「アクセサリー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アクセサリーとは

2023-08-05

エロ漫画好きなキモいオタクだが最近女性エロ漫画家も目立ってきたなぁと思う

んで、なんか

女性エロ漫画家さんはけっこう別名義(一般向け)とかでおしゃれ?な絵の仕事してたり

なんか当たり前のように息子が娘がみたいな話してたり

外野からエロ漫画家に見えない」的なエピソードが出てきたりってのがある気がするなぁって思った

個展開いてたり

ネイル写真とかアップしてたり

おしゃれな雑貨買ってきたってアップしてたり

なんかセンス良いアクセサリー作るのに関わってたり

普通ゲームキャラデザインに関わってたり

同じ漫画描きだったとしてもエグいエロ漫画描いてた人が一般向けでは普通青春モノ描いてたり

日々の家族との面白かった掛け合いとかツイートしてたり

小説ゲームコミカライズ仕事関係で会った人が「めちゃくちゃ美人女性だった」「おしゃれな女の子だった」って言ってたり

なんだろう

なんかそういう、エロが薄まる一面を持ってる人が結構多いように感じた

男性エロ漫画家はそういうのあんましてないようにみえる(してても隠してる?)

男性エロ漫画家は、エロ漫画読むようなキモい男たちと、視線を合わせようとしている感じがする

そりゃ男性エロ漫画家だってそういう人はいるんだろうけど、圧倒的に少ないってやっぱそういう人はさ男にはさ

なんかおしゃれそーな人

なんか、なんとなーくおしゃれそーな人が、普通エロ漫画家やってる

女性エロ漫画家はそんな感じ

女性エロ漫画家はなんというか自己表現の一環というか、すげぇ自然体にエロ漫画家やってる感ある

えっちなの好きなんですよわたし~ウフフみたいな

全部作戦なのか

エロ漫画読むような男たちを踊らせるブランディングなのか

だとしたらすげぇよなぁ

やっぱそういう演出できる人のエロ漫画、読んでてめっちゃ抜けるもん

絵のパワーじゃなくて、空気っつーの

雰囲気

男性エロ漫画家は汁が構図がレイプ目がとかなんかそういう「記号」で抜かしてくる感じがするのに対して

女性エロ漫画家は絵や話、キャラの掛け合い表情その他諸々全体で抜かしてくるよね

やっぱそういう演出力に長けてる人なんだろうか

そういうのって男より女の人のほうが一日の長があるっつーのかな

やっぱ人から見られる生活送ってきてる性別から、そういう力が培われるのかなぁって

酔っ払って変なこと書いてるな俺

ともかくアレだ

女の人はもっとエロ漫画家目指してみてほしいなぁ

けっこう良いの描けると思うんだよあなた

2023-08-03

anond:20230803182610

素朴な疑問なんだけど服カバンアクセサリー自分を飾ってどこの誰に見せたいの?

東北スタバになにがあるの?

家でクーラーあたってるだけならTシャツだけあればよくね?

anond:20230803182008

意見ありがとうございます

鞄、アクセサリー、服、時計など多岐にわたるので装飾品にしました、、、あとピアノとかでしょうか…装飾品ではないですね、、

大学卒業したら家事見習いになるので、無職はゲットできそうです、、スタバカードとかも最高ですね

anond:20230803182008

意見ありがとうございます

鞄、アクセサリー、服、時計など多岐にわたるので装飾品にしました、、、あとピアノとかでしょうか…装飾品ではないですね、、

大学卒業したら家事見習いになるので、無職はゲットできそうです、、スタバカードとかも最高ですね

2023-08-02

レズカップルに育てられた人

一応今も仲良くしてるものの、女親2人っていうのがしんどくて家を出た。ビアンって言えとか主張は各々あるだろうけど、ここではレズって書く。

登場人物

自分→女でノンケ

親1→レズメンヘラで血が繋がってる

親2→レズモラハラで血が繋がってない

特殊すぎて身バレしそうだから多少フェイク混ぜます

レズカップルの家庭って言うと「お母さん2人だね」っていい話し風になるんやけど、提供者の精液をスポイトでぶち込むみたいな方法で親1の腹からまれたので、自分感覚としては母親+同居してる女の人って感じになる

結局は産んだ方と接する機会が多いし、「母親が2人ですよ」って言われても意外とピンとこなくて、同じように甘えたりはできない。かといってもう1人から父性みたいなのも感じないか父親代わりじゃないな、みたいな?

家族ってある程度は本能理解するのであって、理屈じゃないんだなと保育園くらいから思っていた。

うちはレズカップル公表する系の親で、周りもあんま触れんとこみたいな感じで特に問題なく幼少期は過ごした。小学校3年生くらいまでは親2も歳の離れた姉みたいなものだと思えたし、割とみんなで上手くやってたと思う。

でも雲行き怪しくなってきたというか、嫌だなと思い始めてきたのがその少しあとだった。

私の通ってた学校にはクラスメイトの親たちが朝の時間おすすめの本を紹介して読み聞かせをする企画があったんだけど、親2がそこで大人が読む用の虹色系の本を紹介した。

それだけならまだ良かったのに、あげくに誰にも聞かれてもないのに、私がどうやって誕生したのかみたいなことを赤裸々に話し始めたのである。「精子デリケートから親1の胸の谷間に挟んで持って帰りました」とかエピソードトークを挟んで。小学校やぞ

これが私はとにかく嫌だった。恥ずかしさのほかにそもそも親2は出産無関係だったわけだし、親1と私と精子提供者の男(レズコミュニティ友達の知り合いかなんか)の間のことで、お前は関係ないだろという変な怒りもあった。

親2はアクティブで話が上手くて楽しい人だったけど何かと自己顕示欲強めのレズで、Twitter同性愛ご意見番みたいなアカウントやってて、フォロワー数千人いるのを最近偶然知った。そのプロフィールに元〇〇(国名)在住って書いてあったけど、それは嘘だ。親2は修学旅行で1回海外に行った話をリアルでも擦り続けてるので、見栄を張りたい気持ちが強すぎる。

話は戻って、親2が教室でやったことは今思えば完全アウトのセクハラの域だったと思う。

だけど何言っても差別になりそうだからか、誰かの親がクレーム出すと思ったら驚くほど無風だった。クラスメイトからかわれたりとかもなかったけど、あの時本当は誰かに親2を叱って欲しかった。

すっかり学校で腫れ物になった親2は、その後も学校図書館虹色系の本を多量に置こうと働きかけ、PTA便りに同性愛カミングアウト怪文書を載せるなどしていた。

あと、親1と学校行事に2人で来て人目も憚らずにイチャついてみたり、「着飾った他のノンケママとは違うのよ」感出したかったのか、授業参観すっぴんショーパンキャミサダルで来てみたりとかの奇行も続いた。さすがに児相通報されたり学校に親が呼び出されたりするレベルじゃないけど、子供からしたら本当に恥ずかしい。

私の学校生活が全部親たちの幸せ審査するのオーディション会場に見えてるみたいだった。

「こんなに理想的な家庭!ナチュラル私たち子供達に新しい選択肢を見せてる!」っていう自己陶酔PRというか。歳が行ってからの子供だったから、その時点でどちらも他の母親より若くはなかったし、女親2人っていう特殊条件の子育てに自信がなかったのかなと思うとかわいそうではあるものの、巻き込まれたこっちはたまったものじゃない。お父さんとお母さんが良かった!とはまた別の感情で、「普通が良かった」とずっと思ってた。

そして親2が男性嫌悪も強めで、男子と仲良くするとあからさまに嫌な顔をしたり、昼休み男子と外で遊べないようなタイトスカートを履かせようとしたりするのも当時は悲しかった。小学校時代スポーツが好きで男子友達も多かったのに、『運動ができて男女問わず友達がたくさんいる子』よりも、どちらかというと『賢い女友達に囲まれた賢い子』とか『女子を引っ張る強い女』みたいな立場を求められていたんだと思う。

別にお母さんとお父さんのいる家庭でも片親でも、ゲイカップルの子供でも、どの家庭にも多少はあることだろうけど、私はとにかく親2の顔色ばかり伺ってた時期が長くて、影響受けすぎて中学では本気で男嫌いになり、男の先生とかの前だと緊張しすぎて緘黙みたいになっちゃった時もあった。

当時はあまりにも男と話せないから、自分レズなのかなと思ってた。今は無事に男嫌い寛解してノンケとして生きてる。彼氏がいることは2人には言えてない。

親も別に私をレズとかバイにしたかったわけでもないと思いたいんだけど(親のコミュニティを見る限りレズバイ後天的な人も多い)、「自分たちみたいに幸せになってほしい!」みたいな感覚が強かったんじゃないかなと思う。

母数が少ないだけであって私みたいに同性愛者の親の無理解に困ってた子供もいるわけだからノンケ親だけを「同性愛無理解だ」って責めるのも意地が悪い気がする。

うちの親見てる限り、結局自分と違う恋愛趣向とか家族の形を理解できないのはお互い様というか、想像力限界というか、いくら口では多様性を説いても、経験したものでその人の人生が構築されてるわけだし。

話逸れたけど、そういう学生時代を過ごしてグレはしなかったものの親2への不信感とか、親1の親2への依存とかを見てるのがキツくなってきて、数年前に家を出た。親1は子供に対しても依存心が強くてメンヘラなので説得しきれず、家出まではいかないまでも結構無理やり引越した。

親2のTwitterを見ると私は、早くに自立した最高の娘!一流企業内定英才教育バイリンガル!みたいな扱いになっていて笑えた。近所でも「娘は海外留学した」とか触れ回ってるらしい。実際は職場は早く家出たくて選んだブラックだし、日本語しか喋れませんが。

結局、親2にとっては人生を彩るアクセサリーの1つとして子供しかったのかも。好きなところも楽しい時間もあったし、そういう側面だけじゃないのは分かってるけど、どうしても『親じゃない』という気持ちがある。

親1のことは母親だと思ってるけど、いかんせん親2と私にLINEして1時間返事がないと情緒不安定になって仕事を早退して鬼電してくる厄介メンヘラでもあったので、親2を繋ぎ止めるための道具の1つが子供だったのかな、と思わないでもない。

なんでこんな「そんなのノンケ親にもいるだろ!」って突っ込まれるであろう話を長々と書いたかというと、私の親をよう知らん人に「お父さんとお母さんが揃っていても世の中には虐待とかする毒親いるから、優しいお母さん2人のところに生まれて良かったね!」みたいなことを言われたのがきっかけになる。

それ聞いた時に、「お母さん2人」みたいな優しい雰囲気言葉とか、同性愛者の聖人化みたいなのはあんまり良くないなと思った。身体的な虐待はなかったと思うけど、毒親毒親じゃないかで言えばうちの親はかなり毒だったし、同性愛者による虐待事件だって普通にあるし。

私は無事に大人になったけど、周りの差別とか制度とかの話じゃなくて、もっと同性愛を起点とした親の人間性みたいなところで悩むことが多かった。あの家に男で生まれてたらヤバかったんじゃないか、みたいな恐怖感もある。

差別に繋げて欲しいわけでもないから補足すると、学校での出来事以外はどのパターン家族にも多少形を変えて起こり得ると思う。あと、レズカップルに育てられてハッピー子供さんもいるでしょう。

でもなんとなく親同士が同性って言うとノンケ夫婦よりも崇高なイメージを持つ人が多いんじゃないかなと。モデルケースが少ないのもそうだろうけど、支援者当事者子供を手にしたその先はあまり考えてくれていない気がする。結局、今の技術的にどう頑張っても片方は血が繋がらないわけだし、「海外暮らし養子をもらいます!」にしたって、家族の人数と役割を揃えたところで全てが上手く動き出すわけじゃないのよ。

社会制度を変えることに必死で、普通子供を育てること+の難しさがあるって当事者も周りも気づいてない人が多いのかなと思う。あるいは見ないふりをしてるのかな。

圧倒的に不幸なわけでもない。上を見たらキリがないし、育ててもらった恩もあるし、たまに会うくらいならいいけど、1人で暮らすようになって気が楽になった。彼氏と会うのに罪悪感がないし、親が満足するような、レズカップルの正しい子供をずっと演じていた気がする。

最初に書いた通り多少フェイクもあるけど、起きた出来事は基本ノンフィクションです。

これを立場を反転させて「同性愛者が異性愛者の両親に感じている苦痛だ!」って言う人もいるだろうけど、立場でいうと同性愛者の親に育てられたノンケの方がマイノリティになるので、どうかマジョリティ側の体験談に取り込まないでほしいな、と思う。

2023-07-28

お薬チャームって知ってる?

カプセル型の薬が入ってるあのプラの押し出すやつの中に

レジンで作ったお薬を詰め直して蓋してキーホルダーにするっていう

メンヘラ御用達アクセサリーなんだよ。

向精神薬睡眠導入剤みたいなメンヘラ薬がメイン。

メンヘラが「私こんなのやってんですよね~」って見せつけるという謎文化がある。

 

ただこれ、お薬チャームです!つって海外輸入で購入した(か手帳で買ったか生ポで買った)薬に

そのままキーチェーンつけて販売してる奴が普通にいるんよね。

普通に薬事法違反で草。

海外通販で買ったら1錠40~60円の薬でもキーチェーン付けるだけで

3錠で500円~みたいになるの現代錬金術だよな。

2023-07-24

もう既にその役割対応するもの存在するのに、その役割を担う別の品物を買う

もう髪をとめるヘアアクセサリーは買ったのに、ちょっと欠けたけど普通に使ってるバンスクリップもあるのに、だいたいその2つで事足りるのに、買う

今使ってるやつが良かったから、ストックに買う

あと色違いもあるといいからと買う

そんなこんなでここ2週間ほどで3つ4つ買った

こういうのがダメなんだ

こんなだから捨てられないデッドストックで部屋が埋まってしまうのだ

ネサフ日記

7月23日(日)

地元道路状況についてTwitter検索していたら国道沿いの道の駅なめこ蕎麦について「有名らしいから食べた」という旨をツイートしている人がいた。しかし有名どころか聞いたこともなかったので怪訝に思い、道の駅なめこ蕎麦についてGoogleも使って調べたが、彼以外言及していなかった。

なめこ蕎麦情報を求めてサーフィンしているうちに道の駅の中で小さなスペースを構えている、私も見知ったハンドクラフトの雑貨屋を誉めているGoogle口コミコメントを見つけた。

そういえば以前もどこかで、「妻がここの道の駅アクセサリー屋のファンで、年一くらいで訪れている」と述べているブログを思い出した。そのブログが印象に残っていたのは、私は特にその雑貨屋商品をいいと思ったことも買ったこともなく、見ている人も買っている人も観測したことがなかったからだ。刺さる人には刺さるというやつなのかな、と不思議に思ったのだった。

店名はわからなかったので「(道の駅名前雑貨屋」「(道の駅名前) 小物屋」「(道の駅名前アクセサリー」等で検索した所ブログで触れている人1名、Twitter言及している人数人を見つけた。

ブログ情報名前らしいものが判明した。おそらく店主の苗字なのだが仮に増田とすると(実際はもっと希少そうな珍苗字)「手作りますだ」という看板が出ていたそうだ※1。しかしその名前の完全一検索では他に出てこなかったため、「〇〇市 増田」で検索すると現在は「ハンドメイドますだ」という名前正式名称になっているらしく、本店の住所がヒットした。今度は「ハンドメイドますだ」で検索すると公式Instagramが出てきた。インスタで商品を見ると抱いていたイメージよりおしゃれだった。

InstagramだけでなくTumblrでも言及記事がヒットし、そこには記事投稿者がリピするために貰ったという店主の名刺写真が載っていた。そこで本名フルネーム電話番号メールアドレスもわかった。

本名で完全一検索すると、市の広報増田さんの子供が生まれた時の夫妻と地域子供名前子供誕生日が記されているものを見つけた。もちろん許可した場合だけ載るものだが、ここまでわかるのもすごいなと思った。Facebookは鍵垢※2、インスタの個人アカウントも鍵垢だった。アカウント取ってみただけのamebloもあった。ピンタレストTwitterアカウントも出てきた。ピンタレスト登録初日に試しに使ってみただけという感じの登録数だった。Twitterフォロー33フォロワー1、投稿0で、フォローしているアカウントは県の公式アカウント1つを除いて全てBTS関係いいね欄も全てBTS情報だった。フォロワー同業者は全部フォローしてますみたいなff数のどこかの誰かのハンドメイドアカウントだった。本人ではないようだった。最新のいいねは6日前だった。

次に行く機会があったら商品をじっくりみてみたいと思った。

先程見た広報のお誕生、ご結婚、お悔やみ欄がまとめてられているコーナーが、名前から世代の違いがはっきり浮かぶのが面白く、市のホームページから去年の広報pdf適当に開いたところ、中3の時の同級生結婚と同じく中学時代部活の先輩の出産を同時に知った。

みんな地元を出ていってしまったようになんとなく思っていたが、地元根付いている人もいるにはいるんだなあと感慨深かった。





コメントしてくれる人がいて気分がいいので追記

・※1 「店主の後ろにある看板」とそのブログ主は書いていた。

・※2正確にはプロフィール写真カバー写真を変更した時のその画像だけは全体公開されていて、それは遊具で遊ぶ0〜1歳くらいのころの息子さんの写真や、芝生に映った娘さんと店主さんの影の写真、娘さんと息子さんの七五三写真などだった。店頭写真がもあって、その写真で確かに下敷きくらいのサイズポスターカウンターの奥の壁と脇の壁に貼ってあり、その隅の方に「手作りますだ」と印字されていた。ポスターのメインは赤ちゃんバストアップ写真で、鍵編みで作った毛糸?の花が飾りのヘアピンをしていた。その赤ちゃんの顔が2か月前の投稿の息子さんの写真そっくりなので本人だと思ったんだけど、インスタで同じポスターをさして「モデルさんのカラーが売り切れてしまっているので近い色でお花を製作しました」と書いてて、え?!別人なの?!赤ちゃんの見分け難しいな〜と思った。

・お誕生欄に載っていた息子さんの名前がかっこよかったのもあり増田息子さんの名前検索したら、就学前に広報虫歯ゼロ園児表彰の一人で名前と顔が載ってた。小学生に上がってからは県の読書感想文コンクール入賞したらしかった。

ブログなどでのファン?の人の書き込みでは一年に一度くらいしか来ないのに覚えてくれていてうれしいとか、旅先で立ち寄って手持ちのアクセサリーが壊れてたので修理を頼んだら快く引き受けてくれたとか喜んでいるもの散見されたが、インスタで勝負時のGWの出店を終えた後の投稿で、お盆帰省時や旅行中に立ち寄ってくれる常連客に本当に店が続けられていると感謝を綴っていた。

・お店のインスタの相互フォロー旦那さんのアカウントがあり、外国人っぽいおじさんと肩を組んでいる写真が一枚だけ投稿してあった。idが何故か中国語っぽい単語の組み合わせだった。旦那さんの相互フォローはほぼ外国人若い人もたくさんいたので、国際的企業で働いているとか留学事業でもやってるのかなと思った。

・お子さんの写真キッズモデルのように可愛かったので、成長していたらさぞと「増田」でインスタ検索した。全国に200人ほどしかいないらしい珍しい苗字なので運よければ見つかるかなと思った。お子さんらしそうなアカウントは見つけられなかったが、同じ増田姓で名前増田旦那さんと同じ中国語っぽい単語が入っているアカウント10個弱出て来た。フォロワー欄には増田店主さんの相互フォロワーが大体出てきた。鍵垢でもサジェストされる関連アカウントに出てきた。その中国語っぽい単語中国語株の名前あるいは中国姓のようだった。旦那さんの一族経営中国語関係事業をしているか、親戚でまとまって帰化したのだろうか。インスタの中で「旦那は長期出張が多い(ので帰ってきた時は郷土料理をたくさん作りたくなる)」と言っていたので、あながち前者が合っているかも。店主さんは公式アカウントはhandmade.masuda、鍵垢はhandwork.masudaだった。

2023-07-23

レジンアクセサリーを作る動画をよく見ている

けどレジン手作りアクセサリーって女児!って感じのが多くて自分で使えはしないな 

サン宝石みたいなんだもん

あんなにたくさん作ってどうするんだろう、買う人いるのかな。若者には売れるのかなあと思ってる

2023-07-21

誕生日プレゼントネタ切れ

結婚して6年、妻への誕生日プレゼントアイデアが尽きた。

妻は倹約家で、用途が重複するものは持たないし、物は使える限り5年10年直してでも使う。だから一度あげてしまった種類のプレゼントはもうあげられない。かばん、財布、眼鏡エプロン過去に俺があげたものをずっと使っている。

服やアクセサリーは「管理が面倒だから」と増えるのを望んでいない。1週間分の衣類があれば十分らしい。

便利家電は「今あるもの生活は回ってる」と断られてしまった。

食事旅行に連れていくのも考えたが、まだ小さい子どもがいるので難しい。

エステ美容院は苦手だと言っていたので候補にならない。

自分の中の女性サンプルが姉と母しかいから、女性ブランド化粧品かばんで喜ぶと思っていた。妻は真逆なせいで何をあげていいかからない。

リクエストを聞いても「今は欲しい物がない」「じゃあ子どもの⚪︎⚪︎を買ってあげて」などと言われてしまいとりつく島がない。

何をあげれば喜んでもらえるんだ。妻の誕生日まであと2週間しかない。

2023-07-20

彼女に云十万円のアクセサリーを贈るのって

推し衣装課金する感覚なのか

なるほど

ようやくわかった

2023-07-17

はいくらでも嘘をつけるって正論だよ

ポジショントーク観点から女性否定するけど、

ぶっちゃけ女の方が嘘つきだし嘘が上手いよ。

そもそも嘘をつけない女って女の社会

生き残っていけないんだよね。

ワンピースサンジ台詞

「女の嘘は許すのが男だ」って台詞

ルパン3世

「嘘は女のアクセサリー」みたいな

女の嘘を肯定する名言がいっぱいあるのに

こういうのは否定しないのが何よりの証拠

2023-07-15

未開の土人みたいな女でも髪の毛伸ばしてアクセサリーみたいなのしてて

そこまでいかなくても少し文明が入るとブラジャーもしてて

いったい世界の女はどこで女らしさの情報仕入れてるんだ?

2023-07-14

AI絵師は全ての投稿AIだって書いてくれ

素敵なドレスアクセサリー写真だと思って見てみたら

実は「AI絵師」だったと知った時のがっかり感…

からブロックしたところで最初の一回は避けられないのが辛い

これも個々のツイートAIである旨を明示してくれたらすぐにそう分かるので

変な期待をせずに済むのに

2023-07-11

ミノルタ一眼レフアクセサリー周辺機器オプションパーツ?拡張パック?だった

インテリジェントカード

だが、あれって1枚にどのくらいのデータ量が入ってたんだろう?

あと、ハード自体の規格は何で作ってあったんだろう?

(旧オリンパス一眼レフの「マニュアルアダプター」類の発想は、70年代の同社のマイクロカセットテープレコーダーコンポーネントシステムから来ているよね?)

anond:20230711080739

秘書検定って、元々「文部省認定OL職業技能検定」っていう女性向けの検定試験だった。

秘書検定になったあとも葬式の時のアクセサリー選びとかの女性特有の問題が出まくってたけど、今新入社員全員に受けさせるほど汎用性の高い問題に限られているの?

2023-07-10

推しが好きな自分が好きで何が悪いのか

オタクの中では推しを推す自分が好き、自分に酔っているなどということは見下される要素となりますしか推しが好きな自分が好きで何がいけないのでしょうか。少し前に流行った「可愛くてごめん」は賛否分かれましたが、私は非常に共感しました。

推し基本的に私の愛に対して応えてはくれません。三次元推しであっても、報われることはありません。ましてや2次元推しなど、どれだけ愛してもそれが帰ってくることはないのです。だから、私は推し自体が好きな訳ではなくて、人気な推し推している自分を推すようにしています

推しは誰でもいい訳ではありません。ある程度知名度のあるジャンルでなくてはなりません。マイナージャンルキャラなど推してもなんの得にもならないからです。しかし、最上位を争うようなキャラを推すのは推し負ける可能性があるので、上の中から中の上くらいのリアコキャラを推すようにしています同担は勿論居ますが、1位2位とかのキャラよりは少ないからです。同担は全員ブロックします。

推しのグッズは全て集めて祭壇を作ります中学生とかの子は本当にキャラに恋するのかもしれませんが、私はそんなことは絶対しません。あくまでも推しは私を引き立てるためのアクセサリーに過ぎないからです。推し推している幸せ自分SNSで発信すれば承認欲求が満たせます推しの為に仕事勉強やお洒落を頑張る自分尊いし偉いです。

逆に推しキャラが変わったり、中の人不祥事を起こしたりすれば直ぐに担降りします。そんなキャラ推しているのだと思われたくないからです。

コスプレします。絵も描きますキャラが好きでたまらなくてやる人はいません。皆承認欲求のためにやっているのです。キャラ愛など馬鹿らしい。

こんなことを言うとキャラクターに命かけているオタク人達に叩かれそうですが、少なくともSNSに居るオタクは皆承認欲求のために推していると思いますメジャージャンルキャラ推し流行に乗れる自分が好きなだけで、マイナージャンルキャラ推しは人とは違う自分に酔っているだけです。

絵師も字書きもレイヤーも、一次創作できる技量がないから乗っかっているだけです。そこに私となんの違いがあるのでしょうか。本当にキャラ愛だけでやっているのならオフラインで誰とも交流せずに黙々と日記でも書いていればいいのです。それができない時点で誰かに認めて欲しいと思う深層心理が働いているのではないでしょうか。所詮私たちオタクありのまま自分を愛せないか推しを利用するしかできないカスなのです。

2023-07-09

anond:20230709192750

なんで正直に言っちゃうんだよ

俺も元カノに貰ったアクセサリーデザイン気に入ってるものは捨ててないし何ならデートでも普通に付けてるけど全部自分で買ったって嘘ついてるわ

どうしても捨てたくないものは波風立たない嘘をサラッとつけないとダメだよ

2023-07-04

anond:20230704170826

その人たちの若い頃の流行りもあるけど、女性は歳をとると着れる服も一気に変わるんだよ

脚が見せられたもんじゃなくなるからミニスカを履かなくなるのはわかりやすい例だけどその他にも

・首周りは年齢が出るのでスカーフなどで隠す

お腹や腰回りの大きさが隠れるような丈のトップスを着るようになる

視線がいくようにアクセサリーを増やす

・無地だとみすぼらしく見えるので柄物や装飾の多い服を選ぶ

などなど

それで結果としてみんな似通ってくる

パーマも髪が薄くなって頭頂部がぺたんこになるのでそれを隠す意味がある

2023-06-28

anond:20230628125909

トンデモ論理展開増田

わざわざヘソを出す理由については、さほど考えられることもなく「目立ちたいから」「魅力的に見られたいから」とする人は多いと思う。

しかし、それでは格好としてヘソ出しを選択する合理的説明ができていない。

私は、ヘソ出し=高級アクセサリーと考えた。

女性アクセサリーが好きだ。

ではアクセサリーはなぜ身につけるのか?

それは、自分特別感や優越感を持つことでメンタルを向上させ、より優位なポジションへ移行するためだろう(自分のためという話はいったん除外する)。

「目立ちたいから」「魅力的に見られたいから」が合理的説明にならないと増田が言うのはどうしてだろうか? そのような理由でヘソ出しを選ぶ女性は世の中に少なくないだろう。

多分増田は、他のファッションではなくヘソ出しを選択する合理的理由になっていないと言いたいのだろう。

ならば増田が他のファッションとヘソ出しとを区別する要素を説明できているかというと、できていない。

仮に増田が「ヘソは一人一人形が違って特別感があるから」とか書いていたなら、「あーはいはいかにそうだね(どの部位だってひとりひとり違うだろ)ww」で流してたけど

ヘソを出すのは大変なことだ。

お腹を引っ込めるためには当然きついトレーニングを消化しなければならない。食事制限もある。腹筋を見せたければ酒も厳禁だ。

それだけではない。維持がまた大変だ。

とか頓珍漢なこと言ってるからさあ

ボディを絞るのは、「目立ちたいから」「魅力的に見られたいから」のような理由で服を選ぶ人ならヘソ出しに限らずやってるよ

たいていの服はボディラインで致命的に見た目が変わるんだからさあ

大変な苦労をして稀少な美を手に入れられるのはヘソ出しに限らんのよ

つか「目立ちたいから」「魅力的に見られたいから」と「自分特別感や優越感を持つことでメンタルを向上させ、より優位なポジションへ移行するため」をなんで全然別の事項みたいに逆接で繋いでるの? それって「目立って魅力的に見られてうれしい→特別感や優越感を持つ」で因果関係だよね(ついでに言うと「目立って魅力的に見られてうれしい→自分のため」も因果関係なのになんで除外しているのか…)

わざわざポカリを飲む理由については、さほど考えられることもなく「喉がかわいたから」とする人は多いと思う。

しかし、それではスポドリの中からポカリ選択する合理的説明ができていない。

私は、ポカリ=水分と塩分と考えた。

ではなぜ水分と塩分補給するのか?
それは、自分が脱水から回復ことでより優位な健康状態へ移行するためだろう。

とかドヤ顔で書いてる人いたら「何言ってんだコイツ?? それよりなんでスポドリの中からポカリを選ぶのか教えろや」って思うじゃん?

増田のやってることはそれだから

ヘソ出しルックについての考察

ヘソ出しルックについて考えがまとまってきたので聞いてほしい。

ヘソ出しルックというのは短い上衣を着ることでヘソを出す格好のことだ。繁華街特によく見られる。ほぼ女性だ。

わざわざヘソを出す理由については、さほど考えられることもなく「目立ちたいから」「魅力的に見られたいから」とする人は多いと思う。

しかし、それでは格好としてヘソ出しを選択する合理的説明ができていない。

私は、ヘソ出し=高級アクセサリーと考えた。

女性アクセサリーが好きだ。

ではアクセサリーはなぜ身につけるのか?
それは、自分特別感や優越感を持つことでメンタルを向上させ、より優位なポジションへ移行するためだろう(自分のためという話はいったん除外する)。

ではアクセサリーを身につけるとするならばどのようなものがいいだろうか。

他人と同じもの

それもいいだろうが、より優位なポジションに移行したいのであれば当然他人と異なるものがいいだろう。

では他人とより異なるアクセサリーとはなんだろう。

まず思い浮かぶのが高価なものだ。
実際、友人に30万円のバッグを持っている理由を尋ねたら「そもそも高価なことに価値がある」という衝撃の答えが返ってきた。

高価→希少価値がある→アクセサリーとして価値が高い→それを身に着けている自分は優位に立てるということだ。

しかし、これには問題がある。

この手のアクセサリーは金さえ出せば女菩薩でもイモムシでも買えるのだ。

もちろん30万のバッグなどは一般的には希少価値が高い。
しかし、これに満足できなければどうする?

より高いものだろうか。
それにも限界がある。当たり前だ。

ではどうするか?

金ではなかなか買えない希少なアクセサリーがあるだろう。

それが身体だ。ヘソを露出することだ。

ヘソを出すのは大変なことだ。
お腹を引っ込めるためには当然きついトレーニングを消化しなければならない。食事制限もある。腹筋を見せたければ酒も厳禁だ。
それだけではない。維持がまた大変だ。

そんな生活毎日ずっと続けなければ手に入らない希少なアクセサリー、それがヘソ出しなのだ。

彼女たちは大変な苦労をして希少なアクセサリーを手に入れた。
ドヤ顔をしても許してあげてほしい。水面下には想像を絶する艱難辛苦があるのだ。

したがってヘソ出しの人を見かけたら、見て見ぬふりをするのではなくしっかり見てあげるのが礼儀だと思うのだがどうだろう。

ヘソ出しはトロフィーのようなものだ。見て称賛するのが筋ではなかろうか。

正直なところ聞かせてほしい。

2023-06-26

FF16の評判をある程度見聞きした程度でまとめてみる(ネタバレあり)

まだ買ってもないのにお前ネタバレにまみれてどうなん?というのは置いておいて

 

総評として端的に

Steam的には「やや好評~賛否両論」といった感じ

・序盤で離脱して「不評」か、最後までやって「ままええわ」という両極端な評価になりそう

・概ねメタスコア通りだと思う

 

ストーリー

体験版が重苦しい雰囲気の底で、上がっていく的な説明あった気もするけど、それでも終始重い雰囲気オチもどうなん?という声をよく見る

・「王道ファンタジー」ではなく「王道ダークファンタジー」なのがミソ。旧来のFFのような「王道ファンタジー」を求めて買うとギャップに苦しむ

・ダークファンタジー色が強いのは、やはりゲーム・オブ・スローンズの影響が多々見られる気がする

上記以外のもガンダムネタなどのオマージュが多く、借りてきたネタFFやられるのがつらいという声も見た

CERO Dのおかげで流血表現だけでなくエロ表現もそれなりにある。流血表現奴隷描写CERO Dになったかエロとか追加したんじゃなかろうか感はある

ストーリー上でわからない単語などは「アクティブタイムロア」があるのですぐに注釈を拝めるのが救いか

 

世界観

・気にしなければカス、気にしたら沼

ハルポクラテスのおかげで関係性などの深みが増す

ヴィヴィアンのおかげで軍事国家情勢が把握しやす

・植生とかもこだわったみたいだけど、まぁ大概のユーザーは気にしてないのでカス評価しかなってない

 

マップ

・没入感のためにミニマップは用意してないとのことだが、バトルするとあっちゃこっちゃ移動して、倒した後どこ向いてるかわからなくなるので欲しいという声が多数

とはいえトルガルペットの狼)がどこ行くか教えてくれるし、タッチパッド押したらすぐマップも見れるので迷ったら開けばよい程度

ミニマップが無い割にクエストのピンみたいなのが表示されるのはどうなん?というのも見た

・どこまでも一本道なのでつらいという声が多数。しかし、ほぼ一本道なのはダンジョンくらい

フィールドはそこそこの広さがあり探索できなくはない。ただオープンワールドを期待したら肩透かしになること請け合い

・「オープンワールドではない」と最初から言及されているので下調べしないほうが悪い説もある

・ちなみに探索してもろくなものは手に入らない模様

・なんか序盤~青年期で仲間加入するまで?は一本道すぎてつらいという声が多い

 

サブクエスト

サムい、つまらないの評価ばかり見る

基本的にメインストリーを追ってればいいということの現れか

とはいえチョコボに乗れたりとか要素開放系のは仕方なくやるのがいいくら

 

バトル

・「バトルがつまらない、単調」な声が非常に多いが、考えられる理由が3つある

・1つは「ストーリーフォーカスで始めた場合」、このときはオートアタックアクセサリーがついており□ボタンを連打するだけで攻撃してくれるので楽なのだが、連打だけで進んでしまうので単調になる。対策としてはオートアタック、オートスローのアクセを外すこと。それなりのアクションゲームにはなる

・2つ目は「サクサク進めすぎて新しいアビリティ解放されていることにきづいていない」、ロードもなしにサクサク進んでしまうのでビルドの変え時が見つからなかったり、「これつえーじゃん!」のやつを入れっぱなしで脳死ブッパ奴が単調だと言い張ってるパターン

・3つ目は「単純にアクションゲームがヘタ&ビルドを考えるのがヘタ」、Youtube酷評してる奴、だいたいがこれ。連打とマジックバーストくらいで何にも考えてないなってのしか見つからなかった

・あと「攻撃して回避して攻撃して回避してを無限に繰り返すからまらん」という声、それモンハンとかSEKIROとかの他のアクションゲームでも言える?

・仲間のビルド要素がほぼないのはマイナス要素。逆に言うと、主人公クライヴビルドだけ考えていればいいということでもある

エフェクトバリバリに重なって何も見えない問題があるのもマイナス要素

・「アクションフォーカス」で始めてもコアゲーマーにとっては物足りないバトルだが、つよくてニューゲームからの「FFチャレンジ難易度からはダクソレベルまで難易度が上昇するとの声

QTE(とは名ばかりの待ち時間クソ長ボタン押し)は序盤だけといったな?あれはウソだ。最後までそれなりにあるらしい

・一応、ムービー中にQTE入るのはスリープ対策とかなんとかどっかで見た

・「FFチャレンジ難易度では、「FFチャレンジではバトル中のQTEが入るシーンはボタンが明示されないので自分で考えて押してください」的なチュートリアルが出るらしい

・総じると、コアゲーマービルドコンボルートなどを考えてだいぶ満足がおおいか?、ミッドコアからライトゲーマーから脳死ブッパしかやらないので単調で不評っぽい。逆に初心者はオートアタックで綺麗なコンボするので好評かも

 

召喚獣バトル

・ある程度好意的

・ただ長くてダレる声が多い

・みんな長々やりすぎて集中力切れてない?

 

音楽

・だーれも気にしてない

・祖堅の音楽が嫌いってやつだけ見た

 

どういう人に向いてるか

・18歳以上

吉田直樹が好き、FF14が好き

・ダークファンタジー、というかゲーム・オブ・スローンズが好きならいいか

DMCアクションゲーム好きな人

 

こうなったのは吉田直樹が悪い?

・いやまぁプロデューサーなのでディレクターではない吉田直樹の影響は2割くらいか

高井か前廣じゃないかなぁ……石川夏子も入れたらもうすこしいい感じになった気もするよ

・サブクエモブハントの仕様MMOっぽい。というかFF14の影響強いといえば強いので、それに慣れてるならサブクエも気にならないと思う

・今作れる最高のFFではある。期日もちゃんと守れてるので優等生ではある。ただもうちょっとなんかあったんじゃない?というのは多分に考えさせられるFFであることは確か

・いやーでも同じ一本道のFF13よりはアクティブタイムロアのおかげでだいぶいいとおもうけどね

2023-06-24

垢抜けってどうするの

からずっとあんまり垢抜けてない自信がある。

さすがにミモレ丈がなんとかとかアフタヌーンティーに着て行く服がなんとかのレベルではないけど、身なりに無関心な方だと思う。

私の母は若くして私を産んだいわゆるマイルドヤンキーで、美意識が高く、私が学生時代おせっかいじゃない程度にスキンケアや化粧や脱毛を勧めてくれたり、いい感じの服屋に連れて行ってくれたりした。お母さんありがとう

社会人になってからもしかして自分垢抜けてないかも」と思うことが増えた。

知人の結婚式セルフネイルで出席したときに、周りでセルフネイルの人が1人も居なかった。

祝儀とかヘアセットお金かかったし、別にセルフネイルでいいかと思った。これは垢抜けじゃなくて私が貧しいだけかもしれないけど。

あと、髪の毛のセットが苦手で、シースルーっぽい前髪を作ったりゆるく巻いたりができない。ヘアスプレーは持ってるけどワックスは持ってない。

最近流行りの髪型ってたぶんワックス使ってるよね…?

小物に気を遣えない。特に靴。アクセサリーもかな。

服を買いに行くモチベーションはあるのにそれに合った靴を選べない。疲れるからなるべくスニーカーを履きたいけど、スナイデル系の服が好きなので困る。

偏見だけど、オタク女ってコーディネートをトータルで考えられない人多いよね。

化粧の時間が短い。顔がかわいいからちょっと時間で済んでいるわけじゃなく、普通に色々な工程を省略している。下まつ毛に何も塗っていない。塗ると乾く前にきったなくなる。みんなどうしてるんだろう。

ハイライトとシェーディングもしていない。加減がわからない。

ここ数年で眉毛ピンクっぽくするのが流行っていることに最近気づいた。


このままだとどんどん芋が加速してしまいそうで心配

2023-06-23

anond:20230623123236

子どもは親とは別の人格から個人の考えを尊重しろ!親が思い通りにできると思うな!

子どもが言うこときかなくてつらい?そんなの当たり前だろ子どもなんだから!そんなこともわからないのか!子どもアクセサリー扱いするな!

でも外では他の大人と同じように公共マナーを守って誰にも迷惑をかけないように躾けろ!

もう子供なんか産まなきゃよかったと思ってるよ

2023-06-20

anond:20230620153602

例えば大富豪が1億円のアクセサリーを盗まれたとして

あー可哀想ていどの感想しか抱かないだろ

大富豪様が加害に遭われた許せねぇ!こんなことが絶対ないように俺たちで協力しようぜ!とはならないだろ

そういうこと

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん