「街づくり」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 街づくりとは

2018-12-22

anond:20181222203500

御堂筋線リニューアルについて書いたつもりだったけど書き方が悪すぎてほとんど伝わらなかった。

いやでも森ノ宮駅のコンセプトが「森」て!

冗談街づくりすんのやめてほしい。こんなダサい街ない。

御堂筋線などの15駅、「個性的デザイン」に大改装へ:朝日新聞デジタル

https://www.asahi.com/articles/ASLDN5535LDNPLFA00F.html

もっとこう、街づくりシムみたいにさ、市民の役に立つ施設をデンッと立てたら緑色の☺マーク施設を中心にして放射状に広がってくような、そんな単純な世界だったらもっと色んな人が幸せになったんだろうなぁ。

2018-12-04

山手線の駅名公募結果発表について

 以下は一般公募で駅名を送っていた一個人意見

 ニュースによると、64,052件、13,228種から選ばれた「高輪ゲートウェイ」は36人の応募による130位の、いわば不人気の駅名。

 JR東日本グループ理念には「お客様地域の皆さまのために」と明言されている。

 にも関わらず、わざわざ不人気だと知らしめて、まるで炎上商法のように、個々の駅名の得票数公表し、議論を呼ぶ形で報道した。仮に炎上商法だとして、JR東日本グループ理念にあるような「信頼される生活サービス創造グループ」の手法として正しいマーケティングだったのか。

 今回の「高輪ゲートウェイ駅」について、総事業費5000億円と言われる「グローバルゲートウェイ品川」の構想が影響しているとの指摘が上がっていることはご承知の通り。事実グローバルゲートウェイ品川プロジェクトは、「全て自社主導で進めていく」と、品川開発計画グループ福田久雄氏が2017年11月24日インタビュー記事で答えている( https://emira-t.jp/city/4857/ )。私鉄沿線開発でもなければ、もう国鉄でもないただのJR東日本が「街づくり」とは随分大きく出たものだ。だったら先に田町駅を開発してくれよ。とりあえずアトレ作るだけでもいいから。

 もし「グローバルゲートウェイ品川プロジェクトの要と位置付けて、駅名は社内で検討し、自社主導で意思決定したと発表してもどこから文句は出なかっただろう。けれど駅名を一般に広く募集し、集まった64016件、13227種を無視する、言わば無駄公募を行った。その費用普通に広告を打てばよかっただろ、と一般公募に応募した地元民は思う。もしくは「○×ゲートウェイ駅」にするので、○×に充てる地名募集しています、という形式でも一般公募可能だったはずだ。

 何も130位、36票から選ばなくても同じことが出来た。票数や集まった駅名候補公表しないという手もあった。

 なぜ一番ヘイトを集める広報を打ったんだ、JR東日本

2018-10-31

HARUMI FLAG

東京オリンピック選手村跡地利用

人口12,000人となる街づくり計画

ちなみに夕張市人口が8,317人

毎年50億円近い夕張市への地方交付税交付をやめて移住してもらってはどうか

2018-08-05

ありがたいまちづくり

世界観光都市をみれば

絶対君主行政により命じられつくられた街のほうが、自由経済市場で雑多にデザインされた建築群より

ありがたい街になることは明白だと思う

住民も誇りをもつ場合が多い

個々の建築でも、街区でもどちらにしろほとんどが与えられるものになっている中で、

日本で今からそういった街を一つぐらい作り出してもよいのではと思う

現代技術結集し、選任された設計者による

交通建築・緑地・インフラ等含めた統一的な街づくり

制度上限りなく不可能ではあるが、一度そのような街を見てみたい

2018-07-27

マンション出会いを求めるのは間違っているだろうか

略称マンまち

ダンジョンマンション

マンション飯

おざなりマンション

ライブマンション!

マンションのほとりの宿屋の親父

必勝マンション運営方法

絶対に働きたくないマンションマスターが惰眠をむさぼるまで

たとえばラストマンション前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語

僕の部屋がマンションの休憩所になってしまった件

マンション村のパン屋さん

ラストマンションへようこそ!

魔王様の街づくり! ~最強のマンションは近代都市

俺だけ入れる隠しマンション ~こっそり鍛えて世界最強~

マンションシーカー

放課後マンション高校

異世界マンションの恋愛事情

マンションの魔王は最弱っ!?

地下アイドルマンションでブレイクしました

マンション娘とハーレムしたい!レベル1冒険者ゼロ英雄

東京マンションマスター ~社畜勇者(28)は休めない~

2018-07-01

anond:20180701174111

交通違反刑事罰ではないので適用されないらしいよ

これは嘘です。

交通違反でも、犯人が氏名や住所を明らかにすることを拒否し、

逃亡の恐れがある場合私人逮捕できます

 

>むしろこれやって監禁罪で訴えられて負けた人もいるとか

これも嘘です。

これは私人逮捕後に即警察に連絡し引き渡さなかった場合にのみ起こりうることです。

迅速な引き渡しを行い、反抗しない相手怪我を負わせたりなどがない限りは訴えようがないし負けません。

 

こういう嘘を吹聴し、一市民正義のもとに活動しようとすることを阻害しようとする輩のことは信じてはいけません。

実際に私はこれまでに12人を交通違反私人逮捕しましたが、逆にこちらが罪に問われたことなどはありません。

なので、みなさん安心して歩道を走る自転車私人逮捕する活動を行ってください。

 

暮らしやす幸せ街づくりには私たち市民が行動を起こすことが必要です!

2018-06-18

anond:20180618103527

1995年に起きた阪神大震災でも震度5強の強震に襲われた経験があるから地震に強い街づくりをやっていたおかげか、

なのに地震で崩れやすい壁を作ってしまったの?

9歳の女の子と、今死ななくてももうすぐの爺さんが、そのせいで死んでしまったんだぞ。

おかしいよね。

有馬高槻断層が動いたらしい

気象庁で詳細な情報を発表していて、震源地大阪府茨木市の南東側JR総持寺駅茨木駅市街地のある一帯。

当初の地震規模はマグニチュード5.9だったけど、6.1に修正された。

震度6弱範囲大阪市北区高槻市茨木市枚方市箕面市大阪市北区については、あそこは元々地盤の弱い埋立地なので、本来震度5強程度の揺れが6弱に増幅されたものと思われる。

今回地震のあった大阪北部は、1995年に起きた阪神大震災でも震度5強の強震に襲われた経験があるから地震に強い街づくりをやっていたおかげか、家屋の倒壊などの被害震度の割には大きくないのは幸いだったようだね。

ヤフー産経ニュースによると、「有馬高槻断層南端上町断層北端クロスするあたりが震源と思われる」とのこと。

大阪平野や神戸市街地の縁に広がっている六甲山地千里丘陵北摂山地断層運動によって生まれ地盤圧縮帯なので、というよりは断層運動によって山そのものが出来た場所なので、元々地震の多い場所なのかもしれない。

高槻枚方は、江戸時代から大坂京都を結ぶ京街道宿場町であり、現在大阪ベッドタウンとして住宅化された地域。前述のように江戸時代から続く宿場町だったので、ベッドタウンの割には市内を通る道路の道幅が狭く、古い住宅が建ち並ぶエリア火災の初期消火に失敗すると、延焼する危険性がある。

不謹慎な言い方かもしれないが、震源地大阪都心部や堺市のような人口密集地帯で無かったのは不幸中の幸いだった。震源地さら大阪都心に近い場所で、M6.1だと更に被害が大きかった可能性がある。

2018-05-08

僕らはSimcityの住人か

最近自分Simcityの住人のように思えて仕方ない。

トロピコ、Citiesなんでもいいが、街づくりゲーに出てくる住人に思えるのだ。

僕は大学院を出て新入社員として工場現場で働いている。

午前は工場作業を行い、昼には皆で食堂で飯を食い、午後も工場作業を行う。

もちろん毎日、家と会社の往復だ。

休み観光地に出かければ、観光地を楽しんだり文句を行ったりして帰る。

友人と映画を見れば、楽しかったなといってその後喫茶店に行く。


普通出来事なんじゃないかと思うが、なにか自分Simcityの住人になっているような気がするのだ。

色々考えてみたんだが、なんというか大きな思惑、流れ、システムに沿って自分が動いている、動かされているような気がする。

これは自分社会人になったということなんだろうか。

ただイキった新入社員なんだろうか。

アイデンティティ確立できてないだけだろうか。

すごい違和感だ。

2018-04-20

anond:20180420152831

自然の起伏と地形を活かした街づくりベストプラクティス

これこそがクールジャパン

自分で言ってて憤死するかと思った。)

2018-03-14

anond:20180314161005

太陽光は安定しないからな

持続可能性に訴求した街づくりかには良き

原子力、火力に次ぐ第三エネルギーとしてデって、メインを補間する立場を出るには心許ないんや

2018-01-29

女だけの街叩きに一番ガッカリしたのは

普段フェミと戦ってるのってオタク・ギーグ層が多いのだと思うのだけど、そういう層が好むSFでも漫画小説でも今までにいくらでも「女だけの街」は出てくるのに、反論として「男がいないと街づくりなんて無理w」なんて声が大手をふるっているのが心底ガッカリしたなぁ。古いところで女護島、直近の有名作品からだとワンピースアマゾン・リリーか。他にもウィルスで男が絶滅して女だけになった世界とか、完全なファンタジーからに設定が考えられたSFまでバリエーションはいくらでもある。

これらそういう「女だけの街」を描いてる作家ってたいてい男でしょ?※ 読者も男中心。そこに「女だけの街がほしい」と話題が持ちかけられたなら、いくらでも「女だけの街」があることを前提に、その社会のあり方をいくらでも語り尽くせると思ってたんだけど、出てきたのは「男がいないと街なんて作れませーんw」ってマウントってどうなんだこれ。

 

 

※逆に「男だけの街」を描くのは女の作家が多いよね

2018-01-26

anond:20180126130110

元々加害者であった人間が、自分が加害した人と同じような被害を受けた人たちの住んでいる場所の隣に自分の住居を作りやすいって考えること自体全然反省してなくない?

それは危なすぎるから、多分街づくりの認可が下りないと思う…

2017-12-06

信長の野望 大志レビュー

最初評価を述べておくと、100点満点なら70点は与えられる出来だ。

信長の野望』および『三國志』のファンは、新作に対してだいたい脊髄反射的に酷評をつけるものだが、でも近年のシリーズはどれもそんなに悪くないと思うぞ。

本作の最大の特徴は、しばらく採用されてきた空き地施設を立てていく箱庭内政ではなく、

「商圏」への進出投資、「農地」への支援などを指示するだけの、より抽象的な内政システム採用している点にある。

最初は「やることが少なすぎる」と思ったが、続けてみると意外に奥がある。

というのも、本作ではこれまで以上に内政・外交軍事とが密接にリンクしているからだ。

いわゆる技術リーである方策」の種類も豊富で、どれを習得するかを考えるのはとても楽しい

時間をかければほとんど全ての方策習得できるのは明確な難点だが)

はいえ、街づくりを進めるのが楽しいというプレイヤーには、どうしても物足りなく感じられるだろうし、

個々の武将へ指示を出すわけではないので、プレイを通してなかなか武将の顔が見えてこないのも残念である

軍事面は本当によく出来ている。

兵糧の消費が早いので無理な行軍はできないし、足軽を多く雇えばあっというまに資金が枯渇するので、

軍事行動を起こす前から兵を招集しはじめ、終わればすぐさま解散する、といった史実に近い運用になる。

外交重要で、いざ戦が起きればどちらの味方であるかを表明し、時には兵士を貸したりすることになるので、

どの大名同士と仲良くするのか、あるいは敵対するのか、常に意識せざるを得ないようになっている。

「決戦」も、創造PKベースにしたリアルタイム合戦となっていて、特に作戦」によって戦い方に変化が付くのが良い。

部隊で敵軍を引きつける、単独本陣に切り込む、伏兵相手を包み込む、といった戦術をお手軽に実現できるのは嬉しいところ。

兵数の削り合いというよりは士気の削り合いになっているのもリアリティがある。

(決戦をスキップできない点について批判を見かけるが、本作は決戦がメインディッシュなのでここをスキップして他に何を楽しむんだと思う。でも退却は欲しい。)

大志』の売りとして一番に挙げられている敵AIもなかなか上手い。

桶狭間後の今川徳川宣戦布告したら、後乗りで今川宣戦布告した武田ハイエナのように駿府城を取っていったのは笑ってしまった。

いかにも信玄らしい振る舞いである。

総じて、最低限の面白さは確保できている作品だと思う。

おそらく評価が分かれるのが内政に関してで、面倒くさい箱庭よりも簡略化されたこちらのほうが好きだというプレイヤーも多いだろうが、

個人的には、やはり内政でも個々の武将活躍させたいと思ってしまう。

PKではそのあたりが強化されてくるだろうと期待したい。

2017-11-16

たぶんこれ結婚できねぇわ。

30年生きてきて、人生恋人いたことが1年くらいしかない。

結婚して、自分の家庭あるときっと嬉しいなー。子供産んだりして、一緒に家庭作るの楽しいだろうなーと思ってマッチングアプリでいろいろ男性と会ってみたんだけど、

なんだろう。

付き合う直前ぐらいの雰囲気になると「でもこの人よりも大切なものたくさんあるしな」と思ってしまう。

仕事とかキャリアアップのための勉強とか、友だちと遊んだり、今はプライベート街づくりサポートみたいなのにも関わらせてもらっていて、それも頑張りたい。

そういうのが楽しすぎて、マッチングアプリ出会った男性たちはみんないい人で、優しいんだけど、その刺激に勝らないんだよな。

そりゃ何回かしか会ったことないから、現時点では当たり前なんだろうけど。

そういう私に共感してくれる人ならいいけれど、それはわがままからね。

多分、私は結婚できないんだろうな。

2017-05-17

小池都政への寓話

おい、東京都政

いつまで現実から目を背けるつもりなんだ?

オリンピックまであと3年だぞ、あの北京ですらそれに向けた街づくりをしているかもしれないのに

きみはいつまでそれを先延ばしにしているんだよ!

今まで地方と仲良く田舎扱い、途上国扱いされているくせによくも「先進国大都会」とか嘘を付けるもんだな!

もう好景気手前なんだからから入ってくる人を楽にする為にも街構造の改造(観光地オフィス街との分離)もできないのか!

理由もないのに政権依存した行政になるのも辞めることすらできないのか!

おい、東京都政

2017-04-14

シムシティ信長の野望合わせたようなゲームってある?

街づくり経済発展なんかがメインだけど、軍事力も大きな意味を持つようなやつ

2017-03-09

http://anond.hatelabo.jp/20170309121131

キャラ出し、技出し、育成、違うエンディング探し、チーム作り、パーティ作り、いろいろあるぞ

違うキャラでの攻略、真面目プレイ鬼畜プレイ、まだ選んでない選択肢選択理想街づくりやチーム作り、もうキリないよ

2016-12-01

ブラタモリを観てると街づくりには水道整備や水害対策など「治水」が一番重要だと分かる。

ファンタジー小説でも歴史小説でもラノベでも、街づくりに水の確保や水道整備が描かれていなければ、とても陳腐ものしか見えなくなった。

2016-09-02

君の名は。オタクへのご褒美だった

君の名は。控えめに言って最高だった。

まりにも良すぎていてもたってもいられず、この気持ちをひとまず文章にしようと思って書きました。

以下、本編過去作のネタバレを含みます

見てない人はマジでこんな駄文読む価値いかチケット取って映画行ってきてください。

まず、冒頭のOPからクワクが止まらない。

そして、衝撃。

あれ?こいつらすごく真っ当なキャラ達だぞ?

すごく社交的で友達もいてそれなりに楽しそうな学校生活を過ごしている。

間違っても学校サボって御苑で金麦おばさんと密会なんてしそうにない。

なんかこの時点で、今回の新海監督は今までとは違ったものを作ったんだという実感がビシビシ伝わってきた。

そこからコミカルな入れ替わりのやり取りはコメディタッチ楽しいんですよ。

TSモノ大好きおじさんとしては、とてもツボなやり取りにニヤニヤしっぱなし。

また、メイン二人の俳優さんがとてもうまいんですよね。

入れ替わってるのが声からスッと入ってくるから、どんどんのめり込む。

なんだよ、なんだよ〜めっちゃ面白いやん!

というか二人共めちゃくちゃかわいいし、なんて明るくて楽しい映画なんだ!!

なんて思ってましたよ。

海監だってこと忘れて楽しんでたので、中盤隕石落下下り

あ、忘れてたけど、これって新海監督の作品やんけ…

叩き落とされて、そこから這い上がっていく瀧の姿。

なんだよ、めっちゃ主人公じゃん!!

で、あのカタワレ時のシーンね。

感動的なのに、口噛み酒やおっぱいで笑かしてくる。

そんなところもすごく楽しかった。

で、マジックが落ちて記憶がなくなっていくシーンは号泣するしかない。

あの、一瞬で音がなくなるシーンは本当に鳥肌が立った。

そこからはずっと泣いてたと思う。

新海イズムみたいなものが全開で、それでもあのハッピーエンド

エンドロール最中はずっと心臓がドキドキしてました。

で、まず思ったのは、背景。

海監督の代名詞といえば、あの印象的な背景が上がること多いでしょう。

それが、今回はすごく薄い。

キャラクター邪魔をしないように、すごく地に足がついた背景になっている。

ただ、一点だけ新海監督らしさを出した部分は彗星描写でした。

それが効いて、瀧の言う夢のような景色という言葉にすごい臨場感が生まれていたと思います

メリハリが付いたので、逆に印象的になっていた気がしました

で、でですよ。

まぁみなさん言及している過去作へのオマージュ

真っ先に感じたのは宮水神社御神体のあるカルデラ風景

あ、これって星を追う子どもと重なるなーと。

どこか異世界じみた風景彼岸此岸、それを分ける水。

まぁその手前でユキちゃん先生が出てきた時点でもうって感じではあるんですが。

そして瀧と三葉の間の繋がりは携帯電話。あ、これってほしのこえかと。

なんか過去作とのオマージュがぐりぐり練りこまれてて、うれしい!うれしすぎる!!

その後も、三葉になった瀧がテッシー自転車に乗ってるところは信濃新聞CMを思い浮かべるし、

ラスト就活中の瀧の語る人々の記憶に残るような街づくりがしたいって台詞大成建設地図に残る仕事と重なるし、

今まで追ってきた新海監督の作品思い入れもあって、もう胸が詰まりましたよ!

そしてラストね。

もうあのラスト

みんな騒いでますけど、あれ秒速5センチメートルですよね。

秒速は新海監督の作品の中でも一番好きな作品です。

バッドエンドなんて言われますが、自分はそうは思わないし、それも含めていい作品だと思います

あのラストはあれでいいんですよ。

出会いいからこそ秒速5センチメートルはあの作品たりえたと思うんです。

でも、タカキには、幸せになって欲しかった、出会って欲しかった。そんな気持ちがあるのもまた事実です。

叶っちゃったよぉぉぉぉっぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!!!!!!!!!!!

はぁ〜叶っちゃいましたよ。

出会いましたよ。

間を阻む電車にも負けず、ちゃんと振り向いて声をかけて、三葉も振り向いてくれた。

こんな幸せなことがありますか?

何回かニアミスしてるんですよ。

新宿で、タカキが仕事に押しつぶされて帰る帰路ですら違ってるんですよ。

タカキが振り向いても、アカリは振り向きませんでした。

でも、三葉は毎回きちんと振り向いてくれて、同じ気持ちを共有している。

はぁぁぁぁ〜〜ハッピーエンドかよ!!!!!

もちろん君の名は。はそんなオタク気持ちなんか抜きにしても良い作品です。

ど真ん中どストレートの直球のようなエンタメ作品だと思います

映画館カップル中高生がいっぱいという話を聞いて、当然だと思いました。

それだけ普遍性のある作品だと感じました。

あの、新海監督が、こんな作品を作ってくれた。

それが嬉しくてしょうがありません。

ずっとずっと大好きだった監督が、メジャーに羽ばたいていく。

そんな素敵な門出に、こんなオタクにご褒美をくれる。

なんてうれしいんだろう。

海監督のファンをずっとしてきたからこそのカタルシスがありました。

小説川村さんがおっしゃっていたように、まさに新海誠集大成のような映画だったと思います

そして、そんな君の名は。で初めて新海監作品を見た人たちが、過去作でも好きな作品を見つけてくれるとうれしいなと思います

で、こんな駄文を読んでまだ映画を見てないアホは早く映画館に行こうな。

2016-06-04

大阪仕事ない

梅田の人の多さみてると、まだまだ大丈夫そうな錯覚するけど、仕事ない。

東京みたいに仕事たくさんあるわけでもなく、名古屋みたいに自動車でまだ大丈夫ってことでもなく。

USJに行く人は心斎橋で晩ごはん食べて御堂筋線新大阪に戻ってということで、そんなお金を色んな場所に落とすわけもなく。

中国人観光客ももうすぐ一段落しそうだし。爆買ツアーだと、予めきまったお店を案内して購入していくし。

中国人オーナービルもあるよね、そっち回ってる?

GIGAZINE大阪ネタにすると東京の人に馬鹿にされると思ってるのか、全国チェーン店食べ物ネタの時しか意味ないし。

FC2広告代理店特に大阪って感じもなく。いやそもそも人雇ってって感じでもないし。

大阪からだと、日本相手にしてるとダメで、一気に世界相手にしないといけない。

なんだけど東京くらい色んな国から人が集まってきてるわけじゃない。スタートアップリクルートするならそりゃ東京選ぶよね、と。

何かしらイベントしようと思った時にキャパある箱もない。インテックス大阪、なんでニュートラムなんか接続してるんだ…。

地下鉄延長して、動く歩道つけるとか、それくらいやんないと会場広くても人捌けない。

関西国際空港USJの延長くらいにあれば、また利便性も変わったのに。

東京だったら駅周辺で、それぞれ個性作って開発されるけど、大阪ってそれなくって、どこも同じになっちゃってるんだよね。

森ノ宮とか、天王寺とかショッピングモールできても同じ感じ。イオンモールが出来るのとあまり変わらない。

東京の人からすると大阪ってセンスないんだよな。多分。別に日本ウケるセンスの良さがなくてもいいと思ってる。

そもそも日本ニュース系で大阪話題になるのは、良いことでなんてない。ヤフーニュースにのるのは殺害事件選挙の時くらい。

それで西成区の危ないイメージが毎回湧き出るんだ。

5年後は更にヤバイと思ってる。

新世界とか観光客来ないだろうってくらい寂れてる。あれでリピータ来るとかはないだろ。大阪は見るものないんだよ。色んなところで食べ歩きする町だ。

京都奈良と手を取ればとか、東京の人は思ってるだろうが、距離が遠すぎるんだ。

山手線圏内大阪京都奈良が入ってりゃよかったんだ。平城京平安京あん場所に作ろうと思ったやつ出てこい。なんでもっと近くに作らなかったんだよ。

街づくりで、イメージづくりが出来てないんだ。

環状線東西南北で、青龍朱雀白虎玄武象徴となるものでっち上げるとか。

駅ごとに外国巡り出来るようなものとか。オーストラリアだと新今宮とか、アメリカだったら弁天町みたいな。

深センくらい人工的に街作れないだろうか。24時間開いてる図書館で、自動で貸出できるとか。図書も深センの図書みたいに文学充実するのではなく、

仕事に直結するスタートアップ必要プログラムとかハード解説のものとか。iPhone回路図って日本語書籍はないけど、中国語書籍ならあるし、読めなくても回路図あればなんとかなると思う。

サムスン日本研究所は遠すぎるし。なんで千里中央なんだよ。

は~、スタートアップの街としてならないだろうか。Slush Asiaのようなスタートアップイベント開催できるくらい。

デザイン系で町おこしはできんと思ってる。お金持続的に投資されないし。アヒルちゃん浮かべてもお金にならないよね。あと日本成功してる気がしない。

地方だと町おこしアート絡めてっての、どこも上手くいってないし。

ビジコンが行われてるのは知ってる。でもSlush Asiaくらい、これから何か始まるんじゃないかってほどワクワク感がないんだ。


Lマガジンセンス良かったんだが、ああいうので突破口開けないんだろうか

はてな京都ダメであとに続くのなかったんだから、やっぱ無理なんかなー

追記

こじれてるってのが大阪人気質なの?ってはてブあったから答えると、

名古屋だと東京距離的な関係ものなのか、別に東京依存しなくてもやっていけるって気持ちがあるのか、反骨精神があるのか、

そんなところで東京に対してあまり気にしてないというのが、自分感想

じゃあ大阪は?というと、やっていけない。

あと関西弁東京にいくと、まず馬鹿にされる。

そして、大阪でも東京に通用するような人がいるのだけど、大阪じゃなくて東京に行ってしまう。大阪を前面に出すと価値が上がるどころか下がるんだよね。


追記

予想外に反応があって驚いてる。

他の地域で、もっと危機的な場所があるんだから大阪なんてまだマシって議論にはなってほしくない。

雇用統計も見ているので、大阪失業率が減ってきているのも知ってる。でも給料安い求人しかない。

イオンで働き、イオンものを購入し、イオン葬式をあげる。延命はできると思う。

だが、5年後、10年後を考えてみるとどうだろうか。

東日本大震災で、このまま関東オフィスを構えているとマズイということで、一時的大阪にもオフィス移動してきたが、

結局仕事にならないということで東京に戻ったのではなかっただろうか。

なんとか保っている状態が、閾値超えたら、どんなに手を加えようがどうしようもなくなる状態にならないだろうか。

個人的には国内から資金が流れてこないんだったら、中国からでもいいと思ってる。

心斎橋梅田周辺が中国ベンチャーキャピタルから出資一辺倒になっても、活路があるならやるべきだろう。

既に心斎橋なんぞ中国語がそこかしこで聞かれるのだから

日本語看板ではなく、中国語看板の方が多くなっても。

レオパレスに住んでいるのが中国人ばかりになり、靴を脱がないでそのままフロアに上がるようになり、室内なのにガムがそのまま捨てられるようになり、

ゴミ分別日本語で書かれているからということで守ることもされず、溢れでたとしても、

ダイバーシティ確保出来るようになれば、そのうち解決出来るだろうと思う。

追記

ここまでブクマついたの久しぶりで驚いてる。

コメントは読ませていただいてます

大阪の魅力を当人達よりも、アジア系観光客の方がわかっているというコメントがあったのだけど、

わかりやすい魅力を5分くらいで説明できなければ、それは住んだ人にしかからないということなので、

観光きじゃないと思っている。

個人的には大阪には観光なんて期待するのは止めて、

折角奈良京都など観光資源が既にあり対応出来るだけの経験値もあるのだから

そちらに任せてしまえば良いと思ってる。

両方出来れば良いが、そもそもお金ないのだから集中と選択はするだろう。

外国人大阪で働いてもらって、京都奈良観光に行ってもらっていいし、

開発合宿として京都で行ってもいいんじゃないか?


なので、大阪ビジネス向けでいいんだ。

スタートアップ以外にも仕事はあるだろうとコメントがあったが、

これから成長するかもしれないと思われなきゃお金まらない。

俺の仕事大事だが、俺の周りの奴らの仕事大事なんだ。

給料日本で一番高いと言われるキーエンス大阪にあるのも知ってる。

デザインIT系自分の知ってる業界ヤバイ

食品関係は人手がいるし、人もまだまだいるか大丈夫だと思う。

危機感があるのは、斜陽になってきた時点で、トップヤクザ系に取って代わられるかもしれないってことだ。

あとは心斎橋のアムウエイセミナー会場兼、見本を置いている所があるのだが、

生活が出来なくなるそうとかで、手を出す奴がそこら中にいる。

ボロボロの服着たおっさんが昼間から立ち飲み屋で飲んでて、

実は成功した事業家ってのはあったから、

自分が知らないだけかもしれない。でもメディアが取り上げない以上、知りようがないんだ。

2015-12-24

http://anond.hatelabo.jp/20151224025313

端的に言えば、少子化人口減 が日本が終わってる直接の原因だ。

人口が減るということは、需要が減る。

まり今日100社の会社国内でモノを売って食べていけたのに、明日は99社しか生き残れないことになる。

海外で売ればいいと言い出す人もいるだろうが、ぶっちゃけ海外で売るなら海外で作って売ればいい。

会社としては海外移転することで存続できるだろうが、国内の状況は何も変わらない。

何故、少子化人口減が進んだのか?その原因は政治にある。

日本国土が狭いと言われているが、現実には過疎地が無数にあり、決して国土自体人口に対して不足しているわけではない。

狭い土地効率よく使う政治が行われてこなかったために、大都市一極集中が起こり、

死せる土地ますます死なせて逝ってるのが現状だ。

公共事業を通じて、もっと戦略的都市交通網を広く発達させていれば、日本全体が大都市となる街づくり不可能ではなかったはずだ。


何故、政治が上手く行われなかったのか?その原因は国民にある。

民主的選挙制度を導入するところまでは良かったものの、実際の選挙運動では、

名前を数多く連呼したもの当選するという、前代未聞の選挙形態になっている。

こんな状況でまともな政治家が選ばれるだろうか。。

まとめると。

国民バカだった

まともな政治家を選べなかった

まともな政治は行われなかった

少子化

日本は衰退しました

2015-08-30

フェイスブック満載な飲食店は、ジモティに受けない

★先日、前から気になってた東池袋メゾン青樹・RoyalAnnex」の外観見た。

 そこの2階に「都電テーブル」という「いかにもイシキタカイ系のオーガニック定食屋」があった。

 男性一人だけだと気恥ずかしくて入れない雰囲気だが、たまたま女性同僚もいたので入った。

 2階の店内に入ると、予想通りの店内レイアウト。配管は「わざと」剥き出しで、テーブルも椅子も木製。

 BGMジャズで、あちこちに店のコンセプトの案内とか、街づくり書籍とか、「クラウドファンディング募集中!」とかの案内が。

★なんか「こだわりの食材無農薬定食」を1000円で食べたが、味音痴自分は、それが1000円の価値があるだけの美味しさなのかどうか、わからなかった。

 因みにヘルシーなボリュームなので、早くも3時頃にはお腹が空いた(笑)

★因みに1階に「なか卯」があり、ガテン系男性が連れだってなか卯に入って行って盛況だった。

 「都電テーブル」の方は空いていた。1階と 2階の立地の差、値段の違い、ボリュームの差、でもそれだけじゃないと思う。

★一番の「差」は、都電テーブルの

 「私たちオーガニックでイシキタカイです、フェイスブックで応援お願いします」な雰囲気が、ガテンワールドと「対極」だからなんだと思う。

 値下げしても、ボリューム増やしても、あのガテン人達は、あの雰囲気の店は「入りづらい」。

 港区とか渋谷区とかなら、この手の「イシキタカイお店」は「地域に馴染んでいる」が、

 豊島区という立地だと、「イシキタカイお店」は「地域から浮いている」んだよね。

 メゾン青樹のコンセプトは「街づくり」で、都電テーブルはメゾン青樹オーナー肝いり案件

 だが、結果的には「地域から浮いている」

★突き詰めれば、フェイスブック文化が似合うのは渋谷区とか目黒区であり、豊島区には似合わないということ。

 豊島区でも、ラーメン店は単価1000円でも客はワンサカ来る。だから、「値段の問題ではない」

 これ、サンシャインに新コンセプト店「リンガール」を出店して、見事にズッコケタ、リンガーハットと同じ失敗だよね

★「私たちフェイスブックしてま~す」な店って、(遠くに住んでる)フェイスブックの友人100人を来店させる動機にはなるが、

 フェイスブックをしない周辺地域住民10000人にとっては、「なんか、お高くとまっていて、入りづらい」と思われてしまうだけ。

 日本におけるフェイスブックの普及状況って、丁度「イシキタカイ系」と「イシキタカくない系」の境目あたりだからなあ。

 フェイスブックが「イシキの高さのアイコン」の役割を果してる現状では、フェイスブック普及率の低いエリアで、「フェイスブックしてま~す」な店を開店しても、地元民の反感買う

 フェイスブック系のお店を、フェイスブック文化根付いてないエリア開店しても、最初のうちは「御祝儀」で遠くのフェイスブック友人が来店してくれるから

 「ああ、順調な滑り出しだ」と錯覚する。

 でも、遠くのフェイスブック友人は、次第に来店しなくなり、閑古鳥が鳴くようになる

★だから飲食店を「継続」させるには、フェイスブックに頼らずに、地道に地元根付いた、泥臭い営業をするのが、急がば回れで近道だと思う。

 チラシ巻きとか、地元事業所への挨拶回りとか。

 「都電テーブル」は、そのような地元どさ回り営業を、キチンとやったのか?

★これって、単に飲食店だけの話じゃない。

 いわゆる「街おこし、地域おこし」も、電通崩れなエセコンサルタントの作文に乗っかって、フェイスブックで完結するようなエセプランに終わってるようでは、早晩行き詰まる

辛口エントリ書いているのは、逆に言えば、メゾン青樹の青木氏や都電テーブルに「期待」してるからなんです。

 期待してるからこそ、安易フェイスブックワールドの殻に閉じ籠るのではなく、ガテンな人も含めた地元民を「巻き込んで」欲しい。

 もともと都電テーブルは、子連れママの行き場所確保を目的としている、と聞いている。

 その志は良いのだから、「子連れママとガテンなオジサンとの交流」という高い目標チャレンジして欲しい。

 今のままだと、自分みたいなオジサンは、気後れして、入店したくても入店できない

 まあ、あの辺の大家である青木氏としては、

 「これを機に、イシキタカイ系の人達が、目黒区辺りから豊島区、あわよくば自分マンション引っ越して来てくれたらもうけもの」ということなんだろうな

★この辺のフェイスブックなお店って、マスター側もお客側も、トシでも40歳台、まあ普通は30歳台が殆ど

 50歳台60歳台の客は殆どいないし、仮に興味ある60歳台がいても、「なんか若い人ばかりで、入りづらい」と感じる

 (四捨五入したら50歳な自分も、入りづらかった)

2015-06-03

http://anond.hatelabo.jp/20150603091600

先進国後進国支援したりしてるけど

この過程で、今の先進国論理そのままで都市開発すのではなく

今までのメリットデメリットを生かしつつ自国では出来なった理想街づくりをしたらいいんじゃないかと最近思った

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん