「F4」を含む日記 RSS

はてなキーワード: F4とは

2020-07-22

Win(Super) + F4ではなくAlt+F4なのが解せぬ

シャットダウン再起動スリープ、休止状態ログアウトなどのダイアログの起動。

ウィンドウを閉じる操作からAlt+F4なんだろう。

しかWindows全般に関する操作は決まってWin(Super)キーから入る。

ましてOS自体を大きなウインドウ見立てAlt+F4シャットダウン再起動ダイアログを表示するのがどうにも引っかかる。

この操作デスクトップに戻らなくてはならない、という不便さもある。

そんなものコマンドランチャやWin+Rでやればいいと思う人も多いだろう。

じゃあ、なんでWin+F4はがら空きなのか。

これなんだよなー。

たぶん他のアプリケーションバッティングするから今更改定できないんだろうけど。

Win+F4機能すれば他のソフトウェアなしでもワンアクションダイアログ表示できるじゃん。

便利じゃん。

使えたらいいじゃん。

要望出すのめんどくさいじゃん。

2020-07-11

一生油絵やらないと思い込んでる人へ

キャンバス → 100均に売ってる。

キャンゾール → 地塗り剤だがアクリル用のジェッソなら500~800くらいで済む。

絵の具 → 最低ラインホルベイン製なら1800~3000で12色セット。

オイル → もともと調合されてるやつでいい。それぞれ買う必要性はほぼない。

洗浄液 → 直接ジャバジャバ洗えるボトルが1800円位。

筆 → 100均で買える。

追記イーゼル100均写真イーゼルがあるよ。F3F4くらいまでなら大丈夫

ただし、以上だけだと死後50年持たせるとかそういう強度はない。

半年たったらワニスを塗るとか必要だけど、メンドクセーなら放置で。

でもってこういう記事ブクマされない。

なぜなら油絵教室でしくじった話だとか、生徒から先生になった話だのというストーリー性が求められるから

それと洗浄液は基本灯油なので発火に注意。

2020-06-08

続編だとわかりにくいドラマとか映画

wikiのページが見当たらないのでまだないのだろうか。誰か作ってほしい。

スピンオフに近いけど、それはそれで独立しているやつ。

タイトルに前作の名前がついてないやつ。原典でのレギュラーキャラがメインではないやつ。

例えばこんなやつ。

ケイゾクSPEC→SICK'S

ケイゾク主人公柴田警視総監になりSPECを追う部署を配置)

花より男子→花のち晴れ

F4卒業から2年後の英徳学園が舞台

踊る大捜査線警視庁捜査資料管理

湾岸署玄関で立ち番をしていた緒方薫が室長

ハリーポッターファンタスティックビースト

ダンブルドア若いころ。ルーナの義理祖父主人公

わりと好みではあるが、名前が違うせいか色々見逃している気がしてならない。

2020-04-27

キーボードショートカットが覚えられない

同僚が「Altキーを多用する」と言っていたんだけど、

Alt+F4とかCtrl+Alt+DelとかAlt+PrtScくらいしか思いつかない(後ろ二つなんかめったに使わないし)。

自分F2ならよく押すんだけど…

ファイル名の変更とかExcelセル修正とか)

何にしろキーボードショートカットって覚えるの難しくない?

覚えられたらもっと操作が速くなるんだろうけどなぁ…

2020-02-26

Windowsショートカット一覧

使える① 仮想デスクトップ

Windows+Ctrl+D 仮想デスクトップ作成

Windows+Ctrl+←→ 選択

Windows+Ctrl+F4 閉じる

  

使える② デスクトップ動画で録画

Windows+G 画面録画

Windows+Alt+R 再生、一時停止

Windows+Alt+B ストリーミング再生

  

使える③ 絵文字

Windows+「.」 絵文字ON

Esc 絵文字OFF

  

使える④ アプリ起動

Windows+数字 タスクバーアプリ起動(左からの番号)

※事前にタスクバーアプリドラッグで表示させる

  

使える⑤ 画面の拡大・縮小

Windows+「+」(「れ」キー) 拡大

Windows+「-」(「ほ」キー) 縮小

  

使える⑥ 画面を2分割して作業

Windows+← 起動中のアプリが左反面に表示

Windows+→ 起動中のアプリが右反面に表示

  

使える⑦ 起動中のアプリ切り替え

Windows+Tab アプリ一覧

Alt+Tab アプリ切り替え

  

使える⑧ アプリフリーズからの復帰

Ctrl+Shift+Esc 誤作動アプリ強制終了

  

その他⑨

Ctrl+Alt+Delete タスク一覧(タスクマネージャー起動)

Windows+M すべて最小化

Windows+L PCロック

Windows+「,」 全ウィンドウプレビュー

Windows+E ファイルマネージャーが起動

Windows+PrintScreen 画面のスクリーンショット

Windows+A 通知センター表示

Windows+I 設定表示

2019-12-26

2019年買って良かった物、やって良かった事

■買って良かった物

SONY FE24-105mm F4 G OSSカメラレンズ

 24から105までと広角~中望遠くらいまでカバー出来てF4通しで明るさもそこそこ。AFも速くて音が静か。写りも中々良い便利なズームレンズ

 ネット評判見ると悪口結構言われたりもするけど使ってて個人的には非常に満足するレンズ。でもちょっと大きすぎると思う。

・Herschel Supplyのリュック

 正直リュックならなんでもよかったけど何となくこれ買った。大きさは22Lくらいだかで結構丁度いい。外側ポケットのうちの大きい方のファスナーは少し固くて開け閉めし辛い。それ以外は満足。

PanasonicICレコーダー

 小型でポケットに忍ばせられるのICレコーダー。結局使わずに済んだ。

スマホのケース

 TPUとかいう硬いんだか柔らかいんだかよくわからない素材で出来ている。これのおかげでスマホ落としても壊れなくて済んだ事が何回もあった。

異世界おじさん(漫画

 女キャラみんなかわいくて好き。

■やって良かった事

Spotify

 やる前→サブスク邪道CD取り込んでiPodで聞くかライブに行け。やった後→○○○(ここに好きなアーティスト名を入れてね)はよサブスク解禁しろ

キャッシュレス決済

 最近まで割と敬遠してたけどやってみたら財布から小銭出さなくて済むのがすごくスムーズに感じられて非常に良い。

 今はd払いを使ってるけど電話料金とまとめて後日請求されるからチャージしなくて楽。あと最近試しにGoogle PayでモバイルSuica使って駅の改札通ってみたけど楽すぎて漏らしそうになった。

 というか自動改札が楽。この世の諸々をスマホで済ませたくなってくる。

退職

 何か辞めたくなって仕事辞めたら楽になって来て、やめると結構生活に余裕が出てきて今では資格勉強に取り掛かってる。

 仕事しながら勉強したり資格とってる人は超人だと思います。あと内蔵に負担がかからなくなって逆流性食道炎っぽいのが穏やかになってきた。

・脱ゲーム

 今までちょっと熱中しすぎていたからやる時間を減らしたら1日が長く感じられるようになった。こっちの方が時間ゆっくり味わってる感じがして良い気がする。

2019-11-27

結婚式写真を上手く取る方法

写真歴15年。あくまアマチュア

過去に何度か結婚式写真を頼まれたので、その知見を共有。

ただし、最初に断っておくことは絶対に安請け合いしないこと。

失敗すると一生言われるから

こればっかりは金額問題ではないのでほぼボランティアのつもりでやったほうがいい。

お金いりません。いやいやそこまでいうのなら。」のてい。

1.ロケハン

何はなくともロケハン。つまり事前の式場チェック。最低一回は式場に事前に足を運んでおくこと。

おおよその照度、照明の種類、会場の広さ、大体の撮影ポイントなんかが把握できるのことも大事だけど、それ以上に何よりまずスタッフの人とコミュニケーションが取れる。

やってみて意外だったのは、式場カメラマン以外冷たい対応されるかな?って思ってたけど、流石にあちらもサービス業スペシャリストだけあってゲストゲストにはとても親切。

あくまで招待客の1人だけどカメラマンを頼まれたっていう前提だからかもしれない。

もちろんこちらも事前にしっかりと好印象を与えておくことは大事

これをやるとやらないとでは、当日の段取りが全く変わってくる。

当日いきなりスタッフさんとかに挨拶しても、向こうは忙しいわこちらは時間ないわでめちゃくちゃ。無理ゲー

事前に挨拶しておくと、次はどういうシーンなのであの辺にいるといいですよ。とか教えてもらえることもある。

2.撮影禁止時間立入禁止箇所の確認神父さんへのご挨拶

教会風の結婚式ならお祈り時間シャッター厳禁。ステージ上も立ち入り禁止

そこまではお決まりなんだけど、決まってるけど敢えてそれを神父さんに確認する。

そうすると神父さんからみて、このカメラマン禁止事項を理解しているという風に見られるので、神父さんは安心して式に集中できるようになる。

これを怠ると要所要所で神父さんから冷たい視線が送られてきて、それが入っている写真は全て没になるので注意。

ただし、式場カメラマンには基本的NGがない。これは式場カメラマン撮影を依頼する一番大きな理由といってもいいくらい。

多分彼らは特別洗礼でも受けているに違いない。

そうじゃない自分たちは制約が多すぎて基本的に不利。

それを無視して式が中断になることはさすがにないけど、雰囲気台無しにするようなメンタル自分にはありません。

3.機材の準備

会場の広さ、照度に合わせてレンズを用意する。

大抵は室内なのでF2以下の明るいレンズ

アットホーム距離感なら40~80mmくらいの明るい単焦点

会場が広い、新郎新婦に近づけない作りなら200mmくらいの望遠。

EF70-200mm F2.8L USMなら14万くらいだな。

標準レンズが一番中途半端F4通しならまだしもテレ端F5.6は役に立たない。

つぎにスピードライト。いわゆるストロボフラッシュ

バウンスできないならディフューザー必須

ロケハンときに実際の照明に近づけてもらって、テスト撮影してWB確認しておくこと。

それに合わせて必要なだけストロボカラーフィルターを持っていく。

レンズを付け替えている暇なんてないので、広角側はコンデジスマホ。どうせボケは得られないから。

3脚に28-70mmくらいを取り付けたミラーレスを構えておいてもすぐにビデオ撮影とかできて便利。

4.親族挨拶

どちらの親族にもまずはご挨拶カメラマンやります!って伝えておく。

そうじゃないといきなりカメラを向けられると人間はキョドるから

できるだけ好印象。一度その時点で集合写真とか撮っても面白い

裏方写真はなかなかプロは撮ってくれないから。

ついでにいうと、式場への入場前後撮影しておくと良い。

中にいる人には見ることのできない景色から

5.撮影

親族挨拶

挙式

披露宴~各種催し物

見送り

この辺のスケジュールを大体把握しておいて、事前に装備を切り替えておく。

ケーキカットとか出遅れたら終わるので、基本は新郎新婦席の近くに待機。

この辺でスタッフさんとの事前コミュニケーションが試される。

大体の式場も披露宴会場も照明が暗いシーンなら望遠は諦める。とにかく足で稼ぐ。

食事は諦める。酔ったら終わり。

少なくともご祝儀の元なんてとってる暇ないです。

6.現像

大体平均して2~3000枚の中から絞り込む。

特に失敗が許されない環境下では連射が増える。

ファーストバイトとかシャッター音なりっぱなしが当たり前。

この辺はカメラの連射性能や動体追尾が求められるので、いわゆるハイアマチュア向けのモデル必要になってくる。

現像していてどちらも捨てがたい似たようなシーンがあった場合は心を鬼にしてどちらか1枚に選ぶ。

どんだけ捨てがたい写真でも、消してしまえば新郎新婦はその写真存在なんて知らないままだから大丈夫

そうやって絞り込んでから今度は一枚一枚を絵作りする。

特に目まぐるしく照明状況が変わる披露宴なんかは現像設定のコピーが使えない場合ほとんど。

1枚1枚WBをあわせて、露出雰囲気の調整をする。

いい忘れていたけど基本的ミックス光、低照度の式場ではRAW撮影が基本。JPEGなんてもってのほか

撮影時はややアンダーで手ブレ被写体ブレを回避してRAWの力で掘り起こすのがコツ。

それともしかしたらあまり知られてないテクニックを1つ。

プロユースの現像ソフトだとブラシで加工できるので、照明があたっている箇所ごとに色温度を調整すると全体が自然に仕上がります

例えば手前側はスピードライト天井照明のミックス光、背景は天井照明、ドレスの一部はスポットライトみたいなときとか、場所ごとにブラシを使ってWBを設定してあげればいいよってこと。

7.フォトブック

これが結構喜ばれる。

写真データ個別印刷ももちろんだけど、ある程度レイアウトしてあげて製本

そこまでアイデアが回らない人が多いから。

安いサービスいっぱいあるけど、こればっかりは記念品なのでハードカバーで1冊5~6000円が望ましい。

新郎新婦、各ご両親合わせて3冊くらい。

大体こんな感じ。

途中専門的な話がでてきたと思うのだけど、式場で撮影するならその辺の知識レベルは最低限必要という意味でご理解下さい。

マウントを取りたいわけじゃなくて、これが理解できないとほぼ間違いなく失敗する。それくらい式場での撮影シビア

労力的にもおそらくこの辺が最低ライン。(フォトブックは別として)

これだけのことを2~3万で引き受けるなら、むしろお金はもらわないほうがいい。

もしくは事後評価

かに式場カメラマン定形に収まりがちだけど、そうでもしないと失敗が量産されるので仕方ないかなって思うし、それが嫌なら事前にどれだけリクエストできるかってことかかってくると思います

結論

結婚式写真を頼まれたら絶対に断る。それが費用を要因とするものなら尚更。

式場カメラマンの料金なんて残りの人生を後悔で終わることと比べればタダ同然。

その上で書いてあることをできる範囲実践して、出来上がった写真を渡す。

何も期待されていない中で、期待以上の写真を渡すのが一番幸せだと思います

頼む側の人も相手のこうした技術的な部分を見極めようともせずに、お金ケチりたいだけで依頼しようとすればやけどして当然。

SNSなんて下手な鉄砲を当たるまで撃ってる人が大半な世界で、アップされている上手く撮れた写真だけを見て判断するのがそもそもの間違い。

写真なんて機材用意してシャッター押すだけのものだと思っている人同士が出会うとその結末はいつも凄惨だ。

2019-06-30

宝塚歌劇団花より男子」を見に行ったら盆と正月初恋が一緒にやっ

タイトルの通り。道明寺司に恋した。

いや、どうすればいい?

いや、もう、ほんと、どうすればいい?  

  

書いている人間属性

普段漫画ばっかり読んでるアラサー腐女子

宝塚舞台芸術に関してはほぼ予備知識なし。故に初恋

花男10年くらい前に読んだ。面白かったけど内容は忘れ気味。登場人物はわかる。

  

 6/29(土)、ライブビューイングにて宝塚歌劇団花組花より男子」を観覧した。

 そもそもの発端は6/26(水)、友人の誘いで同じく宝塚歌劇団花組「恋するARENA」をこれもライビュで見たことに始まる。

 横浜名曲にノリ、パロディに笑い、楽しくライブを見ていた私は、中盤に差し掛かった頃登場したある人物を見て衝撃を受けた。

  

 え、このイケメン、誰?

  

 そう。その人物こそが、現在花より男子」で主演を務める柚香光さんだった。

 「花より男子」の休演日に特別出演しにきたという彼(彼女か……)は、トップスター明日海りおさんと軽妙なトークを繰り広げ、チームを引き連れ躍動する。

 黒髪の映える華やかな顔立ち、様になって響く気障な台詞、キレッキレのダンスキラキラ笑顔、跳ね回るような軽快な動き。

 なんだ、この人は、と思った。

 ぶっちゃけると、黒髪柚香光さんのルックスがツボすぎた。この魅力的な人をもっと見てみたいと思った。できれば黒髪のうちに。

 何と言っても彼女タカラジェンヌ。多分この機を逃したら、また役に合わせて金髪に染めたり茶髪に染めたりするだろう。勿論彼女はどんな髪の色でも素敵だろうが、でも黒髪彼女がめちゃくちゃかっこいいと思った、それも事実

 だったらどうする。

   

 今見に行くしかない!

  

 とは言っても、「花より男子」のチケットは勿論持っていない。

 当日券に並ぼうにもトライできるのは土日のみ、そもそも観劇初心者にいきなり当券並びは厳しい。

 諦めかけていたところ、6/29(土)にライブビューイングが行われるという情報が入ってきた。

 そ れ だ!!!!!

 即座にライビュのチケットを購入。ぼっちが三度の飯より得意なので一人で映画館Go。上映が始まると、

  

 いや、あのね、

 すごいイケメンがいた。(語彙)

  

 幕が開くと、イケメンだった。

 学園ハンサムしかねえと思っていた事態現実に起きている。脳が混乱する。というより今でも混乱している。なんなの、あれ?

 柚香光さん演じる道明寺司のっけからパンピが着たら服に着られすぎて溶けそうなバチ強い服(語彙)を着こなして現れる。

 強力な服が似合いすぎる。やっぱり思った通り黒髪が映えすぎる。顔がよすぎる。顔が小さすぎる。背が高くて足が長すぎる。手が大きくて綺麗。何?

 もう、一目見た時点で大混乱である

 だが勿論、この混乱は序章にすぎない。

  

 柚香光演じる道明寺司

 F4リーダー。超大金持ち、超イケメン。気に入らない生徒をいじめては学校から追い出して遊んでいる。改めて書き出してみると酷いな。

 この設定の通り道明寺くん、最初はやることなすこと酷い。しかし爆発的にいいルックスと、気障な悪役じみた演技のかっこよさで受け入れられてしまう。見かけと演技の案配の勝利だと思う。

 そして彼は徐々に自分の思うようにならないつくしちゃんに心惹かれていき、一幕のかなり早い段階で、恋に不器用青年が現れる。

 このさ!!!!!!つくしちゃんに恋をしてから道明寺司がさ!!!!!!!!!!!死ぬほどいいんだなあ~~~~~~!!!!!!!!!

  

 恋した道明寺司は、等身大男の子だ。バカで、不器用で、意地っ張りで素直じゃなくて、俺様わがままで、でも一途に深くつくしちゃんを愛している。

 その全ての感情が、柚香光のひとつひとつの立ち振舞いからガンッガンに伝わってきた。

 つくしちゃんの一挙動一倒足に一喜一憂してみせる、表情の移り変わり、小さな挙動台詞的外れなことではしゃいだり強がったりして、F4のみんなに宥められる絡み。要所でマシンガンのように放たれる女心殺しのキラーワード。なにより、つくしちゃんを「こんなに愛しい女がいるものか」とでも語りたげな眼で見つめる、その視線と、蕩けそうな笑顔

 恋を知った男の人の、カッコ悪さやダサさも含めた魅力、全部載せ。私は柚香光の作った道明寺司を、そういう風に受け取った。

 そしてそれは、あんまりにも魅力的すぎた。

 あんなに、あんなに、ルックスがかっこいい人が。その演技・歌・ダンススキルを存分に用いて、男の人の魅力全部載せを全力で見せてくれる。こんな凄まじい興業がこの世に存在するのか? 私はこれを見ていいのか? マジで? 見せられているものの余りの素敵さに、私は本気でパニック寸前になった。

 途中で道明寺の余りの魅力的さに、涙が出てきた。更に途中から萌えオーバーヒートし、最早訳がわからなくなった。

 もう一幕前半時点くらいで、前菜スープが美味しすぎて既に満足してしまったフルコースのような感じだった。まだ!!! まだメインもデザートもある!!! 美味しい!!! 美味しい!!!(混乱)

   

 一幕ラストキラーワード連続(それまでの演技の積み重ねがあるから、殺し文句破壊力ヤバイ)、二幕のこっちまで胸が痛くなるシリアスな演技、それが解決してからはまたフル回転で恋するソワソワ男子、……

 万華鏡のような柚香光=道明寺司の魅力を堪能し、フィナーレの頃には「もう助けて!!! これ以上ときめかせないで!!! 死んじゃう!!!状態になり。

 フィナーレの柚香光さんのキレッキレのダンスと、デュエダンでの愛おしいものを見る蕩けそうな笑みに止めを刺され。

 上映が終了した頃には、無事アラサーオタクの抜け殻が完成していた次第である

 あらゆるオタ友に「死んだ」「助けてくれ」「息してない」とLINEを送りまくり、語りまくり、それでも整理がつかずにこの記事を書いている。

  

 花より男子原作面白く読んでいたが、あまり魅力的だとは感じなかった(私は西門さん派)道明寺に、見事に恋をさせられてしまった。

 これは一重に、演出演者の力だろう。

 同じ作品を目撃しているはずなのに、原作を読んでいたときと、全く違う世界が見えた。舞台演劇って、宝塚って、すごい。

 そして、「チケット一枚じゃ足りない」ってこういうことか! と実感している。足りるか!!!!!!!!!!! あんなすごいものを見せられて一度で理解できるか!!!!!!!!!!!

 既にもう一回見たい。だがもう無理だし、おとなしく円盤発売を待つことにする。次からは、もっと真面目にチケット戦争に参戦するんだ……

  

 まとめる。

 柚香光の作り上げた道明寺司という、あんまりにも凄まじいものを見せられてしまった。

 萌えの総量がキャパを大幅に越えており、まだ混乱している。

 早くもう一度見返したい。また死ぬことになるとしても。

 そして、柚香光さんご自身についても、これから演じられる役を注目して見ていきたい。あれだけのものを作られる役者さんだ。また素敵なものを見せてくださるに違いない。あとお顔がとても素敵です。

 他の演者の皆様も本当に素敵だったけど、如何せん道明寺に殺されすぎてライフゼロなのでちょっとまだ言語化ができない。許して。いつかどこかでやる。まだ人の形っぽいゾンビくらいまでしか回復できてないんや……

2019-04-09

匿名じゃないと書けない、一眼カメラの選び方(はじめての人向け)

カメラ業界って宗教なので、下手にブログで書いたら炎上するのでここで書く。この記事対象あくまで初めて一眼カメラに手を出す人向け。

まわりに詳しい人がいる場合は、その人に相談したほうが良い。

結論をまず書く

一眼カメラの分類

一眼カメラは、ミラーレス一眼一眼レフの2つがあるが、一眼レフ時代遅れなので選んではいけない。

一眼レフ時代遅れ。これはファンが多く信者も多いが、初めての人が一眼レフを今新たに買うメリットは全くない。

なので一眼レフ買ってはいけない。わかりやすく言うと、キャノンニコンカメラ買ってはいけない

キャノンニコンミラーレスも作っているけれど、レンズが全くないのでやはり今は買ってはいけない(将来はわからない)。

現在購入に耐えうるミラーレスを今出しているのは、ソニーオリンパスパナソニックのみ(Fujiは後述)

センサーサイズ

初めての人にはわかりづらいセンサーサイズだが、ざっくりいうと、フルサイズが一番大きく、APS-C中間マイクロフォーサーズが一番小さい、一眼ではこの3つの規格が主流。

APS-C中途半端なのと、Fujiはあまり玄人向けで初めての人には全く向かないので、検討するならフルサイズマイクロフォーサーズのどちらかが良い。

とはいえソニーAPS-Cは初めての人にも良い選択になりうる良い機種も結構あり、紹介するか少し悩んだ。でも混乱させる可能性があるので、今回はAPS-Cは無しとする)

フルサイズセンサーサイズが大きいので高画素で高感度だが、一方でレンズが大きくなり、重く、高い。

フルサイズでまともなミラーレスを出しているのはソニーだけなので(正確には他の会社ミラーレス専用のレンズが全くない)、今フルサイズを買うならソニー

マイクロフォーサーズは小さく、軽く、安い。画素数は劣るが、一般的用途では問題にならない(フォトブックの印刷などにも十分に耐える)。

マイクロフォーサーズは、将来フルサイズカメラに移行するときでもサブカメラとして活用出来るので、個人的にはマイクロフォーサーズカメラから入るのをおすすめする。

あとは好み

ソニーのフルサイズはα7Riii、α7iii、α9などがある。フルサイズに手を出すなら、それぞれの良し悪しは自分で調べて判断出来るようになってほしい。

よくわからないけどフルサイズが欲しい、という富豪はα7Riiiを買っておけば、ものすごく後悔することはないと思う。

マイクロフォーサーズは、大きくオリンパスパナソニックにわかれる。(パナソニックにもS1R・S1というフルサイズがあるが、初めての人には全く向かない)

一般オリンパスの方がオートフォーカスが速く、手ぶれ補正の効きが良いので、オリンパスお勧めだが、使いやすさではパナソニックの方が上という人も多く、画質にそんなに差はないので使いやすさも大事だ。

ここは好みで良い。実際のお店で触ってみるのが良いと思う。

ある程度本気で写真趣味にしたいならば、ファインダーのある機種を選ぶと良い。E-M1mk2、E-M5mk2、G9pro、これらはプロでも大変に評価が高い。

もっと気軽にということであれば、Penシリーズ(E-PL8、E-PL9)が良い。手ぶれ補正ももちろんだが、ダブルズームレンズキットでついてくる2本のレンズが大変に良い。

レンズを買おう(もしくはレンズキット付きのカメラを選ぼう)

撮る題材にもよるけれど、ざっくりと1本おすすめするならば…

E-M1mk2、E-M5mk2 ならば、12-100mm F4 という神レンズがあるので、これをお勧めしたい。レンズキットの12-40mm F2.8も良い。

G9proならばレンズキットで付いてくるLeica12-60mm F2.8-4.0 が大変良い。

Penシリーズダブルズームレンズキットの2本のレンズが大変良い。

三脚を買おう

5000円くらいの安いのでもよいから、三脚を使って写真を撮ってほしい。Penみたいなコンパクトデジカメ風のカメラでも、三脚があれば相当綺麗な写真が取れる。

マイクロフォーサーズを使うとして、はじめて三脚を買うなら、ナショナルジオグラフィック三脚が安くてお勧め

あくまで参考に

ただ、初めての人は、何があってもキャノンニコン買ってはいけないカメラ雑誌記事などではスポンサー配慮しなくてはいけないので悪いことを書けないし、信者がたくさんいるのでブログなどでも書きづらいんだが、すでにキャノンニコンレンズを持ってしまっている人でない限り、新たにキャノンニコンカメラを買う意味はほぼない。彼らはソニーに対して周回遅れだ。

2018-09-17

IT系特定製品資格って意味あるの?

IT系商社に努めている新卒(ぼかすけど1年目ではない)です。

とりあえず資格取れと言われてITパスポート取った。

他、なんか自社と取引のあるメーカーが作っている自社で扱ってる特定商品資格取れ!って言われたんだけど、取る意味がわからない…

製品知識が深まるから」ってまぁなにもしないよりは深まるだろうけど、その試験問題数年前から更新されてない気配あるし、だったら新しいバージョンマニュアル見たり実機触ったりするほうが効率よく知識深められないか?と思っている。

試験を通して知識を深めるなら、ITの基礎を身につけるために基本情報技術者試験みたいな汎用的なの受けたいんだけど、それ申し出たときはなんだか微妙な反応だった。

いっそ、IT系というよりは一般常識範囲になりつつあるけど、MOSとかのほうが役に立つんじゃ?と思ってそれも進言してみたけど、これは「あんものは基礎的すぎる、くだらない」とはっきり否定された。

でもさ、俺目線だとメジャーショートカットキー(ctrl+gとかF4とか)も主だった機能wordスタイルとかアウトラインとかexcelリストとか)もろくに使えない人ばかり、エクセル方眼紙を乱用する人ばかりでMS製品まわりの業務効率が軒並み悪いんだ…

イチ製品に詳しくなる前に基礎を固めたほうが長い目で見たら盤石だと思うんだけどな、ベテラン勢はともかく新卒ペーペーのうちは、なんて考えてしまうのも自分経験の浅さ故なのか。

愚痴っぽくなって上手くまとまらなかったけどとりあえず、俺が製品固有資格を取るためのモチベーションになる言葉、誰か恵んでください。

2018-04-28

anond:20180428133926

ライセンス生産であって国産じゃない

ただ部品を組み立ててるだけの状態国産と言わない

じっさいF4レベルオリジナル戦闘機をいまだに国産できてない

んで89式はパクリだろ

ジパングアメリカの雷撃器撃ち落としてるシーンで格好いい音楽流してたけど大丈夫かと思った

anond:20180214231919

GATE自衛隊日本が使う武器って外国からもらったものじゃん

F4ライフル銃も全部輸入で日本で生まれものじゃないのに日本武器や戦法を見て現地人が驚く描写で見てて皮肉かと思った

中世軍隊って人質とるのが目的でいったん差がついたらすぐ投降のはずなのに死体の山になるまで戦ってんだから

いろんな意味皮肉だと思った

2018-01-28

フリーソフトなしでキーアサインカスタマイズする方法

レジストリを使ってキーアサインを変更する方法です。キーボードキー配列カスタマイズして使いたいけど、会社フリーソフト禁止されていてできないという人とかはこの方法が使えますWindowsに元から入っている機能で設定を変更するだけなので、追加のソフト不要です。やってみると意外と簡単ですが一応レジストリをいじるので自己責任で行いましょう。

Win+Rを押します。

ファイル名を指定して実行」が開きます

「regedit」と入力してOKを押します。

レジストリエディターが開きます

左側のツリーを次のように展開します。

HKEY_LOCAL_MACHINE

SYSTEM

CurrentControlSet

Control

Keyboard Layout

Keyboard Layout」(Layoutsではない)フォルダ選択した状態します。

編集メニューから新規を選び、バイナリ値をクリックします。

右側に「新しい値#」というファイルができるので「Scancode Map」という名前に変えます

「Scancode Map」をダブルクリックします。

バイナリ値の編集画面が開くのでここに変更内容を記述します。

■例、CapsLockをCtrlに変える場合

00 00 00 00 00 00 00 00

02 00 00 00 1D 00 3A 00

00 00 00 00

OKを押して編集画面を閉じます

パソコン再起動します。

以上です。

例で挙げたバイナリ値の役割はそれぞれ下記の通りです。

00 00 00 00 (設定上必要ものです)

00 00 00 00 (設定上必要ものです)

02 00 00 00 (変更するキーの数+1最初に書きます、16進数です。あとは0を書いておきます

1D 00 3A 00 (変更後のアサインと、変更するキーコードを書きます。下記参照)

00 00 00 00 (設定上必要ものです)

他にも例を挙げると下記のようになります

■例、半角全角をEsc、カタカナひらがなを半角全角に変える場合

00 00 00 00 00 00 00 00

03 00 00 00 01 00 29 00

29 00 70 00 00 00 00 00

■例、CapsLockをCtrl、無変換をBackspace、変換をEnterに変える場合

00 00 00 00 00 00 00 00

04 00 00 00 1D 00 3A 00

0E 00 7B 00 1C 00 79 00

00 00 00 00

キーコードです。

Esc、01 00

F13B 00

F2、3C 00

F33D 00

F4、3E 00

F5、3F 00

F6、40 00

F7、41 00

F8、42 00

F9、43 00

F10、44 00

F11、57 00

F12、58 00

半角全角、29 00

Backspace、0E 00

Tab、0F 00

CapsLock、3A 00

Enter、1C 00

Shift、2A 00

Shift、36 00

左Ctrl、1D 00

Win、5B E0

左Alt、38 00

無変換、7B 00

Space、39 00

変換、79 00

カタカナひらがな、70 00

右Alt、38 E0

Win、5C E0

アプリケーションキー、5D E0

右Ctrl、1D E0

Insert、52 E0

Delete、53 E0

Home、47 E0

End、4F E0

PageUp、49 E0

PageDown、51 E0

上、48 E0

下、50 E0

左、4B E0

右、4D E0

2017-11-07

久々に凝ったフィッシングサイトを踏んだのでメモ

マイクロソフトコピーサイトが表示され、トロイアン○○(適当トロイの木馬ウイルス名)に感染したとのエラーメッセージとともに日本語機械音声でマイクロソフトセキュリティセンター電話するようメッセージ流れる

タブを閉じようとすると安全のためコンピューター自動的ネットワークから切り離すとの警告が出る。実際にはタブ操作を受け付けないようになっているみたい。

ALT+F4ブラウザを閉じて再度開くとタブを閉じることができた。ちなみに表示された電話番号検索してもヒットせず、番号を末から削って検索していくと恐らくYモバイルのものかと推測できた。

ちなみに表示されたアラート操作するとメッセージの通りトロイが仕込まれるようになっている。

追記:スクショとってYモバイルに報告すべきだったと検証PCから履歴コピーしたアドレス開いてみたんだがうまくページを再現できず。

2017-09-12

Alt+Tabキーウィンドウ選択中にショートカットキーウィンドウを消す方法ない?

Macならコマンドキー押しっぱなしにしたままQで行けたんだけど、同じようにF4押してもダメ

なにか裏コマンドあるんだろ、教えてくれよ

2017-09-05

カメラ」好きによる、フィルムカメラ購入のススメ

増田です。写真も好きですがカメラの方が好きだと思います

撮影頻度は月にフィルム5本程度。カメラを触りながらウイスキーが飲める程度に好きです。

Nikon F4を使っているニコン党です。

0.前提条件

  1. フィルムカメラが欲しい人
  2. 35mmカメラのみ、予算レンズ込で1~3万前後、入手性・経済性もある程度考慮
  3. 主に1眼レフを紹介

0.1 御託は置いて実用おすすめフィルムカメラ

NikonF3,F4
CanonNewF-1,EOS-1N,EOS-5QD,EOS-Kissシリーズ
MinoltaXD,α7
OLYMPUSOM-2SP,OM-4

0.2 最初に買うレンズ

スマホ感覚で撮るなら28mmか24mmだけど、おすすめできません。ズームは気が向いたら買えばいいでしょう。

0.3 フィルム

最近は涼しくなってきましたが、冷蔵庫保管。結露に注意。

0.4 電源

但し水銀電池に関しては現在販売していないため、工夫が必要(LR44ゴムパッキンをはめる等)

1.好み別

■古い、いわゆるクラシックスタイル
Nikon*F,F2
PENTAXSP,SL
OLYMPUSOM-1 ~ OM-4
デジタルカメラと併用したい
NikonAIニッコールが装着前提のカメラ(例:FM2,FE2,F4,F100,F6)
CANONEFマウントカメラ(例:EOS-1N,EOS-5QD,EOS-3)
MinoltaAマウントカメラ(例:α7,αSweetシリーズ)
■軽いほうがいい
NikonU,U2,EM
CANONEOS-5QD,EOS-Kissシリーズ
MinoltaαSweetシリーズ
OLYMPUSコンパクトカメラ(例:ミュー、XA)
■安い方がいい
NikonF-**,F-***等の二ケタ三ケタ機(例:F-90X,F-801,F-501)
MinoltaXG-S,X700,SRT101
PENTAXSP,MZ-5
OLYMPUSOM-1

2.メーカ

Nikon

レンズ、ボディ高め、無難オブ無難

ニッコール千夜一夜物語なるWebページは必見。

Canon
■Minolta
PENTAX
OLYMPUS

レンズ、ボディ共に若干安、小型かつシャッター音が小さく軽やか。

個人的にはOM-4は欲しい。

3.よくあると思う質問

■1眼レフ重くない?

構造上重くなります最近ミラーレスのような軽さはないでしょう。

レンズ交換が不要であれば、35mm単焦点コンパクトカメラおすすめです。

レンジファインダー型は極端に古いか価格が高いためおすすめできません。

メーカが少なくない?

メジャーどころの全てのフィルムカメラでも、実用においては事足ります

Leicaはどう?

経済的余裕があり、Leica萌えでなければ最初に買うべきではないでしょう。

私もLeica M5が欲しいですが、レンズとセットでは手が出ません。悲しい。

■中判は?

最初の1台としては、あんまりおすすめできません。重い。ただただ重い。

どうせ買うならHolga等のトイカメラでなく、マミヤのRZ67等がおすすめです。

ランニングコストを除けば、35mmカメラを買うのと値段はそこまで変わりません。

おすすめフィルムは?

KodakのGold400は使いやすいと思います。あとEktarも結構好き。モノクロならAcros使ってみるとよし。高感度はnatura

かわうそ商店さんのWebページを見て、色々なフィルムがある事を見ればいいと思います

以上初投稿増田でした。誰かのフィルムカメラ購入きっかけになれば幸いです。

2017-08-26

https://anond.hatelabo.jp/20170826082710

F1レーサー野田秀樹さんの娘さんの名前が、ちょうど自身の「樹」から文字取って「樹潤」(juju) だったりするね。

小学生でありながら既にプロとしてF4活躍中。

2017-08-07

FOMA契約に最適】【送料無料Covia FLEAZ F4 SIMフリー

FOMA契約に最適】【送料無料Covia FLEAZ F4 SIMフリー

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c611822944

商品に興味をもっていただきありがとうございます

以下お読みいただき、入札をお待ちしています

商品説明

ブランドメーカー : Covia

品名:FLEAZ F4

型番:CP-F03a/8G

OS:Android4.4

その他 :SIMフリー

詳細はメーカーWebサイトをご覧ください。

http://www.fleaz-mobile.com/f4/

商品状態

使用状況:3ヶ月程度使用後保管

備品状態:備品はすべて揃った状態

【その他】

ドコモで持ち込みでFOMA契約するのに最適

LTE対応(3G対応のみ)

NTTドコモFOMAエリア(2100MHz)に加え、FOMAプラスエリア(800MHz)にも対応

■標準SIM/microSIM のデュアルSIM対応

プラスティックハードケース付き

SIMカード付属しません。別途、ドコモまたはOCNモバイル等のドコモMVNO契約必要になります。一部MVNO3G通信対応していませんので、ご注意ください。

不明な点がありましたら、ご質問ください。

2017-08-03

真剣佑かっこいい~好き~~

って言ってる女が

花より男子F4はこの4人しか認めない!!!

って言ってるの最高に矛盾してて最高

2017-04-24

http://anond.hatelabo.jp/20170423213123

a-zと0-9とその他記号系は普通に文字入力

Space/Enter/Backspace/Delete文字入力

Ctrl/Shift/Alt/Winは各種ショートカット

F1ヘルプ

F2名前変更。エクセルセル編集とかも

F3検索

F4 はAltと押してウィンドウ閉じる。単体は個人的には独自ショートカットに割り当ててるから使ったこと無い。

F5 はリロード

F6IMEひらがな

F7 はIMEカタカナ

F8IMEで半角カタカナ

F9 はIMEで全角アルファベット

F10 はIMEで半角アルファベット

F11 は全画面

F12 はブラウザ開発者ツール出す

ESC はいろいろなキャンセルっぽいときに使える。一番使うのはタスクマネージャにCtrl-Shift-ESC。ChromeだとShift-ESC

PrtScr はスクショ。Altと押すことが多め。

ScrollLock はエクセルスクロールのしかた変えるとき

PauseBreak はコマンドプロンプトの流れていくのを一時的に止めるとき

Insert は上書きモードにしたいとき。あと、ShiftやCtrlと組み合わせてカットコピーになるソフトがある

PgUp/PgDn はネットみてるときエディタで一気にスクロールしたいとき

Home/End もブラウザ最初最後に飛んだり、エディタで行もしくは全体の最初最後に飛ぶ時

Tabフォーカス切り替え。あとプログラムとか書くならインデント

CapsLock はShiftと押して大文字固定にしたり、単体で押してアルファベット入力だけどIME使いたいときの切り替えとか

半角全角はIMEの切り替え

NumLock はテンキー付きなら常時ONでいいんだけど、テンキー無しのキーボードテンキー配列入力したいときに押す

無変換はひらがなカタカナ・半角カタカナに切り替えるときに。F6/F7/F8でもいい。個人的にはAHKで修飾キーにもしてる

変換は入力確定したのをIMEで再編集するとき。稀にスペースキーバグって変換できないときにスペース代わりに押したこともある

右側Ctrl/Alt/Shiftはめったに使わないけど、片手で操作したいときVirtualBox特殊キーに使う(安いキーボードだとたまにない)

アプリケーションキー?は右クリック代わり。webページで右クリック禁止されてるときにこっち押したりする

ひらがなカタカナローマ字は使ったこと無い。

Fnキーキーが足りないキーボードについててWi-Fiや画面表示や外部接続の切り替えとかPCキーボード)ごとにいろいろできる。

余り使わないのはあっても、全く使わないはほとんどなかった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん