない

住所を登録する際に半角でも全角でもOKになってるんだけど、

郵便局は全角を許してないらしくて、配送用のQRコードを生成する時にエラーがでて生成できないのね。

ヤマトとか通常宅配だと全角でも問題ないらしいんだけど

こういうのって普通厳しい方に合わせて登録時に入力チェックするもんじゃないの?

2021-07-09

架空請求してくるレンタルオフィス リージャ○

リ○ジャス利用してるんだけど、ユーザー管理請求システムゴミ過ぎて凄い。

請求金額を間違える

・その修正処理を間違える

勝手に増額した請求が払われてないので早く払えと主張される(架空請求)

請求/支払の一覧を確認したらぐっちゃぐちゃ

・結局この請求額異常・(請求支払の)バランス異常の修正に1年近くかかる

説明なし、謝罪のみ

システム移行してからは、マイアカウントへのログインすら時々弾かれるログインゲーに

さら最近ログイン周り改修して、長いURLログイン画面になり、ブラウザ記憶させておいたID/パスが表示されなかった(初回のみ)

クレカ新規登録をしたらエラー(エラーコード無し)。でもクレカ登録されてる。

・ちなみにそのクレカ入力画面表示させるのに10秒くらいかかる。

これで事業拡大できてるんだから、まあシステムゴミのままでも何とかなるもんなのかな。

2021-07-07

はてぶアプリからTwitter開くと、9割の確率エラーになるんだが。

もう一回開くと見られる。

めんどくさいからやめてほしい

2021-07-05

anond:20210705014617

そもそも配布済みのバーコード側にチェックデジットがついていない、という根本的な問題らしいんだよねぇ。何が問題かというと、読み取りエラーになるのはまだ良くて、違う人間が接種したことになるのが怖い。当初はスキャナ側の問題もあったんだろうが、ここが解決しないと高性能なスキャナを持ってきても誤入力問題が付き纏うってことなんじゃないか。高いスキャナを買うにも追加予算がいるしね。でなければ、自治体側があんな頑なに利用を拒否しないだろう。

https://maonline.jp/articles/corona_vaccination_ticket_problem_is_elementary_mistake210520

2021-07-04

増田書き換え職人だが

トラバでは随分と早く反映されるようだが、問題ブクマでの見え方の挙動だ。

随分と時間差があって、ようやく反映されるようだ。

もうしばらくトライ・アンド・エラーを繰り返して、この時間差を利用した遊びを考えていきたい。

さて、最近トラバを利用した面白書き換えをしてみた。

興味のある方は是非このエントリのことか?

過去増田ブクマを見てみて欲しい。

エラーの内容も読まずにとりあえず再起動してキャッシュ削除して〜と言うの、どう考えても真摯対応ではない(スクリーニングをする必要があることは分かるが)

2021-07-02

初心者から中級者になるためのプログラミングのコツ

変数や構文などのプログラミングの基礎は覚えた人向けに、ソースコードを書くときのコツを紹介していきます。どれも今日から実践できるものばかりです。他のプログラマと差をつけることができる技術ですので、ぜひ意識するようにして下さい。良い子はまねしないで下さい。

変数名は短く

プログラムで使う変数名は可能な限り短くしましょう。

理想は、aやxなどの一文字です。ただし、これだけだと26文字しか使えないので、a1, a2, ...のように連番でグルーピングすると良いです。

また、変数宣言使用箇所が離れた場合に、変数の型がすぐに分かるように、たとえばint型であればi1, i2, ...、string型であればs1, s2, ...のように命名すると、読む人に親切で自分ミスしにくくなります

変数名を長くするのは、以下のデメリットがあるため、絶対にやめましょう。


なるべく関数を作らない

多くのプログラミング言語には、クラス関数といった機能がありますが、これらは基本的ライブラリ提供者などが使う想定の機能であり、一般プログラマが使うのは好ましくありません。したがって、クラス関数はなるべく使わないようにして下さい。

関数を作ると、以下のデメリットがあります

不要関数を作らないためのテクニックには、以下のようなものがあります

まず、関数引数に「フラグ」を渡し、関数内部で処理を切り替えれば、1つの関数複数の処理をすることができます

function f(i) {
  switch(i) {
    case 1:
      // i = 1のときの処理
      break;
    case 2:
      // i = 2のときの処理
      break;
    case 3:
      // i = 3のときの処理
      break;
    // ...
  }
}

この方法は、以下に述べる「変数寿命を伸ばす」効果もあります。つまり、この関数内で宣言された変数は、すべての処理で共通して使用することができます

クラス不要関数を作らないようにするには、「継承」を用います複数クラスで用いる関数定義したクラスを1つ作っておき、そのクラス継承すれば、新しいクラス関数定義する必要はありません。

理想的には、プログラム内のすべての関数を同一のクラス定義し、それを継承するべきです。そのようなクラスは俗に「神」と呼ばれ、その利便性からプログラマからはこの上なく尊ばれています

class God {
  f1() {
    // 関数1
  }
  
  f2() {
    // 関数2
  }
  // ...
}

class C1 extends God {
  // 何も書かなくても上の関数が使える!
}

class C2 extends God {
  // 何も書かなくても上の関数が使える!
}
// ...

変数寿命を長くする

変数宣言する場所によって、ソースコードのどの範囲から参照できるかが決まっています。この範囲が広いことを、「変数寿命が長い」と言います

たとえば、以下のコードのaは、関数定義の外側からは参照することができません。

function f() {
  var a = 1;
  return a;
}

一方、以下のコードのaは関数の内外どちらからでも参照することができます

var a = 1;

function f() {
  a = 2;
  return a;
}

変数寿命を長くするのは、プログラマの腕の見せ所です。

せっかく作った変数がすぐに死んでしまうのは、非常にもったいないです。ソースコードの表面には現れませんが、変数を作ったり捨てたりするのには、計算コストがかかります。したがって、寿命の短い変数を作りすぎてしまうと、プログラムが遅くなってしまます

また、変数寿命が長いということは、変数をたくさん作らなくても、1つの変数を色々なところで利用できるということであり、とても便利です。たとえば、上記の前者のコードでは、関数の外部からaの値を参照したくなっても、参照することができません。後者のように書いておけば、プログラムのどの箇所からでも、aの値を参照したり、更新することができます。したがって、変数寿命を長くするとプログラムを変更しやすくなります。つまり保守性が上がります

例外を潰す

例外とは、プログラムが予期しない処理をしようとした場合に、プログラムの実行を停止し、呼び出し元にエラーを通知する機能です。たとえば、「test.txt」というファイルを開こうとしても、そのファイル存在しない場合は、例外となります

例外が発生すると、プログラムが停止してしまうため、非常に困ります。したがって、プログラマ例外をきちんと処理しなければなりません。

ほとんどのプログラミング言語には、例外処理のための機構があります。たとえば、以下のような構文です。

try {
  // 例外が発生し得る処理
  // ex. ファイルを開く
}
catch (e) {
  // 例外が発生したときに、実行する処理
}

例外への対処は実はとても簡単です。是非ここで覚えて下さい。上記のような機構のある言語であれば、catch節の中身を何も書かなければ、例外が発生しても、何事もなくプログラム動作を続けます

try {
  // 例外が発生し得る処理
}
catch () {}

全ての例外を潰せば、決して不慮の動作で停止することのないプログラムを作ることができます。ですから例外が発生し得るコードは、積極的上記try-catch構文を用いて、例外を潰すようにしましょう。

2021-07-01

anond:20210701085309

過剰予約(かじょうよやく)とは、用意できる最大数を超えて予約を受け付けることであるオーバーブッキング英語: overbooking)と呼ばれる事もある。ある程度のキャンセルを見越して意図的に行う場合のほか、何らかのエラーにより意図せずに発生する場合もあり、これは二重予約(にじゅうよやく、ダブルブッキングともいう)とも呼ばれる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8E%E5%89%B0%E4%BA%88%E7%B4%84

これだろ。急がせたら必ずみんなが急いで達成できることが確定してるならこんなことにならないけど、予測は難しいよ。

2021-06-30

anond:20210630181441

その増田が404エラーなのにどうやってそれ自体に書き込むのよ?

ある日増田アクセスして404エラーになったらどこにその旨を書き込む?

やっぱりツイッター

2021-06-28

anond:20210628164837

海外にある寿命とその死因を当てるというシステムなら知ってる

自然死以外の病死事故死も含めた寿命と死因が分かる

殆どの人がエラーで測定できないんだけど測定可能な人は高確率で当たるらしい

あと白人しか測定できないんだと

システムエラーです」 バイトの優しいうそ特殊詐欺被害防ぐ

毎日新聞 2021/6/28 10:15(最終更新 6/28 12:16) 509文字

店舗前で感謝状を手にする3人=三重県伊賀市セブンイレブン伊賀平野北谷店で、大西康裕撮影

 三重県伊賀署は25日、特殊詐欺被害を防いだとして、伊賀市平野北谷セブンイレブン伊賀平野北谷アルバイト山田春香さん(28)と有村加歩さん(18)、同店を担当するセブンイレブンジャパン社員小林哲さん(29)の3人に感謝状を贈った。

 伊賀署によると、5月27日午前11時40分ごろ、市内の70代の無職男性が、同店で25万円分の電子マネーを買おうとした。山田さんと有村さんは詐欺可能性があるとして思いとどまるよう声をかけたが男性は応じず、2人は小林さんに電話。他店にいた小林さんは警察通報するので、警官の到着まで引き留めるよう指示した。

 2人は相談して「システムエラーが起きてます」と男性に伝え、時間を稼いでいると同署員が到着し、被害を防ぐことができた。男性インターネットサイトで会員登録料の支払いを求める架空請求詐欺の手口に遭っていた。山澤正和署長から感謝状を受け取った山田さんは「助けられてよかった」と語り、有村さんは「絶対止めないといけないと必死だった」と振り返った。

 伊賀署管内では25日までに、4件、被害総額566万円の特殊詐欺確認され、前年同期比で3件、363万円増えている。【大西康裕】

これはすごい機転の聞かせ方だな

全員が有能すぎる

自分バイトだったらこんな機転がきく自信がない

anond:20210628134158

実際に送られた人の談によると元に戻す作業(勿論全部手作業)が大変だし、元に戻したつもりでも折り目付きすぎてATMエラー多発、と多少マシなだけの地獄だったらしい

2021-06-24

セブン銀行ATMでPayPayチャージしようとしたら万札がそのまま飲まれたん

発達障害聴覚情報処理障害(APD)持ち

いつもどおりATMでPayPayチャージする

なかなか完了されない

エラー報告レシートが出てくる、PayPay側にも金額が増えていない

万札が飲まれ

横の受話器とって連絡しろと画面に出る

レシートには他に連絡先窓口が書いて無いので仕方なく備え付けの受話器取る

備え付けの受話器とってもつながらず

受話器置いたりとったり、2-3回でつながる

オペレーター電話が繋がっても周りがうるさくて声がよく聞こえない

聴覚障害があることを伝える

電話が難しい、後で連絡できる他の手段はないかを尋ねるが無いと言われる

オペレーターバイト)が偉そうなオペレーター上長)へ変わる、早口

2回ほどゆっくり話してほしいと言うが早口

聞き取るだけで精一杯で上手く返事ができない

返金は

1、今アルソックが金持ってATMに向かうので待つ(30分ぐらい待ってくれとのこと)

2、後で銀行振込

3、後でSMSで指示と番号送る、セブンATM手続き

今回は3で返金してもらった

脳が焼き切れるぐらい疲れた……

世の中は電話口だと4桁の数列が聞き取れなかったり、

聞くことと話すことが同時にできないガイジ用にできてないのはそうなんだけど

金回りのトラブルサポート電話オンリーなのはほんとどうにかして

(高度以上の聴覚障害の人はどうしてるの?)




IQ120あっても耳が悪いだけですごいガイジ扱いされるのつらい

いや、ガイジ扱いでもいい

ゆっくり話してくれたり聞き返してもうろたえたりしないで

ただ繰り返し淡々と話してくれる人だと助かる…

めっちゃいいひと~~ありがてぇ~で終わり。

たいていそうじゃないので、いきるのつらい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん