「ミュージシャン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ミュージシャンとは

2015-10-11

http://anond.hatelabo.jp/20151011012949

異性、好きな相手がオナニーしてるのを見ながら自分オナニーしたらきもちいいでしょ?

増田がただそのミュージシャンのことが好きじゃないだけだよ

ミュージシャン気持ち悪い

音楽をやっている人たちって、自意識過剰気持ち悪いと思う。自分達で作ったメロディ自分たちで歌って演奏して気持ちよさそうにしているなんて、公の場でオナニーをしているようなもんじゃないか。MVでも自分に酔ったような気持ち悪い表情で歌ったり演奏していたりしているし、正直見るに堪えない。気持ち悪い。そもそも日本人音楽やってる人の大半が世界レベルからしたら屑みたいな曲しか作れていないのに、それをドヤ顔披露する神経が理解できない。恥ずかしくないのかな?

2015-10-09

光と闇のたたか

よく漫画で光と闇の戦いをして光が勝つけど、

地球は光と闇どっちが勝ってるんだろう。

光勢力…ミュージシャン子供キリシタン相撲取り、コックなど

闇勢力…政治家引きこもり悪の組織はてなの人とか

こんな感じで並べてみたけど、闇陣営は分が悪いな。

強力な助っ人を補強したいところだが…。

2015-10-02

うざい芸能人が多い

川島なお美 さんのご冥福をお祈りいたします。

が、ここぞとばかりに名前を出してくる芸能人には、うんざりする。

いかに私があの方と近しかたか...みたいに名前を売ろうとしている。

売名行為...

どこの誰だか分らないミュージシャンが、震災募金の名を騙り

経費以外は寄付します...、

結局、自分たち必要とするお金は全部他人に出してもらい、

その上で余ったお金寄付します。

でも私達は募金活動をしてます

と同じようなもの

川島氏が亡くなったのは自然な死であり、もしかすると自業自得

酒の飲み過ぎ、タバコ(葉巻)による発がん性物質摂取等々。

それなの、ここぞとばかりに、あの方は素晴らしい人だったとか、

女優としてどうたらこうたらと褒めちぎり...

静かにご冥福を祈ればそれでいーんじゃないですか!! と。

そう思う人は多いと思う。

2015-09-16

http://anond.hatelabo.jp/20150916082507

21歳フリーターが「良い子」ねえ…

大学行ってないし、まともに就職もしてないんだ?

どの辺りが良い子なのかな?

これはかなり親の贔屓目で見てることが確実なので、

周りから見たら40代ミュージシャン相応の女の子なんだと思うけどな。

応援してあげれば?

娘が変なオッサンに惹かれている

娘21歳フリーター最近になって彼氏ができた。妻が聞いたんだけど、相手は40代ミュージシャンだってよ。

めまいがしたよ。ミュージシャンってなんだよ。ジェットコースターから降りた時みたいに血の気がひいたよ。

父親が言うのもなんだけど良い子なんだよ。俺とも仲がいい。俺は娘のことが心配だ。でも、どうすればいいんだ。

ステレオタイプに交際に反対して、聞いてくれなかったらどうすればいいんだ。ねえ。どうすればいいんでしょうか?

2015-09-12

ロックやってるお前に一言ものもーす!!

昔のロックミュージシャンドラッグで死に掛けて、それでもまだドラッグやり続けて死んだのだから

現代ロックミュージシャン原発をどんどん推進して、原発の隣に住んで、大音量アンプガンガン鳴らして、

放射能でガンになって死ぬのがロック生き様だと思う。

反原発とかダセーんだよ

このフォーク野郎が!

2015-09-08

音楽を聴き続けてはや15年、自分ベストはこれ

最初に書くがビートルズは入ってない)

必要以上に音楽を聞くようになったのが10代後半、

そして現在までジャンルわずかなりの数を聴きまくった自分の良い曲だと思った10曲

Apple Musicも始まったことだし

ありすぎて何から聞けば良いか分からないやつとか参考にしてもらえれば

Golden Lady - Stevie Wonder

誰もが知っているスティーヴィーだけどこの曲はシングルでもなくたぶん推し曲でもない

そしておれは特にスティーヴィーのファンでもないMotownの初期のカタログを少し聞いていた程度

2年ほど前彼女にフラれて音楽とかクソ時間のムダだわと絶望してたおれは

”そういやいわゆる名盤には手を出してねーな救われねーかな"と思い

名盤」で検索して引っかかったスティーヴィーの"3部作"と呼ばれる傑作アルバムがある事を知った。

さっそくその中の「Innervisions」というアルバムを落とした

全身が震えて5本ほど連続タバコを吸った

飽きたくないから何回も聞きたくない...あーでも聞きてえみたいな

そこからたぶん相当数聞いてるが運良くまだ飽きない

聞くたびに「なんて良い曲なんだ」と口に出す

https://www.youtube.com/watch?v=qS2yMn3JbQk

https://itun.es/jp/ogt30

Mr. Dieingly Sad - The Critters

数年前ジャズミュージシャン菊地成孔氏が川勝正幸という評論家の人が死んだ時に自身ラジオ番組追憶放送BGMとして流した1曲

この人たちをよく知らなかったがたまたま追憶」というドラマティックな回が上がっていて

聞いてみるかーと思って視聴したら大当たりだった思い出がある

この回でかかった曲は人の死が背景にあった事も影響してるが全てが良かった

https://www.youtube.com/watch?v=u-6khXfUK3M

https://itun.es/jp/WFXRq

Dream On - Leslie Smith

5年ほど前にネット人妻を引っ掛けて人生初の40代の女と

ラブホテルに行った時に教えてもらった1曲

どういう流れで音楽の話になったか覚えてないがたぶん相手の青春の1曲だったのだろう

状況と背徳感もあってか異常なほど興奮しながらこの美しいメロディに耳を傾けていた事を思い出す

(その女は後にストーカーになった)

https://www.youtube.com/watch?v=qCoxPHTyXuo

● How Soon - ROLAND ALPHONSO

ゼロ年代初頭、わずかな期間だがスカブームが日本であった

当時ライブハウスでもフェスでもとにかくスカバンドが多くて"ルーディ"という言葉にカッコよさを感じてたおれは

「スカじゃねえよスキャって言えや」と本気で周囲に言ってるバカ

1枚20Kもするレコードを買って毎日牛丼しか食わないようなクソみたいな日々を送っていた

そんな生活は長続きするわけなくスカブームもすぐに冷え込み

連中のオシャレだと思っていた古着ファッションセンスもただ貧乏なだけだと気付いてから完全に冷めてしまった

そんな事を思うようなおれは大学中退ユニオンジャパレゲを売って生活してるクズ

女にも縁が無くただただ悶々とした日々がティッシュに埋もれていった

この曲は二度と戻りたくない時期の唯一の収穫で唯一売らなかったレコード

https://www.youtube.com/watch?v=HGyzq6S4Ssk

● bikinikill - Moscow Club

世紀末のコアブームは当時高校生だったおれを直撃している

同級生バンドを組みブラフマンAnswer Forで田舎のクソ狭いライブハウスで数えるほどしかいない客にダイブしていた

一方中学同級生生徒会長を務め優秀な高校へ進学した友達

ビジュアル系カバーバンドを結成したくさんの女の子リアルにキャーキャー言われていた

(後に彼をインターネット発見した時、髪の毛が一本もなくなっておりポルノグラインドを一人でやっていた)

皆その後は音楽ほとんど聞かなくなるが30前後結婚ラッシュバンド再結成を果たし

中性脂肪の塊の腹を引きずりながらギターを奏でる姿がなんともいえず感動を誘った

当時を懐かしがる連中は多く久しぶりに会うとそのような話にもなるが昔話は一日もたなかった

ラーメン屋開業に失敗して莫大な借金を背負った奴

抜け出せない現実限界がきてギターショップ万引きをして捕まった奴

精神病を患って引きこもった奴

車に轢かれて死んだ奴

ずっと働かずにスロットしてる奴

周りには自分も含めてクズだらけだがこの曲を聞くと10代の彼らの笑顔しか思い出さな

https://www.youtube.com/watch?v=FfsLKefAkyQ

https://itun.es/jp/BOQKN

● Song 1 - DJ Krush

10年以上前THA BLUE HERBにひたすらハマっている時期があった

一時期はカトマンズに住もうかと思うくらいだったがブタほどの行動力も無いヘタレのおれは

スペイン現実逃避旅行へ行くのが精一杯だった

当時片思いしていた女に無理やりボアダムスを聞かせて感想を言わせたり

その女が好きだった大人計画演劇に同行して「よかった〜あんなの始めて見たよ!」と言って

内心は「どこがおもしれーんだクソだわでもヤリたい」と腐った思いを握りつぶしていた

そんなモヤモヤしていた時期のおれがラップに入れ込むのは必然みたいなもの

ひたすら日本語ラップ世界に傾倒していったが数ヶ月で飽きた

そして5lackが登場するまではHIPHOPに対しても距離を置くことになる

このインストゥルメンタルはその時期に聞いた至高の1曲で宝物だ

https://www.youtube.com/watch?v=bj3y5vFS3Es

Feel It All Around – Washed Out

ある時期強烈にブラック仕事従事していたおれは疲れ果てていた。

上司パワハラ時間に追われて睡眠薬が無いと寝られなくなった、ブクブクに太って体が重い、

給料ストレスから全てデリヘルに消える、二度と帰りたくないクソみたいな日々、

日本に生まれるだけで宝くじに当たったようなものだ」と文句を唱えて必死感情を押し殺していた

背が低くて足が太いクソブスの女上司に「君って感情が無いみたい、ロボットなの?」と言われた時

「ああこれが衝動的に殺人をする瞬間か」と思った

2010年の夏は太陽が本当に眩しくて暑かったサマーオブラブは間違いなく2010年に来ていた

Go Berri Be Happy - Mark Barrott

去年の夏に同僚の人妻を好きになってしまい、頭の中が彼女の事で満たされてしまった俺は、

ある日から体調が異常に悪くなった、検査したら胃から出血していた、

15年ほど吸っていたタバコを辞めざるを得なくなった。

もう抱けるならどうなってもいいと毎日デパス飲んで働いていた(顔を合わすから

そんなある真夏の日、田舎現実逃避旅行へ出かけボーっとしながら緑がキレイな山沿いをチャリブラブラしてた俺は突然

あなたの事が好きになってしまった、一度食事してくれませんか?」とメールを打ち、

返信を待つ間の胃の痛みに必死に耐えた。一週間後、俺は彼女と一緒に食事をしていた、

夕方の街をブラついた後ネカフェへ行きペッティングした。とても簡単だった。

次の日から好きだった職場に行きにくくなった、背徳からなのか、すさまじい興奮を覚えて汗が止まらなかった(継続

この曲はメールを売った驚くほどキレイ自然の中でリピートしていたアルバムからの1曲

https://www.youtube.com/watch?v=2e8Py9ToC7M

https://itun.es/jp/q_cyX

● 君はそう決めた - 坂本慎太郎

坂本氏の良さを書こうなどたぶん野暮だし恐れ多い

思い出はまだ無いけど、全作品心を鷲掴みにされる

https://www.youtube.com/watch?v=t08i_cWdcbM

● ADEPRESSIVE CANNOT GOTO THECEREMONY – imoutoid

オタクがある日世間から注目される、突然友達の態度が変わり、

モテる要素が皆無だった自分に女が寄ってくる、ただ好きな事に熱中して作品を発表しただけで、

本質は変わってない自分への周りの変化に戸惑い苦しむ、世界絶望する第一歩を踏み出す。

もしこのような事だとしたら自分人間に改めて感動する。なんて脆くて危なっかしいんだろう。

普通生活を送っている人々の方がどうかしてるんじゃないか

彼に親しかった豆腐氏も若くして胃を悪くして苦しんでいた、

心と体のバランスの取り方は複雑で人それぞれだから何も言えないけど

良い音楽死ぬまで聞くし俺より何倍も生きてる価値がある(あった)

多くの人の3分間を確実に幸せにしている

また書く

2015-08-31

テレビ新聞に勝ちたいのなら、煽り方のレベルを上げて欲しい

選挙カー名前連呼した方が、票が多く入るようになるらしい。

民衆はまだまだ愚かだから有効手段として使おう、というのはまだ判る。

安全保障関連法案に関して、国会前のデモを観たけど、煽り方が低レベルだった。

もはや、有効手段にすらなっていない、内向きで、残念な煽り方だった。

戦争法案」というお題目の次がない

戦争法案」という名前に噛み付くワケじゃない。

別にお題目なんだから、判りやすキャッチー造語で良いと思う。

内閣も「平和安全法制」って呼んでるし、まあ五十歩百歩だろう)

ただ、次がない。

9条破壊する戦争法案」というのはキャッチーだ。

スローガンとしてはアリだろう。つかみはオッケーだ。

だが、デモ参加者がそれ以上の理解をしているように見えない。

最初理解できていなくて当たり前だ。不安とか不満とか、漠然としたことでも行動するのは立派だ。

そこから、隣の国とどう揉めてて、誰と揉めてて、この法案は誰が後ろにいて、どういう法案なのか。

その理解を促すヒトが居ない。

公正中立とは言わなくても、ゴリゴリ偏向した洗脳するような教育ですら出来ていない。

次がない。単発。2chの大規模オフと同じ。せっかく集めて何もしない。夏休みの思い出レベル

意味なく人数を盛る

人が集まることには意味がある。

数が揃って不満の声を上げることはプレッシャーになるし、過去デモ世界を変えてきた。

キング牧師のかの有名な演説、「I Have a Dream」は、人種差別撤廃を求めるデモでの出来事だ(ワシントン大行進)

失業率に抗議するデモから政権への批判デモ、数百人のデモが数千人となり、結果政権転覆したことすらある(ジャスミン革命

ただし、運動が盛り上がった結果人数が増えることに意味があるのであって、逆ではない。

成績が良い家庭に本がたくさんあるからといって、自宅の本の数を水増ししても賢くはならない。

ジャスミン革命と呼ばれる事になったチュニジアで起こったデモは、最初はごく少数の規模で始まった。

インターネットでゆるく連携しながら、着実に考え方を広げ、数百名のデモ警官隊が出る騒ぎになっている。

ワシントン記念塔広場を完全に埋め尽くしたワシントン大行進の記録映像は衝撃的だ。

そのテレビの放映は、公民権運動が、一部の黒人だけのものではないアメリカ問題だと雄弁に物語った。

アメリカ国民誰もが当事者であると突きつけたあの映像に残るデモには「20万人」以上が集まったと言われている。

3万人が集まった運動は、チュニジア政府転覆に繋がるデモの、数十倍の規模だ。

だが、主催者発表の累計35万人という数字は、ワシントン大行進の映像を観た後では、ひどく滑稽だ。

60年安保参加者だって居ただろう。岸打倒のデモで30万人(警察発表で13万人)だぞ。バカにされたとは思わんのか。

なぜ、わざわざ自らを貶めるような発表をするのか。誰も止めないのか。

なぜ民衆バカだと仮定するのか

最初に言っとくと、俺は安倍さんは嫌いだ。昔っから嫌いだった。

だが、現在第三次安倍内閣は、政権としてアリだと思ってる。

個人としての安倍さんはまだ嫌いだ。だが、安倍晋三内閣総理大臣は、失敗も多いが無難外交をこなしてる。

安倍内閣国民バカ扱いしてるのかもしれんが、テレビ新聞コントロールは現政権のほうが上だ。

海外報道までコントロールできているか判らんが、概ね好意的な声が大きい。

結果を出すのに嘘も方便でやるのであれば、現政権には勝てない。

民衆煽り方は、世界規模でも安倍内閣のほうが上だ。

からテレビ新聞に勝てるような煽り方をしないといけない。

誠実に真摯データと向き合えとは言わない。

所詮意向に基づいたデータの取捨選択だ。陣営が違うだけで科学者ですらタマにはやってる。

情緒で煽った後に、データを並べて、理路を広げて、説得していくフェーズに移らないといけない。

いつまでもシュプレヒコールを上げるだけじゃ、バカ扱いされてるんじゃなくて単なる馬鹿だ。

憲法学者が反対しているのはなぜか。自衛隊にも反対しているのはなぜか。

軍隊を持たないことを理想とするのか、折衷案として自衛軍は許容するのか。

警察なら良いのか、災害派遣ならどうなのか、海上保安庁はどう扱うのか。

海外からどう言われてもどんな理由でも軍隊は国の外に出さないのか。

金で他国兵士の命を買うのか。

全てに答えを出せなくても良いが、せめて想定問答を議論する会合くらいは持てないのか。

反対と大声を出すだけなら、イベントしか無い

キッカケや、最初の入口としては、良いと思う。

そのキッカケから、何を学ぶのか。どう動くのか。それが全く見えない。

情理を尽くせば外交でもうまくいくという主張も、一つの主張だとは思う。

なぜそれを、国内実践できないのか。

安倍首相を説得するのの数百倍は、朴槿恵大統領を説得するの大変だぞ。

たぶん、オバマ大統領を説得するのは数千倍、アメリカ合衆国を説得するのは数億倍大変だ。

それに比べたら、日弁連学者の会とSEALDsミュージシャン声かけて回って、Youtube講義を載せてCS冠番組作って、次のニコニコ超会議を乗っ取るくらい大したことないだろう。

それが出来そうもないと感じるなら、たぶんもっとスタートラインを下げて、地道に始めるべきだと思う。

モンストイベントですら、炎天下の中5万人以上集まったんだぞ。資金力でも動員数でも必死さでも負けている。

意義が違うというならその意義をスローガンから掘り下げて広げてくれ。

バカにしてくる素人すら説得できないなら、現政権の考え方は絶対に変わらないぞ。

ソシャゲ並に国民を惹きつける煽りから始めて欲しい。

2015-08-06

被害者であることの損

広島市長血友病血液製剤エイズになった人、電車家族を殺された人、飲酒運転によって誰かを失った人、お隣の国家族拉致された人。

こういった話題が出るたびに思うんだけど、被害者がそういった事故事件を防ぐことをライフワークにするのって、本人は納得してるけど、

時にそれをありがたがってすらいるけど。

そういった被害が無ければあなたがそれの解決に人生を捧げることもなかったわけで。

被害がなければ、あなたミュージシャンを目指したり、商社で働いたり、そういう普通の、その人が希望したりしなかったりする普通人生を送れたはずなのに。

悪いことじゃないけどさ。宝くじに当たるような確率社会正義のために生きざるをえなくなってしまった人って、毎回見るたびに本人がそうと思ってない場所で悲しみを感じてしまう。

意義の大きさの話じゃなく、良くも悪くもこれがギフトなんだろうか。

2015-08-05

管理と、群衆管理の違い

最初に言っておくと、この問題に正解は無い。

なぜなら、管理する側は明確でも、管理される側(つまり並ぶ人)は素人さんだから

並ぶのを管理する方と、並ぶ方の、双方が訓練を経て、初めて管理成功するようになる。

これは、切符の購入から店の限定販売、施設への入場に至るまで全て同じ。

まずは列管理から

ルール違反者を弾けるかどうかがキモ

例えば徹夜はしないでね、に対して、徹夜組200名です、だと、これを弾くのは難しい。

店側にボディーガード100名詰めてます、とかなら行けるだろうけど。

なので、「ルール違反者を極小数にする」のがポイントになる。

例えばコンビニの列に横入りする人、みたいなのは店員が1人で注意してもなんとかなる。1対1だから

これが、例えばプレステ5を買う列に20人が大量横入りする、だとシステム対応しないと個別じゃ弾けない。

色んなお店が頭を悩ませて、整理券だとか抽選だとか事前申し込みだとかに対応するのが、システム

つぎに群集管理

頭に思い描いて欲しいのは、お正月浅草寺に押し寄せる初詣客、ね。

捌く人数が1000人を超えると、列管理とは全く違う管理必要になります

もうね、そこにあるのは交通整理とかトイレとか救護体制とか、

言うこと聞かない歩兵を大移動させる「兵站」に近い。

ここに至ると、多少の順番の前後とか横入りとか細かいことは無視する必要がある。

滞り無く「部隊」を移動させることが最優先であって、大抵「強権」を持った人が必要になる。

安全を考えると、「実力行使するぞ」という実行力を持った警備員が居ないと無理です。

例のスマホゲーのイベント問題点

このパチ屋の話http://anond.hatelabo.jp/20150805120855は、すごい面白いし有能。

訓練された客がいるというおかげではあるものの、インセンティブの与え方もコントロールも上手い。

ただ、1000人を4人で捌くのは大したものだけど、単純に1万人を40人とはいかない。

さらに状況を悪化させた点は、本来限定だった特典をユーザー全員に配布してしまうという判断でした。

報道を聞く限りでは、そこまで到達してないと思うなあ。もっと前で破綻してる。

炎天下幕張メッセに5万5千人来場、誘導スタッフ50人。1500人あたり1人の「誘導員」。

86人救護室、11救急搬送、2万人は入場できず、という状況だったらしい。

たぶんマトモなイベント屋が間に入ってない。これ、社員の仕切りだと思う。

無料イベントってことで、カネかけたく無かったんじゃないかなあ。

フツーに考えて、保安要員(警備員ね)が居ないとかアリエナイもの

たぶん何も考えてない

群衆管理には、2つの方向性が有ります

  1. 管理に落としこむ
  2. 群衆として管理する

1番がかの有名なコミケットで、群衆を整然とした列に落としこんで、キチンと管理してる。

2番は初詣警察誘導とかね。大量の警備員気合で守らせる。バックアップも十分用意する。

どうすべきだったのか

まともなイベント屋相談しろ

状況を伝え聞く限りでは2万人規模のイベントやる体制じゃない。

もし自分社員だったらどうしたか

辞めると思う。いや冗談だけどさ。

自分だったら、まずキャパを把握する、次にボトルネック(一番細い通路)を確認する。

そうすると、流量(入ってくる量)と、ハコ(入れる量)から算数になる。

例えば、ざっくりこんなことが判る。

どんなに風呂桶がでかくても、蛇口からひねった水の勢いでしかまらない。

まり、チョロチョロとしか水が入らないなら、満杯になるにはすごい時間がかかるのは判るだろ?

んで、50人総出で、一斉に列形成に走る。会場内に入れちゃえばあとは適当に捌いて貰えば良いんだから

9時開場で、すんげえ溜まっちゃってたら、もう入口側から対処していくしか無い。

準備不足では絶対に群集管理は出来ない。無理矢理にでも列管理するしか無くなる。

ハンドマイクを買いに走って誘導員全員に配って叫んで回る。

個別質問には極力答えずに「この位置の人達は、最低でも何時間待ち」というのを叫んで回る必要がある。

そして、キャパを超えた人数には、「この位置では入場制限になるので、入れません」とハッキリ言って追い返す必要があった。

「まず入れません。会場入りした人が出た場合キャンセル列だと思って下さい」と伝える必要がある。

キャンセル待ちって言い方にすると、どうしても帰れない人(遠方から来たとか)以外は、大抵諦めてくれる。

徹底的に追い返して、管理できる列を管理する。こまめに広報する。

まとまらないまとめ

管理は「ルール違反者を弾く」のがポイント。並んだ人はルールを守る人。

群衆管理は「歩兵の大移動」。ルールを守らせる人が居ないと並ばない。

例の幕張メッセイベントは「後ろの群衆を追い返す決断が出来なかった」のが一番の悪手。

たぶん暴動が怖くなってほとんど表に出ないっていう作戦に出たんだろうけど、まあ近隣迷惑だよな。

ハンドマイクで交代交代待ち時間を叫んで回れなかったのも問題だろうけど、誘導員じゃなくて警備員必要から雇ってね。

かなり統制がとれてるミュージシャンイベントでも、強面の警備員大量に居るでしょ。アレ、伊達じゃないのよ。

2015-07-30

たかボカロPミュージシャン扱いされる世がくるなんてなあ。

おっさんからするとSF世界ですよ。

2015-07-23

今更チャゲアス動画を漁ってる

Askaさんのニュース最近また流れてから、気がつくとようつべチャゲアス掛けてます

昔はどっちかというとChage派で、Aska傲慢さが鼻に付くと思ってたけど、↓の動画みたら、なんだか許せてしまった。

https://www.youtube.com/watch?v=NfG7rG-5P_s

チャゲメインの「ロマンシング・ヤード」、ハモりを魂込めて歌ってるAskaさん、ああ、音楽好きだったんだよなあ、と。

こちらは有名どころ、同じコンサートから

https://www.youtube.com/watch?v=AtLEgAUNfao

Askaに復帰して欲しいかどうかは正直分からない、そもそも現実問題として復帰出来るかどうかも分からないけど、「チャゲアス」には謎のオーラがあったね。

イケメンでもないし、ものすごい運動神経で見せてる訳でもない、だけど視線が吸い込まれる格好良さ。二人のソロだとそれがなんか発揮されてない。

Chageソロは柔らかくて繊細で複雑で、一般受けしない。それはいいんだけど、入れ込むにはなんかヤワい?みたいな?

良い意味での男臭さみたいなのが足りない、みたいな。

それからAskaだけだと、なんか重い。垢抜けてない。洒落っ気が足りない。男臭いのに甘ったるい世界観が前に出すぎ。

Chageが加わるといい感じで削れて尖る。

とにかく二人揃った時のライブパフォーマンスは輝いてましたね。

世界中ミュージシャン動画を簡単に見られるようになった現代から、「意外と本当に良かった」ってことが分かってくるのもあります

いずれにせよ現在Chageのみの活動を余儀なくされ、チャゲアス楽曲演奏すら制限がある現在ですが、今後どうなっていくやら。

57歳にして更なる脱皮を求められる男、Chage。頑張って欲しいです。

https://www.youtube.com/watch?v=dMTdioDd1jQ

最後に、Chage&渡辺麻友の「ふたりの愛ランド」。一連の流れ終了後にリピートが始まる変な動画ですが。

おっさん若い女の子の、いい感じの組み合わせにぐっときますね。

Chageさんのライブパフォーマンスの片鱗が見えるとか、やっぱりこうやって誰かを立てるのがうまいなあとか思うわけです。

2015-07-14

美形・男前ミュージシャンてどこに消えちゃったの?

一昔前はロックにもポップにもデュオにもソロにもダンスユニットにも、各ジャンルに色んなタイプの美しい男性がいたよね

美しいなんて言葉使うと人それぞれになっちゃうけど、とにかく明らかに一般人とは違う顔立ちをした人たちを見ながら「ほえ~」とため息をついていたよ

稲葉hyde福山、堂珍、kj吉井

挙げればキリがないし、すぐに消えちゃう一発屋の中にもビビッとくる人がいたもんだよ

MDで曲を聴くときはいだってその顔を思い浮かべながら聴いてたものだよ

でもいつからだろう

毎年「いま注目のアーティスト」みたいな人は出てくるけど(一発屋とかゴリ押しとかも含めて)

その話題になる人話題になる人みーんなふつーのあんちゃんみたいな人ばっかりになっちゃったよね

パッと思いつくだけあげてみるけどオレンジレンジ森山直太朗コブクロレミオロメンセカオワファンモンサンボマスター、ワンオク、かまってちゃん金爆湘南乃風デフテック

はあ、まだまだいるけど疲れた

とにかく、なにこの美形は!っていう人は久しく目にしていない

普通若者普通日常を歌うみたいなのが流行りなのかね

それとも今の若いリスナーレベルが上がって、見た目とかじゃなく音そのものを楽しむみたいな感じなのかね

でもね、転調がとかベースラインがとか言われてもチンプンカンプンなの

普通のおばさんは音楽にそんな難しいこと求めてないの

美しい男性が愛を囁いてくれればそれでいいの

これ読んでる可愛らしい顔したキミ。そこのキミ

今すぐギターを手に取って将来私を楽しませておくれ

2015-07-02

ミュージシャンは【ただの人】になった

Apple MUSICが神になった

2015-06-20

見たいアニメを見る気がしない

好きでも嫌いでもないミュージシャンはたくさんいるけど、嫌いなミュージシャンはあまりいない。

その稀有ミュージシャンが好きなアニメシリーズ音楽担当してるので、ものすごく見たいけど、端から見る気がしない。

2015-06-17

http://anond.hatelabo.jp/20150617155532

ロックというフォーマットでの社会へのアンチテーゼが昔ほど有効ではなくなったんだろ

最後ロックがそういう機能を果たしたのってニルヴァーナグランジムーヴメントの頃だよな

今のロックミュージシャンって社会へのアンチテーゼも、反原発とか脱成長とか形骸化した程度の低いサヨクのまんまだし、

音楽的にも伝統芸能化してて革新的な部分ほとんどないし、なんかもう期待できるものは何も無い

まあ俺は昔からロック社会へのアンチテーゼとかそういう部分にまったく興味ないからどうでもいいけど

あと若手バンドなら古くさい70年代焼き直しのオカモトズなんかよりskillkillsの方がよっぽど凄いよ

2015-06-15

ギター弾き語りやっててふと思ったんだけど、

日本ヒット曲の方が欧米ヒット曲よりもコード進行が複雑な割合が高い気がする。

例えばブスの代名詞AKBの恋するフォーチューンクッキーでも、テンションコードとか分数コードとか普通に出てくる。

でも、欧米ヒット曲って意外と単純なトライアードだけでできてたりするものが多かったりする。

日本場合演奏アレンジ作曲、それぞれがプロで、

表に出るパフォーマー(≒ボーカル)がミュージシャン扱いされてるけど、

欧米だと自分グループ自身作曲から演奏パフォーマンスまでこなす人のヒットチャートでの割合日本よりも多いからかなと思った。

2015-06-12

最近しかったこと

ミュージシャン志望の友人が、

癌が全身に転移して、

余命いくばくもない、

医者に宣告された後に、

魂を込めて作った歌が

「聴いてあげてください」

ってコメントと一緒に、

facebookリンクが張られていたのは、

彼の葬式のあとのことだった。

youtubeを開いて、

久しぶりに彼の作った曲を聴いた。

ファンキーモンキーベイビーズを聴きながら飯を食った犬のしウンコみたいな曲だった。

2015-06-09

もっと音楽著作権フランクになってもいいと思う

JASRACが無断でBGMを流している施設に法的処置を取ったと報じられているが、マイナー音楽にも本当に権利者に著作料払われてるの?

俺がミュージシャンだったら自分音楽が店で流れてたら嬉しいと思うと思うんだけど違うかな?

権利者の権利は守れれるべきだとは思うけど、もっと音楽著作権フランクになってもいいと思う。

2015-06-08

日本人女がハリウッド俳優世界ミュージシャンをありがたがる不思議

ジョニー・デップポール・マッカートニー世界的な有名人だけど、

彼らに共通するイエローモンキー白人から見たら猿で日本女は簡単に俺達に股を開くビッチだと

あるインタビュー記事が載った事があった。

それでもなお、日本人女は反日芸能人を何故ありがたがるのか不思議でならない。

見た目イケメンジョニーデップはともかくポールはお世辞にもイケメンじゃないし

事あるごとに来日を伸ばしてはライブ券の売上に満足するだけしてさっさと帰っていくが

どういうわけか人気は現在も衰える事はない。

ジャップイエモンだと蔑む白人をありがたがる日本女の図は滑稽にしか思えない。

日本男児ですら最初こそハリウッド女優をありがたがっていたが、今は殆ど見かけない。

日本アイドルの尻を追っかけるといったお下劣方面には行ったものの、

少なくとも彼女らは反日ではないし、男の方も本望である

それなのに、日本女と来たらちょっと英国で大人気って最近ロックバンド来日したというだけで

キャーキャー喧しくお出迎えをする。

日本ビジュアル系ロックバンドが定着したのもこの辺りが原因ではなかろうか。

尻軽ビッチに憧れる日本女をジョニーデップやポール・マッカートニーが蔑むのも無理はないだろう。

2015-06-02

若き日の大御所たち

ライブ映像が好きで、好きなミュージシャンライブ映像をよく漁っているんだけど、彼らが若いころの(若いってほどでもないかもしれないけど)映像を見ていると、表情や全身から大量の熱を振りまいていて、そのエネルギーを見ていると泣けてくる。あるいは、今となっては見せない一生懸命感とかね。

そんなわけで、おれが涙した映像を紹介させてほしい。

それぞれのファンにとっては既知のものばかりだろうが、その辺はご容赦願いたい。



Gil Scott-Heron

https://www.youtube.com/watch?v=3od114a4o7Y

1982 のライブ映像らしい。彼は 1949 生まれらしいので、33 かそこら。年をとっても自信たっぷり確信にみちた表情は変わらなかった彼だが、晩年はやはり体も縮んで声が出てないところも多かった。このライブ映像では声はもちろん、表情からも体からも、あらゆるところから熱を発しており、その輝きはおれの涙腺を強烈にキックするわけです。残念なことに彼は 2011 に他界

彼を知らない人はまずは 49:40- の Alien を聴いてみてほしい。ついでに言うとこの映像に含まれない名曲もたくさんあるので興味あれば掘り下げていただければ。



Ry Cooder

https://www.youtube.com/watch?v=9ZNVhiOY_ug

ギターを手にする人にとってはスライドギターの人として、映画好きの人にとってはヴィム・ヴェンダースの劇版の作家として、もっと一般的にはブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ仕掛け人として知られる Ry Cooder。この映像日本BS で流れたモノらしく 1987(日本語字幕では88と表記されてるけど。。) のライブ映像とのことで、このとき彼は 40 かそこら。

ゴスペル/テックメックス/カリビアン といった要素のミックスなんだけど、それぞれのプレイヤーがズブズブに土着音楽をやってる感が強い。それを一つにしているのは Ry Cooder の才能という他なく。。それぞれのプレイヤーがそれぞれのバックボーンから全力で音を発しているにもかかわらず、たった一点に収束するその集中力音楽への愛情はおれの胸を深く打つのです。




Bill Frisell

https://www.youtube.com/watch?v=EkM3Wiy7j5Q

ジャズを聴かない人にとっては「誰?」って感じかもしれませんが、長年にわたって最重要プレイヤーの一人。ジャズ界隈で活動してるんだけど、彼もまたアメリカンルーツミュージック求道者。(ただ、多作で時期によってやってることが全然違うため一言で説明しずらい人でもある。)

この映像は彼が 42 ぐらいの時のものボブ・ディランカバーカバーを良くやる人で、いずれもオリジナルもっと重要なエレメントをきっちり握っている。

また、彼は客演で非常に良い仕事をする人。驚くほどあちこちに顔を出しており、どこに行っても自分世界全開にもかかわらず、それがその曲の重要な要素を際立たせるという触媒のような人です。

映像演奏は奇をてらわないアレンジで、美しいコードの上で朴訥としたメロがフォーキーさを増しており、それはやさしくおれの心に触れるのです。

結構大変そうなアレンジ楽器にかじりつくように弾いていて、弾き終わった後に見せる表情は今となってはあまり見られないものではないかと。



WAR

https://www.youtube.com/watch?v=lYbrrbbnXnA

現在では WARLOW RIDER BAND の 2つに分裂してしまった WAR の 76 年(だそうだ) gypsy man のライブ映像キンキンに集中したライブ演奏70年代WAR特筆すべき点の一つだと思う。なかでもこの映像BB ディッカーソン のガッツあふれるベースは何度聴いてもおれの胸の奥に熱いものをあふれさせてくれるのです。

個人的には、ディッカーソンはソウル/ファンクにおいて最重要ベーシストの一人だと思うんだけど、あまり注目されない(おれが知らないだけで、ベーマガなんかで特集されてるのかもしれないけど)のでぜひ。

WAR は主要メンバーの何人かはすでに他界しているが、ディッカーソンは LOW RIDER BAND で健在なもよう。

もう一つ、バードンと一緒だったころの WAR

https://www.youtube.com/watch?v=wln_zQsynNY

spilit が凄いのでこちらもぜひ。ダルな前半からサックスソロきっかけとして風景が変わっていくこの流れは WARしかできないと確信できる。




Bootsy Collins

https://www.youtube.com/watch?v=zSnbV1FrIhA

最近ではベースTMスティーブンスに弾かせて、自分は歌ったり叫んだり、ライブハウスの壁を登ったりしている Bootsy ですが、ただただ全力で音楽をやっていたころがあったようで。

I'd Rather be with you は今でもライブハイライトなわけですが、若いころは熱の入り方が全然違う。映像は 1976 年とのことで、51年生まれの彼は 25歳?ですね。。そら熱も入るわ。wiki 見ると、75 年ぐらいまで P-funk 界隈とかかわっていたようで、映像は初リーダーアルバムが出た年。

funk 独特の時間をかけてじわじわ熱を込めていく前半のあの感じからキックコーラスがモゴモゴと盛り上げていく中盤、そしてついに歪んだベースソロに入って行く流れ、もう涙腺崩壊するしかないという。

2015-05-18

自分と同じ道を子供に勧めたくなる職業ってなんだろう

俳優

芸人

ミュージシャン

漫画家

アニメーター

ここらへんは子供に同じ道を勧めたくないという当事者の声をよく聞く。

もちろんそればかりではないだろうけど、他の職業と比べると勧めたいという声は割合少ないと思う。

はてなに多いプログラマも同じく少ない部類だろう。

じゃあ逆にその割合が多い、自分の子供に同じ道を勧めたくなる職業ってなんだろう?

もちろん家が農家からとか、代々医師一族からとか圧力によるものじゃなく。

純粋に、「俺 or 私のやってる仕事良いよ〜」と子供に言える人が割合多い職業ってなんだろう?

どんな仕事も大変なのは言うまでもないけどな!

2015-05-11

http://anond.hatelabo.jp/20150511150123

ミュージシャン目指してたけど今は仕事として講師やってるみたいな。

音楽専門学校ってそういう雇用側の施設だと思ってる。

そもそもロックじゃない。

教養とか馬鹿じゃねーの?

先生」みたいな存在として振る舞うならビートルズなんて知らなくても問題ないだろ。

2015-05-09

http://anond.hatelabo.jp/20150508235256

音楽に関して言えば、技術的な差を埋めるのは確かに難しいかもしれないけど、

最終的なアウトプット楽曲の良し悪しはセンスだと思うし、

良くも悪くも、それって時間経験に正比例するもんではないと思うんだがなぁ。

ナットヘントフ「ジャズカントリー」って小説読むと良いよ。

白人高校生が、一流のジャズミュージシャンになるか大学に進学するか迷う話で、

自分白人黒人みたいな生まれつきのリズム感もないし、

大学にいる間に他の奴らはどんどん場数踏んで、自分は取り返しがつかないぐらい離されてしまうんじゃないかって悩むんだよ。

で、最後にちゃんとその答えが書いてある。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん